実証実験の概要 実現するサービスのイメージ ·...

6
実証実験の概要 ¢ デジタル出版物の流通の形として、SDメモリカードに収納 して書店などで販売する「パッケージ販売」と、「オンラ インコンテンツ販売」の2通りを併せ持つ新しいサービス 実現のために構築した基盤について以下の仮説を実証する実現のために構築した基盤について以下の仮説を実証する¢ このサービスによって、利用者は作品の所有感やネット ワーク環境による利用の制限からの解放など利便性を享受 できる。 ¢ このような環境変化によって、デジタル出版流通の市場が 拡大すると共にサービス基盤が整備されることで、コンテ ンツを提供する側としてもこれまでよりも参入し易くなり ンツを提供する側としてもこれまでよりも参入し易くなり市場の相乗的な広がりが期待される。 ¢ また、この仕組みの一部を公的サービスに活用する試みと して、国会図書館の蔵書を電子化して利用者の認証と閲覧 期間の制限を施したオンライン貸出しサービスの可能性を 実験する。 2010 INFOCITY, Inc. -1- 実現するサービスのイメージ コンテンツ提供者 出版社 出版社 出版社 原本( 紙面媒体 )を提供 国会図書館 貸出用電子書籍の オーサリング スキャンフォーマット の検証と貸出期間制 御データ管理 : 図書館実験 ISP ネット 販売 業者 ポータル 事業者 サービス提供者 ( インターネット販売 ) 書店 書店 家電 量販店 サービス提供者 ( 小売販売 ) 制作業者 ( マスタリング ) 電子書籍 データ 出版社 出版社 出版社 フラッシュメモリ型 電子書籍パッケージを提供 つづきや関連書籍コンテンツを インターネットで提供 電子書籍データを提供 電子書籍 データ 貸出図書 データ SDカードへのダウンロードに よる貸出期間内のセキュア な閲覧 利用者 ( 自宅PC 2010 INFOCITY, Inc. -2- 書店や量販店等の店頭で フラッシュメモリ型電子書籍 パッケージを提供 対応携帯端末で 購入した書籍を読む 通勤 電車 会社 公共 施設 商業 施設 日常の生活シーンに 応じた場所・場面で 続きの読書を楽しむ 実証環境イメージ コンテンツ提供者 ( 出版社 1~3社予定 ) 制作業者 ( 電子書籍データ、SDカード型電子書籍パッケージング ) 原本( 印刷物 )を提供 非システムによる運用 制作システム 電子書籍データの提供 サービス提供者 ( SP 1~2社予定 ) インターネット サーバ ( 1社あたり1台 ) サービス提供者 ( 書店他 予定 ) SDカード型電子書籍パッケージの提供 店舗 ( 棚・・未定 ) パッケージを陳列 書店 SD書籍パッケージ SDカード書込み ネット ダウンロード ストアー 2010 INFOCITY, Inc. -3- サービス利用者 ( 数十名を予定 ) 携帯情報端末 ( 国内携帯電話端末、他端末を予定 ) 購入したSDカードを 装着して閲覧 電子書籍コンテンツを ダウンロードして閲覧 書店 ビューア 実証実験スコープ ¢この実証実験では、デジタル出版流通を実現するために 必要となる一連の工程とそのプラットフォームや形態の 実用性について、各工程毎に実証するものである。 モニター 利用実験 販売形態 商品形態 製造工程 ディストリ ビューション 工程 制作工程 販売企画 販売 製造 制作 2010 INFOCITY, Inc. -4- 今回の開発 成果を利用 今回の開発 成果を利用

Upload: others

Post on 27-May-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 実証実験の概要 実現するサービスのイメージ · fまた、この仕組みの一部を公的サービスに活用する試みと して、国会図書館の蔵書を電子化して利用者の認証と閲覧

実証実験の概要デジタル出版物の流通の形として、SDメモリカードに収納して書店などで販売する「パッケージ販売」と、「オンラインコンテンツ販売」の2通りを併せ持つ新しいサービス実現のために構築した基盤について以下の仮説を実証する。実現のために構築した基盤について以下の仮説を実証する。このサービスによって、利用者は作品の所有感やネットワーク環境による利用の制限からの解放など利便性を享受できる。このような環境変化によって、デジタル出版流通の市場が拡大すると共にサービス基盤が整備されることで、コンテンツを提供する側としてもこれまでよりも参入し易くなりンツを提供する側としてもこれまでよりも参入し易くなり、市場の相乗的な広がりが期待される。また、この仕組みの一部を公的サービスに活用する試みとして、国会図書館の蔵書を電子化して利用者の認証と閲覧期間の制限を施したオンライン貸出しサービスの可能性を実験する。

2010 INFOCITY, Inc. - 1 -

実現するサービスのイメージ

コンテンツ提供者

出版社 出版社 出版社

原本( 紙面媒体 )を提供 国会図書館

貸出用電子書籍のオーサリング

スキャンフォーマットの検証と貸出期間制御データ管理

:図書館実験

ISPネット販売業者

ポータル事業者

サービス提供者( インターネット販売)

書店 書店家電

量販店

サービス提供者( 小売販売 )

電子書籍データ

制作業者( マスタリング )

電子書籍データ

電子書籍データ

出版社 出版社 出版社

フラッシュメモリ型電子書籍パッケージを提供

つづきや関連書籍コンテンツをインターネットで提供

電子書籍データを提供

電子書籍データ

貸出図書データ

SDカードへのダウンロードによる貸出期間内のセキュアな閲覧

利用者( 自宅PC )

2010 INFOCITY, Inc. - 2 -

書店や量販店等の店頭でフラッシュメモリ型電子書籍パッケージを提供

対応携帯端末で購入した書籍を読む

通勤電車

会社

公共施設商業

施設日常の生活シーンに応じた場所・場面で続きの読書を楽しむ

実証環境イメージコンテンツ提供者(出版社1~3社予定)

制作業者(電子書籍データ、SDカード型電子書籍パッケージング)

原本(印刷物)を提供非システムによる運用

制作システム

電子書籍データの提供

サービス提供者(SP 1~2社予定)

インターネット

サーバ(1社あたり1台)

サービス提供者(書店他予定)

SDカード型電子書籍パッケージの提供

店舗(棚・・未定) パッケージを陳列

書店

SD書籍パッケージ

SDカード書込み

ネットダウンロードストアー

2010 INFOCITY, Inc. - 3 -

サービス利用者(数十名を予定)

携帯情報端末(国内携帯電話端末、他端末を予定)

購入したSDカードを装着して閲覧

電子書籍コンテンツをダウンロードして閲覧

書店

ビューア

実証実験スコープこの実証実験では、デジタル出版流通を実現するために必要となる一連の工程とそのプラットフォームや形態の実用性について、各工程毎に実証するものである。

モニター利用実験販売形態商品形態製造工程

ディストリビューション工程

制作工程

販売企画 販売製造制作

2010 INFOCITY, Inc. - 4 -

今回の開発成果を利用

今回の開発成果を利用

Page 2: 実証実験の概要 実現するサービスのイメージ · fまた、この仕組みの一部を公的サービスに活用する試みと して、国会図書館の蔵書を電子化して利用者の認証と閲覧

流通基盤技術の検討

著作権保護 端末装置

制作 流通 利用素材収集

以下の流通の各工程ごとに洗い出した検討要素の候補について、広い範囲における類型・参考となる事象を収集調査して検討の基礎データとして整理した。

フォーマット

オーサリング環境 課金

著作権保護 端末装置

提示・操作

素材収集

・文字:ASCII,UTF,JIS,S-JIS…・画像:JPG, GIF, PNG, BMP…・図形:・フォントデータ:TrueType, OpenType, ATM

・フォーマットごとに異なる・フォーマット変換

・Plane Text/HTML

・DRM・利用ルール・暗号化方式

・認証方式利用者認証、機器認証・決済方式銀行振り込み、携帯電話決済、ク レジットカード、WebMoney、代金引換配送…

2010 INFOCITY, Inc. - 5 -

ネットワーク配信

パッケージ流通

複製・移動・譲渡

検索

・Plane Text/HTML(青空文庫、Project Gutenberg)・.BOOK(Voyager/BookSurfing)・AZW(Amazon/Kindle)・BBeB(Sony/Reader) ・通信プロトコル

・コンテナフォーマット

・媒体・ファイルシステム・ディレクトリ構造

管理ID

・ISBN・(書籍)JANコード・日本図書コード・雑誌コード・独自管理コード

システムの構成制作

製造

オーサリング システム

パッケ ジング システム

オーサリング(アンカー設定)済みコンテンツ

貸し出し用コンテンツの登録

販売

パッケージング システム

実証実験ストアサーバ

ライセンスサーバ

図書館図書館サーバ

実店舗

パッケージ販売用コンテンツの書き込み

オンライン販売用コンテンツの登録

コンテンツ鍵の登録

視聴条件の登録

2010 INFOCITY, Inc. - 6 -

視聴利用者端末

携帯電話プレーヤーApp

スマートフォンプレーヤーApp

PCプレーヤーApp

パッケージ販売 オンライン販売 (ダウンロード) ライセンス処理 貸し出し (ダウンロード)

ダウンロードコンテンツの格納

コンテンツ保護の仕組み本システムでは、ハイブリッド型デジタル出版流通サービスにおけるコンテンツ保護の要件を以下のように定義し、それらを満たすシステムを開発

現在流通している端末で利用可能なこと。異なる種別の利用端末(携帯電話、スマートフォン、PC)から、暗号化異なる種別の利用端末(携帯電話、スマ トフォン、PC)から、暗号化された同一コンテンツを安全に利用できること。パッケージ販売コンテンツ、オンライン販売コンテンツのいずれにも利用できる保護方式であること。同一コンテンツにおいて、種別の異なる端末毎の利用条件(ライセンス)を柔軟に設定できること。

暗号化には コンテンツを暗号化する鍵

2010 INFOCITY, Inc. - 7 -

コンテンツ 暗号化コンテンツ

(生成条件をライセンス発行コードで管理)

暗号化コンテンツ鍵(携帯電話用、スマートフォン用、PC用)- microSDカード上に記録-

ライセンス処理の仕組み

SIMID

携帯電話(暗号化コンテンツ鍵の取得まで)

暗号化コンテンツ

メディアID

PC(暗号化コンテンツ鍵の取得まで)

暗号化コンテンツ

モバイルランセンス発行コード

コンテンツ鍵

モバイルランセンス発行コード

端末側でコンテンツ鍵をSD-Bindを用いて暗号化を行い、microSDカードに格納

暗号化コンテンツ鍵

PCライセンス発行コード

PCライセンス発行コード

暗号化コンテンツ鍵

モバイルライセンス発行コードをライセンスサーバに送信 コンテンツ鍵

PCライセンス発行コードをライセンス

端末側でコンテンツ鍵をメディアIDを用いて暗号化を行い、microSDカードに格納

2010 INFOCITY, Inc. - 8 -

コンテンツ鍵

ライセンスサーバ

ライセンスサーバ

ライセンス発行コードが未使用の場合、ライセンス発行コードにひもづけられたコンテンツ鍵と視聴条件を返す

ンスサ バに送信

視聴条件

コンテンツ鍵

視聴条件

サーバに送信

② ライセンス発行コードが未使用の場合、ライセンス発行コードにひもづけられたコンテンツ鍵と視聴条件を返す

Page 3: 実証実験の概要 実現するサービスのイメージ · fまた、この仕組みの一部を公的サービスに活用する試みと して、国会図書館の蔵書を電子化して利用者の認証と閲覧

ハイブリッド型デジタル出版流通コンテンツ本実証実験におけるハイブリッドデジタル出版流通コンテンツは、原本となる書籍の構造(表紙、前付け、章など)を継承し、その販売単位をコンテンツ提供者が柔軟に設定し、流通できるプラットフォームを構築

書籍

商品A(パッケージ販売用)

書籍

表紙

目次

1章

ページページページページ

2章

書籍

表紙

目次

1章

ページページ

ページページ

2章

書籍

商品B(オンライン販売用)

2010 INFOCITY, Inc. - 9 -

2章

ページページページページ

表紙

目次

1章

2章

ページページ

ページページ

書籍の構造と流通単位(例) コンテンツの構造と流通単位を構成するメタデータ

コンテンツ制作から販売までの流れ

プリレコードメディアイメージ作成(Deploysd)

プレス orファイルコピー

パッケージ(プリレコード)メディアの作成

ライセンスサーバ

ライセンス発行コード(リス プリレコードメディアのPKG

ライセンス発行コードの生成・登録

(vidgen)

発行コードの登録

オーサリング(HBAuthor )

スキャンデータを読み込み、画面サイズを指定し、アンカーポイントを設定します。

この段階では販売単位(商品情報)を意識せずに作業が可能です。

パッケージング-商品化-(Rebinder)

パッケージメタに記述した商品情報(タイトル、説明、ページ指定、価格)をもとにパッケージングします。

その際、各端末毎のTLPファイルを結合し、メタデータの付与、コンテンツ

パッケージIDの取得

(Regpack)

コンテンツ鍵を、ライセンスサーバーに登録し、パッケージIDを取得します。

パッケージIDは、パッケージメタファイルに出力されます。

コンテンツ登録

オンライン販売ストアへの登録

パッケージID(メタ埋込)コンテンツ鍵

ト)を生成し、ライセンスサーバにパッケージIDとひもづけて、登録します。

フォルダイメージを作成します。

HBAファイル パッケージファイル P-ID

P-ID 発行コード

PKG

PKGファイル サムネイル

発行コードパッケージID ライセンス

発行コード

P-ID

2010 INFOCITY, Inc. - 10 -

に作業が可能です。 デ タの付与、コンテンツの暗号化も行います。

コンテンツ登録(Store Server)

スキャンデータ

パッケージメタファイル

スキャンデータ

コンテンツ鍵

HBAファイル

PKG

PKGファイル ストア表示メタ(パッケージメタファイル)

サムネイル

コンテンツ鍵

ストアサーバ

パッケージメタファイル

P-ID

ライセンス発行コードは、コンテンツ販売時に、ストアサーバ内で生成し、ライセンスサーバにパッケージIDとひもづけて登録します。

P-ID 発行コード

PKG

PKGファイル サムネイル

実証実験(制作工程/製造工程)

制作工程オーサリング原本をスキャンしてオリジナルマスターを作成・検証制作ツールによるマルチレゾリューションオーサリングの検証

ディストリビューションライセンス管理システムによる鍵発行と暗号化処理の検証プリレコードイメージとネット配信イメージのハイブリッドディストリビューションツールの検証

プリレコードマスタイメージ

ネット配信マスタコンテンツ

製造工程microSDプレスmicroSDカードへのデータ書き込み作業の検証(固有ID/コンテンツ)

2010 INFOCITY, Inc. - 11 -

量産作業を実施して生産工程の検証

パッケージ制作利用者の商習慣から見た商品パッケージの企画制作販路への適応を加味した最適サイズの検討

実証実験(販売工程/利用工程)

販売工程店頭販売書店店舗内への棚設置についての検証設置場所に応じた最適な形状

来店客の動線と店内の棚割りなどについて実際の店舗にて検証

【レジカウンター付近】

撮影協力:紀伊國屋書店渋谷店様

2010 INFOCITY, Inc. - 12 -

【専門コーナー付近】 【店舗入り口付近】

Page 4: 実証実験の概要 実現するサービスのイメージ · fまた、この仕組みの一部を公的サービスに活用する試みと して、国会図書館の蔵書を電子化して利用者の認証と閲覧

実証実験(販売工程/利用工程)

利用工程サービス利用実験会場にて模擬店舗を設営店舗に設置する棚と同じものを用意して手にとって頂く携帯電話にmicroSDカードを挿入してコンテンツを閲覧引き続きネットストアーよりダウンロード購入を体験

アニコイ

■コミック未来日記

<1~3巻> 喰霊アリエスの乙女たち<1~3巻>

鋼殻のレギオス<1~5巻>

手塚治虫マガジン<9号~12号>

2010 INFOCITY, Inc. - 13 -

とある魔術の禁書目録

御協力:角川コンテンツゲート様 /里中満智子様 /手塚プロダクション様

■小説 ■写真集

DOG&CAT※オリジナル

他3作品

狼と香辛料

ユーザ調査定性×定量 フレームによる実施

ターゲット分析市場規模の推定

消費者約6,300名関連属性アンケート

消費者約300名によるインターネット調査要検証項目

同時実施

定量的検証±3~5%程度の信頼性

指定された対象者条件のモニター抽出 会場調査(アンケート)

モニター30名による会場調査(アンケート)

サービス実証±10~15%程度の信頼性

実店舗でのパッケージ陳列撮影

2010 INFOCITY, Inc. - 14 -

【会場調査の様子】

調査結果概要電子書籍の利用実態電子書籍の利用経験者は全体の2割強利用環境は、パソコンでの閲覧が多く66%を占めており、携帯電話41%、持ち運ぶ小型PC9.8%と続いている

未経験者の6割強に利用意思がある利用動機としては「コストが安い」が8割以上を占める

電子書籍の利用有無 未経験者の利用意向 未経験者の利用動機

是非利用したい対応端末を持つ

話題性があれば

2010 INFOCITY, Inc. - 15 -

ある

ない

条件次第で利用してみたい

利用したいとは思わない コストが安い

コンテンツの入手が楽

持ち運ぶのが楽

対応端末を持つようになれば その他

商品パッケージ

7割以上が支持コンパクトさ、収納性、パッケージデザイン等、機能のバランスがよい

利用店舗は、「書店」と「コンビニエンスストア」書店内では、ジャンル別コーナーが人気

購入時の重要要素は「価格が安いこと」と「豊富な商品ラインナップ」納得のいく特典が付いていれば価格面の不満を軽減できる可能性あり

購入したいパッケージタイプ 利用しやすいと思う購入場所 購入理由の重要要素

Blu-ray/PS3タイプタイプ

2010 INFOCITY, Inc. - 16 -

SDビデオタイプ

キーホルダータイプ

PSPタイプ

DSタイプ

DVDタイプその他

書店

コンビニエンスストア

その他

価格が安い

商品ラインナップが豊富

特典が付いている

その他

Page 5: 実証実験の概要 実現するサービスのイメージ · fまた、この仕組みの一部を公的サービスに活用する試みと して、国会図書館の蔵書を電子化して利用者の認証と閲覧

電子書籍の購入→続きオンライン購入」の利用意向は8割以上

有料の電子書籍利用者やコミックの利用金額が高めの層は、「パッケージ購入→続きパッケージ購入or続きオンライン購入」といったパッケージ購入を支持

閲覧制限・超流通「貸し借り」より「値段」優先で、自分のものとして所有したいというニーズが根強い超流通にはダウンロードの時間短縮メリットを打ち出すことがカギ

購入体験後の印象 パッケージでの購入意向「パッケージ購入→続きオンライン購入」

継続して

購入パッケージの中に未購入の商品が含まれることについての印象

2010 INFOCITY, Inc. - 17 -

是非利用したいあまり利用しないと思う

機会があったら利用してみたい

ダウンロードする時間が短縮できるなら便利だ

購入したパッケージの中の商品に、またお金を払うのには抵抗がある

その他

特に何とも思わない

継続して購入したい

たまになら購入してみたい

試しに購入してみたい

あまり購入したいと思わない

必要ない

図書館における実証実験目的デジタル画像化された多くの文書画像データを素材として電子図書を構築し、それを一般に公開・貸出しする上で必要と考えられる技術の検証電子書籍に含まれる文書画像の著作権保護や不正コピー防止のためのSDカードを利用した電子図書貸出しの可能性を検証用した電子図書貸出しの可能性を検証

主な実験内容貸出期間の設定/不正コピーの防止デジタル画像を素材としてオーサリングし電子書籍を製造し、電子書籍を仮説の電子図書館サイトより電子書籍をPCに挿入されたSDカードにダウンロード・閲覧するためのビューワのプロトタイプを製造閲覧やダウンロードした電子書籍の不正コピー防止

作業フロー

デジタル化 図書館ポータル素材を意味のある順番に並べる

オーサリングしたものを電子書籍として出力

2010 INFOCITY, Inc.

デジタル化(スキャニング)

メタデータ作成

コンテンツ(書籍)登録

図書館ポ タルサーバ管理

会員管理

オーサリング

電子書籍の素材を作成と書誌情報を作成

順番に並べる を電子書籍として出力

電子書籍サービスを運用・管理

- 18 -

取り込む対象物の下に白地の台を設置し、対象物よりも大きな範囲をデジタル化しているもの

対象物を見開きで取り込んでいるもの

対象物がやや斜めに傾いて取り込まれているもの

メタデータ作成代表的な項目書籍名(およびその読み)著作者名(およびその読み)

メタデータ作成ファイル<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" standalone="yes"?><ContentDescription xmlns:xsi="http://www.w3.org/2001/XMLSchema-instance"><ContentId>Z0103</ContentId><Rating>-1</Rating><Inde TableFilename>Z01030000 id </Inde TableFilename>

XMLファイルのサンプル

<IndexTableFilename>Z01030000.idx</IndexTableFilename><ThumbnailFilename>thumbnail.jpg</ThumbnailFilename><CharacterSetCode>106</CharacterSetCode><Language>ja-JP</Language><Title>東京景色写真版</Title><TitleSortKey>とうきょう けしき しゃしんばん</TitleSortKey><AuthorList>

<Author><Name>不明</Name><NameSortKey>ふめい</NameSortKey>

</Author></AuthorList><PublisherList>

<Publisher><Name>江木商店</Name>

</Publisher></PublisherList>

<GenreList><Genre>

今回は基本的な情報のみとしたが、設定した項目以外にも、

2010 INFOCITY, Inc. - 19 -

<Name>写真集</Name><NameSortKey>しゃしんしゅう</NameSortKey>

</Genre></GenreList><PublicationDate>18930101</PublicationDate><Notes>当時の東京の原風景を収めた写真集</Notes><LibraryPortal>

<AvailableNumberOfDays>7</AvailableNumberOfDays><AvailableNumberOfBooks>2</AvailableNumberOfBooks><SearchKeywords>

<SearchKeyword>写真集</SearchKeyword><SearchKeyword>風景</SearchKeyword>

</SearchKeywords><PackageId>172</PackageId>

</LibraryPortal></ContentDescription>

たが、設定した項目以外にも、管理用、権利者用、コンテンツ交換用などのシステムとの連携のための情報や著作権処理などの業務に必要な情報なども必要

貸出期間の設定検証貸出期間が過ぎた電子書籍はビューワプロトタイプで閲覧時に貸出期間が過ぎた旨をユーザに告知しコンテンツ(ファイル)を削除することを確認

結果結果1週間前に予めダウンロードした電子書籍を1週間後の翌日に閲覧しようと試みたが、ビューワプロトタイプが期限切れの旨メッセージを表示し、閲覧できないことを確認

1日程度の期間を設定したコンテンツを用意し、当該コンテンツをPCでmicroSDにダウンロード 設定した期間を経過した後)に

当該コンテンツがPCで閲覧できないことを確認端末アプリケーションの

書庫から期限切れの電子図書を選択して詳細情報を確認

閲覧⽤ソフトウェアでは、返却⽇を表⽰

2010 INFOCITY, Inc. - 20 -

期限後ダウンロード直後に、PCで当該コンテンツを閲覧

閲覧⽤ソフトルエアの書庫から(期限が切れている)電⼦図書を選択

を確認

期限切れである旨ダイアログで表⽰、「OK」ボタンをクリックすると閲覧⽤ソフトウェアに制御が移る

Page 6: 実証実験の概要 実現するサービスのイメージ · fまた、この仕組みの一部を公的サービスに活用する試みと して、国会図書館の蔵書を電子化して利用者の認証と閲覧

不正コピーの防止検証ダウンロードしたコンテンツを正当なメディア以外に複製した場合に複製した電子図書が再生されないことを確認

結果結果複製した電子図書が格納されているSDカードで閲覧を試みたところ、「ライセンスがありません」のメッセージが表示され、複製された電子図書が再生されないことを確認

microSDからPCに複製

電⼦図書のバックアップの⽬的でmicroSDに複製されることを考慮して、

書庫は閲覧可能

• [A] [B]2枚のmicroSDを用意し、[A]に正規の方法で実験サイトより電子図書をダウンロードして、その後[A]の中身をPCに複製し、複製したものを[B]に複製

• また、別の方法で[A]の中をセクタ単位で厳密に[B]に複製

[B]をPCに接続し、書庫を確認書庫から選択して閲覧しようとしても複製された[B]では、閲覧権限がない旨が表示され閲覧は不可

みんなの

2010 INFOCITY, Inc. - 21 -

専用アプリケーションを使用し、サイトからPC経由でmicroSDにダウンロード

microSD内のコンテンツをPCの専用ビューワで閲覧ダウンロード時に特定したmicroSDカードなしでは閲覧できないことを確認

[B][A] 内容を複製

旨が表示され閲覧は不可電⼦図書館

実証実験風景実施日 2010年2月17日実施場所 国立国会図書館素材 総タイトル数:114タイトル

総ファイル数:8431ファイル画像フォーマット:JPEG2000

国立国会図書館関西館の方々は

2010 INFOCITY, Inc. - 22 -

国立国会図書館関西館の方々はテレビ会議システムにてご参加

実証実験のまとめ流通工程コンテンツ加工の自動化購入後のアフターサービス標準パッケージの検討ネ ク連携ネットワーク連携ネットワーク・パッケージ共通のコンテンツ保護技術

サービス提供コンテンツ事業者/ユーザサイド/端末メーカサイドユーザへ提供すべき環境

システム開発コンテンツ情報やライセンス情報の最適化コンテンツ情報やライセンス情報の最適化オーサリング工程の自動化国際化(多言語化)対応標準コンテンツフォーマットの規格化検討

その他国際標準規格への対応検討

2010 INFOCITY, Inc. - 23 -

Hybrid e-bookコンソーシアム構成員

浜野 保樹(東京大学 教授)里中 満智子(デジタルマンガ協会 副会長)株式会社 東芝株式会社角川コンテンツゲート凸版印刷株式会社日本出版販売株式会社富士フイルムホールディングス株式会社株式会社紀伊國屋書店NTTコミュニケーションズ株式会社株式会社TK3株式会社インフォシティ国立国会図書館(オブザーバー)

2010 INFOCITY, Inc. - 24 -