委員長の抱負 - pharmaizm.co.jp€¦ ·...

4
第 134 号 (1)2019 年1月1日 社内報 あなたの身近に かかりつけ薬局 社保反核平和委員会委員長 石川 隆之 ファルマ弘前薬局 立崎 天之介 本部 阿部 由希子 ファルマ浪岡薬局 薬局長 福士 隆政 年男・年女 今年 抱負 ファルマ社保反核平和委員会 委員長の抱負

Upload: others

Post on 16-Sep-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 委員長の抱負 - pharmaizm.co.jp€¦ · 今年、ファルマ浪岡薬局では関係医療機関の 協力を得ながら、無料低額診療について pr活動を実施したいと

第 134 号(1)2019 年1月1日 社内報

―あなたの身近に かかりつけ薬局―

  安倍首相は憲法改正に執念を燃やし自らの任期を延長しました。森友・加計学園をめぐる疑惑は未だに解決していない中、政府と官僚が一体となっての文書改竄や虚偽答弁などに代表されるモラルの劣化が次々と明らかになっています。また、経済政策や外交も行き詰っています。もう安倍政権には政治を任せられません。 今年予定されている参議院選挙で安倍政権にNOを突きつけると共に統一地方選挙においては県民の暮らしを第一に考えてくれるような政治に変えて行かなければなりません。  現日本国憲法の精神を大切にし平和で安心して住める日本、青森県を目指し平和を守る運動や社会保障充実の運動に全力で取り組みます。

社保反核平和委員会委員長

石川 隆之

 民医連は経済的に困窮している患者様を対象に社会福祉

法第2条で定める無料低額診療事業を積極的に取り組んでいます。 ファルマ浪岡薬局が主に処方箋を応需している津軽医院は、無料低額診療を実施しています。青森市は前市長の時代に保険薬局(青森市内に限る)も対象事業所にしました。この自治体独自の薬代助成制度は全国的にも稀です。慢性疾患における薬代が補助されることで助かる命が有ることをもっと多くの患者様に知ってもらいたいと思っています。 今年、ファルマ浪岡薬局では関係医療機関の協力を得ながら、無料低額診療についてPR活動を実施したいと

考えています。  私の今年の目標は、地域に必要とされる薬局を目指すこと

です。地域の皆様がいつまでも元気にそして安心して暮らせるように、地域の皆様との関わりを強くします。人と人との繋がりが薄くなっている中で、どのように関わっていくべきか考え、行動します。 今起きている問題の原因の本質を探ることが、SDHを見つける手法であり、私たちが関わるべきところです。今まで以上に政治や社会について学び、民医連の活動に力を入れていきた いです。

 私はまず職員と患者様お互いが気持ちのいい薬局を目指したいです。自分自身が心地よく働いていなければ相手に対して良い何かを与えることは出来ないと思いま

す。職場において、私自身の気持ちはそっくりそのまま患者様に反映すると思っています。職員と患者様一人一人がおたがいに居心地の良い環境にするために、普段から清々しい気持ちで働きます。

ファルマ弘前薬局

立崎 天之介本部

阿部 由希子

ファルマ浪岡薬局 薬局長

福士 隆政

年男・年女の

今年の抱負

ファルマ社保反核平和委員会        委員長の抱負

二〇一九年

Page 2: 委員長の抱負 - pharmaizm.co.jp€¦ · 今年、ファルマ浪岡薬局では関係医療機関の 協力を得ながら、無料低額診療について pr活動を実施したいと

ファルマ浪岡薬局 薬局長

福士 隆政

代表取締役

石川 隆之

黒石薬局 薬局長

大川 誠也ファルマ一ツ谷薬局 薬局長

佐藤 真由美藤代薬局 薬局長

木村 匡宏

弘前調剤センター 薬局長

津川 俊彦

ファルマ弘前薬局取締役薬剤部長・薬局長

相馬 渉

Page 3: 委員長の抱負 - pharmaizm.co.jp€¦ · 今年、ファルマ浪岡薬局では関係医療機関の 協力を得ながら、無料低額診療について pr活動を実施したいと

 11月16日(金)に青森市

浪岡の花岡農村環境改善

センターで行われたHP

H学習会に参加しました。

講師は公益社団法人福岡

医療団の舟越理事長でし

た。会場には100名ほど

の出席者がいました。

 HPHとはH

ealth

Pro

motin

g Hospit

al

の略

で、健康増進活動拠点病院

のことです。患者の健康だ

けでなく、医療スタッフや

地域住民に対しても保健

衛生活動を行い、積極的

に組織形態を『健康的な組

織』に変革しようとし続け

る病院を目指しています。

 健康の決定要因は大き

く分けて2つあります。

個人と社会です。前者は

遺伝や生活習慣によって

形成されることは皆さん

も察しがつくと思いま

す。後者が以前から問題

になっていました。社会

による健康の決定要因

(Social Deter

minants

of Health

SDH)です。

 経済的格差や心理的ス

トレス、幼児期の生活、失

業・不安定雇用などにより

健康が害されます。

 健康の決定要因をコン

トロールすることで、健

康を改善できるようにす

るプロセスがヘルスプロ

モーションです。憲法でも

1人1人が健康の主権者

であり、健康の阻害要因を

なくしていくのが国の責

任であると明記されてい

ます。

 今回の講演では、ヘルス

プロモーション活動の見

える化を実践してみてス

タッフ・利用者にどのよう

な変化があったのかを埼

玉の埼玉共同病院・福岡の

千鳥橋病院の実例をもと

にお話ししていただきま

した。

 病院内でのHPH活動

の普及の取り組みとして、

推進委員会を立ち上げた

り、国際カンファレンスへ

参加したりなど、HPHに

ついて職員の理解を含め

るところから始めたよう

です。現在は実践してみて

の評価、法人全体を組み込

んだ活動体制作りの段階

とのことでした。今後はこ

の活動を続けてのエビデ

ンスを生かして北東アジ

アでの国際交流につなげ

ていきたいとの目標を述

べられておりました。

 私自身も去年、第2回全

日本HPH学習会に参加

しました。今回改めてお話

を聴いてみて、今まで行っ

ていた活動・考えが間違っ

ていなかったと確信でき

ました。地域住民や利用者

の健康増進のためにまず

は自分の健康から、ヘルス

プロモーションを実践し

ていきたいと思います。

 11月25日(日)、年に1回

「いのちと薬剤師」という

テーマのもと、県内の薬剤

師による学術大会がホテ

ル青森で開催され、命を守

るために、他職種と連携す

ることの重要さを学びま

した。

 ファルマからは、大川薬

 11月27日(火)~28日

(水)に標記の会議が東京

TOC有明で開催されま

した。経営関係ではトップ

会議ということもあり全

国から252人もの参加

がありました。

 今回の経営委員長会議

では大きく分けて2つの

視点があり、1点目は同時

改定の影響と対応に関す

る報告です。今回の同時改

定は公表ではプラス改定

とされていますが、薬価改

定を含めると実質マイナ

局長が健康サポート薬局

取得のため準備したこと

が、行政との強い関係作り

に繋がった事例に関する

ポスター発表を行い、会場

の注目を浴びていました。

 他に興味深かったもの

は、青森市の薬局で健康教

室を開催したときの発表

です。小規模の店舗ながら

薬剤師・他職種の講演、健

康器具での測定など、様々

な催しを準備した結果、多

くの参加者であふれ、待合

室には入りきらずにすぐ

に帰ってしまう人がいた

ということでした。

 地域住民の方々の健康

のため、どのようにサポー

トできるか考えるきっか

けとなり、ファルマとして

も他の薬局には負けてい

られないなと刺激となっ

た学術大会でした。

ス改定であることが今回

の経営調査で明らかにな

りました。実際に上半期は

多くの法人・事業所が予算

未達成になっており、逓増

する人件費や設備投資が

賄えない実態が浮き彫り

となりました。医療の質と

安全性を高め、地域の医療

を守るために、国に対して

必要な診療報酬の要求を

訴えていかなければなら

ないと強く感じました。

 2点目はこのような深

刻な経営状況に対してど

う具体的に改善を進める

かという提起があり、分散

会でかなり活発な討論が

繰り広げられました。討論

の共通認識として、全国の

教訓から学び実践するこ

 11月25日(日)、26日(月)

に静岡県熱海市で第32回

日本高齢者大会が開催さ

れました。

 私が特に印象に残った

のはあんしんネットの石

見良教さんの高齢期を穏

やかに過ごすための物と

心の整理術というテーマ

の講演でした。

 ところで、皆さんは棺桶

の値段をご存じでしょう

か?私はそこそこ値段の

はるものだと思っていま

したが、実は非常に安く、

仕入れ値は10、000円

藤代薬局 

主任補佐 

澁谷 

友明

ファルマ弘前薬局 

主任補佐 

佐藤 

武志

ファルマ弘前薬局 

主任補佐 

西沢 

専務取締役 

崎野 

いうものか気になりまし

た。 簡

単な違いは遺品整理

は遺族が、生前整理は遺族

に迷惑をかけないように

自分が生きているうちに

片付けてしまうというこ

とです。

 「個人の持ち物はその人

が亡くなった瞬間から遺

品になる。」

 この言葉を聞いて自分

にもしものことがあった

ことを想像しました。結局

困るのは遺族です。遺族の

心情としてはやはり捨て

ていいのか迷う方が多い

ので、なかなか処分できず

に困るそうです。

 生きている間にできる

ことというのはやはり自

分が亡くなる前に少しで

も身の回りの物を減らす

ということです。みなさん

も、自分がいつ死んでも家

族に迷惑をかけないよう

にするために、一度身の回

りの整理整頓をしてみて

はいかかがでしょうか?

と、中長期経営計画作成と

必要利益の作成、全職員参

加経営の実践ということ

が挙げられました。

 最後に、私が今回の問題

提起で最も腑に落ちたのは

「民医連綱領の示す中に経

営改善、経営戦略の基本が

ある」という方針でした。数

字上の改善計画も大切です

が、将来に渡り経営を存続

させていくためには組織の

理念や経営ビジョンを全て

の職員が理解し、日々の活

動に生かすことが大切だと

あらためて確信することが

できました。2日間を通し

て大変有意義な会議となり

ました。

私自身まだ30歳になった

ばかりですが自分の最期、

死に方というものを考え

る良い機会になりました。

 この方は講演料をも

らっていないそうなので

気になる方は講演を依頼

してみてはいかがでしょ

う。ちなみに来年は福島県

の磐梯熱海市で開催予定

です。高齢者からパワーを

もらいたいという方はぜ

ひ参加してみて下さい。

前後だそうです。商売にな

らなくなるので内緒でと、

特別に教えていただきま

した。講演を聴いて、自分

の死後、家族に少しでも迷

惑をかけないようにこの

ような事実を知っておく

ことも大事だと思いまし

た。 以

前社内の学習会で遺

品整理については学びま

したが、生前整理とはどう

Page 4: 委員長の抱負 - pharmaizm.co.jp€¦ · 今年、ファルマ浪岡薬局では関係医療機関の 協力を得ながら、無料低額診療について pr活動を実施したいと

第 134 号 2019 年1月1日(4)社内報

―健康と笑顔 薬でサポート―

います。青森県も六ヶ所村に核

のゴミ(高レベル放射性廃棄物)

が一時保管されているので他人

ごとではありません。当時、最

終処分地にはしないと約束され

て村側は受け入れましたが、未

だに解決されないまま時だけが

過ぎています。約束が果たされ

ないまま最終処分地になってし

まうのではとの声も挙がってい

 当日は悪天候にも関わらず1

71名が参加し、「社会保障切り

捨て日本への処方せん」という

タイトルでNPO法人医療制度

研究会副理事長の本田宏医師よ

りご講演いただきました。

 本田医師のお話は途中途中に

笑いが混じり、あっという間に

時間が過ぎた90分でした。日本

の年金、生活保護受給率、医療

 11月9日(金)、浪岡・花岡農

村環境改善センターで学習会が

開催されました。講師は核燃料

サイクル施設立地反対連絡会議

代表委員の諏訪益一氏です。

 福島県の原発事故から数年、

帰還者は高齢者が多く子どもは

少数、このままでは衰亡する町

もでてきます。様々な問題が解

決されぬまま原発は再稼働して

 12月7日(金)浪岡中世の館

で行われた青森民医連社保大学

習会に参加しました。

 彼の撮影した写真は色褪せることなく戦争の無残さを物語っていました。9条を守る気持ちを新たにしました。

(本部 水木 孝之)

六ヶ所再処理工場の現状と今後について話す諏訪益一県議

笑いを交えながら話す本田医師

放送局記者過労死遺族の佐戸恵美子さん

ジョー・オダネルとアメリカで出会い、日本での写真展を実現させた山崎真さん

青森民医連第9回原発核燃

を考える大学習会  黒石薬局

 津川

 なつみ

青森民医連社保大学習会に参加して

黒石薬局

 薬剤師

 小原

 晴子

 生活や生きがいのために仕事をするのであって、仕事によって命を落とすことがあってはならない。過労死遺族の涙、無念は他人ごとではありません。

(黒石薬局 薬剤師 小田桐 徳子)

 私の最近の流行は、英語を勉強することです。 新婚旅行でアメリカ NBA 観戦ツアーを計画したことがきっかけです。行くだけで 100 万円かかることが発覚し、結果断念することとなりましたが、アメリカのことを知れば知るほどわくわくする自分がいました。いつか憧れのアメリカに行き、生の英語に触れたいと思う気持ちを動力に、勉強することにしました。 とはいうものの、駅前留学する時間もお金もなく、ユーチューブで動画を見たり、寝ながら英単語を聞いたりしている程度です。身に付くのはまだまだ先になりそうです。 英語の良いところは自己表現が素直ではっきりとしているところです。私はザ日本人らしく建前と謙遜を使い、自分の意見をうまく表現できず濁すことがあります。私は自己表現が苦手な自分をあまり好きではありません。もし言語が英語だったら、もう少し自分に自信のある性格になっていたのかな?と想像しています。 かの文豪、夏目漱石は英語教師をしていたとき、「I love you」を「愛している」と訳した学生に対し、日本人はそのように伝えないことから

「月が綺麗ですね」と直したそうです。日本人の奥ゆかしさ・ロマンチックさを感じられる愛の言葉ですが、アメリカナイズされている私は、直訳の方が好みです。

わたしのお気に入り 

ファルマ浪岡薬局 薬剤師 雪田 友莉恵

gggggggggg

ggggg

ttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttt

ttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttt

今年最後の集会とパレードに参加しました 緊張の中頑張りました 薬についての質問が多くありました子どもたちも参加し楽しく過ごしました

参加者は123名でした グループで話し合い発表しました

いつか食べたいハンバーガー

ニューヨークをイメトレ

 11月25日(日)弘前駅前りんご広場で「憲法9条守れ、戦争法廃止!」集会とパレードが開催され、ファルマから4名が参加しました。非常に寒い中での今年最後の集会とパレードでしたが、パレードでは沿道の方やドライバーの方にアピールしました。

 12月5日(水)ファルマ弘前薬局で第9回もしもし検定が行われました。2名が受検し、緊張の中、学習の成果を発揮しました。

 12月14日(金)西目屋村老人クラブ連合会様へ出前講座を行いました。参加者は40名で、藤代薬局の木村薬局長が「薬の基礎知識・ジェネリック医薬品について」お話ししました。とてもわかりやすかったと好評でした。

 12月1日(土)呑み喰い蔵座敷川丁でファルマ共済会会員親睦会を開催しました。野球大会、ピースリレーマラソン、ソフトボール大会の動画を使っての報告があり、会場は笑いで溢れました。美味しいすき焼きを食べながら、大いに盛り上がりました。

 11月19日(月)に本部阿部課長補佐が健生病院の接遇セミナーで講師を務めました。123名の参加者で、終了後のアンケートではほとんどの方が「接遇改善に活かせる」と好評でした。

 11月21日(水)ファルマ弘前薬局で認知症学習会を行いました。ファルマ弘前薬局髙橋薬局長補佐と藤代薬局澁谷主任補佐を講師に認知症について学びました。

ファルマ認知症学習会

憲法9条守れ、戦争法廃止!集会とパレード もしもし検定4級受検 西目屋村老人クラブ連合会様

へ出張出前講座ファルマ共済会会員親睦会

健生病院へ接遇セミナー講師

写真紹介

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

g

『県過労死防止対策推進シンポジウム』に参加して

ジョー・オダネル原爆写真展と講演会

費などはグローバルスタンダー

ドと比較すると先進国最低クラ

スだとは知りませんでした。ま

た、NHKなど大手メディアは

正しい情報を伝えているはずと

今まで盲信していました。70%

がメディアに誘導されるとのこ

とで、恐怖を感じずにはいられ

ません。他にも本田医師のお話

には色々と感銘をうけ、大変興

味のあるお話でした。

るそうです。

 どのように解決されるのか青

森県民として向き合っていかな

ければと改めて強く思いました。

tttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttttt