一般国道16号 八王子~瑞穂拡幅 -...

18
(再評価) 資料3-3 -① 事業評価監視委員会 一般国道16号 八王子~瑞穂拡幅 平成29年10月20日 国土交通省 関東地方整備局

Upload: others

Post on 19-Sep-2020

8 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 一般国道16号 八王子~瑞穂拡幅 - MLIT・国道16号王子~瑞穂拡幅区間は、圏央道と並行しており、王子市街、昭島市街、福生市街、瑞穂町街を縦貫。

(再評価)

資 料 3 - 3 - ①

平 成 2 9 年 度 第 2 回

関 東 地 方 整 備 局

事 業 評 価 監 視 委 員 会

一般国道16号

八王子~瑞穂拡幅

平成29年10月20日

国土交通省 関東地方整備局

10/16時点

※本資料は現在作成中であるため、記載内容が変更する場合があります。

Page 2: 一般国道16号 八王子~瑞穂拡幅 - MLIT・国道16号王子~瑞穂拡幅区間は、圏央道と並行しており、王子市街、昭島市街、福生市街、瑞穂町街を縦貫。

目 次

1.事業の概要 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1

2.事業の進捗状況 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6

3.事業の評価 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 11

4.事業の見込み等 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 14

5.関連自治体等の意見 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 15

6.今後の対応方針(原案)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 16

Page 3: 一般国道16号 八王子~瑞穂拡幅 - MLIT・国道16号王子~瑞穂拡幅区間は、圏央道と並行しており、王子市街、昭島市街、福生市街、瑞穂町街を縦貫。

事 業 区 間 : 自)東京都八王子市左入町

至)東京都西多摩郡瑞穂町二本木 計画延長・幅員:14.6km・ 21.0~48.0m 車 線 数 :4~6車線 計画交通量 :21,400~51,400台/日 事 業 化 :昭和47年度 全体事業費 :約947億円 (前回再評価900億円)

さ にゅうまち

みず ほ まち に ほん ぎ

1.事業の概要

平面図

・交通渋滞の緩和 ・安全・快適性の向上 ・大規模震災時の緊急輸送道路の確保

目 的

計画概要

(1) 事業の目的と計画の概要

・国道16号八王子~瑞穂拡幅区間は、圏央道と並行しており、八王子市街、昭島市街、福生市街、瑞穂町街を縦貫。

・沿道には、住宅地や商業施設、駅、市役所等の公共施設が多く立地。

1

相模原

位置図

東京都 一般国道16号

八王子~瑞穂拡幅

延長14.6km

国道16号 八王子~瑞穂拡幅 延長14.6km

再評価対象区間

とうきょうと

にしたま

ぐん

みずほまち

ほんぎ

東京都

西多摩郡

瑞穂町

二本木

とうきょうとはちおうじしさにゅうまち

東京都

八王子市

左入町

6車線化区間

松原地区 延長1.7km

川越

51,400台/日

みず ほ みず ほ ふっ さ あき しま

計画交通量(台/日)

米軍横田基地

21,400台/日

東京都

埼玉県

八王子市 羽村市

福生市

あきる野市

昭島市

武蔵村山市

瑞穂町

日野市

駒形高架橋

瑞穂中央立体 堂

方立体

左入立体

小荷田立体

(単位:m)

現況

標準横断図

計画 (6車線化)

■松原地区 ■4車線区間

45.0

19.03.0 3.0

2.05.0 5.01.01.02.0 2.02.5 2.511.0 11.0

45.0

1.53.25 3.257.07.00.523.0

0.5

高速道路 一般国道 その他道路 市役所・町役場 人口集中地区(H22)

凡 例

開通区間 整備中区間 立体化開通箇所 立体化未着手箇所

Page 4: 一般国道16号 八王子~瑞穂拡幅 - MLIT・国道16号王子~瑞穂拡幅区間は、圏央道と並行しており、王子市街、昭島市街、福生市街、瑞穂町街を縦貫。

0.0

100.0

200.0

300.0

1 21 41 61 81 101 121 1410.0

100.0

200.0

300.0

1 21 41 61 81 101 121 1410.0

100.0

200.0

300.0

1 21 41 61 81 101 121 1410.0

100.0

200.0

300.0

1 21 41 61 81 101 121 1410.0

100.0

200.0

300.0

1 21 41 61 81 101 121 1410.0

100.0

200.0

300.0

1 21 41 61 81 101 121 1410.0

100.0

200.0

300.0

1 21 41 61 81 101 121 1410.0

100.0

200.0

300.0

1 21 41 61 81 101 121 1410.0

100.0

200.0

300.0

1 21 41 61 81 101 121 141

・国道16号八王子~瑞穂拡幅区間は、主要渋滞箇所と信号が連担した区間で、渋滞が発生。

・事故類型別事故発生状況では、追突事故が区間全体で約6割発生。

・当該区間の拡幅等の整備により、交通の円滑化が図られ、交通渋滞の緩和および交通事故の減少が見込まれる。

1.事業の概要

(2) -1 事業の必要性(国道16号の渋滞・交通事故状況)

2

国道16号現道の交通状況

資料:交通事故データ(H24-H27)

H29.7 撮影

0-

100-

200-

300-

埼玉県

相模原

国道16号 八王子~瑞穂拡幅 延長14.6km

松原地区 延長1.7km

再評価対象区間

6車線化区間

① 左入町

武蔵野橋南

武蔵野橋北

第五ゲート前

第二ゲート前

むさし野北

新羽村街道

岩蔵街道

16

米軍横田基地 16

至 相模原

下り

上り

7時- 9時-

11時-

13時-

15時-

17時-

19時-

7時- 9時-

11時-

13時-

15時-

17時-

19時-

死傷事故率

[

件/

億台キロ]

人対車両

車両相互(出会い頭) 車両相互(追突)

車両相互(その他)

車両相互(右左折)

車両単独

多摩橋通り入口

昭島市

立川市

八王子市

福生市

瑞穂町

武蔵村山市

羽村市

二本木

にほん

いわくらかいどう

しんはむらかいどう

きた

だい

まえ

たまばしどおりいりぐち

だい

まえ

むさしのばしきた

むさしのばしみなみ

どうかたうえ

さにゅうまち

さにゅうばし

411

小荷田

小荷田交差点付近交通状況 ① こ に た

中央自動車道

八高線

八王子IC

青梅IC

堂方上

至 川越 堂方立体

左入立体

小荷田立体

資料:交通事故データ(H24-H27)

箱根ヶ崎西

はこねがさきにし

瑞穂中央立体

東京都

狭山平

さやまだいら

駒形高架橋

資料:ETC2.0プローブデータ H28.4~H29.3 (全日)

至 川越

出会い頭 60件

(10%)

車両相互の

追突事故が約6割

右左折 92件

(15%)

追突 374件 (63%)

その他 車両相互

37件 (6%)

人対車両 19件 (3%)

車両単独 12件 (2%)

事故類型

全国平均 69.0件/億台キロ

計594件 松原地区平均

92.2件/億台キロ

20km/h未満 30km/h未満 40km/h未満 40km/h以上

旅行速度

0.0

100.0

200.0

300.0

1 21 41 61 81 101 121 141

二本木

高速道路 一般国道 その他道路

凡 例

開通区間 整備中区間 立体化開通箇所 立体化未着手箇所

主要渋滞箇所

主な信号交差点

左入橋

Page 5: 一般国道16号 八王子~瑞穂拡幅 - MLIT・国道16号王子~瑞穂拡幅区間は、圏央道と並行しており、王子市街、昭島市街、福生市街、瑞穂町街を縦貫。

69.0

92.2

0.0

20.0

40.0

60.0

80.0

100.0

全国平均 松原地区平均

(件/億台キロ)

1.事業の概要

(2) -2 事業の必要性(生活環境の改善(生活道路の機能回復))

・国道16号松原地区周辺の生活道路は、交通渋滞を回避するため、通過交通が流入し、抜け道となっている。

・抜け道となっている生活道路は、沿線の小中学生等が利用していることから、通過交通による事故が懸念。

・松原地区の拡幅整備により、生活道路へ流入する通過交通が減少し、生活道路の機能回復、安全性の向上が図られ

る。

3

生活道路の機能回復

H29.7 撮影

松原地区の死傷事故率

拝島町

拝島橋北

堂方上

稲荷林

小荷田東

小荷田

第五ゲート前

6車線化区間

相模原

川越

資料:「交通事故発生マップ」警視庁

歩道のない狭隘な市道が抜け道として使われ、歩行者と車が混在

松原地区 延長1.7km

武蔵野橋南

至 拝島中学校北

至 相模原

昭島市緑町の市道 ① あきしま

武蔵野橋北

昭島市

福生市

堂方立体

小荷田立体

文 文

文 文

文 文

抜け道

負傷事故箇所(平成28年中)

小学校 中学校 高校 文 文 文

高速道路 一般国道 その他道路 市役所

凡 例

開通区間 整備中区間 立体化未着手箇所

資料:交通事故データ(H24-H27)

全国平均の約1.3倍

まつばら

まつばら

抜け道となっていることから

生活環境が脅かされている。

緑街道入口

Page 6: 一般国道16号 八王子~瑞穂拡幅 - MLIT・国道16号王子~瑞穂拡幅区間は、圏央道と並行しており、王子市街、昭島市街、福生市街、瑞穂町街を縦貫。

八王子IC

国立府中IC

日の出IC

あきる野IC

第五ゲート前

第二ゲート前

緑街道入口

箱根ヶ崎西

狭山平

二本木

左入橋

小荷田

堂方上

1.事業の概要

(2) -3 事業の必要性(緊急輸送道路ネットワークの強化)

・国道16号八王子~瑞穂拡幅区間は、第一次緊急輸送道路の指定を受けており、圏央道と国道16号で相互に代替路

を形成し、首都圏および多摩地域における緊急輸送道路ネットワークとして重要な位置づけ。

・当該区間沿線には、防災関連機関が集積しており、拡幅整備されることで広域的な緊急輸送を担う中央道や他の防災

関連機関が集積するエリアを連絡強化し、災害に強いまちづくりが図られる。

4

国道16号(八王子~瑞穂拡幅)区間の緊急輸送道路ネットワークとしての役割(広域) 緊急輸送道路ネットワークとしての役割(狭域)

※基幹的広域防災拠点:都道府県単独では対応不可能な、広域あるいは甚大な被害に対し、国及び地方公共団体が協力して 応急復旧活動を行うとともに、平常時には人々が憩う魅力的な都市空間として有効に利活用される防災活動の拠点。

東京都

至 相模原

至 川越

機 機 機

ST

ST

第一次緊急輸送道路

第二次緊急輸送道路

第三次緊急輸送道路

凡 例

開通区間 整備中区間 立体化開通箇所

立体化未着手箇所

神奈川県

立川地域防災センター

一般国道16号 八王子~瑞穂拡幅

調布飛行場

基幹的広域防災拠点※

(東扇島地区)

災害時に圏央道と 国道16号が相互に 代替路として機能

埼玉県以北への 連絡を支援

拡大範囲

資料:東京都HP「東京都の緊急輸送道路」

立川地域 防災センター

16

16

20

20

東京都

二本木

高速道路・有料道路 その他道路

凡 例

区市町村の役場 広域防災拠点 (備蓄基地) その他空港

第一次緊急輸送道路

八王子IC

凡 例

ST

市町村本庁舎

警察庁、警察署

救助救援拠点

災害拠点:病院

広域避難場所

防災関連施設が集積するエリア

機動隊他

消防署他

自衛隊

駒形高架橋

瑞穂中央立体

小荷田立体

堂方立体

左入立体

Page 7: 一般国道16号 八王子~瑞穂拡幅 - MLIT・国道16号王子~瑞穂拡幅区間は、圏央道と並行しており、王子市街、昭島市街、福生市街、瑞穂町街を縦貫。

22.3

33.4

0

5

10

15

20

25

30

35

40

整備前 整備後

混雑

時平

均旅

行速

度(km

/h)

1.事業の概要

(2) -4 事業の必要性(バス定時性の向上)

5

国道16号八王子~瑞穂拡幅区間を通過する路線バス運行状況

整備前:H27一般交通量調査(混雑時旅行速度) 整備後:H42将来推計より整備無しから整備有りにおけ る速度の伸び率を算出し、H27一般交通量調査 混雑時旅行速度を乗じて算出。

H29.8 撮影

資料:「立川バス路線図」立川バス株式会社、 「西東京バス路線図」西東京バス株式会社

拝島町

拝島橋北 堂

方上

稲荷林

小荷田東 武

蔵野橋北 第

五ゲート前

八王子

川越

バス路線が集中

整備前後における平均旅行速度(松原地区)

約11 km/h改善

6車線化区間

堂方立体

昭島市

福生市 緑街道入口

小荷田

小荷田立体

16

文 文

文 文

文 文

昭島市役所

至川越

至 相模原

松原町五丁目南交差点 ① まつばらちょう

バス停

凡 例

評価対象区間を 通るバス路線 (立川バス、 西東京バス)

小学校

中学校

高校

至 立川 至 立川

武蔵野橋南

松原地区 延長1.7km 至 あきる野

松原町五丁目南

・国道16号松原地区では、昭島市内だけでなく、八王子、福生、あきる野、立川方面からのバス路線が集中。

・松原地区の拡幅により、交通渋滞緩和による定時性の向上と運行所要時間短縮が図られる。

ふっ さ

まつばら

まつばら あき しま

高速道路 一般国道 その他道路 市役所

凡 例

開通区間 整備中区間 立体化未着手箇所

Page 8: 一般国道16号 八王子~瑞穂拡幅 - MLIT・国道16号王子~瑞穂拡幅区間は、圏央道と並行しており、王子市街、昭島市街、福生市街、瑞穂町街を縦貫。

昭和36年度 都市計画決定

昭和47年度 事業化

昭和53年度 東京都施工の新奥多摩街道4車線開通、

国道16号に区域変更

昭和63年度~ 順次開通

平成 9年度 松原地区を幅員34.5~48.0mに都市計画変更

平成24年2月 松原地区暫定4/6車線開通

平成26年3月 小荷田交差点(下り)右折車線2車線開通

2.事業の進捗状況

(1) 事業の経緯

6

まつ ばら

まつ ばら

こ に た

事業中 開通済

埼玉県

東京都

国道16号 八王子~瑞穂拡幅 延長14.6km

再評価対象区間

川越

相模原

左入橋

左入町 堂

方上

小荷田

第二ゲート前

新羽村街道

岩蔵街道

狭山平

16

米軍横田基地 16

二本木

堂方立体

小荷田立体

瑞穂中央立体

駒形高架橋

武蔵野橋南

武蔵野橋北

第五ゲート前

51,100台/日 65,815台/日

箱根ヶ崎西

②昭和63年度

開通(4/4)

延長4.25km

③昭和63年度

開通(4/4)

延長1.6km

④平成4年度

開通(4/4)

延長1.9km

⑤平成6年度

開通(4/4)

延長2.2km

⑥平成7年度

開通(4/4)

延長0.8km

⑧平成19年度開通

立体化

⑨平成24年度

開通(4/6)

延長1.7km

①昭和53年度

開通(4/4)

延長1.2km

昭島市

八王子市 福生市

瑞穂町

武蔵村山市

羽村市

16

左入立体

高速道路 一般国道 その他道路

凡 例

開通区間 整備中区間 立体化事業箇所

411

⑦平成7年度

開通(4/4)

延長0.9km

中央自動車道

八高線

八王子IC

青梅IC

23,300台/日 40,806台/日

⑩平成26年度開通

(下り)右折2車化

緑街道入口

凡 例 上段:計画交通量

下段:H27一般交通量 調査交通量 (平日24時間)

むさし野北

相模原

八王子IC

凡 例 上段:計画交通量

下段:H27一般交通量 調査交通量 (平日24時間)

中央自動車道

16

未着手 開通済

埼玉県

東京都

国道16号 八王子~瑞穂拡幅 延長14.6km

再評価対象区間

川越

左入橋

左入町 堂

方上

小荷田

第二ゲート前

新羽村街道

岩蔵街道

狭山平

16

米軍横田基地 16

二本木

堂方立体

小荷田立体

瑞穂中央立体

駒形高架橋

武蔵野橋南

武蔵野橋北

第五ゲート前

51,400台/日 46,590台/日

箱根ヶ崎西

昭和53年度~平成7年度開通(4/4)

延長3.9km

平成19年度開通

立体化

昭島市

八王子市 福生市

瑞穂町

武蔵村山市

羽村市

左入立体

八高線

青梅IC

21,400台/日 40,806台/日

平成25年度開通

(下り)右折2車化

緑街道入口

むさし野北

411

平成23年度開通(4/6)

延長1.7km

松原地区

昭和63年度~平成7年度開通(4/4)

延長9.0km

高速道路 一般国道 その他道路

凡 例

開通区間 整備中区間 立体化開通箇所 立体化未着手箇所

Page 9: 一般国道16号 八王子~瑞穂拡幅 - MLIT・国道16号王子~瑞穂拡幅区間は、圏央道と並行しており、王子市街、昭島市街、福生市街、瑞穂町街を縦貫。

国道16号 八王子~瑞穂拡幅 延長14.6km

再評価対象区間

川越

相模原

左入橋

左入町

堂方上

小荷田

第二ゲート前

むさし野北

岩蔵街道

狭山平

16

米軍横田基地 16

二本木

武蔵野橋南

武蔵野橋北

第五ゲート前

箱根ヶ崎西

八王子市 福生市

瑞穂町

武蔵村山市

羽村市

411

中央自動車道

八高線

八王子IC

至 川越

至 相模原

・当事業の用地取得率は99%(平成29年3月末、面積ベース)であり、未取得用地は松原地区の歩道の一部。

・平成29年度に松原地区の6車線化を予定。 6車線化に向け、武蔵野橋を架け替え中。

・当該事業の進捗、交通の状況、社会経済状況の変化等を踏まえ、今後、残る立体化の整備計画を検討。

7

2.事業の進捗状況

(2) 残事業の概要

H29.3 撮影

用地

今回 評価時

H29

工事

用地

前回 評価時

H26

工事 用地取得率

98%

用地取得率

99%

まつ ばら

む さし の ばし

松原地区 延長1.7km

6車線化区間

4車線

6車線

要差し替え

まつ ばら

武蔵野橋 (6車線化区間)

② む さし の ばし 駒

形高架橋

瑞穂中央立体

堂方立体

左入立体

小荷田立体

新羽村街道

至 相模原

至川越 .

昭島市

凡 例

工事完了・用地取得済

工事中・用地取得中

未着手・用地未着手 立体・高架化部分 地上部(下り)

※堂方立体、小荷田立体、瑞穂中央立体、駒形高架橋については下記の通りを示す

地上部(上り)

4車線

6車線

4車線

6車線

4車線

6車線

東京都

緑街道入口

H29.8 撮影

至 相模原

至 川越

緑街道入口交差点付近 (6車線化区間)

① みどりかいどういりぐち

高速道路 一般国道 その他道路

凡 例

開通区間 整備中区間 立体化開通箇所 立体化未着手箇所

Page 10: 一般国道16号 八王子~瑞穂拡幅 - MLIT・国道16号王子~瑞穂拡幅区間は、圏央道と並行しており、王子市街、昭島市街、福生市街、瑞穂町街を縦貫。

項 目 事業費変更内容 増額

① 電線共同溝の追加に伴う増加

○電線管理者と調整し、電線共同溝による無電柱化が確定。 (松原・拝島電共) ○松原地区は、6車線化と合わせ、現在整備を推進中。 ○松原地区に引き続き、拝島地区を整備予定。

約37億円

② 環境影響評価の結果に伴う 遮音壁の設置

○平成9年度の都市計画変更に伴い、環境影響評価を実施。 ○周辺への環境対策のため、遮音壁を計画。 ○今後6車線化に伴い遮音壁を設置。

約10億円

合計 約47億円

① 電線共同溝の追加に伴う増加 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(約37億円増額)

② 環境影響評価の結果に伴う遮音壁の設置・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(約10億円増額)

計 約47億円増額

2.事業の進捗状況

(3)-1 事業費変更の概要

8

Page 11: 一般国道16号 八王子~瑞穂拡幅 - MLIT・国道16号王子~瑞穂拡幅区間は、圏央道と並行しており、王子市街、昭島市街、福生市街、瑞穂町街を縦貫。

第五ゲート前

第二ゲート前

緑街道入口

二本木

東京都

至 相模原

至 川越

機 機 機

救 救

ST

ST

2.事業の進捗状況

(3)-2 事業費変更内容①

●電線共同溝の整備状況

緊急輸送路指定状況と電線共同溝整備区間

八王子IC

国立府中IC

日の出IC

あきる野IC 武蔵野橋南

駒形高架橋

左入立体

瑞穂中央立体

小荷田立体

堂方立体

・平成21年度に電線管理者と調整し、電線共同溝による無電柱化が確定。

・前後区間は既に電線共同溝が整備済みで、残る区間は松原・拝島地区となっており、都市災害の防止・都市景観向上

の観点から早期整備が必要。

●経緯

・平成21年度 電線管理者と調整し、無電柱化による整備が確定 (松原・拝島電共)

・平成28年度 緊急輸送道路における、電柱の新設を禁止

・平成29年度 松原地区は、6車線化と合わせて整備を推進中。

・松原地区に引き続き、拝島地区を整備予定。

松原町 電線共同溝 延長1.2km

(上下)

拝島 電線共同溝 延長2.15km

(上下)

第一次緊急輸送道路

第二次緊急輸送道路

第三次緊急輸送道路

凡 例

開通区間

整備中区間

立体化開通箇所

立体化未着手箇所

電線共同溝整備区間

①電線共同溝の追加に伴う増加 約37億円

第二ゲート前交差点付近の状況 左入橋交差点付近の状況

左入橋

至 相模原

至 川越

松原地区の現況

9

凡 例

ST

市町村本庁舎

警察庁、警察署

救助救援拠点

災害拠点:病院

広域避難場所

防災関連施設が集積するエリア

機動隊他

消防署他

自衛隊

至 相模原

至 川越

至 川越

至 相模原

まつば ら はい じ ま

Page 12: 一般国道16号 八王子~瑞穂拡幅 - MLIT・国道16号王子~瑞穂拡幅区間は、圏央道と並行しており、王子市街、昭島市街、福生市街、瑞穂町街を縦貫。

高さ:7~8m

高速道路 一般国道 その他道路 市役所

凡 例

開通区間 整備中区間 立体化未着手箇所

遮音壁設置区間

高さ:7~8m

・平成9年度の都市計画変更に伴い、環境影響評価を実施。

・周辺への環境対策のため、遮音壁を計画。

・今後6車線化に伴い遮音壁を設置。

2.事業の進捗状況

(3)-3 事業費変更内容②

八王子バイパスの遮音壁設置状況(高さ:7~8mのイメージ)

至 相模原市

拝島町

拝島橋北 堂

方上

稲荷林

小荷田東

小荷田

緑街道入口

第五ゲート前

相模原

至 川越

武蔵野橋南

武蔵野橋北

昭島市

福生市

堂方立体

小荷田立体

文 文

文 文

文 文

施工範囲 横断図

6車線化区間

松原地区 延長1.7km

小学校 中学校 高校 文 文 文

延長1.4km

はちおうじ

②環境影響評価の結果に伴う遮音壁の設置 約10億円

10

2.05.0 5.01.01.02.0 2.02.5 2.511.0 11.0

45.0

Page 13: 一般国道16号 八王子~瑞穂拡幅 - MLIT・国道16号王子~瑞穂拡幅区間は、圏央道と並行しており、王子市街、昭島市街、福生市街、瑞穂町街を縦貫。

3.事業の評価

1)計算条件

※基準年次における現在価値化前を示す。

■総便益(B)

■総費用(C)

道路事業に関わる便益は、平成42年度の交通量を、整備の有無それぞれについて推計し、「費用便益分析マニュアル」に基づき3便益を計上。 【3便益:走行時間短縮便益、走行経費減少便益、交通事故減少便益】

当該事業に関わる建設費と維持管理費を計上。

11

・基準年次 ・分析対象期間 ・基礎データ ・交通量の推計年次 ・計画交通量 ・事業費 ・総便益(B) ・総費用(C) ・費用便益比(B/C)

:平成26年度 :開通後50年間 :平成17年度道路交通センサス :平成42年度 :21,400~51,400 (台/日) :約900億円 :約2,687億円(約11,140億円※) :約1,758億円(約1,003億円※ ) :1.5

注:費用対効果分析に係る項目は平成26年度評価時点

Page 14: 一般国道16号 八王子~瑞穂拡幅 - MLIT・国道16号王子~瑞穂拡幅区間は、圏央道と並行しており、王子市街、昭島市街、福生市街、瑞穂町街を縦貫。

3.事業の評価

注1)便益・費用については、平成26年度を基準年度とし、社会的割引率を4%として現在価値化した値である。

注2)費用便益比算定上設定した完成年度は平成42年度である。

注3)費用及び便益額は整数止めとする。

注4)費用及び便益の合計額は、表示桁数の関係で計算値と一致しないことがある。

注5)便益の算定については、「将来交通需要推計手法の改善について【中間とりまとめ】に示された第二段階

の改善を反映している。

2)事業全体

便益(B)

走行時間

短縮便益

走行経費

減少便益

交通事故

減少便益 総便益 費用便益比

(B/C) 2,510億円 155億円 22億円 2,687億円

費用(C) 事業費 維持管理費 総費用

1.5 1,730億円 28億円 1,758億円

便益(B)

走行時間

短縮便益

走行経費

減少便益

交通事故

減少便益 総便益

費用便益比

(B/C) 95億円 9.7億円 3.5億円 108億円

費用(C) 事業費 維持管理費 総費用

2.0 50億円 3.2億円 53億円

3)残事業

12

注:費用対効果分析に係る項目は平成26年度評価時点

Page 15: 一般国道16号 八王子~瑞穂拡幅 - MLIT・国道16号王子~瑞穂拡幅区間は、圏央道と並行しており、王子市街、昭島市街、福生市街、瑞穂町街を縦貫。

3.事業の評価

13

平成29年度 事 業 名: 一般国道16号 八王子~瑞穂拡幅

相武国道事務所 計画課 担当課長名: 宮本 雄一

チェック欄

   ■

前回評価で費用対効果分析を実施している ■

費用対効果分析実施判定票

年 度:

担当課:

※各事業において全ての項目に該当する場合には、費用対効果分析を実施しないことができる。

項  目判 定

判断根拠

(ア)前回評価時において実施した費用対効果分析の要因に変化が見られない場合

事業目的

・事業目的に変更がない 事業目的に変更が無い

外的要因

・事業を巡る社会経済情勢の変化がない判断根拠例[地元情勢等の変化がない]

地元情勢等の変化が無い

内的要因<費用便益分析関係>※ただし、有識者等の意見に基づいて、感度分析の変動幅が別に設定されている場合には、その値を使用することができる。注)なお、下記2.~4.について、各項目が目安の範囲内であっても、複数の要因の変化によって、基準値を下回ることが想定される場合には、費用対効果分析を実施する。

1.費用便益分析マニュアルの変更がない判断根拠例[B/Cの算定方法に変更がない]

B/Cの算定方法に変更が無い

2.需要量等の変更がない

判断根拠例[需要量等の減少が10%※以内]需要量の変更は無い

3.事業費の変化

判断根拠例[事 業 費の増加が10%※以内]事業費が47億円増加(+5.2%)

以上より、費用対効果分析を実施しないものとする。

4.事業展開の変化

判断根拠例[事業期間の延長が10%※以内]事業期間の延長は無い

(イ)費用対効果分析を実施することが効率的でないと判断できる場合

・事業規模に比して費用対効果分析に要する費用が大きい判断根拠例[直近3カ年の事業費の平均に対する分析費用1%以上]または、前回評価時の感度分析における下位ケース値が基準値を上回っている。

前回評価時における下位ケース値が基準値(B/C=1.0)を上回っているH26年度実施の下位値〔事業全体〕                      〔残事業〕 ・交通量(-10%)   B/C=1.4            ・交通量(-10%) B/C=2.0 ・事業費(+10%)   B/C=1.5            ・事業費(+10%) B/C=1.9 ・事業期間(+20%) B/C=1.3            ・事業期間(+20%) B/C=1.8

Page 16: 一般国道16号 八王子~瑞穂拡幅 - MLIT・国道16号王子~瑞穂拡幅区間は、圏央道と並行しており、王子市街、昭島市街、福生市街、瑞穂町街を縦貫。

S36 S47 S48 ~ S63 H元 ~ H28 H29 H30年代以降

事業着手

調査・設計

埋蔵文化財調査

4車線区間

用地

工事

松原地区

用地

工事

4.事業の見込み等

・全体の用地取得率は99%、歩道の一部が用地未取得であり、引き続き任意による交渉を進めていく。

・平成29年度の松原地区の6車線化に向け、武蔵野橋の架け替え及び地元協議を推進。

・当該事業の進捗、交通の状況、社会経済状況の変化等を踏まえ、今後、立体化の整備計画を検討。

(1) 事業進捗の見込みの視点

む さし の ばし まつ ばら

14

S51 用地取得開始

都市計 画決定

事業化

H24 開通

埼玉県 東京都

国道16号 八王子~瑞穂拡幅 延長14.6km

再評価対象区間

川越

相模原

左入橋

左入町

堂方上

小荷田

第二ゲート前

むさし野北

岩蔵街道

狭山平

16

米軍横田基地 16

二本木

緑街道入口

武蔵野橋北

第五ゲート前

箱根ヶ崎西

昭島市

八王子市

福生市 瑞穂町

武蔵村山市

羽村市 411

中央自動車道

八高線

八王子IC

松原地区 延長1.7km

6車線化区間

駒形高架橋

瑞穂中央立体

堂方立体

左入立体

小荷田立体

新羽村街道

武蔵野橋南

現在

H29 開通予定

延長3.9km

4車線区間

延長9.0km

4車線区間

S47 調査開始

H6 埋文調査開始

S54 工事開始

H12 工事開始

S57 用地取得開始

高速道路 一般国道 その他道路

凡 例

開通区間 整備中区間 立体化開通箇所 立体化未着手箇所

立体化 検討

Page 17: 一般国道16号 八王子~瑞穂拡幅 - MLIT・国道16号王子~瑞穂拡幅区間は、圏央道と並行しており、王子市街、昭島市街、福生市街、瑞穂町街を縦貫。

5.関連自治体等の意見

東京都知事からの意見:

・本事業は、国道16号の渋滞緩和や生活道路への通過交通の流入を抑制し、安全性の向上に資する重要な事業である。

また、第一次緊急輸送道路の指定を受けており、大規模災害時の緊急輸送道路ネットワークを強化するものである。この

ため、必要な財源を確保し、早期完成に向け、事業を推進されたい。また、松原地区の6車線化は、平成29年度の開通

見通しを遵守されたい。さらに、事業実施にあたっては、コスト縮減を図るなど、より効率的な事業推進に努めること。

15

■都道府県・政令市からの意見

Page 18: 一般国道16号 八王子~瑞穂拡幅 - MLIT・国道16号王子~瑞穂拡幅区間は、圏央道と並行しており、王子市街、昭島市街、福生市街、瑞穂町街を縦貫。

6.今後の対応方針(原案)

(1) 事業の必要性等に関する視点

(2) 事業進捗の見込みの視点

(3) 対応方針(原案)

・国道16号八王子~瑞穂拡幅区間は、圏央道と並行しており、八王子市街、昭島市街、福生市街、瑞穂市街を縦貫。

・松原地区の拡幅整備により、交通の円滑化が図られ、交通渋滞の緩和および交通事故の減少が図られる。

・松原地区の拡幅整備により、生活道路へ流入する通過交通が減少し、生活道路の機能回復、安全性の向上が図られる。

・国道16号八王子~瑞穂拡幅区間沿線には、防災関連機関が集積しており、拡幅整備されることで広域的な緊急輸送を担う中央道や他の防災関連機関が集積するエリアを連絡強化し、災害に強いまちづくりが図られる。

・費用対効果(B/C)は、1.5である。

・当事業の用地取得率は99%(平成29年3月末、面積ベース)。

・今後も引き続き、用地取得・工事の促進を図り、早期の開通を目指して事業を進める。

・今後、周辺の交通状況を分析し、立体化の検討を行う。

・事業継続。

・主要渋滞箇所で速度低下がみられ、事故も数多く発生していることから、事業の必要性・重要性は高く、早期の効果発現を図ることが適切である。

16

みず ほ みず ほ ふっ さ あき しま

みず ほ

まつ ばら

まつ ばら