佐賀県医療センター 好生館 - koseikan.jp · 佐賀県医療センター 好生館...

35
佐賀県医療センター 好生館 研修内容 のご紹介(救急中心) 佐賀県医療センター 好生館 総合教育研修センター 1救命救急センター 2副館長 3藤田 尚宏 1、福岡 友起 1平川 千津子 1、松本 2吉富 有哉 2、小山 2平原 健司 2権藤 久司 3

Upload: others

Post on 30-Dec-2019

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

佐賀県医療センター 好生館

研修内容のご紹介(救急中心)

佐賀県医療センター 好生館 総合教育研修センター1)

救命救急センター2) 副館長3)

藤田 尚宏1) 、福岡 友起1)、 平川 千津子1) 、松本 康2)

吉富 有哉2) 、小山 敬2)、 平原 健司2) 、 権藤 久司3)

好生館の歴史・沿革・理念

好生館の歴史・沿革・理念

好生館の歴史・沿革・理念

平成25年5月 佐賀市嘉瀬町に新築・移転

⇒ 地方独立行政法人 佐賀県医療センター 好生館

佐賀県医療センター 好生館の概要

総ベッド数 450 床 (感染病棟 8床)

標榜診療 33 診療科 (小児外科あり)

医師数 187 名 (うち研修医 60名)

救命救急センター 24 床 ( 外傷センター 4床、脳卒中センター 4床含む)

基幹災害拠点病院 2次被ばく医療機関

ドクター・カー稼働中 ドクター・ヘリ稼働中

院内 I C U 8 床 P C U 15 床

N I C U 3 床 G C U 8 床

好生館 ER&救命センターの臨床統計

年間救急外来患者数 ⇒ 11,000 名

うち第3次急患数 ⇒ 1,300 名

うち第2次急患数 ⇒ 2,250 名

年間救急車受入れ数 ⇒ 2,650 台

うち 他施設からの紹介患者数 ⇒ 750 名

(2008年~2013年の平均)

( うち、院外心肺停止の症例 ⇒ 160 名 )

( ドクター・カーによる搬送例 ⇒ 340 名 )

好生館:基幹型初期臨床研修ローテート表(案)

九州大学:たすき掛け研修ローテート表(1年目)

九州大学:たすき掛け研修ローテート表(2年目)

佐賀大学:たすき掛け研修ローテート表(1年目)

佐賀大学:たすき掛け研修ローテート表(2年目)

オール佐賀プログラム葉隠 研修ローテート表

当直:新臨床研修医が経験する症例数

● ERで自分が(スタッフと一緒に)直接診察する Walk in 患者数 ⇒ 約 800 名/年間

● ER~救命センターで 直接関与する 2次~3次患者数 ⇒ 約 220 名/3M

● ERでの当直は、交代制 ⇒ 約4回/月 前半(17:00~23:30): 新臨研1年目&2年目~ 後半(23:30~08:30): 新臨研1年目&2年目~

※ レジデント当直は「総合当直」と呼ばれます。当院では、健康

面を考慮し、夜間 ぶっ続けで当直をする必要はありません。

※ レジデント1年目は、2年目以上の研修医と一緒に診療し、

対応困難な時、救急/管理当直が担当します(屋根瓦方式)。

当直当直の仕組み : 屋根瓦方式

1年目:初期臨床研修医

2年~5年目研修医

トリアージ・ナース

管理当直

ペアでER患者を診療

( 診察・検査・診断 )

救急当直 NICU 当直(小児科)

I C U 当直(心疾患)

S C U 当直(脳卒中) アドバイス 入院決定 コンサルト

実技指導 整形外科(~23時)

重症処置室

観察用ベッド(4床)

DMAT倉庫

診察室 ①

診察室 ②

診察室 (感染)

待合室

救急車搬送患者の移送経路

Dr. Car Workstation

( EMT 3名 ) ( 研修生 2名 )

Walk-in 患者の移動経路

守衛室

医療事務

器材室 レントゲン撮影室

トリアージ ・ナース

DC

重症処置室

観察用ベッド(4床)

DMAT倉庫

診察室 ①

診察室 ②

診察室 (感染)

待合室

救急車搬送患者の移送経路

Dr. Car Workstation

( EMT 3名 ) ( 研修生 2名 )

守衛室

医療事務

器材室 レントゲン撮影室

トリアージ ・ナース

DC Walk-in 患者の移動経路

ただちに

治療開始

JTAS Ⅰ(青)・Ⅱ(赤)

受付の順番 通りの診療…

JTAS Ⅳ(緑)・Ⅴ(白)

JTAS Ⅲ(黄)

早めに

診療開始

トリアージ ナース介入

バイタルサイン異常は?

疼痛程度・受傷機転は?

JTASで、緊急度が Ⅰor Ⅱと判定されれ

ば、直ちに重症処置室に移送されます。

好生館では、平成25年5月の新病院移転を機に、24時間体制で一定の訓練を受けた

トリアージ・ナースが ER に常駐し、全ての救急患者の 初期トリアージ(緊急度判定)

を実施しています。トリアージ結果は電子カルテに反映され 色違いで表示されます。

Walk-in で ER を受診した 救急患者に

問診・初期評価するトリアージナース

トリアージ・ナース

【 ER記録 】トリアージナースによる 初期トリアージ(JTAS:5段階)

JTASとは Japan Triage and Acuity Scale を指し カナダの方式を日本向けに

修正した ERでの 緊急度“判定” 支援システムのことです。緊急度は、Ⅰ⇒Ⅴ の

5段階に分類されます。 Ⅰ:蘇生、 Ⅱ:緊急 (15分以内の診療開始)、 Ⅲ:準緊急

(30分以内の診療開始)、 Ⅳ:低緊急(60分以内)、 Ⅴ:非緊急に分けられます。

ER入り口ドア

救急車による搬送患者は 、別の「動線」で 重症処置室に搬入されます。

DCワークステーション

ER研修 : 外傷初療に則った診察と検査

C2:歯突起骨折

全脊柱固定(バックボード) 第2腰椎骨折 (後方脱臼伴う)

仙骨骨折 (破裂骨折)

22歳、男性:転落 ⇒ 多発外傷

JATECに従い、評価・診察・検査

ER研修 : 心破裂⇒心タンポナーデに対する開胸心マ

② ④

心嚢切開・タンポナーデ解除 右室からの血液噴出⇒止血

PCPS

PCPSにより導入した BHT (体外循環による直接血液冷却法)

ER 研修 : チーム医療の重要性を学ぶ場

( 2014年5月某日 )

ICU/HCU研修 : 呼吸・循環管理, CHDF, BHT

CHDF

PCV mode

Ventilator C C O 脳波

ICP(頭蓋内圧)

BHT(脳低温療法) CHDF+腹臥位呼吸管理

術中出血 20, 500 ml 、輸血 17, 280 ml

21歳、女性:Ⅲb型肝破裂 CPA(肺塞栓)

好生館 救命センターでの習得目標

① 基本的な人工呼吸器の設定と管理が、自分でできる。

② PCV, Dual Mode, Prone Position, BiPAP mask などの呼吸管理が理解できる。

③ スタッフの指導下に、経皮的気管切開(PCT)が施行できる。

④ 4つの代表的なショックについて理解し、適切な循環管理ができる。

⑤ 急性血液浄化療法(CHDF, PMX-DHP, DHP-1など)の概念を理解し、自分で

回路を組み立てることができる。

⑥ 脳低温療法について理解し、スタッフの指導下に実行できる(導入と維持)。

⑦ エビデンスに基づいた、標準化された AHA の心肺蘇生法(BLS)を遂行できる。

AHA 版 BLS および ACLS コースを受講 し、認定プロバイダーとなる。

⑧ 標準化された 外傷初療(JPTEC) を遂行できる。JATEC を理解している。

⑨ 病態に応じた 適切な栄養管理(IVH、経腸栄養)ができる。

⑩ APACHEⅡスコア、SOFAスコアを算出し、重症度およびMOFを評価できる。

⑪ DMAT などの災害医療について理解し、START式トリアージが実行できる。

⑫ メディカル・コントロールや救急救命士の仕事内容について理解している。

もっと現場へ!(2012年から Dr.Car 開始)

樗木館長

2014.2.17

吉原看護部長 川内 救命セン ター看護師長

新病院の E R 入口と ドクターカー・ワークステーション

好生館ドクターカー

ワークステーション

ER正面ドア

好生館ドクターカー

• 急に発症した意識障害

• 重篤な呼吸不全、(切迫)窒息事例

• 40歳以上の 胸背部痛( Killer Chest Pain )

• 重篤なショック事例、CPA 疑い

• 救出に時間を要する(車内の閉じ込め外傷など)

• 重篤な高エネルギー外傷(転落の高さや交通事故時

の速度や破損状況などの詳細は 決まっていない)

• 多数傷病者、特殊状況の事件、事故、災害…

◎キーワード方式 ⇒ 指令室からの DC 要請要件

利点:あらかじめ設定した言葉と合致した場合には、救急隊の出動命令

とほぼ同時にドクターカーの出動要請が可能⇒迅速な治療に直結

欠点:オーバー・トリアージ( 傷病者の状態は、通報者に依存… )

〇 現場到着後の “救急救命士の判断” による DC 要請

Dr.Car と Dr.Heli. との共同作業で救命できた溺水症例

動 画

脊振山中の渓谷で溺れ 心肺停止と

なった50代の男性;蘇生後ヘリ搬送

動 画

(74歳、男性⇒頭痛を訴えた後に倒れ、痙攣発作)

携帯型エコーによる 救急車内での心タンポナーデ診断

ドクターカー事例

エネルギー・プラント(太陽光電池発電)

屋上ヘリポート(9階)

平成26年4月 ついに好生館でも Doctor Heli. 運用開始!

9階の大型エレベータから 1階のER までは 40秒で

移動できます。 ヘリポートには 夜間照明もあります。

屋上ヘリポートへ 佐賀県 Dr.Heli (Bell 429) が到着

佐賀県 Dr.Heli (Bell 429) は 最新鋭のヘリです!