吹奏楽部...吹奏楽部 主な活動日と場所 活動日:月・水・木・金・土...

24
吹奏楽部 ●主な活動日と場所 活動日:月・水・木・金・土 活動場所:音楽室、3 階 4 階の教室など ●主な活動や練習内容 昨年度から新たに外部指導の先生に来ていただき練習を見ていただいています。パートごとの練習 や、合奏、マーチング練習などを中心に日々練習に励んでいます! ●2年、3年の部員数 3 年生:25人(女子23人、男子2人) 2 年生:25人(女子17人、男子8人) ●昨年度の活動報告 第 59 回東京都高等学校吹奏楽コンクール A 組銀賞 第 43 回東京都高等学校アンサンブルコンテスト金管 8 重奏銀賞、打楽器 6 重奏銀賞 その他、文化祭やクリスマスコンサートなど ●新 1 年生へのメッセージ 吹奏楽部はみんなで一緒に曲を作っていきます。 練習は厳しくても、仲間と一緒に作る演奏は本当に楽しいです! 音楽は一生の宝物です。ひとの心をつなぐ力があります。 部員はみんな、中学校の部活や楽器の経験は違っても、そんな音楽が大好きなひとばかりです! みなさんむさきた吹奏楽部で、いつまでも心に残る体験と、一生ずっと大切な仲間を作りませんか? ぜひ体験にきてください! 部員一同、お待ちしています!

Upload: others

Post on 20-Oct-2020

4 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 吹奏楽部

    ●主な活動日と場所

    活動日:月・水・木・金・土

    活動場所:音楽室、3階 4階の教室など

    ●主な活動や練習内容

    昨年度から新たに外部指導の先生に来ていただき練習を見ていただいています。パートごとの練習

    や、合奏、マーチング練習などを中心に日々練習に励んでいます!

    ●2年、3年の部員数

    3年生:25人(女子23人、男子2人) 2年生:25人(女子17人、男子8人)

    ●昨年度の活動報告

    第 59回東京都高等学校吹奏楽コンクールA 組銀賞

    第 43回東京都高等学校アンサンブルコンテスト金管 8重奏銀賞、打楽器 6重奏銀賞

    その他、文化祭やクリスマスコンサートなど

    ●新 1年生へのメッセージ

    吹奏楽部はみんなで一緒に曲を作っていきます。

    練習は厳しくても、仲間と一緒に作る演奏は本当に楽しいです!

    音楽は一生の宝物です。ひとの心をつなぐ力があります。

    部員はみんな、中学校の部活や楽器の経験は違っても、そんな音楽が大好きなひとばかりです!

    みなさんむさきた吹奏楽部で、いつまでも心に残る体験と、一生ずっと大切な仲間を作りませんか?

    ぜひ体験にきてください!

    部員一同、お待ちしています!

  • 合唱部

    ●主な活動日と場所

    活動日:月・水・金

    活動場所:2階 小講義室2(ゼミ 2)

    ●主な活動や練習内容

    文化祭や合唱祭など、校内での発表に向けて練習します!

    合唱曲だけでなく、流行りの JPOPなども歌います😊

    ●2年、3年の部員数

    3年生:3人 2年生:9人

    ●昨年度の活動報告

    新入生歓迎会

    合唱祭

    文化祭

    クリスマスコンサート

    3送会(合唱部3年生を送る会)

    ●新 1年生へのメッセージ

    合唱部はのんびりほのぼのしている部活なので初心者も外部でやりたいことがある人も大歓迎!

    歌うのが好きな人はもちろん、ギターやピアノが弾けたりボイパができる人も募集しています!

    M みんなで C コーラス C しませんか?

  • 家庭科部

    ●主な活動日と場所

    活動日:月

    活動場所:4階調理室

    ●主な活動や練習内容

    部員たちで、作りたいものを自由に決めて、楽しく料理をしています!

    ●2年、3年の部員数

    3年生:4人 2年生:2人

    ●昨年度の活動報告

    文化祭ではクッキーとブラウニーの販売をしました!大好評につき、即完売でした…!

    普段の部活では、パンやたい焼き、桃のケーキなど好きなものを作って料理を楽しみました。

    クリスマスにはショートケーキとローストビーフ、ハロウィンにはかぼちゃチーズケーキなど、行事

    の際には少し豪華なものを作りました!

    ●新 1年生へのメッセージ

    週に一回、ゆるりとお料理しませんか?料理好きはもちろん、料理初心者も大大大歓迎です!必要な

    ものは全て学校に揃っているので、手ぶらで部活動に参加できます。男子部員や兼部をしている人も

    います!食べること、料理することに興味がある人は是非顧問の先生や部員に声をかけてください。

    仮入部いつでも対応します!4階にいい香りを漂わせながら待っています!

  • 理科部

    ●主な活動日と場所

    活動日:月・金(理数研究校の活動があるので水曜日も活動するか検討中です。)

    活動場所:化学室

    ●主な活動や練習内容

    普段の活動内容は自分たちでやってみたい実験をやったり、先生が実験を見せてくれたりします。

    また、理数研究校に指定されているので、自分たちでやってみたいテーマを選んで自由に研究するこ

    とができます。研究成果はポスターにまとめて科学の祭典で展示します。

    他にも、11月に行われる科学の甲子園に出場します。筆記と実技に別れており、実技は予め提示さ

    れた競技に向けて準備をします。正直これが 1番楽しみです。

    ●2年、3年の部員数

    3年生:11人 2年生:8人

    ●昨年度の活動報告

    科学の甲子園出場

    科学の祭典参加

    ●新 1年生へのメッセージ

    理科部と聞くと理系のイメージが強いと思いますが理系でも文系でも楽しめる部活です!理科苦手

    でも大丈夫です!活動日が他の部活に比べて少ないので自分の自由な時間を確保しやすく、部活を

    苦に思うことはないゆるい部活なので楽しいですよ!

  • 美術部

    ●主な活動日と場所

    活動日:月・水・木・金

    活動場所:美術室

    ●主な活動や練習内容

    普段は自由に絵などの創作活動をしています!(コピックを使ったイラスト、切り絵など)

    行事では、文化祭での吹き抜け装飾、12月の中央展への作品の出品、また定期的に部誌の発行をし

    ています!

    ●2年、3年の部員数

    3年生:3人 2年生:3人

    ●昨年度の活動報告

    昨年度は、東京都の高校生が集まり油絵や立体作品などを出品する「中央展」で受賞者が出ました!

    また、部員のやりたいことを積極的に行い、主な活動内容の他にも家庭科部と連携して自作の流しそ

    うめんをしました

    ●新 1年生へのメッセージ

    部員は少ないですが、やりたいことを自由にできる部活です!絵の具やコピックの他にもたくさん

    の画材があるので、「色々な画材を使ってみたい!」という方も、ぜひ美術室に足を運んでみてくだ

    さい!

  • 演劇部(通称:劇部)

    ●主な活動日と場所

    活動日:月・水・木・(土)

    活動場所:体育館舞台、視聴覚室

    ●主な活動や練習内容

    普段の練習としては筋トレ、柔軟、発声などの基礎練習から始まり次公演に向けての練習を重ねてい

    きます!公演や大会前は稽古以外に大道具小道具製作、照明や音響の作業などスタッフの仕事もみ

    んなワイワイやっています!

    ●2年、3年の部員数

    3年生:7人 2年生:7人

    ●昨年度の活動報告

    東京都高等学校演劇連盟地区大会→選ばれたら都大会(3年連続出場!!東京芸術劇場!)

    文化祭公演

    校内公演(夏と冬の 2回実施)

    ●新 1年生へのメッセージ

    私たちは普段から「いいものをつくる」ということだけを目標にして活動しています!「いいものっ

    て何?」は人によって違いますよね?私達もそうです。違うからこそ色々なアイデアが沢山出てき

    て、もっともっと高め合うことが出来る!演劇に正解はありません。自分の気持ちを表現し、お客さ

    んに伝え、お客さんと共に感動を創っていく、それが演劇の魅力なんです!また演劇部とはいっても

    演じるだけが全てではありません。演出、舞台監督、音響、照明、大道具・小道具、衣装、そして役

    者。全ての役割が揃ってこそ演劇は成り立ちます。言葉だけじゃ、ちょっとわからないなと思ってい

    る方、ちょっと面白そうと思った方、まずは仮入部に足を運んでみてください!後悔はさせません!

    初心者だからなぁと心配している方、大丈夫!私たちもほとんどが初心者でした!演劇部はいつで

    も大歓迎!役者も裏方も大歓迎!女子部員大歓迎!男子部員大歓迎!です!

  • 囲碁将棋部

    ●主な活動日と場所

    活動日:月・火・木・金

    活動場所:和室

    ●主な活動や練習内容

    対局、感想戦 記譜並べ 詰将棋作成 など。

    ●2年、3年の部員数

    3年生:2人 2年生:4人

    ●昨年度の活動報告

    高校将棋新人戦大会 奨励の部 8位、5位

    選手権戦 14位

    ●新 1年生へのメッセージ

    初心者の方も、囲碁だけ、将棋だけしか知らないという人も大歓迎です!気軽に入部を考えてみてく

    ださい。

  • 茶道部

    ●主な活動日と場所

    活動日:水・金

    活動場所:1階和室

    ●主な活動や練習内容

    季節ごとの茶道の作法を学び、お茶をたて練習する。

    ●2年、3年の部員数

    3年生:5人 2年生:4人

    ●昨年度の活動報告

    毎年文化祭で和室にてお茶会を開いて生徒含め来てくださった方々におもてなしをしています。昨

    年度は夏休み等に、1、2年とも学校外で茶道具作りの体験をさせていただきました。また、他校や

    コミュニティーセンター等で外部のお客さんを招いたお茶会を開催するといった活動も行なってい

    ます。

    ●新 1年生へのメッセージ

    新 1年生の皆さん!ぜひ、我が茶道部の体験に来て欲しいです!

    「茶道」といえば厳かで堅いイメージがあるかもしれませんが我が武蔵野北高校の茶道部はゆるゆ

    ると日々を過ごしています。お茶を飲み、美味しいお菓子を食べ、週 2 日の部活動をのんびりと部

    員たちと語らいながら過ごせる茶道部は、まさにせわしない高校生活の中の 1 つの楽園ともいえる

    でしょう…。

    もちろん、作法なども先輩たちがしっかりと教えていくので心配はいりません!

    去年と一昨年の 2 年生には男子生徒もいたのですが、今年の 2 年生には男子生徒がいません。なの

    で男子生徒も大歓迎です!!きてー!!!

    この場で茶道部について語りたいことはたくさんありますが、部活の雰囲気については実際に来て

    見てもらうのが一番でしょう。というわけで、多くの体験入部待ってます!!

  • サッカー部

    ●主な活動日と場所

    活動日:月・火・水・金・土・日

    活動場所:学校グラウンド、武蔵野中央公園スポーツ広場

    ●主な活動や練習内容

    コーチの指導のもと、基礎的なトレーニングから試合形式の練習まで、様々な練習を行なっています。

    また、週に 1、2回は筋トレなどのフィジカルトレーニングもしますし、土・日は実戦に備え他校と

    練習試合を行ったりしています。

    ●2年、3年の部員数

    3年生:19人 2年生:27人 (マネージャー3人)

    ●昨年度の活動報告

    全国高校サッカー選手権東京予選 3回戦進出

    新人選手権大会第 8地区 2回戦進出

    ●新 1年生へのメッセージ

    サッカー部は公式戦で良い結果を残すために日々練習を頑張っています。初心者、マネージャー大歓

    迎です。少しでもサッカーに興味があって、やる気のある人はぜひサッカー部に入部してください!

  • 硬式野球部

    ●主な活動日と場所

    活動日:火・水・木・金・土・日(練習試合等が入る場合もあります)

    水~金(土曜授業日含む)に朝練習を行います。

    活動場所:グラウンド、東伏見公園、ウエイトルーム、柔剣道場、その他

    ●主な活動や練習内容

    本校グラウンドにて、ノックや実戦練習、マシン打撃等を行います。また、近隣の東伏見公園で、顧

    問の先生の指導のもと坂道ダッシュをこなしたり、雨天時、室内で筋力トレーニングや羽打ちなどを

    こなしたりします。

    ●2年、3年の部員数

    3年生:7人 2年生:11人(女子マネージャー1人含む)

    ●昨年度の活動報告

    全国高等学校野球選手権大会(甲子園予選) 三回戦

    東京都高野連秋季大会予選 二回戦

    ●新 1年生へのメッセージ

    我々、武蔵野北高校硬式野球部は、限られた時間や環境の中で、自分達に今何が必要かを考えて自主

    的にメニューを組み、顧問の先生や周囲の方々に支えていただきながら、十八名の部員で日々練習に

    励んでいます。

    我々は、私立強豪校の様に部員数が多いとは言えず、また、野球部専用グラウンドを持っているわけ

    でもありません。

    しかし、先代から受け継いできた黒土の内野グラウンドやブルペン、毎日マシン打撃を行えるスペー

    スを持ち、周囲の方々やOB・後援会の皆様の温かく熱い支援の下、精一杯活動しています。

    部員達は中学時代、中学校野球部はもちろん、シニア、ボーイズチームに所属していた者もおり、ど

    んな方でも大歓迎です。

    また、マネージャーも男女問わず募集中です。

    是非、我々と共に硬式野球をやりましょう!

    最後になりましたが、武蔵野北高校硬式野球部を志す四十二期生に、グラウンドで会える事を楽しみ

    にしています。

  • 男子バスケットボール部

    ●主な活動日と場所

    活動日:月・火・水・金・土・日

    活動場所:体育館、柔道場、剣道場、ウエイトトレーニング室、昇降口前

    ●主な活動や練習内容

    体育館・・・基礎練習、試合形式の練習

    昇降口前・・・筋トレ、体幹、外周

    ●2年、3年の部員数

    3年生:12人 2年生:10人 (マネージャー3人含む)

    ●昨年度の活動報告

    新人戦支部大会4回戦進出

    ●新 1年生へのメッセージ

    男子バスケットボール部は、先輩方が成し遂げた 3 大会連続ベスト 16 をめざして日々練習に励ん

    でいます。また、周りの人から応援されるチームを目標にしています。初心者の方でも大歓迎です!

    少しでも興味を持ったらぜひ男子バスケットボール部をのぞいてみてください!

  • 女子バスケットボール部

    ●主な活動日と場所

    活動日:月・火・水・木・土・日

    火・水は朝練習をします

    活動場所:体育館、剣道場、ウエイトルーム、昇降口前

    ●主な活動や練習内容

    体育館:ボールを用いた実践練習

    体育館以外:筋トレや外周、ボールを使ったハンドリング

    朝練習:シュート練習が多め

    ●2年、3年の部員数

    3年生:3人(マネージャー1人含む) 2年生:5人

    ●昨年度の活動報告

    夏季大会:2回戦進出

    新人大会:2回戦進出

    師走杯:第3位

    ●新 1年生へのメッセージ

    たったの 8 人!と初めてムサキタ女バスの人数を聞いた人は驚くかもしれませんが、私たちは常に

    目標に向かって真剣に、そして少ない人数だからこそチームの結束力を深めつつ、一人一人の意志を

    強く持って活動しています。学年を超えた仲の良さもあり楽しく過ごす中、練習の時はきちんと集中

    してオンオフの切り替えも大切にしています。また、プレー中には先輩後輩関係なく思ったことや感

    じた事など口に出してチーム全員で共有できるようお互いが言い合える環境にしています。バスケ

    というスポーツも楽しみながらぜひムサキタ女バスで楽しい高校生活を送りたい人はぜひ入部お待

    ちしてます!

    またマネージャーもプレーヤーと一緒に頑張っているのでぜひ入部を!よろしくおねがいします!

  • 水泳部

    ●主な活動日と場所

    オンシーズン

    活動日:月・火・水・木・金・土

    活動場所:屋上プール

    オフシーズン

    活動日:月・火・木・金(土日に外部練習の日あり)

    活動場所:屋上プールサイド他

    ●主な活動や練習内容

    オンシーズン→屋上プールでのスイム練習,筋トレ少々

    オフシーズン→筋トレ、外周ランニング、レク型トレーニング

    ●2年、3年の部員数

    3年生:14人(男子7人、女子7人、うちマネージャー1人)

    2年生:9人(男子5人、女子4人、うちマネージャー2人)

    ●昨年度の活動報告

    東京都高等学校選手権水泳競技大会 5名出場

    西東京国公立高等学校水泳競技大会 女子9位(総合16位)

    女子 400mリレー決勝進出

    その他決勝進出種目(200・100m女子自由形、100m男・女バタフライ,男子背泳ぎなど)

    ●新 1年生へのメッセージ

    経験値の高い人から高校で初めて競泳を始めた人まで幅広い選手がいます。正直過酷な環境での練

    習にはなりますが、選手同士の関係だけでなく選手とマネージャーの関係も良く、みんなで和気あい

    あいと頑張るのはとても楽しいです!太陽に 1 番近い部活で一緒に活動できるのを楽しみにしてま

    す!

  • 女子バレーボール部

    ●主な活動日と場所

    活動日:週5日(内、朝練 2日)

    活動場所:体育館、柔道場、剣道場、ウエイトルーム、昇降口前、等

    ●主な活動や練習内容

    体育館・・・ボールを使用した実践的な練習

    体育館以外・・・ランニング、筋力トレーニング等

    朝練・・・ボールを使用した実践的な練習

    ●2年、3年の部員数

    3年生:8人(内、マネージャー1人) 2年生:6人

    ●昨年度の活動報告

    夏季大会初戦敗退

    新人リーグ戦 3位・2部大会初戦敗退

    公立校リーグ戦 3位・2部大会優勝

    ●新 1年生へのメッセージ

    私たちムサキタ女バレは、まだまだ発展途上にありますが、昨年から体力面の強化につながる練習メ

    ニューを取り入れ着実にチームの力をつけ始めています!代々先輩と後輩との仲も良く、誕生日を祝

    ったり、クリスマス会やバレンタイン会を開いたりしました!そのような環境下でチームプレーであ

    るバレーボールをしているので未経験者含め選手個々人の技術力も向上しています。初心者でも十二

    分にバレーボールの楽しさを経験できるでしょう!「ムサキタで文武両道を目指したい」という人は

    是非女バレへ!!(また、私たちは深刻なマネージャー不足に陥っています。「マネージャーという

    役割に興味がある」という人も大歓迎です…!)女バレで待ってます!!

  • 男子バレーボール部

    ●主な活動日と場所

    活動日:月・火・水・金・土・日

    朝練習は週 2回、土日は、練習試合や公式戦

    活動場所:平日は、体育館練習 2回、それ以外は、柔道場、剣道場

    ●主な活動や練習内容

    体育館:基礎練習やチーム練習

    柔道場、剣道場:基礎練習の徹底

    ●2年、3年の部員数

    3年生:9人 2年生:7人

    ●昨年度の活動報告

    新人決勝大会:ベスト32

    冬季都立大会:ベスト8

    ●新 1年生へのメッセージ

    男子バレーボール部は先輩方が成し遂げた関東大会出場や大会上位を目指し、日々楽しくひたむき

    に活動しています。経験者の人はもちろん、初心者でも少しでも興味のある人やマネージャーの入部

    も大歓迎です。ぜひ体験に来てください!

  • 女子新体操部

    ●主な活動日と場所

    活動日:月・火・木・金・土or日(土日は体育館が使えるときのみ)

    活動場所:体育館、柔道場、剣道場

    ●主な活動や練習内容

    試合に向けての練習をしつつ、夏休みは文化祭公演に向けての練習、3学期には新入生歓迎会や三送

    会の演技を練習をしています。

    ●2年、3年の部員数

    3年生:3人 2年生:3人

    ●昨年度の活動報告

    秋季新人戦団体 6位、種目別大会 6位、7位

    その他の試合出場、文化祭公演

    ●新 1年生へのメッセージ

    都立高校唯一の新体操‼︎他の部よりも人数が少ないからこそ部員全員が仲良しです!毎日とても賑

    やかに楽しく活動しています!

    毎年文化祭では自分たちで作った演技を披露しています!また今年はできなかったのですが、新入

    生歓迎会でも演技を披露しています!

    試合前になるとコーチも来てくださり丁寧に教えてくださいます!

    「わたし体がかたいから無理。」と諦めているそこのあなた!安心してください、初心者もいます!

    だから体が固くても大大大歓迎です‼︎もちろん経験者も大大大歓迎です‼︎

    今まで新体操に興味がなかった人も高校で始めてみませんか?新体操部 6人で待ってます!!

  • バドミントン部

    ●主な活動日と場所

    活動日:月・火(体育館練習とトレーニング 1日ずつ)・木(体育館練習)・金(トレーニング)・

    土・日(半日、体育館練習、練習試合、大会等)

    活動場所:体育館、昇降口前

    ●主な活動や練習内容

    体育館練習:体操・体幹、ステップ、ノック、パターン練、ゲーム練

    トレーニング:外周走、筋トレ、体幹、縄跳び

    ●2年、3年の部員数

    3年生:25人(男子11人、女子14人 マネージャー1人含む)

    2年生:15人(男子10人、女子5人)

    ●昨年度の活動報告

    春季大会 男子:予選トーナメント優勝、東京都ベスト16

    女子:予選トーナメント準優勝

    インターハイ予選(西ブロック)

    男子:ベスト8

    女子:2回戦

    新人戦(西ブロック)

    男子:ベスト16

    国公立大会 男子:ベスト8

    ●新 1年生へのメッセージ

    バドミントン部は、男女共に経験者から初心者まで一人一人向上心を持ちながら練習しています!

    時には辛い時もありますが声出しをして全員で励まし合って頑張っています!是非バド部に来てく

    ださい!マネージャーも大大大大大大大募集!

  • 剣道部

    ●主な活動日と場所

    活動日:月・水・木・金

    活動場所:剣道場

    ●主な活動や練習内容

    素振り 基礎打ち 地稽古(練習試合)など。

    ●2年、3年の部員数

    3年生:男子 3人

    ●昨年度の活動報告

    夏季都大会支部予選出場 秋季都大会出場

    ●新 1年生へのメッセージ

    3 年男子 3 人ですが少数精鋭で日々精進しています。入れば即スタメン!しかも超ホワイト部活!

    経験の有無はもちろん問いません!ぜひ皆さん入部して下さいお願いします!

  • 卓球部

    ●主な活動日と場所

    活動日:月・水・木・土(授業日)

    活動場所:トレーニング室(部室棟の2階)

    ●主な活動や練習内容

    団体・個人戦共に都ベスト 16以上を目標に、卓球という競技に向き合い、チームとして戦う事で卓

    球道を極める!です。

    練習内容は、試合に向けた練習や筋トレをローテーション方式で行った後、部内トーナメントなどを

    行う。試合前には部内リーグを開催するなどなど。

    ●2年、3年の部員数

    3年生:12人 2年生:8人

    ●昨年度の活動報告

    国公立大会で団体 2年連続ベスト 16、シングルスはベスト 64、128それぞれ 2名ずつ。

    インターハイ予選はダブルスベスト 64。

    ●新 1年生へのメッセージ

    女子部員が 2 人なので新 1 年生の女子には必ず入部してほしいと願いつつも、経験者、初心者、男

    女問わず大歓迎!とてもやる気があり、この部活を強くしたい人は是非来て下さい!先輩後輩関係な

    くとっても楽しい部活です!トレ室で待ってます!

  • ソフトテニス部

    ●主な活動日と場所

    活動日:月・水・金・土

    活動場所:テニスコート

    ●主な活動や練習内容

    乱打、サーブ、レシーブ、前衛・後衛練習、試合形式の練習

    ●2年、3年の部員数

    3年生:11人 2年生:14人

    ●昨年度の活動報告

    関東大会個人予選 3回戦進出

    ●新 1年生へのメッセージ

    楽しく程よい運動量で、勉強と両立しやすい部活です!経験者はもちろん、硬式テニス経験者でも

    初心者でも誰でも大歓迎です!

  • 女子硬式テニス部

    ●主な活動日と場所

    活動日:火・水・木・金・(土・日)

    活動場所:水曜日は校舎前でトレーニング、土曜日、日曜日は練習、練習試合・公式戦やオフなど。

    それ以外の日はテニスコートでの練習をします。

    ●主な活動や練習内容

    基礎的な練習から実践的な練習まで様々です。雨の日は校舎内でトレーニングを行います。

    コーチが頻繁に来て下さるので、種類豊富なメニューが可能になっています。

    ●2年、3年の部員数

    3年生:3人 2年生:11人

    ●昨年度の活動報告

    個人戦 4回戦出場

    ●新 1年生へのメッセージ

    ムサキタの女テニは常にメリハリを大事にしています。平日の練習では使えるコートは一面のみな

    ので、1分でも無駄にしないよう時間の管理にも気をつけて練習しています。この部活で学べるこ

    とはテニスの技術だけではありません。やる気のある人を 14人で待っています。

  • 男子硬式テニス部

    ●主な活動日と場所

    活動日:月・火・水・木・土・日

    活動場所:テニスコート

    ●主な活動や練習内容

    平日:基礎練習、トレーニング、ゲーム形式等

    土日や休日:部内戦、練習試合中心

    ●2年、3年の部員数

    3年生:11人 2年生:20人

    ●昨年度の活動報告

    新人テニス選手権大会5回戦進出

    ●新 1年生へのメッセージ

    テニスは個人競技ですが、団体戦で勝ち進むことを大きな目標にチームとしての活動を意識して日々

    練習しています。チームメイトをライバルとし切磋琢磨しながら互いに高めあえるのがテニスの魅

    力です!初心者経験者やる気がある人大歓迎です、一緒に頑張りましょう!

  • 女子ハンドボール部

    ●主な活動日と場所

    活動日:月・水・木・金・土・日

    活動場所:グラウンド(雨の日は校舎内で筋トレ)

    ●主な活動や練習内容

    基礎的なパス、シュート練習や、さまざまな方法での実践的な練習、試合練習などです。

    土日にはコーチに来ていただきます。他校との合同練習をやることもあります。

    ●2年、3年の部員数

    3年生:11人 2年生:11人

    ●昨年度の活動報告

    新人戦ベスト32

    ●新 1年生へのメッセージ

    今日は〜女ハン日和〜こんにちは!女子ハンドボール部です!

    私達はとっても明るい雰囲気の中、日々ハンドボールの練習に励んでいます。

    ハンドボールと聞いてもどんなものか知らない人が多いと思いますが、ハンドボールはとても楽し

    いスポーツです!

    チーム競技であるため、仲間との結束力は本当に大きいです。きつい練習も仲間と一緒なら乗り越え

    られます。本当です!!

    ハンドボール未経験だから無理とか、練習についていけるか心配、なんて思う必要はありません!

    私達は全員未経験だったし、元文化部の子もいます!練習すればするだけ上手になれます。勝つこと

    を目標にしていますが、試合にも交代しながら、なるべくみんな出ることができるように練習してい

    ます。私達先輩が 1から優しく教えるので安心してください!

    土日に来てくださるベテランコーチも面白く優しいです!

    女ハンに入ったら最高の思い出になること間違いなしです!

    部活に迷ってる子や、もう決めた子も仮入部だけでも是非来てください!!

    女ハンに来てね、入ってね〜

  • 陸上競技部 ~MusashinoKita Track&Field~

    ●主な活動日と場所

    活動日:月・火・水・木・金・土(大会がある場合は日曜日も)

    活動場所:グラウンド、武蔵野中央公園(グリンパと呼んでいます)、東伏見公園、武蔵野陸上競技場

    ●主な活動や練習内容

    走跳投の基礎となる、走ドリルや各種補強トレーニングや種目別練習をしています。

    長期休業期間には、他校との合同練習、夏には新潟県湯沢町で合宿(4泊 5日)を実施しています。

    ●2年、3年の部員数

    3年生:男10人、女5人 2年生:男8人、女8人(マネージャー1人含む)

    ●昨年度の活動報告

    東京都高校総体 ・多種目で出場し、女子 5000m 競歩は第 3位入賞、関東大会へ出場。

    関東高校総体 ・女子 5000m 競歩出場。自己記録を更新し、南関東地区第 6位に入賞。

    *関東大会には 6年連続で出場し、3年連続入賞しています!

    (29年度男子三段跳で第 8位、30年度女子棒高跳で第6位)

    東京都新人大会 ・多種目で出場し、男子 5000m 競歩は第3位入賞、関東高校新人大会へ出場。

    関東新人大会 ・男子 5000m 競歩出場、自己記録を更新し、第12位。

    *関東高校新人大会には、6年連続で出場をしています。

    東京都高校駅伝 ・男子第 24位(都立高校では第 9位)、女子第 40位(中長距離ブロックの選手が

    少ない中、短距離ブロックの選手も走り、健闘しました!)

    ●新 1年生へのメッセージ

    そこの君!君の 1分を私達にください!きっと興味をもってくれるだろう!!

    陸上競技部といえば走りこみ、筋トレ、個人競技、きつい・・・そんなイメージが多いのでは?

    ここで宣言します!私たち MKTF は本当に楽しい充実した部活です!

    練習は苦しくてきつい日もあります・・・。だけど仲間と共にそのツラさも乗り越えられる。陸上競技は個人

    競技に見えるけど助け合いのスポーツ。駅伝やリレーで思いの詰まった襷、バトンを受け取る時は最高に楽

    しい、いつもの何倍も力が出せる。

    MKTF で手に入れられるものは盛りだくさん!人としても大きく変化できると思います。

    今コロナの影響で苦しい中でも MKTF は仲間と支え合い、また陸上競技ができる日に向けて動いています。

    初心者、経験者、そんなの関係ない!走りに自信がない人も自分に合った種目を見つけられます!

    2、3年にも初心者がたくさんいます!もちろんマネージャーも大大大歓迎!!!

    MKTF メンバーとして一緒に自己記録の更新、都大会、関東大会、インターハイを目指してみませんか?