阿武隈川水防演習 プログラム 阿武隈川水防演習のテーマ ... · 2013-05-22 ·...

3
「自助・共助・公助」による 水害に強い地域づくりを目指して 恐ろしい水害の被害を最小限にとどめるには、 関係する各機関や地元住民の方々が、もしもの 時に適切な対応を執ることが重要となります。 阿武隈川水防演習では、「自助・共助・公助」 の理念の下に水防・災害への意識を高めてい ただくため、住民参加による地域一丸となった 演習を開催します。 集合・人員報告 黙 祷 開会式 洪水対応訓練 地震対応訓練 閉 会 式 8:00 8:08 8:10 8:40 8:55 9:07 9:17 9:40 9:43 9:45 10:20 10:21 10:23 10:26 10:46 10:56 11:01 11:06 11:11 11:31 11:36 11:42 12:00 阿武隈川水防演習のテーマ 「東日本大震災」を踏まえた 関係機関の連携訓練を実施 「東日本大震災」での教訓を活かした対応を 再現し、いざというときの初動対応の重要性と、 国・県・市町村、関係機関、地域住民が相互に 連携・協働することで、災害に強い地域づくり の実現に繋がることを伝えます。 1 さまざまな災害に対応する「総合防災訓練」 洪水に対応する「水防活動」はもとより、「東日 本大震災」を踏まえて地震に対応する訓練も実 施します。災害の恐ろしさと防災の重要性を、よ りリアルに分りやすく伝えます。 2 住民参加で、地域一丸となって行う「水防演習」 水防団(消防団)や関係機関以外の方々に参 加・体験していただくことで、自らできる水防活 動や防災の方法を学んでいただきます。 4 サブ会場(福島駅前) サブ会場の福島駅前では、第7中隊による浸 水対策工を実施します。 5 FMポコによる実況中継 当日は、阿武隈川水防演習の全行程をFMポ コで実況中継します。(76.2MHz) 3 「防災・復興展」の開催 災害に関するパネルや、水防工法に用いられ る資材に触れるコーナー、関係機関の災害に対 する取組みなどを展示します。 ◉さまざまな災害対策車両を展示 ◉「降雨体験装置」による大雨体験や 「土のうづくり、ロープ結び」などの 体験コーナーも実施 福島県消防協会会長 東北地方整備局 河川部長 国土交通大臣 福島県知事 福島県土木部長 総指揮者(福島市消防団長) 福島地方気象台、国土交通省 須賀川市、国土交通省 第1中隊(福島市、玉川村、桑折町) 第2中隊(白河市、西郷村、石川町、天栄村) 赤十字奉仕団 福島市、福島県、陸上自衛隊 陸上自衛隊 第3中隊(須賀川市、泉崎村、矢吹町、福島市) 第4中隊(郡山市、田村市、本宮市、国見町) 国土交通省 第5中隊(二本松市、大玉村、中島村、浅川町、平田村)・第6中隊(伊達市、 川俣町、三春町、鏡石町)、体験水防班(二本松工業高校)・第7中隊(福島市) 第3中隊・第4中隊 国土交通省 赤十字奉仕団 東北5県代表消防団 国土交通省、県、市 国土交通省東北地方整備局災害対策用ヘリ「みちのく号」 福島市立清明小学校、南町町内会、柳町・御倉町町会、 清明町会、矢剣町会、福島県警察本部、福島警察署 国土交通省 国土交通省 国土交通省 日本赤十字社、陸上自衛隊 福島県消防防災航空隊、日本赤十字社、 福島県警察機動隊広域緊急援助隊、福島市消防本部 コープふくしま、新ふくしま農協、福島コンビニエンスストア協会、福島市水道局 東北地方整備局長 東北地方整備局河川部長 福島市立清明小学校 福島市長 福島県土木部次長 プログラム 時刻 進行内容 関係機関 阿武隈川水防演習のポイント 阿武隈川水防演習 プログラム 平成 25 5 26 (日) 福島市清明町・南町地先 (阿武隈川支川荒川左岸高水敷) 国土交通省東北地方整備局 福島河川国道事務所 〒960-8584 福島県福島市黒岩字榎平36 TEL.024-546-4331(代表) ※ 表示時間は目安の時刻ですので、前後する場合がございます。 http://www.thr.mlit.go.jp/fukushima/ お問合せ 8:00~12:00 阿武隈川流域23市町村  福    島    県  国土交通省東北地方整備局 主 催 協 力 後 援 福島市、郡山市、白河市、須賀川市、二本松市、田村市、伊達市、本宮市、 桑折町、国見町、川俣町、大玉村、鏡石町、天栄村、西郷村、泉崎村、 中島村、矢吹町、石川町、玉川村、平田村、浅川町、三春町 場 所 日 時 「阿武隈川水防演習」は、自然災害から地域を守る総合防災演習です。 阿武隈川水防演習 プログラム 集合・整列・人員報告 黙 祷 開会宣言 国旗掲揚 国土交通大臣挨拶 福島県知事挨拶 演習本部長訓示 水防団宣言 退 場 演習想定発表 災害対策本部 設置 河川巡視 情報提供(状況報告) 現地対策拠点設置 【深掘れ防止対策】 ◉シート張工 ◉木流し工 応急給食訓練開始 自衛隊派遣要請 応急架橋訓練 【漏水防止対策】 ◉釜段工 ◉月の輪工 消防団激励 内水排除訓練 【越水防止対策】 ◉積土のう工・浸水対策工 ◉緊急退避訓練 ◉特定緊急水防活動(大型土のう積み) 応急給食配布 災害対策本部 解散 東北水防技術競技大会 地震発生 災害対策本部 設置 調査・情報収集 避難訓練 テックフォース、リエゾン出動 道路啓開 排水ポンプ車稼働 緊急輸送訓練 救助・救護訓練 支援物資輸送訓練 災害対策本部 解散 閉会式 東北水防技術競技大会表彰式 講 評 小学生レポート発表 福島市長挨拶 国旗降納 閉会宣言 退 場 平成23年9月 台風15号出水(須賀川市) 平成23年3月 東日本大震災(国道4号伏拝地区) 平成23年7月 新潟・福島豪雨(黒谷川) 平成元年 土砂災害(姥湯温泉) 国道115号相馬福島道路 陸上自衛隊第44普通科連隊・第11施設群、福島県警察本部、福島警察署、日本赤十字社福島県支部、公益財団法人福島県消防協会、福島市消防本部、 伊達地方消防組合消防本部、安達地方広域行政組合消防本部、郡山地方広域消防組合消防本部、須賀川地方広域消防本部、白河地方広域市町村圏消防本部、 東北電力(株)福島支店、東日本旅客鉄道(株)福島駅、福島地方気象台、NTT東日本(株)福島支店、 (株)NTTドコモ東北支社福島支店、福島ガス(株)、福島市水道局、 福島地方水道用水供給企業団、一般社団法人福島市観光コンベンション協会、生活協同組合コープふくしま、新ふくしま農業協同組合、福島コンビニエンスストア協会、 土湯温泉観光協会、福島県教育委員会、福島県立二本松工業高等学校、福島市教育委員会、福島市立清明小学校、福島市町内会連合会、中央地区町会連合会、 福島市内赤十字奉仕団、福島市社会福祉協議会、災害ボランティアSBネット、一般社団法人東北地域づくり協会 福島民報社、福島民友新聞社、朝日新聞福島総局、毎日新聞福島支局、読売新聞東京本社福島支局、産経新聞福島支局、河北新報社、共同通信社福島支局、 時事通信社福島支局、日本経済新聞社福島支局、建設新聞社(株)福島支局、 (株)建設新報社、日刊建設工業新聞社東北支社、日刊建設産業新聞社、 (株)日刊建設通信新聞社東北支社、 (株)日刊工業新聞社福島支局、 (株)福島建設工業新聞社、NHK福島放送局、福島中央テレビ、福島テレビ、福島放送、 テレビユー福島、ラジオ福島、ふくしまFM、福島コミュニティ放送FMポコ、全国水防管理団体連合会、公益社団法人日本河川協会、 東北直轄河川治水期成同盟会連合会、東北ダム事業促進連絡協議会、福島県治水協会、福島県砂防協会、一般社団法人建設広報協会、 一般社団法人日本建設機械施工協会東北支部、一般財団法人河川情報センター、一般社団法人福島県建設業協会

Upload: others

Post on 11-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 阿武隈川水防演習 プログラム 阿武隈川水防演習のテーマ ... · 2013-05-22 · 1 さまざまな災害に対応する「総合防災訓練」 洪水に対応する「水防活動」はもとより、「東日

「自助・共助・公助」による水害に強い地域づくりを目指して

 恐ろしい水害の被害を最小限にとどめるには、関係する各機関や地元住民の方々が、もしもの時に適切な対応を執ることが重要となります。 阿武隈川水防演習では、「自助・共助・公助」の理念の下に水防・災害への意識を高めていただくため、住民参加による地域一丸となった演習を開催します。

集合・人員報告黙 祷開会式

洪水対応訓練

地震対応訓練

閉 会 式

8:008:088:10

8:40

8:55

9:07

9:17

9:409:439:4510:2010:2110:2310:26

10:4610:5611:0111:0611:11

11:3111:3611:42

12:00

第一部

第二部

阿武隈川水防演習のテーマ

「東日本大震災」を踏まえた  関係機関の連携訓練を実施

 「東日本大震災」での教訓を活かした対応を再現し、いざというときの初動対応の重要性と、国・県・市町村、関係機関、地域住民が相互に連携・協働することで、災害に強い地域づくりの実現に繋がることを伝えます。

1 さまざまな災害に対応する「総合防災訓練」

 洪水に対応する「水防活動」はもとより、「東日本大震災」を踏まえて地震に対応する訓練も実施します。災害の恐ろしさと防災の重要性を、よりリアルに分りやすく伝えます。

2 住民参加で、地域一丸となって行う「水防演習」

 水防団(消防団)や関係機関以外の方々に参加・体験していただくことで、自らできる水防活動や防災の方法を学んでいただきます。

4 サブ会場(福島駅前)

 サブ会場の福島駅前では、第7中隊による浸水対策工を実施します。

5 FMポコによる実況中継

 当日は、阿武隈川水防演習の全行程をFMポコで実況中継します。(76.2MHz)

3「防災・復興展」の開催 災害に関するパネルや、水防工法に用いられる資材に触れるコーナー、関係機関の災害に対する取組みなどを展示します。◉さまざまな災害対策車両を展示◉「降雨体験装置」による大雨体験や 「土のうづくり、ロープ結び」などの 体験コーナーも実施

福島県消防協会会長東北地方整備局 河川部長

国土交通大臣福島県知事福島県土木部長総指揮者(福島市消防団長)

福島地方気象台、国土交通省

須賀川市、国土交通省

第1中隊(福島市、玉川村、桑折町)第2中隊(白河市、西郷村、石川町、天栄村)赤十字奉仕団福島市、福島県、陸上自衛隊陸上自衛隊

第3中隊(須賀川市、泉崎村、矢吹町、福島市)第4中隊(郡山市、田村市、本宮市、国見町)

国土交通省

第5中隊(二本松市、大玉村、中島村、浅川町、平田村)・第6中隊(伊達市、川俣町、三春町、鏡石町)、体験水防班(二本松工業高校)・第7中隊(福島市)第3中隊・第4中隊国土交通省赤十字奉仕団

東北5県代表消防団

国土交通省、県、市国土交通省東北地方整備局災害対策用ヘリ「みちのく号」福島市立清明小学校、南町町内会、柳町・御倉町町会、清明町会、矢剣町会、福島県警察本部、福島警察署国土交通省国土交通省国土交通省日本赤十字社、陸上自衛隊福島県消防防災航空隊、日本赤十字社、福島県警察機動隊広域緊急援助隊、福島市消防本部コープふくしま、新ふくしま農協、福島コンビニエンスストア協会、福島市水道局

東北地方整備局長東北地方整備局河川部長福島市立清明小学校福島市長

福島県土木部次長

プログラム 時刻 進行内容 関係機関

阿武隈川水防演習のポイント

阿武隈川水防演習プログラム

平成25年5月26日(日)福島市清明町・南町地先(阿武隈川支川荒川左岸高水敷)

国土交通省東北地方整備局 福島河川国道事務所 〒960-8584 福島県福島市黒岩字榎平36 TEL.024-546-4331(代表)

※ 表示時間は目安の時刻ですので、前後する場合がございます。

http://www.thr.mlit .go. jp/fukushima/お問合せ

8:00~12:00

◆ 阿武隈川流域2 3市町村 ◆ 福    島    県 ◆ 国土交通省東北地方整備局

主 催

協 力

後 援

福島市、郡山市、白河市、須賀川市、二本松市、田村市、伊達市、本宮市、桑折町、国見町、川俣町、大玉村、鏡石町、天栄村、西郷村、泉崎村、中島村、矢吹町、石川町、玉川村、平田村、浅川町、三春町

場 所

日 時

「阿武隈川水防演習」は、自然災害から地域を守る総合防災演習です。

阿武隈川水防演習 プログラム

集合・整列・人員報告黙 祷開会宣言国旗掲揚国土交通大臣挨拶福島県知事挨拶演習本部長訓示水防団宣言退 場演習想定発表災害対策本部 設置河川巡視情報提供(状況報告)現地対策拠点設置【深掘れ防止対策】 ◉シート張工 ◉木流し工応急給食訓練開始自衛隊派遣要請応急架橋訓練【漏水防止対策】 ◉釜段工 ◉月の輪工消防団激励内水排除訓練【越水防止対策】 ◉積土のう工・浸水対策工

 ◉緊急退避訓練 ◉特定緊急水防活動(大型土のう積み)応急給食配布災害対策本部 解散東北水防技術競技大会地震発生災害対策本部 設置調査・情報収集避難訓練

テックフォース、リエゾン出動道路啓開排水ポンプ車稼働緊急輸送訓練救助・救護訓練

支援物資輸送訓練災害対策本部 解散閉会式東北水防技術競技大会表彰式講 評小学生レポート発表福島市長挨拶国旗降納閉会宣言退 場

平成23年9月 台風15号出水(須賀川市)

平成23年3月 東日本大震災(国道4号伏拝地区)

平成23年7月 新潟・福島豪雨(黒谷川) 平成元年 土砂災害(姥湯温泉) 国道115号相馬福島道路

自然の脅威は容易に

止めることができない。

それでも、私たちには

できることがある。

〝連携〞で地域を守る、

 今、防災力が試される。

陸上自衛隊第44普通科連隊・第11施設群、福島県警察本部、福島警察署、日本赤十字社福島県支部、公益財団法人福島県消防協会、福島市消防本部、伊達地方消防組合消防本部、安達地方広域行政組合消防本部、郡山地方広域消防組合消防本部、須賀川地方広域消防本部、白河地方広域市町村圏消防本部、東北電力(株)福島支店、東日本旅客鉄道(株)福島駅、福島地方気象台、NTT東日本(株)福島支店、(株)NTTドコモ東北支社福島支店、福島ガス(株)、福島市水道局、福島地方水道用水供給企業団、一般社団法人福島市観光コンベンション協会、生活協同組合コープふくしま、新ふくしま農業協同組合、福島コンビニエンスストア協会、土湯温泉観光協会、福島県教育委員会、福島県立二本松工業高等学校、福島市教育委員会、福島市立清明小学校、福島市町内会連合会、中央地区町会連合会、福島市内赤十字奉仕団、福島市社会福祉協議会、災害ボランティアSBネット、一般社団法人東北地域づくり協会

福島民報社、福島民友新聞社、朝日新聞福島総局、毎日新聞福島支局、読売新聞東京本社福島支局、産経新聞福島支局、河北新報社、共同通信社福島支局、時事通信社福島支局、日本経済新聞社福島支局、建設新聞社(株)福島支局、(株)建設新報社、日刊建設工業新聞社東北支社、日刊建設産業新聞社、(株)日刊建設通信新聞社東北支社、(株)日刊工業新聞社福島支局、(株)福島建設工業新聞社、NHK福島放送局、福島中央テレビ、福島テレビ、福島放送、テレビユー福島、ラジオ福島、ふくしまFM、福島コミュニティ放送 FMポコ、全国水防管理団体連合会、公益社団法人日本河川協会、東北直轄河川治水期成同盟会連合会、東北ダム事業促進連絡協議会、福島県治水協会、福島県砂防協会、一般社団法人建設広報協会、一般社団法人日本建設機械施工協会東北支部、一般財団法人河川情報センター、一般社団法人福島県建設業協会

Page 2: 阿武隈川水防演習 プログラム 阿武隈川水防演習のテーマ ... · 2013-05-22 · 1 さまざまな災害に対応する「総合防災訓練」 洪水に対応する「水防活動」はもとより、「東日

積土のう工 積土のう工

シート張り工木流し工

釜段工 釜段工

シート張り工

積土のう工

月の輪工

工法体験

東北水防技術競技大会・シート張り工・月の輪工

ビジョン

整列場所国旗

演台

市町村旗

●住民及び清明小学校による避難●警察による交通誘導●テックフォース出動●リエゾンの派遣●支援物資輸送

報道受付給水テント 給水テント

半鐘

救護所

喫煙所

一般受付消防団受付

来賓受付

降雨体験装置

自衛隊福島地方気象台

福島県警察本部

東北電力

NTTドコモ

福島ガス

福島市水道局

NTT

福島市観光コンベンション

協会

福島市消防本部

リバーテクノ研究会

水防模型展示水害パネル展震災パネル展

樋門樋

待機所B

車両待機所B

車両展示

待機所A

信 夫 橋

至郡山

至福島

JR東北本線

至福島

至郡山

トイレ

車いす用トイレ

トイレ

車両待機所A

避難訓練道路啓開訓練

応急給食訓練

救護訓練

救助訓練

内水排除訓練

特定緊急水防活動

救助訓練

東北水防技術競技大会・シート張り工・月の輪工

〔ヘリ使用〕(福島県消防防災航空隊)

〔ヘリ使用〕(福島県消防防災航空隊)

救助訓練

0 10 50 100m

(阿武隈川支川)

荒 川

防災・復興展

テント割当表

阿武隈川水防演習【会場配置図】

旗手隊長福島市消防団

1名

ラッパ隊福島市消防団28名

国旗掲揚隊福島市消防団

2名

半鐘隊福島市消防団

1名

第1中隊長福島市消防団 1名

シート張工

総指揮者福島市消防団 1名

副指揮者福島市消防団 1名

第1小隊

第2小隊

第3小隊

第4小隊

小隊計  100名

旗手隊

23市町村消防団23名

水役隊

福島市消防団10名

第2中隊長白河市消防団 1名

木流し工

第1小隊

第2小隊

第3小隊

第4小隊

小隊計 80名

第3中隊長須賀川市消防団 1名

釜段工

第5中隊長

積土のう工

第4中隊長郡山市消防団 1名

月の輪工

統合隊長福島市消防団

1名二本松市消防団 1名

20名

20名

20名

20名

須賀川市

泉崎村

矢吹町

福島市

20名

20名

20名

20名

福島市

福島市

福島市

玉川村

第5小隊 20名桑折町

第1小隊

第2小隊

第3小隊

第4小隊

小隊計  100名

20名

20名

20名

20名

二本松市

大玉村

中島村

浅川町

第5小隊 20名平田村

第1小隊

第2小隊

第3小隊

第4小隊

小隊計  80名

20名

20名

20名

20名

伊達市

川俣町

三春町

鏡石町

第1小隊

第2小隊

第3小隊

第4小隊

小隊計  80名

20名

20名

20名

20名

白河市

西郷村

石川町

天栄村

第1小隊

第2小隊

第3小隊

第4小隊

小隊計  80名

20名

20名

20名

20名

郡山市

田村市

本宮市

国見町

第6中隊長伊達市消防団 1名

積土のう工

20名

第7中隊長福島市消防団 1名

浸水対策工

第1小隊

小隊計 20名

福島市

A

A A

消防団席

B

B

水防技術競技大会参加者席

C

D

訓練参加者席

D

C C C C

E

E

演習本部席・来賓席

F

E AA F

一般席

放送席

消防団組織図

災害対策本部車

衛星通信車

照 明 車

排水ポンプ車

起震車

発電機

(国土交通省)

〔排水ポンプ車稼働〕(国土交通省)

〔大型機械による大型土のう設置訓練〕(国土交通省)

〔埋没車両からの搬出〕(福島県警察機動隊広域緊急救助隊)

〔積土のう〕(二本松工業高等学校)

〔倒壊家屋からの搬出〕(福島市消防本部)

〔救助訓練搬送者の救護〕(日本赤十字社)

(陸上自衛隊)

〔炊き出し〕(赤十字奉仕団)

応急架橋訓練

水防旗

省 旗

市 旗

県 旗

◆大規模災害時に、応急復旧車両通行のために救援ルートを確保するための訓練です。

◆土砂に埋没した車両に閉じ込められた人を救助する訓練です。

◆地震などで倒壊した家屋の下敷きになった人を救助する訓練です。

◆被災現場から救助され、運ばれてきた人を救護する訓練です。

◆福島市と協定を結んでいる企業・団体より、被災町内会へ七用品等の支援物資を輸送する訓練です。

◆中州に取り残された住民の救助訓練です。

◆テックフォースは、災害対応のスペシャリストとして、道路・河川などの被災状況の調査を行う人々です。リエゾンは、被災市町村に赴き、様々な支援機関との調整を行います。国土交通省が派遣します。

◆災害時の炊き出しの訓練です。

◆堤内地の湛水や堤内河川の水を堤外地に排出する訓練です。※堤内地とは、堤防により洪水の氾濫から守られている土地をいいます。 堤外地とは、洪水や流水の流れる河川側をいいます。

◆災害で通行不能になった箇所に応急架橋を設置し、救助隊や避難民の通行を確保する訓練です。

◆河岸決壊時の重機を活用した大型土のう積みの訓練です。

支援物資輸送訓練(国土交通省)

(コープふくしま、新ふくしま農協、福島コンビニエンスストア協会、福島市)

テックフォース・リエゾン出動

Page 3: 阿武隈川水防演習 プログラム 阿武隈川水防演習のテーマ ... · 2013-05-22 · 1 さまざまな災害に対応する「総合防災訓練」 洪水に対応する「水防活動」はもとより、「東日

別紙-1

○阿武隈川流域23市町村福島市、郡山市、白河市、須賀川市、二本松市、田村市、伊達市本宮市、桑折町、国見町、川俣町、大玉村、鏡石町、天栄村、西郷村、泉崎村、中島村、矢吹町、石川町、玉川村、平田村、浅川町、三春町