設計&製造bom連携とトレサビ管理iv-i.org/docs/doc_151112_04_13.pdfe-bomを確定する。...

8
則竹 茂年 株式会社豊田中央研究所 設計&製造BOM連携とトレサビ管理 WG208 IVIシンポジウム2015 -Autumn-

Upload: others

Post on 24-Sep-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 設計&製造BOM連携とトレサビ管理iv-i.org/docs/doc_151112_04_13.pdfE-BOMを確定する。 技術、信頼性、QCDを考 慮してBOPを確定する。M-BOM 製造プロセス(BOP:Bill

則竹 茂年

株式会社豊田中央研究所

設計&製造BOM連携とトレサビ管理

WG208

IVIシンポジウム2015 -Autumn-

Page 2: 設計&製造BOM連携とトレサビ管理iv-i.org/docs/doc_151112_04_13.pdfE-BOMを確定する。 技術、信頼性、QCDを考 慮してBOPを確定する。M-BOM 製造プロセス(BOP:Bill

Copyright 2015 (IVI) Industrial Value Chain Initiative

対象業務の現状と課題

2

企画 開発 設計設備設計

製造工程設計

保守

エンジニアリングチェーン

E-BOM M-BOM

M-BOM

M-BOM

M-BOM

・取引先フォーマットがバラバラ・管理工数膨大・トレサビ情報格納場所・ノウハウ隠匿・仕向け地や現調品質の差異吸収

課題

市場多様性やライフサイクル短縮、コスト競争、アジャイル生産などへの対応には、効率的なエンジニアリングやサプライチェーン連携が重要

ベース(背骨)となる設計・製造Data(BOM)連携がキー

×

××

Page 3: 設計&製造BOM連携とトレサビ管理iv-i.org/docs/doc_151112_04_13.pdfE-BOMを確定する。 技術、信頼性、QCDを考 慮してBOPを確定する。M-BOM 製造プロセス(BOP:Bill

Copyright 2015 (IVI) Industrial Value Chain Initiative

BOMの定義と、解決策

3

E-BOM :設計者が使う部品構成表

製品A

M-BOM :生産管理者が使う部品の在庫管理/発注表

部品 a

部品 b

部品 c

製品A

部品 c

部品 b

設計者と生産管理者では視点が異なるため、スムーズな連携ができない!

工順(条件・管理値)

設備/治具

[本WGで考える解決策]

E-BOMとM-BOMの間に、

BOP(Bill of Process)を定義し、設計~生産を丁寧につなぐことで、スムーズな業務(データ)連携の実現を目指す。

Page 4: 設計&製造BOM連携とトレサビ管理iv-i.org/docs/doc_151112_04_13.pdfE-BOMを確定する。 技術、信頼性、QCDを考 慮してBOPを確定する。M-BOM 製造プロセス(BOP:Bill

Copyright 2015 (IVI) Industrial Value Chain Initiative

企画 設計 工程設計 生産設計 運用・保守L/O

IoT活用後の目指す姿

[第1レベル] 設計順序に従い、後工程のエンジニアが前工程までの設計結果(BOM)を全て参照でき、スムーズに設計できる。

[第2レベル] トレーサビリティを含む手戻り設計の内容が前工程の設計結果(BOM)に反映され、 次の設計時に活かせる。

[最終] MESとの連携による、「加工実績⇔BOP」分析から設計へのフィードバッグ実現に向けたBOPデータ項目の洗い出しを行い、他WGへつなぐ

E-BOM BOP M-BOM

設計企画 工程設計 生産設計 運用・保守L/O

E-BOM BOP M-BOM

Page 5: 設計&製造BOM連携とトレサビ管理iv-i.org/docs/doc_151112_04_13.pdfE-BOMを確定する。 技術、信頼性、QCDを考 慮してBOPを確定する。M-BOM 製造プロセス(BOP:Bill

Copyright 2015 (IVI) Industrial Value Chain Initiative5

見せ場となる場面例

生産技術設計 生産管理

BOP

BOP

E-BOM

設備・治工具

原価企画書

QC工程表

作業指示表

図面

製品詳細仕様書

原価企画書

重要保証項目

E-BOM M-BOMBOP設計情報を早期に公開し、生産技術にBOPを検討してもらう。

BOPを作成し、生産性を検証し、その内容を設計にフィードバックする。

BOPを参照しながら、在庫管理ポイントを加味してM-BOMを確定する。

基本仕様にもとづき詳細設計し、BOPを考慮しながら、E-BOMを確定する。

技術、信頼性、QCDを考慮してBOPを確定する。

M-BOM

製造プロセス(BOP:Bill Of Process)を明確化することにより、設計と製造のBOM連携を実現する

E-BOMM-BOM工順

(管理値)設備/治具

BOP

Page 6: 設計&製造BOM連携とトレサビ管理iv-i.org/docs/doc_151112_04_13.pdfE-BOMを確定する。 技術、信頼性、QCDを考 慮してBOPを確定する。M-BOM 製造プロセス(BOP:Bill

Copyright 2015 (IVI) Industrial Value Chain Initiative6

場面と登場人物(役者)

開発フェーズ シーン名 役者 データ

企画製品仕様を決定する

販売・マーケティング商品企画PM設計 ほか5名

製品仕様書、製品構成など

設計E-BOMなどの設計成果物を作成する

設計サプライヤ開発購買生産技術 ほか1名

E-BOM、CAD、CAMデータ、仕様書、購入仕様書、納入仕様など

生産準備

BOP/M-BOMなどの生産基準情報を作成する

生産技術製造部製造拠点生産管理 ほか6名

BOP、M-BOM、QC工程表、作業指示表など

生産設備を設計する

生産技術設備メーカ生産技術加工担当

設備仕様書、設備図面など

量産 設計変更を行う生産技術設計開発購買 ほか4名

設計変更要求、設計変更通知、E-BOM、M-BOMなど

Page 7: 設計&製造BOM連携とトレサビ管理iv-i.org/docs/doc_151112_04_13.pdfE-BOMを確定する。 技術、信頼性、QCDを考 慮してBOPを確定する。M-BOM 製造プロセス(BOP:Bill

Copyright 2015 (IVI) Industrial Value Chain Initiative

詳細なシーン検討

7

生産準備 量産

企画設計

Page 8: 設計&製造BOM連携とトレサビ管理iv-i.org/docs/doc_151112_04_13.pdfE-BOMを確定する。 技術、信頼性、QCDを考 慮してBOPを確定する。M-BOM 製造プロセス(BOP:Bill

Copyright 2015 (IVI) Industrial Value Chain Initiative

今後のスケジュール

8

BOM+BOPモデルの詳細検討

2015/11 :アドホック会議①

2015/12 :アドホック会議②

2016/2 :アドホック会議③ (モデル完成)

他WG(MES)との情報交換によるモデルのフィジビリティ検証

2016/2E :他WGとの情報交換会 (モデルの検証)

2016/3 :モデル修正

主査企業:㈱豊田中央研究所、㈱三菱総合研究所参加企業:NEC㈱、ブラザー工業㈱、 マツダ㈱、ソニー㈱、 ㈱IHI、

三菱電機㈱、キャノンITソリューションズ㈱、アビームシステムズ㈱、三菱日立パワーシステムズ㈱、慶応義塾大学