魅力的な実がなる木を 利用しよう -...

3
New Trees For Your Garden ! 42 2016.10 観賞の旬が2回になる ! 魅力的な実がなる木を 利用しよう ! Vol. 10 埼玉県生まれ。アメリカのネ ブラスカ州立大学園芸学科を 卒業後、家業の植木生産業を 継ぎ、2008年に社長就任後は、 国内外の植物に対する知識と 海外経験を生かし、新しい植 物を海外から導入し、広めて いる。 ばやし たか ゆき ソヨゴは赤い実がほどよくばらけてつくのがよい。常 緑の葉とのコントラストも美しい。 美しいコバルトブルーの実をたわわにつけるガマズミ「ダビディ」。 使使1 2 姿1 2 ほとんどの樹木が種 しゅ の保存のために実をつけますが、 なかにはその実がとても魅力的なものもあります。 鮮やかな色だけでなく、花や葉とは異なる立体感のある実を 庭のアクセントとしてもっと利用してみませんか。

Upload: others

Post on 24-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 魅力的な実がなる木を 利用しよう - TAKII垣、トピアリーと利用範囲の広い植物ですが、強く刈り 込むと花つきが悪くなります。水切れしないよう管理し、

New Trees For Your Garden魅力いっぱい!

42 2016.10

観賞の旬が2回になる!魅力的な実がなる木を利用しよう!

Vol.10

埼玉県生まれ。アメリカのネブラスカ州立大学園芸学科を卒業後、家業の植木生産業を継ぎ、2008年に社長就任後は、国内外の植物に対する知識と海外経験を生かし、新しい植物を海外から導入し、広めている。

小こ

林ばやし

隆たか

行ゆき

ソヨゴは赤い実がほどよくばらけてつくのがよい。常緑の葉とのコントラストも美しい。

美しいコバルトブルーの実をたわわにつけるガマズミ「ダビディ」。

花と実。1年で2回の

見頃がある庭づくりを

積極的に取り入れたい!

 

実のなる庭木といえば、まず思いつく

のが日本では古くから利用されてきたナ

ンテンやセンリョウなどでしょうか。赤

い実はよく目立ち、日陰に植えてもパッ

と明るい印象がありますが、家の裏庭な

どに植えられることも多いせいか、どち

らかというと「陰」の印象があるかと思

います。一方、欧米における実のなる木

の使い方はまさに「陽」。フロントガー

デンの目立つ場所に植え込んで、花木の

ように利用されることもしばしばです。

 

また、欧米では庭に野鳥がくる=ナチ

ュラルで豊かなことの証明、と捉えられ

るので、鳥を呼ぶために実のなる木を積

極的に植える人が多いようです。しかし

鳥たちがたくさんやって来て、夜明けか

らにぎやかに鳴かれると、ちょっとうる

さいかもしれません……。

 

ただ、欧米での実のなる木の使い方に

は学ぶべき点もたくさんあります。花が

咲き、実がなり、その実がとても魅力的

であれば、1年に2回の旬があるという

ことです。旬の時期には庭に出て、そこ

で楽しむ時間も増えますから、庭をもっ

と楽しめる場所にしたいと考えている方

には、実が魅力的な花木を植えることを

ぜひおすすめします。

黒やブルーのシックな実は

現代風のモダンな家に似合う

 

庭で利用される木では、やはり赤い実

が断然に種類が豊富です。シンボルツリ

ーとして利用するなら、おすすめはソヨ

ゴです。常緑の葉をバックにまん丸の赤

い実がよく映え、実つきが密集しないの

で、木全体に赤が散る美しい姿が楽しめ

ます。大きめの赤い実がお望みならセフ

ァランサスがよいでしょう。長い茎の先

端になる赤い実はイチゴのようでかわい

合うので、ファザード(玄関や門周り)

に植えるのがおすすめです。

 

実は花よりも楽しめる期間が長いのも

魅力です。1カ月、2カ月と実がなり、

手入れもいらないので、実のなる花木を

取り入れた庭はローメンテナンスになり

ます。特に花が少なくなる秋から冬に実

がなる花木があると、庭を楽しめる期間

がぐっと長くなります。夏になる木と、

秋から冬になる木を組みあわせれば、花

が少なくても十分魅力的な庭づくりが楽

しめます。夏に実がなる木では、エゾノ

ウワミズザクラ「コロラータ」に注目を!

花よし、葉よし、実も魅力的。こんな三

拍子揃った新樹種が庭にあったら、自慢

したくなること必至です。

ほとんどの樹木が種しゅ

の保存のために実をつけますが、なかにはその実がとても魅力的なものもあります。鮮やかな色だけでなく、花や葉とは異なる立体感のある実を庭のアクセントとしてもっと利用してみませんか。

らしく、しべの長い白い花も魅

力的です。

 

赤色以外の実も、もっと庭に

利用したいものです。例えばギ

ンバイカの黒い実や、ガマズミ

「ダビディ」のようにコバルト

ブルーでメタリックな印象の実

をつける種類もあります。これ

らの実は色は目立たないものの、

葉や花とは異なる立体感があり、

植栽に変化を与えてくれます。

シック&モダンな建物によく似

Page 2: 魅力的な実がなる木を 利用しよう - TAKII垣、トピアリーと利用範囲の広い植物ですが、強く刈り 込むと花つきが悪くなります。水切れしないよう管理し、

New Trees For Your Garden

43

注目の新樹種 × 6

小さな丸い実は鮮やかな赤色で、モチノキやクロガネモチなどのように密集しないので軽快な雰囲気。

葉の触れあうサラサラという音が心地よく、常緑のシンボルツリーの中でも人気が高い。

「春風」は鮮やかな赤い新芽も魅力。

真っ赤な実がなる姿も魅力的。

長いしべがユニークな白花がたくさん咲いて軽やか。矮性種なので低い生け垣などにも利用できる。

思わずアップで見たくなる楽しい花。

楕円形の黒い実が垂れ下がるようにつく。

花形はウメに似ているが長いしべが特徴的。

ソヨゴという名前は葉が風にそよぐ様子からついたといわれています。葉は革質でつやつやし、6月には直径4㎜ほどのかわいらしい白い小花が咲きます。雌雄異株で、雌株のみでは花つきが悪いため、たくさん花を咲かせるには雄雌セットで植えるのがおすすめです。ほかの樹木が落葉する晩秋にでも常緑の葉はつややかで、葉の間に直径7~8㎜ほどのサクランボを小さくしたような

学名/Ilex pedunculosa ‘Harukaze’

●属科/モチノキ科 ●花期/6月 ●実の時期/10~12月 ●樹高/3~6m

セファランサス「シュガーシャック」

アメリカヤマタマガサの赤い実をつける新種です。長い茎の先に真紅の丸い実がなる姿は美しく風情があります。花は白く3~4㎝ほどで、長く飛び出したしべは線香花火からパチパチと火花が散っているかのようでとてもユニークです。金平糖のような蕾

つぼみ

もキュート。花には芳香もあります。葉は光沢のある濃い緑葉。矮

わい

性せい

種なので手入れもしやすく、耐寒性、耐暑性とも優れています。ただし、乾燥には弱いので庭植えの場合は乾燥地を避けてください。ある程度生長すると、切り戻して秋に返り咲きを楽しむこともできます。

学名/Cephalanthus occidentalis ‘Sugar Shack’

●属科/アカネ科 ●花期/6~7月 ●実の時期/9~11月 ●樹高/ 0.9 ~ 1.2 m

お届け規格

商品ごとに記載ご注文締切商品のお届け

11/1010/中〜12/中

p.43〜44の商品◆マークの説明やご注文に関しては「ご利用ガイド」をご覧ください。

◆�写真はイメージです。お届け商品に写真内の器などはつきません。

学名の「ミルタス」で呼ばれることもあり、初夏に純白の可憐な花を樹いっぱいに咲かせます。花は名前のとおりウメの花の形をしていて大きさは2~3㎝、しべが長く遠目に見るとパウダーパフのようです。蕾はまん丸で花が咲く前からかわいらしい姿を見せてくれます。秋にはシックな青紫色の実をつけます。「マートル」の名でハーブとして利用される葉や枝は、とてもよい香りがします。コンテナに植えて単独で楽しむのもおすすめ。生垣、トピアリーと利用範囲の広い植物ですが、強く刈り込むと花つきが悪くなります。水切れしないよう管理し、ハマキムシの食害にも注意しましょう。

ギンバイカ学名/Myrtus Communis

●属科/フトモモ科 ●花期/6~7月 ●実の時期/9~10月 ●樹高/1~3m

ソヨゴ・春風�大苗�(雄木付きセット)申込番号 890-043-01

1組 6,800円

ソヨゴ「春風」

赤い実がたくさんつき、庭での存在感が増します。半日陰でも生育できるので、玄関前の植え込みや敷地の北側などにも向きます。病害虫の心配はほとんどありません。「春風」は在来のソヨゴと比べ、新芽(新葉)が赤いのが特徴。新葉が固まってくると通常の緑色に戻りますが、剪定後に出てきた新芽も同様に赤い葉になります。

高さ 0.9 〜 1 m 4 年生地掘り苗(雄木:高さ約15㎝ 1 年生10.5㎝ポット苗)

常緑中木 中

高さ20〜30㎝ 3 年生15㎝ポット苗

セファランサス・シュガーシャック〈 出願中〉申込番号 890-043-02 1本 2,200円

落葉低木 強

高さ70〜80㎝ 4 年生21㎝ポット苗

ギンバイカ�大苗申込番号 890-043-03 1本 3,800円

常緑低木 中

Page 3: 魅力的な実がなる木を 利用しよう - TAKII垣、トピアリーと利用範囲の広い植物ですが、強く刈り 込むと花つきが悪くなります。水切れしないよう管理し、

New Trees For Your Garden

44 2016.10 ◆�お届け規格に「花芽つき」「開花見込み」などの記載がない商品は、開花まで1年以上かかります。

一般的なマホニア(ヒイラギナンテン)に比べて羽状複葉の小葉が細長いので、風になびくさまが優しく涼しげな印象です。トゲがないため手入れもしやすいです。11~12月の花の少ない冬の時期に黄色の細かい花を楽しませてくれるのも庭木として人気がある理由です。花後にできる実は徐々に色が濃くなり、4~6月には熟して黒紫色になります。シックな実がなる姿もまた魅力的。丈夫で扱いやすいうえ、和風にも洋風にもマッチする万能な植物です。

花はピンク色、枝柄は赤色。その色あいが愛らしい。

美しいコバルトブルーの小さな実がはじけるようにたくさんつく姿が魅力的。

常緑の葉に白い小花がよく映える。

黒紫のシックな実がつく時期の姿もしゃれている。

房状に実をつける姿も魅力的。写真は一般的な緑葉の品種だが、本種も同様に実がつく。

表側は深緑、裏側は濃紅色の葉と、ピンク色の花とのコントラストが美しい。

細く繊細な葉の中から立ち上がるように黄色の花が咲く。丸い蕾も愛らしい。

マホニア「ナリヒラ」

その実を野鳥が好むことから「バードチェリー」の名でも知られるエゾノウワミズザクラ。本種はその銅葉品種です。葉色は春の芽出しの時期は赤紫色。夏が近づくにつれて葉が広がってくると葉表が深緑色、葉裏が濃紅色になります。そして、その濃紅色の葉を背景に淡ピンク色の小さな花が房状に咲く姿は非常に美しく、1本あるだけで庭がぐっとしゃれた雰囲気になります。さらに、花が終わった後には黒い実が房状にたわわにつき、夏の間もその豊かな姿が楽しめます。実は果実酒にも利用できます。

エゾノウワミズザクラ「コロラータ」

学名/Mahonia confusa ‘Narihira’

●属科/メギ科 ●花期/11~12月 ●実の時期/2~6月 ●樹高/1~ 1.5 m

学名/Padus racemosa ‘Colorata’

●属科/バラ科 ●花期/4月 ●実の時期/7~8月 ●樹高/8~10m

ガマズミ「ダビディ」

日本に自生する赤い実をつけるガマズミとは趣の異なる、艶やかなコバルトブルーの実をつける珍しい品種です。5月には白い花が楽しめます。コバルトブルーの実はシックでしゃれた印象なので、モダンな印象の庭にもよく似合います。日当たりを好み、日差しが不足すると花や実のつきが悪くなります。雌雄同株ですが、個体によっては実がつきにくいものもあります。

学名/Viburnum ‘Davidii’

●属科/スイカズラ科 ●花期/5月 ●実の時期/9~11月 ●樹高/50~80㎝

エゾノウワミズザクラ・コロラータ申込番号 890-044-01 1本 2,200円

高さ50〜60㎝ 4 年生15㎝ポット苗落葉高木 強

ガマズミ・ダビディ申込番号 890-044-02 1本 1,800円

高さ20〜30㎝ 2 年生12㎝ポット苗常緑低木 中

高さ20〜30㎝ 2 年生12㎝ポット苗

マホニア(ヒイラギナンテン)・ナリヒラ申込番号 890-044-03 1本 2,000円

落葉低木 強