自己資本の充実の状況 - shizuoka bank82 82 83 84 84 84 Ⅰ...

43
41 45 46 52 52 53 80 81 81 82 82 83 84 84 84 Ⅰ 自己資本の構成に関する開示事項 Ⅱ 定性的な開示事項 一.連結の範囲に関する事項 二. (連結)貸借対照表の科目が自己資本の構成に関する開示項目のいずれに相当するかについての説明 Ⅲ 定量的な開示事項 一. 連結の範囲に関する事項 二.信用リスク・アセットのみなし計算が適用されるエクスポージャーの額 三. 別紙様式による開示事項 〈用語解説〉 Ⅳ レバレッジ比率に関する開示事項 一.連結レバレッジ比率の構成に関する事項 二.前中間連結会計年度の連結レバレッジ比率との間に著しい差異を生じた原因 三.単体レバレッジ比率の構成に関する事項 四.前中間事業年度の単体レバレッジ比率との間に著しい差異を生じた原因 Ⅰ 流動性カバレッジ比率に関する定性的開示事項 一.時系列における流動性カバレッジ比率の変動に関する事項 二.流動性カバレッジ比率の水準の評価に関する事項 三.算入可能適格流動資産の合計額の内容に関する事項 四.その他流動性カバレッジ比率に関する事項 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 自己資本の充実の状況 以下に記載の開示事項は、平成26年金融庁告示第7号に基づく開示事項になります。なお、「自己資本調達手段に関する契約内容の 概要および詳細」については当行ホームページのバーゼル関連情報(https ://www.shizuokabank.co.jp/ir/financial/basel/index.html) に掲載しております。 流動性に係る経営の健全性の状況 以下に記載の開示事項は、平成27年金融庁告示第7号に基づく開示事項になります。なお、 「流動性カバレッジ比率に関する定量的 開示事項」については当行ホームページのバーゼル関連情報(https ://www.shizuokabank.co.jp/ir/financial/basel/index.html) に掲載しております。 INDEX 2020 40

Upload: others

Post on 06-Oct-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 自己資本の充実の状況 - Shizuoka Bank82 82 83 84 84 84 Ⅰ 自己資本の構成に関する開示事項 Ⅱ 定性的な開示事項 一. 連結の範囲に関する事項

■ 大株主の状況(2019年9月30日現在)

住       所氏 名 又 は 名 称所有株式数(千株)

発行済株式総数に対する所有株式数の割合(%)

上記の他、株式会社静岡銀行名義の自己株式31,226千株があります。(注)

日 本 生 命 保 険 相 互 会 社 東京都千代田区丸の内一丁目6番6号

明治安田生命保険相互会社 東京都千代田区丸の内二丁目1番1号

住 友 生 命 保 険 相 互 会 社 東京都中央区築地七丁目18番24号

日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) 東京都港区浜松町二丁目11番3号

日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口) 東京都中央区晴海一丁目8番11号

第 一 三 共 株 式 会 社 東京都中央区日本橋本町三丁目5番1号

株 式 会 社 三 菱 U F J 銀 行 東京都千代田区丸の内二丁目7番1号

東京海上日動火災保険株式会社 東京都千代田区丸の内一丁目2番1号

第 一 生 命 保 険 株 式 会 社 東京都千代田区有楽町一丁目13番1号

日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社(信託口5) 東京都中央区晴海一丁目8番11号

計 -

44,760

29,745

29,117

23,727

13,070

11,884

11,546

9,784

9,343

9,286

192,266

7.79

5.18

5.07

4.13

2.27

2.07

2.01

1.70

1.62

1.61

33.50

41

45

46

52

52

53

80

81

81

82

82

83

84

84

84

Ⅰ 自己資本の構成に関する開示事項

Ⅱ 定性的な開示事項

一. 連結の範囲に関する事項

二. (連結)貸借対照表の科目が自己資本の構成に関する開示項目のいずれに相当するかについての説明

Ⅲ 定量的な開示事項

一. 連結の範囲に関する事項

二. 信用リスク・アセットのみなし計算が適用されるエクスポージャーの額

三. 別紙様式による開示事項

〈用語解説〉

Ⅳ レバレッジ比率に関する開示事項

一. 連結レバレッジ比率の構成に関する事項

二. 前中間連結会計年度の連結レバレッジ比率との間に著しい差異を生じた原因

三. 単体レバレッジ比率の構成に関する事項

四. 前中間事業年度の単体レバレッジ比率との間に著しい差異を生じた原因

Ⅰ 流動性カバレッジ比率に関する定性的開示事項

一. 時系列における流動性カバレッジ比率の変動に関する事項

二. 流動性カバレッジ比率の水準の評価に関する事項

三. 算入可能適格流動資産の合計額の内容に関する事項

四. その他流動性カバレッジ比率に関する事項

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 自己資本の充実の状況以下に記載の開示事項は、平成26年金融庁告示第7号に基づく開示事項になります。なお、「自己資本調達手段に関する契約内容の概要および詳細」については当行ホームページのバーゼル関連情報(https://www.shizuokabank.co.jp/ir/financial/basel/index.html)に掲載しております。

 流動性に係る経営の健全性の状況以下に記載の開示事項は、平成27年金融庁告示第7号に基づく開示事項になります。なお、「流動性カバレッジ比率に関する定量的開示事項」については当行ホームページのバーゼル関連情報(https://www.shizuokabank.co.jp/ir/financial/basel/index.html)に掲載しております。

IND

EX

2020 40

Page 2: 自己資本の充実の状況 - Shizuoka Bank82 82 83 84 84 84 Ⅰ 自己資本の構成に関する開示事項 Ⅱ 定性的な開示事項 一. 連結の範囲に関する事項

自己資本の構成に関する開示事項

普通株式等Tier1 資本に係る基礎項目 普通株式に係る株主資本の額

うち、資本金及び資本剰余金の額うち、利益剰余金の額うち、自己株式の額(△) うち、社外流出予定額(△)うち、上記以外に該当するものの額

普通株式に係る新株予約権の額その他の包括利益累計額及びその他公表準備金の額普通株式等Tier1資本に係る調整後非支配株主持分の額普通株式等Tier1 資本に係る基礎項目の額 (イ)

普通株式等Tier1 資本に係る調整項目無形固定資産(モーゲージ・サービシング・ライツに係るものを除く。)の額の合計額

うち、のれんに係るもの(のれん相当差額を含む。)の額 うち、のれん及びモーゲージ・サービシング・ライツに係るもの以外のものの額

繰延税金資産(一時差異に係るものを除く。)の額繰延ヘッジ損益の額適格引当金不足額証券化取引に伴い増加した自己資本に相当する額負債の時価評価により生じた時価評価差額であって自己資本に算入される額退職給付に係る資産の額自己保有普通株式(純資産の部に計上されるものを除く。)の額意図的に保有している他の金融機関等の普通株式の額少数出資金融機関等の普通株式の額特定項目に係る十パーセント基準超過額

うち、その他金融機関等に係る対象資本等調達手段のうち普通株式に該当するものに関連するものの額 うち、無形固定資産(モーゲージ・サービシング・ライツに係るものに限る。)に関連するものの額うち、繰延税金資産(一時差異に係るものに限る。)に関連するものの額

特定項目に係る十五パーセント基準超過額うち、その他金融機関等に係る対象資本等調達手段のうち普通株式に該当するものに関連するものの額うち、無形固定資産(モーゲージ・サービシング・ライツに係るものに限る。)に関連するものの額うち、繰延税金資産(一時差異に係るものに限る。)に関連するものの額

その他Tier1 資本不足額普通株式等Tier1 資本に係る調整項目の額 (ロ)

普通株式等Tier1 資本普通株式等Tier1 資本の額((イ)-(ロ)) (ハ)

その他Tier1 資本に係る基礎項目その他Tier1 資本調達手段に係る株主資本の額及びその内訳その他Tier1 資本調達手段に係る新株予約権の額その他Tier1 資本調達手段に係る負債の額特別目的会社等の発行するその他Tier1 資本調達手段の額その他Tier1 資本に係る調整後非支配株主持分等の額適格旧Tier1 資本調達手段の額のうちその他Tier1 資本に係る基礎項目の額に含まれる額

うち、銀行及び銀行の特別目的会社等の発行する資本調達手段の額うち、銀行の連結子法人等(銀行の特別目的会社等を除く。)の発行する資本調達手段の額

その他Tier1 資本に係る基礎項目の額 (ニ)その他Tier1 資本に係る調整項目

自己保有その他Tier1 資本調達手段の額意図的に保有している他の金融機関等のその他Tier1 資本調達手段の額少数出資金融機関等のその他Tier1 資本調達手段の額その他金融機関等のその他Tier1 資本調達手段の額Tier2 資本不足額その他Tier1 資本に係る調整項目の額 (ホ)

その他Tier1 資本その他Tier1 資本の額((ニ)-(ホ)) (ヘ)

Tier1 資本Tier1 資本の額((ハ)+(ヘ)) (ト)

CC2の参照項目2019年度中間期末 2018年度中間期末

ハイ ロ

(単位:百万円、%)

1a+2-1c-261a21c26

1b356

8+989101112131415161718

19+20+21192021222324252728

29

31a 31b 32

34-3533+35333536

373839404243

44

45

国際様式の該当番号

項目

【連結】

30

CC1:自己資本の構成(銀行連結)

813,233145,729695,60921,5726,532

ー300

230,920ー

1,044,455

27,022ー

27,022ー

6705,341

ーー

4,34965ー

12,133ーーーーーーーー

42,80492,387

952,067

ーーーー

357ーーー

357

ーー

1,646ー

41,51443,161

952,067

 

A+BCD

EF

822,230145,729712,93830,1256,312

ー343

193,480ー

1,016,054

28,575ー

28,575ー

4604,355

ーー

6,48321ー

10,734ーーーーーーーー

53,662104,293

911,760

ーーーー

306ーーー

306

ーー51ー

53,91753,968

911,760

Tier2 資本に係る基礎項目Tier2 資本調達手段に係る株主資本の額及びその内訳Tier2 資本調達手段に係る新株予約権の額Tier2 資本調達手段に係る負債の額特別目的会社等の発行するTier2 資本調達手段の額Tier2 資本に係る調整後非支配株主持分等の額 適格旧Tier2 資本調達手段の額のうちTier2 資本に係る基礎項目の額に含まれる額

うち、銀行及び銀行の特別目的会社等の発行する資本調達手段の額うち、銀行の連結子法人等(銀行の特別目的会社を除く。)の発行する資本調達手段の額

一般貸倒引当金Tier2 算入額及び適格引当金Tier2 算入額の合計額うち、一般貸倒引当金Tier2 算入額うち、適格引当金Tier2 算入額

Tier2 資本に係る基礎項目の額 (チ)Tier2 資本に係る調整項目

自己保有Tier2 資本調達手段の額意図的に保有している他の金融機関等のTier2 資本調達手段及びその他外部TLAC関連調達手段の額少数出資金融機関等のTier2 資本調達手段及びその他外部TLAC関連調達手段の額その他金融機関等のTier2 資本調達手段及びその他外部TLAC関連調達手段の額Tier2 資本に係る調整項目の額 (リ)

Tier2 資本Tier2 資本の額((チ)-(リ)) (ヌ)

総自己資本自己資本の額((ト)+(ヌ)) (ル)

リスク・アセットリスク・アセットの額 (ヲ)

連結自己資本比率及び資本バッファー連結普通株式等Tier1 比率((ハ)/(ヲ))連結Tier1 比率((ト)/(ヲ))連結総自己資本比率((ル)/(ヲ))最低連結資本バッファー比率

うち、資本保全バッファー比率うち、カウンター・シクリカル・バッファー比率うち、G-SIB/D-SIBバッファー比率

連結資本バッファー比率調整項目に係る参考事項

少数出資金融機関等の対象資本等調達手段に係る調整項目不算入額その他金融機関等に係る対象資本等調達手段のうち普通株式に係る調整項目不算入額無形固定資産(モーゲージ・サービシング・ライツに係るものに限る。)に係る調整項目不算入額繰延税金資産(一時差異に係るものに限る。)に係る調整項目不算入額

Tier2 資本に係る基礎項目の額に算入される引当金に関する事項一般貸倒引当金の額一般貸倒引当金に係るTier2 資本算入上限額内部格付手法採用行において、適格引当金の合計額から事業法人等向けエクスポージャー及びリテール向けエクスポージャーの期待損失額の合計額を控除した額(当該額が零を下回る場合にあっては、零とする。)適格引当金に係るTier2 資本算入上限額

資本調達手段に係る経過措置に関する事項適格旧Tier1 資本調達手段に係る算入上限額適格旧Tier1 資本調達手段の額から適格旧Tier1 資本調達手段に係る算入上限額を控除した額

(当該額が零を下回る場合にあっては、零とする。)適格旧Tier2 資本調達手段に係る算入上限額適格旧Tier2 資本調達手段の額から適格旧Tier2 資本調達手段に係る算入上限額を控除した額

(当該額が零を下回る場合にあっては、零とする。)

CC2の参照項目2019年度中間期末 2018年度中間期末

ハイ ロ

46

48-4947+4947495050a50b51

5253545557

58

59

60

6162636465666768

72737475

7677

78

79

82

83

84

85

国際様式の該当番号

項目

ーーーー84ーーー

665655ー

749

ーー

42,263ー

42,263

952,067

5,672,283

16.78%16.78%16.78%1.87%1.87%0.00%

ー8.78%

100,69923,313

ーー

6652,072

32,185

ーーーー72ーーー

803803ー

875

ーー

54,792ー

54,792

911,760

5,670,388

16.07%16.07%16.07%2.50%2.50%0.00%

ー8.07%

97,61521,514

ーー

8032,238

32,104

自己資本の構成に関する開示事項

202041

Page 3: 自己資本の充実の状況 - Shizuoka Bank82 82 83 84 84 84 Ⅰ 自己資本の構成に関する開示事項 Ⅱ 定性的な開示事項 一. 連結の範囲に関する事項

自己資本の構成に関する開示事項

普通株式等Tier1 資本に係る基礎項目 普通株式に係る株主資本の額

うち、資本金及び資本剰余金の額うち、利益剰余金の額うち、自己株式の額(△) うち、社外流出予定額(△)うち、上記以外に該当するものの額

普通株式に係る新株予約権の額その他の包括利益累計額及びその他公表準備金の額普通株式等Tier1資本に係る調整後非支配株主持分の額普通株式等Tier1 資本に係る基礎項目の額 (イ)

普通株式等Tier1 資本に係る調整項目無形固定資産(モーゲージ・サービシング・ライツに係るものを除く。)の額の合計額

うち、のれんに係るもの(のれん相当差額を含む。)の額 うち、のれん及びモーゲージ・サービシング・ライツに係るもの以外のものの額

繰延税金資産(一時差異に係るものを除く。)の額繰延ヘッジ損益の額適格引当金不足額証券化取引に伴い増加した自己資本に相当する額負債の時価評価により生じた時価評価差額であって自己資本に算入される額退職給付に係る資産の額自己保有普通株式(純資産の部に計上されるものを除く。)の額意図的に保有している他の金融機関等の普通株式の額少数出資金融機関等の普通株式の額特定項目に係る十パーセント基準超過額

うち、その他金融機関等に係る対象資本等調達手段のうち普通株式に該当するものに関連するものの額 うち、無形固定資産(モーゲージ・サービシング・ライツに係るものに限る。)に関連するものの額うち、繰延税金資産(一時差異に係るものに限る。)に関連するものの額

特定項目に係る十五パーセント基準超過額うち、その他金融機関等に係る対象資本等調達手段のうち普通株式に該当するものに関連するものの額うち、無形固定資産(モーゲージ・サービシング・ライツに係るものに限る。)に関連するものの額うち、繰延税金資産(一時差異に係るものに限る。)に関連するものの額

その他Tier1 資本不足額普通株式等Tier1 資本に係る調整項目の額 (ロ)

普通株式等Tier1 資本普通株式等Tier1 資本の額((イ)-(ロ)) (ハ)

その他Tier1 資本に係る基礎項目その他Tier1 資本調達手段に係る株主資本の額及びその内訳その他Tier1 資本調達手段に係る新株予約権の額その他Tier1 資本調達手段に係る負債の額特別目的会社等の発行するその他Tier1 資本調達手段の額その他Tier1 資本に係る調整後非支配株主持分等の額適格旧Tier1 資本調達手段の額のうちその他Tier1 資本に係る基礎項目の額に含まれる額

うち、銀行及び銀行の特別目的会社等の発行する資本調達手段の額うち、銀行の連結子法人等(銀行の特別目的会社等を除く。)の発行する資本調達手段の額

その他Tier1 資本に係る基礎項目の額 (ニ)その他Tier1 資本に係る調整項目

自己保有その他Tier1 資本調達手段の額意図的に保有している他の金融機関等のその他Tier1 資本調達手段の額少数出資金融機関等のその他Tier1 資本調達手段の額その他金融機関等のその他Tier1 資本調達手段の額Tier2 資本不足額その他Tier1 資本に係る調整項目の額 (ホ)

その他Tier1 資本その他Tier1 資本の額((ニ)-(ホ)) (ヘ)

Tier1 資本Tier1 資本の額((ハ)+(ヘ)) (ト)

CC2の参照項目2019年度中間期末 2018年度中間期末

ハイ ロ

(単位:百万円、%)

1a+2-1c-261a21c26

1b356

8+989101112131415161718

19+20+21192021222324252728

29

31a 31b 32

34-3533+35333536

373839404243

44

45

国際様式の該当番号

項目

【連結】

30

CC1:自己資本の構成(銀行連結)

813,233145,729695,60921,5726,532

ー300

230,920ー

1,044,455

27,022ー

27,022ー

6705,341

ーー

4,34965ー

12,133ーーーーーーーー

42,80492,387

952,067

ーーーー

357ーーー

357

ーー

1,646ー

41,51443,161

952,067

 

A+BCD

EF

822,230145,729712,93830,1256,312

ー343

193,480ー

1,016,054

28,575ー

28,575ー

4604,355

ーー

6,48321ー

10,734ーーーーーーーー

53,662104,293

911,760

ーーーー

306ーーー

306

ーー51ー

53,91753,968

911,760

Tier2 資本に係る基礎項目Tier2 資本調達手段に係る株主資本の額及びその内訳Tier2 資本調達手段に係る新株予約権の額Tier2 資本調達手段に係る負債の額特別目的会社等の発行するTier2 資本調達手段の額Tier2 資本に係る調整後非支配株主持分等の額 適格旧Tier2 資本調達手段の額のうちTier2 資本に係る基礎項目の額に含まれる額

うち、銀行及び銀行の特別目的会社等の発行する資本調達手段の額うち、銀行の連結子法人等(銀行の特別目的会社を除く。)の発行する資本調達手段の額

一般貸倒引当金Tier2 算入額及び適格引当金Tier2 算入額の合計額うち、一般貸倒引当金Tier2 算入額うち、適格引当金Tier2 算入額

Tier2 資本に係る基礎項目の額 (チ)Tier2 資本に係る調整項目

自己保有Tier2 資本調達手段の額意図的に保有している他の金融機関等のTier2 資本調達手段及びその他外部TLAC関連調達手段の額少数出資金融機関等のTier2 資本調達手段及びその他外部TLAC関連調達手段の額その他金融機関等のTier2 資本調達手段及びその他外部TLAC関連調達手段の額Tier2 資本に係る調整項目の額 (リ)

Tier2 資本Tier2 資本の額((チ)-(リ)) (ヌ)

総自己資本自己資本の額((ト)+(ヌ)) (ル)

リスク・アセットリスク・アセットの額 (ヲ)

連結自己資本比率及び資本バッファー連結普通株式等Tier1 比率((ハ)/(ヲ))連結Tier1 比率((ト)/(ヲ))連結総自己資本比率((ル)/(ヲ))最低連結資本バッファー比率

うち、資本保全バッファー比率うち、カウンター・シクリカル・バッファー比率うち、G-SIB/D-SIBバッファー比率

連結資本バッファー比率調整項目に係る参考事項

少数出資金融機関等の対象資本等調達手段に係る調整項目不算入額その他金融機関等に係る対象資本等調達手段のうち普通株式に係る調整項目不算入額無形固定資産(モーゲージ・サービシング・ライツに係るものに限る。)に係る調整項目不算入額繰延税金資産(一時差異に係るものに限る。)に係る調整項目不算入額

Tier2 資本に係る基礎項目の額に算入される引当金に関する事項一般貸倒引当金の額一般貸倒引当金に係るTier2 資本算入上限額内部格付手法採用行において、適格引当金の合計額から事業法人等向けエクスポージャー及びリテール向けエクスポージャーの期待損失額の合計額を控除した額(当該額が零を下回る場合にあっては、零とする。)適格引当金に係るTier2 資本算入上限額

資本調達手段に係る経過措置に関する事項適格旧Tier1 資本調達手段に係る算入上限額適格旧Tier1 資本調達手段の額から適格旧Tier1 資本調達手段に係る算入上限額を控除した額

(当該額が零を下回る場合にあっては、零とする。)適格旧Tier2 資本調達手段に係る算入上限額適格旧Tier2 資本調達手段の額から適格旧Tier2 資本調達手段に係る算入上限額を控除した額

(当該額が零を下回る場合にあっては、零とする。)

CC2の参照項目2019年度中間期末 2018年度中間期末

ハイ ロ

46

48-4947+4947495050a50b51

5253545557

58

59

60

6162636465666768

72737475

7677

78

79

82

83

84

85

国際様式の該当番号

項目

ーーーー84ーーー

665655ー

749

ーー

42,263ー

42,263

952,067

5,672,283

16.78%16.78%16.78%1.87%1.87%0.00%

ー8.78%

100,69923,313

ーー

6652,072

32,185

ーーーー72ーーー

803803ー

875

ーー

54,792ー

54,792

911,760

5,670,388

16.07%16.07%16.07%2.50%2.50%0.00%

ー8.07%

97,61521,514

ーー

8032,238

32,104

自己資本の構成に関する開示事項

2020 42

Page 4: 自己資本の充実の状況 - Shizuoka Bank82 82 83 84 84 84 Ⅰ 自己資本の構成に関する開示事項 Ⅱ 定性的な開示事項 一. 連結の範囲に関する事項

普通株式等Tier1 資本に係る基礎項目普通株式に係る株主資本の額

うち、資本金及び資本剰余金の額うち、利益剰余金の額うち、自己株式の額(△) うち、社外流出予定額(△)うち、上記以外に該当するものの額

普通株式に係る新株予約権の額評価・換算差額等及びその他公表準備金の額普通株式等Tier1 資本に係る基礎項目の額 (イ)

普通株式等Tier1 資本に係る調整項目無形固定資産(モーゲージ・サービシング・ライツに係るものを除く。)の額の合計額

うち、のれんに係るものの額 うち、のれん及びモーゲージ・サービシング・ライツに係るもの以外のものの額

繰延税金資産(一時差異に係るものを除く。)の額繰延ヘッジ損益の額適格引当金不足額証券化取引に伴い増加した自己資本に相当する額負債の時価評価により生じた時価評価差額であって自己資本に算入される額前払年金費用の額自己保有普通株式(純資産の部に計上されるものを除く。)の額意図的に保有している他の金融機関等の普通株式の額少数出資金融機関等の普通株式の額特定項目に係る十パーセント基準超過額

うち、その他金融機関等に係る対象資本等調達手段のうち普通株式に該当するものに関連するものの額うち、無形固定資産(モーゲージ・サービシング・ライツに係るものに限る。)に関連するものの額うち、繰延税金資産(一時差異に係るものに限る。)に関連するものの額

特定項目に係る十五パーセント基準超過額うち、その他金融機関等に係る対象資本等調達手段のうち普通株式に該当するものに関連するものの額うち、無形固定資産(モーゲージ・サービシング・ライツに係るものに限る。)に関連するものの額うち、繰延税金資産(一時差異に係るものに限る。)に関連するものの額

その他Tier1 資本不足額普通株式等Tier1 資本に係る調整項目の額 (ロ)

普通株式等Tier1 資本普通株式等Tier1 資本の額((イ)-(ロ)) (ハ)

その他Tier1 資本に係る基礎項目その他Tier1 資本調達手段に係る株主資本の額及びその内訳その他Tier1 資本調達手段に係る新株予約権の額その他Tier1 資本調達手段に係る負債の額特別目的会社等の発行するその他Tier1 資本調達手段の額適格旧Tier1 資本調達手段の額のうちその他Tier1 資本に係る基礎項目の額に含まれる額その他Tier1 資本に係る基礎項目の額 (ニ)

その他Tier1 資本に係る調整項目自己保有その他Tier1 資本調達手段の額意図的に保有している他の金融機関等のその他Tier1 資本調達手段の額少数出資金融機関等のその他Tier1 資本調達手段の額その他金融機関等のその他Tier1 資本調達手段の額Tier2 資本不足額その他Tier1 資本に係る調整項目の額 (ホ)

その他Tier1 資本その他Tier1 資本の額((ニ)-(ホ)) (ヘ)

Tier1 資本Tier1 資本の額((ハ)+(ヘ)) (ト)

(単位:百万円、%)

国際様式の該当番号

項目

【単体】

1a+2-1c-261a21c26

1b36

8+989101112131415161718

19+20+21192021222324252728

29

31a31b32

33+3536

373839404243

44

45

30

CC2の参照項目2019年度中間期末 2018年度中間期末

ハイ ロCC1:自己資本の構成(銀行単体)

759,254145,729641,63021,5726,532ー

300227,038986,593

27,195ー

27,195ー

6718,051ーー

3,62965ー

13,396ーーーーーーーー

48,335101,346

885,246

ーーーーーー

ーー

1,821ー

46,51348,335

885,246

A+BCD

EF

763,705145,729654,41330,1256,312ー

343193,476957,524

28,856ー

28,856ー

4137,363ーー

5,52121ー

11,695ーーーーーーーー

59,617113,489

844,035

ーーーーーー

ーー56ー

59,56159,617

844,035

Tier2 資本に係る基礎項目Tier2 資本調達手段に係る株主資本の額及びその内訳Tier2 資本調達手段に係る新株予約権の額Tier2 資本調達手段に係る負債の額特別目的会社等の発行するTier2 資本調達手段の額適格旧Tier2 資本調達手段の額のうちTier2 資本に係る基礎項目の額に含まれる額一般貸倒引当金Tier2 算入額及び適格引当金Tier2 算入額の合計額

うち、一般貸倒引当金Tier2 算入額うち、適格引当金Tier2 算入額

Tier2 資本に係る基礎項目の額 (チ)Tier2 資本に係る調整項目

自己保有Tier2 資本調達手段の額意図的に保有している他の金融機関等のTier2 資本調達手段及びその他外部TLAC関連調達手段の額少数出資金融機関等のTier2 資本調達手段及びその他外部TLAC関連調達手段の額その他金融機関等のTier2 資本調達手段及びその他外部TLAC関連調達手段の額Tier2 資本に係る調整項目の額 (リ)

Tier2 資本Tier2 資本の額((チ)-(リ)) (ヌ)

総自己資本総自己資本の額((ト)+(ヌ)) (ル)

リスク・アセットリスク・アセットの額 (ヲ)

自己資本比率普通株式等Tier1 比率((ハ)/(ヲ))Tier1 比率((ト)/(ヲ))総自己資本比率((ル)/(ヲ))

調整項目に係る参考事項少数出資金融機関等の対象資本等調達手段に係る調整項目不算入額その他金融機関等に係る対象資本等調達手段のうち普通株式に係る調整項目不算入額無形固定資産(モーゲージ・サービシング・ライツに係るものに限る。)に係る調整項目不算入額繰延税金資産(一時差異に係るものに限る。)に係る調整項目不算入額

Tier2 資本に係る基礎項目の額に算入される引当金に関する事項一般貸倒引当金の額一般貸倒引当金に係るTier2 資本算入上限額内部格付手法採用行において、適格引当金の合計額から事業法人等向けエクスポージャー及びリテール向けエクスポージャーの期待損失額の合計額を控除した額(当該額が零を下回る場合にあっては、零とする。)適格引当金に係るTier2 資本算入上限額

資本調達手段に係る経過措置に関する事項適格旧Tier1 資本調達手段に係る算入上限額適格旧Tier1 資本調達手段の額から適格旧Tier1 資本調達手段に係る算入上限額を控除した額

(当該額が零を下回る場合にあっては、零とする。)適格旧Tier2 資本調達手段に係る算入上限額適格旧Tier2 資本調達手段の額から適格旧Tier2 資本調達手段に係る算入上限額を控除した額

(当該額が零を下回る場合にあっては、零とする。)

国際様式の該当番号

項目

46

47+495050a50b51

5253545557

58

59

60

616263

72737475

7677

78

79

82

83

84

85

CC2の参照項目2019年度中間期末 2018年度中間期末

ハイ ロ

ーーーーー

245245ー

245

ーー

46,758ー

46,758

885,246

5,931,636

14.92%14.92%14.92%

94,69617,248

ーー

245845

33,986

ーーーーー

282282ー

282

ーー

59,843ー

59,843

844,035

5,898,629

14.30%14.30%14.30%

91,53316,366

ーー

282863

33,725

自己資本の構成に関する開示事項

202043

Page 5: 自己資本の充実の状況 - Shizuoka Bank82 82 83 84 84 84 Ⅰ 自己資本の構成に関する開示事項 Ⅱ 定性的な開示事項 一. 連結の範囲に関する事項

普通株式等Tier1 資本に係る基礎項目普通株式に係る株主資本の額

うち、資本金及び資本剰余金の額うち、利益剰余金の額うち、自己株式の額(△) うち、社外流出予定額(△)うち、上記以外に該当するものの額

普通株式に係る新株予約権の額評価・換算差額等及びその他公表準備金の額普通株式等Tier1 資本に係る基礎項目の額 (イ)

普通株式等Tier1 資本に係る調整項目無形固定資産(モーゲージ・サービシング・ライツに係るものを除く。)の額の合計額

うち、のれんに係るものの額 うち、のれん及びモーゲージ・サービシング・ライツに係るもの以外のものの額

繰延税金資産(一時差異に係るものを除く。)の額繰延ヘッジ損益の額適格引当金不足額証券化取引に伴い増加した自己資本に相当する額負債の時価評価により生じた時価評価差額であって自己資本に算入される額前払年金費用の額自己保有普通株式(純資産の部に計上されるものを除く。)の額意図的に保有している他の金融機関等の普通株式の額少数出資金融機関等の普通株式の額特定項目に係る十パーセント基準超過額

うち、その他金融機関等に係る対象資本等調達手段のうち普通株式に該当するものに関連するものの額うち、無形固定資産(モーゲージ・サービシング・ライツに係るものに限る。)に関連するものの額うち、繰延税金資産(一時差異に係るものに限る。)に関連するものの額

特定項目に係る十五パーセント基準超過額うち、その他金融機関等に係る対象資本等調達手段のうち普通株式に該当するものに関連するものの額うち、無形固定資産(モーゲージ・サービシング・ライツに係るものに限る。)に関連するものの額うち、繰延税金資産(一時差異に係るものに限る。)に関連するものの額

その他Tier1 資本不足額普通株式等Tier1 資本に係る調整項目の額 (ロ)

普通株式等Tier1 資本普通株式等Tier1 資本の額((イ)-(ロ)) (ハ)

その他Tier1 資本に係る基礎項目その他Tier1 資本調達手段に係る株主資本の額及びその内訳その他Tier1 資本調達手段に係る新株予約権の額その他Tier1 資本調達手段に係る負債の額特別目的会社等の発行するその他Tier1 資本調達手段の額適格旧Tier1 資本調達手段の額のうちその他Tier1 資本に係る基礎項目の額に含まれる額その他Tier1 資本に係る基礎項目の額 (ニ)

その他Tier1 資本に係る調整項目自己保有その他Tier1 資本調達手段の額意図的に保有している他の金融機関等のその他Tier1 資本調達手段の額少数出資金融機関等のその他Tier1 資本調達手段の額その他金融機関等のその他Tier1 資本調達手段の額Tier2 資本不足額その他Tier1 資本に係る調整項目の額 (ホ)

その他Tier1 資本その他Tier1 資本の額((ニ)-(ホ)) (ヘ)

Tier1 資本Tier1 資本の額((ハ)+(ヘ)) (ト)

(単位:百万円、%)

国際様式の該当番号

項目

【単体】

1a+2-1c-261a21c26

1b36

8+989101112131415161718

19+20+21192021222324252728

29

31a31b32

33+3536

373839404243

44

45

30

CC2の参照項目2019年度中間期末 2018年度中間期末

ハイ ロCC1:自己資本の構成(銀行単体)

759,254145,729641,63021,5726,532ー

300227,038986,593

27,195ー

27,195ー

6718,051ーー

3,62965ー

13,396ーーーーーーーー

48,335101,346

885,246

ーーーーーー

ーー

1,821ー

46,51348,335

885,246

A+BCD

EF

763,705145,729654,41330,1256,312ー

343193,476957,524

28,856ー

28,856ー

4137,363ーー

5,52121ー

11,695ーーーーーーーー

59,617113,489

844,035

ーーーーーー

ーー56ー

59,56159,617

844,035

Tier2 資本に係る基礎項目Tier2 資本調達手段に係る株主資本の額及びその内訳Tier2 資本調達手段に係る新株予約権の額Tier2 資本調達手段に係る負債の額特別目的会社等の発行するTier2 資本調達手段の額適格旧Tier2 資本調達手段の額のうちTier2 資本に係る基礎項目の額に含まれる額一般貸倒引当金Tier2 算入額及び適格引当金Tier2 算入額の合計額

うち、一般貸倒引当金Tier2 算入額うち、適格引当金Tier2 算入額

Tier2 資本に係る基礎項目の額 (チ)Tier2 資本に係る調整項目

自己保有Tier2 資本調達手段の額意図的に保有している他の金融機関等のTier2 資本調達手段及びその他外部TLAC関連調達手段の額少数出資金融機関等のTier2 資本調達手段及びその他外部TLAC関連調達手段の額その他金融機関等のTier2 資本調達手段及びその他外部TLAC関連調達手段の額Tier2 資本に係る調整項目の額 (リ)

Tier2 資本Tier2 資本の額((チ)-(リ)) (ヌ)

総自己資本総自己資本の額((ト)+(ヌ)) (ル)

リスク・アセットリスク・アセットの額 (ヲ)

自己資本比率普通株式等Tier1 比率((ハ)/(ヲ))Tier1 比率((ト)/(ヲ))総自己資本比率((ル)/(ヲ))

調整項目に係る参考事項少数出資金融機関等の対象資本等調達手段に係る調整項目不算入額その他金融機関等に係る対象資本等調達手段のうち普通株式に係る調整項目不算入額無形固定資産(モーゲージ・サービシング・ライツに係るものに限る。)に係る調整項目不算入額繰延税金資産(一時差異に係るものに限る。)に係る調整項目不算入額

Tier2 資本に係る基礎項目の額に算入される引当金に関する事項一般貸倒引当金の額一般貸倒引当金に係るTier2 資本算入上限額内部格付手法採用行において、適格引当金の合計額から事業法人等向けエクスポージャー及びリテール向けエクスポージャーの期待損失額の合計額を控除した額(当該額が零を下回る場合にあっては、零とする。)適格引当金に係るTier2 資本算入上限額

資本調達手段に係る経過措置に関する事項適格旧Tier1 資本調達手段に係る算入上限額適格旧Tier1 資本調達手段の額から適格旧Tier1 資本調達手段に係る算入上限額を控除した額

(当該額が零を下回る場合にあっては、零とする。)適格旧Tier2 資本調達手段に係る算入上限額適格旧Tier2 資本調達手段の額から適格旧Tier2 資本調達手段に係る算入上限額を控除した額

(当該額が零を下回る場合にあっては、零とする。)

国際様式の該当番号

項目

46

47+495050a50b51

5253545557

58

59

60

616263

72737475

7677

78

79

82

83

84

85

CC2の参照項目2019年度中間期末 2018年度中間期末

ハイ ロ

ーーーーー

245245ー

245

ーー

46,758ー

46,758

885,246

5,931,636

14.92%14.92%14.92%

94,69617,248

ーー

245845

33,986

ーーーーー

282282ー

282

ーー

59,843ー

59,843

844,035

5,898,629

14.30%14.30%14.30%

91,53316,366

ーー

282863

33,725

自己資本の構成に関する開示事項

2020 44

Page 6: 自己資本の充実の状況 - Shizuoka Bank82 82 83 84 84 84 Ⅰ 自己資本の構成に関する開示事項 Ⅱ 定性的な開示事項 一. 連結の範囲に関する事項

連結子会社数2018年度中間期末

12社2019年度中間期末

12社

静銀経営コンサルティング株式会社

静銀リース株式会社

静銀コンピューターサービス株式会社

静銀信用保証株式会社

静銀ディーシーカード株式会社

静岡キャピタル株式会社

静銀ティーエム証券株式会社

静銀総合サービス株式会社

静銀モーゲージサービス株式会社

静銀ビジネスクリエイト株式会社

欧州静岡銀行(Shizuoka Bank (Europe) S.A.)Shizuoka LiquidityReserve Limited

連結子会社の名称 主要な業務の内容経営コンサルティング業務代金回収業務リース業務コンピューター関連業務計算受託業務信用保証業務クレジットカード業務信用保証業務株式公開支援業務中小企業再生支援業務金融商品取引業務人事・総務・財務関連業務有料職業紹介業務銀行担保不動産の評価・調査業務貸出に関する集中事務業務為替送信・代金取立等の集中処理業務労働者派遣業務銀行業務金融商品取引業務金銭債権の取得

イ.平成18年金融庁告示第19号(以下「告示」という。)第3条の規定により連結自己資本比率を算出する対象となる会社の集団(以下「連結グループ」という。)に属する会社と連結財務諸表規則第5条に規定する連結の範囲(以下、「会計連結範囲」という。)に含まれる会社との相違点及び当該相違点の生じた原因・相違点はありません。

ロ.連結グループのうち、連結子会社の数並びに主要な連結子会社の名称及び主要な業務の内容

(連結子会社の名称及び主要な業務の内容)

ハ.告示第9条の規定が適用される金融業務を営む関連法人等の数、名称、貸借対照表の総資産の額及び純資産の額並びに主要な業務の内容・該当ありません。

ニ.連結グループに属する会社であって会計連結範囲に含まれないもの及び連結グループに属しない会社であって会計連結範囲に含まれるものの名称、貸借対照表の総資産の額及び純資産の額並びに主要な業務の内容・該当ありません。

ホ.連結グループ内の資金及び自己資本の移動に係る制限等の概要・連結グループ内の資金移動及び自己資本の移動に係る制限等は特に設けておりません。

一.連結の範囲に関する事項

定性的な開示事項

(注)規制上の連結の範囲と会計上の連結の範囲は同一であるため、「規制上の連結範囲に基づく連結貸借対照表」の記載は省略しております。

(単位:百万円)

資 産 の 部

負 債 の 部

純 資 産 の 部

二.(連結)貸借対照表の科目が自己資本の構成に関する開示項目のいずれに相当するかについての説明

現金預け金コールローン及び買入手形買入金銭債権特定取引資産金銭の信託有価証券貸出金外国為替リース債権及びリース投資資産その他資産有形固定資産無形固定資産退職給付に係る資産繰延税金資産支払承諾見返貸倒引当金投資損失引当金資産の部合計

預金譲渡性預金コールマネー及び売渡手形売現先勘定債券貸借取引受入担保金特定取引負債借用金外国為替社債新株予約権付社債信託勘定借その他負債退職給付に係る負債役員退職慰労引当金睡眠預金払戻損失引当金偶発損失引当金ポイント引当金特別法上の引当金繰延税金負債支払承諾負債の部合計

資本金資本剰余金利益剰余金自己株式株主資本合計その他有価証券評価差額金繰延ヘッジ損益為替換算調整勘定退職給付に係る調整累計額その他の包括利益累計額合計新株予約権非支配株主持分純資産の部合計負債及び純資産の部合計

【連結】

6-a6-b

234-a

4-b

1-a1-b1-c1-d

5

7

ABCD

FE

2018年度中間期末

項目2019年度中間期末

ハ ニロイ公表

連結貸借対照表 CC1を参照する記号

規制上の連結範囲に基づく

連結貸借対照表

付表参照番号

CC2:連結貸借対照表の科目と自己資本の構成に関する開示項目の対応関係

943,782267,84542,18217,5153,700

1,736,9168,363,068

8,34467,023175,95368,96938,5926,2112,52062,997△41,000

△5411,764,570

9,605,911107,08080,925199,766103,5865,379

287,9492,8264,24634,074235

113,23919,957318689

1,24147011

81,26062,997

10,712,166

90,84554,884695,609△21,572819,766227,438

6702,147665

230,920300

1,4151,052,403

11,764,570

1,163,339351,98339,93915,6444,000

1,543,1768,763,942

9,80977,807134,82764,91940,7409,2432,89757,618△44,362

△5512,235,472

9,871,029205,291116,737226,83763,9235,171

400,344597

34,19432,388256

108,33219,836363615

1,26246411

66,47957,618

11,211,756

90,84554,884712,938△30,125828,543193,970

460△1,912

961193,480

3431,348

1,023,71512,235,472

定性的な開示事項

一.連結の範囲に関する事項

202045

Page 7: 自己資本の充実の状況 - Shizuoka Bank82 82 83 84 84 84 Ⅰ 自己資本の構成に関する開示事項 Ⅱ 定性的な開示事項 一. 連結の範囲に関する事項

連結子会社数2018年度中間期末

12社2019年度中間期末

12社

静銀経営コンサルティング株式会社

静銀リース株式会社

静銀コンピューターサービス株式会社

静銀信用保証株式会社

静銀ディーシーカード株式会社

静岡キャピタル株式会社

静銀ティーエム証券株式会社

静銀総合サービス株式会社

静銀モーゲージサービス株式会社

静銀ビジネスクリエイト株式会社

欧州静岡銀行(Shizuoka Bank (Europe) S.A.)Shizuoka LiquidityReserve Limited

連結子会社の名称 主要な業務の内容経営コンサルティング業務代金回収業務リース業務コンピューター関連業務計算受託業務信用保証業務クレジットカード業務信用保証業務株式公開支援業務中小企業再生支援業務金融商品取引業務人事・総務・財務関連業務有料職業紹介業務銀行担保不動産の評価・調査業務貸出に関する集中事務業務為替送信・代金取立等の集中処理業務労働者派遣業務銀行業務金融商品取引業務金銭債権の取得

イ.平成18年金融庁告示第19号(以下「告示」という。)第3条の規定により連結自己資本比率を算出する対象となる会社の集団(以下「連結グループ」という。)に属する会社と連結財務諸表規則第5条に規定する連結の範囲(以下、「会計連結範囲」という。)に含まれる会社との相違点及び当該相違点の生じた原因・相違点はありません。

ロ.連結グループのうち、連結子会社の数並びに主要な連結子会社の名称及び主要な業務の内容

(連結子会社の名称及び主要な業務の内容)

ハ.告示第9条の規定が適用される金融業務を営む関連法人等の数、名称、貸借対照表の総資産の額及び純資産の額並びに主要な業務の内容・該当ありません。

ニ.連結グループに属する会社であって会計連結範囲に含まれないもの及び連結グループに属しない会社であって会計連結範囲に含まれるものの名称、貸借対照表の総資産の額及び純資産の額並びに主要な業務の内容・該当ありません。

ホ.連結グループ内の資金及び自己資本の移動に係る制限等の概要・連結グループ内の資金移動及び自己資本の移動に係る制限等は特に設けておりません。

一.連結の範囲に関する事項

定性的な開示事項

(注)規制上の連結の範囲と会計上の連結の範囲は同一であるため、「規制上の連結範囲に基づく連結貸借対照表」の記載は省略しております。

(単位:百万円)

資 産 の 部

負 債 の 部

純 資 産 の 部

二.(連結)貸借対照表の科目が自己資本の構成に関する開示項目のいずれに相当するかについての説明

現金預け金コールローン及び買入手形買入金銭債権特定取引資産金銭の信託有価証券貸出金外国為替リース債権及びリース投資資産その他資産有形固定資産無形固定資産退職給付に係る資産繰延税金資産支払承諾見返貸倒引当金投資損失引当金資産の部合計

預金譲渡性預金コールマネー及び売渡手形売現先勘定債券貸借取引受入担保金特定取引負債借用金外国為替社債新株予約権付社債信託勘定借その他負債退職給付に係る負債役員退職慰労引当金睡眠預金払戻損失引当金偶発損失引当金ポイント引当金特別法上の引当金繰延税金負債支払承諾負債の部合計

資本金資本剰余金利益剰余金自己株式株主資本合計その他有価証券評価差額金繰延ヘッジ損益為替換算調整勘定退職給付に係る調整累計額その他の包括利益累計額合計新株予約権非支配株主持分純資産の部合計負債及び純資産の部合計

【連結】

6-a6-b

234-a

4-b

1-a1-b1-c1-d

5

7

ABCD

FE

2018年度中間期末

項目2019年度中間期末

ハ ニロイ公表

連結貸借対照表 CC1を参照する記号

規制上の連結範囲に基づく

連結貸借対照表

付表参照番号

CC2:連結貸借対照表の科目と自己資本の構成に関する開示項目の対応関係

943,782267,84542,18217,5153,700

1,736,9168,363,068

8,34467,023175,95368,96938,5926,2112,52062,997△41,000

△5411,764,570

9,605,911107,08080,925199,766103,5865,379

287,9492,8264,24634,074235

113,23919,957318689

1,24147011

81,26062,997

10,712,166

90,84554,884695,609△21,572819,766227,438

6702,147665

230,920300

1,4151,052,403

11,764,570

1,163,339351,98339,93915,6444,000

1,543,1768,763,942

9,80977,807134,82764,91940,7409,2432,89757,618△44,362

△5512,235,472

9,871,029205,291116,737226,83763,9235,171

400,344597

34,19432,388256

108,33219,836363615

1,26246411

66,47957,618

11,211,756

90,84554,884712,938△30,125828,543193,970

460△1,912

961193,480

3431,348

1,023,71512,235,472

定性的な開示事項

二.(連結)貸借対照表の科目が自己資本の構成に関する開示項目のいずれに相当するかについての説明

2020 46

Page 8: 自己資本の充実の状況 - Shizuoka Bank82 82 83 84 84 84 Ⅰ 自己資本の構成に関する開示事項 Ⅱ 定性的な開示事項 一. 連結の範囲に関する事項

資本金 資本剰余金 利益剰余金 自己株式 株主資本合計

(1) 連結貸借対照表

(付表)

(単位:百万円)連 結 貸 借 対 照 表 科 目

1.株主資本

備   考2018年度中間期末 参 照 番 号1 - a1 - b1 - c1 - d

参 照 番 号2

参 照 番 号3

参 照 番 号4 - a4 - b

1 a2

1 c

国際様式の該当番号

国際様式の該当番号8

9

2024

74

国際様式の該当番号15

無形固定資産

上記に係る税効果

(1) 連結貸借対照表 (単位:百万円)連 結 貸 借 対 照 表 科 目

2.無形固定資産

備   考2018年度中間期末

退職給付に係る資産の額

(2) 自己資本の構成 (単位:百万円)自 己 資 本 の 構 成に関 する開 示 事 項 備   考2018年度中間期末

退職給付に係る資産

(1) 連結貸借対照表 (単位:百万円)連 結 貸 借 対 照 表 科 目

3.退職給付に係る資産

備   考2018年度中間期末

普通株式等Tier1資本に係る額

うち、資本金及び資本剰余金の額うち、利益剰余金の額うち、自己株式の額(△) うち、上記以外に該当するものの額

普通株式にかかる株主資本(社外流出予定額調整前)

全額費用認識した場合の繰延税金資産

繰延税金資産繰延税金負債

その他の無形固定資産の税効果勘案分

(1) 連結貸借対照表 (単位:百万円)連 結 貸 借 対 照 表 科 目

4.繰延税金資産

備   考2018年度中間期末

全額費用認識した場合の繰延税金資産退職給付に係る資産に係る繰延税金負債

繰延税金負債控除後

上記に係る繰延税金負債

(2) 自己資本の構成自 己 資 本 の 構 成に関 する開 示 事 項 備   考2018年度中間期末

(単位:百万円)

無形固定資産 のれんに係るもの

無形固定資産 その他の無形固定資産

無形固定資産 モーゲージ・サービシング・ライツ特定項目に係る十パーセント基準超過額特定項目に係る十五パーセント基準超過額無形固定資産(モーゲージ・サービシング・ライツに係るものに限る。)に係る調整項目不算入額

のれん、モーゲージ・サービシング・ライツ以外(ソフトウェア等)、税効果控除後

(2) 自己資本の構成自 己 資 本 の 構 成に関 する開 示 事 項 備   考2018年度中間期末

2019年度中間期末

2019年度中間期末

2019年度中間期末

2019年度中間期末

2019年度中間期末

2019年度中間期末

2019年度中間期末(単位:百万円)

繰延税金資産(一時差異に係るものを除く。)

一時差異に係る繰延税金資産

特定項目に係る十パーセント基準超過額 特定項目に係る十五パーセント基準超過額繰延税金資産(一時差異に係るものに限る。)に係る調整項目不算入額

資産負債相殺処理のため、連結貸借対照表計上額とは一致せず資産負債相殺処理のため、連結貸借対照表計上額とは一致せず

(2) 自己資本の構成自 己 資 本 の 構 成に関 する開 示 事 項 備   考2018年度中間期末2019年度中間期末

(単位:百万円)国際様式の該当番号

10

2125

75

90,84554,884695,609△21,572819,766

38,592

4,349

6,211

11,570

2,52081,260

11,5701,862

1,862

819,766

145,729695,60921,572

27,022 ー ーー

ーー

90,84554,884712,938△30,125828,543

40,740

6,483

9,243

12,165

2,89766,479

12,1652,760

2,760

828,543

145,729712,93830,125

28,575 ー ーー

ーー

繰延ヘッジ損益の額

(2) 自己資本の構成 (単位:百万円)自 己 資 本 の 構 成に関 する開 示 事 項 備   考2018年度中間期末

繰延ヘッジ損益

(1) 連結貸借対照表 (単位:百万円)連 結 貸 借 対 照 表 科 目

5.繰延ヘッジ損益

備   考2018年度中間期末

有価証券

貸出金

(1) 連結貸借対照表 (単位:百万円)連 結 貸 借 対 照 表 科 目

6.金融機関向け出資等の対象科目

備   考2018年度中間期末

ヘッジ対象に係る時価評価差額が「その他の包括利益累計額」として計上されているものを除いたもの

普通株式等Tier1資本に係る額

その他Tier1資本に係る額

Tier2資本に係る額

(2) 自己資本の構成 (単位:百万円)自 己 資 本 の 構 成に関 する開 示 事 項 備   考2018年度中間期末

非支配株主持分

(1) 連結貸借対照表 (単位:百万円)連 結 貸 借 対 照 表 科 目

7.非支配株主持分

備   考2018年度中間期末

算入可能額(調整後非支配株主持分)勘案後算入可能額(調整後非支配株主持分)勘案後算入可能額(調整後非支配株主持分)勘案後

自己保有資本調達手段の額普通株式等Tier1相当額その他Tier1相当額Tier2相当額

意図的に保有している他の金融機関等の資本等調達手段の額普通株式等Tier1相当額その他Tier1相当額Tier2相当額及びその他外部TLAC関連調達手段の額

少数出資金融機関等の資本等調達手段の額普通株式等Tier1相当額その他Tier1相当額Tier2相当額及びその他外部TLAC関連調達手段の額少数出資金融機関等の対象資本等調達手段に係る調整項目不算入額

その他金融機関等(10%超出資)特定項目に係る十パーセント基準超過額 特定項目に係る十五パーセント基準超過額その他Tier1相当額Tier2相当額及びその他外部TLAC関連調達手段の額その他金融機関等に係る対象資本等調達手段のうち普通株式に係る調整項目不算入額

(2) 自己資本の構成自 己 資 本 の 構 成に関 する開 示 事 項 備   考2018年度中間期末

(単位:百万円)

2019年度中間期末

2019年度中間期末

2019年度中間期末

2019年度中間期末

2019年度中間期末

2019年度中間期末

国際様式の該当番号

11

国際様式の該当番号

5

34-35

48-49

国際様式の該当番号

163752

173853

183954

72

19234055

73

参 照 番 号

6 - a

6 - b

参 照 番 号5

参 照 番 号7

うち 金融機関向け出資等  2019年度中間期末:

48,440百万円  2018年度中間期末:

57,440百万円劣後ローンを含むうち 金融機関向け出資等  2019年度中間期末:

136,352百万円  2018年度中間期末:

122,681百万円

670

670

357

84

1,415

1,736,916

8,363,068

6565ーーーーーー

156,74312,1331,64642,263

100,699

23,313ーーーー

23,313

460

460

306

72

1,348

1,543,176

8,763,942

2121ーーーーーー

163,19410,734

5154,792

97,615

21,514ーーーー

21,514

定性的な開示事項

二.(連結)貸借対照表の科目が自己資本の構成に関する開示項目のいずれに相当するかについての説明

202047

Page 9: 自己資本の充実の状況 - Shizuoka Bank82 82 83 84 84 84 Ⅰ 自己資本の構成に関する開示事項 Ⅱ 定性的な開示事項 一. 連結の範囲に関する事項

資本金 資本剰余金 利益剰余金 自己株式 株主資本合計

(1) 連結貸借対照表

(付表)

(単位:百万円)連 結 貸 借 対 照 表 科 目

1.株主資本

備   考2018年度中間期末 参 照 番 号1 - a1 - b1 - c1 - d

参 照 番 号2

参 照 番 号3

参 照 番 号4 - a4 - b

1 a2

1 c

国際様式の該当番号

国際様式の該当番号8

9

2024

74

国際様式の該当番号15

無形固定資産

上記に係る税効果

(1) 連結貸借対照表 (単位:百万円)連 結 貸 借 対 照 表 科 目

2.無形固定資産

備   考2018年度中間期末

退職給付に係る資産の額

(2) 自己資本の構成 (単位:百万円)自 己 資 本 の 構 成に関 する開 示 事 項 備   考2018年度中間期末

退職給付に係る資産

(1) 連結貸借対照表 (単位:百万円)連 結 貸 借 対 照 表 科 目

3.退職給付に係る資産

備   考2018年度中間期末

普通株式等Tier1資本に係る額

うち、資本金及び資本剰余金の額うち、利益剰余金の額うち、自己株式の額(△) うち、上記以外に該当するものの額

普通株式にかかる株主資本(社外流出予定額調整前)

全額費用認識した場合の繰延税金資産

繰延税金資産繰延税金負債

その他の無形固定資産の税効果勘案分

(1) 連結貸借対照表 (単位:百万円)連 結 貸 借 対 照 表 科 目

4.繰延税金資産

備   考2018年度中間期末

全額費用認識した場合の繰延税金資産退職給付に係る資産に係る繰延税金負債

繰延税金負債控除後

上記に係る繰延税金負債

(2) 自己資本の構成自 己 資 本 の 構 成に関 する開 示 事 項 備   考2018年度中間期末

(単位:百万円)

無形固定資産 のれんに係るもの

無形固定資産 その他の無形固定資産

無形固定資産 モーゲージ・サービシング・ライツ特定項目に係る十パーセント基準超過額特定項目に係る十五パーセント基準超過額無形固定資産(モーゲージ・サービシング・ライツに係るものに限る。)に係る調整項目不算入額

のれん、モーゲージ・サービシング・ライツ以外(ソフトウェア等)、税効果控除後

(2) 自己資本の構成自 己 資 本 の 構 成に関 する開 示 事 項 備   考2018年度中間期末

2019年度中間期末

2019年度中間期末

2019年度中間期末

2019年度中間期末

2019年度中間期末

2019年度中間期末

2019年度中間期末(単位:百万円)

繰延税金資産(一時差異に係るものを除く。)

一時差異に係る繰延税金資産

特定項目に係る十パーセント基準超過額 特定項目に係る十五パーセント基準超過額繰延税金資産(一時差異に係るものに限る。)に係る調整項目不算入額

資産負債相殺処理のため、連結貸借対照表計上額とは一致せず資産負債相殺処理のため、連結貸借対照表計上額とは一致せず

(2) 自己資本の構成自 己 資 本 の 構 成に関 する開 示 事 項 備   考2018年度中間期末2019年度中間期末

(単位:百万円)国際様式の該当番号

10

2125

75

90,84554,884695,609△21,572819,766

38,592

4,349

6,211

11,570

2,52081,260

11,5701,862

1,862

819,766

145,729695,60921,572

27,022 ー ーー

ーー

90,84554,884712,938△30,125828,543

40,740

6,483

9,243

12,165

2,89766,479

12,1652,760

2,760

828,543

145,729712,93830,125

28,575 ー ーー

ーー

繰延ヘッジ損益の額

(2) 自己資本の構成 (単位:百万円)自 己 資 本 の 構 成に関 する開 示 事 項 備   考2018年度中間期末

繰延ヘッジ損益

(1) 連結貸借対照表 (単位:百万円)連 結 貸 借 対 照 表 科 目

5.繰延ヘッジ損益

備   考2018年度中間期末

有価証券

貸出金

(1) 連結貸借対照表 (単位:百万円)連 結 貸 借 対 照 表 科 目

6.金融機関向け出資等の対象科目

備   考2018年度中間期末

ヘッジ対象に係る時価評価差額が「その他の包括利益累計額」として計上されているものを除いたもの

普通株式等Tier1資本に係る額

その他Tier1資本に係る額

Tier2資本に係る額

(2) 自己資本の構成 (単位:百万円)自 己 資 本 の 構 成に関 する開 示 事 項 備   考2018年度中間期末

非支配株主持分

(1) 連結貸借対照表 (単位:百万円)連 結 貸 借 対 照 表 科 目

7.非支配株主持分

備   考2018年度中間期末

算入可能額(調整後非支配株主持分)勘案後算入可能額(調整後非支配株主持分)勘案後算入可能額(調整後非支配株主持分)勘案後

自己保有資本調達手段の額普通株式等Tier1相当額その他Tier1相当額Tier2相当額

意図的に保有している他の金融機関等の資本等調達手段の額普通株式等Tier1相当額その他Tier1相当額Tier2相当額及びその他外部TLAC関連調達手段の額

少数出資金融機関等の資本等調達手段の額普通株式等Tier1相当額その他Tier1相当額Tier2相当額及びその他外部TLAC関連調達手段の額少数出資金融機関等の対象資本等調達手段に係る調整項目不算入額

その他金融機関等(10%超出資)特定項目に係る十パーセント基準超過額 特定項目に係る十五パーセント基準超過額その他Tier1相当額Tier2相当額及びその他外部TLAC関連調達手段の額その他金融機関等に係る対象資本等調達手段のうち普通株式に係る調整項目不算入額

(2) 自己資本の構成自 己 資 本 の 構 成に関 する開 示 事 項 備   考2018年度中間期末

(単位:百万円)

2019年度中間期末

2019年度中間期末

2019年度中間期末

2019年度中間期末

2019年度中間期末

2019年度中間期末

国際様式の該当番号

11

国際様式の該当番号

5

34-35

48-49

国際様式の該当番号

163752

173853

183954

72

19234055

73

参 照 番 号

6 - a

6 - b

参 照 番 号5

参 照 番 号7

うち 金融機関向け出資等  2019年度中間期末:

48,440百万円  2018年度中間期末:

57,440百万円劣後ローンを含むうち 金融機関向け出資等  2019年度中間期末:

136,352百万円  2018年度中間期末:

122,681百万円

670

670

357

84

1,415

1,736,916

8,363,068

6565ーーーーーー

156,74312,1331,64642,263

100,699

23,313ーーーー

23,313

460

460

306

72

1,348

1,543,176

8,763,942

2121ーーーーーー

163,19410,734

5154,792

97,615

21,514ーーーー

21,514

定性的な開示事項

二.(連結)貸借対照表の科目が自己資本の構成に関する開示項目のいずれに相当するかについての説明

2020 48

Page 10: 自己資本の充実の状況 - Shizuoka Bank82 82 83 84 84 84 Ⅰ 自己資本の構成に関する開示事項 Ⅱ 定性的な開示事項 一. 連結の範囲に関する事項

資 産 の 部

負 債 の 部

純 資 産 の 部

【単体】

6-a6-b

23

4

1-a1-b1-c1-d

5

ABCD

FE

2018年度中間期末

2019年度中間期末

ハ ニロイ公表

貸借対照表 CC1を参照する記号

規制上の連結範囲に基づく

連結貸借対照表

付表参照番号

項目

CC2:貸借対照表の科目と自己資本の構成に関する開示項目の対応関係

現金預け金コールローン及び買入手形買入金銭債権特定取引資産金銭の信託有価証券貸出金外国為替その他資産有形固定資産無形固定資産前払年金費用支払承諾見返貸倒引当金投資損失引当金資産の部合計

預金譲渡性預金コールマネー及び売渡手形売現先勘定債券貸借取引受入担保金特定取引負債借用金外国為替社債新株予約権付社債信託勘定借その他負債退職給付引当金役員退職慰労引当金睡眠預金払戻損失引当金偶発損失引当金ポイント引当金繰延税金負債支払承諾負債の部合計

資本金資本剰余金利益剰余金自己株式株主資本合計その他有価証券評価差額金繰延ヘッジ損益評価・換算差額等合計新株予約権純資産の部合計負債及び純資産の部合計

932,870267,84542,18217,3603,700

1,755,8008,384,643

8,254150,67164,91438,8405,183

108,618△36,559

△5411,744,273

9,681,295111,38080,925173,469103,5865,381

261,3952,8304,24634,074235

82,55418,340133689

1,241412

80,337108,618

10,751,147

90,84554,884641,630△21,572765,787226,366

671227,038

300993,126

11,744,273

1,152,314351,98339,93915,5134,000

1,555,6468,787,655

9,747108,03261,01141,1417,872

102,227△39,321

△5512,197,709

9,938,214209,591116,737208,22763,9235,173

366,018601

34,19432,388256

70,16918,208144615

1,262408

65,508102,227

11,233,871

90,84554,884654,413△30,125770,017193,062

413193,476

343963,837

12,197,709

資本金資本剰余金利益剰余金自己株式株主資本合計

(1)貸借対照表 (単位:百万円)貸 借 対 照 表 科 目

1.株主資本

備   考2018年度中間期末2019年度中間期末

無形固定資産

(1)貸借対照表 (単位:百万円)貸 借 対 照 表 科 目

2.無形固定資産

3.前払年金費用

備   考2018年度中間期末2019年度中間期末

前払年金費用の額 繰延税金負債控除後

全額費用認識した場合の繰延税金資産

(2)自己資本の構成 (単位:百万円)自 己 資 本 の 構 成に関 する開 示 事 項 備   考2018年度中間期末2019年度中間期末

無形固定資産 その他の無形固定資産

無形固定資産 モーゲージ・サービシング・ライツ特定項目に係る十パーセント基準超過額 特定項目に係る十五パーセント基準超過額無形固定資産(モーゲージ・サービシング・ライツに係るものに限る。)に係る調整項目不算入額

のれん、モーゲージ・サービシング・ライツ以外(ソフトウェア等)、税効果控除後

(2)自己資本の構成 (単位:百万円)自 己 資 本 の 構 成に関 する開 示 事 項 備   考2018年度中間期末2019年度中間期末

前払年金費用

(1)貸借対照表 (単位:百万円)貸 借 対 照 表 科 目 備   考2018年度中間期末2019年度中間期末

上記に係る税効果

普通株式等Tier1資本に係る額

うち、資本金及び資本剰余金の額うち、利益剰余金の額うち、自己株式の額(△) うち、上記以外に該当するものの額

普通株式にかかる株主資本(社外流出予定額調整前)

全額費用認識した場合の繰延税金資産

上記に係る繰延税金負債

4.繰延税金資産

繰延税金資産繰延税金負債

(1)貸借対照表 (単位:百万円)貸 借 対 照 表 科 目 備   考2018年度中間期末2019年度中間期末

その他の無形固定資産の税効果勘案分前払年金費用に係る繰延税金負債

(2)自己資本の構成 (単位:百万円)自 己 資 本 の 構 成に関 する開 示 事 項 備   考2018年度中間期末2019年度中間期末

参 照 番 号1 - a1 - b1 - c1 - d

参 照 番 号2

参 照 番 号3

参 照 番 号

4

1 a2

1 c

国際様式の該当番号

国際様式の該当番号

9

2024

74

国際様式の該当番号15

(付表)

繰延税金資産(一時差異に係るものを除く。)

一時差異に係る繰延税金資産

特定項目に係る十パーセント基準超過額 特定項目に係る十五パーセント基準超過額繰延税金資産(一時差異に係るものに限る。)に係る調整項目不算入額

資産負債相殺処理のため、貸借対照表計上額とは一致せず資産負債相殺処理のため、貸借対照表計上額とは一致せず

(2)自己資本の構成 (単位:百万円)自 己 資 本 の 構 成に関 する開 示 事 項 備   考2018年度中間期末2019年度中間期末 国際様式の該当番号

10

2125

75

90,84554,884641,630△21,572765,787

38,840

3,629

27,195

ーーー

5,183

11,644

1,554

ー80,337

11,6441,554

765,787

145,729641,63021,572

ーー

ーー

90,84554,884654,413△30,125770,017

41,141

5,521

28,856

ーーー

7,872

12,284

ー65,508

12,2842,350

770,017

145,729654,41330,125

2,350

定性的な開示事項

二.(連結)貸借対照表の科目が自己資本の構成に関する開示項目のいずれに相当するかについての説明

202049

Page 11: 自己資本の充実の状況 - Shizuoka Bank82 82 83 84 84 84 Ⅰ 自己資本の構成に関する開示事項 Ⅱ 定性的な開示事項 一. 連結の範囲に関する事項

資 産 の 部

負 債 の 部

純 資 産 の 部

【単体】

6-a6-b

23

4

1-a1-b1-c1-d

5

ABCD

FE

2018年度中間期末

2019年度中間期末

ハ ニロイ公表

貸借対照表 CC1を参照する記号

規制上の連結範囲に基づく

連結貸借対照表

付表参照番号

項目

CC2:貸借対照表の科目と自己資本の構成に関する開示項目の対応関係

現金預け金コールローン及び買入手形買入金銭債権特定取引資産金銭の信託有価証券貸出金外国為替その他資産有形固定資産無形固定資産前払年金費用支払承諾見返貸倒引当金投資損失引当金資産の部合計

預金譲渡性預金コールマネー及び売渡手形売現先勘定債券貸借取引受入担保金特定取引負債借用金外国為替社債新株予約権付社債信託勘定借その他負債退職給付引当金役員退職慰労引当金睡眠預金払戻損失引当金偶発損失引当金ポイント引当金繰延税金負債支払承諾負債の部合計

資本金資本剰余金利益剰余金自己株式株主資本合計その他有価証券評価差額金繰延ヘッジ損益評価・換算差額等合計新株予約権純資産の部合計負債及び純資産の部合計

932,870267,84542,18217,3603,700

1,755,8008,384,643

8,254150,67164,91438,8405,183

108,618△36,559

△5411,744,273

9,681,295111,38080,925173,469103,5865,381

261,3952,8304,24634,074235

82,55418,340133689

1,241412

80,337108,618

10,751,147

90,84554,884641,630△21,572765,787226,366

671227,038

300993,126

11,744,273

1,152,314351,98339,93915,5134,000

1,555,6468,787,655

9,747108,03261,01141,1417,872

102,227△39,321

△5512,197,709

9,938,214209,591116,737208,22763,9235,173

366,018601

34,19432,388256

70,16918,208144615

1,262408

65,508102,227

11,233,871

90,84554,884654,413△30,125770,017193,062

413193,476

343963,837

12,197,709

資本金資本剰余金利益剰余金自己株式株主資本合計

(1)貸借対照表 (単位:百万円)貸 借 対 照 表 科 目

1.株主資本

備   考2018年度中間期末2019年度中間期末

無形固定資産

(1)貸借対照表 (単位:百万円)貸 借 対 照 表 科 目

2.無形固定資産

3.前払年金費用

備   考2018年度中間期末2019年度中間期末

前払年金費用の額 繰延税金負債控除後

全額費用認識した場合の繰延税金資産

(2)自己資本の構成 (単位:百万円)自 己 資 本 の 構 成に関 する開 示 事 項 備   考2018年度中間期末2019年度中間期末

無形固定資産 その他の無形固定資産

無形固定資産 モーゲージ・サービシング・ライツ特定項目に係る十パーセント基準超過額 特定項目に係る十五パーセント基準超過額無形固定資産(モーゲージ・サービシング・ライツに係るものに限る。)に係る調整項目不算入額

のれん、モーゲージ・サービシング・ライツ以外(ソフトウェア等)、税効果控除後

(2)自己資本の構成 (単位:百万円)自 己 資 本 の 構 成に関 する開 示 事 項 備   考2018年度中間期末2019年度中間期末

前払年金費用

(1)貸借対照表 (単位:百万円)貸 借 対 照 表 科 目 備   考2018年度中間期末2019年度中間期末

上記に係る税効果

普通株式等Tier1資本に係る額

うち、資本金及び資本剰余金の額うち、利益剰余金の額うち、自己株式の額(△) うち、上記以外に該当するものの額

普通株式にかかる株主資本(社外流出予定額調整前)

全額費用認識した場合の繰延税金資産

上記に係る繰延税金負債

4.繰延税金資産

繰延税金資産繰延税金負債

(1)貸借対照表 (単位:百万円)貸 借 対 照 表 科 目 備   考2018年度中間期末2019年度中間期末

その他の無形固定資産の税効果勘案分前払年金費用に係る繰延税金負債

(2)自己資本の構成 (単位:百万円)自 己 資 本 の 構 成に関 する開 示 事 項 備   考2018年度中間期末2019年度中間期末

参 照 番 号1 - a1 - b1 - c1 - d

参 照 番 号2

参 照 番 号3

参 照 番 号

4

1 a2

1 c

国際様式の該当番号

国際様式の該当番号

9

2024

74

国際様式の該当番号15

(付表)

繰延税金資産(一時差異に係るものを除く。)

一時差異に係る繰延税金資産

特定項目に係る十パーセント基準超過額 特定項目に係る十五パーセント基準超過額繰延税金資産(一時差異に係るものに限る。)に係る調整項目不算入額

資産負債相殺処理のため、貸借対照表計上額とは一致せず資産負債相殺処理のため、貸借対照表計上額とは一致せず

(2)自己資本の構成 (単位:百万円)自 己 資 本 の 構 成に関 する開 示 事 項 備   考2018年度中間期末2019年度中間期末 国際様式の該当番号

10

2125

75

90,84554,884641,630△21,572765,787

38,840

3,629

27,195

ーーー

5,183

11,644

1,554

ー80,337

11,6441,554

765,787

145,729641,63021,572

ーー

ーー

90,84554,884654,413△30,125770,017

41,141

5,521

28,856

ーーー

7,872

12,284

ー65,508

12,2842,350

770,017

145,729654,41330,125

2,350

定性的な開示事項

二.(連結)貸借対照表の科目が自己資本の構成に関する開示項目のいずれに相当するかについての説明

2020 50

Page 12: 自己資本の充実の状況 - Shizuoka Bank82 82 83 84 84 84 Ⅰ 自己資本の構成に関する開示事項 Ⅱ 定性的な開示事項 一. 連結の範囲に関する事項

自己保有資本調達手段の額普通株式等Tier1相当額その他Tier1相当額Tier2相当額

意図的に保有している他の金融機関等の資本等調達手段の額普通株式等Tier1相当額その他Tier1相当額Tier2相当額及びその他外部TLAC関連調達手段の額

少数出資金融機関等の資本等調達手段の額普通株式等Tier1相当額その他Tier1相当額Tier2相当額及びその他外部TLAC関連調達手段の額少数出資金融機関等の対象資本等調達手段に係る調整項目不算入額

その他金融機関等(10%超出資)特定項目に係る十パーセント基準超過額 特定項目に係る十五パーセント基準超過額その他Tier1相当額Tier2相当額及びその他外部TLAC関連調達手段の額その他金融機関等に係る対象資本等調達手段のうち普通株式に係る調整項目不算入額

(2)自己資本の構成 (単位:百万円)自 己 資 本 の 構 成に関 する開 示 事 項 備   考2018年度中間期末

繰延ヘッジ損益の額

(2) 自己資本の構成 (単位:百万円)自 己 資 本 の 構 成に関 する開 示 事 項 備   考2018年度中間期末2019年度中間期末

繰延ヘッジ損益

(1) 貸借対照表 (単位:百万円)貸 借 対 照 表 科 目

5.繰延ヘッジ損益

備   考2018年度中間期末2019年度中間期末

有価証券

貸出金

(1) 貸借対照表 (単位:百万円)貸 借 対 照 表 科 目

6.金融機関向け出資等の対象科目

備   考2018年度中間期末

2019年度中間期末

2019年度中間期末

ヘッジ対象に係る時価評価差額が「評価・換算差額等」として計上されているものを除いたもの

国際様式の該当番号

11

国際様式の該当番号

163752

173853

183954

72

19234055

73

参 照 番 号

6 - a

6 - b

参 照 番 号5

うち 金融機関向け出資等  2019年度中間期末:

43,227百万円  2018年度中間期末:

51,306百万円劣後ローンを含む うち 金融機関向け出資等  2019年度中間期末:

136,352百万円  2018年度中間期末:

122,681百万円

6565ーーーーーー

156,67313,3961,82146,758

94,696

17,248ーーーー

17,248

671

671

1,755,800

8,384,643

413

413

2121ーーーーーー

163,12811,695

5659,843

91,533

16,366ーーーー

16,366

1,555,646

8,787,655

その他金融機関等であって銀行の子法人等であるもののうち、自己資本比率規制上の所要自己資本を下回った会社の名称及び所要自己資本を下回った額の総額 該当ありません。

一.連結の範囲に関する事項

定量的な開示事項

二.信用リスク・アセットのみなし計算が適用されるエクスポージャーの額

(単位:百万円)2019年度中間期末 (単位:百万円)2018年度中間期末

(注1)「ルックスルー方式」とは、ファンド等の裏付けとなる個々の資産等を直接保有しているとみなして信用リスク・アセットの額を算出する方法であります。

(注2)「マンデート方式」とは、ファンド等の資産運用基準に基づき、信用リスク・アセットの額が最大となる資産構成を想定して信用リスク・アセットの額を算出する方法であります。

(注3)「蓋然性方式」とは、ファンド等の裏付けとなる資産等の足許の構成に基づき保守性を勘案して算出したリスク・ウェイトが、250%又は400%を下回る蓋然性が高いことを疎明できる場合に、250%又は400%のリスク・ウェイトを適用し信用リスク・アセットの額を算出する方法であります。

(注4)「フォールバック方式」とは、「ルックスルー方式」、「マンデート方式」、「蓋然性方式」が適用できない場合、1250%のリスク・ウェイトを適用し信用リスク・アセットの額を算出する方法であります。

合   計

ルックスルー方式(自己資本比率告示第百六十七条第二項)マンデート方式(自己資本比率告示第百六十七条第七項)蓋然性方式250%(自己資本比率告示第百六十七条第十項第一号)蓋然性方式400%(自己資本比率告示第百六十七条第十項第二号)フォールバック方式(自己資本比率告示第百六十七条第十一項)

(注1)「みなし計算が適用されるエクスポージャー」とは、信用リスク・アセットの額を直接に計算できないファンド、投資信託等であります。

(注2)「ルックスルー方式」とは、当該エクスポージャーの裏付けとなる個々の資産の信用リスク・アセットの額を足し上げ、その総額を当該エクスポージャーの信用リスク・アセットの額とする方式であります。

(注3)「修正過半数方式」とは、当該エクスポージャーの裏付けとなる資産の総額の過半数を株式等エクスポージャーが占める場合、300%又は400%のリスク・ウェイトを適用する方式であります。

(注4)「マンデート方式」とは、当該エクスポージャーの運用基準が明らかな場合、最も信用リスク・アセットの額が大きくなる資産構成を想定し、当該資産構成を取った場合の信用リスク・アセットの額を当該エクスポージャーの信用リスク・アセットの額とする方式であります。

(注5)「リスク・ウェイト400%」とは、当該エクスポージャーの裏付けとなる個々の資産のリスク・ウェイトの加重平均が400%を下回る蓋然性が高い場合、当該エクスポージャーの額に400%を乗じた額を信用リスク・アセットの額とする方式であります。

(注6)「リスク・ウェイト1250%」とは、(注5)において個々の裏付資産のリスク・ウェイトの加重平均が400%を下回る蓋然性が高い場合以外に、当該エクスポージャーの額に1250%を乗じた額を信用リスク・アセットの額とする方式であります。

合   計

ルックスルー方式修正過半数方式マンデート方式リスク・ウェイト400%リスク・ウェイト1250%

80,68084,7081,0333,426-

169,849

180,8427,377---

188,219

定性的な開示事項

二.(連結)貸借対照表の科目が自己資本の構成に関する開示項目のいずれに相当するかについての説明

202051

Page 13: 自己資本の充実の状況 - Shizuoka Bank82 82 83 84 84 84 Ⅰ 自己資本の構成に関する開示事項 Ⅱ 定性的な開示事項 一. 連結の範囲に関する事項

自己保有資本調達手段の額普通株式等Tier1相当額その他Tier1相当額Tier2相当額

意図的に保有している他の金融機関等の資本等調達手段の額普通株式等Tier1相当額その他Tier1相当額Tier2相当額及びその他外部TLAC関連調達手段の額

少数出資金融機関等の資本等調達手段の額普通株式等Tier1相当額その他Tier1相当額Tier2相当額及びその他外部TLAC関連調達手段の額少数出資金融機関等の対象資本等調達手段に係る調整項目不算入額

その他金融機関等(10%超出資)特定項目に係る十パーセント基準超過額 特定項目に係る十五パーセント基準超過額その他Tier1相当額Tier2相当額及びその他外部TLAC関連調達手段の額その他金融機関等に係る対象資本等調達手段のうち普通株式に係る調整項目不算入額

(2)自己資本の構成 (単位:百万円)自 己 資 本 の 構 成に関 する開 示 事 項 備   考2018年度中間期末

繰延ヘッジ損益の額

(2) 自己資本の構成 (単位:百万円)自 己 資 本 の 構 成に関 する開 示 事 項 備   考2018年度中間期末2019年度中間期末

繰延ヘッジ損益

(1) 貸借対照表 (単位:百万円)貸 借 対 照 表 科 目

5.繰延ヘッジ損益

備   考2018年度中間期末2019年度中間期末

有価証券

貸出金

(1) 貸借対照表 (単位:百万円)貸 借 対 照 表 科 目

6.金融機関向け出資等の対象科目

備   考2018年度中間期末

2019年度中間期末

2019年度中間期末

ヘッジ対象に係る時価評価差額が「評価・換算差額等」として計上されているものを除いたもの

国際様式の該当番号

11

国際様式の該当番号

163752

173853

183954

72

19234055

73

参 照 番 号

6 - a

6 - b

参 照 番 号5

うち 金融機関向け出資等  2019年度中間期末:

43,227百万円  2018年度中間期末:

51,306百万円劣後ローンを含む うち 金融機関向け出資等  2019年度中間期末:

136,352百万円  2018年度中間期末:

122,681百万円

6565ーーーーーー

156,67313,3961,82146,758

94,696

17,248ーーーー

17,248

671

671

1,755,800

8,384,643

413

413

2121ーーーーーー

163,12811,695

5659,843

91,533

16,366ーーーー

16,366

1,555,646

8,787,655

その他金融機関等であって銀行の子法人等であるもののうち、自己資本比率規制上の所要自己資本を下回った会社の名称及び所要自己資本を下回った額の総額 該当ありません。

一.連結の範囲に関する事項

定量的な開示事項

二.信用リスク・アセットのみなし計算が適用されるエクスポージャーの額

(単位:百万円)2019年度中間期末 (単位:百万円)2018年度中間期末

(注1)「ルックスルー方式」とは、ファンド等の裏付けとなる個々の資産等を直接保有しているとみなして信用リスク・アセットの額を算出する方法であります。

(注2)「マンデート方式」とは、ファンド等の資産運用基準に基づき、信用リスク・アセットの額が最大となる資産構成を想定して信用リスク・アセットの額を算出する方法であります。

(注3)「蓋然性方式」とは、ファンド等の裏付けとなる資産等の足許の構成に基づき保守性を勘案して算出したリスク・ウェイトが、250%又は400%を下回る蓋然性が高いことを疎明できる場合に、250%又は400%のリスク・ウェイトを適用し信用リスク・アセットの額を算出する方法であります。

(注4)「フォールバック方式」とは、「ルックスルー方式」、「マンデート方式」、「蓋然性方式」が適用できない場合、1250%のリスク・ウェイトを適用し信用リスク・アセットの額を算出する方法であります。

合   計

ルックスルー方式(自己資本比率告示第百六十七条第二項)マンデート方式(自己資本比率告示第百六十七条第七項)蓋然性方式250%(自己資本比率告示第百六十七条第十項第一号)蓋然性方式400%(自己資本比率告示第百六十七条第十項第二号)フォールバック方式(自己資本比率告示第百六十七条第十一項)

(注1)「みなし計算が適用されるエクスポージャー」とは、信用リスク・アセットの額を直接に計算できないファンド、投資信託等であります。

(注2)「ルックスルー方式」とは、当該エクスポージャーの裏付けとなる個々の資産の信用リスク・アセットの額を足し上げ、その総額を当該エクスポージャーの信用リスク・アセットの額とする方式であります。

(注3)「修正過半数方式」とは、当該エクスポージャーの裏付けとなる資産の総額の過半数を株式等エクスポージャーが占める場合、300%又は400%のリスク・ウェイトを適用する方式であります。

(注4)「マンデート方式」とは、当該エクスポージャーの運用基準が明らかな場合、最も信用リスク・アセットの額が大きくなる資産構成を想定し、当該資産構成を取った場合の信用リスク・アセットの額を当該エクスポージャーの信用リスク・アセットの額とする方式であります。

(注5)「リスク・ウェイト400%」とは、当該エクスポージャーの裏付けとなる個々の資産のリスク・ウェイトの加重平均が400%を下回る蓋然性が高い場合、当該エクスポージャーの額に400%を乗じた額を信用リスク・アセットの額とする方式であります。

(注6)「リスク・ウェイト1250%」とは、(注5)において個々の裏付資産のリスク・ウェイトの加重平均が400%を下回る蓋然性が高い場合以外に、当該エクスポージャーの額に1250%を乗じた額を信用リスク・アセットの額とする方式であります。

合   計

ルックスルー方式修正過半数方式マンデート方式リスク・ウェイト400%リスク・ウェイト1250%

80,68084,7081,0333,426-

169,849

180,8427,377---

188,219

定量的な開示事項

二. 信用リスク・アセットのみなし計算が適用されるエクスポージャーの額

一.連結の範囲に関する事項

2020 52

Page 14: 自己資本の充実の状況 - Shizuoka Bank82 82 83 84 84 84 Ⅰ 自己資本の構成に関する開示事項 Ⅱ 定性的な開示事項 一. 連結の範囲に関する事項

信用リスクうち、標準的手法適用分うち、内部格付手法適用分うち、重要な出資のエクスポージャーうち、リース取引における見積残存価額のエクスポージャーその他

カウンターパーティ信用リスクうち、SA-CCR適用分うち、カレント・エクスポージャー方式適用分うち、期待エクスポージャー方式適用分うち、CVAリスクうち、中央清算機関関連エクスポージャーその他

マーケット・ベース方式に基づく株式等エクスポージャーリスク・ウェイトのみなし計算又は信用リスク・アセットのみなし計算(ルック・スルー方式)リスク・ウェイトのみなし計算又は信用リスク・アセットのみなし計算(マンデート方式)リスク・ウェイトのみなし計算又は信用リスク・アセットのみなし計算(蓋然性方式250%)リスク・ウェイトのみなし計算又は信用リスク・アセットのみなし計算(蓋然性方式400%)リスク・ウェイトのみなし計算又は信用リスク・アセットのみなし計算(フォールバック方式1250%)複数の資産及び取引を裏付けとするエクスポージャー信用リスク・アセットのみなし計算が適用されるエクスポージャー未決済取引信用リスク・アセットの額の算出対象となっている証券化エクスポージャーうち、内部格付手法準拠方式又は内部評価方式適用分うち、外部格付準拠方式適用分うち、標準的手法準拠方式適用分うち、内部格付手法における外部格付準拠方式又は内部評価方式適用分うち、内部格付手法における指定関数方式適用分うち、標準的手法適用分うち、1250%のリスク・ウェイト適用分

マーケット・リスクうち、標準的方式適用分うち、内部モデル方式適用分

オペレーショナル・リスクうち、基礎的手法適用分うち、粗利益配分手法適用分うち、先進的計測手法適用分

特定項目のうち、調整項目に算入されない部分に係るエクスポージャー経過措置によりリスク・アセットの額に算入されるものの額フロア調整合計

123

45

789

10

1112131415

1617181920212223

2425

(単位:百万円)(1)リスク・アセットの概要

三.別紙様式による開示事項

リスク・アセット国際様式の該当番号

所要自己資本イ ロ

2019年度中間期末 2018年度中間期末 2019年度中間期末 2018年度中間期末

ハ ニ

【連結】OV1:リスク・アセットの概要

360,0297,670

341,306ーー

11,0526,574ー

2,420ー

4,093257

9,873

ー47,232

ー492

492ーーー

930930ー

23,707ー

23,707ー

4,942ーー

453,782

4,258,87695,880

4,024,841ーー

138,15480,432

ー28,542

ー51,173

37679

116,429

ー556,984

ー5,810

5,810ーーー

11,62611,626

ー296,347

ー296,347

ー58,282

ーー

5,384,789

4,261,769105,422

4,019,015ーー

137,331135,243

ー29,422

ー104,797

68956

128,694458,81636,069

ーーー

ー22,527

ー22,527

ー19,70519,705

ー299,862

ー299,862

ー53,785

ーー

5,416,476

360,2328,433

340,812ーー

10,98610,965

ー2,495ー

8,383581

10,91336,7052,885ーーー

ー1,802ー

1,802ー

ー1,5761,576ー

23,989ー

23,989ー

4,561ーー

453,631

信用リスクうち、標準的手法適用分うち、内部格付手法適用分うち、重要な出資のエクスポージャーうち、リース取引における見積残存価額のエクスポージャーその他

カウンターパーティ信用リスクうち、SA-CCR適用分うち、カレント・エクスポージャー方式適用分うち、期待エクスポージャー方式適用分うち、CVAリスクうち、中央清算機関関連エクスポージャーその他

マーケット・ベース方式に基づく株式等エクスポージャーリスク・ウェイトのみなし計算又は信用リスク・アセットのみなし計算(ルック・スルー方式)リスク・ウェイトのみなし計算又は信用リスク・アセットのみなし計算(マンデート方式)リスク・ウェイトのみなし計算又は信用リスク・アセットのみなし計算(蓋然性方式250%)リスク・ウェイトのみなし計算又は信用リスク・アセットのみなし計算(蓋然性方式400%)リスク・ウェイトのみなし計算又は信用リスク・アセットのみなし計算(フォールバック方式1250%)複数の資産及び取引を裏付けとするエクスポージャー信用リスク・アセットのみなし計算が適用されるエクスポージャー未決済取引 信用リスク・アセットの額の算出対象となっている証券化エクスポージャー

うち、内部格付手法準拠方式又は内部評価方式適用分うち、外部格付準拠方式適用分うち、標準的手法準拠方式適用分うち、内部格付手法における外部格付準拠方式又は内部評価方式適用分うち、内部格付手法における指定関数方式適用分うち、標準的手法適用分うち、1250%のリスク・ウェイト適用分

マーケット・リスクうち、標準的方式適用分うち、内部モデル方式適用分

オペレーショナル・リスクうち、基礎的手法適用分うち、粗利益配分手法適用分うち、先進的計測手法適用分

特定項目のうち、調整項目に算入されない部分に係るエクスポージャー経過措置によりリスク・アセットの額に算入されるものの額フロア調整合計

123

45

789

10

1112131415

1617181920212223

2425

(単位:百万円)

リスク・アセット国際様式の該当番号

所要自己資本イ ロ

2019年度中間期末 2018年度中間期末 2019年度中間期末 2018年度中間期末

ハ ニ

【単体】OV1:リスク・アセットの概要

4,284,531487

4,148,828ーー

135,21580,404

ー28,543

ー51,173

37649

373,228

ー567,288

ー5,810

5,810ーーー

11,49811,498

ー255,703

ー255,703

ー43,122

ーー

5,621,588

362,67639

351,820ーー

10,8176,572ー

2,420ー

4,093255

31,649

ー48,106

ー492

492ーーー

919919ー

20,456ー

20,456ー

3,656ーー

474,530

4,266,336192

4,133,889ーー

132,254135,212

ー29,422

ー104,797

68924

376,305468,74036,069

ーーー

ー22,527

ー22,527

ー19,47519,475

ー258,156

ー258,156

ー40,916

ーー

5,623,742

361,14915

350,553ーー

10,58010,962

ー2,495ー

8,383578

31,91037,4992,885ーーー

ー1,802ー

1,802ー

ー1,5581,558ー

20,652ー

20,652ー

3,469ーー

471,890

定量的な開示事項

三.別紙様式による開示事項

202053

Page 15: 自己資本の充実の状況 - Shizuoka Bank82 82 83 84 84 84 Ⅰ 自己資本の構成に関する開示事項 Ⅱ 定性的な開示事項 一. 連結の範囲に関する事項

信用リスクうち、標準的手法適用分うち、内部格付手法適用分うち、重要な出資のエクスポージャーうち、リース取引における見積残存価額のエクスポージャーその他

カウンターパーティ信用リスクうち、SA-CCR適用分うち、カレント・エクスポージャー方式適用分うち、期待エクスポージャー方式適用分うち、CVAリスクうち、中央清算機関関連エクスポージャーその他

マーケット・ベース方式に基づく株式等エクスポージャーリスク・ウェイトのみなし計算又は信用リスク・アセットのみなし計算(ルック・スルー方式)リスク・ウェイトのみなし計算又は信用リスク・アセットのみなし計算(マンデート方式)リスク・ウェイトのみなし計算又は信用リスク・アセットのみなし計算(蓋然性方式250%)リスク・ウェイトのみなし計算又は信用リスク・アセットのみなし計算(蓋然性方式400%)リスク・ウェイトのみなし計算又は信用リスク・アセットのみなし計算(フォールバック方式1250%)複数の資産及び取引を裏付けとするエクスポージャー信用リスク・アセットのみなし計算が適用されるエクスポージャー未決済取引信用リスク・アセットの額の算出対象となっている証券化エクスポージャーうち、内部格付手法準拠方式又は内部評価方式適用分うち、外部格付準拠方式適用分うち、標準的手法準拠方式適用分うち、内部格付手法における外部格付準拠方式又は内部評価方式適用分うち、内部格付手法における指定関数方式適用分うち、標準的手法適用分うち、1250%のリスク・ウェイト適用分

マーケット・リスクうち、標準的方式適用分うち、内部モデル方式適用分

オペレーショナル・リスクうち、基礎的手法適用分うち、粗利益配分手法適用分うち、先進的計測手法適用分

特定項目のうち、調整項目に算入されない部分に係るエクスポージャー経過措置によりリスク・アセットの額に算入されるものの額フロア調整合計

123

45

789

10

1112131415

1617181920212223

2425

(単位:百万円)(1)リスク・アセットの概要

三.別紙様式による開示事項

リスク・アセット国際様式の該当番号

所要自己資本イ ロ

2019年度中間期末 2018年度中間期末 2019年度中間期末 2018年度中間期末

ハ ニ

【連結】OV1:リスク・アセットの概要

360,0297,670

341,306ーー

11,0526,574ー

2,420ー

4,093257

9,873

ー47,232

ー492

492ーーー

930930ー

23,707ー

23,707ー

4,942ーー

453,782

4,258,87695,880

4,024,841ーー

138,15480,432

ー28,542

ー51,173

37679

116,429

ー556,984

ー5,810

5,810ーーー

11,62611,626

ー296,347

ー296,347

ー58,282

ーー

5,384,789

4,261,769105,422

4,019,015ーー

137,331135,243

ー29,422

ー104,797

68956

128,694458,81636,069

ーーー

ー22,527

ー22,527

ー19,70519,705

ー299,862

ー299,862

ー53,785

ーー

5,416,476

360,2328,433

340,812ーー

10,98610,965

ー2,495ー

8,383581

10,91336,7052,885ーーー

ー1,802ー

1,802ー

ー1,5761,576ー

23,989ー

23,989ー

4,561ーー

453,631

信用リスクうち、標準的手法適用分うち、内部格付手法適用分うち、重要な出資のエクスポージャーうち、リース取引における見積残存価額のエクスポージャーその他

カウンターパーティ信用リスクうち、SA-CCR適用分うち、カレント・エクスポージャー方式適用分うち、期待エクスポージャー方式適用分うち、CVAリスクうち、中央清算機関関連エクスポージャーその他

マーケット・ベース方式に基づく株式等エクスポージャーリスク・ウェイトのみなし計算又は信用リスク・アセットのみなし計算(ルック・スルー方式)リスク・ウェイトのみなし計算又は信用リスク・アセットのみなし計算(マンデート方式)リスク・ウェイトのみなし計算又は信用リスク・アセットのみなし計算(蓋然性方式250%)リスク・ウェイトのみなし計算又は信用リスク・アセットのみなし計算(蓋然性方式400%)リスク・ウェイトのみなし計算又は信用リスク・アセットのみなし計算(フォールバック方式1250%)複数の資産及び取引を裏付けとするエクスポージャー信用リスク・アセットのみなし計算が適用されるエクスポージャー未決済取引 信用リスク・アセットの額の算出対象となっている証券化エクスポージャー

うち、内部格付手法準拠方式又は内部評価方式適用分うち、外部格付準拠方式適用分うち、標準的手法準拠方式適用分うち、内部格付手法における外部格付準拠方式又は内部評価方式適用分うち、内部格付手法における指定関数方式適用分うち、標準的手法適用分うち、1250%のリスク・ウェイト適用分

マーケット・リスクうち、標準的方式適用分うち、内部モデル方式適用分

オペレーショナル・リスクうち、基礎的手法適用分うち、粗利益配分手法適用分うち、先進的計測手法適用分

特定項目のうち、調整項目に算入されない部分に係るエクスポージャー経過措置によりリスク・アセットの額に算入されるものの額フロア調整合計

123

45

789

10

1112131415

1617181920212223

2425

(単位:百万円)

リスク・アセット国際様式の該当番号

所要自己資本イ ロ

2019年度中間期末 2018年度中間期末 2019年度中間期末 2018年度中間期末

ハ ニ

【単体】OV1:リスク・アセットの概要

4,284,531487

4,148,828ーー

135,21580,404

ー28,543

ー51,173

37649

373,228

ー567,288

ー5,810

5,810ーーー

11,49811,498

ー255,703

ー255,703

ー43,122

ーー

5,621,588

362,67639

351,820ーー

10,8176,572ー

2,420ー

4,093255

31,649

ー48,106

ー492

492ーーー

919919ー

20,456ー

20,456ー

3,656ーー

474,530

4,266,336192

4,133,889ーー

132,254135,212

ー29,422

ー104,797

68924

376,305468,74036,069

ーーー

ー22,527

ー22,527

ー19,47519,475

ー258,156

ー258,156

ー40,916

ーー

5,623,742

361,14915

350,553ーー

10,58010,962

ー2,495ー

8,383578

31,91037,4992,885ーーー

ー1,802ー

1,802ー

ー1,5581,558ー

20,652ー

20,652ー

3,469ーー

471,890

定量的な開示事項

三.別紙様式による開示事項

2020 54

Page 16: 自己資本の充実の状況 - Shizuoka Bank82 82 83 84 84 84 Ⅰ 自己資本の構成に関する開示事項 Ⅱ 定性的な開示事項 一. 連結の範囲に関する事項

(2)信用リスク (カウンターパーティ信用リスク、証券化エクスポージャーに係る信用リスク、みなし計算が適用されるエクスポージャーに係る信用リスクを除く)

①資産の信用の質

 番

(単位:百万円)

オン・バランスシートの資産貸出金有価証券(うち負債性のもの)その他オン・バランスシートの資産(うち負債性のもの)オン・バランスシートの資産の合計(1+2+3)

オフ・バランスシートの資産支払承諾等コミットメント等オフ・バランスシートの資産の合計(5+6)

合計合計 (4+7)

1234

567

8

デフォルトしたエクスポージャー

非デフォルトエクスポージャー

引当金 ネット金額(イ+ロ-ハ)

イCR1:資産の信用の質

帳簿価額の総額ロ ハ ニ

(注)標準的手法が適用される資産においては三月延滞以上を、内部格付手法が適用される資産においては要管理先以下をデフォルトとしております。

2019年度中間期末

 番

(単位:百万円)

オン・バランスシートの資産貸出金有価証券(うち負債性のもの)その他オン・バランスシートの資産(うち負債性のもの)オン・バランスシートの資産の合計(1+2+3)

オフ・バランスシートの資産支払承諾等コミットメント等オフ・バランスシートの資産の合計(5+6)

合計合計 (4+7)

1234

567

8

デフォルトしたエクスポージャー

非デフォルトエクスポージャー

引当金 ネット金額(イ+ロ-ハ)

イCR1:資産の信用の質

帳簿価額の総額ロ ハ ニ

(注)標準的手法が適用される資産においては三月延滞以上を、内部格付手法が適用される資産においては要管理先以下をデフォルトとしております。

2018年度中間期末

94,64240448

95,130

22-22

95,153

8,234,6291,094,5371,189,09610,518,263

62,974221,659284,634

10,802,897

39,929-

1,55141,480

140-

140

41,620

8,289,3421,094,5771,187,99310,571,913

62,857221,659284,516

10,856,430

96,26724174

96,466

64-64

96,531

8,613,772924,183

1,501,30711,039,263

57,553228,606286,159

11,325,423

44,740-

20644,946

448-

448

45,394

8,665,300924,207

1,501,27511,090,783

57,170228,606285,776

11,376,559

②デフォルトした貸出金・有価証券等(うち負債性のもの)の残高の変動

③信用リスク削減手法

(単位:百万円)CR3:信用リスク削減手法

項番

(単位:百万円)

2018年度末時点においてデフォルト状態にある貸出金・有価証券等(うち負債性のもの)の残高

2019年度中間期末時点においてデフォルト状態にある貸出金・有価証券等(うち負債性のもの)の残高(1+2-3-4+5)

貸出金・有価証券等(うち負債性のもの)の2019年度中間期中の要因別の変動額

デフォルトした額非デフォルト状態へ復帰した額償却された額その他の変動額

123456

CR2:デフォルトした貸出金・有価証券等(うち負債性のもの)の残高の変動額

(注)「その他の変動額」は、「デフォルト状態にあるエクスポージャーの回収による残高減少」等であります。

非保全エクスポージャー

貸出金有価証券(負債性のもの)その他オン・バランスシートの資産(負債性のもの)合計(1+2+3)うちデフォルトしたもの

12345

 番

保全されたエクスポージャー

担保で保全されたエクスポージャー

保証で保全されたエクスポージャー

ニクレジット・デリバティブで保全されたエクスポージャー

(注1)「その他オン・バランスシートの資産(負債性のもの)」は、預け金、コールローン、買入金銭債権、外国為替、未収利息、与信性のある仮払金、クレジットカードのショッピング残高を対象にしております。(注2)有担保商品である住宅ローンの大半は、ローン残高全額を「担保で保全されたエクスポージャー」としております。

2019年度中間期末

項番

(単位:百万円)

2017年度末時点においてデフォルト状態にある貸出金・有価証券等(うち負債性のもの)の残高

2018年度中間期末時点においてデフォルト状態にある貸出金・有価証券等(うち負債性のもの)の残高(1+2-3-4+5)

貸出金・有価証券等(うち負債性のもの)の2018年度中間期中の要因別の変動額

デフォルトした額非デフォルト状態へ復帰した額償却された額その他の変動額

123456

CR2:デフォルトした貸出金・有価証券等(うち負債性のもの)の残高の変動額

(注)「その他の変動額」は、「デフォルト状態にあるエクスポージャーの回収による残高減少」等であります。

2018年度中間期末

2019年度中間期末

(単位:百万円)CR3:信用リスク削減手法

非保全エクスポージャー

貸出金有価証券(負債性のもの)その他オン・バランスシートの資産(負債性のもの)合計(1+2+3)うちデフォルトしたもの

12345

 番

保全されたエクスポージャー

担保で保全されたエクスポージャー

保証で保全されたエクスポージャー

ニクレジット・デリバティブで保全されたエクスポージャー

(注1)「その他オン・バランスシートの資産(負債性のもの)」は、預け金、コールローン、買入金銭債権、外国為替、未収利息、与信性のある仮払金、クレジットカードのショッピング残高を対象にしております。(注2)有担保商品である住宅ローンの大半は、ローン残高全額を「担保で保全されたエクスポージャー」としております。

2018年度中間期末

96,90717,1696,148360

△12,43695,130

4,348,7631,094,5771,187,8116,631,15210,477

3,940,579-

1823,940,76163,097

3,497,431-

1823,497,61423,627

443,147--

443,14739,470

-----

96,35919,5944,1782,057

△13,25296,466

4,633,340924,207

1,501,1637,058,71214,183

4,031,959-

1114,032,07058,854

3,637,394-

1113,637,50624,156

394,564--

394,56434,697

-----

定量的な開示事項

三.別紙様式による開示事項

202055

Page 17: 自己資本の充実の状況 - Shizuoka Bank82 82 83 84 84 84 Ⅰ 自己資本の構成に関する開示事項 Ⅱ 定性的な開示事項 一. 連結の範囲に関する事項

(2)信用リスク (カウンターパーティ信用リスク、証券化エクスポージャーに係る信用リスク、みなし計算が適用されるエクスポージャーに係る信用リスクを除く)

①資産の信用の質

 番

(単位:百万円)

オン・バランスシートの資産貸出金有価証券(うち負債性のもの)その他オン・バランスシートの資産(うち負債性のもの)オン・バランスシートの資産の合計(1+2+3)

オフ・バランスシートの資産支払承諾等コミットメント等オフ・バランスシートの資産の合計(5+6)

合計合計 (4+7)

1234

567

8

デフォルトしたエクスポージャー

非デフォルトエクスポージャー

引当金 ネット金額(イ+ロ-ハ)

イCR1:資産の信用の質

帳簿価額の総額ロ ハ ニ

(注)標準的手法が適用される資産においては三月延滞以上を、内部格付手法が適用される資産においては要管理先以下をデフォルトとしております。

2019年度中間期末

 番

(単位:百万円)

オン・バランスシートの資産貸出金有価証券(うち負債性のもの)その他オン・バランスシートの資産(うち負債性のもの)オン・バランスシートの資産の合計(1+2+3)

オフ・バランスシートの資産支払承諾等コミットメント等オフ・バランスシートの資産の合計(5+6)

合計合計 (4+7)

1234

567

8

デフォルトしたエクスポージャー

非デフォルトエクスポージャー

引当金 ネット金額(イ+ロ-ハ)

イCR1:資産の信用の質

帳簿価額の総額ロ ハ ニ

(注)標準的手法が適用される資産においては三月延滞以上を、内部格付手法が適用される資産においては要管理先以下をデフォルトとしております。

2018年度中間期末

94,64240448

95,130

22-22

95,153

8,234,6291,094,5371,189,09610,518,263

62,974221,659284,634

10,802,897

39,929-

1,55141,480

140-

140

41,620

8,289,3421,094,5771,187,99310,571,913

62,857221,659284,516

10,856,430

96,26724174

96,466

64-64

96,531

8,613,772924,183

1,501,30711,039,263

57,553228,606286,159

11,325,423

44,740-

20644,946

448-

448

45,394

8,665,300924,207

1,501,27511,090,783

57,170228,606285,776

11,376,559

②デフォルトした貸出金・有価証券等(うち負債性のもの)の残高の変動

③信用リスク削減手法

(単位:百万円)CR3:信用リスク削減手法

項番

(単位:百万円)

2018年度末時点においてデフォルト状態にある貸出金・有価証券等(うち負債性のもの)の残高

2019年度中間期末時点においてデフォルト状態にある貸出金・有価証券等(うち負債性のもの)の残高(1+2-3-4+5)

貸出金・有価証券等(うち負債性のもの)の2019年度中間期中の要因別の変動額

デフォルトした額非デフォルト状態へ復帰した額償却された額その他の変動額

123456

CR2:デフォルトした貸出金・有価証券等(うち負債性のもの)の残高の変動額

(注)「その他の変動額」は、「デフォルト状態にあるエクスポージャーの回収による残高減少」等であります。

非保全エクスポージャー

貸出金有価証券(負債性のもの)その他オン・バランスシートの資産(負債性のもの)合計(1+2+3)うちデフォルトしたもの

12345

 番

保全されたエクスポージャー

担保で保全されたエクスポージャー

保証で保全されたエクスポージャー

ニクレジット・デリバティブで保全されたエクスポージャー

(注1)「その他オン・バランスシートの資産(負債性のもの)」は、預け金、コールローン、買入金銭債権、外国為替、未収利息、与信性のある仮払金、クレジットカードのショッピング残高を対象にしております。(注2)有担保商品である住宅ローンの大半は、ローン残高全額を「担保で保全されたエクスポージャー」としております。

2019年度中間期末

項番

(単位:百万円)

2017年度末時点においてデフォルト状態にある貸出金・有価証券等(うち負債性のもの)の残高

2018年度中間期末時点においてデフォルト状態にある貸出金・有価証券等(うち負債性のもの)の残高(1+2-3-4+5)

貸出金・有価証券等(うち負債性のもの)の2018年度中間期中の要因別の変動額

デフォルトした額非デフォルト状態へ復帰した額償却された額その他の変動額

123456

CR2:デフォルトした貸出金・有価証券等(うち負債性のもの)の残高の変動額

(注)「その他の変動額」は、「デフォルト状態にあるエクスポージャーの回収による残高減少」等であります。

2018年度中間期末

2019年度中間期末

(単位:百万円)CR3:信用リスク削減手法

非保全エクスポージャー

貸出金有価証券(負債性のもの)その他オン・バランスシートの資産(負債性のもの)合計(1+2+3)うちデフォルトしたもの

12345

 番

保全されたエクスポージャー

担保で保全されたエクスポージャー

保証で保全されたエクスポージャー

ニクレジット・デリバティブで保全されたエクスポージャー

(注1)「その他オン・バランスシートの資産(負債性のもの)」は、預け金、コールローン、買入金銭債権、外国為替、未収利息、与信性のある仮払金、クレジットカードのショッピング残高を対象にしております。(注2)有担保商品である住宅ローンの大半は、ローン残高全額を「担保で保全されたエクスポージャー」としております。

2018年度中間期末

96,90717,1696,148360

△12,43695,130

4,348,7631,094,5771,187,8116,631,15210,477

3,940,579-

1823,940,76163,097

3,497,431-

1823,497,61423,627

443,147--

443,14739,470

-----

96,35919,5944,1782,057

△13,25296,466

4,633,340924,207

1,501,1637,058,71214,183

4,031,959-

1114,032,07058,854

3,637,394-

1113,637,50624,156

394,564--

394,56434,697

-----

定量的な開示事項

三.別紙様式による開示事項

2020 56

Page 18: 自己資本の充実の状況 - Shizuoka Bank82 82 83 84 84 84 Ⅰ 自己資本の構成に関する開示事項 Ⅱ 定性的な開示事項 一. 連結の範囲に関する事項

④標準的手法-信用リスク・エクスポージャーと信用リスク削減手法の効果

 番

(単位:百万円、%)

現金日本国政府及び日本銀行向け外国の中央政府及び中央銀行向け国際決済銀行等向け我が国の地方公共団体向け外国の中央政府等以外の公共部門向け国際開発銀行向け地方公共団体金融機構向け我が国の政府関係機関向け地方三公社向け金融機関及び第一種金融商品取引業者向け法人等向け中小企業等向け及び個人向け抵当権付住宅ローン不動産取得等事業向け三月以上延滞等(抵当権付住宅ローンを除く。)抵当権付住宅ローンに係る三月以上延滞取立未済手形信用保証協会等による保証付株式会社地域経済活性化支援機構等による保証付出資等(重要な出資を除く。)合計

123456789

10111213141516171819202122

オン・バランスシートの額資産クラス オフ・バランス

シートの額オン・バランスシートの額

オフ・バランスシートの額

信用リスク・アセットの額

リスク・ウェイトの加重平均値

(RWA density)

イCR4:標準的手法-信用リスク・エクスポージャーと信用リスク削減手法の効果

CCF・信用リスク削減手法適用前のエクスポージャー

CCF・信用リスク削減手法適用後のエクスポージャー

ロ ホ ヘハ ニ

2019年度中間期末

 番

(単位:百万円、%)

現金日本国政府及び日本銀行向け外国の中央政府及び中央銀行向け国際決済銀行等向け我が国の地方公共団体向け外国の中央政府等以外の公共部門向け国際開発銀行向け地方公共団体金融機構向け我が国の政府関係機関向け地方三公社向け金融機関及び第一種金融商品取引業者向け法人等向け中小企業等向け及び個人向け抵当権付住宅ローン不動産取得等事業向け三月以上延滞等(抵当権付住宅ローンを除く。)抵当権付住宅ローンに係る三月以上延滞取立未済手形信用保証協会等による保証付株式会社地域経済活性化支援機構等による保証付出資等(重要な出資を除く。)合計

123456789

10111213141516171819202122

オン・バランスシートの額資産クラス オフ・バランス

シートの額オン・バランスシートの額

オフ・バランスシートの額

信用リスク・アセットの額

リスク・ウェイトの加重平均値

(RWA density)

イCR4:標準的手法-信用リスク・エクスポージャーと信用リスク削減手法の効果

CCF・信用リスク削減手法適用前のエクスポージャー

CCF・信用リスク削減手法適用後のエクスポージャー

ロ ホ ヘハ ニ

2018年度中間期末

0638,673

--0-----

11,78292,908

---

244-----

743,612

-----------99---------99

0638,673

--0-----

11,78292,908

---

244-----

743,612

-----------99---------99

00--0-----

2,57392,990

---

316-----

95,880

0.000.00--

0.00-----

21.8499.98---

129.14-----

12.89

0795,656

--2-----

11,222103,029

---32-----

909,942

-----------

114---------

114

0795,656

--2-----

11,222103,029

---32-----

909,942

-----------

114---------

114

00--0-----

2,268103,129

---24-----

105,422

0.000.00--

0.00-----

20.2199.98---

76.48-----

11.58

⑤標準的手法-資産クラス及びリスク・ウェイト別の信用リスク・エクスポージャー

(単位:百万円)

 番

イ ロ ハ ニ ホ ヘ ト チ リ ヌ ル信用リスク・エクスポージャーの額(CCF・信用リスク削減手法適用後)

リスク・ウェイト

資産クラス0% 10% 20% 35% 50% 75% 100% 150% 250% 1250% 合 計

12345678910111213141516171819202122

現金日本国政府及び日本銀行向け外国の中央政府及び中央銀行向け国際決済銀行等向け我が国の地方公共団体向け外国の中央政府等以外の公共部門向け国際開発銀行向け地方公共団体金融機構向け我が国の政府関係機関向け地方三公社向け金融機関及び第一種金融商品取引業者向け法人等向け中小企業等向け及び個人向け抵当権付住宅ローン不動産取得等事業向け三月以上延滞等(抵当権付住宅ローンを除く。)抵当権付住宅ローンに係る三月以上延滞取立未済手形信用保証協会等による保証付株式会社地域経済活性化支援機構等による保証付出資等(重要な出資を除く。)合計

CR5:標準的手法-資産クラス及びリスク・ウェイト別の信用リスク・エクスポージャー

2019年度中間期末

(単位:百万円)

 番

イ ロ ハ ニ ホ ヘ ト チ リ ヌ ル信用リスク・エクスポージャーの額(CCF・信用リスク削減手法適用後)

リスク・ウェイト

資産クラス0% 10% 20% 35% 50% 75% 100% 150% 250% 1250% 合 計

12345678910111213141516171819202122

現金日本国政府及び日本銀行向け外国の中央政府及び中央銀行向け国際決済銀行等向け我が国の地方公共団体向け外国の中央政府等以外の公共部門向け国際開発銀行向け地方公共団体金融機構向け我が国の政府関係機関向け地方三公社向け金融機関及び第一種金融商品取引業者向け法人等向け中小企業等向け及び個人向け抵当権付住宅ローン不動産取得等事業向け三月以上延滞等(抵当権付住宅ローンを除く。)抵当権付住宅ローンに係る三月以上延滞取立未済手形信用保証協会等による保証付株式会社地域経済活性化支援機構等による保証付出資等(重要な出資を除く。)合計

CR5:標準的手法-資産クラス及びリスク・ウェイト別の信用リスク・エクスポージャー

2018年度中間期末

0638,673

--0----------------

638,675

----------------------

----------

11,5115---------

11,516

----------------------

-----------25---16-----42

----------------------

----------271

92,976---68-----

93,317

---------------159-----159

----------------------

----------------------

0638,673

--0-----

11,78293,007

---244-----

743,711

0795,656

--2----------------

795,658

----------------------

----------

11,1914---------

11,196

----------------------

-----------21---18-----39

----------------------

----------30

103,117---11-----

103,159

---------------2-----2

----------------------

----------------------

0795,656

--2-----

11,222103,143

---32-----

910,056

定量的な開示事項

三.別紙様式による開示事項

202057

Page 19: 自己資本の充実の状況 - Shizuoka Bank82 82 83 84 84 84 Ⅰ 自己資本の構成に関する開示事項 Ⅱ 定性的な開示事項 一. 連結の範囲に関する事項

④標準的手法-信用リスク・エクスポージャーと信用リスク削減手法の効果

 番

(単位:百万円、%)

現金日本国政府及び日本銀行向け外国の中央政府及び中央銀行向け国際決済銀行等向け我が国の地方公共団体向け外国の中央政府等以外の公共部門向け国際開発銀行向け地方公共団体金融機構向け我が国の政府関係機関向け地方三公社向け金融機関及び第一種金融商品取引業者向け法人等向け中小企業等向け及び個人向け抵当権付住宅ローン不動産取得等事業向け三月以上延滞等(抵当権付住宅ローンを除く。)抵当権付住宅ローンに係る三月以上延滞取立未済手形信用保証協会等による保証付株式会社地域経済活性化支援機構等による保証付出資等(重要な出資を除く。)合計

123456789

10111213141516171819202122

オン・バランスシートの額資産クラス オフ・バランス

シートの額オン・バランスシートの額

オフ・バランスシートの額

信用リスク・アセットの額

リスク・ウェイトの加重平均値

(RWA density)

イCR4:標準的手法-信用リスク・エクスポージャーと信用リスク削減手法の効果

CCF・信用リスク削減手法適用前のエクスポージャー

CCF・信用リスク削減手法適用後のエクスポージャー

ロ ホ ヘハ ニ

2019年度中間期末

 番

(単位:百万円、%)

現金日本国政府及び日本銀行向け外国の中央政府及び中央銀行向け国際決済銀行等向け我が国の地方公共団体向け外国の中央政府等以外の公共部門向け国際開発銀行向け地方公共団体金融機構向け我が国の政府関係機関向け地方三公社向け金融機関及び第一種金融商品取引業者向け法人等向け中小企業等向け及び個人向け抵当権付住宅ローン不動産取得等事業向け三月以上延滞等(抵当権付住宅ローンを除く。)抵当権付住宅ローンに係る三月以上延滞取立未済手形信用保証協会等による保証付株式会社地域経済活性化支援機構等による保証付出資等(重要な出資を除く。)合計

123456789

10111213141516171819202122

オン・バランスシートの額資産クラス オフ・バランス

シートの額オン・バランスシートの額

オフ・バランスシートの額

信用リスク・アセットの額

リスク・ウェイトの加重平均値

(RWA density)

イCR4:標準的手法-信用リスク・エクスポージャーと信用リスク削減手法の効果

CCF・信用リスク削減手法適用前のエクスポージャー

CCF・信用リスク削減手法適用後のエクスポージャー

ロ ホ ヘハ ニ

2018年度中間期末

0638,673

--0-----

11,78292,908

---

244-----

743,612

-----------99---------99

0638,673

--0-----

11,78292,908

---

244-----

743,612

-----------99---------99

00--0-----

2,57392,990

---

316-----

95,880

0.000.00--

0.00-----

21.8499.98---

129.14-----

12.89

0795,656

--2-----

11,222103,029

---32-----

909,942

-----------

114---------

114

0795,656

--2-----

11,222103,029

---32-----

909,942

-----------

114---------

114

00--0-----

2,268103,129

---24-----

105,422

0.000.00--

0.00-----

20.2199.98---

76.48-----

11.58

⑤標準的手法-資産クラス及びリスク・ウェイト別の信用リスク・エクスポージャー

(単位:百万円)

 番

イ ロ ハ ニ ホ ヘ ト チ リ ヌ ル信用リスク・エクスポージャーの額(CCF・信用リスク削減手法適用後)

リスク・ウェイト

資産クラス0% 10% 20% 35% 50% 75% 100% 150% 250% 1250% 合 計

12345678910111213141516171819202122

現金日本国政府及び日本銀行向け外国の中央政府及び中央銀行向け国際決済銀行等向け我が国の地方公共団体向け外国の中央政府等以外の公共部門向け国際開発銀行向け地方公共団体金融機構向け我が国の政府関係機関向け地方三公社向け金融機関及び第一種金融商品取引業者向け法人等向け中小企業等向け及び個人向け抵当権付住宅ローン不動産取得等事業向け三月以上延滞等(抵当権付住宅ローンを除く。)抵当権付住宅ローンに係る三月以上延滞取立未済手形信用保証協会等による保証付株式会社地域経済活性化支援機構等による保証付出資等(重要な出資を除く。)合計

CR5:標準的手法-資産クラス及びリスク・ウェイト別の信用リスク・エクスポージャー

2019年度中間期末

(単位:百万円)

 番

イ ロ ハ ニ ホ ヘ ト チ リ ヌ ル信用リスク・エクスポージャーの額(CCF・信用リスク削減手法適用後)

リスク・ウェイト

資産クラス0% 10% 20% 35% 50% 75% 100% 150% 250% 1250% 合 計

12345678910111213141516171819202122

現金日本国政府及び日本銀行向け外国の中央政府及び中央銀行向け国際決済銀行等向け我が国の地方公共団体向け外国の中央政府等以外の公共部門向け国際開発銀行向け地方公共団体金融機構向け我が国の政府関係機関向け地方三公社向け金融機関及び第一種金融商品取引業者向け法人等向け中小企業等向け及び個人向け抵当権付住宅ローン不動産取得等事業向け三月以上延滞等(抵当権付住宅ローンを除く。)抵当権付住宅ローンに係る三月以上延滞取立未済手形信用保証協会等による保証付株式会社地域経済活性化支援機構等による保証付出資等(重要な出資を除く。)合計

CR5:標準的手法-資産クラス及びリスク・ウェイト別の信用リスク・エクスポージャー

2018年度中間期末

0638,673

--0----------------

638,675

----------------------

----------

11,5115---------

11,516

----------------------

-----------25---16-----42

----------------------

----------271

92,976---68-----

93,317

---------------159-----159

----------------------

----------------------

0638,673

--0-----

11,78293,007

---244-----

743,711

0795,656

--2----------------

795,658

----------------------

----------

11,1914---------

11,196

----------------------

-----------21---18-----39

----------------------

----------30

103,117---11-----

103,159

---------------2-----2

----------------------

----------------------

0795,656

--2-----

11,222103,143

---32-----

910,056

定量的な開示事項

三.別紙様式による開示事項

2020 58

Page 20: 自己資本の充実の状況 - Shizuoka Bank82 82 83 84 84 84 Ⅰ 自己資本の構成に関する開示事項 Ⅱ 定性的な開示事項 一. 連結の範囲に関する事項

(単位:百万円、%、千件、年)

ソブリン向けエクスポージャー0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

123456789金融機関等向けエクスポージャー

0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

123456789

オン・バランスシート・グロスエクスポージャーの額PD区分項

イCR6:内部格付手法-ポートフォリオ及びデフォルト率(PD)区分別の信用リスク・エクスポージャー

CCF・信用リスク削減手法適用前のオフ・バランスシート・エクスポージャーの額

ロ平均CCF

ハCCF・信用リスク削減手法適用後EAD

ニ平均PD

ホ ヘ平均LGD

ト平均残存期間

チ信用リスク・アセットの額

リリスク・ウェイトの加 重 平 均 値

(RWA density)

EL

ル適格

引当金

⑥内部格付手法-ポートフォリオ及びデフォルト率(PD)区分別の信用リスク・エクスポージャー

事業法人向けエクスポージャー0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

中堅中小企業向けエクスポージャー0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

123456789

123456789特定貸付債権

0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

123456789株式等エクスポージャー(PD/LGD方式が適用されるエクスポージャーに限る。)

0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

123456789

債務者の数

2019年度中間期末

1,228,314--

329----

1,228,643

145,574-------

145,574

0.02-------

0.02

1,409,980--

328----

1,410,309

0.00--

0.71----

0.00

0.1--0.0----0.1

45.00--

42.19----

44.99

3.6--3.9----3.6

80,107--

306----

80,413

5.68--

93.14----

5.70

36--0

----37

566,606---

12,196---

578,802

15,000---

1,676---

16,676

25.00---

77.63---

30.29

570,356---

12,545---

582,901

0.05---

1.04---

0.07

0.0---0.0---0.0

22

3

8,525

24,318

45.57---

43.66---

45.52

0.9---1.6---0.9

86,121---

10,155---

96,276

15.09---

80.94---

16.51

146---56---

202

1,519,9791,010,482

-534,39844,12626,97220,5508,009

3,164,519

278,93259,584

-97,5413,717457

1,02010

441,265

47.8462.07

-29.4772.2788.7370.4050.0046.00

1,662,5351,014,783

-543,00245,80919,37920,1097,638

3,313,258

0.060.19

-0.671.983.1211.02100.000.54

0.40.9-0.60.00.00.00.02.3

47.0244.01

-42.9942.1442.4241.1543.9245.30

2.82.1-2.21.92.71.91.02.4

471,540403,586

-402,23346,91824,43935,644

-1,384,362

28.3639.77

-74.07102.41126.11177.24

-41.78

522855

-1,573383257912

3,3557,860

12,398549,309

-928,698164,768133,918219,55359,849

2,068,496

11610,518

-25,551878

1,2231,241133

39,661

100.0052.64

-11.4718.5940.6939.5348.5924.71

12,019532,987

-912,742151,764114,614142,17935,355

1,901,665

0.040.19

-0.701.983.1211.02100.003.42

0.03.3-5.30.90.81.50.412.5

43.8040.27

-39.9240.1540.3041.4040.7240.21

3.43.2-4.23.42.92.71.03.6

2,551194,365

-664,817137,508113,421213,8031,033

1,327,500

21.2236.46

-72.8390.6098.95150.372.9269.80

2411

-2,5801,2101,4446,48914,31426,452

---------

---------

---------

---------

---------

---------

---------

---------

---------

---------

---------

332,90322,983

-6,153116

2,2667

-364,431

---------

---------

332,90322,983

-6,153116

2,2667

-364,431

0.060.19

-0.641.983.1211.02

-0.10

0.00.0-0.00.00.00.0-0.2

90.0090.00

-90.0090.0090.0090.00

-90.00

5.05.0-5.05.05.05.0-5.0

346,55831,321

-13,903344

7,93135-

400,095

104.10136.27

-225.94295.98349.91472.77

-109.78

---------

(単位:百万円、%、千件、年)

購入債権(事業法人等向け)(デフォルト・リスク相当部分)0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

123456789購入債権(リテール向け)(デフォルト・リスク相当部分)

0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

123456789

オン・バランスシート・グロスエクスポージャーの額PD区分項

イCCF・信用リスク削減手法適用前のオフ・バランスシート・エクスポージャーの額

ロ平均LGD

ト チ リ ヌ

EL

ル適格

引当金

購入債権(希薄化リスク相当部分)0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

購入債権(セラーのデフォルト・リスク相当部分)0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

123456789

123456789

居住用不動産向けエクスポージャー0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

123456789

適格リボルビング型リテール向けエクスポージャー0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

123456789

信用リスク・アセットの額

リスク・ウェイトの加 重 平 均 値

(RWA density)平均残存期間

平均PD

ホ平均CCF

ハ ニCCF・信用リスク削減手法適用後EAD

ヘ債務者の数

81,71838,662

-23,0676,0332,133

--

151,616

5,000325

-111

----

5,436

75.0075.00

-75.00

----

75.00

93,93034,831

-21,3455,574

7--

155,689

0.050.19

-0.651.793.12

--

0.23

0.00.0-0.00.00.0--0.1

53.9445.00

-44.9345.0045.00

--

50.38

3.22.1-1.82.01.4--2.7

29,55614,045

-15,1165,818

9--

64,546

31.4640.32

-70.81104.37117.25

--

41.45

2930-62450

--

167

-1,016

--92---

1,108

---------

---------

-1,016

--92---

1,108

-0.22

--

1.07---

0.29

-0.0--0.0---0.0

-85.13

--

85.13---

85.13

---------

-374

--

103---

477

-36.84

--

111.73---

43.08

-1

--0

---2

0

81

14,962466

-203

----

15,632

325-------

325

75.00-------

75.00

15,206466

-203

----

15,876

0.040.19

-0.64

----

0.05

0.00.0-0.0----0.0

100.00100.00

-100.00

----

100.00

1.01.0-1.0----1.0

3,855302

-269

----

4,427

25.3564.86

-132.37

----

27.88

60

-1

----8

55,6541,521

-701

----

57,877

325-------

325

75.00-------

75.00

55,8991,521

-701

----

58,122

0.020.19

-0.69

----

0.04

0.00.0-0.0----0.0

45.0045.00

-45.00

----

45.00

3.71.0-1.0----3.6

12,851444

-413

----

13,710

22.9929.19

-59.02

----

23.58

71

-2

----10

1,021,738524,459154,147213,454225,114

-4,41313,799

2,157,126

0-------0

100.00-------

100.00

1,021,738524,459154,147213,454225,114

-4,41313,799

2,157,126

0.140.190.440.631.09

-39.84100.001.04

41.231.513.821.216.8

-0.20.9

125.8

27.1927.1927.1923.2922.85

-24.7423.7926.32

---------

87,04556,54330,19045,84868,430

-6,1085,755

299,922

8.5110.7819.5821.4730.39

-138.4141.7013.90

399280187316567

-435

2,8235,010

----

54,630-

14,4681,69370,792

----

461,332-

5,762537

467,632

----

18.35-

59.5420.5018.86

----

139,297-

17,8991,803

159,000

----

0.79-

20.63100.004.15

----

870.6-

25.91.5

898.1

----

79.83-

40.2176.0075.32

---------

----

35,405-

19,046-

54,451

----

25.41-

106.40-

34.24

----

881-

1,4951,3703,747

6,349

1,877

定量的な開示事項

三.別紙様式による開示事項

202059

Page 21: 自己資本の充実の状況 - Shizuoka Bank82 82 83 84 84 84 Ⅰ 自己資本の構成に関する開示事項 Ⅱ 定性的な開示事項 一. 連結の範囲に関する事項

(単位:百万円、%、千件、年)

ソブリン向けエクスポージャー0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

123456789金融機関等向けエクスポージャー

0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

123456789

オン・バランスシート・グロスエクスポージャーの額PD区分項

イCR6:内部格付手法-ポートフォリオ及びデフォルト率(PD)区分別の信用リスク・エクスポージャー

CCF・信用リスク削減手法適用前のオフ・バランスシート・エクスポージャーの額

ロ平均CCF

ハCCF・信用リスク削減手法適用後EAD

ニ平均PD

ホ ヘ平均LGD

ト平均残存期間

チ信用リスク・アセットの額

リリスク・ウェイトの加 重 平 均 値

(RWA density)

EL

ル適格

引当金

⑥内部格付手法-ポートフォリオ及びデフォルト率(PD)区分別の信用リスク・エクスポージャー

事業法人向けエクスポージャー0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

中堅中小企業向けエクスポージャー0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

123456789

123456789特定貸付債権

0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

123456789株式等エクスポージャー(PD/LGD方式が適用されるエクスポージャーに限る。)

0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

123456789

債務者の数

2019年度中間期末

1,228,314--

329----

1,228,643

145,574-------

145,574

0.02-------

0.02

1,409,980--

328----

1,410,309

0.00--

0.71----

0.00

0.1--0.0----0.1

45.00--

42.19----

44.99

3.6--3.9----3.6

80,107--

306----

80,413

5.68--

93.14----

5.70

36--0

----37

566,606---

12,196---

578,802

15,000---

1,676---

16,676

25.00---

77.63---

30.29

570,356---

12,545---

582,901

0.05---

1.04---

0.07

0.0---0.0---0.0

22

3

8,525

24,318

45.57---

43.66---

45.52

0.9---1.6---0.9

86,121---

10,155---

96,276

15.09---

80.94---

16.51

146---56---

202

1,519,9791,010,482

-534,39844,12626,97220,5508,009

3,164,519

278,93259,584

-97,5413,717457

1,02010

441,265

47.8462.07

-29.4772.2788.7370.4050.0046.00

1,662,5351,014,783

-543,00245,80919,37920,1097,638

3,313,258

0.060.19

-0.671.983.1211.02100.000.54

0.40.9-0.60.00.00.00.02.3

47.0244.01

-42.9942.1442.4241.1543.9245.30

2.82.1-2.21.92.71.91.02.4

471,540403,586

-402,23346,91824,43935,644

-1,384,362

28.3639.77

-74.07102.41126.11177.24

-41.78

522855

-1,573383257912

3,3557,860

12,398549,309

-928,698164,768133,918219,55359,849

2,068,496

11610,518

-25,551878

1,2231,241133

39,661

100.0052.64

-11.4718.5940.6939.5348.5924.71

12,019532,987

-912,742151,764114,614142,17935,355

1,901,665

0.040.19

-0.701.983.1211.02100.003.42

0.03.3-5.30.90.81.50.412.5

43.8040.27

-39.9240.1540.3041.4040.7240.21

3.43.2-4.23.42.92.71.03.6

2,551194,365

-664,817137,508113,421213,8031,033

1,327,500

21.2236.46

-72.8390.6098.95150.372.9269.80

2411

-2,5801,2101,4446,48914,31426,452

---------

---------

---------

---------

---------

---------

---------

---------

---------

---------

---------

332,90322,983

-6,153116

2,2667

-364,431

---------

---------

332,90322,983

-6,153116

2,2667

-364,431

0.060.19

-0.641.983.1211.02

-0.10

0.00.0-0.00.00.00.0-0.2

90.0090.00

-90.0090.0090.0090.00

-90.00

5.05.0-5.05.05.05.0-5.0

346,55831,321

-13,903344

7,93135-

400,095

104.10136.27

-225.94295.98349.91472.77

-109.78

---------

(単位:百万円、%、千件、年)

購入債権(事業法人等向け)(デフォルト・リスク相当部分)0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

123456789購入債権(リテール向け)(デフォルト・リスク相当部分)

0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

123456789

オン・バランスシート・グロスエクスポージャーの額PD区分項

イCCF・信用リスク削減手法適用前のオフ・バランスシート・エクスポージャーの額

ロ平均LGD

ト チ リ ヌ

EL

ル適格

引当金

購入債権(希薄化リスク相当部分)0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

購入債権(セラーのデフォルト・リスク相当部分)0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

123456789

123456789

居住用不動産向けエクスポージャー0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

123456789

適格リボルビング型リテール向けエクスポージャー0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

123456789

信用リスク・アセットの額

リスク・ウェイトの加 重 平 均 値

(RWA density)平均残存期間

平均PD

ホ平均CCF

ハ ニCCF・信用リスク削減手法適用後EAD

ヘ債務者の数

81,71838,662

-23,0676,0332,133

--

151,616

5,000325

-111

----

5,436

75.0075.00

-75.00

----

75.00

93,93034,831

-21,3455,574

7--

155,689

0.050.19

-0.651.793.12

--

0.23

0.00.0-0.00.00.0--0.1

53.9445.00

-44.9345.0045.00

--

50.38

3.22.1-1.82.01.4--2.7

29,55614,045

-15,1165,818

9--

64,546

31.4640.32

-70.81104.37117.25

--

41.45

2930-62450

--

167

-1,016

--92---

1,108

---------

---------

-1,016

--92---

1,108

-0.22

--

1.07---

0.29

-0.0--0.0---0.0

-85.13

--

85.13---

85.13

---------

-374

--

103---

477

-36.84

--

111.73---

43.08

-1

--0

---2

0

81

14,962466

-203

----

15,632

325-------

325

75.00-------

75.00

15,206466

-203

----

15,876

0.040.19

-0.64

----

0.05

0.00.0-0.0----0.0

100.00100.00

-100.00

----

100.00

1.01.0-1.0----1.0

3,855302

-269

----

4,427

25.3564.86

-132.37

----

27.88

60

-1

----8

55,6541,521

-701

----

57,877

325-------

325

75.00-------

75.00

55,8991,521

-701

----

58,122

0.020.19

-0.69

----

0.04

0.00.0-0.0----0.0

45.0045.00

-45.00

----

45.00

3.71.0-1.0----3.6

12,851444

-413

----

13,710

22.9929.19

-59.02

----

23.58

71

-2

----10

1,021,738524,459154,147213,454225,114

-4,41313,799

2,157,126

0-------0

100.00-------

100.00

1,021,738524,459154,147213,454225,114

-4,41313,799

2,157,126

0.140.190.440.631.09

-39.84100.001.04

41.231.513.821.216.8

-0.20.9

125.8

27.1927.1927.1923.2922.85

-24.7423.7926.32

---------

87,04556,54330,19045,84868,430

-6,1085,755

299,922

8.5110.7819.5821.4730.39

-138.4141.7013.90

399280187316567

-435

2,8235,010

----

54,630-

14,4681,69370,792

----

461,332-

5,762537

467,632

----

18.35-

59.5420.5018.86

----

139,297-

17,8991,803

159,000

----

0.79-

20.63100.004.15

----

870.6-

25.91.5

898.1

----

79.83-

40.2176.0075.32

---------

----

35,405-

19,046-

54,451

----

25.41-

106.40-

34.24

----

881-

1,4951,3703,747

6,349

1,877

定量的な開示事項

三.別紙様式による開示事項

2020 60

Page 22: 自己資本の充実の状況 - Shizuoka Bank82 82 83 84 84 84 Ⅰ 自己資本の構成に関する開示事項 Ⅱ 定性的な開示事項 一. 連結の範囲に関する事項

(単位:百万円、%、千件、年)

その他リテール向けエクスポージャー(消費性)0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

その他リテール向けエクスポージャー(事業性)0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

合計(全てのポートフォリオ)

123456789

123456789

PD区分項番

平均CCF

ハ ニ平均PD

ホ ヘ平均LGD

ト チ リ ヌ

EL

ル適格

引当金

(注1)購入債権(希薄化リスク相当部分)については、「PD区分」に「ELdilution区分」、ニ欄「CCF・信用リスク削減手法適用後EAD」に「CCF・信用リスク削減手法適用後EADdilution」、ホ欄「平均PD」に「平均ELdilution」をそれぞれ開示しております。

(注2)へ欄「債務者の数」について、適格リボルビング型リテール向けエクスポージャー、居住用不動産向けエクスポージャー、その他リテール向けエクスポージャー(消費性)はPD推計にデフォルトした債権の数をそれぞれ用いているため、債務者の数に代えて債権の数で開示しております。

信用リスク・アセットの額

リスク・ウェイトの加 重 平 均 値

(RWA density)平均残存期間

CCF・信用リスク削減手法適用後EAD

オン・バランスシート・グロスエクスポージャーの額

イCCF・信用リスク削減手法適用前のオフ・バランスシート・エクスポージャーの額

ロ債務者の数

--

36,6645,6942,3167,115122299

52,213

---

425225

-013665

---

32.7636.00

-39.0439.0334.00

--

36,6645,8342,3977,115122304

52,439

--

0.350.601.315.2140.79100.001.75

--

30.10.60.910.80.10.142.9

--

100.0062.0673.3260.0885.4277.3688.97

---------

--

21,3732,8811,9906,273278418

33,216

--

58.2949.3883.0488.16227.07137.2763.34

--

128212321942202637

--

331,367145,93112,62882,649

-12,749585,326

10,496,586

---

6,1571,9312,736

-40

10,8651,128,430

---

4.410.001.69

-0.002.9227.57

--

331,367146,20212,62882,695

-12,749585,645

10,757,574

--

0.310.590.974.59

-100.003.171.23

--7.69.52.67.3-0.827.9

1,110.3

--

11.6430.465.0920.83

-14.4917.5541.38

---------3.0

--

21,09235,456647

25,227-

2,52584,949

3,844,349

--

6.3624.255.1230.50

-19.8014.5035.73

--

1222686

791-

1,6452,83346,972

428

3,01144,620

(単位:百万円、%、千件、年)

ソブリン向けエクスポージャー0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

123456789金融機関等向けエクスポージャー

0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

123456789

オン・バランスシート・グロスエクスポージャーの額PD区分項

イCR6:内部格付手法-ポートフォリオ及びデフォルト率(PD)区分別の信用リスク・エクスポージャー

CCF・信用リスク削減手法適用前のオフ・バランスシート・エクスポージャーの額

ロ平均CCF

ハCCF・信用リスク削減手法適用後EAD

ニ平均PD

ホ ヘ平均LGD

ト平均残存期間

チ信用リスク・アセットの額

リリスク・ウェイトの加 重 平 均 値

(RWA density)

EL

ル適格

引当金

事業法人向けエクスポージャー0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

中堅中小企業向けエクスポージャー0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

123456789

123456789特定貸付債権

0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

123456789株式等エクスポージャー(PD/LGD方式が適用されるエクスポージャーに限る。)

0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

123456789

債務者の数

2018年度中間期末

1,233,244--

418----

1,233,663

141,554-------

141,554

0.01-------

0.01

1,451,805--

418----

1,452,223

0.00--

0.74----

0.00

0.0--0.0----0.0

45.00--

42.69----

44.99

3.8--3.6----3.8

75,729--

385----

76,115

5.21--

92.20----

5.24

35--1

----37

441,902---

20,587---

462,489

15,873---

18,004---

33,878

24.74---

8.35---

16.03

445,830---

22,092---

467,922

0.04---

1.02---

0.09

0.0---0.0---0.0

29

4

5,563

25,021

46.05---

44.20---

45.96

1.1---1.2---1.1

65,000---

17,426---

82,427

14.57---

78.88---

17.61

91---99---

191

1,414,846987,788

-547,99140,20332,13720,3661,552

3,044,886

290,95563,305

-102,6853,3521,11527100

461,543

44.8961.98

-32.3371.9883.4782.05

-44.72

1,559,530988,654

-559,36441,07921,20519,0861,447

3,190,369

0.060.20

-0.702.033.2311.35100.000.37

0.40.9-0.60.00.00.00.02.2

46.9343.98

-43.0043.0042.2240.1244.0645.20

2.72.0-2.31.82.51.71.02.4

428,996396,425

-437,32442,91826,22533,028

-1,364,917

27.5040.09

-78.18104.47123.67173.04

-42.78

482869

-1,697360289869638

5,206

9,762559,496

-958,461159,811132,773223,17266,730

2,110,206

14310,965

-27,1872,158991

1,27094

42,812

100.0049.72

-13.4063.7123.1029.2264.8326.34

9,350538,213

-937,002146,182110,363133,06637,048

1,911,227

0.040.20

-0.732.033.2311.35100.003.48

0.03.5-6.41.00.91.80.514.2

44.2940.27

-39.8940.1539.9341.1141.1840.15

3.23.1-4.23.32.82.61.03.6

1,816195,971

-688,586132,406106,752199,8115,008

1,330,352

19.4236.41

-73.4890.5796.72150.1513.5169.60

2433

-2,7521,1961,4236,21114,85926,878

---------

---------

---------

---------

---------

---------

---------

---------

---------

---------

---------

379,06428,680

-8,09987

3,010137

-419,080

---------

---------

379,06428,680

-8,09987

3,010137

-419,080

0.070.20

-0.671.643.2311.35

-0.11

0.00.0-0.00.00.00.0-0.2

90.0090.00

-90.0090.0090.0090.00

-90.00

5.05.0-5.05.05.05.0-5.0

395,28240,108

-18,499241

9,736797

-464,666

104.27139.84

-228.39274.68323.42580.99

-110.87

---------

定量的な開示事項

三.別紙様式による開示事項

202061

Page 23: 自己資本の充実の状況 - Shizuoka Bank82 82 83 84 84 84 Ⅰ 自己資本の構成に関する開示事項 Ⅱ 定性的な開示事項 一. 連結の範囲に関する事項

(単位:百万円、%、千件、年)

その他リテール向けエクスポージャー(消費性)0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

その他リテール向けエクスポージャー(事業性)0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

合計(全てのポートフォリオ)

123456789

123456789

PD区分項番

平均CCF

ハ ニ平均PD

ホ ヘ平均LGD

ト チ リ ヌ

EL

ル適格

引当金

(注1)購入債権(希薄化リスク相当部分)については、「PD区分」に「ELdilution区分」、ニ欄「CCF・信用リスク削減手法適用後EAD」に「CCF・信用リスク削減手法適用後EADdilution」、ホ欄「平均PD」に「平均ELdilution」をそれぞれ開示しております。

(注2)へ欄「債務者の数」について、適格リボルビング型リテール向けエクスポージャー、居住用不動産向けエクスポージャー、その他リテール向けエクスポージャー(消費性)はPD推計にデフォルトした債権の数をそれぞれ用いているため、債務者の数に代えて債権の数で開示しております。

信用リスク・アセットの額

リスク・ウェイトの加 重 平 均 値

(RWA density)平均残存期間

CCF・信用リスク削減手法適用後EAD

オン・バランスシート・グロスエクスポージャーの額

イCCF・信用リスク削減手法適用前のオフ・バランスシート・エクスポージャーの額

ロ債務者の数

--

36,6645,6942,3167,115122299

52,213

---

425225

-013665

---

32.7636.00

-39.0439.0334.00

--

36,6645,8342,3977,115122304

52,439

--

0.350.601.315.2140.79100.001.75

--

30.10.60.910.80.10.142.9

--

100.0062.0673.3260.0885.4277.3688.97

---------

--

21,3732,8811,9906,273278418

33,216

--

58.2949.3883.0488.16227.07137.2763.34

--

128212321942202637

--

331,367145,93112,62882,649

-12,749585,326

10,496,586

---

6,1571,9312,736

-40

10,8651,128,430

---

4.410.001.69

-0.002.9227.57

--

331,367146,20212,62882,695

-12,749585,645

10,757,574

--

0.310.590.974.59

-100.003.171.23

--7.69.52.67.3-0.827.9

1,110.3

--

11.6430.465.0920.83

-14.4917.5541.38

---------3.0

--

21,09235,456647

25,227-

2,52584,949

3,844,349

--

6.3624.255.1230.50

-19.8014.5035.73

--

1222686

791-

1,6452,83346,972

428

3,01144,620

(単位:百万円、%、千件、年)

ソブリン向けエクスポージャー0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

123456789金融機関等向けエクスポージャー

0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

123456789

オン・バランスシート・グロスエクスポージャーの額PD区分項

イCR6:内部格付手法-ポートフォリオ及びデフォルト率(PD)区分別の信用リスク・エクスポージャー

CCF・信用リスク削減手法適用前のオフ・バランスシート・エクスポージャーの額

ロ平均CCF

ハCCF・信用リスク削減手法適用後EAD

ニ平均PD

ホ ヘ平均LGD

ト平均残存期間

チ信用リスク・アセットの額

リリスク・ウェイトの加 重 平 均 値

(RWA density)

EL

ル適格

引当金

事業法人向けエクスポージャー0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

中堅中小企業向けエクスポージャー0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

123456789

123456789特定貸付債権

0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

123456789株式等エクスポージャー(PD/LGD方式が適用されるエクスポージャーに限る。)

0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

123456789

債務者の数

2018年度中間期末

1,233,244--

418----

1,233,663

141,554-------

141,554

0.01-------

0.01

1,451,805--

418----

1,452,223

0.00--

0.74----

0.00

0.0--0.0----0.0

45.00--

42.69----

44.99

3.8--3.6----3.8

75,729--

385----

76,115

5.21--

92.20----

5.24

35--1

----37

441,902---

20,587---

462,489

15,873---

18,004---

33,878

24.74---

8.35---

16.03

445,830---

22,092---

467,922

0.04---

1.02---

0.09

0.0---0.0---0.0

29

4

5,563

25,021

46.05---

44.20---

45.96

1.1---1.2---1.1

65,000---

17,426---

82,427

14.57---

78.88---

17.61

91---99---

191

1,414,846987,788

-547,99140,20332,13720,3661,552

3,044,886

290,95563,305

-102,6853,3521,11527100

461,543

44.8961.98

-32.3371.9883.4782.05

-44.72

1,559,530988,654

-559,36441,07921,20519,0861,447

3,190,369

0.060.20

-0.702.033.2311.35100.000.37

0.40.9-0.60.00.00.00.02.2

46.9343.98

-43.0043.0042.2240.1244.0645.20

2.72.0-2.31.82.51.71.02.4

428,996396,425

-437,32442,91826,22533,028

-1,364,917

27.5040.09

-78.18104.47123.67173.04

-42.78

482869

-1,697360289869638

5,206

9,762559,496

-958,461159,811132,773223,17266,730

2,110,206

14310,965

-27,1872,158991

1,27094

42,812

100.0049.72

-13.4063.7123.1029.2264.8326.34

9,350538,213

-937,002146,182110,363133,06637,048

1,911,227

0.040.20

-0.732.033.2311.35100.003.48

0.03.5-6.41.00.91.80.514.2

44.2940.27

-39.8940.1539.9341.1141.1840.15

3.23.1-4.23.32.82.61.03.6

1,816195,971

-688,586132,406106,752199,8115,008

1,330,352

19.4236.41

-73.4890.5796.72150.1513.5169.60

2433

-2,7521,1961,4236,21114,85926,878

---------

---------

---------

---------

---------

---------

---------

---------

---------

---------

---------

379,06428,680

-8,09987

3,010137

-419,080

---------

---------

379,06428,680

-8,09987

3,010137

-419,080

0.070.20

-0.671.643.2311.35

-0.11

0.00.0-0.00.00.00.0-0.2

90.0090.00

-90.0090.0090.0090.00

-90.00

5.05.0-5.05.05.05.0-5.0

395,28240,108

-18,499241

9,736797

-464,666

104.27139.84

-228.39274.68323.42580.99

-110.87

---------

定量的な開示事項

三.別紙様式による開示事項

2020 62

Page 24: 自己資本の充実の状況 - Shizuoka Bank82 82 83 84 84 84 Ⅰ 自己資本の構成に関する開示事項 Ⅱ 定性的な開示事項 一. 連結の範囲に関する事項

(単位:百万円、%、千件、年)

購入債権(事業法人等向け)(デフォルト・リスク相当部分)0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

123456789購入債権(リテール向け)(デフォルト・リスク相当部分)

0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

123456789

オン・バランスシート・グロスエクスポージャーの額PD区分項

イCCF・信用リスク削減手法適用前のオフ・バランスシート・エクスポージャーの額

ロ平均LGD

ト チ リ ヌ

EL

ル適格

引当金

購入債権(希薄化リスク相当部分)0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

購入債権(セラーのデフォルト・リスク相当部分)0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

123456789

123456789

居住用不動産向けエクスポージャー0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

123456789

適格リボルビング型リテール向けエクスポージャー0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

123456789

信用リスク・アセットの額

リスク・ウェイトの加 重 平 均 値

(RWA density)平均残存期間

平均PD

ホ平均CCF

ハ ニCCF・信用リスク削減手法適用後EAD

ヘ債務者の数

66,27353,807

-24,3265,3974,13185-

154,021

-962

-283

----

1,245

-75.00

-75.00

----

75.00

75,06550,383

-23,9945,3971585-

154,942

0.040.20

-0.681.903.2311.35

-0.26

0.00.0-0.00.00.00.0-0.1

55.0147.58

-44.9345.0045.0045.00

-50.68

3.42.6-2.42.12.01.0-2.9

23,00724,919

-19,0635,89420124

-73,030

30.6549.45

-79.45109.19125.71145.40

-47.13

2047-734604

-192

---------

---------

---------

---------

---------

---------

---------

---------

---------

---------

---------

110

11,463479

-241

----

12,184

962-------

962

75.00-------

75.00

12,184479

-241

----

12,905

0.040.20

-0.67

----

0.06

0.00.0-0.0----0.0

100.00100.00

-100.00

----

100.00

1.01.0-1.0----1.0

3,490319

-327

----

4,138

28.6466.72

-135.56

----

32.06

50

-1

----8

49,1371,378

-710

----

51,226

962-------

962

75.00-------

75.00

49,8581,378

-710

----

51,947

0.020.20

-0.67

----

0.04

0.00.0-0.0----0.0

45.0045.00

-45.00

----

45.00

4.11.0-1.0----3.9

12,552413

-412

----

13,378

25.1730.02

-58.04

----

25.75

61

-2

----10

1,038,801414,316131,799246,635203,742

-3,92513,420

2,052,641

3-------3

100.00-------

100.00

1,038,805414,316131,799246,635203,742

-3,92513,420

2,052,644

0.140.200.460.631.14

-40.06100.001.06

43.427.112.222.915.3

-0.20.9

122.4

28.0528.0528.0524.4424.42

-25.9125.0427.23

---------

91,58647,27927,48455,65567,847

-5,6806,447

301,982

8.8111.4120.8522.5633.30

-144.7248.0414.71

420236172384569

-407

2,8455,037

---

50,0572,051

-16,9011,60770,617

---

424,38717,717

-4,840477

447,422

---

18.9618.50

-68.0120.7719.48

---

130,5535,330

-20,1931,706

157,784

---

0.741.84

-24.01100.004.83

---

823.134.8

-25.81.7

885.5

---

79.6579.65

-38.2972.1674.27

---------

---

31,8432,569

-21,652

-56,065

---

24.3948.21

-107.22

-35.53

---

77878-

1,8631,2313,951

5,809

1,911

(単位:百万円、%、千件、年)

その他リテール向けエクスポージャー(消費性)0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

その他リテール向けエクスポージャー(事業性)0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

合計(全てのポートフォリオ)

123456789

123456789

PD区分項番

平均CCF

ハ ニ平均PD

ホ ヘ平均LGD

ト チ リ ヌ

EL

ル適格

引当金

(注1)購入債権(希薄化リスク相当部分)については、「PD区分」に「ELdilution区分」、ニ欄「CCF・信用リスク削減手法適用後EAD」に「CCF・信用リスク削減手法適用後EADdilution」、ホ欄「平均PD」に「平均ELdilution」をそれぞれ開示しております。

(注2)へ欄「債務者の数」について、適格リボルビング型リテール向けエクスポージャー、居住用不動産向けエクスポージャー、その他リテール向けエクスポージャー(消費性)はPD推計にデフォルトした債権の数をそれぞれ用いているため、債務者の数に代えて債権の数で開示しております。

信用リスク・アセットの額

リスク・ウェイトの加 重 平 均 値

(RWA density)平均残存期間

CCF・信用リスク削減手法適用後EAD

オン・バランスシート・グロスエクスポージャーの額

イCCF・信用リスク削減手法適用前のオフ・バランスシート・エクスポージャーの額

ロ債務者の数

--

34,4284,9702,2147,620107275

49,617

---

228196

--12436

---

30.9939.22

--

40.4334.95

--

34,4285,0412,2917,620107280

49,770

--

0.340.581.355.0239.62100.001.77

--

28.90.50.910.30.10.140.9

--

100.0055.4071.4468.9480.3279.2289.25

---------

--

19,7572,1931,8777,696230357

32,112

--

57.3843.5181.93101.00213.46127.3064.52

--

117162226534193650

--

267,949170,94414,70182,380

-11,356547,331

10,207,966

---

5,8591,9912,067

-15

9,9331,140,755

---

3.870.001.59

-0.002.6127.44

--

267,949171,17114,70182,413

-11,356547,591

10,468,409

--

0.320.601.004.64

-100.003.141.22

--6.19.92.87.0-0.626.6

1,092.6

--

12.3229.537.4322.81

-16.0619.2241.99

---------3.0

--

18,44340,7911,11327,560

-2,48090,389

3,889,576

--

6.8823.837.5733.44

-21.8416.5037.15

--

10831210872

-1,6252,92945,094

449

2,28941,190

定量的な開示事項

三.別紙様式による開示事項

202063

Page 25: 自己資本の充実の状況 - Shizuoka Bank82 82 83 84 84 84 Ⅰ 自己資本の構成に関する開示事項 Ⅱ 定性的な開示事項 一. 連結の範囲に関する事項

(単位:百万円、%、千件、年)

購入債権(事業法人等向け)(デフォルト・リスク相当部分)0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

123456789購入債権(リテール向け)(デフォルト・リスク相当部分)

0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

123456789

オン・バランスシート・グロスエクスポージャーの額PD区分項

イCCF・信用リスク削減手法適用前のオフ・バランスシート・エクスポージャーの額

ロ平均LGD

ト チ リ ヌ

EL

ル適格

引当金

購入債権(希薄化リスク相当部分)0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

購入債権(セラーのデフォルト・リスク相当部分)0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

123456789

123456789

居住用不動産向けエクスポージャー0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

123456789

適格リボルビング型リテール向けエクスポージャー0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

123456789

信用リスク・アセットの額

リスク・ウェイトの加 重 平 均 値

(RWA density)平均残存期間

平均PD

ホ平均CCF

ハ ニCCF・信用リスク削減手法適用後EAD

ヘ債務者の数

66,27353,807

-24,3265,3974,13185-

154,021

-962

-283

----

1,245

-75.00

-75.00

----

75.00

75,06550,383

-23,9945,3971585-

154,942

0.040.20

-0.681.903.2311.35

-0.26

0.00.0-0.00.00.00.0-0.1

55.0147.58

-44.9345.0045.0045.00

-50.68

3.42.6-2.42.12.01.0-2.9

23,00724,919

-19,0635,89420124

-73,030

30.6549.45

-79.45109.19125.71145.40

-47.13

2047-734604

-192

---------

---------

---------

---------

---------

---------

---------

---------

---------

---------

---------

110

11,463479

-241

----

12,184

962-------

962

75.00-------

75.00

12,184479

-241

----

12,905

0.040.20

-0.67

----

0.06

0.00.0-0.0----0.0

100.00100.00

-100.00

----

100.00

1.01.0-1.0----1.0

3,490319

-327

----

4,138

28.6466.72

-135.56

----

32.06

50

-1

----8

49,1371,378

-710

----

51,226

962-------

962

75.00-------

75.00

49,8581,378

-710

----

51,947

0.020.20

-0.67

----

0.04

0.00.0-0.0----0.0

45.0045.00

-45.00

----

45.00

4.11.0-1.0----3.9

12,552413

-412

----

13,378

25.1730.02

-58.04

----

25.75

61

-2

----10

1,038,801414,316131,799246,635203,742

-3,92513,420

2,052,641

3-------3

100.00-------

100.00

1,038,805414,316131,799246,635203,742

-3,92513,420

2,052,644

0.140.200.460.631.14

-40.06100.001.06

43.427.112.222.915.3

-0.20.9

122.4

28.0528.0528.0524.4424.42

-25.9125.0427.23

---------

91,58647,27927,48455,65567,847

-5,6806,447

301,982

8.8111.4120.8522.5633.30

-144.7248.0414.71

420236172384569

-407

2,8455,037

---

50,0572,051

-16,9011,60770,617

---

424,38717,717

-4,840477

447,422

---

18.9618.50

-68.0120.7719.48

---

130,5535,330

-20,1931,706

157,784

---

0.741.84

-24.01100.004.83

---

823.134.8

-25.81.7

885.5

---

79.6579.65

-38.2972.1674.27

---------

---

31,8432,569

-21,652

-56,065

---

24.3948.21

-107.22

-35.53

---

77878-

1,8631,2313,951

5,809

1,911

(単位:百万円、%、千件、年)

その他リテール向けエクスポージャー(消費性)0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

その他リテール向けエクスポージャー(事業性)0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

合計(全てのポートフォリオ)

123456789

123456789

PD区分項番

平均CCF

ハ ニ平均PD

ホ ヘ平均LGD

ト チ リ ヌ

EL

ル適格

引当金

(注1)購入債権(希薄化リスク相当部分)については、「PD区分」に「ELdilution区分」、ニ欄「CCF・信用リスク削減手法適用後EAD」に「CCF・信用リスク削減手法適用後EADdilution」、ホ欄「平均PD」に「平均ELdilution」をそれぞれ開示しております。

(注2)へ欄「債務者の数」について、適格リボルビング型リテール向けエクスポージャー、居住用不動産向けエクスポージャー、その他リテール向けエクスポージャー(消費性)はPD推計にデフォルトした債権の数をそれぞれ用いているため、債務者の数に代えて債権の数で開示しております。

信用リスク・アセットの額

リスク・ウェイトの加 重 平 均 値

(RWA density)平均残存期間

CCF・信用リスク削減手法適用後EAD

オン・バランスシート・グロスエクスポージャーの額

イCCF・信用リスク削減手法適用前のオフ・バランスシート・エクスポージャーの額

ロ債務者の数

--

34,4284,9702,2147,620107275

49,617

---

228196

--12436

---

30.9939.22

--

40.4334.95

--

34,4285,0412,2917,620107280

49,770

--

0.340.581.355.0239.62100.001.77

--

28.90.50.910.30.10.140.9

--

100.0055.4071.4468.9480.3279.2289.25

---------

--

19,7572,1931,8777,696230357

32,112

--

57.3843.5181.93101.00213.46127.3064.52

--

117162226534193650

--

267,949170,94414,70182,380

-11,356547,331

10,207,966

---

5,8591,9912,067

-15

9,9331,140,755

---

3.870.001.59

-0.002.6127.44

--

267,949171,17114,70182,413

-11,356547,591

10,468,409

--

0.320.601.004.64

-100.003.141.22

--6.19.92.87.0-0.626.6

1,092.6

--

12.3229.537.4322.81

-16.0619.2241.99

---------3.0

--

18,44340,7911,11327,560

-2,48090,389

3,889,576

--

6.8823.837.5733.44

-21.8416.5037.15

--

10831210872

-1,6252,92945,094

449

2,28941,190

定量的な開示事項

三.別紙様式による開示事項

2020 64

Page 26: 自己資本の充実の状況 - Shizuoka Bank82 82 83 84 84 84 Ⅰ 自己資本の構成に関する開示事項 Ⅱ 定性的な開示事項 一. 連結の範囲に関する事項

(単位:百万円)

ソブリン向けエクスポージャー-FIRBソブリン向けエクスポージャー-AIRB金融機関等向けエクスポージャー-FIRB金融機関等向けエクスポージャー-AIRB事業法人向けエクスポージャー(特定貸付債権を除く。)-FIRB事業法人向けエクスポージャー(特定貸付債権を除く。)-AIRB特定貸付債権-FIRB特定貸付債権-AIRBリテール-適格リボルビング型リテール向けエクスポージャーリテール-居住用不動産向けエクスポージャーリテール-その他リテール向けエクスポージャー株式-FIRB株式-AIRB購入債権-FIRB購入債権-AIRB合計

12345678910111213141516

項番

クレジット・デリバティブ勘案前の信用リスク・アセットの額

実際の信用リスク・アセットの額ポートフォリオ

CR7:内部格付手法-信用リスク削減手法として用いられるクレジット・デリバティブが信用リスク・アセットの額に与える影響ロ

(注)クレジット・デリバティブによる信用リスク削減はありません。

⑦内部格付手法-信用リスク削減手法として用いられるクレジット・デリバティブが信用リスク・アセットの額に与える影響

2019年度中間期末

(単位:百万円)

ソブリン向けエクスポージャー-FIRBソブリン向けエクスポージャー-AIRB金融機関等向けエクスポージャー-FIRB金融機関等向けエクスポージャー-AIRB事業法人向けエクスポージャー(特定貸付債権を除く。)-FIRB事業法人向けエクスポージャー(特定貸付債権を除く。)-AIRB特定貸付債権-FIRB特定貸付債権-AIRBリテール-適格リボルビング型リテール向けエクスポージャーリテール-居住用不動産向けエクスポージャーリテール-その他リテール向けエクスポージャー株式-FIRB株式-AIRB購入債権-FIRB購入債権-AIRB合計

12345678910111213141516

項番

クレジット・デリバティブ勘案前の信用リスク・アセットの額

実際の信用リスク・アセットの額ポートフォリオ

CR7:内部格付手法-信用リスク削減手法として用いられるクレジット・デリバティブが信用リスク・アセットの額に与える影響ロ

(注)クレジット・デリバティブによる信用リスク削減はありません。

2018年度中間期末

----------------

----------------

----------------

----------------

(単位:百万円、%)

優(Strong)

良(Good)

可(Satisfactory)弱い(Weak)デフォルト(Default)合計

イCR10:内部格付手法-特定貸付債権(スロッティング・クライテリア方式)と株式等エクスポージャー(マーケット・ベース方式等)

規制上の区分

特定貸付債権(スロッティング・クライテリア方式)ボラティリティの高い事業用不動産向け貸付け(HVCRE)以外

ボラティリティの高い事業用不動産向け貸付け(HVCRE)

株式等エクスポージャー(マーケット・ベース方式等)マーケット・ベース方式が適用される株式等エクスポージャー

100%のリスク・ウェイトが適用される株式等エクスポージャー

残存期間エクスポージャーの額(EAD)

PF

ハ ニ ホ ヘ ト チ リ ヌ ル ヲ

OF CF IPRE 合 計リスク・ウェイト

オフ・バランスシートの額

信用リスク・アセットの額 期待損失

エクスポージャーの額(EAD)

信用リスク・アセットの額

エクスポージャーの額(EAD)

信用リスク・アセットの額

期待損失

オン・バランスシートの額

優(Strong)

良(Good)

可(Satisfactory)弱い(Weak)デフォルト(Default)合計

規制上の区分 残存期間 リスク・ウェイト

オフ・バランスシートの額

オン・バランスシートの額

簡易手法-上場株式 簡易手法-非上場株式 内部モデル手法 合計

自己資本比率告示第百六十六条第一項ただし書又は持株自己資本比率告示第百四十四条第一項ただし書の定めるところにより100%のリスク・ウェイトが適用される株式等エクスポージャー

カテゴリー リスク・ウェイト

オフ・バランスシートの額

オン・バランスシートの額

⑧内部格付手法-特定貸付債権(スロッティング・クライテリア方式)と株式等エクスポージャー(マーケット・ベース方式等)

2.5年未満2.5年以上2.5年未満2.5年以上

2.5年未満2.5年以上2.5年未満2.5年以上

2019年度中間期末

-68,43710,66664,10815,2491,462-

159,924

-9,128-

91,319---

100,448

-44,229

-35,0255,294--

84,548

-5,418-

6,477---

11,895

--------

-25,63710,66643,1509,9551,462-

90,872

-75,28410,66684,65315,2491,462-

187,316

50%70%70%90%115%250%--

-52,6997,46676,18817,5373,656-

157,547

-30142677426117-

1,565

-9,525-

6,724---

16,249

-9,048-

8,069---

17,118

2,79030,080

-32,871

8,370120,323

-128,694

-38-26---64

-9,525-

6,724---

16,249

--------

70%95%95%120%140%250%--

2,79030,080

-32,871

----

- - --

300%400%--

100%

定量的な開示事項

三.別紙様式による開示事項

202065

Page 27: 自己資本の充実の状況 - Shizuoka Bank82 82 83 84 84 84 Ⅰ 自己資本の構成に関する開示事項 Ⅱ 定性的な開示事項 一. 連結の範囲に関する事項

(単位:百万円)

ソブリン向けエクスポージャー-FIRBソブリン向けエクスポージャー-AIRB金融機関等向けエクスポージャー-FIRB金融機関等向けエクスポージャー-AIRB事業法人向けエクスポージャー(特定貸付債権を除く。)-FIRB事業法人向けエクスポージャー(特定貸付債権を除く。)-AIRB特定貸付債権-FIRB特定貸付債権-AIRBリテール-適格リボルビング型リテール向けエクスポージャーリテール-居住用不動産向けエクスポージャーリテール-その他リテール向けエクスポージャー株式-FIRB株式-AIRB購入債権-FIRB購入債権-AIRB合計

12345678910111213141516

項番

クレジット・デリバティブ勘案前の信用リスク・アセットの額

実際の信用リスク・アセットの額ポートフォリオ

CR7:内部格付手法-信用リスク削減手法として用いられるクレジット・デリバティブが信用リスク・アセットの額に与える影響ロ

(注)クレジット・デリバティブによる信用リスク削減はありません。

⑦内部格付手法-信用リスク削減手法として用いられるクレジット・デリバティブが信用リスク・アセットの額に与える影響

2019年度中間期末

(単位:百万円)

ソブリン向けエクスポージャー-FIRBソブリン向けエクスポージャー-AIRB金融機関等向けエクスポージャー-FIRB金融機関等向けエクスポージャー-AIRB事業法人向けエクスポージャー(特定貸付債権を除く。)-FIRB事業法人向けエクスポージャー(特定貸付債権を除く。)-AIRB特定貸付債権-FIRB特定貸付債権-AIRBリテール-適格リボルビング型リテール向けエクスポージャーリテール-居住用不動産向けエクスポージャーリテール-その他リテール向けエクスポージャー株式-FIRB株式-AIRB購入債権-FIRB購入債権-AIRB合計

12345678910111213141516

項番

クレジット・デリバティブ勘案前の信用リスク・アセットの額

実際の信用リスク・アセットの額ポートフォリオ

CR7:内部格付手法-信用リスク削減手法として用いられるクレジット・デリバティブが信用リスク・アセットの額に与える影響ロ

(注)クレジット・デリバティブによる信用リスク削減はありません。

2018年度中間期末

----------------

----------------

----------------

----------------

(単位:百万円、%)

優(Strong)

良(Good)

可(Satisfactory)弱い(Weak)デフォルト(Default)合計

イCR10:内部格付手法-特定貸付債権(スロッティング・クライテリア方式)と株式等エクスポージャー(マーケット・ベース方式等)

規制上の区分

特定貸付債権(スロッティング・クライテリア方式)ボラティリティの高い事業用不動産向け貸付け(HVCRE)以外

ボラティリティの高い事業用不動産向け貸付け(HVCRE)

株式等エクスポージャー(マーケット・ベース方式等)マーケット・ベース方式が適用される株式等エクスポージャー

100%のリスク・ウェイトが適用される株式等エクスポージャー

残存期間エクスポージャーの額(EAD)

PF

ハ ニ ホ ヘ ト チ リ ヌ ル ヲ

OF CF IPRE 合 計リスク・ウェイト

オフ・バランスシートの額

信用リスク・アセットの額 期待損失

エクスポージャーの額(EAD)

信用リスク・アセットの額

エクスポージャーの額(EAD)

信用リスク・アセットの額

期待損失

オン・バランスシートの額

優(Strong)

良(Good)

可(Satisfactory)弱い(Weak)デフォルト(Default)合計

規制上の区分 残存期間 リスク・ウェイト

オフ・バランスシートの額

オン・バランスシートの額

簡易手法-上場株式 簡易手法-非上場株式 内部モデル手法 合計

自己資本比率告示第百六十六条第一項ただし書又は持株自己資本比率告示第百四十四条第一項ただし書の定めるところにより100%のリスク・ウェイトが適用される株式等エクスポージャー

カテゴリー リスク・ウェイト

オフ・バランスシートの額

オン・バランスシートの額

⑧内部格付手法-特定貸付債権(スロッティング・クライテリア方式)と株式等エクスポージャー(マーケット・ベース方式等)

2.5年未満2.5年以上2.5年未満2.5年以上

2.5年未満2.5年以上2.5年未満2.5年以上

2019年度中間期末

-68,43710,66664,10815,2491,462-

159,924

-9,128-

91,319---

100,448

-44,229

-35,0255,294--

84,548

-5,418-

6,477---

11,895

--------

-25,63710,66643,1509,9551,462-

90,872

-75,28410,66684,65315,2491,462-

187,316

50%70%70%90%115%250%--

-52,6997,46676,18817,5373,656-

157,547

-30142677426117-

1,565

-9,525-

6,724---

16,249

-9,048-

8,069---

17,118

2,79030,080

-32,871

8,370120,323

-128,694

-38-26---64

-9,525-

6,724---

16,249

--------

70%95%95%120%140%250%--

2,79030,080

-32,871

----

- - --

300%400%--

100%

定量的な開示事項

三.別紙様式による開示事項

2020 66

Page 28: 自己資本の充実の状況 - Shizuoka Bank82 82 83 84 84 84 Ⅰ 自己資本の構成に関する開示事項 Ⅱ 定性的な開示事項 一. 連結の範囲に関する事項

(単位:百万円、%)

優(Strong)

良(Good)

可(Satisfactory)弱い(Weak)デフォルト(Default)合計

イCR10:内部格付手法-特定貸付債権(スロッティング・クライテリア方式)と株式等エクスポージャー(マーケット・ベース方式等)

規制上の区分

特定貸付債権(スロッティング・クライテリア方式)ボラティリティの高い事業用不動産向け貸付け(HVCRE)以外

ボラティリティの高い事業用不動産向け貸付け(HVCRE)

株式等エクスポージャー(マーケット・ベース方式等)マーケット・ベース方式が適用される株式等エクスポージャー

100%のリスク・ウェイトが適用される株式等エクスポージャー

残存期間エクスポージャーの額(EAD)

PF

ハ ニ ホ ヘ ト チ リ ヌ ル ヲ

OF CF IPRE 合 計リスク・ウェイト

オフ・バランスシートの額

信用リスク・アセットの額 期待損失

エクスポージャーの額(EAD)

信用リスク・アセットの額

エクスポージャーの額(EAD)

信用リスク・アセットの額

期待損失

オン・バランスシートの額

優(Strong)

良(Good)

可(Satisfactory)弱い(Weak)デフォルト(Default)合計

規制上の区分 残存期間 リスク・ウェイト

オフ・バランスシートの額

オン・バランスシートの額

簡易手法-上場株式 簡易手法-非上場株式 内部モデル手法 合計

自己資本比率告示第百六十六条第一項ただし書又は持株自己資本比率告示第百四十四条第一項ただし書の定めるところにより100%のリスク・ウェイトが適用される株式等エクスポージャー

カテゴリー リスク・ウェイト

オフ・バランスシートの額

オン・バランスシートの額

2.5年未満2.5年以上2.5年未満2.5年以上

2.5年未満2.5年以上2.5年未満2.5年以上

2018年度中間期末

2,88761,3075,55661,80010,317

--

141,869

-3,499-

9,227750--

13,476

7244,2271,95617,325

---

63,582

-3,007-

6,038---

9,046

--------

2,81516,6963,60045,35610,880

--

79,347

2,88763,9315,55668,72010,880

--

151,976

50%70%70%90%115%250%--

1,44344,7523,88961,84812,512

--

124,446

-25522549304--

1,132

2,1085,000--

3,280--

10,388

1,4754,750--

4,592--

10,817

4,04726,072

-30,119

12,141104,288

-116,429

820--91--120

2,1085,000--

3,280--

10,388

--------

70%95%95%120%140%250%--

4,04726,072

-30,119

----

- - --

300%400%--

100%

①手法別のカウンターパーティ信用リスク・エクスポージャー額

(単位:百万円)

SA-CCRカレント・エクスポージャー方式期待エクスポージャー方式信用リスク削減手法における簡便手法信用リスク削減手法における包括的手法エクスポージャー変動推計モデル合計

1

23456

イCCR1:手法別のカウンターパーティ信用リスク・エクスポージャー額

CCR2:CVAリスクに対する資本賦課

RC PFE 実効EPE規制上のエクスポージャーの算定に使用されるα

信用リスク削減手法適用後のエクスポージャー

リスク・アセットの額

ロ ホ ヘハ ニ項

 番

(3)カウンターパーティ信用リスク

②CVAリスクに対する資本賦課

(単位:百万円)

先進的リスク測定方式の対象となるポートフォリオの合計(ⅰ)CVAバリュー・アット・リスクの額(乗数適用後)(ⅱ)CVAストレス・バリュー・アット・リスクの額(乗数適用後)

標準的リスク測定方式の対象となるポートフォリオの合計CVAリスク相当額の対象となるポートフォリオの合計

12345

信用リスク削減手法適用後のエクスポージャー

 番リスク・アセットの額

(CVAリスク相当額を8%で除して得た額)

CCR2:CVAリスクに対する資本賦課(単位:百万円)

先進的リスク測定方式の対象となるポートフォリオの合計(ⅰ)CVAバリュー・アット・リスクの額(乗数適用後)(ⅱ)CVAストレス・バリュー・アット・リスクの額(乗数適用後)

標準的リスク測定方式の対象となるポートフォリオの合計CVAリスク相当額の対象となるポートフォリオの合計

12345

信用リスク削減手法適用後のエクスポージャー

 番リスク・アセットの額

(CVAリスク相当額を8%で除して得た額)

2019年度中間期末

(単位:百万円)

SA-CCRカレント・エクスポージャー方式期待エクスポージャー方式信用リスク削減手法における簡便手法信用リスク削減手法における包括的手法エクスポージャー変動推計モデル合計

1

23456

イCCR1:手法別のカウンターパーティ信用リスク・エクスポージャー額

再構築コスト(RC)

アドオン(PFE)

実効EPE規制上のエクスポージャーの算定に使用されるα

信用リスク削減手法適用後のエクスポージャー

リスク・アセットの額

ロ ホ ヘハ ニ項

 番

2018年度中間期末

③業種別及びリスク・ウェイト別のカウンターパーティ信用リスク・エクスポージャー 標準的手法を適用するカウンターパーティ信用リスク・エクスポージャーは、該当ありません。

2019年度中間期末

2018年度中間期末

-32,063

-47,152

1.4

-79,216

--

310,526-

-28,542

--

679-

29,221

78,95278,952

---

51,17351,173

-29,737

-54,417

1.4

-84,154

--

301,684-

-29,422

--

956-

30,378

95,50195,501

---

104,797104,797

三.別紙様式による開示事項

定量的な開示事項

202067

Page 29: 自己資本の充実の状況 - Shizuoka Bank82 82 83 84 84 84 Ⅰ 自己資本の構成に関する開示事項 Ⅱ 定性的な開示事項 一. 連結の範囲に関する事項

(単位:百万円、%)

優(Strong)

良(Good)

可(Satisfactory)弱い(Weak)デフォルト(Default)合計

イCR10:内部格付手法-特定貸付債権(スロッティング・クライテリア方式)と株式等エクスポージャー(マーケット・ベース方式等)

規制上の区分

特定貸付債権(スロッティング・クライテリア方式)ボラティリティの高い事業用不動産向け貸付け(HVCRE)以外

ボラティリティの高い事業用不動産向け貸付け(HVCRE)

株式等エクスポージャー(マーケット・ベース方式等)マーケット・ベース方式が適用される株式等エクスポージャー

100%のリスク・ウェイトが適用される株式等エクスポージャー

残存期間エクスポージャーの額(EAD)

PF

ハ ニ ホ ヘ ト チ リ ヌ ル ヲ

OF CF IPRE 合 計リスク・ウェイト

オフ・バランスシートの額

信用リスク・アセットの額 期待損失

エクスポージャーの額(EAD)

信用リスク・アセットの額

エクスポージャーの額(EAD)

信用リスク・アセットの額

期待損失

オン・バランスシートの額

優(Strong)

良(Good)

可(Satisfactory)弱い(Weak)デフォルト(Default)合計

規制上の区分 残存期間 リスク・ウェイト

オフ・バランスシートの額

オン・バランスシートの額

簡易手法-上場株式 簡易手法-非上場株式 内部モデル手法 合計

自己資本比率告示第百六十六条第一項ただし書又は持株自己資本比率告示第百四十四条第一項ただし書の定めるところにより100%のリスク・ウェイトが適用される株式等エクスポージャー

カテゴリー リスク・ウェイト

オフ・バランスシートの額

オン・バランスシートの額

2.5年未満2.5年以上2.5年未満2.5年以上

2.5年未満2.5年以上2.5年未満2.5年以上

2018年度中間期末

2,88761,3075,55661,80010,317

--

141,869

-3,499-

9,227750--

13,476

7244,2271,95617,325

---

63,582

-3,007-

6,038---

9,046

--------

2,81516,6963,60045,35610,880

--

79,347

2,88763,9315,55668,72010,880

--

151,976

50%70%70%90%115%250%--

1,44344,7523,88961,84812,512

--

124,446

-25522549304--

1,132

2,1085,000--

3,280--

10,388

1,4754,750--

4,592--

10,817

4,04726,072

-30,119

12,141104,288

-116,429

820--91--120

2,1085,000--

3,280--

10,388

--------

70%95%95%120%140%250%--

4,04726,072

-30,119

----

- - --

300%400%--

100%

①手法別のカウンターパーティ信用リスク・エクスポージャー額

(単位:百万円)

SA-CCRカレント・エクスポージャー方式期待エクスポージャー方式信用リスク削減手法における簡便手法信用リスク削減手法における包括的手法エクスポージャー変動推計モデル合計

1

23456

イCCR1:手法別のカウンターパーティ信用リスク・エクスポージャー額

CCR2:CVAリスクに対する資本賦課

RC PFE 実効EPE規制上のエクスポージャーの算定に使用されるα

信用リスク削減手法適用後のエクスポージャー

リスク・アセットの額

ロ ホ ヘハ ニ項

 番

(3)カウンターパーティ信用リスク

②CVAリスクに対する資本賦課

(単位:百万円)

先進的リスク測定方式の対象となるポートフォリオの合計(ⅰ)CVAバリュー・アット・リスクの額(乗数適用後)(ⅱ)CVAストレス・バリュー・アット・リスクの額(乗数適用後)

標準的リスク測定方式の対象となるポートフォリオの合計CVAリスク相当額の対象となるポートフォリオの合計

12345

信用リスク削減手法適用後のエクスポージャー

 番リスク・アセットの額

(CVAリスク相当額を8%で除して得た額)

CCR2:CVAリスクに対する資本賦課(単位:百万円)

先進的リスク測定方式の対象となるポートフォリオの合計(ⅰ)CVAバリュー・アット・リスクの額(乗数適用後)(ⅱ)CVAストレス・バリュー・アット・リスクの額(乗数適用後)

標準的リスク測定方式の対象となるポートフォリオの合計CVAリスク相当額の対象となるポートフォリオの合計

12345

信用リスク削減手法適用後のエクスポージャー

 番リスク・アセットの額

(CVAリスク相当額を8%で除して得た額)

2019年度中間期末

(単位:百万円)

SA-CCRカレント・エクスポージャー方式期待エクスポージャー方式信用リスク削減手法における簡便手法信用リスク削減手法における包括的手法エクスポージャー変動推計モデル合計

1

23456

イCCR1:手法別のカウンターパーティ信用リスク・エクスポージャー額

再構築コスト(RC)

アドオン(PFE)

実効EPE規制上のエクスポージャーの算定に使用されるα

信用リスク削減手法適用後のエクスポージャー

リスク・アセットの額

ロ ホ ヘハ ニ項

 番

2018年度中間期末

③業種別及びリスク・ウェイト別のカウンターパーティ信用リスク・エクスポージャー 標準的手法を適用するカウンターパーティ信用リスク・エクスポージャーは、該当ありません。

2019年度中間期末

2018年度中間期末

-32,063

-47,152

1.4

-79,216

--

310,526-

-28,542

--

679-

29,221

78,95278,952

---

51,17351,173

-29,737

-54,417

1.4

-84,154

--

301,684-

-29,422

--

956-

30,378

95,50195,501

---

104,797104,797

三.別紙様式による開示事項

定量的な開示事項

2020 68

Page 30: 自己資本の充実の状況 - Shizuoka Bank82 82 83 84 84 84 Ⅰ 自己資本の構成に関する開示事項 Ⅱ 定性的な開示事項 一. 連結の範囲に関する事項

④内部格付手法-ポートフォリオ別及びPD区分別のカウンターパーティ信用リスク・エクスポージャー

(単位:百万円、%、千件、年)

0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

123456789

123456789

123456789

123456789

123456789

EAD(信用リスク削減効果勘案後)

平均PDPD区分 取引相手方の数

平均LGD 平均残存期間 信用リスク・アセット

ロ ホ ヘリスク・ウェイトの

加重平均値(RWA density)

トハ ニ

 番

CCR4:内部格付手法-ポートフォリオ別及びPD区分別のカウンターパーティ信用リスク・エクスポージャー

その他リテール向けエクスポージャー

中堅中小企業向けエクスポージャー

事業法人向けエクスポージャー

金融機関等向けエクスポージャー

ソブリン向けエクスポージャー

合計(全てのポートフォリオ)

2019年度中間期末

---------

375,177-------

375,177

2,6593,466-

1,854152102

8,021

741,240-54139389132

2,355

---27-15--42

385,597

---------

0.06-------

0.06

0.080.19-

0.661.983.1211.02100.000.31

0.080.19-

0.691.983.1211.02100.000.86

---

0.60-

4.59--

2.060.07

---------

0.0-------0.0

0.00.0-0.00.00.00.00.00.1

0.00.1-0.10.00.00.00.00.3

---0.0-0.0--0.00.6

---------

10.13-------

10.13

44.7042.46-

27.5536.3342.6045.0042.8239.74

44.9641.44-

34.5239.8944.1336.8121.7739.76

---

49.03-

49.03--

49.0310.93

---------

0.8-------0.8

3.13.9-4.11.71.12.41.03.7

3.13.5-3.43.12.93.01.03.4

---------0.8

---------

25,198-------

25,198

8201,826-

1,08913230-

3,773

21512-34338310517-

1,384

---10-11--21

30,378

---------

6.71-------

6.71

30.8552.69-

58.7385.32107.64199.11

-47.04

28.5741.34-

63.3997.42117.10132.03

-58.76

---

39.29-

71.78--

51.157.87

(単位:百万円、%、千件、年)

0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

123456789

123456789

123456789

123456789

123456789

EAD(信用リスク削減効果勘案後)

平均PDPD区分 取引相手方の数

平均LGD 平均残存期間 信用リスク・アセット

ロ ホ ヘリスク・ウェイトの

加重平均値(RWA density)

トハ ニ

 番

CCR4:内部格付手法-ポートフォリオ別及びPD区分別のカウンターパーティ信用リスク・エクスポージャー

その他リテール向けエクスポージャー

中堅中小企業向けエクスポージャー

事業法人向けエクスポージャー

金融機関等向けエクスポージャー

ソブリン向けエクスポージャー

合計(全てのポートフォリオ)

2018年度中間期末

---------

379,997-------

379,997

1,8784,945-61642-0-

7,483

21,342-4341449510

1,986

---9-1-011

389,479

---------

0.05-------

0.05

0.080.20-

0.702.03-

11.35-

0.22

0.070.20-

0.712.033.2311.35100.000.76

---

0.62-

4.64-

100.001.470.06

---------

0.0-------0.0

0.00.0-0.00.0-0.0-0.1

0.00.1-0.00.00.00.00.00.2

---0.0-0.0-0.00.00.5

---------

9.10-------

9.10

44.6441.60-

40.9237.42-

45.00-

42.28

45.0042.72-

34.0624.3012.1533.05-

39.07

---

55.44-

55.44-

55.4455.449.89

---------

0.7-------0.7

2.63.9-3.41.9-1.0-3.5

4.33.1-3.42.11.63.31.03.1

---------0.8

---------

24,584-------

24,584

5032,599-51638-0-

3,657

0573-25872266-974

---4-1-05

29,221

---------

6.46-------

6.46

26.7752.55-

83.8689.51-

185.04-

48.87

35.9542.70-

59.4850.0030.02127.42

-49.05

---

44.96-

81.24-

106.3750.737.50

三.別紙様式による開示事項

定量的な開示事項

202069

Page 31: 自己資本の充実の状況 - Shizuoka Bank82 82 83 84 84 84 Ⅰ 自己資本の構成に関する開示事項 Ⅱ 定性的な開示事項 一. 連結の範囲に関する事項

④内部格付手法-ポートフォリオ別及びPD区分別のカウンターパーティ信用リスク・エクスポージャー

(単位:百万円、%、千件、年)

0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

123456789

123456789

123456789

123456789

123456789

EAD(信用リスク削減効果勘案後)

平均PDPD区分 取引相手方の数

平均LGD 平均残存期間 信用リスク・アセット

ロ ホ ヘリスク・ウェイトの

加重平均値(RWA density)

トハ ニ

 番

CCR4:内部格付手法-ポートフォリオ別及びPD区分別のカウンターパーティ信用リスク・エクスポージャー

その他リテール向けエクスポージャー

中堅中小企業向けエクスポージャー

事業法人向けエクスポージャー

金融機関等向けエクスポージャー

ソブリン向けエクスポージャー

合計(全てのポートフォリオ)

2019年度中間期末

---------

375,177-------

375,177

2,6593,466-

1,854152102

8,021

741,240-54139389132

2,355

---27-15--42

385,597

---------

0.06-------

0.06

0.080.19-

0.661.983.1211.02100.000.31

0.080.19-

0.691.983.1211.02100.000.86

---

0.60-

4.59--

2.060.07

---------

0.0-------0.0

0.00.0-0.00.00.00.00.00.1

0.00.1-0.10.00.00.00.00.3

---0.0-0.0--0.00.6

---------

10.13-------

10.13

44.7042.46-

27.5536.3342.6045.0042.8239.74

44.9641.44-

34.5239.8944.1336.8121.7739.76

---

49.03-

49.03--

49.0310.93

---------

0.8-------0.8

3.13.9-4.11.71.12.41.03.7

3.13.5-3.43.12.93.01.03.4

---------0.8

---------

25,198-------

25,198

8201,826-

1,08913230-

3,773

21512-34338310517-

1,384

---10-11--21

30,378

---------

6.71-------

6.71

30.8552.69-

58.7385.32107.64199.11

-47.04

28.5741.34-

63.3997.42117.10132.03

-58.76

---

39.29-

71.78--

51.157.87

(単位:百万円、%、千件、年)

0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

0.00以上0.15未満0.15以上0.25未満0.25以上0.50未満0.50以上0.75未満0.75以上2.50未満2.50以上10.00未満10.00以上100.00未満100.00(デフォルト)小計

123456789

123456789

123456789

123456789

123456789

EAD(信用リスク削減効果勘案後)

平均PDPD区分 取引相手方の数

平均LGD 平均残存期間 信用リスク・アセット

ロ ホ ヘリスク・ウェイトの

加重平均値(RWA density)

トハ ニ

 番

CCR4:内部格付手法-ポートフォリオ別及びPD区分別のカウンターパーティ信用リスク・エクスポージャー

その他リテール向けエクスポージャー

中堅中小企業向けエクスポージャー

事業法人向けエクスポージャー

金融機関等向けエクスポージャー

ソブリン向けエクスポージャー

合計(全てのポートフォリオ)

2018年度中間期末

---------

379,997-------

379,997

1,8784,945-61642-0-

7,483

21,342-4341449510

1,986

---9-1-011

389,479

---------

0.05-------

0.05

0.080.20-

0.702.03-

11.35-

0.22

0.070.20-

0.712.033.2311.35100.000.76

---

0.62-

4.64-

100.001.470.06

---------

0.0-------0.0

0.00.0-0.00.0-0.0-0.1

0.00.1-0.00.00.00.00.00.2

---0.0-0.0-0.00.00.5

---------

9.10-------

9.10

44.6441.60-

40.9237.42-

45.00-

42.28

45.0042.72-

34.0624.3012.1533.05-

39.07

---

55.44-

55.44-

55.4455.449.89

---------

0.7-------0.7

2.63.9-3.41.9-1.0-3.5

4.33.1-3.42.11.63.31.03.1

---------0.8

---------

24,584-------

24,584

5032,599-51638-0-

3,657

0573-25872266-974

---4-1-05

29,221

---------

6.46-------

6.46

26.7752.55-

83.8689.51-

185.04-

48.87

35.9542.70-

59.4850.0030.02127.42

-49.05

---

44.96-

81.24-

106.3750.737.50

三.別紙様式による開示事項

定量的な開示事項

2020 70

Page 32: 自己資本の充実の状況 - Shizuoka Bank82 82 83 84 84 84 Ⅰ 自己資本の構成に関する開示事項 Ⅱ 定性的な開示事項 一. 連結の範囲に関する事項

現金(国内通貨)現金(外国通貨)国内ソブリン債その他ソブリン債政府関係機関債社債株式その他担保合計

123456789

イ項

 番派生商品取引で使用される担保 レポ形式の取引で使用される担保

受入担保の公正価値

CCR5:担保の内訳

差入担保の公正価値分別管理されている

分別管理されていない

分別管理されている

分別管理されていない

受入担保の公正価値

差入担保の公正価値

(単位:百万円)

(注)上記の受入担保の公正価値はCSA契約に基づく担保を含んでいますが、自己資本比率算出において信用リスク削減手法として使用しておりません。

⑤担保の内訳

2019年度中間期末

現金(国内通貨)現金(外国通貨)国内ソブリン債その他ソブリン債政府関係機関債社債株式その他担保合計

123456789

イ項

 番派生商品取引で使用される担保 レポ形式の取引で使用される担保

受入担保の公正価値

CCR5:担保の内訳

差入担保の公正価値分別管理されている

分別管理されていない

分別管理されている

分別管理されていない

受入担保の公正価値

差入担保の公正価値

(単位:百万円)

(注)上記の受入担保の公正価値はCSA契約に基づく担保を含んでいますが、自己資本比率算出において信用リスク削減手法として使用しておりません。

2018年度中間期末

(単位:百万円)

(注)クレジット・リンク・ローンに内包されるクレジット・デリバティブ取引について、期末残高を想定元本とみなし、与信相当額を算出しております。

⑥クレジット・デリバティブ取引のエクスポージャー

CCR6:クレジット・デリバティブ取引のエクスポージャー

想定元本シングルネーム・クレジット・デフォルト・スワップインデックス・クレジット・デフォルト・スワップトータル・リターン・スワップクレジットオプションその他のクレジット・デリバティブ想定元本合計

公正価値プラスの公正価値(資産)マイナスの公正価値(負債)

123456

78

 番 購入したプロテクション

提供したプロテクション

イ ロ購入したプロテクション

提供したプロテクション

イ2019年度中間期末 2018年度中間期末

36-------36

6,032-----28

1,9097,971

588252------

840

-303,141

------

303,141

---------

---------

8,000----

8,000

86-

------

--

261-------

261

3,042-----

5561,8565,456

35274------

309

-290,699

------

290,699

--

2,337-----

2,337

-251------

251

3,000----

3,000

52-

------

--

CCR8:中央清算機関向けエクスポージャー

⑦中央清算機関向けエクスポージャー

(単位:百万円)

適格中央清算機関へのエクスポージャー(合計)適格中央清算機関に対するトレード・エクスポージャー(当初証拠金を除く。)(ⅰ)派生商品取引(上場以外)(ⅱ)派生商品取引(上場)(ⅲ)レポ形式の取引(ⅳ)クロスプロダクト・ネッティングが承認された場合のネッティング・セット

分別管理されている当初証拠金分別管理されていない当初証拠金事前拠出された清算基金未拠出の清算基金

非適格中央清算機関へのエクスポージャー(合計)非適格中央清算機関に対するトレード・エクスポージャー(当初証拠金を除く。)(ⅰ)派生商品取引(上場以外)(ⅱ)派生商品取引(上場)(ⅲ)レポ形式の取引(ⅳ)クロスプロダクト・ネッティングが承認された場合のネッティング・セット

分別管理されている当初証拠金分別管理されていない当初証拠金事前拠出された清算基金未拠出の清算基金

1234567891011121314151617181920

イ項

 番中央清算機関向けエクスポージャー(信用リスク削減手法適用後)

リスク・アセットの額

2019年度中間期末

CCR8:中央清算機関向けエクスポージャー(単位:百万円)

適格中央清算機関へのエクスポージャー(合計)適格中央清算機関に対するトレード・エクスポージャー(当初証拠金を除く。)(ⅰ)派生商品取引(上場以外)(ⅱ)派生商品取引(上場)(ⅲ)レポ形式の取引(ⅳ)クロスプロダクト・ネッティングが承認された場合のネッティング・セット

分別管理されている当初証拠金分別管理されていない当初証拠金事前拠出された清算基金未拠出の清算基金

非適格中央清算機関へのエクスポージャー(合計)非適格中央清算機関に対するトレード・エクスポージャー(当初証拠金を除く。)(ⅰ)派生商品取引(上場以外)(ⅱ)派生商品取引(上場)(ⅲ)レポ形式の取引(ⅳ)クロスプロダクト・ネッティングが承認された場合のネッティング・セット

分別管理されている当初証拠金分別管理されていない当初証拠金事前拠出された清算基金未拠出の清算基金

1234567891011121314151617181920

イ項

 番中央清算機関向けエクスポージャー(信用リスク削減手法適用後)

リスク・アセットの額

2018年度中間期末

373636---

-0-------

---

1,8081,808---

2,036-

739-

---------

686565---

-2-------

---

3,3083,29810--

1,601-

735-

---------

三.別紙様式による開示事項

定量的な開示事項

202071

Page 33: 自己資本の充実の状況 - Shizuoka Bank82 82 83 84 84 84 Ⅰ 自己資本の構成に関する開示事項 Ⅱ 定性的な開示事項 一. 連結の範囲に関する事項

現金(国内通貨)現金(外国通貨)国内ソブリン債その他ソブリン債政府関係機関債社債株式その他担保合計

123456789

イ項

 番派生商品取引で使用される担保 レポ形式の取引で使用される担保

受入担保の公正価値

CCR5:担保の内訳

差入担保の公正価値分別管理されている

分別管理されていない

分別管理されている

分別管理されていない

受入担保の公正価値

差入担保の公正価値

(単位:百万円)

(注)上記の受入担保の公正価値はCSA契約に基づく担保を含んでいますが、自己資本比率算出において信用リスク削減手法として使用しておりません。

⑤担保の内訳

2019年度中間期末

現金(国内通貨)現金(外国通貨)国内ソブリン債その他ソブリン債政府関係機関債社債株式その他担保合計

123456789

イ項

 番派生商品取引で使用される担保 レポ形式の取引で使用される担保

受入担保の公正価値

CCR5:担保の内訳

差入担保の公正価値分別管理されている

分別管理されていない

分別管理されている

分別管理されていない

受入担保の公正価値

差入担保の公正価値

(単位:百万円)

(注)上記の受入担保の公正価値はCSA契約に基づく担保を含んでいますが、自己資本比率算出において信用リスク削減手法として使用しておりません。

2018年度中間期末

(単位:百万円)

(注)クレジット・リンク・ローンに内包されるクレジット・デリバティブ取引について、期末残高を想定元本とみなし、与信相当額を算出しております。

⑥クレジット・デリバティブ取引のエクスポージャー

CCR6:クレジット・デリバティブ取引のエクスポージャー

想定元本シングルネーム・クレジット・デフォルト・スワップインデックス・クレジット・デフォルト・スワップトータル・リターン・スワップクレジットオプションその他のクレジット・デリバティブ想定元本合計

公正価値プラスの公正価値(資産)マイナスの公正価値(負債)

123456

78

 番 購入したプロテクション

提供したプロテクション

イ ロ購入したプロテクション

提供したプロテクション

イ2019年度中間期末 2018年度中間期末

36-------36

6,032-----28

1,9097,971

588252------

840

-303,141

------

303,141

---------

---------

8,000----

8,000

86-

------

--

261-------

261

3,042-----

5561,8565,456

35274------

309

-290,699

------

290,699

--

2,337-----

2,337

-251------

251

3,000----

3,000

52-

------

--

CCR8:中央清算機関向けエクスポージャー

⑦中央清算機関向けエクスポージャー

(単位:百万円)

適格中央清算機関へのエクスポージャー(合計)適格中央清算機関に対するトレード・エクスポージャー(当初証拠金を除く。)(ⅰ)派生商品取引(上場以外)(ⅱ)派生商品取引(上場)(ⅲ)レポ形式の取引(ⅳ)クロスプロダクト・ネッティングが承認された場合のネッティング・セット

分別管理されている当初証拠金分別管理されていない当初証拠金事前拠出された清算基金未拠出の清算基金

非適格中央清算機関へのエクスポージャー(合計)非適格中央清算機関に対するトレード・エクスポージャー(当初証拠金を除く。)(ⅰ)派生商品取引(上場以外)(ⅱ)派生商品取引(上場)(ⅲ)レポ形式の取引(ⅳ)クロスプロダクト・ネッティングが承認された場合のネッティング・セット

分別管理されている当初証拠金分別管理されていない当初証拠金事前拠出された清算基金未拠出の清算基金

1234567891011121314151617181920

イ項

 番中央清算機関向けエクスポージャー(信用リスク削減手法適用後)

リスク・アセットの額

2019年度中間期末

CCR8:中央清算機関向けエクスポージャー(単位:百万円)

適格中央清算機関へのエクスポージャー(合計)適格中央清算機関に対するトレード・エクスポージャー(当初証拠金を除く。)(ⅰ)派生商品取引(上場以外)(ⅱ)派生商品取引(上場)(ⅲ)レポ形式の取引(ⅳ)クロスプロダクト・ネッティングが承認された場合のネッティング・セット

分別管理されている当初証拠金分別管理されていない当初証拠金事前拠出された清算基金未拠出の清算基金

非適格中央清算機関へのエクスポージャー(合計)非適格中央清算機関に対するトレード・エクスポージャー(当初証拠金を除く。)(ⅰ)派生商品取引(上場以外)(ⅱ)派生商品取引(上場)(ⅲ)レポ形式の取引(ⅳ)クロスプロダクト・ネッティングが承認された場合のネッティング・セット

分別管理されている当初証拠金分別管理されていない当初証拠金事前拠出された清算基金未拠出の清算基金

1234567891011121314151617181920

イ項

 番中央清算機関向けエクスポージャー(信用リスク削減手法適用後)

リスク・アセットの額

2018年度中間期末

373636---

-0-------

---

1,8081,808---

2,036-

739-

---------

686565---

-2-------

---

3,3083,29810--

1,601-

735-

---------

三.別紙様式による開示事項

定量的な開示事項

2020 72

Page 34: 自己資本の充実の状況 - Shizuoka Bank82 82 83 84 84 84 Ⅰ 自己資本の構成に関する開示事項 Ⅱ 定性的な開示事項 一. 連結の範囲に関する事項

(単位:百万円)

リテール(合計)担保付住宅ローンクレジットカード債権その他リテールに係るエクスポージャー再証券化

ホールセール(合計)事業法人向けローン商業用モーゲージ担保証券リース債権及び売掛債権その他のホールセール再証券化

1234567891011

資産譲渡型証券化取引

合成型証券化取引

小計

自金融機関がオリジネーターニ

資産譲渡型証券化取引

合成型証券化取引

小計

自金融機関がスポンサート

資産譲渡型証券化取引

合成型証券化取引

小計

自金融機関が投資家原資産の種類

SEC1:原資産の種類別の証券化エクスポージャー(信用リスク・アセットの額の算出対象となっている証券化エクスポージャーに限る。)

 番

(4)証券化エクスポージャー

①原資産の種類別の証券化エクスポージャー(信用リスク・アセットの額の算出対象となっている証券化エクスポージャーに限る。)

2019年度中間期末

(単位:百万円)

リテール(合計)担保付住宅ローンクレジットカード債権その他リテールに係るエクスポージャー再証券化

ホールセール(合計)事業法人向けローン商業用モーゲージ担保証券リース債権及び売掛債権その他のホールセール再証券化

1234567891011

資産譲渡型証券化取引

合成型証券化取引

小計

自金融機関がオリジネーターニ

資産譲渡型証券化取引

合成型証券化取引

小計

自金融機関がスポンサート

資産譲渡型証券化取引

合成型証券化取引

小計

自金融機関が投資家原資産の種類

SEC1:原資産の種類別の証券化エクスポージャー(信用リスク・アセットの額の算出対象となっている証券化エクスポージャーに限る。)

 番

2018年度中間期末

20,05619,550

-506-

31,62927,072

-1,2983,258-

-----------

20,05619,550

-506-

31,62927,072

-1,2983,258-

-----------

-----------

-----------

-----------

-----------

-----------

30,83130,499

-332-

52,86448,685

-1,4472,731-

-----------

30,83130,499

-332-

52,86448,685

-1,4472,731-

-----------

-----------

-----------

-----------

-----------

-----------

SEC2:原資産の種類別の証券化エクスポージャー(マーケット・リスク相当額の算出対象となっている証券化エクスポージャーに限る。)(単位:百万円)

リテール(合計)担保付住宅ローンクレジットカード債権その他リテールに係るエクスポージャー再証券化

ホールセール(合計)事業法人向けローン商業用モーゲージ担保証券リース債権及び売掛債権その他のホールセール再証券化

1234567891011

資産譲渡型証券化取引

合成型証券化取引

小計

自金融機関がオリジネーターニ

資産譲渡型証券化取引

合成型証券化取引

小計

自金融機関がスポンサート

資産譲渡型証券化取引

合成型証券化取引

小計

自金融機関が投資家原資産の種類

 番

②原資産の種類別の証券化エクスポージャー(マーケット・リスク相当額の算出対象となっている証券化エクスポージャーに限る。)

2019年度中間期末

SEC2:原資産の種類別の証券化エクスポージャー(マーケット・リスク相当額の算出対象となっている証券化エクスポージャーに限る。)(単位:百万円)

リテール(合計)担保付住宅ローンクレジットカード債権その他リテールに係るエクスポージャー再証券化

ホールセール(合計)事業法人向けローン商業用モーゲージ担保証券リース債権及び売掛債権その他のホールセール再証券化

1234567891011

資産譲渡型証券化取引

合成型証券化取引

小計

自金融機関がオリジネーターニ

資産譲渡型証券化取引

合成型証券化取引

小計

自金融機関がスポンサート

資産譲渡型証券化取引

合成型証券化取引

小計

自金融機関が投資家原資産の種類

 番

2018年度中間期末

-----------

-----------

-----------

-----------

-----------

-----------

-----------

-----------

-----------

-----------

-----------

-----------

-----------

-----------

-----------

-----------

-----------

-----------

三.別紙様式による開示事項

定量的な開示事項

202073

Page 35: 自己資本の充実の状況 - Shizuoka Bank82 82 83 84 84 84 Ⅰ 自己資本の構成に関する開示事項 Ⅱ 定性的な開示事項 一. 連結の範囲に関する事項

(単位:百万円)

リテール(合計)担保付住宅ローンクレジットカード債権その他リテールに係るエクスポージャー再証券化

ホールセール(合計)事業法人向けローン商業用モーゲージ担保証券リース債権及び売掛債権その他のホールセール再証券化

1234567891011

資産譲渡型証券化取引

合成型証券化取引

小計

自金融機関がオリジネーターニ

資産譲渡型証券化取引

合成型証券化取引

小計

自金融機関がスポンサート

資産譲渡型証券化取引

合成型証券化取引

小計

自金融機関が投資家原資産の種類

SEC1:原資産の種類別の証券化エクスポージャー(信用リスク・アセットの額の算出対象となっている証券化エクスポージャーに限る。)

 番

(4)証券化エクスポージャー

①原資産の種類別の証券化エクスポージャー(信用リスク・アセットの額の算出対象となっている証券化エクスポージャーに限る。)

2019年度中間期末

(単位:百万円)

リテール(合計)担保付住宅ローンクレジットカード債権その他リテールに係るエクスポージャー再証券化

ホールセール(合計)事業法人向けローン商業用モーゲージ担保証券リース債権及び売掛債権その他のホールセール再証券化

1234567891011

資産譲渡型証券化取引

合成型証券化取引

小計

自金融機関がオリジネーターニ

資産譲渡型証券化取引

合成型証券化取引

小計

自金融機関がスポンサート

資産譲渡型証券化取引

合成型証券化取引

小計

自金融機関が投資家原資産の種類

SEC1:原資産の種類別の証券化エクスポージャー(信用リスク・アセットの額の算出対象となっている証券化エクスポージャーに限る。)

 番

2018年度中間期末

20,05619,550

-506-

31,62927,072

-1,2983,258-

-----------

20,05619,550

-506-

31,62927,072

-1,2983,258-

-----------

-----------

-----------

-----------

-----------

-----------

30,83130,499

-332-

52,86448,685

-1,4472,731-

-----------

30,83130,499

-332-

52,86448,685

-1,4472,731-

-----------

-----------

-----------

-----------

-----------

-----------

SEC2:原資産の種類別の証券化エクスポージャー(マーケット・リスク相当額の算出対象となっている証券化エクスポージャーに限る。)(単位:百万円)

リテール(合計)担保付住宅ローンクレジットカード債権その他リテールに係るエクスポージャー再証券化

ホールセール(合計)事業法人向けローン商業用モーゲージ担保証券リース債権及び売掛債権その他のホールセール再証券化

1234567891011

資産譲渡型証券化取引

合成型証券化取引

小計

自金融機関がオリジネーターニ

資産譲渡型証券化取引

合成型証券化取引

小計

自金融機関がスポンサート

資産譲渡型証券化取引

合成型証券化取引

小計

自金融機関が投資家原資産の種類

 番

②原資産の種類別の証券化エクスポージャー(マーケット・リスク相当額の算出対象となっている証券化エクスポージャーに限る。)

2019年度中間期末

SEC2:原資産の種類別の証券化エクスポージャー(マーケット・リスク相当額の算出対象となっている証券化エクスポージャーに限る。)(単位:百万円)

リテール(合計)担保付住宅ローンクレジットカード債権その他リテールに係るエクスポージャー再証券化

ホールセール(合計)事業法人向けローン商業用モーゲージ担保証券リース債権及び売掛債権その他のホールセール再証券化

1234567891011

資産譲渡型証券化取引

合成型証券化取引

小計

自金融機関がオリジネーターニ

資産譲渡型証券化取引

合成型証券化取引

小計

自金融機関がスポンサート

資産譲渡型証券化取引

合成型証券化取引

小計

自金融機関が投資家原資産の種類

 番

2018年度中間期末

-----------

-----------

-----------

-----------

-----------

-----------

-----------

-----------

-----------

-----------

-----------

-----------

-----------

-----------

-----------

-----------

-----------

-----------

三.別紙様式による開示事項

定量的な開示事項

2020 74

Page 36: 自己資本の充実の状況 - Shizuoka Bank82 82 83 84 84 84 Ⅰ 自己資本の構成に関する開示事項 Ⅱ 定性的な開示事項 一. 連結の範囲に関する事項

(単位:百万円)

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

 番

ロ ハ ニ ホ ヘ ト チ リ ヌ ル ヲ ワ カ ヨ

20%以下のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャー

SEC3:信用リスク・アセットの額の算出対象となる証券化エクスポージャー及び関連する所要自己資本(自金融機関がオリジネーター又はスポンサーである場合)

20%超50%以下のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャー50%超100%以下のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャー100%超1250%未満のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャー1250%のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャー

内部格付手法準拠方式又は内部評価方式が適用される証券化エクスポージャー外部格付準拠方式が適用される証券化エクスポージャー標準的手法準拠方式が適用される証券化エクスポージャー1250%のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャー

内部格付手法準拠方式又は内部評価方式により算出した信用リスク・アセット

外部格付準拠方式により算出した信用リスク・アセット

標準的手法準拠方式により算出した信用リスク・アセット

1250%のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャーに係る信用リスク・アセット

エクスポージャーの額(リスク・ウェイト区分別)

エクスポージャーの額(算出方法別)

信用リスク・アセットの額(算出方法別)

所要自己資本の額(算出方法別)

内部格付手法準拠方式又は内部評価方式が適用される証券化エクスポージャーに係る所要自己資本外部格付準拠方式が適用される証券化エクスポージャーに係る所要自己資本標準的手法準拠方式が適用される証券化エクスポージャーに係る所要自己資本1250%のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャーに係る所要自己資本

証券化 再証券化裏 付 けと な るリテール

ホールセール シニア 非シニア

資産譲渡型証券化取引(小計)証券化 再証券化

裏 付 けと な るリテール

ホールセール シニア 非シニア

合成型証券化取引(小計)合 計

③信用リスク・アセットの額の算出対象となる証券化エクスポージャー及び関連する所要自己資本(自金融機関がオリジネーター又はスポンサーである場合)2019年度中間期末

(単位:百万円)

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

 番

ロ ハ ニ ホ ヘ ト チ リ ヌ ル ヲ ワ カ ヨ

20%以下のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャー

SEC3:信用リスク・アセットの額の算出対象となる証券化エクスポージャー及び関連する所要自己資本(自金融機関がオリジネーター又はスポンサーである場合)

20%超50%以下のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャー50%超100%以下のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャー100%超1250%未満のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャー1250%のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャー

内部格付手法における外部格付準拠方式又は内部評価方式が適用される証券化エクスポージャー内部格付手法における指定関数方式が適用される証券化エクスポージャー

標準的手法が適用される証券化エクスポージャー

自己資本比率告示第二百四十七条第一項の規定又は持株自己資本比率告示第二百二十五条第一項の規定により1250%のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャー

内部格付手法における外部格付準拠方式又は内部評価方式により算出した信用リスク・アセット内部格付手法における指定関数方式により算出した信用リスク・アセット

標準的手法により算出した信用リスク・アセット

自己資本比率告示第二百四十七条第一項の規定又は持株自己資本比率告示第二百二十五条第一項の規定により1250%のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャーに係る信用リスク・アセット

エクスポージャーの額(リスク・ウェイト区分別)

エクスポージャーの額(算出方法別)

信用リスク・アセットの額(算出方法別)

所要自己資本の額(算出方法別)

内部格付手法における外部格付準拠方式又は内部評価方式が適用される証券化エクスポージャーに係る所要自己資本内部格付手法における指定関数方式が適用される証券化エクスポージャーに係る所要自己資本標準的手法が適用される証券化エクスポージャーに係る所要自己資本自己資本比率告示第二百四十七条第一項の規定又は持株自己資本比率告示第二百二十五条第一項の規定により1250%のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャーに係る所要自己資本

証券化 再証券化裏 付 けと な るリテール

ホールセール シニア 非シニア

資産譲渡型証券化取引(小計)証券化 再証券化

裏 付 けと な るリテール

ホールセール シニア 非シニア

合成型証券化取引(小計)合 計

2018年度中間期末

三.別紙様式による開示事項

定量的な開示事項

202075

Page 37: 自己資本の充実の状況 - Shizuoka Bank82 82 83 84 84 84 Ⅰ 自己資本の構成に関する開示事項 Ⅱ 定性的な開示事項 一. 連結の範囲に関する事項

(単位:百万円)

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

 番

ロ ハ ニ ホ ヘ ト チ リ ヌ ル ヲ ワ カ ヨ

20%以下のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャー

SEC3:信用リスク・アセットの額の算出対象となる証券化エクスポージャー及び関連する所要自己資本(自金融機関がオリジネーター又はスポンサーである場合)

20%超50%以下のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャー50%超100%以下のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャー100%超1250%未満のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャー1250%のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャー

内部格付手法準拠方式又は内部評価方式が適用される証券化エクスポージャー外部格付準拠方式が適用される証券化エクスポージャー標準的手法準拠方式が適用される証券化エクスポージャー1250%のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャー

内部格付手法準拠方式又は内部評価方式により算出した信用リスク・アセット

外部格付準拠方式により算出した信用リスク・アセット

標準的手法準拠方式により算出した信用リスク・アセット

1250%のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャーに係る信用リスク・アセット

エクスポージャーの額(リスク・ウェイト区分別)

エクスポージャーの額(算出方法別)

信用リスク・アセットの額(算出方法別)

所要自己資本の額(算出方法別)

内部格付手法準拠方式又は内部評価方式が適用される証券化エクスポージャーに係る所要自己資本外部格付準拠方式が適用される証券化エクスポージャーに係る所要自己資本標準的手法準拠方式が適用される証券化エクスポージャーに係る所要自己資本1250%のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャーに係る所要自己資本

証券化 再証券化裏 付 けと な るリテール

ホールセール シニア 非シニア

資産譲渡型証券化取引(小計)証券化 再証券化

裏 付 けと な るリテール

ホールセール シニア 非シニア

合成型証券化取引(小計)合 計

③信用リスク・アセットの額の算出対象となる証券化エクスポージャー及び関連する所要自己資本(自金融機関がオリジネーター又はスポンサーである場合)2019年度中間期末

(単位:百万円)

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

 番

ロ ハ ニ ホ ヘ ト チ リ ヌ ル ヲ ワ カ ヨ

20%以下のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャー

SEC3:信用リスク・アセットの額の算出対象となる証券化エクスポージャー及び関連する所要自己資本(自金融機関がオリジネーター又はスポンサーである場合)

20%超50%以下のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャー50%超100%以下のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャー100%超1250%未満のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャー1250%のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャー

内部格付手法における外部格付準拠方式又は内部評価方式が適用される証券化エクスポージャー内部格付手法における指定関数方式が適用される証券化エクスポージャー

標準的手法が適用される証券化エクスポージャー

自己資本比率告示第二百四十七条第一項の規定又は持株自己資本比率告示第二百二十五条第一項の規定により1250%のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャー

内部格付手法における外部格付準拠方式又は内部評価方式により算出した信用リスク・アセット内部格付手法における指定関数方式により算出した信用リスク・アセット

標準的手法により算出した信用リスク・アセット

自己資本比率告示第二百四十七条第一項の規定又は持株自己資本比率告示第二百二十五条第一項の規定により1250%のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャーに係る信用リスク・アセット

エクスポージャーの額(リスク・ウェイト区分別)

エクスポージャーの額(算出方法別)

信用リスク・アセットの額(算出方法別)

所要自己資本の額(算出方法別)

内部格付手法における外部格付準拠方式又は内部評価方式が適用される証券化エクスポージャーに係る所要自己資本内部格付手法における指定関数方式が適用される証券化エクスポージャーに係る所要自己資本標準的手法が適用される証券化エクスポージャーに係る所要自己資本自己資本比率告示第二百四十七条第一項の規定又は持株自己資本比率告示第二百二十五条第一項の規定により1250%のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャーに係る所要自己資本

証券化 再証券化裏 付 けと な るリテール

ホールセール シニア 非シニア

資産譲渡型証券化取引(小計)証券化 再証券化

裏 付 けと な るリテール

ホールセール シニア 非シニア

合成型証券化取引(小計)合 計

2018年度中間期末

三.別紙様式による開示事項

定量的な開示事項

2020 76

Page 38: 自己資本の充実の状況 - Shizuoka Bank82 82 83 84 84 84 Ⅰ 自己資本の構成に関する開示事項 Ⅱ 定性的な開示事項 一. 連結の範囲に関する事項

(単位:百万円)

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

ロ ハ ニ ホ ヘ ト チ リ ヌ ル ヲ ワ カ ヨ

20%以下のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャー20%超50%以下のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャー50%超100%以下のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャー100%超1250%未満のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャー1250%のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャー

内部格付手法準拠方式又は内部評価方式が適用される証券化エクスポージャー外部格付準拠方式が適用される証券化エクスポージャー標準的手法準拠方式が適用される証券化エクスポージャー1250%のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャー

内部格付手法準拠方式又は内部評価方式により算出した信用リスク・アセット

外部格付準拠方式により算出した信用リスク・アセット

標準的手法準拠方式により算出した信用リスク・アセット1250%のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャーに係る信用リスク・アセット

エクスポージャーの額(リスク・ウェイト区分別)

エクスポージャーの額(算出方法別)

信用リスク・アセットの額(算出方法別)

所要自己資本の額(算出方法別)

内部格付手法準拠方式又は内部評価方式が適用される証券化エクスポージャーに係る所要自己資本外部格付準拠方式が適用される証券化エクスポージャーに係る所要自己資本標準的手法準拠方式が適用される証券化エクスポージャーに係る所要自己資本1250%のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャーに係る所要自己資本

 番

SEC4:信用リスク・アセットの額の算出対象となる証券化エクスポージャー及び関連する所要自己資本(自金融機関が投資家である場合)

④信用リスク・アセットの額の算出対象となる証券化エクスポージャー及び関連する所要自己資本(自金融機関が投資家である場合)

裏 付 けと な るリテール

ホールセール シニア 非シニア

裏 付 けと な るリテール

ホールセール シニア 非シニア

証券化 再証券化資産譲渡型証券化取引(小計)

証券化 再証券化合成型証券化取引(小計)

合 計

2019年度中間期末

78,816

1,447

1,620

1,811

83,695

22,527

1,802

78,816

1,447

1,620

1,811

83,695

22,527

1,802

78,816

1,447

1,620

1,811

83,695

22,527

1,802

30,131

700

30,831

6,398

511

48,685

1,447

920

1,811

52,864

16,128

1,290

(単位:百万円)

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

ロ ハ ニ ホ ヘ ト チ リ ヌ ル ヲ ワ カ ヨ

20%以下のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャー20%超50%以下のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャー50%超100%以下のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャー100%超1250%未満のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャー1250%のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャー

内部格付手法における外部格付準拠方式又は内部評価方式が適用される証券化エクスポージャー内部格付手法における指定関数方式が適用される証券化エクスポージャー

標準的手法が適用される証券化エクスポージャー

自己資本比率告示第二百四十七条第一項の規定又は持株自己資本比率告示第二百二十五条第一項の規定により1250%のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャー

内部格付手法における外部格付準拠方式又は内部評価方式により算出した信用リスク・アセット内部格付手法における指定関数方式により算出した信用リスク・アセット

標準的手法により算出した信用リスク・アセット

自己資本比率告示第二百四十七条第一項の規定又は持株自己資本比率告示第二百二十五条第一項の規定により1250%のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャーに係る信用リスク・アセット

エクスポージャーの額(リスク・ウェイト区分別)

エクスポージャーの額(算出方法別)

信用リスク・アセットの額(算出方法別)

所要自己資本の額(算出方法別)

内部格付手法における外部格付準拠方式又は内部評価方式が適用される証券化エクスポージャーに係る所要自己資本内部格付手法における指定関数方式が適用される証券化エクスポージャーに係る所要自己資本標準的手法が適用される証券化エクスポージャーに係る所要自己資本自己資本比率告示第二百四十七条第一項の規定又は持株自己資本比率告示第二百二十五条第一項の規定により1250%のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャーに係る所要自己資本

 番

SEC4:信用リスク・アセットの額の算出対象となる証券化エクスポージャー及び関連する所要自己資本(自金融機関が投資家である場合)

裏 付 けと な るリテール

ホールセール シニア 非シニア

裏 付 けと な るリテール

ホールセール シニア 非シニア

証券化 再証券化資産譲渡型証券化取引(小計)

証券化 再証券化合成型証券化取引(小計)

合 計

2018年度中間期末

48,427

1,090

2,168

51,686

5,810

492

48,427

1,090

2,168

51,686

5,810

492

48,427

1,090

2,168

51,686

5,810

492

20,056

20,056

1,438

122

28,370

1,090

2,168

31,629

4,371

370

三.別紙様式による開示事項

定量的な開示事項

202077

Page 39: 自己資本の充実の状況 - Shizuoka Bank82 82 83 84 84 84 Ⅰ 自己資本の構成に関する開示事項 Ⅱ 定性的な開示事項 一. 連結の範囲に関する事項

(単位:百万円)

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

ロ ハ ニ ホ ヘ ト チ リ ヌ ル ヲ ワ カ ヨ

20%以下のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャー20%超50%以下のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャー50%超100%以下のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャー100%超1250%未満のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャー1250%のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャー

内部格付手法準拠方式又は内部評価方式が適用される証券化エクスポージャー外部格付準拠方式が適用される証券化エクスポージャー標準的手法準拠方式が適用される証券化エクスポージャー1250%のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャー

内部格付手法準拠方式又は内部評価方式により算出した信用リスク・アセット

外部格付準拠方式により算出した信用リスク・アセット

標準的手法準拠方式により算出した信用リスク・アセット1250%のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャーに係る信用リスク・アセット

エクスポージャーの額(リスク・ウェイト区分別)

エクスポージャーの額(算出方法別)

信用リスク・アセットの額(算出方法別)

所要自己資本の額(算出方法別)

内部格付手法準拠方式又は内部評価方式が適用される証券化エクスポージャーに係る所要自己資本外部格付準拠方式が適用される証券化エクスポージャーに係る所要自己資本標準的手法準拠方式が適用される証券化エクスポージャーに係る所要自己資本1250%のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャーに係る所要自己資本

 番

SEC4:信用リスク・アセットの額の算出対象となる証券化エクスポージャー及び関連する所要自己資本(自金融機関が投資家である場合)

④信用リスク・アセットの額の算出対象となる証券化エクスポージャー及び関連する所要自己資本(自金融機関が投資家である場合)

裏 付 けと な るリテール

ホールセール シニア 非シニア

裏 付 けと な るリテール

ホールセール シニア 非シニア

証券化 再証券化資産譲渡型証券化取引(小計)

証券化 再証券化合成型証券化取引(小計)

合 計

2019年度中間期末

78,816

1,447

1,620

1,811

83,695

22,527

1,802

78,816

1,447

1,620

1,811

83,695

22,527

1,802

78,816

1,447

1,620

1,811

83,695

22,527

1,802

30,131

700

30,831

6,398

511

48,685

1,447

920

1,811

52,864

16,128

1,290

(単位:百万円)

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

ロ ハ ニ ホ ヘ ト チ リ ヌ ル ヲ ワ カ ヨ

20%以下のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャー20%超50%以下のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャー50%超100%以下のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャー100%超1250%未満のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャー1250%のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャー

内部格付手法における外部格付準拠方式又は内部評価方式が適用される証券化エクスポージャー内部格付手法における指定関数方式が適用される証券化エクスポージャー

標準的手法が適用される証券化エクスポージャー

自己資本比率告示第二百四十七条第一項の規定又は持株自己資本比率告示第二百二十五条第一項の規定により1250%のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャー

内部格付手法における外部格付準拠方式又は内部評価方式により算出した信用リスク・アセット内部格付手法における指定関数方式により算出した信用リスク・アセット

標準的手法により算出した信用リスク・アセット

自己資本比率告示第二百四十七条第一項の規定又は持株自己資本比率告示第二百二十五条第一項の規定により1250%のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャーに係る信用リスク・アセット

エクスポージャーの額(リスク・ウェイト区分別)

エクスポージャーの額(算出方法別)

信用リスク・アセットの額(算出方法別)

所要自己資本の額(算出方法別)

内部格付手法における外部格付準拠方式又は内部評価方式が適用される証券化エクスポージャーに係る所要自己資本内部格付手法における指定関数方式が適用される証券化エクスポージャーに係る所要自己資本標準的手法が適用される証券化エクスポージャーに係る所要自己資本自己資本比率告示第二百四十七条第一項の規定又は持株自己資本比率告示第二百二十五条第一項の規定により1250%のリスク・ウェイトが適用される証券化エクスポージャーに係る所要自己資本

 番

SEC4:信用リスク・アセットの額の算出対象となる証券化エクスポージャー及び関連する所要自己資本(自金融機関が投資家である場合)

裏 付 けと な るリテール

ホールセール シニア 非シニア

裏 付 けと な るリテール

ホールセール シニア 非シニア

証券化 再証券化資産譲渡型証券化取引(小計)

証券化 再証券化合成型証券化取引(小計)

合 計

2018年度中間期末

48,427

1,090

2,168

51,686

5,810

492

48,427

1,090

2,168

51,686

5,810

492

48,427

1,090

2,168

51,686

5,810

492

20,056

20,056

1,438

122

28,370

1,090

2,168

31,629

4,371

370

三.別紙様式による開示事項

定量的な開示事項

2020 78

Page 40: 自己資本の充実の状況 - Shizuoka Bank82 82 83 84 84 84 Ⅰ 自己資本の構成に関する開示事項 Ⅱ 定性的な開示事項 一. 連結の範囲に関する事項

2019年度中間期末 2018年度中間期末

(単位:百万円)

金利リスク(一般市場リスク及び個別リスク)の額株式リスク(一般市場リスク及び個別リスク)の額外国為替リスクの額コモディティ・リスクの額オプション取引

簡便法により算出した額デルタ・プラス法により算出した額シナリオ法により算出した額

証券化エクスポージャーに係る個別リスクの額合     計

MR1:標準的方式によるマーケット・リスク相当額

IRRBB:銀行勘定の金利リスク IRRBB:銀行勘定の金利リスク

1234

56789

リスク・アセット(リスク相当額を8%で除して得た額)

 番

②内部モデル方式を適用して算出されたリスク・アセットの額の変動要因 開示告示附則に基づき開示しておりません。

③内部モデル方式の状況(マーケット・リスク) 該当ありません。

④内部モデル方式のバック・テスティングの結果 該当ありません。

【連結】 (単位:百万円)

上方パラレルシフト下方パラレルシフトスティープ化フラット化短期金利上昇短期金利低下最大値

Tier1資本の額

1234567

8

2019年度中間期末

2018年度中間期末⊿EVE

ホ2019年度中間期末

2019年度中間期末

2018年度中間期末⊿NII

ヘ2018年度中間期末

 番

【単体】 (単位:百万円)

上方パラレルシフト下方パラレルシフトスティープ化フラット化短期金利上昇短期金利低下最大値

Tier1資本の額

1234567

8

2019年度中間期末

2018年度中間期末⊿EVE

ホ2019年度中間期末

2019年度中間期末

2018年度中間期末⊿NII

ヘ2018年度中間期末

 番

(6)銀行勘定の金利リスク

①標準的方式によるマーケット・リスク相当額

(5)マーケット・リスク

(7)カウンター・シクリカル・バッファー比率に係る国又は地域別の状況

(単位:百万円、%)CCyB1 : カウンター・シクリカル・バッファー比率に係る国又は地域別の状況

イ ロ ハ ニ

各金融当局が定める比率

カウンター・シクリカル・バッファー比率の計算に用いた当該国又は地域に係る信用リスク・アセットの額

カウンター・シクリカル・バッファーの額

カウンター・シクリカル・バッファー比率

国又は地域

フランス香港スウェーデン

小計合計

(注1)国又は地域に係る信用リスク・アセットの額は、取引毎に最終リスクベースで判定を行い算出しております。ただし、最終リスクベースでの算出が困難な一部のファンドについては、記帳地を用いております。

(注2)各金融当局が定める比率が零を超えた国又は地域に係る信用リスク・アセットの額は僅少であり、関係性は薄いものと認識しております。

2019年度中間期末

106,30572

80,1180

15,9578,507

106,305

9,5182,328

9,518

952,067

103,01672

79,8280

14,4908,732

103,016

8,5212,328

8,521

885,246

10,83141752-

-0--

11,626

98,93951

72,9081,67318,5617,31898,939

9,8573,061

9,857

911,760

95,66351

72,5781,29616,9399,69995,663

844,035

8,9013,126

8,901

18,939-

766-

-0--

19,705

2,9796,040633

9,6534,997,651

0.252.502.00

0.00 -

エクスポージャー

用    語 解    説

信用リスクに晒されている銀行与信対象資産のことで、バーゼルⅢでは、リスク特性に応じて事業法人等向けエクスポージャー、リテール向けエクスポージャー、株式等エクスポージャー等のエクスポージャーに区分されています。

法人、事業者たる個人その他これらに準ずるものに対するエクスポージャーをいいます。当行では与信限度額50百万円以上(アパートローン等のみ先は1億円以上)の事業法人、個人事業主を事業法人と定 義して い ます 。このうち 連 結 売 上 高 5 0 億 円 未 満 の 事 業 法 人 を 中 堅 中 小 企 業( S M E:Small-and-Medium-sized Entity)と定義しています。

返済財源がプロジェクトや担保からのキャッシュフローに依存する与信でノンリコース(非遡及型)の不動産向け与信やPFI等が該当します。

中央政府、中央銀行、地方公共団体、政府関係機関等に対するエクスポージャーのことをいいます。

主として銀行および証券会社に対するエクスポージャーのことをいいます。

居住用不動産向けエクスポージャー(住宅ローン)、適格リボルビング型リテール向けエクスポージャー(カードローン等)、その他リテール向けエクスポージャーからなります。その他リテールは更に消費性(無担保及び有担保の消費性ローン)、事業性(与信限度額50百万円未満の事業性与信先、与信残高1億円未満のアパートローン等のみ先)に区分しています。

原資産に係る信用リスクを優先劣後構造の関係にある2以上のエクスポージャーに階層化し、その一部又は全部を第三者に移転する性質を有する取引に係るエクスポージャーのことをいいます。住宅ローンや自動車ローン等の証券化取引が該当します。なお、証券化取引のうち、原資産の一部又は全部が証券化エクスポージャーである取引を再証券化取引といいます。

第三者から譲り受けたエクスポージャーのことをいい、ローン・パーティシペーションや貸出指名債権譲受等が該当します。

信用リスク・アセットの額を直接に計算することができないエクスポージャーで投資信託や投資事業組合出資金等が該当します。

取引の相手方の信用力の低下に伴って、デリバティブ取引の時価が低下して損失が発生するリスクのことをいいます。

PD、LGD、EAD等、与信のリスク特性に応じて金融機関が推計する変数(推計値)のことで、これらを告示で定められたリスク・ウェイト関数式に代入して信用リスク・アセットの額を算出します。

与信先が1年間にデフォルトする確率のことで、事業法人等向けエクスポージャーやリテール向けエクスポージャーについては自行データを基に計測、推計を行っています。推計値は計測値を保守的に調整しています。

告示に従い、当行では与信先が格下げにより要管理先以下の債務者区分に変更になる場合をデフォルトとして取扱っています。

デフォルトしたエクスポージャーのEADに対する損失額の割合のことです。事業法人等向けエクスポージャーでは告示で定められた当局設定値に担保、保証等の信用リスク削減手法を勘案し、算出しています。リテール向けエクスポージャーでは自行データを基に計測、推計しています。推計値は計測値を保守的に調整しています。

デフォルト時におけるエクスポージャーの額のことです。貸出金、有価証券等については、デフォルト時の与信残高に未収利息を加算しています。また、コミットメントライン、支払承諾等のオフ・バランス取引では未引出枠に引出の可能性を反映させた掛目を乗じて算出しています。

EAD×PD×LGDにより算出される期待損失額のことです。ELは引当でカバーされるべきものとされ、適格引当金を上回る場合は、差額を自己資本比率を算出する際の分子から控除し、下回る場合は差額を分子へ加算しています。

告示で定められたリスク・ウェイト関数式に上記PD、LGD等のパラメータを代入して求めた所要自己資本率(K)にEADを乗じて算出します。ULは、リスクウェイト関数式で信頼区間99.9%の最大損失からELを引いたものであり、自己資本でカバーされるべき信用リスク量を表しています。

上記ULで求めた信用リスク量に12.5を乗じて算出します。信用リスク・アセットの額は自己資本比率を算出する際の分母に算入されます。

事業法人向けエクスポージャー

証券化エクスポージャー

PD(デフォルト率、Probability of Default)

EAD(Exposure At Default)

リテール向けエクスポージャー

LGD(デフォルト時損失率、Loss Given Default)

UL(非期待損失額、Unexpected Loss)

信用リスク・アセットの額

特定貸付債権(SL:Specialized Lending)

購入債権

みなし計算

パラメータ

CVAリスク

EL(期待損失額、Expected Loss)

デフォルト(Default)

ソブリン向けエクスポージャー

金融機関等向けエクスポージャー

定量的開示項目では、告示に従い、当行が採用する基礎的内部格付手法に基づき算出した計数を多数使用しています。以下に内部格付手法でよく使われる用語を解説しましたので、ご参照下さい。

用語解説

(注)なお、上記については、告示に基づき自己資本比率算出上使用する用語として掲載しており、行内管理用に使用するものとは異なる場合があります。

三.別紙様式による開示事項

定量的な開示事項

202079

Page 41: 自己資本の充実の状況 - Shizuoka Bank82 82 83 84 84 84 Ⅰ 自己資本の構成に関する開示事項 Ⅱ 定性的な開示事項 一. 連結の範囲に関する事項

2019年度中間期末 2018年度中間期末

(単位:百万円)

金利リスク(一般市場リスク及び個別リスク)の額株式リスク(一般市場リスク及び個別リスク)の額外国為替リスクの額コモディティ・リスクの額オプション取引

簡便法により算出した額デルタ・プラス法により算出した額シナリオ法により算出した額

証券化エクスポージャーに係る個別リスクの額合     計

MR1:標準的方式によるマーケット・リスク相当額

IRRBB:銀行勘定の金利リスク IRRBB:銀行勘定の金利リスク

1234

56789

リスク・アセット(リスク相当額を8%で除して得た額)

 番

②内部モデル方式を適用して算出されたリスク・アセットの額の変動要因 開示告示附則に基づき開示しておりません。

③内部モデル方式の状況(マーケット・リスク) 該当ありません。

④内部モデル方式のバック・テスティングの結果 該当ありません。

【連結】 (単位:百万円)

上方パラレルシフト下方パラレルシフトスティープ化フラット化短期金利上昇短期金利低下最大値

Tier1資本の額

1234567

8

2019年度中間期末

2018年度中間期末⊿EVE

ホ2019年度中間期末

2019年度中間期末

2018年度中間期末⊿NII

ヘ2018年度中間期末

 番

【単体】 (単位:百万円)

上方パラレルシフト下方パラレルシフトスティープ化フラット化短期金利上昇短期金利低下最大値

Tier1資本の額

1234567

8

2019年度中間期末

2018年度中間期末⊿EVE

ホ2019年度中間期末

2019年度中間期末

2018年度中間期末⊿NII

ヘ2018年度中間期末

 番

(6)銀行勘定の金利リスク

①標準的方式によるマーケット・リスク相当額

(5)マーケット・リスク

(7)カウンター・シクリカル・バッファー比率に係る国又は地域別の状況

(単位:百万円、%)CCyB1 : カウンター・シクリカル・バッファー比率に係る国又は地域別の状況

イ ロ ハ ニ

各金融当局が定める比率

カウンター・シクリカル・バッファー比率の計算に用いた当該国又は地域に係る信用リスク・アセットの額

カウンター・シクリカル・バッファーの額

カウンター・シクリカル・バッファー比率

国又は地域

フランス香港スウェーデン

小計合計

(注1)国又は地域に係る信用リスク・アセットの額は、取引毎に最終リスクベースで判定を行い算出しております。ただし、最終リスクベースでの算出が困難な一部のファンドについては、記帳地を用いております。

(注2)各金融当局が定める比率が零を超えた国又は地域に係る信用リスク・アセットの額は僅少であり、関係性は薄いものと認識しております。

2019年度中間期末

106,30572

80,1180

15,9578,507

106,305

9,5182,328

9,518

952,067

103,01672

79,8280

14,4908,732

103,016

8,5212,328

8,521

885,246

10,83141752-

-0--

11,626

98,93951

72,9081,67318,5617,31898,939

9,8573,061

9,857

911,760

95,66351

72,5781,29616,9399,69995,663

844,035

8,9013,126

8,901

18,939-

766-

-0--

19,705

2,9796,040633

9,6534,997,651

0.252.502.00

0.00 -

エクスポージャー

用    語 解    説

信用リスクに晒されている銀行与信対象資産のことで、バーゼルⅢでは、リスク特性に応じて事業法人等向けエクスポージャー、リテール向けエクスポージャー、株式等エクスポージャー等のエクスポージャーに区分されています。

法人、事業者たる個人その他これらに準ずるものに対するエクスポージャーをいいます。当行では与信限度額50百万円以上(アパートローン等のみ先は1億円以上)の事業法人、個人事業主を事業法人と定 義して い ます 。このうち 連 結 売 上 高 5 0 億 円 未 満 の 事 業 法 人 を 中 堅 中 小 企 業( S M E:Small-and-Medium-sized Entity)と定義しています。

返済財源がプロジェクトや担保からのキャッシュフローに依存する与信でノンリコース(非遡及型)の不動産向け与信やPFI等が該当します。

中央政府、中央銀行、地方公共団体、政府関係機関等に対するエクスポージャーのことをいいます。

主として銀行および証券会社に対するエクスポージャーのことをいいます。

居住用不動産向けエクスポージャー(住宅ローン)、適格リボルビング型リテール向けエクスポージャー(カードローン等)、その他リテール向けエクスポージャーからなります。その他リテールは更に消費性(無担保及び有担保の消費性ローン)、事業性(与信限度額50百万円未満の事業性与信先、与信残高1億円未満のアパートローン等のみ先)に区分しています。

原資産に係る信用リスクを優先劣後構造の関係にある2以上のエクスポージャーに階層化し、その一部又は全部を第三者に移転する性質を有する取引に係るエクスポージャーのことをいいます。住宅ローンや自動車ローン等の証券化取引が該当します。なお、証券化取引のうち、原資産の一部又は全部が証券化エクスポージャーである取引を再証券化取引といいます。

第三者から譲り受けたエクスポージャーのことをいい、ローン・パーティシペーションや貸出指名債権譲受等が該当します。

信用リスク・アセットの額を直接に計算することができないエクスポージャーで投資信託や投資事業組合出資金等が該当します。

取引の相手方の信用力の低下に伴って、デリバティブ取引の時価が低下して損失が発生するリスクのことをいいます。

PD、LGD、EAD等、与信のリスク特性に応じて金融機関が推計する変数(推計値)のことで、これらを告示で定められたリスク・ウェイト関数式に代入して信用リスク・アセットの額を算出します。

与信先が1年間にデフォルトする確率のことで、事業法人等向けエクスポージャーやリテール向けエクスポージャーについては自行データを基に計測、推計を行っています。推計値は計測値を保守的に調整しています。

告示に従い、当行では与信先が格下げにより要管理先以下の債務者区分に変更になる場合をデフォルトとして取扱っています。

デフォルトしたエクスポージャーのEADに対する損失額の割合のことです。事業法人等向けエクスポージャーでは告示で定められた当局設定値に担保、保証等の信用リスク削減手法を勘案し、算出しています。リテール向けエクスポージャーでは自行データを基に計測、推計しています。推計値は計測値を保守的に調整しています。

デフォルト時におけるエクスポージャーの額のことです。貸出金、有価証券等については、デフォルト時の与信残高に未収利息を加算しています。また、コミットメントライン、支払承諾等のオフ・バランス取引では未引出枠に引出の可能性を反映させた掛目を乗じて算出しています。

EAD×PD×LGDにより算出される期待損失額のことです。ELは引当でカバーされるべきものとされ、適格引当金を上回る場合は、差額を自己資本比率を算出する際の分子から控除し、下回る場合は差額を分子へ加算しています。

告示で定められたリスク・ウェイト関数式に上記PD、LGD等のパラメータを代入して求めた所要自己資本率(K)にEADを乗じて算出します。ULは、リスクウェイト関数式で信頼区間99.9%の最大損失からELを引いたものであり、自己資本でカバーされるべき信用リスク量を表しています。

上記ULで求めた信用リスク量に12.5を乗じて算出します。信用リスク・アセットの額は自己資本比率を算出する際の分母に算入されます。

事業法人向けエクスポージャー

証券化エクスポージャー

PD(デフォルト率、Probability of Default)

EAD(Exposure At Default)

リテール向けエクスポージャー

LGD(デフォルト時損失率、Loss Given Default)

UL(非期待損失額、Unexpected Loss)

信用リスク・アセットの額

特定貸付債権(SL:Specialized Lending)

購入債権

みなし計算

パラメータ

CVAリスク

EL(期待損失額、Expected Loss)

デフォルト(Default)

ソブリン向けエクスポージャー

金融機関等向けエクスポージャー

定量的開示項目では、告示に従い、当行が採用する基礎的内部格付手法に基づき算出した計数を多数使用しています。以下に内部格付手法でよく使われる用語を解説しましたので、ご参照下さい。

用語解説

(注)なお、上記については、告示に基づき自己資本比率算出上使用する用語として掲載しており、行内管理用に使用するものとは異なる場合があります。

用語解説

2020 80

Page 42: 自己資本の充実の状況 - Shizuoka Bank82 82 83 84 84 84 Ⅰ 自己資本の構成に関する開示事項 Ⅱ 定性的な開示事項 一. 連結の範囲に関する事項

レバレッジ比率に関する開示事項一.連結レバレッジ比率の構成に関する事項

二.前中間連結会計年度の連結レバレッジ比率との間に著しい差異を生じた原因

国際様式(表2)の該当番号(注)

項目2019年度中間期末

2018年度中間期末

1    1a    1b

    1c

    1d23

4

5

6

7891011

1213141516

171819

202122

国際様式(表1)の該当番号(注)

12

7

37

4

5

6

8

(単位:百万円、%)

オン・バランス資産の額調整項目控除前のオン・バランス資産の額連結貸借対照表における総資産の額連結レバレッジ比率の範囲に含まれない子法人等の資産の額 (△)連結レバレッジ比率の範囲に含まれる子会社の資産の額

(連結貸借対照表における総資産の額に含まれる額を除く。)連結貸借対照表における総資産の額から控除される調整項目以外の資産の額(△)Tier1 資本に係る調整項目の額(△)オン・バランス資産の額 (イ)

デリバティブ取引等に関する額デリバティブ取引等に関するRCの額に1.4を乗じた額デリバティブ取引等に関する再構築コストの額デリバティブ取引等に関するPFEの額に1.4を乗じた額デリバティブ取引等に関するアドオンの額デリバティブ取引等に関連して現金で差し入れた証拠金の対価の額連結貸借対照表から控除されているデリバティブ取引等に関連して差し入れた担保の対価の額連結貸借対照表から控除されているデリバティブ取引等に関連して現金で差し入れた証拠金の対価の額デリバティブ取引等に関連して現金で差し入れた変動証拠金の対価の額のうち控除する額(△)清算会員である銀行が補償を義務付けられていない顧客とのトレード・エクスポージャーの額(△)クレジット・デリバティブのプロテクションを提供した場合における調整後想定元本の額クレジット・デリバティブのプロテクションを提供した場合における調整後想定元本の額から控除した額(△)デリバティブ取引等に関する額 (ロ)

レポ取引等に関する額レポ取引等に関する資産の額レポ取引等に関する資産の額から控除した額 (△)レポ取引等に関するカウンターパーティ・リスクのエクスポージャーの額代理取引のエクスポージャーの額レポ取引等に関する額 (ハ)

オフ・バランス取引に関する額オフ・バランス取引の想定元本の額オフ・バランス取引に係るエクスポージャーの額への変換調整の額 (△)オフ・バランス取引に関する額 (ニ)

連結レバレッジ比率資本の額 (ホ)総エクスポージャーの額((イ)+(ロ)+(ハ)+(ニ)) (へ)連結レバレッジ比率 ((ホ)/(へ))

(注)「国際様式の該当番号」とは、バーゼル銀行監督委員会により2014年1月12日に公表されたレバレッジ比率の枠組みと開示要件と題する文書の表1 及び表2 に記載された番号です。

その他有価証券評価差額金の減少等による資本の額の減少および、貸出金の増加等による総エクスポージャーの額の増加。

11,682,26511,764,570

82,30550,559

11,631,705

-32,678

-49,140897---

8,000-

90,717

--

7,499

7,499

1,143,911919,520224,391

952,06711,954,313

7.96%

12,153,25112,235,472

82,22050,221

12,103,030

-37,355

-62,130363---

3,000-

102,849

--

11,236

11,236

1,156,287933,575222,711

911,76012,439,827

7.32%

三.単体レバレッジ比率の構成に関する事項

四.前中間事業年度の単体レバレッジ比率との間に著しい差異を生じた原因

国際様式(表2)の該当番号(注)

項目2019年度中間期末

2018年度中間期末

1    1a    1b

23

4

5

6

7891011

1213141516

171819

202122

国際様式(表1)の該当番号(注)

137

4

5

6

8

(単位:百万円、%)

オン・バランス資産の額調整項目控除前のオン・バランス資産の額貸借対照表における総資産の額貸借対照表における総資産の額から控除される調整項目以外の資産の額(△)Tier1 資本に係る調整項目の額(△)オン・バランス資産の額 (イ)

デリバティブ取引等に関する額デリバティブ取引等に関するRCの額に1.4を乗じた額デリバティブ取引等に関する再構築コストの額デリバティブ取引等に関するPFEの額に1.4を乗じた額デリバティブ取引等に関するアドオンの額デリバティブ取引等に関連して現金で差し入れた証拠金の対価の額貸借対照表から控除されているデリバティブ取引等に関連して差し入れた担保の対価の額貸借対照表から控除されているデリバティブ取引等に関連して現金で差し入れた証拠金の対価の額デリバティブ取引等に関連して現金で差し入れた変動証拠金の対価の額のうち控除する額(△)清算会員である銀行が補償を義務付けられていない顧客とのトレード・エクスポージャーの額(△)クレジット・デリバティブのプロテクションを提供した場合における調整後想定元本の額クレジット・デリバティブのプロテクションを提供した場合における調整後想定元本の額から控除した額(△)デリバティブ取引等に関する額 (ロ)

レポ取引等に関する額レポ取引等に関する資産の額レポ取引等に関する資産の額から控除した額 (△)レポ取引等に関するカウンターパーティ・リスクのエクスポージャーの額代理取引のエクスポージャーの額レポ取引等に関する額 (ハ)

オフ・バランス取引に関する額オフ・バランス取引の想定元本の額オフ・バランス取引に係るエクスポージャーの額への変換調整の額(△)オフ・バランス取引に関する額 (ニ)

単体レバレッジ比率資本の額 (ホ)総エクスポージャーの額((イ)+(ロ)+(ハ)+(ニ)) (へ)単体レバレッジ比率 ((ホ)/(へ))

(注)「国際様式の該当番号」とは、バーゼル銀行監督委員会により2014年1月12日に公表されたレバレッジ比率の枠組みと開示要件と題する文書の表1 及び表2 に記載された番号です。

該当ありません。

12,070,93012,197,709126,77853,514

12,017,416

-37,356

-62,131309---

3,000-

102,796

--

10,759

10,759

1,229,258954,876274,382

844,03512,405,354

6.80%

レバレッジ比率に関する開示事項

一.連結レバレッジ比率の構成に関する事項

二.前中間連結会計年度の連結レバレッジ比率との

 

間に著しい差異を生じた原因

202081

Page 43: 自己資本の充実の状況 - Shizuoka Bank82 82 83 84 84 84 Ⅰ 自己資本の構成に関する開示事項 Ⅱ 定性的な開示事項 一. 連結の範囲に関する事項

レバレッジ比率に関する開示事項一.連結レバレッジ比率の構成に関する事項

二.前中間連結会計年度の連結レバレッジ比率との間に著しい差異を生じた原因

国際様式(表2)の該当番号(注)

項目2019年度中間期末

2018年度中間期末

1    1a    1b

    1c

    1d23

4

5

6

7891011

1213141516

171819

202122

国際様式(表1)の該当番号(注)

12

7

37

4

5

6

8

(単位:百万円、%)

オン・バランス資産の額調整項目控除前のオン・バランス資産の額連結貸借対照表における総資産の額連結レバレッジ比率の範囲に含まれない子法人等の資産の額 (△)連結レバレッジ比率の範囲に含まれる子会社の資産の額

(連結貸借対照表における総資産の額に含まれる額を除く。)連結貸借対照表における総資産の額から控除される調整項目以外の資産の額(△)Tier1 資本に係る調整項目の額(△)オン・バランス資産の額 (イ)

デリバティブ取引等に関する額デリバティブ取引等に関するRCの額に1.4を乗じた額デリバティブ取引等に関する再構築コストの額デリバティブ取引等に関するPFEの額に1.4を乗じた額デリバティブ取引等に関するアドオンの額デリバティブ取引等に関連して現金で差し入れた証拠金の対価の額連結貸借対照表から控除されているデリバティブ取引等に関連して差し入れた担保の対価の額連結貸借対照表から控除されているデリバティブ取引等に関連して現金で差し入れた証拠金の対価の額デリバティブ取引等に関連して現金で差し入れた変動証拠金の対価の額のうち控除する額(△)清算会員である銀行が補償を義務付けられていない顧客とのトレード・エクスポージャーの額(△)クレジット・デリバティブのプロテクションを提供した場合における調整後想定元本の額クレジット・デリバティブのプロテクションを提供した場合における調整後想定元本の額から控除した額(△)デリバティブ取引等に関する額 (ロ)

レポ取引等に関する額レポ取引等に関する資産の額レポ取引等に関する資産の額から控除した額 (△)レポ取引等に関するカウンターパーティ・リスクのエクスポージャーの額代理取引のエクスポージャーの額レポ取引等に関する額 (ハ)

オフ・バランス取引に関する額オフ・バランス取引の想定元本の額オフ・バランス取引に係るエクスポージャーの額への変換調整の額 (△)オフ・バランス取引に関する額 (ニ)

連結レバレッジ比率資本の額 (ホ)総エクスポージャーの額((イ)+(ロ)+(ハ)+(ニ)) (へ)連結レバレッジ比率 ((ホ)/(へ))

(注)「国際様式の該当番号」とは、バーゼル銀行監督委員会により2014年1月12日に公表されたレバレッジ比率の枠組みと開示要件と題する文書の表1 及び表2 に記載された番号です。

その他有価証券評価差額金の減少等による資本の額の減少および、貸出金の増加等による総エクスポージャーの額の増加。

11,682,26511,764,570

82,30550,559

11,631,705

-32,678

-49,140897---

8,000-

90,717

--

7,499

7,499

1,143,911919,520224,391

952,06711,954,313

7.96%

12,153,25112,235,472

82,22050,221

12,103,030

-37,355

-62,130363---

3,000-

102,849

--

11,236

11,236

1,156,287933,575222,711

911,76012,439,827

7.32%

三.単体レバレッジ比率の構成に関する事項

四.前中間事業年度の単体レバレッジ比率との間に著しい差異を生じた原因

国際様式(表2)の該当番号(注)

項目2019年度中間期末

2018年度中間期末

1    1a    1b

23

4

5

6

7891011

1213141516

171819

202122

国際様式(表1)の該当番号(注)

137

4

5

6

8

(単位:百万円、%)

オン・バランス資産の額調整項目控除前のオン・バランス資産の額貸借対照表における総資産の額貸借対照表における総資産の額から控除される調整項目以外の資産の額(△)Tier1 資本に係る調整項目の額(△)オン・バランス資産の額 (イ)

デリバティブ取引等に関する額デリバティブ取引等に関するRCの額に1.4を乗じた額デリバティブ取引等に関する再構築コストの額デリバティブ取引等に関するPFEの額に1.4を乗じた額デリバティブ取引等に関するアドオンの額デリバティブ取引等に関連して現金で差し入れた証拠金の対価の額貸借対照表から控除されているデリバティブ取引等に関連して差し入れた担保の対価の額貸借対照表から控除されているデリバティブ取引等に関連して現金で差し入れた証拠金の対価の額デリバティブ取引等に関連して現金で差し入れた変動証拠金の対価の額のうち控除する額(△)清算会員である銀行が補償を義務付けられていない顧客とのトレード・エクスポージャーの額(△)クレジット・デリバティブのプロテクションを提供した場合における調整後想定元本の額クレジット・デリバティブのプロテクションを提供した場合における調整後想定元本の額から控除した額(△)デリバティブ取引等に関する額 (ロ)

レポ取引等に関する額レポ取引等に関する資産の額レポ取引等に関する資産の額から控除した額 (△)レポ取引等に関するカウンターパーティ・リスクのエクスポージャーの額代理取引のエクスポージャーの額レポ取引等に関する額 (ハ)

オフ・バランス取引に関する額オフ・バランス取引の想定元本の額オフ・バランス取引に係るエクスポージャーの額への変換調整の額(△)オフ・バランス取引に関する額 (ニ)

単体レバレッジ比率資本の額 (ホ)総エクスポージャーの額((イ)+(ロ)+(ハ)+(ニ)) (へ)単体レバレッジ比率 ((ホ)/(へ))

(注)「国際様式の該当番号」とは、バーゼル銀行監督委員会により2014年1月12日に公表されたレバレッジ比率の枠組みと開示要件と題する文書の表1 及び表2 に記載された番号です。

該当ありません。

12,070,93012,197,709126,77853,514

12,017,416

-37,356

-62,131309---

3,000-

102,796

--

10,759

10,759

1,229,258954,876274,382

844,03512,405,354

6.80%

レバレッジ比率に関する開示事項

三.単体レバレッジ比率の構成に関する事項

四.前中間事業年度の単体レバレッジ比率との間に

 

著しい差異を生じた原因

2020 82