平谷民雄記念賞 第15回(2012年)平谷民雄賞受賞者および ...2003/01/06  · -...

3
- 27 - Medical Mycology Research Vol. 3 No. 1: 27-29, 2012 ISSN 1883-3195 平谷民雄記念賞 第15回(2012年)平谷民雄賞受賞者および受賞タイトル 受賞者:Mohamed Mahdi Alshahni 受賞タイトル:白癬菌の遺伝子操作に関する分子生物学的技術の研究開発 Research and development of molecular tools for genetic manipulation studies in dermatophytes略 歴 2002年 6 月   シリアAlbaath大学でBachelor in Veterinary MedicineDVM)を取 得後、同大学で主に家禽の疾患についての研究を行う。 2007年 7 月   日本獣医生命科学大学大学院博士課程に留学。国立医薬品食品衛生 研究所の客員研究員。 2007年 9 月   帝京大学医真菌研究センターにて糸状菌の分子生物学的研究ツール の技術開発を行う。 2012年 3 月   日本獣医生命科学大学の博士課程を終了。博士号取得。 2012年 4 月   同大学博士研究員として現在に至る。 受賞研究の要旨 Dermatophytes are a group of fungi that invades the superficial layer of skin causing lesions in the keratinized layer.  Determination of pathogenesis-related factors requires a high throughput transformation system,  which was not established well in dermatophytes. The aim of this study was to develop some of tools required to con- tribute in drawing a map of gene(s)  ascribed for virulence on molecular level in the dermatophyte Trichophyton mentagrophytes.  To accomplish this,  the author first developed a direct colony PCR approach to facilitate sub- sequent genetic manipulation process.  Subsequently,  the author developed an antibiotic dominant selectable marker to contribute in transformation experiments.  Finally,  the author improved homologous recombination fre- quencies in T. mentagrophytes by disrupting a homolog of human DNA ligase IV encoding gene.

Upload: others

Post on 27-Jan-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • - 27 -

    Medical Mycology Research

    Vol. 3 No. 1: 27-29, 2012

    ISSN 1883-3195

    平谷民雄記念賞

    第15回(2012年)平谷民雄賞受賞者および受賞タイトル

    受賞者:Mohamed Mahdi Alshahni

    受賞タイトル:白癬菌の遺伝子操作に関する分子生物学的技術の研究開発(Research and development of molecular tools for genetic manipulation studies in dermatophytes)

    略 歴

    2002年 6 月   シリアAlbaath大学でBachelor  in Veterinary Medicine(DVM)を取

    得後、同大学で主に家禽の疾患についての研究を行う。

    2007年 7 月   日本獣医生命科学大学大学院博士課程に留学。国立医薬品食品衛生

    研究所の客員研究員。

    2007年 9 月   帝京大学医真菌研究センターにて糸状菌の分子生物学的研究ツール

    の技術開発を行う。

    2012年 3 月   日本獣医生命科学大学の博士課程を終了。博士号取得。

    2012年 4 月   同大学博士研究員として現在に至る。

    受賞研究の要旨

    Dermatophytes are a group of fungi that invades the superficial layer of skin causing lesions in the keratinized 

    layer. Determination of pathogenesis-related  factors  requires a high  throughput  transformation system, which 

    was not established well in dermatophytes. The aim of this study was to develop some of tools required to con-

    tribute in drawing a map of gene(s) ascribed for virulence on molecular level in the dermatophyte Trichophyton

    mentagrophytes. To accomplish this, the author first developed a direct colony PCR approach to facilitate sub-

    sequent genetic manipulation process. Subsequently,  the author developed an antibiotic dominant selectable 

    marker to contribute in transformation experiments. Finally, the author improved homologous recombination fre-

    quencies in T. mentagrophytes by disrupting a homolog of human DNA ligase IV encoding gene.

  • - 28 -

    受賞者:岡田 雅嗣(おかだ まさし)

    受賞タイトル:感染初期のマウス口腔カンジダ症モデルにおける舌組織中サイトカイン量の        解析

    略 歴

    平成18年(2006年)   日本歯科大学歯学部歯学科卒業。

    平成20年(2008年)   帝京大学医真菌研究センターと共同研究を行う。

                [主なテーマ:口腔カンジダ症の病態に関する研究]

    平成23年(2011年)   日本歯科大学生命歯学部生命歯学研究科歯科臨床系専攻修

    了。帝京大学医真菌研究センターの研究生となり現在に至

    る。

    平成24年(2012年)   日本歯科大学博士号(歯学)を取得

    受賞研究の要旨

    口腔内常在性真菌Candida albicansによる舌粘膜感染での疾患症状の病態と、その感染組織中におけるサイト

    カインの関連を解明することにより、歯科臨床上の治療と予防に寄与するものと考え本研究を企図し、以下の知

    見が得られた。

     1)マウス口腔カンジダ症モデルは、舌白苔の拡大と生菌数の増加から、接種後24時間から48時間にかけて経時

    的な疾患症状の増悪が認められた。

     2)舌粘膜上皮へのC. albicans接種後24時間では、菌糸形発育による侵入が有棘細胞までみられこの侵入の深さ

    は疾患が増悪した接種後48時間でも同様であった。また、菌糸侵入に伴った白血球様細胞は好中球が主とな

    って接種後24時間から集積され、接種後48時間では集積が拡大した。

     3)マウス口腔カンジダ症モデルにおける舌組織中のサイトカインIL-12p70とIFN-γは、C. albicans接種後24時

    間から48時間にかけて増加した。

     4)マウス口腔カンジダモデルにおける舌組織中のTNF-α量は有意な差のある変化はみられなかったものの、

    接種後24時間で生菌数との間に負の相関関係が認められた。

    以上より、マウス口腔カンジダ症モデルは疾患症状の増悪期にIL-12p70とIFN-γが舌組織中で経時的に増加す

    ることが認められ、これらのサイトカインが増悪期と以降における回復期に影響する可能性が示唆された。

  • - 29 -

    Medical Mycology Research Vol. 3 (No. 1) 2012

    平谷民雄記念賞について

    平谷民雄記念賞は、当センター専任講師として活躍中に惜しくも逝去された故平谷民雄博士の御遺族からの寄

    付金を基金として、平成10年に創設されました。当センターの若手研究生が在籍中にあげた優れた研究業績を受

    賞の対象とし、将来性への期待を込めて表彰するというのが本賞の趣旨です。それらの研究業績によって大半の

    受賞者が博士号を取得していることも特筆されます。

    第15回を迎える今年まで毎回1ないし2名の研究生が受賞し、これまでの受賞者総数は19名に達します。その氏

    名と研究業績のタイトルは以下の通りです。本賞受賞を励みとして、立派な研究者または社会人としての道を歩

    み続けることを心から願っております。

    歴代受賞者とタイトル

    回 授賞年月日 受賞者 授賞タイトル

    第 1回 1999年 2月25日 山本 哲郎 酵母の産生するキラートキシンに関する研究

    第 2回 1999年12月11日 渡部 真紀 Benanomicin Aの作用機序

    山本 京子 トリコスポロン症全身感染モデルの確立

    第 3回 2000年12月16日 糸山 利生 動物モデルにおける硝酸オモコナゾールの治療効果に関する研究

    第 4回 2001年12月15日 若林 裕之 ラクトフェリンおよびラクトフェリシンの抗真菌活性に関する研究

    第 5回 2002年12月14日 前橋 一紀 Candida albicansのアゾール系抗真菌薬剤耐性機序に関する研究

    第 6回 2003年12月13日 鎌井 泰樹 新規トリアゾール系抗真菌薬CS-758の開発に関する研究

    高倉南津子 口腔カンジダ症マウスモデルを用いたラクトフェリンのin vivo効果に関

    する研究

    第 7回 該当者なし

    第 8回 2005年12月10日 山田  剛 白癬菌形質転換実験系の開発

    第 9回 2006年12月 9日 杉田 知妹 肺アスペルギルス症起因菌の分子生物学的同定・型別法の研究

    第10回 2007年12月15日 丸山 奈保 植物精油の抗炎症作用の検討とその真菌症治療への展開

    第11回 2008年12月 6日 上村 なつ LSMP法によるニューモシスチス肺炎に対する遺伝子診断法の研究

    石橋 弘子 マウス食道カンジダ症モデルの開発とそれを用いた予防・治療法の検討

    第12回 2009年12月 6日 内田 隆夫 直接鏡検、培養並びにPCRを用いた爪および皮膚検体に対する白癬菌

    検出・同定法の比較研究

    金子 孝昌 Malassezia属菌分離培地の開発ならびに簡易同定法に関する研究

    第13回 2010年12月18日 佐藤 一朗 ヒトおよび動物由来真菌症起因新種の同定および命名に関する研究

    第14回 2011年12月 3日 田口 裕基 市販スパイス・ハーブの口腔・消化管カンジダ症における予防・症状改

    善効果

    第15回 2012年12月15日 Mohamed Mahdi Alshahni

    白癬菌の遺伝子操作に関する分子生物学的技術の研究開発

    岡田 雅嗣 感染初期のマウス口腔カンジダ症モデルにおける舌組織中サイトカイン

    量の解析