国試黒本 鍼灸按摩マッサージ指圧師編 上巻 contents · 2020-06-15 · まえがき...

21
_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ 国試黒本 / 鍼灸按摩マッサージ指圧師編上巻 Contents _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ 1. 医療概論 ( 6 ~ 11 page ) 2. 衛生学公衆衛生学 ( 12 ~ 33 page ) 3. 関係法規 ( 34~ 45 page ) 4. 解剖学 ( 46~ 105 page ) 5. 生理学 ( 106 ~ 149 page ) 6. 病理学概論 ( 150~ 173 page ) 7. 臨床医学総論 ( 174 ~ 208 page ) _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ Presented by WILLONE Co., Ltd. 3

Upload: others

Post on 07-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 国試黒本 鍼灸按摩マッサージ指圧師編 上巻 Contents · 2020-06-15 · まえがき はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師学生の皆様。

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

《 国試黒本 / 鍼灸按摩マッサージ指圧師編・上巻 Contents 》 _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

1. 医療概論 ( 6 ~ 11 page )

2. 衛生学・公衆衛生学 ( 12 ~ 33 page )

3. 関係法規 ( 34~ 45 page )

4. 解剖学 ( 46~ 105 page )

5. 生理学 ( 106 ~ 149 page )

6. 病理学概論 ( 150~ 173 page )

7. 臨床医学総論 ( 174 ~ 208 page )

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

Presented by WILLONE Co., Ltd.

3

Page 2: 国試黒本 鍼灸按摩マッサージ指圧師編 上巻 Contents · 2020-06-15 · まえがき はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師学生の皆様。

まえがき

はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師学生の皆様。 まずは下の表をご覧ください。 < 第 28 回国家試験までの出題数 >

医療概論 3 臨床医学総論 10 公衆衛生学 8

臨床医学各論 18 関係法規 4 リハ医学 10

解剖学 11 東洋医学概論 13 生理学 11

経絡経穴概論 13 病理学 7 東洋医学臨床論 20

総合問題 ( 基礎科目 )

6 総合問題

( 専門科目 ) 6

上記の共通問題 140問に、あん摩理論、はり理論、きゅう理論がそれぞれ 10問ずつ加えられ、各資格合計 150点満点の 6 割、90 点以上で合格でした。 そして、皆さんもご存知かと思いますが、次回の第 29 回国家試験より出題数が増加します。 < あん摩国家試験の出題数の変更 >

医療概論 4 臨床医学総論 10 公衆衛生学 6

臨床医学各論 16 関係法規 4 リハ医学 12

解剖学 8 東洋医学概論 経絡経穴概論

28 生理学 8

病理学 6 東洋医学臨床論 30 あマ指理論 12

総合問題

( 基礎科目 ) 6

総合問題

( 専門科目 ) 10

合計 160 点満点の 6 割、96 点以上で合格→10 問増加

4

Page 3: 国試黒本 鍼灸按摩マッサージ指圧師編 上巻 Contents · 2020-06-15 · まえがき はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師学生の皆様。

< 鍼灸国家試験の出題数の変更 >

医療概論 4 臨床医学総論 10 公衆衛生学 6

臨床医学各論 22 関係法規 4 リハ医学 12

解剖学 9 東洋医学概論 16 生理学 9

経絡経穴概論 20 病理学 6 東洋医学臨床論 24

総合問題

( 基礎科目 ) 8

総合問題

( 専門科目 ) 10

上記の共通問題 160 問に、はり理論、きゅう理論がそれぞれ 10 問ずつ加え

られ、各資格合計 170 点満点の 6 割、102 点以上で合格→20問増加

表内の下線の引いてある科目が変更のある科目です。このように、あん摩と

鍼灸で増減する問題数が違いますが、大きな違いはありません。

総合問題についてですが、基礎科目は西洋系で主に臨床医学各論の、専門科

目は東洋系で主に東洋医学臨床論で出題される、臨床的な症例の書かれた

連続問題のことです。

これら変更点から考えられる科目ごとの対策については、各科目の最後にあ

ります「国試ワンポイントアドバイス」をご覧ください。

5

Page 4: 国試黒本 鍼灸按摩マッサージ指圧師編 上巻 Contents · 2020-06-15 · まえがき はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師学生の皆様。

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ Next Contents 医療概論

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

6

Page 5: 国試黒本 鍼灸按摩マッサージ指圧師編 上巻 Contents · 2020-06-15 · まえがき はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師学生の皆様。

医療概論

・インフォームド・コンセント

□医療上の情報・説明を十分に受けた上で、医療内容を選択・拒否

できる自己決定の権利。( 納得診療、説明と同意 )

・Quality Of Life ( QOL )

□延命治療にかたよらず、患者の生活の質を向上させ、人間らしい

生活を送ることを重視する考え方。( 生命の質、生活の質 )

※ SOL( 生命の尊厳 ):生命は生きているだけで絶対的な価値があり、

回復の見込みがなくても延命治療をすべきであるという考え方。

・ターミナル・ケア ( 臨死患者医療 )

□回復の見込みのない末期患者においては、延命治療ではなく、

QOL に重点を置いた苦しみを和らげる治療を目的とする。

・パターナリズム ( 父権主義 )

□患者の最善の利益の決定の権利と責任は医師側にあり、患者は

医師の専門的判断にすべてを委ねればよいという考え方。

※一般的には本人の意思に関わらず、本人の利益のために、本人に代わって

意思決定をすることをいう。父親的温情主義ともいわれる。

ーーー Memo ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

□アルマ・アタ宣言 :プライマリ・ヘルスケア

□ヘルシンキ宣言 :ヒトを対象とする医学研究の倫理的原則

□ジュネーブ宣言 :医の倫理。ヒポクラテスの誓いの現代版

□ シドニー宣言 :臓器移植におけるドナーの死の判定

□ オタワ憲章 :健康の増進( ヘルス・プロモーション )

□ WHO 憲章 :健康の定義

7

Page 6: 国試黒本 鍼灸按摩マッサージ指圧師編 上巻 Contents · 2020-06-15 · まえがき はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師学生の皆様。

医療概論

・プライマリ-メディカルケア

□一次医療( 開業医など )、二次医療( 専門的設備を有する病院など )、

三次医療( 特殊専門病院、がんセンターなど )に分けられる。

※プライマリ・ヘルス・ケア:地域社会に根ざした方法と資源で、住民自らが参加

する保健医療。身近で包括的、継続的な保健サービスを得ることを目的とする。

・バイオエシックス( 生命倫理 )の対象

□①QOLと死の定義 □⑤体外受精

□②ターミナルケア □⑥人口問題

□③大脳の行動コントロール □⑦保健・福祉政策や医療資源の配分

□④遺伝子工学実験 ーーー Memo ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

□臓器移植法:脳死で提供できる臓器には、心臓、肝臓、小腸、膵臓、

肺、腎臓などがある。※心停止後では腎臓・膵臓・眼球( 角膜 )など

□医療従事者数:看護師 > 医師 > あマ指師( 約 11万人 )> 鍼師・灸師

( 各約 10 万人 ) > 柔道整復師( 約 6万人 )> 保健師 ※2012

□死の受容:予後不良状態の末期患者は、①否認、②怒り、③取引、

④抑うつ、⑤受容、の 5段階の態度を経るとされる。

8

Page 7: 国試黒本 鍼灸按摩マッサージ指圧師編 上巻 Contents · 2020-06-15 · まえがき はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師学生の皆様。

医療概論

・国民医療費( 厚生労働省 )

□国民全体が 1年間に傷病の治療のために医療機関に支払った

費用※1 の総額。平成 29年度で約( 43 )兆 710億円※2。

※ 1:診療報酬額、薬剤支給額、健康保険などで支払われる看護費など。

※ 2:国民所得に対する比率は( 10.76 )%、GDPに対する比率は( 7.81 )%。

・医療の需要と供給

□需要の増大:人口の増加、人口集団の高齢化( 老年人口の増加 )、

高度医療への要求など

□供給の増大:医療機関・医療従事者の増加、先進医療機器の導入、

医薬品価格の上昇、診療報酬の引き上げなど

・鍼・灸・マッサージの医療保険療養費支給対象

□鍼・灸では、神経痛、リウマチ、五十肩、頸椎捻挫後遺症、頸腕

症候群、腰痛症などが医療保険の療養費支給対象となる。

( 慢性的な疼痛を主症とし、医師による適当な治療手段がないもの )

□マッサージでは、筋麻痺、関節拘縮などが対象となる。

( 診断名に関わらず医療上必要があって行われたと認められるもの )

※鍼灸・マッサージ共に医師の発行した同意書などが必要となる。 ーーー Memo ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

□正常な妊娠・分娩に要する費用、健康診断・予防接種の費用、入院時

室料差額分などは国民医療費に含まれない( 医療保険の対象外 )。

9

Page 8: 国試黒本 鍼灸按摩マッサージ指圧師編 上巻 Contents · 2020-06-15 · まえがき はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師学生の皆様。

医療概論

・介護保険制度

□介護保険法の対象は第 1号被保険者( ( 65 )歳以上 )と、第 2号

被保険者( ( 40 ~ 64 )歳 )に分けられる。※保険者は( 市町村 )

□介護レベル判定は( 介護認定審査会( 市町村 ) )が行い、要支援( 1~2 )

と要介護( 1 ~ 5 )に分けられる。※ 1 次判定はコンピュータ判定

□介護保険の財源は半分が公費、半分が保険料となっている。

※介護保険サービスの自己負担は( 1 )割( 一定所得者は 2 割 )である。

・医療保険

□医療保険の加入は強制であり( 国民皆保険制度 )、各人が所属

する保険集団はあらかじめ決められている。

□医療保険は職域保険( 被用者保険( 健康保険、共済組合、船員保険 )、

自営業者保険 )、地域保険( 国民健康保険 )に大別される。

□一般企業は健康保険※に、公務員は共済組合に、組合のない自営

業者は国民健康保険( 保険者は( 市町村 ) )に加入する。

※健康保険:全国健康保険協会( 協会けんぽ )、健康保険組合( 健保組合 )

・後期高齢者医療制度

□後期高齢者医療制度の対象は( 75 )歳以上※の高齢者で、財源は

保険料が( 1 )割、支援金が 4割、公費が 5割となっている。

※一定の障害がある 65歳以上も対象 / 運営主体は各都道府県の広域連合

ーーー Memo ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

□介護保険制度:5年ごと( 介護報酬は 3年ごと )に改正される。

□医療保険の給付は、医療給付( 現物給付( 診察・薬剤等の療養の給付など )と

療養費( 償還 )払い )、現金給付( 高額療養費・出産手当金など )に大別される。

10

Page 9: 国試黒本 鍼灸按摩マッサージ指圧師編 上巻 Contents · 2020-06-15 · まえがき はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師学生の皆様。

医療概論執筆担当者の 国試ワンポイントアドバイス

■国家試験最初の科目であるこの医療概論、例年約 3問の出題ですが、

その内容は医療者としての倫理、保険、統計、医療用語などのほか、時

事問題などの出題もなされます。

聞き慣れないものが出題されると試験開始早々、焦ることになります

が、わからない時は時間をかけて考えずに次の問題に進んで時間があっ

たらもどってくる、くらいの余裕をもって進んでください。

第 29回国家試験から医療概論の問題数が 3問から 4問へと 1問増え

ます。基本的な問題を確実におさえつつ、時事問題にも対応できるよう

学習に励んでください。

さて、ここからは黒本を使った学習方法について触れていきます。ま

ず、全教科共通の学習方法は

①黒本を覚える( 平行して教科書や授業ノートをチェック )、

②過去問を解く( 現在の実力確認&問題を解くことに慣れる )

という①、②を繰り返し行い、各教科や自分の得意不得意、習熟度合

などによりこれらの比重を変えていく、という学習法を推奨しています。

大前提として、学習の基本は学校の授業となりますので、毎日の授業を

しっかりとこなした上で、黒本や過去問題などを利用した学習をしてい

きましょう。

・医療概論の国家試験出題傾向( 左が鍼灸師、右があマ指師 )

第28回 第 27 回 第 26 回 第 25 回 第 24 回

現代医学と医療 2 3 2 2 2 2 3 2 2 3

医療従事者の倫理 1 0 1 1 1 1 0 1 1 0

その他 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

※表の出題数は当社が独自に分類したおおよそのものです。

11

Page 10: 国試黒本 鍼灸按摩マッサージ指圧師編 上巻 Contents · 2020-06-15 · まえがき はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師学生の皆様。

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ Next Contents 衛生学・公衆衛生学

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

12

Page 11: 国試黒本 鍼灸按摩マッサージ指圧師編 上巻 Contents · 2020-06-15 · まえがき はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師学生の皆様。

衛生学・公衆衛生学( 衛生学・公衆衛生学の意義、健康 )

・健康の定義 ( WHO )

□健康とは、身体的にも精神的にも社会的にも完全に良好な状態をいい、

単に病気でないとか病弱でないということではない。

□到達し得る最高の健康水準を享受することは万人の基本的権利であり、

人種・宗教・政治的信条・社会経済条件の如何を問わない事項である。

・日本国憲法 ( 第 25条・生存権と国の社会的使命 )

□すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。

□国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障および公衆

衛生の向上に努めなければならない。

・ウィンスローの定義

□公衆衛生は、共同社会の組織的な努力を通じて疾病を予防し、寿命を

延長し、身体的・精神的健康と能率の増進をはかる科学・技術である。

・プライマリヘルスケア

□地域社会に根ざした方法と資源で、住民自らが参加する地域医療。

身近で包括的、継続的な保健サービスを得ることを目的とする。

※プライマリヘルスケアはアルマアタ宣言( WHO・ユニセフ )で提言された。 ーーー Memo ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

□人物と歴史的事項:ジェンナー( 種痘法創始 )、コッホ( 結核菌発見 )、

パスツール( ワクチンの開発 )、フレミング( ペニシリンの抽出 )など

□国際社会と提言:アルマアタ宣言( プライマリヘルスケア )、オタワ憲章

( 健康の増進( ヘルスプロモーション ) )など

□WHOの活動:感染症対策、医薬品の供給、研究開発、技術協力、保健

統計の刊行、水質などの基準づくりなどを行っている。

□ターミナルケア:終末期医療のこと。治療を目的とせず、できる限り生活の

質を上げるために行う医療的なケアのこと。

13

Page 12: 国試黒本 鍼灸按摩マッサージ指圧師編 上巻 Contents · 2020-06-15 · まえがき はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師学生の皆様。

衛生学・公衆衛生学( 健康 )

・疾病の予防

□第 1次予防:( 健康増進、特異的予防 )

ex. 禁煙、運動、予防接種、事故防止、職業病対策

□第 2次予防:( 早期発見、早期治療 )

ex. 健康診断( スクリーニング )、人間ドック、臨床的治療

□第 3次予防:( 機能低下防止、治療、リハビリテーション )

ex. 傷病進行阻止、理学療法、機能回復訓練、適正配置

※包括保健:第 1次~第 3 次予防を含む総合的な保健活動をいう。

・集団検診の条件 ( スクリーニング検査 )

□①公衆衛生行政上重要である

□②診断精度( 感度・特異度・適中度 )が高い

□③当該疾患の罹患率・死亡率が高い

□④早期発見の効果がある

□⑤検査法が安全で受診者に受け入れられる

□⑥費用対効果のバランスが取れている ーーー Memo ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

□スクリーニング検査:ふるい分け検査。目的とする疾患の疑いのある者

を選別する。がん検診、基本健康診査、人間ドックなどがある。

□日本の成人喫煙率 :17.8 % ( 男性 29.0 %、女性 8.1 % / 2018・厚生労働省 )

※煙は一酸化炭素、発癌性物質、依存性のあるニコチンなどを含む。

□受動喫煙:健康増進法により規定される。

□市町村保健センター:住民に対し、健康相談・保健指導・健康診査など

地域保健に関する必要な事業を行うことを目的とする施設。

14

Page 13: 国試黒本 鍼灸按摩マッサージ指圧師編 上巻 Contents · 2020-06-15 · まえがき はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師学生の皆様。

衛生学・公衆衛生学( 健康 )

・保健所の主な業務

□①地域保健に関する思想の普及・向上 □⑧母性・乳幼児・老人の衛生

□②人口動態統計、地域保健の統計 □⑨歯科保健

□③栄養の改善、食品衛生 □⑩精神保健

□④環境衛生 □⑪感染症その他の疾病の予防

□⑤医事、薬事 □⑫衛生上の試験・検査

□⑥保健師 □⑬地域住民の健康保持・増進

□⑦公共医療事業の向上・増進 □⑭特殊疾病による長期療養者の保健

・医療施設と連携

□第 1 次医療:( プライマリ・ケア )。最も基本的かつ重要な保健

医療。地域の第 1 線医療機関が相当する。

□第 2 次医療:専門的な設備や各専門職などを有する病院。

第 1 次医療からの紹介で必要な医療を行う。

□第 3 次医療:最も高度な医療。特殊専門病院など。

ーーー Memo ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

□保健所は地域保健法に基づき、都道府県、政令市、東京都 23特別区

により本所と支所合わせて約 590 箇所設置されている。※ 2020 年

□行政の管轄:地域保健と産業保健は厚生労働省の管轄、学校保健は

文部科学省の管轄となる。

□公費医療:生活保護法の医療扶助、母子保健法の養育医療、精神保健福

祉法の措置入院、難病の特定疾患治療費などは公費医療の対象となる。

□医療従事者で最も多い職種は( 看護師 )で、次いで医師が多い。

15

Page 14: 国試黒本 鍼灸按摩マッサージ指圧師編 上巻 Contents · 2020-06-15 · まえがき はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師学生の皆様。

衛生学・公衆衛生学( 健康 )

・食品と栄養

□日常で不足しがちな栄養素は( カルシウム、鉄 )など、摂取過剰

が問題となりやすいのは( 食塩( Na ) )などである。

□我が国の近年の摂取エネルギー比率で低下しているのは( 糖質 )、

上昇しているのは( 脂肪 )である。

・栄養と癌の関係

□アルコールは食道癌・肝癌・大腸癌などのリスクを上昇させる。

また、塩分は胃癌の、肉類は大腸癌などのリスクを上昇させる。

※野菜や果物の摂取は食道癌・肺癌・胃癌などのリスクを低下させる。

・健康日本 21 の主な栄養・食生活目標 ( 2010 )

□①脂肪エネルギー比率の減少( 25 %以下 )□③野菜摂取量の増加( 350 g 以上 )

□②食塩摂取量の減少( 10 g 未満 ) □④Ca に富む食品摂取量の増加

※健康日本 21 の身体活動・運動目標:意識的に運動を心がけている人の増加、

日常生活における歩数の増加、運動習慣者の増加

・寄生虫と飲食物

□吸虫類:肝吸虫( 淡水魚 )、肺吸虫( カニ )

□条虫類:無鉤条虫( 牛肉 )、有鉤条虫( 豚肉 )、広節裂頭条虫( マス )

※その他:回虫( 野菜 ) 、アニサキス( 魚介類 )など

ーーー Memo ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

□ BMI :肥満の判定に用いる体格指数。体重( kg )÷身長( m )2 で求める。

※成人ではBMI = 22 が標準値。肥満は( 25 )以上、やせは 18.5 未満。

□有酸素運動:ウォーキング、ジョギングなどの全身持久性の運動。

※無酸素運動:レジスタンストレーニング、100 m 走、重量挙げなど

16

Page 15: 国試黒本 鍼灸按摩マッサージ指圧師編 上巻 Contents · 2020-06-15 · まえがき はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師学生の皆様。

衛生学・公衆衛生学( 健康 )

・栄養素の指標

推定エネルギー

必要量

エネルギーの摂取量と消費量の差が0となる確率が最も高い

と推定される習慣的な1日あたりのエネルギー摂取量

推定平均必要量 50 % の人が必要量を満たすと推定される量

推奨量 大多数の人が1日の必要量を満たすと推定される量

目安量 良好な栄養状態を維持するのに十分な量

目標量 生活習慣病の1次予防のため、当面の目標とすべき量

耐容上限量 習慣的な摂取で健康被害を起こさない最大限の量

※目安量は推定平均必要量・推奨量の算定に必要な科学的根拠がない場合に用いる。 ーーー Memo ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

□食品衛生法の主な表示事項:名称、消費( 賞味 )期限、製造者氏名・製造所

所在地、食品添加物、保存方法、アレルギー食品、遺伝子組換え食品など

17

Page 16: 国試黒本 鍼灸按摩マッサージ指圧師編 上巻 Contents · 2020-06-15 · まえがき はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師学生の皆様。

衛生学・公衆衛生学( 健康 )

細菌性食中毒 □ □ □ □ □

腸炎ビブリオ

( 好塩 )菌で( 魚介類 )などから感染する。潜伏期は

約 14 時間、熱に( 弱い )。急性胃腸炎症状( 上腹部痛、

下痢、嘔吐など )を呈する。夏季に多い。

サルモネラ 急激に発病し、発熱を伴う急性胃腸炎症状が多い。

潜伏期は約 20 時間、感染源は動物の屎尿や鶏卵など

病原性大腸菌

O157

( 乳幼児 )に病原性が強く下痢の原因となる。潜伏期

は約 12 時間で、熱に( 弱い )。予防は食品の低温保存、

加熱処理など。汚染源では動物の排泄物が重要。

ブドウ球菌 ( エンテロトキシン )という毒素を持ち、熱に( 強い )。

潜伏期は約( 3 )時間で、腹痛・嘔吐・下痢などを起こす。

ボツリヌス菌 耐熱性の( 芽胞 )を形成し( 嫌気 )的に増殖する。呼吸

困難を起こし、( 致死 )率が高い。毒素は熱に( 弱い )。

他 アレルギー様 赤身の魚の加工品による中毒。摂食後 30 ~ 60 分程で

顔面紅潮、蕁麻疹、頭痛、酩酊感などを生じる。

※下巻臨床医学各論P6も参照

その他の食中毒 □ □ □ □ □

動物性自然毒 代表的なものは、ふぐ中毒( ( テトロドトキシン )という

毒素が( 末梢神経麻痺 )作用を持ち、死亡することもある )

植物性自然毒 きのこ中毒が自然毒性食中毒の半分以上を占める。

他、ジャガイモ、トリカブト、青梅など。

化学性食中毒 食品添加物、食品製造過程の過誤混入、農薬などで起こる。 ーーー Memo ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

□食中毒の患者数:( ノロウイルス )が最も多い。他にはカンピロバクターが

多い。発生場所は飲食店が多い。※ 2019年・厚生労働省

□非細菌性微生物食中毒:ウイルス性下痢症を起こす原因ウイルスには、

ノロウイルス、ロタウイルス、腸アデノウイルスなどがある。

□アニサキス:魚介類に寄生する線虫で、生食によって食中毒を起こす。

食後数時間~十数時間で激しい腹痛・悪心・嘔吐を生じる。

18

Page 17: 国試黒本 鍼灸按摩マッサージ指圧師編 上巻 Contents · 2020-06-15 · まえがき はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師学生の皆様。

衛生学・公衆衛生学( 環境と健康 )

・温熱の測定

□感覚( 実効 )温度は、( 気温、気湿、気流 )により求められる。

※輻射熱を考慮する場合、修正感覚温度・湿球黒球温度指数を用いる。

□乾湿計は( 気温、気湿 )、カタ温度計は( 気流 )、黒球温度計は

( 輻射熱 )をそれぞれ測定する。

□快適温度は約( 18~22 )℃、快適湿度は約( 45~65 )%である。

・騒音、振動

□人が聞き取れる音圧は 0~120 dB で、( 130 ) dB 程度で耳の疼痛

や鼓膜損傷、( 85 ) dB 以上で一時的聴力損失が起こる。

※騒音性難聴:一時的聴力損失が長期間続くと永久的聴力損失が生じる。

・大気の成分

□大気成分:酸素( 20.9 )%、窒素( 78.1 )%、二酸化炭素( 0.03 )%、

アルゴン 0.9%、ヘリウム、ネオンなど

※室内空気の汚染と換気の指標は( 二酸化炭素 ( 基準値( 0.1 )% ) )である。

・大気汚染と環境基準

□大気汚染に関わる環境基準では、( 一酸化炭素、二酸化硫黄、

二酸化窒素、浮遊粒子状物質、光化学オキシダント、ダイオキシン )

などの値が定められている。

ーーー Memo ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

□不快指数:気温と気湿から求められ、一般に 75 以上で不快に感じる。

□電離放射線:電磁波( X線、γ線 )、粒子線( α線、β線、中性子線など )

□放射線と単位:Bq( 放射線源の強さ )、Gy( 物質の吸収量 )、Sv( 実効線量 )

19

Page 18: 国試黒本 鍼灸按摩マッサージ指圧師編 上巻 Contents · 2020-06-15 · まえがき はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師学生の皆様。

衛生学・公衆衛生学( 環境と健康 )

・大気汚染物質

一酸化炭素

( CO )

有機物が不完全燃焼したときに生じる。ヘモグロビンと

強く結合し、酸素の利用を妨げる。無味・無臭・無色。

たばこの煙に含まれる。

硫黄酸化物

( Sox )

木材・石炭・石油などの燃焼で生じる。水に溶けやすく、

高濃度では気管支炎や肺浮腫などを生じる。

窒素酸化物

( Nox )

主に車などから発生する。水に溶けにくく、吸入すると

肺の深部まで達し、気管支炎や肺気腫を起こす。

浮遊粒子状

物質

( SPM )

空気中に浮遊する10 m以下の微粒子の総称。PM 2.5

( 直径 2.5 m以下 )の粒子は肺胞まで到達しやすい。

光化学

オキシダント

( 二酸化窒素、炭化水素 )などを原料とし、( 紫外線 )の

作用で生成される( オゾン、PANなど )。

ダイオキシン 発癌性・催奇形性があり、脂溶性で生体内に蓄積する。

毒性が高く、塩素系ゴミの不完全燃焼で発生する。 ーーー Memo ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

20

Page 19: 国試黒本 鍼灸按摩マッサージ指圧師編 上巻 Contents · 2020-06-15 · まえがき はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師学生の皆様。

衛生学・公衆衛生学( 環境と健康 )

・水質基準

□水道水は、ほぼ無色透明で有害物質を含まず、異常な pH、臭味

( 消毒臭を除く )がない、などの基準が設けられている。

□上水道の消毒は一般に( 塩素 )により行われ、上水末端では

0.1 ppm 以上の遊離残留塩素が含まれていなければならない。

□病原菌による汚染の指標となり、水道法による水質基準で検出

されてはいけないのは( 大腸菌群 )である。

※水道水の問題として、水源の( 富栄養化 )による異臭味、発がん性物質の

( トリハロメタン )、耐塩素性の( クリプトスポリジウム )などがある。

・廃棄物の処理

□廃棄物の第一次処理の責任は、一般廃棄物では( 市町村 )に、

産業廃棄物では( 事業者 )にある。

※一般廃棄物の最終処理方法では 焼却 ( 約 79 % )が最も多い。

ーーー Memo ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

□水道普及率:上水道( 98.0 )%( 2017年 )、下水道( 79.3 )%( 2018年 )。

※下水の処理では、好気性菌による( 活性汚泥 )法が多く用いられる。 □下水の水質検査では、汚濁度が高いと DO( 溶存酸素 )が( 低 )くなり、

COD( 化学的酸素要求量 )や BOD( 生物化学的酸素要求量 )は( 高 )くなる。

□レジオネラ( 菌 ):空調機器、循環式浴槽、加湿器、空気清浄機など

での感染事例がある。河川などの常在菌で、塩素に抵抗性を持つ。

21

Page 20: 国試黒本 鍼灸按摩マッサージ指圧師編 上巻 Contents · 2020-06-15 · まえがき はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師学生の皆様。

衛生学・公衆衛生学( 環境と健康 )

・公害

□典型 7公害とは( 大気汚染、水質汚濁、土壌汚染、騒音、振動、

地盤沈下、悪臭 )の 7項目で、環境基準が定められている。

□公害では( 大気汚染 )が最も多く、次いで騒音、悪臭が多い。

※公害と原因物質:水俣病の( メチル水銀 )、四日市喘息の( 二酸化硫黄 )、

イタイイタイ病の( カドミウム )、などが知られている。

・環境問題と原因物質

□オゾン層破壊:( フロン、ハロン )など

□地球温暖化 :( 二酸化炭素 )、メタン、フロン、亜酸化窒素など

□酸性雨 :( 硫黄酸化物、窒素酸化物 )

※環境問題と国際取り決め:POPs( ストックホルム条約 )、オゾン層破壊

( ウィーン条約、モントリオール議定書 )、地球温暖化( 京都議定書 )など

ーーー Memo ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

□特定悪臭物質:アンモニア、アセトアルデヒド、硫化水素など

□POPs( 残留性有機汚染物質 ):PCB、DDT、ダイオキシンなど

□内分泌攪乱化学物質( 環境ホルモン ):ダイオキシン、PCB など

22

Page 21: 国試黒本 鍼灸按摩マッサージ指圧師編 上巻 Contents · 2020-06-15 · まえがき はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師学生の皆様。

衛生学・公衆衛生学( 産業保健、精神保健 )

・業務上疾病( 職業病 )

□ じん肺 :石綿( アスベスト )粉塵の吸入による( 悪性中皮腫、

肺癌 )、遊離珪酸を含む粉塵による珪肺など

□一酸化炭素中毒:物が不完全燃焼するところで発生する。頭痛や意識

消失などを起こし、死に至る。

□ 減圧症 :潜水病・潜函病ともいう。( 窒素 )が気泡化して

細い血管を塞ぎ、頭痛や関節痛を生じる。

□ VDT 作業 :目の使いすぎによる眼精疲労、一定姿勢での作業に

よる頸肩腕症候群、頭痛などが生じる。

□酸素欠乏症:酸素濃度が 16 % 以下になると起こる。

・精神障害の現状

□精神障害の受療率は高血圧性疾患の次に高い( 緩やかに増加 )。

□精神障害の入院患者では( 統合失調症 )が全体の 6割を占める。

※外来では( 気分[ 感情 ]障害 ( 躁うつ病を含む ) )が最も多い。※ 2014年

・入院医療

□ 任意入院 :本人の同意に基づく入院。

□医療保護入院:保護者の同意と精神保健指定医の判断による入院。

□ 措置入院 :自傷他害のおそれがある場合、2名以上の精神保健

指定医の診断に基づき都道府県知事が入院させる。

※措置入院は全額公費負担で、精神障害入院患者の約 0.6 % ※ 2013 年 ーーー Memo ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

□業務上疾病者数:( 負傷に起因する疾病 ( 特に 災害性腰痛 ) )が最も多い。

□労働衛生の 3管理:作業環境管理( 作業環境中の有害因子の把握・改善 )、

作業管理( 保護具の使用・作業負荷の軽減など )、健康管理がある。

□特殊健康診断:放射線、じん肺、有機溶剤、鉛、高気圧などの有害業務

で 6ヶ月に 1回行われる( 業務により異なる )。※労働安全衛生法

23