定年退職時における退職手当の計算方法について - …は じ め に...

26
定年退職時における退職手当の計算方法について 平成30年4月1日~ 独立行政法人 駐留軍等労働者労務管理機構(エルモ)

Upload: others

Post on 30-Jun-2020

6 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 定年退職時における退職手当の計算方法について - …は じ め に 退職後の生活設計をするに当たり、退職手当は大きな影響があり ます。本資料は、退職手当制度の概要及び退職手当の計算方法について、

定年退職時における退職手当の計算方法について

平成30年4月1日~

独立行政法人 駐留軍等労働者労務管理機構(エルモ)

Page 2: 定年退職時における退職手当の計算方法について - …は じ め に 退職後の生活設計をするに当たり、退職手当は大きな影響があり ます。本資料は、退職手当制度の概要及び退職手当の計算方法について、

は じ め に

退職後の生活設計をするに当たり、退職手当は大きな影響があります。

本資料は、退職手当制度の概要及び退職手当の計算方法について、モデルケースを示すことで分かりやすく説明したものです。

また、定年退職時における退職手当の目安の金額を御自身で容易に算出できる計算シートも作成しました。

これらを御利用いただき、退職後の生活設計のお役に立てていただければ幸いです。

1

Page 3: 定年退職時における退職手当の計算方法について - …は じ め に 退職後の生活設計をするに当たり、退職手当は大きな影響があり ます。本資料は、退職手当制度の概要及び退職手当の計算方法について、

内 容

1 退職手当制度の概要・・・・・・・・・・・ 3

2 退職手当計算方法・・・・・・・・・・・・ 4

3 退職手当計算モデルケースA・・・・・・・ 5

4 退職手当計算モデルケースB・・・・・・・ 14

5 パートタイム従業員の方の退職手当・・・・ 236 退職手当に係る税金・・・・・・・・・・・ 24

2

Page 4: 定年退職時における退職手当の計算方法について - …は じ め に 退職後の生活設計をするに当たり、退職手当は大きな影響があり ます。本資料は、退職手当制度の概要及び退職手当の計算方法について、

3

1 退職手当制度の概要

平成20年4月1日の制度改正により、従業員の方の退職手当は、国家公務員に準じた制度に改正されたことから、従前の制度の計算方法と比較した場合、退職手当の支給額が引き下げられることになりました。

しかし、退職後の生活設計に配慮し、制度改正日前日(平成20年3月31日)から引き続き在籍している従業員の方に対しては、経過措置が設けられています。

(1)現行制度退職手当

(2)経過措置退職手当(平成20年3月31日で同一の理由で退職したものとして計算した額)

(旧制度退職手当) + (退職手当追加額)

定年退職の方は、以上2種類の計算を行い、比較して高い額が支給さ

れます。

Page 5: 定年退職時における退職手当の計算方法について - …は じ め に 退職後の生活設計をするに当たり、退職手当は大きな影響があり ます。本資料は、退職手当制度の概要及び退職手当の計算方法について、

4

2 退職手当計算方法

(1)現行制度退職手当(基本給月額×退職理由別・勤務期間別支給率)+調整額

※基本給月額は、退職時の等級及び号俸に応じた基本給表に示された額です。

(2)経過措置退職手当a 旧制度退職手当

(給与月額+(給与月額×支給率×勤続月数/12))× 退職理由別支給百分率×平成20年3月31日時点の勤務期間に応じた調整率-現行制度退職手当との差分の調整額※給与月額=基本給+扶養手当+語学手当

基本給、扶養手当、語学手当及び勤続月数は、平成20年3月31日当時のものです。

+(プラス)b 退職手当追加額

(基本給月額×追加額積算支給率における退職時と平成20年3月31日との差)× 退職日時点の勤務期間に応じた調整率×追加額支給率(平成30年10月31日退職までは50%、以降段階的に削減)

※基本給月額は、退職時の等級及び号俸に応じた基本給表に示された額です。

(1)と(2)を比較し、高い額を支給!

注: なお、計算式が複雑になることから、(2)のa旧制度退職手当に関しては、早見表を用いて

算出します。正確ではありませんが、目安となる金額が簡単に算出できます。

Page 6: 定年退職時における退職手当の計算方法について - …は じ め に 退職後の生活設計をするに当たり、退職手当は大きな影響があり ます。本資料は、退職手当制度の概要及び退職手当の計算方法について、

5

3 退職手当計算モデルケースA

○退職手当算出基礎情報

氏 名 労管 一郎

採用年月日 1982(昭和57)年 4月1日

退職年月日 2018(平成30)年12月31日

退 職 理 由 定年

在籍期間その1(実際の退職日)

36年9月

在籍期間その2(平成20年3月31日時点)

26年

基本給表その1(実際の退職日)

1-5-113 330,600円

基本給表その2(平成20年3月31日時点)

1-5-101 333,400円

除算期間 なし

週勤務時間40時間未満の勤務期間

なし

扶養手当(平成20年3月31日時点)

42,500円(配偶者、子3人(特定2人))

語学手当(平成20年3月31日時点)

6,600円(4級)

Page 7: 定年退職時における退職手当の計算方法について - …は じ め に 退職後の生活設計をするに当たり、退職手当は大きな影響があり ます。本資料は、退職手当制度の概要及び退職手当の計算方法について、

○ 退職手当の計算に使用する勤務期間について

モデルケースA 労管 一郎さんの場合

1 在籍期間

=2018年12月(退職日)-1982年4月(採用日)=36年9月※試用期間従業員として採用された日から退職の日までの期間を在籍期間といい、月を単位として計算します。

(1日でも勤務した日がある月は1月として数えます。)

2 勤務期間

=36年9月- 除算月数(0月) =36年(1年未満切捨て)

※除算月数とは、月を通して業務外の傷病による無給休暇期間、介護・育児休業の状態にある場合で、

その月数の2分の1の月数であり、在籍期間から除外することになっております。

(例)在籍期間が36年4月、育児休業期間が10月ある場合、除算月数は10か月の2分の1である5月。

勤務期間= 36年4月- 5月=35年

6

Page 8: 定年退職時における退職手当の計算方法について - …は じ め に 退職後の生活設計をするに当たり、退職手当は大きな影響があり ます。本資料は、退職手当制度の概要及び退職手当の計算方法について、

基本給表1(等級)

基本給表2(等級)

基本給表3(等級)

基本給表5(等級)

基本給表6(等級)

第1号区分65,000円

10 ─ ─ ─ ─

第2号区分54,150円

9 ─ ─ ─ ─

第3号区分43,350円

8 ─ ─ ─ ─

第4号区分32,500円

─ ─ ─ ─ 4

第5号区分27,100円

7 ─ ─ 5 ─

第6号区分21,700円

6,510,9,8,

7,67,6 4 3,2

第7号区分0円

4,3,2,18,7,6,5,4,3,2,1

5,4,3,2,1

3,2,1 2,1

27 34.0209 40.185528 35.5041 41.854129 36.9873 43.522730 38.4705 45.191331 39.5829 46.859932 40.6953 48.528533 41.8077 50.197134 42.9201 51.865735 44.0325 52.839036 45.1449 52.8390

勤続年数 辞職定年

特例解雇等

退職理由別・勤務期間別支給率表(抜粋)

(甲) 現行制度退職手当計算式①基本給月額× 退職理由別・勤務期間別支給率 +②調整額

計算式

① 330,600 円× 52.839= 17,468,573円(円未満切捨て)

② 21,700円(第6号区分)×60月=1,302,000円

(甲)現行制度退職手当額 ① + ② =18,770,573円

※従業員ハンドブックP59~P61)参照

労管 一郎(1982年4月1日採用 2018年12月31日退職)

在籍期間:36年9月 (平成20年3月31日時点 26年)

基本給表:1-5-113 330,600円

(制度改正日前日1-5-101 333,400円)退職理由:定年扶養手当:42,500 円 語学手当:6,600 円

7

退職手当調整額表

3 モデルケースA(1)現行制度退職手当計算

労管 一郎さんは、在職中に5等級の期間が60月あるものとして計算します。

Page 9: 定年退職時における退職手当の計算方法について - …は じ め に 退職後の生活設計をするに当たり、退職手当は大きな影響があり ます。本資料は、退職手当制度の概要及び退職手当の計算方法について、

基本給表1(等級)

基本給表2(等級)

基本給表3(等級)

基本給表5(等級)

基本給表6(等級)

第1号区分65,000円

10 ─ ─ ─ ─

第2号区分54,150円

9 ─ ─ ─ ─

第3号区分43,350円

8 ─ ─ ─ ─

第4号区分32,500円

─ ─ ─ ─ 4

第5号区分27,100円

7 ─ ─ 5 ─

第6号区分21,700円

6,510,9,8,

7,67,6 4 3,2

第7号区分0円

4,3,2,18,7,6,5,4,3,2,1

5,4,3,2,1

3,2,1 2,1

◎退職手当調整額について

退職手当の調整額とは、在籍期間の初日が属する月から末日の属する月の各月ごとに、当該各月にその者が属していた従業員区分に応じて定める額のうち、その額が多いものから60月分の調整額を合計した額です。

■退職手当調整額表

8

(例) モデルケースA 労管一郎の場合

①1982年4月1日に基本給表1の4等級として採用②2002年1月1日に基本給表1の5等級へ昇格③2018年12月31日に定年退職④4等級と5等級のそれぞれ退職手当調整額を比較

4等級→第7号区分 0円 < 5等級→第6号区分 21,700円

額が多いもの

⑤退職手当調整額=21,700円×60月=1,302,000円

Page 10: 定年退職時における退職手当の計算方法について - …は じ め に 退職後の生活設計をするに当たり、退職手当は大きな影響があり ます。本資料は、退職手当制度の概要及び退職手当の計算方法について、

基本給表1(等級)

基本給表2(等級)

基本給表3(等級)

基本給表5(等級)

基本給表6(等級)

第1号区分65,000円

10 ─ ─ ─ ─

第2号区分54,150円

9 ─ ─ ─ ─

第3号区分43,350円

8 ─ ─ ─ ─

第4号区分32,500円

─ ─ ─ ─ 4

第5号区分27,100円

7 ─ ─ 5 ─

第6号区分21,700円

6,510,9,8,7,6

7,6 4 3,2

第7号区分0円

4,3,2,18,7,6,5,4,

3,2,15,4,3,

2,13,2,1 2,1

◎退職手当調整額について(補足)

9

○ 第7号区分(赤)の等級に該当する方は、退職手当調整額の支給はありません。

■退職手当調整額表

○ 基本給表2の6~8等級(青枠四角)の場合

基本給表6の2等級(青枠丸)の場合

平成18年3月31日以前かつ平成18年4月1日以降にこれらのいずれかの等級にあった者の当該等級期間が合わせて120月を超える期間に限られます。

平成18年3月31日以前かつ平成18年4月1日以降にこれらのいずれかの等級にあった者の当該等級期間が合わせて360月を超える期間に限られます。

〇 勤務期間4年以下(自己都合以外)及び勤務期間10年以上24年以下の自己都合による退職については、調整額が2分の1になります。

また、勤務期間9年以下の自己都合による場合は、調整額が支給されません。

Page 11: 定年退職時における退職手当の計算方法について - …は じ め に 退職後の生活設計をするに当たり、退職手当は大きな影響があり ます。本資料は、退職手当制度の概要及び退職手当の計算方法について、

退職手当早見表(抜粋)(平成20年3月31日以前)

(乙) 旧制度退職手当保障額計算式①給与月額×②退職理由別・勤続年数別支給率(退職手当早見表)×③平成20年3月31日時点の勤務期間に応じた調整率

② 退職手当早見表を使用して退職理由別・勤続年数別支給率を求める

平成20年3月31日までの勤続年数 26年 支給率 51.076

①382,500円×②51.076×③92.7/104=17,413,846円(円未満切捨て)

計算式(平成20年3月31日当時の支給額で計算)

① 給与月額=基本給+扶養手当+語学手当

=333,400円+42,500円+6,600円 =382,500円

※従業員ハンドブックP69~70参照

10

20 35.00 39.55021 36.70 41.47122 38.40 43.39223 40.10 45.31324 41.80 47.23425 43.50 49.15526 45.20 51.07627 46.90 52.99728 48.60 54.91829 50.30 56.839

勤続年数 辞職定年

特例解雇等

④(乙)旧制度退職手当= 17,413,846円

②平成20年3月31日で同一の理由により退職したとしての計算(経過措置退職手当)a 旧制度による計算

平成30年4月1日~ 92.7/104 92.7/100

退職時期勤務期間20年以上

勤務期間20年未満

平成20年3月31日時点の勤務期間に応じた調整率表

労管 一郎(1982年4月1日採用 2018年12月31日退職)

勤務期間:36年9月 (平成20年3月31日時点 26年)

基本給表:1-5-113 330,600円

(制度改正日前日1-5-101 333,400円)退職理由:定年扶養手当:42,500円 語学手当: 6,600円

※従業員ハンドブックP67参照

Page 12: 定年退職時における退職手当の計算方法について - …は じ め に 退職後の生活設計をするに当たり、退職手当は大きな影響があり ます。本資料は、退職手当制度の概要及び退職手当の計算方法について、

11

甲(18,770,573円) と 「旧制度退職手当保障額計算式」で算出した乙(17,413,846円)を比較する。

H30.4.1~H31.3.31 70%H31.4.1~H32.3.31 60%H32.4.1~H33.3.31 50%H33.4.1~H34.3.31 40%H34.4.1~H35.3.31 30%H35.4.1~H36.3.31 20%H36.4.1~H37.3.31 10%

H37.4.1~ 廃止

対象時間 追加額支給率

a 旧制度退職手当計算式

{ ( ④乙( 旧制度退職手当額 )-⑤甲( 現行制度退職手当額 ) )×⑥差額支給率 }+⑤甲( 現行制度退職手当額 )(モデルケースでは甲が大きいため計算式のみ)

a 現行制度退職手当 = (甲)18,770,573円 差額支給率

(イ)旧制度退職手当額(乙)が大きい場合

(ア)現行制度退職手当額(甲)が大きい場合

※従業員ハンドブックP65参照

Page 13: 定年退職時における退職手当の計算方法について - …は じ め に 退職後の生活設計をするに当たり、退職手当は大きな影響があり ます。本資料は、退職手当制度の概要及び退職手当の計算方法について、

追加額積算支給率算出表(抜粋)

b 退職手当追加額計算式

①基本給月額×②追加額積算支給率×③退職日時点の勤務期間に応じた調整率×④追加額支給率(平成30年10月31日退職までは50%、平成30年11月1日から40%となり、1年ごとに10%ずつ段階的に削減)※従業員ハンドブックP73参照

② 追加額積算支給率を求める平成20年3月31日までの勤続年数 26年→22.984

退職日までの勤続年数36年→ 30.94030.940-22.984=7.956

①330,600円×②7.956×③92.7/104×④40%=937,786円(円未満切捨て)

計算式

① 基本給月額(退職時時点)330,600円

12

26 22.98427 23.86828 24.75229 25.63630 26.52031 27.40432 28.28833 29.17234 30.05635 30.940

勤務年数 追加額積算支給率

b 退職手当追加額 = 937,786円

平成30年4月1日~ 92.7/104 92.7/100

退職時期勤務期間20年以上

勤務期間20年未満

退職日時点の勤務期間に応じた調整率表

労管 一郎(1982年4月1日採用 2018年12月31日退職)

勤務期間:36年9月 (平成20年3月31日時点 26年)

基本給表:1-5-113 330,600円

(制度改正日前日1-5-101 333,400円)退職理由:定年扶養手当:42,500円 語学手当: 6,600円

※勤務期間が35年を超える場合、実際の勤務期間にかかわらず、勤務期間35年として計算します。

②平成20年3月31日で同一の理由により退職したとしての計算(経過措置退職手当)b 退職手当追加額

※従業員ハンドブックP72参照

※従業員ハンドブックP67参照

Page 14: 定年退職時における退職手当の計算方法について - …は じ め に 退職後の生活設計をするに当たり、退職手当は大きな影響があり ます。本資料は、退職手当制度の概要及び退職手当の計算方法について、

➀現行制度による計算と②平成20年3月31日で同一の理由により退職したとしての計算(経過措置退職手当)を比較し、大きい額を退職手当として支給する。

➀現行制度退職手当

18,770,573円(P7)

13

②平成20年3月31日で同一の理由により退職したとしての計算(経過措置退職手当)

18,351,632円

a 旧制度退職手当保障額=17,413,846円(P10)

+(プラス)

b 退職手当追加額=937,786円(P12)

モデルケースA 労管 一郎さんの退職手当額

金額を比較

上記➀と②を比較し、大きい額を退職手当として支給する。

退職手当支給額18,770,573円

Page 15: 定年退職時における退職手当の計算方法について - …は じ め に 退職後の生活設計をするに当たり、退職手当は大きな影響があり ます。本資料は、退職手当制度の概要及び退職手当の計算方法について、

14

4 退職手当計算モデルケースB

○退職手当算出基礎情報

氏 名 エルモ花子

採用年月日 1994(平成6)年 4月1日

退職年月日 2018(平成30)年12月31日

退 職 理 由 定年

在籍期間その1

(実際の退職日)24年9月

在籍期間その2

(平成20年3月31日時点)14年

基本給表その1

(実際の退職日)1-4-98 295,700円

基本給表その2

(平成20年3月31日時点)1-4-90 297,900円

除算期間 なし

週勤務時間40時間未満の勤務期間

なし

扶養手当(平成20年3月31日時点)

なし

語学手当(平成20年3月31日時点)

4,400円(3級)

Page 16: 定年退職時における退職手当の計算方法について - …は じ め に 退職後の生活設計をするに当たり、退職手当は大きな影響があり ます。本資料は、退職手当制度の概要及び退職手当の計算方法について、

基本給表1(等級)

基本給表2(等級)

基本給表3(等級)

基本給表5(等級)

基本給表6(等級)

第1号区分65,000円

10 ─ ─ ─ ─

第2号区分54,150円

9 ─ ─ ─ ─

第3号区分43,350円

8 ─ ─ ─ ─

第4号区分32,500円

─ ─ ─ ─ 4

第5号区分27,100円

7 ─ ─ 5 ─

第6号区分21,700円

6,510,9,8,

7,67,6 4 3,2

第7号区分0円

4,3,2,18,7,6,5,4,3,2,1

5,4,3,2,1

3,2,1 2,1

22 25.4925 30.938623 27.3465 32.792624 29.2005 34.646625 31.0545 36.848326 32.5377 38.516927 34.0209 40.185528 35.5041 41.854129 36.9873 43.522730 38.4705 45.191331 39.5829 46.8599

勤続年数 辞職定年

特例解雇等

退職理由別・勤務期間別支給率表(抜粋)

甲 現行制度退職手当計算式①基本給月額× 退職理由別・勤務期間別支給率 +②調整額

計算式

① ア × イ = ウ (円未満切捨て)

② エ (第7号区分)×60月= オ

現行制度退職手当額 ① + ② = カ

エルモ 花子(1994年4月1日採用 2018年12月31日退職)

勤務期間:24年9月 (制度改正日前日 14年)2008.3.31まで

基本給表:1-4-98 295,700円(制度改正日前日1-4-90 297,900円)

退職理由:定年扶養手当:0円 語学手当: 4,400円

15

退職手当調整額表

4 モデルケースB➀現行制度による計算

エルモ 花子さんは、在職中に4等級の期間が60月あるものとして計算します。

※従業員ハンドブックP59~61)参照

Page 17: 定年退職時における退職手当の計算方法について - …は じ め に 退職後の生活設計をするに当たり、退職手当は大きな影響があり ます。本資料は、退職手当制度の概要及び退職手当の計算方法について、

14 24.80 27.280

15 26.50 29.945

16 28.20 31.866

17 29.90 33.78718 31.60 35.70819 33.30 37.62920 35.00 39.55021 36.70 41.47122 38.40 43.39223 40.10 45.313

勤続年数 辞職定年

特例解雇等

退職手当早見表(抜粋)(平成20年3月31日以前)

乙 旧制度退職手当計算式①給与月額×②退職理由別・勤続年数別支給率(退職手当早見表)×③平成20年3月31日時点の勤務期間に応じた調整率

② 退職手当早見表を使用して退職理由別・勤続年数別支給率を求める

平成20年3月31日までの勤続年数14年 支給率 コ

① ケ ×② コ ×③ サ

= シ (円未満切捨て)

計算式(平成20年3月31日当時の支給額で計算)

① 給与月額=基本給+扶養手当+語学手当

= キ +0円+ ク = ケ

16a 旧制度退職手当 = シ

平成30年4月1日~ 92.7/104 92.7/100

退職時期勤務期間20年以上

勤務期間20年未満

平成20年3月31日時点の勤務期間に応じた調整率表

エルモ 花子(1994年4月1日採用 2018年12月31日退職)

勤務期間:24年9月 (平成20年3月31日時点 14年)基本給表:1-4-98 295,700円

(制度改正日前日1-4-90 297,900円)退職理由:定年扶養手当:0円 語学手当: 4,400円

甲(現行制度退職手当額) と 「旧制度退職手当計算式」で算出した乙(旧制度退職手当保障額)を比較する。甲の方が高いので、

a(旧制度退職手当保障額)=乙となる。

※従業員ハンドブックP69~70参照

※従業員ハンドブックP66参照

②平成20年3月31日で同一の理由により退職したとしての計算(経過措置退職手当)a 旧制度による計算

Page 18: 定年退職時における退職手当の計算方法について - …は じ め に 退職後の生活設計をするに当たり、退職手当は大きな影響があり ます。本資料は、退職手当制度の概要及び退職手当の計算方法について、

b 退職手当追加額計算式

①基本給月額×②追加額積算支給率×③退職日時点の勤務期間に応じた調整率×④追加額支給率(平成30年10月31日退職までは50%、平成30年11月1日から40%となり、1年ごとに10%ずつ段階的に削減)※従業員ハンドブックP73参照

追加額積算支給率算出表(抜粋)

② 追加額積算支給率を求める平成20年3月31日までの勤続年数 14年→ 12.257 退職日までの勤続年数24年→21.21621.216-12.257= セ

① ス ×② セ ×③ ソ

×④50%= タ (円未満切捨て)

計算式

① 基本給月額(退職時時点)ス

17

14 12.257

15 13.260

16 14.144

17 15.02818 15.91222 19.44823 20.33224 21.216

勤務年数 追加額積算支給率

b 退職手当追加額 = タ

平成30年4月1日~ 92.7/104 92.7/100

退職時期勤務期間20年以上

勤務期間20年未満

退職日時点の勤務期間に応じた調整率表

エルモ 花子(1994年4月1日採用 2018年12月31日退職)

勤務期間:24年9月 (平成20年3月31日時点 14年)基本給表:1-4-98 295,700円

(制度改正日前日1-4-90 297,900円)退職理由:定年扶養手当:0円 語学手当: 4,400円

※従業員ハンドブックP72参照

※従業員ハンドブックP67参照

②平成20年3月31日で同一の理由により退職したとしての計算(経過措置退職手当)b 退職手当追加額計算

Page 19: 定年退職時における退職手当の計算方法について - …は じ め に 退職後の生活設計をするに当たり、退職手当は大きな影響があり ます。本資料は、退職手当制度の概要及び退職手当の計算方法について、

➀現行制度退職手当

18

②平成20年3月31日で同一の理由により退職したとしての計算(経過措置退職手当)

シ + タ

a 旧制度退職手当保障額= シ

+(プラス)

b 退職手当追加額= タ

モデルケースB エルモ 花子さんの退職手当額

金額を比較

➀現行制度による計算と②平成20年3月31日で同一の理由により退職したとしての計算(経過措置退職手当)を比較し、大きい額を退職手当として支給する。

上記➀と②を比較し、大きい額を退職手当として支給する。

退職手当支給額チ

Page 20: 定年退職時における退職手当の計算方法について - …は じ め に 退職後の生活設計をするに当たり、退職手当は大きな影響があり ます。本資料は、退職手当制度の概要及び退職手当の計算方法について、

基本給表1(等級)

基本給表2(等級)

基本給表3(等級)

基本給表5(等級)

基本給表6(等級)

第1号区分65,000円

10 ─ ─ ─ ─

第2号区分54,150円

9 ─ ─ ─ ─

第3号区分43,350円

8 ─ ─ ─ ─

第4号区分32,500円

─ ─ ─ ─ 4

第5号区分27,100円

7 ─ ─ 5 ─

第6号区分21,700円

6,510,9,8,

7,67,6 4 3,2

第7号区分0円

4,3,2,18,7,6,5,4,3,2,1

5,4,3,2,1

3,2,1 2,1

22 25.4925 30.938623 27.3465 32.792624 29.2005 34.646625 31.0545 36.848326 32.5377 38.516927 34.0209 40.185528 35.5041 41.854129 36.9873 43.522730 38.4705 45.191331 39.5829 46.8599

勤続年数 辞職定年

特例解雇等

退職理由別・勤務期間別支給率表(抜粋)

甲 現行制度退職手当計算式①基本給月額× 退職理由別・勤務期間別支給率 +②調整額

計算式

① 295,700 円× 34.6466 = 10,244,999円(円未満切捨て)

② 0円(第7号区分)×60月=0円

甲 現行制度退職手当額 ① + ② = 10,244,999円

19

退職手当調整額表

4 モデルケースB➀現行制度退職手当計算 回答

エルモ 花子さんは、在職中に4等級の期間が60月あるものとして計算します。

エルモ 花子(1994年4月1日採用 2018年12月31日退職)

勤務期間:24年9月 (平成20年3月31日時点 14年)基本給表:1-4-98 295,700円

(制度改正日前日1-4-90 297,900円)退職理由:定年扶養手当:0円 語学手当: 4,400円

※従業員ハンドブックP59~60参照

Page 21: 定年退職時における退職手当の計算方法について - …は じ め に 退職後の生活設計をするに当たり、退職手当は大きな影響があり ます。本資料は、退職手当制度の概要及び退職手当の計算方法について、

14 17.36 27.280

15 26.50 29.945

16 28.20 31.866

17 29.90 33.78718 31.60 35.70819 33.30 37.62920 35.00 39.55021 36.70 41.47122 38.40 43.39223 40.10 45.313

勤続年数 辞職定年

特例解雇等

退職手当早見表(抜粋)(平成20年3月31日以前)

乙 旧制度退職手当計算式①給与月額×②退職理由別・勤続年数別支給率(退職手当早見表)×③平成20年3月31日時点の勤務期間に応じた調整率

② 退職手当早見表を使用して退職理由別・勤続年数別支給率を求める

平成20年3月31日までの勤続年数 14年 支給率 27.280

①302,300円×②27.280×③92.7/100=7,644,731円(円未満切捨て)

計算式(平成20年3月31日当時の支給額で計算)

① 給与月額=基本給+扶養手当+語学手当

=297,900円+0円+4,400円 =302,300円

20a 旧制度退職手当保障額 = 7,644,731円

平成30年4月1日~ 92.7/104 92.7/100

退職時期勤務期間20年以上

勤務期間20年未満

平成20年3月31日時点の勤務期間に応じた調整率表

エルモ 花子(1994年4月1日採用 2018年12月31日退職)

勤務期間:24年9月 (平成20年3月31日時点 14年)基本給表:1-4-98 295,700円

(制度改正日前日1-4-90 297,900円)退職理由:定年扶養手当:0円 語学手当: 4,400円

甲(現行制度退職手当額) と 「旧制度退職手当計算式」で算出した乙(旧制度退職手当額)を比較する。甲の方が高いので、

a(旧制度退職手当保障額)=乙となる。

※従業員ハンドブックP69~70参照

※従業員ハンドブックP67参照

②平成20年3月31日で同一の理由により退職したとしての計算(経過措置退職手当)a 旧制度による計算 回答

Page 22: 定年退職時における退職手当の計算方法について - …は じ め に 退職後の生活設計をするに当たり、退職手当は大きな影響があり ます。本資料は、退職手当制度の概要及び退職手当の計算方法について、

b 退職手当追加額計算式

①基本給月額×②追加額積算支給率×③退職日時点の勤務期間に応じた調整率×④追加額支給率(平成30年10月31日退職までは50%、平成30年11月1日から40%となり、1年ごとに10%ずつ段階的に削減)※従業員ハンドブックP73参照

14 12.257

15 13.260

16 14.144

17 15.02818 15.91222 19.44823 20.33224 21.216

勤務年数 追加額積算支給率

追加額積算支給率算出表(抜粋)

② 追加額積算支給率を求める平成20年3月31日までの勤続年数 14年→12.257退職日までの勤続年数24年→21.216

21.216-12.257=8.959

①295,700円×②8.959×③92.7/104×④40%=944,533円(円未満切捨て)

計算式

① 基本給月額(退職時時点)295,700円

21

b 退職手当追加額 = 944,533円

平成30年4月1日~ 92.7/104 92.7/100

退職時期勤務期間20年以上

勤務期間20年未満

退職日時点の勤務期間に応じた調整率表

エルモ 花子(1994年4月1日採用 2018年12月31日退職)

勤務期間:24年9月 (平成20年3月31日時点 14年)基本給表:1-4-98 295,700円

(制度改正日前日1-4-90 297,900円)退職理由:定年扶養手当:0円 語学手当: 4,400円

②平成20年3月31日で同一の理由により退職したとしての計算(経過措置退職手当)b 退職手当追加額計算 回答

※従業員ハンドブックP72参照

※従業員ハンドブックP67参照

Page 23: 定年退職時における退職手当の計算方法について - …は じ め に 退職後の生活設計をするに当たり、退職手当は大きな影響があり ます。本資料は、退職手当制度の概要及び退職手当の計算方法について、

➀現行制度退職手当

10,244,999円(P19)

22

②平成20年3月31日で同一の理由により退職したとしての計算(経過措置退職手当)

8,589,264円

a 旧制度退職手当保障額=7,644,731円(P20)

+(プラス)

b 退職手当追加額= 944,533円(P21)

モデルケースB エルモ 花子さんの退職手当額

金額を比較

➀現行制度による計算と②平成20年3月31日で同一の理由により退職したとしての計算(経過措置退職手当)を比較し、大きい額を退職手当として支給する。

上記➀と②を比較し、大きい額を退職手当として支給する。

退職手当支給額10,244,999円

Page 24: 定年退職時における退職手当の計算方法について - …は じ め に 退職後の生活設計をするに当たり、退職手当は大きな影響があり ます。本資料は、退職手当制度の概要及び退職手当の計算方法について、

5 パートタイム従業員の方の退職手当(一時期パートタイム従業員であった従業員を含む。)

パートタイム従業員(一時 期パートタイム従業員であった方を含む。)の方の

退職手当は、全ての勤務期間の平均所定週勤務時間と40時間との比率に応じて

基本給月額を減額し、退職手当を算出します。

(例)モデルケースAの労管一郎に所定週勤務時間30時間としての勤務が10年間あった場合

①パート(週30H)勤務期間:1982(昭和57)年4月1日~1992(平成4)年3月31日⇒10年

②全在籍期間: 1982(昭和57 )年4月1日~2018(平成30)年12月31日⇒36年9月

③それぞれの暦日数を求める ⇒ ①3,653日 ②13,424日

④フルタイムでの勤務期間を求める ⇒ ②-①=9,772日

⑤基本給月額を算出

(3,653日×30時間)+(9,771日×40時間)

13,424日×40時間

=308,108円(円未満切捨て)

⑥前述 参照。(以降の計算方法は同様)

23

基本給月額=330,600円×

3モデルケースA ①現行制度による計算

Page 25: 定年退職時における退職手当の計算方法について - …は じ め に 退職後の生活設計をするに当たり、退職手当は大きな影響があり ます。本資料は、退職手当制度の概要及び退職手当の計算方法について、

6 退職手当に係る税金(所得税法の見直しにより内容が変わる可能性があります。)

(1) 退職手当に係る税金

勤続年数 退 職 所 得 控 除 額

20年以下 40万円×勤続年数(2年以下は一律80万円)

21年以上 800万円+70万円×(勤続年数 - 20年)

(2) 退職所得控除額及び課税退職所得金額の算出

② 課税退職所得金額=(退職手当-退職所得控除額)×1/2(千円未満端数切捨て)

課税退職所得金額 (A)税率(%)

(B)控除額 (C)

税額 =(A)×(B)-(C)※1円未満切捨て

195万円以下 5% - ((A) × 5%)×102.1%

195万円超~330万円以下 10% 97,500円 ((A) × 10%-97,500円)×102.1%

330万円超~695万円以下 20% 427,500円 ((A) × 20%-427,500円)×102.1%

695万円超~900万円以下 23% 636,000円 ((A) × 23%-636,000円)×102.1%

900万円超~1,800万以下 33% 1,536,000円 ((A) × 33%-1,536,000円)×102.1%

1,800万円超~4,000万以下 40% 2,796,000円 ((A) × 40%-2,796,000円)×102.1%

4,000万超~ 45% 4,796,000円 ((A) × 45%-4,796,000円)×102.1%

24

退職手当には所得税と住民税が賦課されます。

所得税及び住民税を計算するため、①退職所得控除額を算出し、更にその金額を基に②課税退職所得金額を算出します。

例)モデルケースA 労管 一郎さんの場合勤続年数:36年9月→37年(1年未満切上げ)800万円+70万円×(37年-20年=17年)=800万円+(70万円×17年)=19,900,000円(退職所得控除額)

① 退職所得控除額

例)退職手当が退職所得控除額を超える方の場合退職手当:20,770,000円

(20,770,000円-19,900,000円)×1/2=435,000円(千円未満端数切捨て)

(3) 所得税を算出する○所得税額の速算表

右記「所得税額の速算表」に当てはめる。

所得税額=(課税退職所得金額×税率)-控除額(円未満切捨て)

例)課税退職所得金額がある場合

所得税額:(435,000円×5%)×102.1%

=22,206円(円未満切捨て)

Page 26: 定年退職時における退職手当の計算方法について - …は じ め に 退職後の生活設計をするに当たり、退職手当は大きな影響があり ます。本資料は、退職手当制度の概要及び退職手当の計算方法について、

(4) 住民税を算出する

市区町村民税額=課税退職所得金額 × 6%

都道府県民税額=課税退職所得金額 × 4%

25

例) 退職手当が退職所得控除額を超える方の場合課税退職所得金額:435,000円

市区町村民税額=435,000円×6%=26,100円 (百円未満端数切捨て)都道府県民税額=435,000円×4%=17,400円 (百円未満端数切捨て)

住民税には市区町村民税と都道府県民税の2つがあります。

住民税合計=43,500円

※ (3)で算出した所得税額22,206円に住民税額43,500円を加えた額が退職手当から控除されます。

税金額合計=22,206円+43,500円=65,706円

退職手当支払額= 20,770,000円(総支給額)-65,706円(控除税金額)=20,704,294円