人口高齢化と高水準の政府債務がもたらす 課題への対応 - oecd...2050...

42
2019OECD 経済審査報告書 日本 人口高齢化と高水準の政府債務がもたらす 課題への対応 2019415東京 www.oecd.org/eco/surveys/economic-survey-japan.htm OECD OECD Economics

Upload: others

Post on 11-Sep-2020

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 人口高齢化と高水準の政府債務がもたらす 課題への対応 - OECD...2050 年の日本の人口は、依然として OECD 加盟国の中 で最も高齢化が進行していることが見込まれる

2019年 OECD 経済審査報告書日本

人口高齢化と高水準の政府債務がもたらす

課題への対応2019年4月15日 東京

www.oecd.org/eco/surveys/economic-survey-japan.htm

OECDOECD Economics

Page 2: 人口高齢化と高水準の政府債務がもたらす 課題への対応 - OECD...2050 年の日本の人口は、依然として OECD 加盟国の中 で最も高齢化が進行していることが見込まれる

経済成長は強化されたが重要な課題は残されている

日本は過去6年間でより力強い経済成長を実現してきた。

o 一人当たり実質GDP成長率はOECD平均付近にまで高まった。

o 雇用は女性を中心に力強く推移してきた。

日本は急速な人口高齢化と高水準の政府債務という相互に関連する課題に直面している。

o 労働力人口の縮小が労働力不足を引き起こしている。

o 高齢者人口の増大が公的支出の増大圧力となっている。

o 政府の財政収支は赤字が続いている。

o 労働生産性や一人当たり所得はOECD上位国をかなり下回っている。

2

Page 3: 人口高齢化と高水準の政府債務がもたらす 課題への対応 - OECD...2050 年の日本の人口は、依然として OECD 加盟国の中 で最も高齢化が進行していることが見込まれる

一人当たり産出の成長は加速した

3備考: 一人当たり実質GDPの年率平均成長率。出典: OECD 経済見通しデータベース。

0.0

0.2

0.4

0.6

0.8

1.0

1.2

1.4

1.6

1.8

1997-2012 2012-18

Japan OECD

Page 4: 人口高齢化と高水準の政府債務がもたらす 課題への対応 - OECD...2050 年の日本の人口は、依然として OECD 加盟国の中 で最も高齢化が進行していることが見込まれる

2050年の日本の人口は、依然としてOECD加盟国の中で最も高齢化が進行していることが見込まれる

備考:65歳以上人口の20-64歳人口に対する比率。

出典:OECD 人口統計データベース。 4

0102030405060708090

KOR USA CAN OECD GBR FRA DEU ITA JPN

2017 2050

Per cent

Page 5: 人口高齢化と高水準の政府債務がもたらす 課題への対応 - OECD...2050 年の日本の人口は、依然として OECD 加盟国の中 で最も高齢化が進行していることが見込まれる

労働力人口は減少する見通し

5

40

45

50

55

60

65

70

40

45

50

55

60

65

70

1970 1975 1980 1985 1990 1995 2000 2005 2010 2015 2020 2025 2030 2035 2040 2045 2050

ObservedConstant entry/exit ratesDelayed retirementClosing the gender gapDelayed retirement and closing the gender gap

Millions Millions

備考:ベースラインは性別・5歳階級別の労働市場への参入・退出率が一定と仮定。「定年延長シナリオ」では、男女ともに55歳から74歳までの5歳階級それぞれについて、労働市場からの退出率が10%低下することを仮定。「格差是正シナリオ」では女性の各年齢階級の労働力参加率が男性と同等の水準に収れんすることを仮定。

出典:OECD人口・労働力見通しデータベースに基づくOECDの試算。

Page 6: 人口高齢化と高水準の政府債務がもたらす 課題への対応 - OECD...2050 年の日本の人口は、依然として OECD 加盟国の中 で最も高齢化が進行していることが見込まれる

高齢化に関わる支出は更に増加する見通し

6出典:Cabinet Secretariat et al. (2018)、 Fiscal System Council (2018)、 総務省、OECDによる試算。

0

10

20

30

40

50

0

5

10

15

20

25

2020 2025 2030 2035 2040 2045 2050 2055 2060

Elderly-related social spending (left scale)Share of the population age 65 and older (right scale)

Per cent of GDP Per cent of population

Page 7: 人口高齢化と高水準の政府債務がもたらす 課題への対応 - OECD...2050 年の日本の人口は、依然として OECD 加盟国の中 で最も高齢化が進行していることが見込まれる

粗政府債務残高比率はOECD加盟国で最高水準

7備考: 粗政府債務残高対GDP比(パーセント)。2018年はOECDによる推計値。出典:OECD 経済見通しデータベース。

0

50

100

150

200

250

1990 1995 2000 2005 2010 2015

g

Japan United StatesGreece OECD

Per cent of GDP

Page 8: 人口高齢化と高水準の政府債務がもたらす 課題への対応 - OECD...2050 年の日本の人口は、依然として OECD 加盟国の中 で最も高齢化が進行していることが見込まれる

日本銀行は多額の国債を保有

8

0

20

40

60

80

100LU

XLV

ALT

USW

E IRL USA

SVK FIN NLD

AUT

DEU

BEL

SVN

FRA

PRT

GBR ITA ESP

JPN

As a per cent of GDP, at the end of 2018¹

1. 日本については2019年3月、米国については2019年1月、スウェーデンについては2018年11月の値。出典:OECD 経済見通しデータベース。

Page 9: 人口高齢化と高水準の政府債務がもたらす 課題への対応 - OECD...2050 年の日本の人口は、依然として OECD 加盟国の中 で最も高齢化が進行していることが見込まれる

政府債務比率を安定化させるためには2025年以降の財政健全化が必要

9出典:OECDによる試算。2020年までは OECD 経済見通し第104号、2027年までは内閣府の試算2020(2020年代前半の経済成長率を実質で2%以上、名目で3%以上とする「成長実現ケース」を用いている)、2060年までは政府による経済成長、歳出、利子率の仮定に基づく。

0

100

200

300

400

500

600

0

100

200

300

400

500

600

2015 2020 2025 2030 2035 2040 2045 2050 2055 2060

No improvement in the fiscal balancePrimary balance is achieved in 2025 but no further consolidation followsPrimary balance is achieved in 2025 and further consolidation of 5.0% of GDP over 2026-35

Per cent of GDP Per cent of GDP

Page 10: 人口高齢化と高水準の政府債務がもたらす 課題への対応 - OECD...2050 年の日本の人口は、依然として OECD 加盟国の中 で最も高齢化が進行していることが見込まれる

所得水準や生産性はOECD上位国をかなり下回る

日本とOECD上位半数との比較¹

101. 2010年価格及び購買力平価に基づく一人当たりGDP。労働生産性は労働投入1時間当たりのGDP。出典:OECD経済見通しデータベース。

70

80

90

100

110

120

70

80

90

100

110

120

1990 1992 1994 1996 1998 2000 2002 2004 2006 2008 2010 2012 2014 2016

Top half of OECD = 100

Per capita income

Labour productivity

Labour inputs

Top half of OECD = 100

Page 11: 人口高齢化と高水準の政府債務がもたらす 課題への対応 - OECD...2050 年の日本の人口は、依然として OECD 加盟国の中 で最も高齢化が進行していることが見込まれる

11

急速な人口高齢化の中で労働投入を維持する

Page 12: 人口高齢化と高水準の政府債務がもたらす 課題への対応 - OECD...2050 年の日本の人口は、依然として OECD 加盟国の中 で最も高齢化が進行していることが見込まれる

日本の雇用慣行の抜本的な改革が必要

• 約80%の企業が定年年齢を60歳に設定している:企業が定年年齢を設定する権利を廃止すべき。

• 賃金が年功と密接に関係している: 賃金設定における職位や成果の重要性を高めるべき。

• 終身(又は長期)雇用が依然として支配的である:職歴の中途段階における流動性を促進すべき。

要するに、年齢よりも成果に基づく柔軟な雇用・賃金体系への移行により、女性や高齢者も含めた人的資本の活用の改善が可能となると考えられる。

12

Page 13: 人口高齢化と高水準の政府債務がもたらす 課題への対応 - OECD...2050 年の日本の人口は、依然として OECD 加盟国の中 で最も高齢化が進行していることが見込まれる

大半の企業が60歳定年制を維持している

企業における定年年齢tの設定

13

0

20

40

60

80

100

0

20

40

60

80

100

2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016

60 61 to 64 65 and over

Per cent Per cent

出典:厚生労働省「平成29年就労条件総合調査」。

Page 14: 人口高齢化と高水準の政府債務がもたらす 課題への対応 - OECD...2050 年の日本の人口は、依然として OECD 加盟国の中 で最も高齢化が進行していることが見込まれる

日本の賃金体系は年功との密接な関係を維持している終身雇用下の男性の賃金プロファイル、20-24歳 = 100

14

100

120

140

160

180

200

220

240

260

280

300

20-24

25-29

30-34

35-39

40-44

45-49

50-54

55-59

60-64

A. Large firms

100

120

140

160

180

200

220

240

260

280

300

20-24

25-29

30-34

35-39

40-44

50-54

55-59

60-64

B. Medium firms

2006 2016

100

120

140

160

180

200

220

240

260

280

300

20-24

25-29

30-34

35-39

40-44

45-49

50-54

55-59

60-64

C. Small firms

出典: 厚生労働省「賃金構造基本統計調査(平成18年、平成28年)」。

Page 15: 人口高齢化と高水準の政府債務がもたらす 課題への対応 - OECD...2050 年の日本の人口は、依然として OECD 加盟国の中 で最も高齢化が進行していることが見込まれる

年金支給開始年齢の引上げは年金給付を増加させ、高齢者の貧困を減少させると考えられる

15備考: 現行法の下で平均的な労働者が加入期間を満了した場合の数値。

出典:OECD (2017), Pensions at a Glance 2017: OECD and G20 Indicators.

退職前の所得に対する将来の年金給付額

0

20

40

60

80

100

0

20

40

60

80

100GB

RME

XPO

LAU

SCH

LIR

LJP

NSV

NDE

UUS

AKO

RNZ

LCA

NCH

ENO

RCZ

EBE

LLV

AES

TOE

CD GRC

SWE FIN HUN

FRA

SVK

ISR ISL

TUR

ESP

PRT

LUX

AUT ITA DNK

NLD

Per cent Per cent

Page 16: 人口高齢化と高水準の政府債務がもたらす 課題への対応 - OECD...2050 年の日本の人口は、依然として OECD 加盟国の中 で最も高齢化が進行していることが見込まれる

高齢労働者の技能は若年労働者の技能よりも相当低い

読解能力指数(30-34歳 = 100)

16

85

90

95

100

105

85

90

95

100

105

30-34 35-39 40-44 45-49 50-54 55-59 60-65

Japan Germany United KingdomOECD United States

Index Index

出典:OECD (2018), Working Better with Age.

Page 17: 人口高齢化と高水準の政府債務がもたらす 課題への対応 - OECD...2050 年の日本の人口は、依然として OECD 加盟国の中 で最も高齢化が進行していることが見込まれる

男女の就業率の格差はOECD平均並みである

男性の就業率と女性の就業率の差、2018年

17出典: OECD 男女データベース。

0

5

10

15

20

25

30

35

40SW

EFI

NNO

RLV

AIS

LIS

RES

TCA

NDN

KPR

TBE

LFR

ALU

XSV

NDE

UCH

ENL

DNZ

LGB

RAU

TAU

SUS

AIR

LES

PPO

LSV

KCZ

EHU

NJP

NOE

CD ITA

KOR

CHL

GRC

MEX TU

R

Percentage points

Page 18: 人口高齢化と高水準の政府債務がもたらす 課題への対応 - OECD...2050 年の日本の人口は、依然として OECD 加盟国の中 で最も高齢化が進行していることが見込まれる

男女の賃金格差はOECD加盟国の中で3番目に大きい

フルタイム労働者の中位賃金の男女差の男性の中位賃金に対する比率

18出典: OECD 男女データベース。

0

5

10

15

20

25

30

35LU

XBE

LGR

CSV

N ITA DNK

TUR

NOR

NZL

HUN

POL

FRA ISL IRL

MEX

ESP

LTU

SWE

OECD NL

DAU

SPR

TCH

ESV

KDE

UCZ

EAU

TFIN GB

RCA

NUS

AISR CH

LLV

AJP

NES

TKO

R

Per cent

Page 19: 人口高齢化と高水準の政府債務がもたらす 課題への対応 - OECD...2050 年の日本の人口は、依然として OECD 加盟国の中 で最も高齢化が進行していることが見込まれる

日本において、指導的地位や特定の職業に占める女性の割合は低い

19出典: OECD 男女データベース。

0

5

10

15

20

25

30

35

40

45

50

KO

RJP

NT

UR

LU

XC

ZE

CH

LD

NK

NL

DIT

AD

EU

GR

CF

INE

SP

AU

TIS

LO

EC

DF

RA

SV

KB

EL

ISR

PR

TC

HE

CA

NIR

LG

BR

AU

SM

EX

ES

TN

OR

HU

NLT

US

WE

NZ

LP

OL

SV

NU

SA

LV

A

A. Female share of managerial employment All ages, 2019Per cent

JPN

KO

RU

SA

LUX

TU

RIS

LA

US

CH

LC

HE

ISR

BE

LIT

AC

AN

GR

CIR

LM

EX

NZ

LF

RA

DE

UA

UT

GB

RO

EC

DS

WE

NO

RD

NK

NL

DE

SP

CZ

EP

RT

HU

NP

OL

SV

KF

INS

VN

LTU

ES

TLV

A

0

10

20

30

40

50

60

70

80Per cent

B. The share of doctors who are women in Japan is the lowest in the OECD2017 or latest year available

Page 20: 人口高齢化と高水準の政府債務がもたらす 課題への対応 - OECD...2050 年の日本の人口は、依然として OECD 加盟国の中 で最も高齢化が進行していることが見込まれる

日本の女性は、家事に費やす時間が男性よりもはるかに多い

対価を伴わない労働に従事する時間の男女差、女性-男性、 15-64歳

20出典: OECD 男女データベース。

0

50

100

150

200

250

0

50

100

150

200

250

SWE

DNK

NOR

CAN

FIN

BEL

EST

FRA

DEU

USA

GBR

SVN

NLD

NZL

LVA

POL

OECD AU

TAU

SHU

NES

PGR

CIR

LIT

AKO

RJP

NTU

RPR

TM

EX

Difference in minutes spent

Difference in minutes spent

Page 21: 人口高齢化と高水準の政府債務がもたらす 課題への対応 - OECD...2050 年の日本の人口は、依然として OECD 加盟国の中 で最も高齢化が進行していることが見込まれる

非正規雇用は女性に集中している

21出典: 総務省「労働力調査(基本集計)2017年」。

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

15-24 25-34 35-44 45-54 55-64 65 andabove

A. Per cent of men aged 15 and above

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

15-24 25-34 35-44 45-54 55-64 65 andabove

B. Per cent of women aged 15 and above

RegularNon-regularSelf-employed and other

Page 22: 人口高齢化と高水準の政府債務がもたらす 課題への対応 - OECD...2050 年の日本の人口は、依然として OECD 加盟国の中 で最も高齢化が進行していることが見込まれる

日本は外国人労働者を一層活用することが必要

22出典: OECD (2018), Education Policy in Japan: Building Bridges towards 2030.

0

10

20

30

40

50% of total population

外国で出生した人口の比率

Page 23: 人口高齢化と高水準の政府債務がもたらす 課題への対応 - OECD...2050 年の日本の人口は、依然として OECD 加盟国の中 で最も高齢化が進行していることが見込まれる

日本の人的資源を最大限に活用するための政策提言

• 企業が定年年齢を設定する権利を廃止するとともに、年齢差別を禁じる立法措置を強化すべきである。

• 解雇に関する透明性の高いルールの設定も含め、正規労働者の雇用保護を緩和するための包括的な戦略や、被用者社会保険の加入対象の拡大、非正規労働者の訓練機会の拡充を通じて労働市場の二重性を打破すべきである。

• 働き方改革における同一労働同一賃金の適用を通じ、年功序列の賃金カーブを平坦化させるべきである。

• 年金支給開始年齢を65歳以上に引き上げるとともに高齢者の雇用機会を拡大し、高齢者の貧困を減少させるべきである。

• 生涯学習を改善して、高齢労働者も含めてより身近なものとするとともに、生涯学習への参加に対する時間的・金銭的制約の問題対処すべきである。

• 新たな年間360時間の残業規制を厳格に適用するとともに、違反事業者に対する罰則を強化し、仕事と生活の調和の改善を行うべきである。

• 保育所の待機児童の解消に焦点を当て、子供を持つ女性が労働市場からの退出を余儀なくされることが無いようにすべきである。

• 教育と雇用における女性差別を防止する措置を強化すべきである。

• 税制及び給付制度を改革し、就労に対する経済的誘因が両親にとって概ね等しくなるようにすべきである。

• 教育も含め、外国人が日本に順応することを支援するプログラムを提供すべきである。

23

Page 24: 人口高齢化と高水準の政府債務がもたらす 課題への対応 - OECD...2050 年の日本の人口は、依然として OECD 加盟国の中 で最も高齢化が進行していることが見込まれる

24

人口減少と高齢化に直面する中で財政の持続可能性を確保するための政策

Page 25: 人口高齢化と高水準の政府債務がもたらす 課題への対応 - OECD...2050 年の日本の人口は、依然として OECD 加盟国の中 で最も高齢化が進行していることが見込まれる

現行政策の下では、基礎的財政収支赤字は2025年まで継続する見通し

25

備考: 2019年1月時点での政府試算。2019年に予定通り消費税率が8%から10%へと引き上げられることを前提としている。基礎的財政収支は財政年度ベースの国及び地方の対GDP比の数値。出典: Cabinet Office (2019)。

-3.5

-3.0

-2.5

-2.0

-1.5

-1.0

-0.5

0.0

0.5

1.0

-3.5

-3.0

-2.5

-2.0

-1.5

-1.0

-0.5

0.0

0.5

1.0

2015 2016 2017 2018 2019 2020 2021 2022 2023 2024 2025 2026 2027 2028

Baseline (around 1½ per cent annual nominal growth rate)High growth (more than 3% annual nominal growth rate)

Per cent of GDP Per cent of GDP

Page 26: 人口高齢化と高水準の政府債務がもたらす 課題への対応 - OECD...2050 年の日本の人口は、依然として OECD 加盟国の中 で最も高齢化が進行していることが見込まれる

医療・介護費は増加している

26出典: 厚生労働省、総務省、OECDによる試算。

-4

-2

0

2

4

6

8

10

12

14

16

Healthcare

Trillion yen

Ageing

Increase in costper person

Revision inmedical fees

Total

Long-term care-4

-2

0

2

4

6

8

10

12

14

16

Total

Increase inrecipients

Increase incost per recipient

Trillion yenHealth and long-term care spending increase between FY 2000 and FY 2016

Page 27: 人口高齢化と高水準の政府債務がもたらす 課題への対応 - OECD...2050 年の日本の人口は、依然として OECD 加盟国の中 で最も高齢化が進行していることが見込まれる

27

1. 日数。2. 1,000人当たりの数値。3. 病院に設置された病床数。出典: OECD 保健統計データベース。

2017年又は利用可能な最新年

医療費には縮減の余地がある

一人当たり年間受診回数

外来診療における自己負担割合(%)

平均在院日数(合計)1

平均在院日数(急性期

医療)1

病床数

(合計)2病床数

(急性期)2,3病床数

(療養)2,3

介護施設における介護

ベッド数2

日 本 12.8 16.9 28.5 16.3 13.1 7.8 2.7 6.5

OECD平均 7.4 31.7 8.4 6.6 4.9 3.7 0.7 7.6

加盟国中の最大値 17.0 59.7 28.5 16.3 13.1 7.8 4.8 12.9

加盟国中の最小値 2.8 12.4 3.8 4.0 1.5 1.5 0.0 0.7

Page 28: 人口高齢化と高水準の政府債務がもたらす 課題への対応 - OECD...2050 年の日本の人口は、依然として OECD 加盟国の中 で最も高齢化が進行していることが見込まれる

過剰病床は入院費用の増嵩につながる

28

1. 縦軸は1,000円単位の数値を自然対数で表示。1単位は100%の差に相当。

出典: 厚生労働省、総務省、OECDによる試算。

都道府県別の一人当たり入院費用、2016年¹

11.4

11.6

11.8

12.0

12.2

12.4

-20 -10 0 10 20 30 40 50

Thousand yen

Hospital beds in excess of FY 2025 benchmark (%)

12.0

Thousand yen 12.4

12.2

11.8

11.6

11.4

Page 29: 人口高齢化と高水準の政府債務がもたらす 課題への対応 - OECD...2050 年の日本の人口は、依然として OECD 加盟国の中 で最も高齢化が進行していることが見込まれる

後発医薬品の使用割合は低い

29

1. 非耐久性医療財を含む。2. 償還医薬品市場。3. 地域薬局市場。出典: OECD 保健統計データベース。

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

LUX² ITA

CHE

GRC²

FRA²

BEL²

EST³

JPN

IRL² FIN

PRT

ESP²

NOR

SVN³

OECD

AUT²

DNK³

TUR

CZE

SVK

NLD

LVA

CAN

NZL²

DEU²

USA³

CHL³

GBR²

Share of generics in 2017 or latest year available in volume terms1

Per cent of the total pharmaceutical market Per cent of the total phamaceutical market

Page 30: 人口高齢化と高水準の政府債務がもたらす 課題への対応 - OECD...2050 年の日本の人口は、依然として OECD 加盟国の中 で最も高齢化が進行していることが見込まれる

日本の社会資本ストックは急速に老朽化している

30備考: 水道、治水、農業等の18部門の加重平均。

出典: 内閣府、総務省、OECDによる試算。

5

10

15

20

25

5

10

15

20

25

1970 1975 1980 1985 1990 1995 2000 2005 2010

YearsYears

2014

Page 31: 人口高齢化と高水準の政府債務がもたらす 課題への対応 - OECD...2050 年の日本の人口は、依然として OECD 加盟国の中 で最も高齢化が進行していることが見込まれる

社会資本の維持管理費には大きな地域差がある

31出典:内閣府、総務省、OECDによる試算。

In FY 2014

1.0

1.5

2.0

2.5

3.0

3.5

8.2 8.4 8.6 8.8 9.0 9.2 9.4 9.6 9.8

Per capita maintenance cost, thousand yen

Per capita public capital stock, million yen

Per capita maintenance cost, thousand yen3.5

3.0

2.5

2.0

1.5

1.0

Page 32: 人口高齢化と高水準の政府債務がもたらす 課題への対応 - OECD...2050 年の日本の人口は、依然として OECD 加盟国の中 で最も高齢化が進行していることが見込まれる

税・社会保険料負担は相対的に低い

32出典: OECD 歳入統計データベース。

税及び社会保険料収入のGDP比、2017年又は利用可能な最新年

0

10

20

30

40

50

0

10

20

30

40

50

MEX

CHL

IRL

TUR

KOR

USA

AUS

CHE

LTU

LVA

JPN

NZL

CAN ISR

SVK

EST

GBR

ESP

POL

OECD PR

TCZ

ESV

NDE

U ISL

HUN

NOR

LUX

NLD

GRC

AUT ITA FIN SWE

BEL

DNK

FRA

Per cent Per cent

Page 33: 人口高齢化と高水準の政府債務がもたらす 課題への対応 - OECD...2050 年の日本の人口は、依然として OECD 加盟国の中 で最も高齢化が進行していることが見込まれる

租税収入における消費税と個人所得税の割合は相対的に低い

33出典: OECD 歳入統計データベース。

税及び社会保険料収入に対する比率、2017年又は利用可能な最新年

0

10

20

30

40

50

60

0

10

20

30

40

50

60

Consumption tax Personal income tax Social security contribution Corporate income tax Property tax

Per cent

OECD

OECDOECD

OECDOECD

JPNJPN

JPN

JPNJPN

Per cent

Page 34: 人口高齢化と高水準の政府債務がもたらす 課題への対応 - OECD...2050 年の日本の人口は、依然として OECD 加盟国の中 で最も高齢化が進行していることが見込まれる

日本の消費税はOECD加盟国の中で最も低い部類に属する

34

標準税率、2018年

1. カナダでは、連邦税率に対して州が上乗せの課税を行うことができるため、日本の8%を超える水準の課税が行われている。出典: OECD Consumption Tax Trends 2018。

0

5

10

15

20

25

30

0

5

10

15

20

25

30CA

N¹CH

EJP

NAU

SKO

RNZ

LM

EX ISR

LUX

TUR

CHL

DEU

OECD AU

TES

TFR

ASV

KGB

RBE

LCZ

ELV

ANL

DES

PIT

ASV

NIR

LPO

LPR

TFI

NGR

C ISL

DNK

NOR

SWE

HUN

Per centPer cent

Page 35: 人口高齢化と高水準の政府債務がもたらす 課題への対応 - OECD...2050 年の日本の人口は、依然として OECD 加盟国の中 で最も高齢化が進行していることが見込まれる

環境に関する税を引き上げる余地がある

35

In 2016

出典: OECD (2018), Taxing Energy Use。

0.0

0.5

1.0

1.5

2.0

2.5

3.0

3.5

4.0

0.0

0.5

1.0

1.5

2.0

2.5

3.0

3.5

4.0US

ACH

LNZ

LJP

NIR

LCH

EM

EXOE

CD LUX

AUS

ESP

DEU ISL

LTU

SVK

POL

CZE

BEL

SWE

NOR

GBR

PRT

HUN

AUT

EST

FIN

TUR

NLD

ITA

LVA

SVN

DNK

Per cent of GDPPer cent of GDP

Energy Motor vehicles Other

Page 36: 人口高齢化と高水準の政府債務がもたらす 課題への対応 - OECD...2050 年の日本の人口は、依然として OECD 加盟国の中 で最も高齢化が進行していることが見込まれる

• 具体的な歳出削減策と、更なる漸進的な消費税率の引上げを含めた税収増加策とを備えた包括的な財政健全化計画を策定し、財政の持続可能性を確保すべきである。

• 長期在院療養を縮減し、在宅ケアへと重点を移すべきである。

• 予防的ケアについて、有効性のあるプログラムに重点を置くとともに、要介護度の低い受給者に対する不要なサービスを対象から外すことにより、介護保険の給付対象を縮減すべきである。

• 後発医薬品を医療保険の償還基準とし、一層の使用促進を行うべきである。

• 所得と資産を評価する有効なシステムを通じて応能負担原則を確立し、高齢者の自己負担率を引き上げるべきである。

• 健康診断や保健指導の有効性を改善し、健康寿命を延伸すべきである。

• 公共サービスや社会資本の行政区域を越えた共同運営やコンパクトシティの形成を推進すべきである。

• 高齢者の雇用機会を拡大する措置を講じつつ、年金支給開始年齢を65歳以上に引き上げて十分高い水準の所得代替率を維持すべきである。

• 歳入構造を転換して、社会保険料の割合を低下させる一方、消費税と個人所得税の割合を高めるべきである。

• 配偶者控除等、労働力参加意欲を減退させる税制及び社会給付制度のゆがみを取り除くべきである。

• 被用者社会保険の対象を拡大するとともに、公的年金制度における法令遵守の改善を確保すべきである。

• マクロ経済及び財政状況の見通しの評価や財政計画の実行状況の監視を、規範的な政策形成に対する責任から隔離するための措置を講ずることを含め、財政政策の枠組みを改善すべきである。

36

財政の持続可能性を確保するための政策提言

Page 37: 人口高齢化と高水準の政府債務がもたらす 課題への対応 - OECD...2050 年の日本の人口は、依然として OECD 加盟国の中 で最も高齢化が進行していることが見込まれる

37

OECD上位国との生産性格差を縮小させる

Page 38: 人口高齢化と高水準の政府債務がもたらす 課題への対応 - OECD...2050 年の日本の人口は、依然として OECD 加盟国の中 で最も高齢化が進行していることが見込まれる

38

大企業と中小企業の間の生産性格差は拡大している

0

3

6

9

12

15

0

3

6

9

12

15

2003 2005 2007 2009 2011 2013 2015 2017

Million yen

SMEs in manufacturing

Large enterprises in manufacturing

FY

Million yen

出典:財務省「法人企業統計」。

Page 39: 人口高齢化と高水準の政府債務がもたらす 課題への対応 - OECD...2050 年の日本の人口は、依然として OECD 加盟国の中 で最も高齢化が進行していることが見込まれる

39

日本における企業の参入率は上昇しているが、依然として他の主要国よりも低い

出典: 中小企業庁「平成29年度中小企業白書」。

4

6

8

10

12

14

16

18

20

4

6

8

10

12

14

16

18

20

2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016

Japan FranceUnited States United KingdomGermany

Rate Rate

Page 40: 人口高齢化と高水準の政府債務がもたらす 課題への対応 - OECD...2050 年の日本の人口は、依然として OECD 加盟国の中 で最も高齢化が進行していることが見込まれる

複数の独立社外取締役を選任する企業の割合は顕著に増加

40出典: 日本取引所グループ。

東京証券取引所1部上場企業における比率

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018

Per cent Per cent

Page 41: 人口高齢化と高水準の政府債務がもたらす 課題への対応 - OECD...2050 年の日本の人口は、依然として OECD 加盟国の中 で最も高齢化が進行していることが見込まれる

コーポレートガバナンスの改善は企業の現金保有の減少に寄与しうる

41出典: 日本取引所グループ。

手元流動性の保有に関する企業と投資家の見解

0102030405060708090

Levels are excessive Levels are appropriate Levels are insufficient No answer

Companies Investors

Per cent

Page 42: 人口高齢化と高水準の政府債務がもたらす 課題への対応 - OECD...2050 年の日本の人口は、依然として OECD 加盟国の中 で最も高齢化が進行していることが見込まれる

より詳しい情報は…

www.oecd.org/eco/surveys/economic-survey-japan.htm

OECDOECD Economics

免責事項:イスラエルに関する統計は、関係するイスラエル当局により、その責任の下で提供されたものです。これら統計をOECDが使用することは、国際法の諸規定の下でのゴラン高原、東イェルサレム、ヨルダン川西岸地区のユダヤ人入植地域の地位に関して、いかなる先入観を持つものではありません。本文書及び本文書に含まれる地図は、いかなる領域の地位・主権、国際的な国境及び境界、領域、都市又は地域の名称を毀損するものではありません。

42