鹿児島野宿生活者支えあう会 平成19年度定時総会 ·...

16
鹿児島野宿生活者支えあう会 平成19年度定時総会 一.日時 平成19年5月20日(日)午後1時30分 一.場所 かごしま県民交流センター 4階パソコン研修室 第一 会 次 第 会長代行あいさつ 議案 報告第1号 平成18年度事業報告の件 【事業報告書】 議案第1号 平成18年度収支決算承認の件 【平成18年度収支報告書】 議案第2号 本会の解散並びに特定非営利活動法人かごしまホームレス生活者 支えあう会の設立の件 【規約】 【会員名簿】 【平成19年5月20日現在の財産目録】 議案第3号 清算人の選任の件 閉会のあいさつ 野宿生活者支えあう会 H19総会資料 - 1 -

Upload: others

Post on 04-Jul-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 鹿児島野宿生活者支えあう会 平成19年度定時総会 · なくなり,プロジェクト会議を立ち上げました。プロジェクト会議では,①鹿 児島市内のホームレス実態調査②NPO法人の立ち上げ③会の組織化・分業化

鹿 児 島 野 宿 生 活 者 支 え あ う 会 平 成 1 9 年 度 定 時 総 会

一.日時 平成19年5月20日(日)午後1時30分 一.場所 かごしま県民交流センター 4階パソコン研修室 第一

会 次 第 会長代行あいさつ 議案 報告第1号 平成18年度事業報告の件 【事業報告書】 議案第1号 平成18年度収支決算承認の件 【平成18年度収支報告書】 議案第2号 本会の解散並びに特定非営利活動法人かごしまホームレス生活者

支えあう会の設立の件 【規約】 【会員名簿】 【平成19年5月20日現在の財産目録】 議案第3号 清算人の選任の件 閉会のあいさつ

野宿生活者支えあう会 H19総会資料  - 1 -

Page 2: 鹿児島野宿生活者支えあう会 平成19年度定時総会 · なくなり,プロジェクト会議を立ち上げました。プロジェクト会議では,①鹿 児島市内のホームレス実態調査②NPO法人の立ち上げ③会の組織化・分業化

1

平成18年度事業報告書

(平成19年度を含む)

平成19年5月20日

平成19年度総会

於 鹿児島県民交流センター

鹿児島野宿生活者支えあう会

会長代行 堀之内 洋一

★ 本会の活動は ★

★ グリーンコープかごしま生活協同組合福祉活動組合員基金 ★

★ の助成を受けています ★

野宿生活者支えあう会 H19総会資料  - 2 -

Page 3: 鹿児島野宿生活者支えあう会 平成19年度定時総会 · なくなり,プロジェクト会議を立ち上げました。プロジェクト会議では,①鹿 児島市内のホームレス実態調査②NPO法人の立ち上げ③会の組織化・分業化

2

本会は,平成18年度(自平成18年1月1日至平成19年12月31日)及

び平成19年度(自平成19年1月1日至本日)に次の通りの事業を行いました。

地域生活者自立支援センター櫻島館との事業統合について

平成19年4月1日,これまでも様々な場面で協力協同して活動してきた関

係にある地域生活者自立支援センター櫻島館と事業を統合しました。

主な活動

① おにぎり配り活動

平成17年12月頃から,毎週日曜日午後5時,中央公園の東屋付近におい

て,おにぎり配り活動をしてきましたが,これを引き続き行ってきました。

地域生活者自立支援センター櫻島館と事業統合後は,火木日の週3回のおに

ぎり配り活動を開始しました。

毎回の参加者は少ないときで15名程度,多いときで25名程度でした。

基本的におにぎりとお味噌汁を配りましたが,その他にも,様々な方の協力

を得て,ケーキ・お漬物・豚汁・カレー・シチュー・お菓子類などを配りまし

た。特に,グリーンコープさんの支援により,バナナとりんごの配布は毎週行

っています。

また,最近は月に1回,おにぎりではなくお弁当を配布しています。

② 生活保護申請支援

おにぎり配り活動通じて知り合った野宿生活者の方々について生活保護申請

を支援してきました。

しっかりした統計は取れていませんが,事務局の卒業生名簿には70名の登

載があります。

③ 福祉・法律よろず相談会

野宿生活者支えあう会 H19総会資料  - 3 -

Page 4: 鹿児島野宿生活者支えあう会 平成19年度定時総会 · なくなり,プロジェクト会議を立ち上げました。プロジェクト会議では,①鹿 児島市内のホームレス実態調査②NPO法人の立ち上げ③会の組織化・分業化

3

平成18年12月16日に本会と鹿児島県青年司法書士会の主催で「野宿生

活者のための無料よろず相談会」を実施しました。

相談件数は5件でしたが,新聞・テレビに報道されるなど,当会の活動やホ

ームレス問題に関する市民への周知には役立ったと思われます。

④ 生活保護受給者等訪問活動

地域生活者自立支援センター櫻島館が行ってきた,生活保護の受給や就労に

よりアパートに入った方々への訪問活動を引き続き行っています。

⑤ 食事会

平成18年8月27日から月に1回(9月を除く),これまでに8回,路上の

方々と路上から生活保護や就労で自立した卒業生の方々の双方で,一緒に食事

を作る食事会を行いました。場所は,中央公民館の地下にある調理室を使って

います。

路上の方々,卒業生の方々そして支援者の方々が協力し合って,暖かい食事

を作り,和気あいあいと食事をするとても楽しい会になっています。

⑥ 会議

下記のとおり役員会を行いました。

各会議における議事の内容については,ホームページをご参照下さい。

第17回役員会 平成18年1月29日

第18回役員会 平成18年2月12日

第19回役員会 平成18年2月26日

第20回役員会 平成18年3月12日

第21回役員会 平成18年4月9日

第22回役員会 平成18年5月7日

第23回役員会 平成18年5月28日

第24回役員会 平成18年6月11日

第24回役員会 平成18年8月6日(回数を間違えました)

野宿生活者支えあう会 H19総会資料  - 4 -

Page 5: 鹿児島野宿生活者支えあう会 平成19年度定時総会 · なくなり,プロジェクト会議を立ち上げました。プロジェクト会議では,①鹿 児島市内のホームレス実態調査②NPO法人の立ち上げ③会の組織化・分業化

4

第25回役員会 平成18年9月17日

第26回役員会 平成18年10月8日

第27回役員会 平成18年10月29日

第28回役員会 平成18年11月12日

第29回役員会 平成18年12月3日

第30回役員会 平成19年1月21日

第31回役員会 平成19年2月25日

第32回役員会 平成19年3月25日

第33回役員会 平成19年4月29日

さらに,当会の活動の広がりに応じて役員会だけでは十分な話し合いができ

なくなり,プロジェクト会議を立ち上げました。プロジェクト会議では,①鹿

児島市内のホームレス実態調査②NPO法人の立ち上げ③会の組織化・分業化

④おにぎり配りのあり方・記録の充実,などについて話し合われました。

第1回プロジェクト会議 平成19年3月8日

第2回プロジェクト会議 平成19年3月22日

第3回プロジェクト会議 平成19年4月5日

第4回プロジェクト会議 平成19年4月19日

第5回プロジェクト会議 平成19年5月10日

⑦ 研修

平成18年7月,神奈川県三浦市で行われた「第23回全国地域・寄

せ場交流会」に参加しました。

平成18年11月,鹿児島で行われた全国クレサラ対策協議会の全国

集会でホームレス問題に関する分科会が実施され,地元の支援団体と

して参加しました。

⑧ ホームページの運営

堀之内会長代行,梅垣会員のご尽力によりとても充実した内容になっていま

す。

野宿生活者支えあう会 H19総会資料  - 5 -

Page 6: 鹿児島野宿生活者支えあう会 平成19年度定時総会 · なくなり,プロジェクト会議を立ち上げました。プロジェクト会議では,①鹿 児島市内のホームレス実態調査②NPO法人の立ち上げ③会の組織化・分業化

5

鹿児島野宿生活者支えあう会 ホームページ

みなさん,ご覧になっていますか?URLは

http://www5.synapse.ne.jp/supporter/synapse-auto-page/

です。

URLを忘れても,Googleなどで「鹿児島 野宿」などと入

力して検索するとすぐ見つかります。

※ 会員専用ページをご覧になるには,会員IDとパスワードの登

録が必要です。会員の方はみなさんご登録いただけることにな

っていますが,まだの方は事務局までお問合せ下さい。

ただ,最近は,情報交換のメインがメーリングリストになっているため,更

新が不十分であったり,掲示板が荒らされていたりしています。どなたか,管

理人を勤めていただけませんか?

⑨ 事務局におけるコレクトコールによる電話相談受付

野宿生活者の方々は,市内公衆電話から事務局(指宿)までの電話代を負担

できない場合が多いことから,コレクトコールを利用してもらい,その代金を

会が負担するようにしました。

事務局が鹿児島に移ってからは,事務局が設置した電話がコレクトコールが

利用できないタイプであったため,現在フリーダイヤルを準備中です。

→ 番号決まりました 0120-920-353

⑩ グリーンコープかごしま生活協同組合福祉活動組合員基金に対する助成申

前年に引き続き,グリーンコープかごしま生活協同組合福祉活動組合員基金

(100円基金)に対して,本会の活動に対する助成を申請しました。その結

果,引き続き,同基金の助成を受けられることになりました。

野宿生活者支えあう会 H19総会資料  - 6 -

Page 7: 鹿児島野宿生活者支えあう会 平成19年度定時総会 · なくなり,プロジェクト会議を立ち上げました。プロジェクト会議では,①鹿 児島市内のホームレス実態調査②NPO法人の立ち上げ③会の組織化・分業化

6

P.S.

次の2枚の写真は,お食事会のときの様子です。ホームレスの方々,卒業生

の方々,支援者の方々が協力しあって食事を作り食べる楽しい会になっていま

す。

鹿児島野宿生活者支えあう会事務局

〒892-0842 鹿児島市東千石町 4 番 33 号フィオーレ東千石 902

鹿児島野宿生活者支えあう会事務局

(司法書士法人なのはな法務事務所 内)

TEL:099-814-8088 FAX:099-814-8089

野宿生活者支えあう会 H19総会資料  - 7 -

Page 8: 鹿児島野宿生活者支えあう会 平成19年度定時総会 · なくなり,プロジェクト会議を立ち上げました。プロジェクト会議では,①鹿 児島市内のホームレス実態調査②NPO法人の立ち上げ③会の組織化・分業化

2006/5/1 作成

単 位 ( 円 )

番 号 項 目 摘 要 単 価 個 数 金 額 小 計 備 考

個人正会員 1,200 30 36,000 期首現在27名

個人賛助会員 1,000 5 5,000 期首現在1名

法人賛助会員 10,000 1 10,000 期首現在1名

51,000

利右衛門寄付 2,000 10 20,000 見込み額

一般寄付 1,000 10 10,000 見込み額

お花見会 10,000 2 20,000 収入済み

50,000

グリーンコープかごしま 117,000 1 117,000 収入済み

117,000

前期繰越金 164,181 現金及び預貯金として

164,181

382,181 382,181

単 位 ( 円 )

番 号 項 目 摘 要 単 価 個 数 金 額 小 計 備 考

食材購入費等 5,000 12 60,000 月総額5000円

ボランティア交通費補助 2,000 12 24,000 月総額2000円を補助

資料作成費 300 12 3,600 パンフレットコピー代

87,600

会場費 1,000 6 6,000 隔月開催

資料作成費 600 6 3,600 コピー代等

お茶菓子代 1,000 6 6,000

15,600

会場費 1,500 6 9,000 隔月開催

資料作成費 1,000 6 6,000 コピー代等

お茶菓子代 1,000 6 6,000

21,000

会議室利用料 500 26 13,000 隔週開催

資料作成費 200 26 5,200 コピー代等

18,200

コレクトコール料 1,500 12 18,000 コレクトコールによる相談受付

通信費 1,000 12 12,000 切手代等

総会資料発送費 5,000 1 5,000 総会資料発送費

35,000

お花見会費用 10,000 1 10,000 食材購入費

生命の祭り参加費用 5,000 1 5,000 参加費のみ

助成金申請費用 5,000 2 10,000 2団体へ助成金申請

25,000

予備費 10,000 1 10,000 原則使用しない。

10,000

翌期繰越金 169,781 見込み額

169,781

382,181 382,181

鹿 児 島 野 宿 生 活 者 支 え あ う 会 2 0 0 6 年 度 予 算 案

収 入 の 部

支 出 の 部

会費収入

寄付収入

助成金収入

前期繰越金

( 2 0 0 6 年 1 月 1 日 - 2 0 0 6 年 1 2 月 3 1 日 )

炊き出し費用

福祉法律相談会費用

勉強会費用

役員会費用

合 計

合 計

その他事業費用

予備費

事務局費用

翌期繰越金

野宿生活者支えあう会 H19総会資料  - 8 -

Page 9: 鹿児島野宿生活者支えあう会 平成19年度定時総会 · なくなり,プロジェクト会議を立ち上げました。プロジェクト会議では,①鹿 児島市内のホームレス実態調査②NPO法人の立ち上げ③会の組織化・分業化

鹿児島野宿生活者支えあう会

平成19年3月8日 作成 期首 平成18年1月1日 期末 平成18年12月31日

資産の部 負債・資本の部 費用の部 収益の部

資産の部合計 723,012 負債・資本の部合計 722,811 費用の部合計 643,952 収益の部合計 643,952

No. 科目名 金額 No. 科目名 金額 No. 科目名 金額 No. 科目名 金額1 現金 48,903 8 借入金 226,000 12 炊出費 85,194 20 売上 10,3602 郵便振替 92,400 9 前受金 0 13 物品費 22,004 21 会費収入 76,0003 郵便貯金 99,506 10 仮受金 0 14 委託料 30,000 22 寄付収入 483,5704 鹿銀 171,803 11 元入金 185,302 15 施設料 28,416 23 受取利息 85 貸付金 310,400 ※ 当期純利益 311,509 16 交通費 93,000 24 雑益 74,0146 前払金 0 17 通信費 15,8907 仮払金 0 18 雑費 57,939

19 雑損 0※ 当期純利益 311,509

L

損 益 計 算 書貸 借 対 照 表

【決算書_1938】 1 / 1

野宿生活者支えあう会 H19総会資料  - 9 -

Page 10: 鹿児島野宿生活者支えあう会 平成19年度定時総会 · なくなり,プロジェクト会議を立ち上げました。プロジェクト会議では,①鹿 児島市内のホームレス実態調査②NPO法人の立ち上げ③会の組織化・分業化

1

鹿児島野宿生活者支えあう会規約

平成17年 2月12日制定

平成17年 8月 6日改正

第1章 総 則

(名 称)

第1条 本会は,鹿児島野宿生活者支えあう会と称する。

(事務所)

第2条 本会は,主たる事務所を,鹿児島市桜ヶ丘三丁目14番24号におく。

(目 的)

第3条 本会は,就労の意思を有しながら野宿生活を余儀なくされている者及

び野宿生活を余儀なくされるおそれのある者(以下,「野宿生活者等」と

いう。)の社会的及び経済的自立を支援し,もって基本的人権の擁護と社

会福祉の向上を図ることを目的とする。

(事 業)

第4条 本会は,次に掲げる事業を行う。

一 野宿生活者等に対する衣食住の提供

二 野宿生活者等に対する就労機会の提供

三 野宿生活者等の社会的及び経済的自立の支援

四 野宿生活者等を対象とする相談会の実施

五 野宿生活者等の生活の実情を把握するための調査及び研究

六 野宿生活者等に対する社会的処遇の改善に資する広報,啓発,

その他の事業

野宿生活者支えあう会 H19総会資料  - 10 -

Page 11: 鹿児島野宿生活者支えあう会 平成19年度定時総会 · なくなり,プロジェクト会議を立ち上げました。プロジェクト会議では,①鹿 児島市内のホームレス実態調査②NPO法人の立ち上げ③会の組織化・分業化

2

七 その他本会の目的を達成するために必要な一切の事業

第2章 会 員

(会 員)

第5条 本会の会員は,正会員及び賛助会員とする。

2 正会員は,本会の目的に賛同して所定の手続きによって入会した個人

とする。

3 賛助会員は,本会の目的に賛同して所定の手続きによって入会した個

人及び法人とする。

(入 会)

第6条 本会に入会を申し込む者は,入会申込書と年会費を会長に提出し,会

長の承認を得なければならない。

2 会長は,本会の目的を達成するためにやむをえない場合を除くほか,

遅滞なく前項の入会の申込を承認しなければならない。

3 会長は,入会の申込を承認しないときは,あらかじめ,役員会の意見

をきかなければならない。

(退 会)

第7条 会員は,次の場合に退会する。

一 退会届を提出したとき

二 死亡したとき

三 会費を2年以上納入しないとき

四 除名処分を受けたとき

野宿生活者支えあう会 H19総会資料  - 11 -

Page 12: 鹿児島野宿生活者支えあう会 平成19年度定時総会 · なくなり,プロジェクト会議を立ち上げました。プロジェクト会議では,①鹿 児島市内のホームレス実態調査②NPO法人の立ち上げ③会の組織化・分業化

3

(拠出金の不返還)

第8条 本会に対して会員が拠出した入会金,会費その他の拠出金は,理由の

いかん問わず,これを返還しない。

(役 員)

第9条 本会は,次の各号に掲げる役員を当該各号に掲げる人数置く。

一 会長 1名

二 会計 1名

2 本会は,次の各号に掲げる役員を当該各号に掲げる人数置くことがで

きる。

一 副会長 2名以内

二 監査役 1名

三 幹事 3名以内

四 事務局長 1名

3 役員は,総会が選任する。

4 役員の任期は1年とする。ただし,再任を妨げない。

第3章 総 会

(総 会)

第10条 総会は,正会員をもって構成する。

2 総会は,規約の変更,役員の選任,事業計画及び予算の承認,事業

報告及び決算の承認,会員の除名に関する事項,その他本会の業務の

執行に関する重要な事項を決する。

3 総会の議決は,法令又は本規約に特別の定めがある場合を除き,出

席した正会員の過半数をもって決する。

野宿生活者支えあう会 H19総会資料  - 12 -

Page 13: 鹿児島野宿生活者支えあう会 平成19年度定時総会 · なくなり,プロジェクト会議を立ち上げました。プロジェクト会議では,①鹿 児島市内のホームレス実態調査②NPO法人の立ち上げ③会の組織化・分業化

4

第4章 役員会

(役員会)

第11条 役員会は,役員をもって構成する。

2 役員会は,総会の委嘱に基づき,本会の業務の執行に関する事項を

決する。

3 役員会は,この規約の施行に必要な細則を定める。

第5章 役 員

(会 長)

第12条 会長は,本会を代表し,本会の業務を総理する。

(副会長)

第13条 副会長は,会長を補佐し,会長に事故があるときは本会を代表する。

(会計)

第14条 会計は,本会の財産の管理に関する事務を所掌する。

(監査役)

第15条 監査役は,本会の業務の執行を監査する。

(幹 事)

第16条 幹事は,会長及び副会長を補佐し,本会の業務を執行する。

(事務局長)

第17条 事務局長は,本会の事務局を運営し,事務局を代表する。

野宿生活者支えあう会 H19総会資料  - 13 -

Page 14: 鹿児島野宿生活者支えあう会 平成19年度定時総会 · なくなり,プロジェクト会議を立ち上げました。プロジェクト会議では,①鹿 児島市内のホームレス実態調査②NPO法人の立ち上げ③会の組織化・分業化

5

第6章 雑 則

(事業年度)

第18条 本会の事業年度は,年1期とし,1月1日に始まり12月31日に

終わる。

(会 費)

第19条 本会の会費は,次の各号に掲げる会員につき当該各号に掲げる額と

する。

一 正会員 年額 1,200円

二 個人たる賛助会員 年額 1,000円

三 法人たる賛助会員 年額 10,000円

附 則

(初年度の事業年度)

第1条 本会の初年度の事業年度は,平成17年2月12日に始まり,同年1

2月31日に終わる。

2 本条は,平成17年12月31日が経過した時に削除される。

(設立当初の会長及び会計)

第2条 本会の設立当初の会長及び会計は,次のとおりとする。

会 長 岩 切 信 廣

会 計 徳 田 興 一

2 本条は,前項の会長及び会計がともにその役員でなくなった時に削除

される。

野宿生活者支えあう会 H19総会資料  - 14 -

Page 15: 鹿児島野宿生活者支えあう会 平成19年度定時総会 · なくなり,プロジェクト会議を立ち上げました。プロジェクト会議では,①鹿 児島市内のホームレス実態調査②NPO法人の立ち上げ③会の組織化・分業化

鹿児島野宿生活者支えあう会 会員名簿 平成19年5月20日現在(敬称略)

個人正会員1 堀之内 洋一 56 馬頭 忠治2 芝田 淳 57 外山 廣明3 芝田 二三子 58 佐々木 肇4 韓 華国 59 吉海 正隆5 下川路 智美 60 岩下6 内田 久光 61 宮原 六海7 野口 英一郎 62 平野8 豊島 浩一 63 下脇 誠9 あべ松 基 法人正会員

10 梅垣 晃一 1 グリーンコープかごしま生活共同組合11 大坪 正博 個人賛助会員12 小山 晋士 1 菊池 広13 高群 勝彦 法人賛助会員14 節政 玲子 なし15 熊谷 繁子16 北村 宏史17 久留須 直也18 田畑 正明19 湯原 育朗 ※誤字又は脱落がありましたら,ご連絡ください。20 西 亮成21 鳥谷 由利子22 大嶋 朋子23 村上 喜亮24 喜山 修三25 加藤 久佳26 前門 京子27 堀田 郁28 鳥原 良子29 堀切 順子30 藤久保 律子31 末田 敦子32 川原 ひろみ33 宍道 紀代美34 川上 由美子35 亀崎 恵理子36 大戸 通子37 河井 万里子38 小林 博文39 平原 久子40 米森 菜穂子41 中神 智恵子42 勝本 陽子43 有馬 育美44 竹野 順子45 知久 真由美46 八田 のし子47 山下 晶子48 服部 節子49 前山 かえで50 小薗 元子51 金竹 明美52 観音 大吾郎53 渕上 正夫54 節政 勉55 小川 みさ子

野宿生活者支えあう会 H19総会資料  - 15 -

Page 16: 鹿児島野宿生活者支えあう会 平成19年度定時総会 · なくなり,プロジェクト会議を立ち上げました。プロジェクト会議では,①鹿 児島市内のホームレス実態調査②NPO法人の立ち上げ③会の組織化・分業化

鹿児島野宿生活者支えあう会

平成19年5月19日 作成 期首 平成19年1月1日 期末 平成19年12月31日

資産の部 負債・資本の部 費用の部 収益の部

資産の部合計 866,670 負債・資本の部合計 866,670 費用の部合計 331,150 収益の部合計 331,150

No. 科目名 金額 No. 科目名 金額 No. 科目名 金額 No. 科目名 金額1 現金 46,786 9 借入金 226,000 13 炊出費 50,029 21 売上 65,0202 小口現金 20,000 10 前受金 0 14 物品費 38,287 22 会費収入 03 郵便振替 73,400 11 仮受金 0 15 委託料 40,000 23 寄付収入 266,1304 郵便貯金 19,386 12 元入金 497,012 16 施設料 12,810 24 受取利息 05 鹿銀 283,003 ※ 当期純利益 143,658 17 交通費 20,030 25 雑益 06 貸付金 355,200 18 通信費 20,3607 前払金 0 19 雑費 5,9768 仮払金 68,895 20 雑損 0

※ 当期純利益 143,658

L

損 益 計 算 書貸 借 対 照 表

【決算書_19519】 1 / 1

野宿生活者支えあう会 H19総会資料  - 16 -