訳者からひとこと - tokyo university of foreign...

1
Hegel, Haiti, and Universal History 叢書ウニベルシタス 1064、法政大学出版局 岩崎稔 これはすべてのヘーゲル研究者にとって頂門の一針となる 批判です。研究者だけじゃない。《ヘーゲルと中米がどうし て関わるの?》と思ったひともまた、コロニアリズムと奴 隷制に対する黙殺のフィルターに引っかかっています。ヘー ゲル研究史に内在しつつ本書の意義を説明した本格的な解 説をつけました。 ウンベルト・エーコの小説講座 若き小説家の告白 Confessions of a Young Novelist 筑摩書房 和田忠彦・小久保真理江 共訳 ウンベルト・エーコが 2008 年にアメリカの大学で行った講義 をもとに作られた本の日本語訳です。歩く百科事典のように博 学なエーコのユーモアあふれる文章を分かりやすく訳すのに苦 労しましたが、楽しくて良い勉強になる仕事でした。もっとも 苦労したのは、学術書や文学作品のなかのリスト(目録)につ いて語る最終章で、翻訳やゲラ直しの作業中、何度も「リスト の眩暈」に襲われました。 小久保真理江 メタヒストリー 一九世紀ヨーロッパにおける歴史的想像力 Metahistory: The Historical Imagination in Nineteenth-Century Europe 作品社 刊行までに九年もかかってしまいました。それだけじっくり内 容について考え、細かいところに手を入れ続けた翻訳です。で も、その甲斐あって、原著を英語で読むよりもはるかに分かり やすくなっている、と自負しています。言語表現に係るひとに はぜひ読んでもらいたい一冊です。解説にも力を籠めました。 岩崎稔 ウンベルト・エーコ 著 ヘイドン・ホワイト 著 スーザン・バック=モース 著 ヘーゲルとハイチ 普遍史の可能性に向けて 岩崎稔・高橋明史 訳 岩崎稔 監訳 Hayden White Umberto Eco Susan Buck-Morss 訳者からひとこと Comments from Translators 東京外国語大学総合文化研究所 総合文化研究 第 21 号 (2017) Tokyo University of Foreign Studies, Trans-Cultural Studies No.21 (2017) 本稿の著作権は著者が保持し、クリエイティブ・コモンズ表示 4.0 国際ライセンス (CC-BY) 下に提供します。 https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/deed.ja 104

Upload: others

Post on 26-Jan-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • Hegel, Haiti, and Universal History叢書ウニベルシタス 1064、法政大学出版局

    岩崎稔

    これはすべてのヘーゲル研究者にとって頂門の一針となる批判です。研究者だけじゃない。《ヘーゲルと中米がどうして関わるの?》と思ったひともまた、コロニアリズムと奴隷制に対する黙殺のフィルターに引っかかっています。ヘーゲル研究史に内在しつつ本書の意義を説明した本格的な解説をつけました。

    ウンベルト・エーコの小説講座 若き小説家の告白

    Confessions of a Young Novelist 筑摩書房和田忠彦・小久保真理江 共訳

    ウンベルト・エーコが 2008 年にアメリカの大学で行った講義をもとに作られた本の日本語訳です。歩く百科事典のように博学なエーコのユーモアあふれる文章を分かりやすく訳すのに苦労しましたが、楽しくて良い勉強になる仕事でした。もっとも苦労したのは、学術書や文学作品のなかのリスト(目録)について語る最終章で、翻訳やゲラ直しの作業中、何度も「リストの眩暈」に襲われました。

    小久保真理江

    メタヒストリー 一九世紀ヨーロッパにおける歴史的想像力

    Metahistory: The Historical Imagination in Nineteenth-Century Europe 作品社

    刊行までに九年もかかってしまいました。それだけじっくり内容について考え、細かいところに手を入れ続けた翻訳です。でも、その甲斐あって、原著を英語で読むよりもはるかに分かりやすくなっている、と自負しています。言語表現に係るひとにはぜひ読んでもらいたい一冊です。解説にも力を籠めました。

    岩崎稔

    ウンベルト・エーコ 著

    ヘイドン・ホワイト 著

    スーザン・バック=モース 著ヘーゲルとハイチ 普遍史の可能性に向けて

    岩崎稔・高橋明史 訳

    岩崎稔 監訳

    Hayden White

    Umberto Eco

    Susan Buck-Morss

    訳者からひとこと

    Comm

    ents fromTranslators

    東京外国語大学総合文化研究所 総合文化研究 第 21 号 (2017) Tokyo University of Foreign Studies, Trans-Cultural Studies No.21 (2017)

    本稿の著作権は著者が保持し、クリエイティブ・コモンズ表示 4.0 国際ライセンス (CC-BY) 下に提供します。 https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/deed.ja

    104