説明資料 (新型コロナウイルス感染症に係る対応に …...1...

14
説明資料 (新型コロナウイルス感染症に係る対応について) 2020年6月1日 資料

Upload: others

Post on 31-Aug-2020

3 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 説明資料 (新型コロナウイルス感染症に係る対応に …...1 新型コロナウイルス感染症を受けた対応 コロナ対策本部等の動き 経済対策・予算関連

説明資料(新型コロナウイルス感染症に係る対応について)

2020年6月1日

資料

Page 2: 説明資料 (新型コロナウイルス感染症に係る対応に …...1 新型コロナウイルス感染症を受けた対応 コロナ対策本部等の動き 経済対策・予算関連

1

新型コロナウイルス感染症を受けた対応

コロナ対策本部等の動き 経済対策・予算関連 (参考)金融政策関連

1月 コロナ対策本部設置(30日)

2月 緊急対応策① コロナ対策本部決定(13日)

専門家会議設置(14日)

基本方針決定(25日)

3月 緊急対応策② コロナ対策本部決定(10日) 総裁談話(2日)(潤沢な資金供給・金融市場の安定確保)

新型インフルエンザ特措法改正(13日)金融政策決定会合(16日)(特別オペ導入、CP・社債買入れ増額、

ETF・J-REITの積極的な買入れ)

生活不安に対応するための緊急措置(18日)

基本的対処方針決定(28日)(その後累次改定)

4月 緊急事態宣言(7都府県)(7日)

緊急事態宣言(全国拡大)(16日) 緊急経済対策 閣議決定(7日、20日)

R2補正予算① 閣議決定(20日)

金融政策決定会合(27日)(国債のさらなる積極的な買入れ、特別オペ拡充、CP・社債買入れ増額)

R2補正予算① 成立(30日)

5月 緊急事態宣言期間延長(4日)

緊急事態宣言一部解除(39県)(14日)

緊急事態宣言一部解除(3府県)(21日)臨時金融政策決定会合(22日)(新型コロナ対応資金繰り支援特別プログラム)

財務大臣・日本銀行総裁共同談話(22日)(企業金融の円滑化と金融市場の安定)

緊急事態宣言解除(25日)

R2補正予算② 閣議決定(27日)

Page 3: 説明資料 (新型コロナウイルス感染症に係る対応に …...1 新型コロナウイルス感染症を受けた対応 コロナ対策本部等の動き 経済対策・予算関連

2

令和2年度補正予算(第1号)の概要

・ 中小・小規模事業者等の資金繰り対策〔38,316億円〕

(1)感染拡大防止策と医療提供体制の整備及び治療薬の開発 18,097億円

(2)雇用の維持と事業の継続 194,905億円

・ 医療機関等へのマスク等の優先配布 〔953億円〕、人工呼吸器・マスク等の生産支援〔117億円〕

・ 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金(仮称)〔10,000億円〕

・ 雇用調整助成金の特例措置の拡大〔690億円〕

・ 子育て世帯への臨時特別給付金〔1,654億円〕

・ 中小・小規模事業者等に対する新たな給付金〔23,176億円〕

・ 全国全ての人々への新たな給付金〔128,803億円〕

※ 上記は一般会計で措置した週労働時間20時間未満の雇用者に係るものであり、20時間以上の雇用者については、労働保険特別会計で7,640億円を措置している。

・ 新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金(仮称) 〔1,490億円〕(PCR検査機器整備、病床・軽症者等受入れ施設の確保、人工呼吸器等の医療設備整備、応援医師の派遣への支援等)

・ 幼稚園、小学校、介護施設等におけるマスク配布など感染拡大防止策〔792億円〕、全世帯への布製マスクの配布〔233億円〕

・ アビガンの確保〔139億円〕、産学官連携による治療薬等の研究開発〔200億円〕、国内におけるワクチン開発の支援〔100億円〕、国際的なワクチンの研究開発等〔216億円〕

1.新型コロナウイルス感染症緊急経済対策関係経費 255,655億円

※ 緊急経済対策の全ての事項についての対応として、地方公共団体が地域の実情に応じてきめ細やかに実施する事業に充当。

Page 4: 説明資料 (新型コロナウイルス感染症に係る対応に …...1 新型コロナウイルス感染症を受けた対応 コロナ対策本部等の動き 経済対策・予算関連

3

(3)次の段階としての官民を挙げた経済活動の回復 18,482億円

・ サプライチェーン対策のための国内投資促進事業費補助金〔2,200億円〕

(4)強靱な経済構造の構築 9,172億円

・ 新型コロナウイルス感染症対策予備費〔15,000億円〕

(5)今後への備え 15,000億円

・ “Go To”キャンペーン事業(仮称)〔16,794億円〕

・ 「新型コロナリバイバル成長基盤強化ファンド(仮称)」の創設〔1,000億円〕

・ GIGAスクール構想の加速による学びの保障〔2,292億円〕

・ 農林水産物・食品の輸出力・国内供給力の強化〔1,984億円〕

・ 公共投資の早期執行等のためのデジタルインフラの推進〔178億円〕

・ 中小企業デジタル化応援隊事業〔100億円〕

補正予算の追加歳出計 256,914億円

2.国債整理基金特別会計へ繰入 1,259億円

・ 海外サプライチェーン多元化等支援事業〔235億円〕

Page 5: 説明資料 (新型コロナウイルス感染症に係る対応に …...1 新型コロナウイルス感染症を受けた対応 コロナ対策本部等の動き 経済対策・予算関連

4

令和2年度一般会計補正予算(第1号)フレーム (令和2年4月30日成立)

(単位:億円)

歳 出 歳 入

1.新型コロナウイルス感染症緊急経済対策関係経費 255,655 1.公債金 256,914

(1)感染拡大防止策と医療提供体制の整備及び治療薬の開発

18,097 (1)建設公債 23,290

(2)雇用の維持と事業の継続 194,905 (2)特例公債 233,624

(3)次の段階としての官民を挙げた経済活動の回復 18,482

(4)強靱な経済構造の構築 9,172

(5)新型コロナウイルス感染症対策予備費 15,000

2.国債整理基金特別会計へ繰入 1,259

合 計 256,914 合 計 256,914

(注)計数はそれぞれ四捨五入によっているので、端数において合計とは一致しないものがある。

Page 6: 説明資料 (新型コロナウイルス感染症に係る対応に …...1 新型コロナウイルス感染症を受けた対応 コロナ対策本部等の動き 経済対策・予算関連

5

・医療用マスク等の医療機関等への配布〔4,379億円〕

(1)雇用調整助成金の拡充等 4,519億円

(3)家賃支援給付金の創設 20,242億円

(4)医療提供体制等の強化 29,892億円

(2)資金繰り対応の強化 116,390億円

・ワクチン・治療薬の開発等〔2,055億円〕

・新型コロナウイルス感染症緊急包括支援交付金〔22,370億円〕

・資本性資金の活用〔23,692億円〕

・中小・小規模事業者向けの融資〔88,174億円〕

・中堅・大企業向けの融資〔4,521億円〕

※ 上記は労働保険特別会計への繰入や週所定労働時間20時間未満の労働者にかかる事業について、一般会計で措置した額であり、この他、同特別会計で8,576億円を措置している。

※ うち医療〔16,279億円〕、介護等〔6,091億円〕。

金融機能強化法に基づく民間金融機関に対する資本参加スキームの期限を延長するとともに、資本参加枠を15兆円に拡充。

金融機能の強化

(注)このほか、令和2年度補正予算(第1号)で措置した新型コロナウイルス感染症対策予備費を活用し、学生支援緊急給付金531億円(令和2年5月19日閣議決定)、医療用マスク等の医療機関等への配布1,680億円及び診療報酬上の特例的な評価(国庫負担分)159億円 (令和2年5月26日閣議決定)を措置。

1.新型コロナウイルス感染症対策関係経費 318,171億円

令和2年度補正予算(第2号)の概要

Page 7: 説明資料 (新型コロナウイルス感染症に係る対応に …...1 新型コロナウイルス感染症を受けた対応 コロナ対策本部等の動き 経済対策・予算関連

6

③ 持続化給付金の対応強化 19,400億円

(5)その他の支援 47,127億円

① 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の拡充 20,000億円

④ その他 6,363億円

(6)新型コロナウイルス感染症対策予備費 100,000億円

・個人向け緊急小口資金等の特例貸付〔2,048億円〕

・教育ICT環境整備等のための光ファイバ整備推進〔502億円〕

2.国債整理基金特別会計へ繰入(利払費等) 963億円

3.既定経費の減額(議員歳費) ▲20億円

補正予算の追加歳出計 319,114億円

・持続化補助金等の拡充〔1,000億円〕 ・農林漁業者の経営継続補助金の創設〔200億円〕

・文化芸術活動の緊急総合支援パッケージ〔560億円〕

・地域公共交通における感染拡大防止対策〔138億円〕

・学校再開に伴う感染症対策・学習保障等〔421億円〕

② 低所得のひとり親世帯への追加的な給付 1,365億円

・教員、学習指導員等の追加配置〔318億円〕

・自衛隊の感染症拡大防止・対処能力の更なる向上〔63億円〕

・スマートライフ実現のためのAIシミュレーション事業〔14億円〕

Page 8: 説明資料 (新型コロナウイルス感染症に係る対応に …...1 新型コロナウイルス感染症を受けた対応 コロナ対策本部等の動き 経済対策・予算関連

7

令和2年度一般会計補正予算(第2号)フレーム (令和2年5月27日閣議決定)

(単位:億円)

歳 出 歳 入

1.新型コロナウイルス感染症対策関係経費 318,171 1.公債金 319,114

(1)雇用調整助成金の拡充等 4,519 (1)建設公債 92,990

(2)資金繰り対応の強化 116,390 (2)特例公債 226,124

(3)家賃支援給付金の創設 20,242

(4)医療提供体制等の強化 29,892

(5)その他の支援 47,127

①新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金の拡充 20,000

②低所得のひとり親世帯への追加的な給付 1,365

③持続化給付金の対応強化 19,400

④その他 6,363

(6)新型コロナウイルス感染症対策予備費 100,000

2.国債整理基金特別会計へ繰入(利払費等) 963

3.既定経費の減額(議員歳費) ▲20

合 計 319,114 合 計 319,114

(注1)計数はそれぞれ四捨五入によっているので、端数において合計とは一致しないものがある。(注2)1.(2)には国債整理基金特別会計へ繰入(日本政策投資銀行の保有する交付国債の償還4,432億円)を含む。

Page 9: 説明資料 (新型コロナウイルス感染症に係る対応に …...1 新型コロナウイルス感染症を受けた対応 コロナ対策本部等の動き 経済対策・予算関連

8

事業規模 財政支出

うち国費 うち財政投融資

1次補正等117.1兆円

程度48.4兆円

程度33.9兆円

程度12.5兆円

程度

うち1次補正27.5兆円

程度

うち1次補正10.1兆円

程度

2次補正等 117.1兆円程度

72.7兆円程度

33.2兆円程度

39.3兆円程度

合計 233.9兆円程度

120.8兆円程度

66.8兆円程度

51.9兆円程度

(注1)2次補正等の国費の内訳は、一般会計31.8兆円、特別会計1.1兆円、新型コロナウイルス感染症対策予備費0.2兆円。(注2)合計の算出にあたり、上記の新型コロナウイルス感染症対策予備費0.2兆円は、1次補正の国費と重複することから、控除している。

(注1)

(注2)

事業規模について

Page 10: 説明資料 (新型コロナウイルス感染症に係る対応に …...1 新型コロナウイルス感染症を受けた対応 コロナ対策本部等の動き 経済対策・予算関連

9

歳出 歳入

国債費

当初

1次補正

23.4兆円

0.1兆円

地方交付税交付金等

当初

1次補正

15.8兆円

0.0兆円

一般歳出

当初

1次補正

63.5兆円

25.5兆円

税収 63.5兆円

その他収入 6.6兆円

公債金

当初

1次補正

32.6兆円

25.7兆円

計計 160.3兆円 160.3兆円

90.2兆円

24.0兆円

15.8兆円

120.4兆円

公債依存度56.3%

2次補正 31.4兆円

2次補正 0.5兆円2次補正 31.9兆円

(注)国債費の2次補正追加分0.5兆円のうち0.4兆円は、日本政策投資銀行の保有する交付国債の償還費であり、資金繰り支援のため、同行の財務基盤を強化するためのものである。

(注)

令和2年度2次補正予算後の予算の全体フレーム

一般会計PB:▲9.2兆円 ▲66.1兆円

Page 11: 説明資料 (新型コロナウイルス感染症に係る対応に …...1 新型コロナウイルス感染症を受けた対応 コロナ対策本部等の動き 経済対策・予算関連

10

42

14

22 22

18

0

5

10

15

20

25

30

35

40

45

日本 アメリカ ドイツ フランス イギリス

G5各国の対策の規模(未定稿) 5/29時点

(対GDP比、%)

(12月) (4月)2.2% → 2.6%

(12月) (4月)3.5% → 14.7%

(12月) (3月)3.2% → 3.5%

(12月) (3月)8.2% → 8.4%

(12月) (3月)3.8% → 3.9%

237.4% 109.0% 59.8% 85.4% 98.5%

失業率(2019 →2020)

債務残高対GDP比(2019年)

(注1)経済財政諮問会議(令和2年4月27日)資料を基に作成。(注2)日本は、令和2年度第二次補正予算案に基づく。(注3)ドイツは別途、政策金融機関に対する保証枠の拡大を実施。(出典)対策規模及び失業率は各国公表資料等、債務残高対GDP比はIMF “Fiscal Monitor”(2020年4月)、GDPは各国統計における2019年(暦年)の数値。

Page 12: 説明資料 (新型コロナウイルス感染症に係る対応に …...1 新型コロナウイルス感染症を受けた対応 コロナ対策本部等の動き 経済対策・予算関連

11

(注1)平成30年度までは決算、令和元年度は補正後予算、令和2年度は第2次補正予算案による。(注2)公債発行額は、平成2年度は湾岸地域における平和回復活動を支援する財源を調達するための臨時特別公債、平成6~8年度は消費税率3%から5%への引上げに先行して行った

減税による租税収入の減少を補うための減税特例公債、平成23年度は東日本大震災からの復興のために実施する施策の財源を調達するための復興債、平成24年度及び25年度は基礎年金国庫負担2分の1を実現する財源を調達するための年金特例公債を除いている。

(注3)令和元年度及び令和2年度の計数は、臨時・特別の措置に係る計数を含んだもの。

2.1 3.5 4.5 4.3 6.3 7.2 5.9 7.0 6.7 6.4 6.0 5.0 2.5 1.0 0.2

0.8 2.0

9.2 8.5

16.9

24.3 21.9 20.9 25.8

28.7 26.8 23.5 21.1 19.3

26.2

36.9 34.7 34.4 36.0 33.8 31.9 28.4 29.1

26.3 26.3 27.9

71.4

3.2 3.7

5.0 6.3 7.1 7.0 7.0 7.0 6.8 6.4 6.3 6.2

6.9 6.2 6.4 6.3 6.7

9.5 16.2 12.3

16.4

10.7 9.9

17.0

13.2

11.1 9.1

9.1 6.7 8.7

7.8 6.4

6.0

7.0

15.0

7.6 8.4 11.4 7.0 6.6

6.5 8.9

7.3 8.1 9.1

18.7

13.8 15.7

17.3

21.9 23.7

26.9 29.0

30.5 32.4

34.9 38.2

41.9

46.8

50.8

54.9

60.1 59.8

54.4 54.1 51.0 51.9 52.1

53.9

49.4 47.2

50.7 47.9

43.8 43.3 45.6

49.1 49.1 51.0

44.3

38.7

41.5 42.8

43.9

47.0

54.0

56.3

55.5

58.8

60.4

60.2

63.5

20.9

24.5

29.1

34.1

38.8

43.4

46.9 47.2

50.6 51.5 53.0 53.6

57.7

61.5

65.9

69.3 70.5 70.5

75.1 73.6

75.9 78.8 78.5

84.4

89.0 89.3

84.8 83.7 82.4 84.9 85.5

81.4 81.8

84.7

101.0

95.3

100.7

97.1 100.2

98.8

98.2

97.5

98.1

99.0

104.7

160.3

5.3 7.2

9.6 10.7 13.5 14.2 12.9 14.0 13.5 12.8 12.3 11.3

9.4 7.2 6.6 6.3 6.7

9.5

16.2 13.2

18.4 19.9

18.5

34.0

37.5

33.0 30.0

35.0 35.3 35.5

31.3

27.5 25.4

33.2

52.0

42.3 42.8

47.5

40.9 38.5

34.9 38.0

33.6

34.4 37.1

90.2

0

20

40

60

80

100

120

140

160

5051525354555657585960616263 元 2 3 4 5 6 7 8 9 101112131415161718192021222324252627282930 元 2

(兆円)

(年度)

一般会計歳出

一般会計税収

4条公債発行額

特例公債発行額

一般会計における歳出・歳入の状況

<H21補正後>公債依存度52.1%

歳出102.6兆円公債発行額53.5兆円

<R2補正後>公債依存度56.3%

Page 13: 説明資料 (新型コロナウイルス感染症に係る対応に …...1 新型コロナウイルス感染症を受けた対応 コロナ対策本部等の動き 経済対策・予算関連

12

公債残高の累増

(注1)公債残高は各年度の3月末現在額。ただし、令和元年度末は補正後予算、令和2年度末は第2次補正予算案に基づく見込み。(注2)特例公債残高は、国鉄長期債務、国有林野累積債務等の一般会計承継による借換国債、臨時特別公債、減税特例公債及び年金特例公債を含む。(注3)東日本大震災からの復興のために実施する施策に必要な財源として発行される復興債(平成23年度は一般会計において、平成24年度以降は東日本大震災復興特別会計において負担)を

公債残高に含めている(平成23年度末:10.7兆円、平成24年度末:10.3兆円、平成25年度末:9.0兆円、平成26年度末:8.3兆円、平成27年度末:5.9兆円、平成28年度末:6.7兆円、平成29年度末:5.5兆円、平成30年度末:5.4兆円、令和元年度末:6.2兆円、令和2年度末:5.6兆円)。

(注4)令和2年度末の翌年度借換のための前倒債限度額を除いた見込額は921兆円程度。

令和2年度末公債残高

約964兆円 (見込み)一般会計税収の約15年分に相当

(税収:約64兆円)

国民1人当たり 約769万円4人家族で 約3076万円

※勤労者世帯の平均年間可処分所得約546万円

(平均世帯人員 3.32人)

2 5 10 15 21

28 33 40 47 53 59 64 65 65 64 65 64 63 61 64 67 77 83

108

134

158 176

199

231

258

280 288 305

321

356

390 411

445

477

506

534 555

579 598

618

671

13 17 22 28 35

42 49

56 63

69 75

81 87 91 97 102 108 116 131

142 158

168 175

187

197

209

216

222

226

241

247 243 237 225

238

246

248

250

258

260

266

268

269 270

273

287

11

10

9

8

6

7

5 5

6

6

0 1 2 2 2 3 4 6 8 10 15 22 32

43 56

71 82

96 110

122 134

145 152 157 161 166 172 178 193

207 225

245 258

295

332

368

392

421

457

499

527 532 541 546

594

636

670

705

744

774

805

831 853

874

898

964

0

20

40

60

80

100

120

140

160

0

50

100

150

200

250

300

350

400

450

500

550

600

650

700

750

800

850

900

950

1,000

40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 元 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 元 2

(%)(兆円)

(年度末)

4条公債残高

特例公債残高

復興債残高

普通国債残高対GDP比

Page 14: 説明資料 (新型コロナウイルス感染症に係る対応に …...1 新型コロナウイルス感染症を受けた対応 コロナ対策本部等の動き 経済対策・予算関連

13

5.3 12.3

34.042.8 47.5 40.9 38.5 34.9 38.0 33.6 34.4 37.1 32.6

58.2

90.22.6

2.6

11.3

2.3

0.11.3

0.80.1

0.9 0.9

0.9

0.9

0.4 9.0

42.4

109.0 111.0110.2 119.4

114.2 109.5106.4 103.3 104.3 108.0

108.0

108.0

13.1 14.2

10.714.0

13.4 19.6

12.0 10.612.6 12.0

21.4

54.2

5.7

21.3

76.4

176.2 177.5

164.3 172.0

163.9 167.9

152.0 148.3 154.9 153.5

188.6

253.3

0

50

100

150

200

250

50 60 10 23 24 25 26 27 28 29 30 元 2 2 2

(兆円)

財投債

借換債

復興債

年金特例国債

新規国債

(特例国債・建設国債)

(年度)

(注1)平成30年度までは実績。(注2)計数ごとに四捨五入したため、合計において一致しない場合がある。

昭和 平成 令和

(当初)(1次補正後)(2次補正後)(補正後)

国債発行総額の推移