職員紹介m-kuhonjitu.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2015/10/...page 3 ハナミズキ...

3
社会福祉法人武蔵野会 世田谷区立九品仏生活実習所・中町分場 〒158-0083東京都世田谷区奥沢7丁目39番13号 電話 03(3703)1519 FAX 03(3703)1493 (中町分場) 〒158-0091東京都世田谷区中町2丁目25番17号 電話 03(5706)7301 FAX 03(5706)7330 Email [email protected] URL http://m-kuhonjitu.sakura.ne.jp/blog/ P.2、3 職員紹介 P.3 茶話会 P.4 クローバーアート 一日外出(チームラボ)・豆まき P5 桜草・スヌーズレン P6 コラム 4月を迎え、まだ新型コロナウィルスも収束せず、世間を取り巻く状況も厳しさがあります。施設でも感染 予防を行い、利用者の方が安全に登所できるよう努めます。さて、4月は新しい職場や様々な出会いがあ り、楽しくも緊張感が多い時期かと思います。仕事もプライベートも上手くいっている時は良いですが、 ちょっとした油断や慢心などで、気づいたら大切なものを失ってしまうなどという事もよくあります。四 字熟語に「四面楚歌」という言葉があります。一見すると、四方から歌が聞こえてくるような楽しい意味 合いに取れますが、実際は、自分にとっての敵や、意見に反対する人々に囲まれて孤立する状態を指す言 葉です。 言葉の由来は、中国の「楚」という国と「漢」という国が戦争をしたときの事から来ています。当時、劣 勢であった「楚」の国の王「項羽」は、少ない兵と共に城に籠もり、「漢」の兵士に包囲されます。そし て城を取り囲む「漢」の兵士たちが「楚」の国の国家を歌っている声を聴きました。この歌声を聞いた 「項羽」は、自分の国である「楚」の兵士たちが「漢」の国に寝返ったのだと認識し絶望したといいま す。「項羽」はその後、勝算の無い中、孤軍奮闘戦い、美しい散り際を見せました。「四面楚歌」という 言葉の意味と由来を聞くと、どこかアンバランスな印象を今でも持ちますが、常に自分の状態や感覚を確 かめる事の大切さを教えられる言葉です。 係長 三浦 誠一 Page 2 ハナミズキ 卯月号 職員紹介 利用者の方に「今日も一 日楽しかった~」と思っ てもらえるように、職員 も笑顔で、一緒にいろい ろと楽しみたいと思いま す。 今年度は新しい仲間が増 えました。利用者の方が 安心して、より充実した 時間を過ごせるように職 員一同、頑張っていきま す。よろしくお願いしま す。 +利用者の皆さんと一緒 に、明るく楽しく過ごせ る様に、職員一同力を合 わせていきます。よろし くお願いします。

Upload: others

Post on 25-Jun-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 職員紹介m-kuhonjitu.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2015/10/...Page 3 ハナミズキ 卯月号 職員紹介 場所(インスタ映え)、チームラボへ行っ 茶話会

社会福祉法人武蔵野会 世田谷区立九品仏生活実習所・中町分場

〒158-0083東京都世田谷区奥沢7丁目39番13号

電話 03(3703)1519 FAX 03(3703)1493

(中町分場)

〒158-0091東京都世田谷区中町2丁目25番17号

電話 03(5706)7301 FAX 03(5706)7330

Email [email protected] URL http://m-kuhonjitu.sakura.ne.jp/blog/

P.2、3 職員紹介

P.3 茶話会

P.4 クローバーアート

一日外出(チームラボ)・豆まき

P5 桜草・スヌーズレン

P6 コラム

4月を迎え、まだ新型コロナウィルスも収束せず、世間を取り巻く状況も厳しさがあります。施設でも感染

予防を行い、利用者の方が安全に登所できるよう努めます。さて、4月は新しい職場や様々な出会いがあ

り、楽しくも緊張感が多い時期かと思います。仕事もプライベートも上手くいっている時は良いですが、

ちょっとした油断や慢心などで、気づいたら大切なものを失ってしまうなどという事もよくあります。四

字熟語に「四面楚歌」という言葉があります。一見すると、四方から歌が聞こえてくるような楽しい意味

合いに取れますが、実際は、自分にとっての敵や、意見に反対する人々に囲まれて孤立する状態を指す言

葉です。

言葉の由来は、中国の「楚」という国と「漢」という国が戦争をしたときの事から来ています。当時、劣

勢であった「楚」の国の王「項羽」は、少ない兵と共に城に籠もり、「漢」の兵士に包囲されます。そし

て城を取り囲む「漢」の兵士たちが「楚」の国の国家を歌っている声を聴きました。この歌声を聞いた

「項羽」は、自分の国である「楚」の兵士たちが「漢」の国に寝返ったのだと認識し絶望したといいま

す。「項羽」はその後、勝算の無い中、孤軍奮闘戦い、美しい散り際を見せました。「四面楚歌」という

言葉の意味と由来を聞くと、どこかアンバランスな印象を今でも持ちますが、常に自分の状態や感覚を確

かめる事の大切さを教えられる言葉です。

係長 三浦 誠一

Page 2 ハナミズキ 卯月号

職員紹介

利用者の方に「今日も一

日楽しかった~」と思っ

てもらえるように、職員

も笑顔で、一緒にいろい

ろと楽しみたいと思いま

す。

今年度は新しい仲間が増

えました。利用者の方が

安心して、より充実した

時間を過ごせるように職

員一同、頑張っていきま

す。よろしくお願いしま

す。

+利用者の皆さんと一緒

に、明るく楽しく過ごせ

る様に、職員一同力を合

わせていきます。よろし

くお願いします。

Page 2: 職員紹介m-kuhonjitu.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2015/10/...Page 3 ハナミズキ 卯月号 職員紹介 場所(インスタ映え)、チームラボへ行っ 茶話会

Page 3 ハナミズキ 卯月号

職員紹介

茶話会

明るく、元気に、楽しくをモットー

に利用者、ご家族の皆様に毎日安心

して通所していただけるような施設

運営を目指していきます。

今年度は、地域の社会資源を活用

し、利用者の皆さんへ充実した支援

が提供できるように職員一同で頑張

ります。宜しくお願い致します。

令和元年度、最終日の午後、茶話会を行いました。はじめはホール

に集まり、今年度を振り返るスライドショーを観ました。次は退職

する職員、退所する利用者の方、そして施設長の挨拶と続き、最後

は音楽クラブの参加者中心に「パプリカ」のダンス、「にじ」の手話

歌をしました。すっかりお馴染みになった曲に手拍子をする方、盛

り上げ役の職員を不思議そうに見る方と、それぞれの時間を過ごし

ました。その後は、グループ部屋に戻って、今年度を振り返りなが

ら、ケーキやジュースを頂きました。 (高橋)

Page 4 ハナミズキ 卯月号

一日外出(チームラボ)

桜草

今年も農地園芸班で栽培しているサクラソウがピンク

の花をつけました。毎年、恒例となっているプラン

ターの貸し出しの時期です。リヤカーと台車に乗せ

て、日頃お世話になっている商店街や近隣の保育園に

向かいます。「毎年、楽しみにしていますよ。ご苦労様

です」と皆さんに声をかけていただき、利用者の方も

嬉しそうでした。社会の一員として、かわいいお花で

地域を盛り上げられたらと思って続けてまいります。

応援をよろしくお願いします。 (正岡)

豆まき

1月に今話題の、写真がきれいに撮れる

場所(インスタ映え)、チームラボへ行っ

てきました。プロジェクションマッピン

グで水の中にいるような感覚になった

り、様々な光線により足下が浮いている

ように見えたりして、初めての感覚に不

思議そうに、またドキドキしながら見学

していました。周りの方は、ポーズを決

めていましたが、利用者の皆さんは自然

に壁に触れ、天井を見つめ、その姿は雑

誌の表紙のようでした。普段は見られな

い皆さんの一面を、見ることができた一

日でした。 (中沢)

「鬼はー外!福はー内!」の季節が今年もやって

きました!2月3日に節分の豆まきを行いまし

た。豆まきは、今年の無病息災を願い、災いや

不幸を追い払うべく毎年行っています。突然の

赤鬼・青鬼の登場に利用者の方も職員も大盛り

上がり!驚く方、鬼に豆を投げる方、大笑いを

する方など様々でした。最後に鬼と一緒に記念

撮影するなど、笑顔いっぱいの楽しいイベント

となりました。今年も皆様が健康で楽しく過ご

せる一年になりそうです。 (飯塚)

Page 3: 職員紹介m-kuhonjitu.sakura.ne.jp/blog/wp-content/uploads/2015/10/...Page 3 ハナミズキ 卯月号 職員紹介 場所(インスタ映え)、チームラボへ行っ 茶話会

Page 5 ハナミズキ 卯月号

クローバーアート

スヌーズレン

主に金曜日の午後、スヌーズレンを

しています。部屋を暗くして、電飾

を光らせたり、天井をスクリーンに

して自然の映像を映したり、天井か

らつるした風船を揺らしたり…。職

員も利用者の方と一緒にマットに横

になり、天井を見上げます。ゆった

りした音楽やアロマスプレーなども

使い、普段の賑やかさからは離れた

癒しの空間です。 (舘花)

社会福祉法人武蔵野会が運営する施設とグループホームの利用者のために、より良い環境や施設の充実・

施設の円滑な運営などを物心両面から支える組織として、武蔵野会後援会があります。

使用済み切手、ベルマーク、書き損じのハガキの収集、1口500円の後援会費などの方法があります。

法人経営基盤の確立を目指していますのでご協力をお願い申し上げます。

ご協力については下記までご連絡下さい。

〒193-0931

東京都八王子市台町1-19-3 電話・FAX 042-626-9772

2月26日~28日の期間に三軒茶屋キャロットタワー生活

工房で「クローバーアート展」を行いました。

駒沢生活実習所、世田谷福祉作業所、烏山福祉作業所、九品

仏生活実習所・中町分場の利用者の方の作品と、ゲスト施設

として玉川地域にある5つの施設からも作品を出展してもら

いました。

九品仏生活実習所の展示では、利用者の方それぞれの作品と

皆で制作した作品を展示し、華やかさやダイナミックさも伝

わってくる展示となりました。

それぞれの作品から利用者の方の魅力が、伝わってきている

ように感じました。

これからも利用者の皆さんの作品をたくさんの方に観てもら

いたいです。 (古軸)

Page 6 ハナミズキ 卯月号

日常の活動(作業・クラブ活動・散策・ビーズ等)や季節行事

(クリスマス会・お祭り・桜の集い等)に利用者さんと一緒に過

ごして下さる方を募集しています。時間、日時は問いませんので

実習所のボランティア担当までご連絡ください。

*電話 :03-3703-1519

*E-mail:[email protected]

ボランティア担当 井口 正岡 小池 曽根

ホームページURLのQRコードができました。

随時、施設のイベント情報などを載せていきた

いと思いますので、ぜひご覧ください。 URL:http://m-kuhonjitu.sakura.ne.jp/blog/

3月でこの広報担当を卒業し、今号は引

継ぎで、最後に編集をさせてもらいまし

た。好きだった業務の担当から離れる一

方、ちょっと苦手な業務は続いたり、新

たな業務の担当となったり、仕事でも出

会いと別れの季節です。今年度担当の業

務を、健康第一で精一杯取り組みたいと

思います。

不穏な世の中ですが、みなさま

もどうか、心も体も健やかにお

過ごしいただけますように。

(舘花)

コラム

【職員採用】

〈支援員〉

田中 宏昌

松比良 太視

【異動(転入)】

〈支援員〉

小池 真緒

(大島恵の園)

【職員退職】

〈支援員〉

小出 優子

和久 健一

斎藤 共計

私は、静岡県の出身です。1970年代より東海大地震が起きる可能性が高いとされており、県を挙

げて地震の訓練に力を入れていました。私も子どもの頃から地震が起きたら机の下に逃げ込めと教

えられ、訓練も沢山行いました。

さて、以前に東京で震度5の地震が日中に起こりました。オフィスで仕事をしていた静岡出身の私

は、当然地震発生と同時に机の下に隠れました。鎮まってから周囲を見ると、机の下にもぐったの

は、もう1人の静岡出身者と私の2名だけで、他の人はオロオロ

と立ちすくむのみでした。この時、つくづく幼少からの訓練は、

体に染みついているものだなぁと実感した次第です。

現在の静岡県の地震訓練は、机の下など丈夫な物の下に隠れて、

地震が鎮まったら上に逃げろと教えているそうです。津波対策も

付加されているのですね。 (鈴木)