芸大・美大受験予備校 | 河合塾美術研究所 - 目的を...

16

Upload: others

Post on 03-Jan-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 芸大・美大受験予備校 | 河合塾美術研究所 - 目的を …art.kawai-juku.ac.jp/tokai/short/ppl/pdf/index_pdf_005.pdf3 冬期講習 冬期講習 ※このコースは、①ターム、②ターム、③タームの開講となります。※各講座とも初日にガイダンスを行います。※同一名称の講座においては、タームが異なれば、モチーフ課題内容も異なります。油絵
Page 2: 芸大・美大受験予備校 | 河合塾美術研究所 - 目的を …art.kawai-juku.ac.jp/tokai/short/ppl/pdf/index_pdf_005.pdf3 冬期講習 冬期講習 ※このコースは、①ターム、②ターム、③タームの開講となります。※各講座とも初日にガイダンスを行います。※同一名称の講座においては、タームが異なれば、モチーフ課題内容も異なります。油絵

1

冬 期 講 習 冬 期 講 習

①ターム(12/15~21) ②ターム(12/23~29) ③ターム(1/3~6) の3ターム制で、これまで蓄えてきた基礎の再確認から応用までを実践課題を通して確実に強化します。また、高校1・2年生は、先を見据えた基礎力を確実にします。

目的を持って課題にアタック!

河合塾の冬期講習ここがスゴイ!1

2

3

4

5

6

7

設置ターム日程一覧1 2月 1月

※専攻によってターム設定が 異なりますのでご注意ください。 詳細は各専攻ページで確認してください。

9

16

23

30

15

22

29

14

21

28

13

20

27

12

19

26

11

18

25

10

17

24

31

月 火 水 木 金 土 日

30

6

54331 1 2

月 火 水 木 金 土 日

7年連続全国1位※

東京芸大 41名日 本 画油 画彫 刻デ ザ イ ン工 芸建 築芸 術 学先端芸術表現

8名2名2名4名4名4名13名4名

……………

……………

……………

……………

……………

……………

……………

……………

愛知芸大 60名(定員95名)15名7名2名25名6名5名

油 画日本画彫 刻デザイン陶 磁芸術学

(定員25名)

(定員10名)

(定員10名)

(定員35名)

(定員10名)

(定員5名)

………

………

………

………

………

………

金沢美大 26名名古屋市立大(芸工) 26名静岡文化芸大 19名東京造形大 46名名古屋造形大 31名京都造形大 27名

武蔵野美大 172名油 絵 / 版 画日 本 画彫 刻視 覚 伝 達 D工 芸 工 業 D空 間 演 出 D建 築基 礎 D芸 術 文 化デザイン情報映 像クリエイティブイノベーション

16名2名1名18名9名10名31名7名10名25名17名26名

………………………………………………………………

2 0 1 9年度入試この合格実績は、2019年度入試における河合塾グループ関連法人の生徒の合格状況についてまとめたものです。各大学の合格者数は、河合塾グループ関連法人の在籍者および講習受講生の集計であり、公開模試のみの受験生は含まれていません。ただし一人で複数の大学・学部・学科に合格した場合は、それぞれに合格者として計上しています。(繰上げ合格を含みます。)河合塾では「補欠」は合格に含みません。合格者のみの人数です。※2019年度合格実績をホームページ・パンフレット・チラシなどで公表している予備校の中で最大。河合塾調べ。

京都芸大 16名愛知教育大(美) 10名名古屋芸術大 66名名古屋学芸大 36名京都精華大 16名大阪芸大 20名

多摩美大 150名油 画 / 版 画日 本 画彫 刻工 芸グラフィックD生 産 D環 境 D情 報 D芸 術 学統 合 D演 劇 舞 踊 D

20名8名4名5名21名6名29名16名6名31名4名

……

……

……

……

……

……

……

……

……

……

……

ターム2

経験豊富な講師陣と、現役学生(東京芸大、愛知芸大、武蔵野美大、多摩美大など)講師による、フレキシブルな指導。

志望進路、目標を確立するための入試情報の提供、進学相談の実施。

各自それぞれの志望校・レベル・テーマに応じたコース設定。きめ細かな指導。

精選されたカリキュラム。豊富なモチーフと教材。

現役大学生によるデモンストレーション指導(専攻、講座によります)。

各種集中ゼミによる弱点強化の徹底指導。

豊富な参考図書、参考作品(資料室完備)。

ターム3

定員占有率63.2%

ターム1

C o n t e n t s油絵日本画彫刻石膏デッサン映像建築名市大(芸術工学)デザイン・工芸京都芸大美術総合小論文芸術学基礎高 1・2年基礎中学

直前講習開設予定コース一覧申込方法・受講上の注意事項、主な持参物

3

4

5

6

6

6

6

7・8・9

10

10

10

10

1 1

1 1

13・14

15

………………………………………………………………

……………………………………………………………

………………………………………………………………

……………………………………………………

………………………………………………………………

………………………………………………………………

……………………………………………

……………………………………………  

…………………………………………………………

…………………………………………………………

……………………………………………………………

……………………………………………………………

……………………………………………………

………………………………………………………

…………………………………

………………………

Page 3: 芸大・美大受験予備校 | 河合塾美術研究所 - 目的を …art.kawai-juku.ac.jp/tokai/short/ppl/pdf/index_pdf_005.pdf3 冬期講習 冬期講習 ※このコースは、①ターム、②ターム、③タームの開講となります。※各講座とも初日にガイダンスを行います。※同一名称の講座においては、タームが異なれば、モチーフ課題内容も異なります。油絵

2

冬 期 講 習 冬 期 講 習

①ターム(12/15~21) ②ターム(12/23~29) ③ターム(1/3~6) の3ターム制で、これまで蓄えてきた基礎の再確認から応用までを実践課題を通して確実に強化します。また、高校1・2年生は、先を見据えた基礎力を確実にします。

目的を持って課題にアタック!

河合塾の冬期講習ここがスゴイ!1

2

3

4

5

6

7

設置ターム日程一覧1 2月 1月

※専攻によってターム設定が 異なりますのでご注意ください。 詳細は各専攻ページで確認してください。

9

16

23

30

15

22

29

14

21

28

13

20

27

12

19

26

11

18

25

10

17

24

31

月 火 水 木 金 土 日

30

6

54331 1 2

月 火 水 木 金 土 日

7年連続全国1位※

東京芸大 41名日 本 画油 画彫 刻デ ザ イ ン工 芸建 築芸 術 学先端芸術表現

8名2名2名4名4名4名13名4名

……………

……………

……………

……………

……………

……………

……………

……………

愛知芸大 60名(定員95名)15名7名2名25名6名5名

油 画日本画彫 刻デザイン陶 磁芸術学

(定員25名)

(定員10名)

(定員10名)

(定員35名)

(定員10名)

(定員5名)

………

………

………

………

………

………

金沢美大 26名名古屋市立大(芸工) 26名静岡文化芸大 19名東京造形大 46名名古屋造形大 31名京都造形大 27名

武蔵野美大 172名油 絵 / 版 画日 本 画彫 刻視 覚 伝 達 D工 芸 工 業 D空 間 演 出 D建 築基 礎 D芸 術 文 化デザイン情報映 像クリエイティブイノベーション

16名2名1名18名9名10名31名7名10名25名17名26名

………………………………………………………………

2 0 1 9年度入試この合格実績は、2019年度入試における河合塾グループ関連法人の生徒の合格状況についてまとめたものです。各大学の合格者数は、河合塾グループ関連法人の在籍者および講習受講生の集計であり、公開模試のみの受験生は含まれていません。ただし一人で複数の大学・学部・学科に合格した場合は、それぞれに合格者として計上しています。(繰上げ合格を含みます。)河合塾では「補欠」は合格に含みません。合格者のみの人数です。※2019年度合格実績をホームページ・パンフレット・チラシなどで公表している予備校の中で最大。河合塾調べ。

京都芸大 16名愛知教育大(美) 10名名古屋芸術大 66名名古屋学芸大 36名京都精華大 16名大阪芸大 20名

多摩美大 150名油 画 / 版 画日 本 画彫 刻工 芸グラフィックD生 産 D環 境 D情 報 D芸 術 学統 合 D演 劇 舞 踊 D

20名8名4名5名21名6名29名16名6名31名4名

……

……

……

……

……

……

……

……

……

……

……

ターム2

経験豊富な講師陣と、現役学生(東京芸大、愛知芸大、武蔵野美大、多摩美大など)講師による、フレキシブルな指導。

志望進路、目標を確立するための入試情報の提供、進学相談の実施。

各自それぞれの志望校・レベル・テーマに応じたコース設定。きめ細かな指導。

精選されたカリキュラム。豊富なモチーフと教材。

現役大学生によるデモンストレーション指導(専攻、講座によります)。

各種集中ゼミによる弱点強化の徹底指導。

豊富な参考図書、参考作品(資料室完備)。

ターム3

定員占有率63.2%

ターム1

C o n t e n t s油絵日本画彫刻石膏デッサン映像建築名市大(芸術工学)デザイン・工芸京都芸大美術総合小論文芸術学基礎高 1・2年基礎中学

直前講習開設予定コース一覧申込方法・受講上の注意事項、主な持参物

3

4

5

6

6

6

6

7・8・9

10

10

10

10

1 1

1 1

13・14

15

………………………………………………………………

……………………………………………………………

………………………………………………………………

……………………………………………………

………………………………………………………………

………………………………………………………………

……………………………………………

……………………………………………  

…………………………………………………………

…………………………………………………………

……………………………………………………………

……………………………………………………………

……………………………………………………

………………………………………………………

…………………………………

……………………… ■愛知芸大〈デザイン〉合格者作品/大府東高校

■東京芸大〈油画〉一次再現作品/至学館高校 ■愛知芸大〈油画〉・多摩美大〈油画〉合格者作品/旭丘高校

■東京芸大〈工芸〉合格者作品/安城南高校

■京都芸大 2019年度塾生作品/旭野高校

■ 東京芸大〈日本画〉合格者再現作品/中京大学附属中京高校

■ 東京芸大〈彫刻〉合格者作品/旭丘高校

Page 4: 芸大・美大受験予備校 | 河合塾美術研究所 - 目的を …art.kawai-juku.ac.jp/tokai/short/ppl/pdf/index_pdf_005.pdf3 冬期講習 冬期講習 ※このコースは、①ターム、②ターム、③タームの開講となります。※各講座とも初日にガイダンスを行います。※同一名称の講座においては、タームが異なれば、モチーフ課題内容も異なります。油絵

3

冬 期 講 習 冬 期 講 習

※このコースは、①ターム、②ターム、③タームの開講となります。※各講座とも初日にガイダンスを行います。※同一名称の講座においては、タームが異なれば、モチーフ課題内容も異なります。

油絵2019年度

愛知芸大15名合格(定員25名)

金沢美大6名合格(定員25名)

ターム [7日間] 12/15(日) 16(月) 17(火) 18(水) 19(木) 20(金) 21(土) 初日の持参物

ターム [7日間] 12/23(月) 24(火) 25(水) 26(木) 27(金) 28(土) 29(日) 初日の持参物

ターム [4日間] 1/3(金) 4(土) 5(日) 6(月) 初日の持参物

J コース 東京芸大 講座番号● マルマンアンチークレイドクロッキー帳(F6サイズ)● F30号キャンバス● 絵画制作に必要な 用具一式

東京芸大二次試験・絵画表現(スケッチブック+油彩)の対策強化をします。作品構想と絵画表現の確実なレベルアップをめざします。

0010

時間帯

9:30~ 18:00

K コース 愛知芸大 講座番号● MBM木炭紙●木炭紙サイズカルトン●素描用具(木炭・鉛筆)

②タームまでに得た入試のポイントや素描力、表現力をもとに、実際の入試の出題傾向のみにとらわれない変化に富んだモチーフや課題によって、更なる実力をつけていきます。

0011

時間帯

9:30~ 18:00

L コース 金沢美大・広島市立大 講座番号● MBM木炭紙●木炭紙サイズカルトン● 木炭紙サイズエスキース帳●デッサン用具(木炭・鉛筆)

金沢美大、広島市立大など出題で石膏デッサンと人物油彩が課される大学志望者のための講座です。より画面密度や完成度の高い表現をめざします。

0012

時間帯

9:30~ 18:00

H コース 愛知芸大 講座番号● MBM木炭紙●木炭紙サイズカルトン●素描用具(木炭・鉛筆)

愛知芸大志望者を対象に、二次試験のための油彩を充実させます。押さえるべきポイントをクリアにし、出題の変化に迷うことなく描ける自信を持てるように指導します。

0008

時間帯

9:30~ 18:00

I コース 金沢美大・広島市立大 講座番号● MBM木炭紙●木炭紙サイズカルトン● 木炭紙サイズエスキース帳●デッサン用具(木炭・鉛筆)

金沢美大、広島市立大など出題で石膏デッサンと人物油彩が課される大学志望者のための講座です。描写力、造形力の向上に粘り強く取り組みます。

0009

時間帯

9:30~ 18:00

G コース 東京芸大 講座番号● MBM木炭紙(倍判サイズ) (カルトンは用意します)●素描用具(木炭・鉛筆)

東京芸大一次試験・素描と二次試験・絵画表現の各人の良い点・問題点を具体的にし、更なる表現力向上をめざします。

0007

時間帯

9:30~ 18:00

E コース 愛知芸大(夜間) 講座番号● MBM木炭紙●木炭紙サイズカルトン●素描用具(木炭・鉛筆)

愛知芸大志望者を対象とした夜間の講座です。試験時間に近く設定したカリキュラムと出題の可能性のある課題により、愛知芸大で求められるレベルへ実力を上げていきます。

0005

時間帯

17:30~20:30

F コース 金沢美大・広島市立大(夜間) 講座番号● MBM木炭紙●木炭紙サイズカルトン● 木炭紙サイズエスキース帳●デッサン用具(木炭・鉛筆)

金沢美大、広島市立大など出題で石膏デッサンと人物油彩が課される大学志望者のための夜間の講座です。

0006

時間帯

17:30~20:30

A コース 東京芸大 講座番号● MBM木炭紙(倍判サイズ) (カルトンは用意します)●素描用具(木炭・鉛筆)

東京芸大一次試験・素描制作を中心に実力アップをめざし、出題の変化に迷うことなく描ききる自信を持てるよう指導します。

0001

時間帯

9:30~ 16:30

B コース 愛知芸大 講座番号● MBM木炭紙●木炭紙サイズカルトン●素描用具(木炭・鉛筆)

愛知芸大志望者を対象とした講座です。一次試験通過への確実な素描力向上と、愛知芸大で求められている油彩のポイントを押さえた指導により、合格へのレベルを上げていきます。

0002

時間帯

9:30~ 16:30

C コース 金沢美大・広島市立大 講座番号● MBM木炭紙● 木炭紙サイズカルトン● 木炭紙サイズエスキース帳●デッサン用具(木炭・鉛筆)

金沢美大、広島市立大など出題で石膏デッサンと人物油彩が課される大学志望者のための講座です。描写力、造形力の向上に粘り強く取り組みます。

0003

時間帯

9:30~ 16:30

D コース 東京芸大(夜間) 講座番号● MBM木炭紙(倍判サイズ) (カルトンは用意します)●素描用具(木炭・鉛筆)

東京芸大志望者を対象とした夜間の講座です。一次試験・素描と二次試験・絵画表現の対策をじっくりと制作する中で、実力アップをめざします。

0004

時間帯

17:30~20:30

素描 絵画表現(F30号)素描 素描

素描 素描 油彩 油彩油彩

石膏デッサン 石膏デッサン 人物油彩人物油彩

油彩

人物油彩

絵画表現(F30号)

油彩

人物油彩

油彩

人物油彩

素描

石膏デッサン

素描

素描

石膏デッサン

素描

素描 絵画表現(F30号)素描

素描 油彩

絵画表現(F30号)

石膏デッサン

絵画表現(F30号)

人物油彩

絵画表現(F30号)

油彩

素描

石膏デッサン

Page 5: 芸大・美大受験予備校 | 河合塾美術研究所 - 目的を …art.kawai-juku.ac.jp/tokai/short/ppl/pdf/index_pdf_005.pdf3 冬期講習 冬期講習 ※このコースは、①ターム、②ターム、③タームの開講となります。※各講座とも初日にガイダンスを行います。※同一名称の講座においては、タームが異なれば、モチーフ課題内容も異なります。油絵

4

冬 期 講 習 冬 期 講 習

日本画 ※このコースは、①ターム、②ターム、③タームの開講となります。※各講座とも初日にガイダンスを行います。※同一名称の講座においては、タームが異なれば、モチーフ課題内容も異なります。

ターム [7日間] 12/15(日) 16(月) 17(火) 18(水) 19(木) 20(金) 21(土) 初日の持参物

ターム [7日間] 12/23(月) 24(火) 25(水) 26(木) 27(金) 28(土) 29(日) 初日の持参物

ターム [4日間] 1/3(金) 4(土) 5(日) 6(月) 初日の持参物

※1:P.15の鉛筆デッサン道具、はかり棒、木炭紙サイズ用ディスケール、50cm程度の定規※2:P.15の着彩用具、B2サイズ用ディスケール(愛知芸大着彩コースはF8サイズディスケール)、50cm程度の定規、人物着彩の場合はアクリルガッシュ

A コース 着彩強化 講座番号 ● 鉛筆デッサン用具※ 1、

着彩用具※ 2

● 芸大パネル着彩用または P20号パネルに白象紙水張り

東京芸大をはじめとする、着彩が出題される大学のための実力アップをめざします。構図や描き出し、デッサンで押さえておきたいポイント、絵具の構成や表現を総合的に学びます。

0013

時間帯

9:30~ 16:30

D コース 愛知芸大着彩 講座番号● 鉛筆デッサン用具※ 1、着彩用具※ 2

● F20号パネルに画用紙水張り

愛知芸大の二次試験対策コースです。人物と静物を中心に、絵具での表現の基礎から応用までを学びます。愛知芸大志望者はもちろん、東京芸大や金沢美大などとの併願を考えている人にもお勧めします。デモンストレーターが参加します。

0016

時間帯

9:30~ 18:00

G コース 金沢着彩強化 講座番号● 鉛筆デッサン用具※ 1、着彩用具※ 2

● 木炭紙サイズパネルに中判の半分の画用紙を画鋲止め

金沢美術工芸大学を受験する人のための着彩強化コースです。モチーフのセッティング、構図、絵具の表現など、金沢美大が重視しているポイントに触れながら実力強化をめざします。

0019

時間帯

9:30~ 18:00

I コース 志望大学別強化 講座番号● 鉛筆デッサン用具※ 1、着彩用具※ 2

● 木炭紙サイズパネルに画用紙水張り

各自の志望校に合わせてそれぞれモチーフを選択し対策を行います。自分が受験する大学の出題に近い課題を行えるため、短い期間でも実践的な対策になります。(対応大学:筑波大・広島市立大・尾道大・沖縄芸大・名古屋芸大・名古屋造形大など)

0021

時間帯

9:30~ 18:00

H コース 多摩武蔵着彩強化 講座番号● 鉛筆デッサン用具※ 1、着彩用具※ 2

● 木炭紙サイズパネルに画用紙水張り

日本画の受験の中でも特殊な多摩美術大学・武蔵野美術大学の入試対策コースです。考え方や入試傾向をレクチャーしながら課題を進め、各自に合った絵画表現を見つけていきます。

0020

時間帯

9:30~ 18:00

J コース デッサン強化 講座番号● 鉛筆デッサン用具※ 1

● 木炭紙サイズパネルに白象紙水張り

国公立大学で出題されることの多い石膏を中心にデッサン力を強化するコースです。制作上のポイントをわかりやすく指導する中で、物の見方や表現力などの総合的な実技力向上をめざします。

0022

時間帯

9:30~ 18:00

E コース 東京芸大着彩 講座番号● 鉛筆デッサン用具※ 1、着彩用具※ 2

● 芸大パネル着彩用または P20号パネルに白象紙水張り

過去15年間で47名の東京芸大合格者を輩出している名古屋校日本画専攻の東京芸大対策コースです。今年は絶対東京芸大に合格したいという人を対象に、合格レベル以上の作品をめざします。デモンストレーターが参加します。

0017

時間帯

9:30~ 18:00

F コース デッサン強化 講座番号●鉛筆デッサン用具※ 1

● 木炭紙サイズパネルに白象紙水張り

国公立大学で出題されることの多い石膏を中心にデッサン力を強化するコースです。制作上のポイントをわかりやすく指導する中で、物の見方や表現力などの総合的な実技力向上をめざします。デモンストレーターが参加します。

0018

時間帯

9:30~ 18:00

B コース 着彩強化・夜間 講座番号 ● 鉛筆デッサン用具※ 1、着彩用具※ 2

● 芸大パネル着彩用または P20号パネルに当日指定する用紙を水張り

東京芸大をはじめとする、着彩が出題される大学のための実力アップをめざします。入試前に絵具での描写力をもう一歩向上させたい人にお勧めのコースです。

0014

時間帯

17:30~20:30

C コース デッサン強化・夜間 講座番号● 鉛筆デッサン用具※ 1

● 木炭紙サイズパネルに白象紙水張り

国公立大学で出題されることの多い石膏を中心にデッサン力を強化するコースです。制作上のポイントをわかりやすく指導する中で、物の見方や表現力などの総合的な実技力向上をめざします。

0015

時間帯

17:30~20:30

静物着彩

着彩

静物着彩

選択課題

着彩 着彩

石膏デッサン 石膏デッサン

静物着彩 静物着彩

着彩

静物着彩

選択課題

静物着彩

石膏デッサン

静物着彩

石膏デッサン

静物着彩

石膏デッサン

静物着彩

石膏デッサン

静物着彩

着彩

静物着彩

着彩 着彩

静物着彩静物着彩

静物着彩

石膏デッサン

Page 6: 芸大・美大受験予備校 | 河合塾美術研究所 - 目的を …art.kawai-juku.ac.jp/tokai/short/ppl/pdf/index_pdf_005.pdf3 冬期講習 冬期講習 ※このコースは、①ターム、②ターム、③タームの開講となります。※各講座とも初日にガイダンスを行います。※同一名称の講座においては、タームが異なれば、モチーフ課題内容も異なります。油絵

5

冬 期 講 習 冬 期 講 習

彫刻 ※このコースは、①ターム、②ターム、③タームの開講となります。※各講座とも初日にガイダンスを行います。※同一名称の講座においては、タームが異なれば、モチーフ課題内容も異なります。

ターム [7日間] 12/15(日) 16(月) 17(火) 18(水) 19(木) 20(金) 21(土) 初日の持参物

ターム [7日間] 12/23(月) 24(火) 25(水) 26(木) 27(金) 28(土) 29(日) 初日の持参物

ターム [4日間] 1/3(金) 4(土) 5(日) 6(月) 初日の持参物

A コース 彫刻総合強化 講座番号●MBM木炭紙●カルトン●木炭デッサン用具

国公立大学の入試において求められるデッサン力、塑造力の更なる向上をめざします。合格レベルを見据えたうえで、基礎を再確認しながら総合的に取り組み強化していきます。

0023

時間帯

9:30~ 16:30

C コース 東京芸大 講座番号●MBM木炭紙●カルトン●木炭デッサン用具

東京芸大の入試に的を絞り、より実戦的な課題に取り組みます。デッサン、彫刻Ⅰ・Ⅱの傾向を踏まえ、時間内でのより効果的な表現を探求しながら、レベルアップを図ります。

0025

時間帯

9:30~ 18:00

G コース 国公立大石膏デッサン強化 講座番号 ●MBM木炭紙または 木炭紙大画用紙●カルトン●木炭デッサン用具 または 鉛筆デッサン用具

国公立大の石膏デッサンに的を絞り込み、より厳しい観察眼と表現力の向上をめざします。自分の問題点の克服はもとより、自分の魅力を自覚し、更なる自信へとつなげていきます。

0029

時間帯

9:30~ 18:00

D コース 愛知芸大 講座番号 ●MBM木炭紙または 木炭紙大画用紙●カルトン●木炭デッサン用具 または 鉛筆デッサン用具

愛知芸大の入試に的を絞り、より実戦的な課題に取り組みます。デッサン、塑造の傾向を踏まえ、時間内でのより効果的な表現を探求しながら、レベルアップを図ります。

0026

時間帯

9:30~ 18:00

E コース 金沢美大・他公立大 講座番号 ●MBM木炭紙または 木炭紙大画用紙●カルトン●木炭デッサン用具 または 鉛筆デッサン用具

金沢美大、広島市立大、沖縄芸大の合格レベルと出題傾向を踏まえ実戦的な課題に取り組みます。時間内でのより効果的な表現を探求しながら、レベルアップを図ります。

0027

時間帯

9:30~ 18:00

F コース 彫刻基礎 講座番号●MBM木炭紙●カルトン●木炭デッサン用具

高2生を対象にした講座です。入試に即した課題に取り組みながらレベルアップを図ります。基礎の確認、またこれからの方向性、目的意識を確かなものにしていきます。

0028

時間帯

9:30~ 18:00

B コース 彫刻総合強化・夜間 講座番号

●塑造用具●クロッキー用具

前半はモデルを使った首像制作で、構造の理解と表現力を磨きます。後半は個々で課題を選択し問題点を集中的に強化する中でバランスのとれた制作力を身につけていきます。

0024

時間帯

17:30~20:30

石膏デッサン

石膏デッサン 自刻像 立体造形 石膏像

模刻石膏デッサン

石膏デッサン

石膏デッサン 石膏デッサン 石膏デッサン 石膏デッサン

石膏デッサン

石膏デッサン

石膏デッサン

石膏デッサン構成塑造 構成塑造

石膏デッサン

石膏デッサン

石膏デッサン 自刻像 石膏像模刻 石膏

デッサン

石膏デッサン

石膏デッサン

石膏デッサン 構成塑造 石膏像模刻 石膏

デッサン

石膏デッサン

首像塑造 石膏デッサン・構成塑造・立体造形・石膏像模刻(選択)

石膏デッサン

石膏デッサン立体造形(選択)

石膏像模刻 構成塑造

Page 7: 芸大・美大受験予備校 | 河合塾美術研究所 - 目的を …art.kawai-juku.ac.jp/tokai/short/ppl/pdf/index_pdf_005.pdf3 冬期講習 冬期講習 ※このコースは、①ターム、②ターム、③タームの開講となります。※各講座とも初日にガイダンスを行います。※同一名称の講座においては、タームが異なれば、モチーフ課題内容も異なります。油絵

6

冬 期 講 習 冬 期 講 習

映像 ※このコースは、②ターム、③タームの開講となります。※各講座とも初日にガイダンスを行います。

ターム [7日間] 12/23(月) 24(火) 25(水) 26(木) 27(金) 28(土) 29(日) 初日の持参物

ターム [4日間] 1/3(金) 4(土) 5(日) 6(月) 初日の持参物

A コース 映像総合 講座番号●クロッキー帳●筆記用具●志望校別画材

武蔵野美大、日本大、東京造形大など志望校別の対策を行います。入試想定課題をもとに、基礎力の確認、応用に取り組みます。

0078

時間帯

9:30~ 18:00

B コース 映像実践 講座番号●クロッキー帳●筆記用具●志望校別画材

映像総合をふまえ、さらに実践的な強化課題に取り組みます。映像実践においても志望校別の対策、課題を行います。

0079

時間帯

9:30~ 18:00

名市大 (芸術工学)

建 築 ※このコースは、①タームのみの開講となります。※初日にガイダンスを行います。

※このコースは、①タームのみの開講となります。※初日にガイダンスを行います。

ターム [7日間] 12/15(日) 16(月) 17(火) 18(水) 19(木) 20(金) 21(土) 初日の持参物

ターム [7日間] 12/15(日) 16(月) 17(火) 18(水) 19(木) 20(金) 21(土) 初日の持参物

建築総合・夜間 講座番号

●B3白象紙(正寸)●鉛筆デッサン用具

受講者の志望大学と実技レベルに合わせ、大学別の対策を行います。夏期講習以降、まとまった実技対策をしていない場合や、初心者の場合でも、受講をお勧めします。

0076

時間帯

17:30~20:30

名市大(芸術工学部)・夜間 講座番号

●A3白象紙(正寸)●鉛筆デッサン用具

前・後期試験にわたるデッサン課題の演習を短期集中で行い、それぞれの実技試験で重要なポイントをまとめていきます。夏期講習以降、まとまった実技対策をしていない場合や、初心者の場合でも、受講をお勧めします。

0080

時間帯

17:30~20:30

志望別課題 1

デッサン課題1

志望別課題2

デッサン課題2

志望別課題3

デッサン課題3

志望別課題4

デッサン課題4

志望別課題5

デッサン課題5

志望別課題6

デッサン課題6

志望別課題7

デッサン課題7

石膏デッサン ※このコースは、③タームのみの開講となります。※初日にガイダンスを行います。

ターム [4日間] 1/3(金) 4(土) 5(日) 6(月) 初日の持参物

石膏デッサン 講座番号 ● MBM木炭紙または 木炭紙大画用紙

● カルトン● 木炭デッサン用具 または 鉛筆デッサン用具

石膏デッサンに特化した講座です。個々のキャリアと志望大学の傾向に合わせ、個別のモチーフと時間設定を再検討し、合格ラインを見据えた対策を行います。

0030

時間帯

9:30~ 16:30

志望校別課題 志望校別課題 志望校別課題 志望校別課題

志望校別課題

志望校別課題

志望校別課題

志望校別課題

志望校別課題

志望校別課題

志望校別課題

石膏デッサン 石膏デッサン 石膏デッサン 石膏デッサン

Page 8: 芸大・美大受験予備校 | 河合塾美術研究所 - 目的を …art.kawai-juku.ac.jp/tokai/short/ppl/pdf/index_pdf_005.pdf3 冬期講習 冬期講習 ※このコースは、①ターム、②ターム、③タームの開講となります。※各講座とも初日にガイダンスを行います。※同一名称の講座においては、タームが異なれば、モチーフ課題内容も異なります。油絵

7

冬 期 講 習 冬 期 講 習

※このコースは、①ターム、②ターム、③タームの開講となります。※各講座とも初日にガイダンスを行います。※同一名称の講座においては、タームが異なれば、モチーフ課題内容も異なります。

デザイン・工芸 ターム [7日間] 12/15(日) 16(月) 17(火) 18(水) 19(木) 20(金) 21(土) 初日の持参物

1A コース 東京芸大(デザイン) 講座番号● 東京芸大デザイン サイズパネルに M画用紙画鋲止め●鉛筆デッサン用具

入試に向けて各自の表現の方向性や完成度のイメージを高めるために長めの制作時間でしっかりと自分と作品に向き合います。鉛筆写生は石膏デッサンか構成デッサンの選択です。

0031

時間帯

9:30~ 16:30

1B コース 東京芸大(工芸) 講座番号

● 東京芸大工芸サイズパネルに白象紙水張り●鉛筆デッサン用具

東京芸大工芸科受験に必要な表現力を、鉛筆写生、立体表現、平面表現それぞれのポイントを絞り集中して学びます。表現の基礎を描写や摸刻を通し身につけていきます。

0032

時間帯

9:30~ 16:30

1C コース 愛知芸大(デザイン) 講座番号

●A2パネルにA2画用紙 画鋲止め●鉛筆デッサン用具

実践課題を通して入試に必要な基礎から応用までの確実な実技力を身につけます。さまざまな入試課題に対応可能なポイントの習得ができますので、実戦力強化にも適しています。

0033

時間帯

9:30~ 16:30

1D コース 愛知芸大(陶磁)・金沢美大(工芸)・多摩美大(工芸) 講座番号● B3パネルまたは木炭紙サイズパネルに M画用紙水張り

●鉛筆デッサン用具

工芸系大学受験に必要な表現力を、デッサン、平面表現それぞれのポイントを絞り集中して学びます。表現の基礎を描写や構成を通し身につけていきます。

0034

時間帯

9:30~ 16:30

1E コース 金沢美大(デザイン) 講座番号● A2パネルまたは

B3パネルにB3画用紙画鋲止め

●鉛筆デッサン用具

入試に必要な基礎から応用までの確実な実技力を身につけます。実践課題を通してプレゼンテーションや面接強化も行いますので、入試のポイントがつかめます。

0035

時間帯

9:30~ 16:30

1H コース 東京芸大(デザイン)・夜間 講座番号

● 水粘土8kg● 立体構成(水粘土)用具

試験時間に合わせた課題設定になっています。時間対応していくなかでポイントを押さえ作品の完成度を上げるコツをつかみます。鉛筆写生は石膏デッサンか構成デッサンの選択です。

0038

時間帯

17:30~20:30

1I コース 東京芸大(工芸)・夜間 講座番号

● 東京芸大工芸サイズ パネルに白象紙水張り●鉛筆デッサン用具

入試の傾向に合わせた実践課題に対して、各自の弱点を明らかにしたうえで個別でモチーフを選択し、対策を行います。基礎の再確認から応用までを、確実に強化していきます。

0039

時間帯

17:30~20:30

1J コース 愛知芸大(デザイン)・夜間 講座番号

●A2パネルにA2画用紙 画鋲止め●鉛筆デッサン用具

実践課題を通して入試に必要な基礎から応用までの確実な描写力を身につけます。各自のレベルに合わせたステップアップをめざします。

0040

時間帯

17:30~20:30

1K コース 愛知芸大(陶磁)・金沢美大(工芸)・多摩美大(工芸)・夜間 講座番号● B3パネルまたは木炭紙サイズパネルに M画用紙水張り

●鉛筆デッサン用具

入試の傾向に合わせた実践課題に対して、各自の弱点を明らかにしたうえで個別でモチーフを選択し、対策を行います。基礎の再確認から応用までを、確実に強化していきます。

0041

時間帯

17:30~20:30

1L コース 金沢美大(デザイン)・夜間 講座番号● A2パネルまたは

B3パネルにB3画用紙画鋲止め

●鉛筆デッサン用具

一次入試に必要な描写の基礎から応用までの確実な実技力を身につけます。実践課題を通して一次試験強化を行いますので、入試のポイントがつかめます。

0042

時間帯

17:30~20:30

1M コース 武蔵野美大(デザイン)・夜間 講座番号● B3パネルにM画用紙 画鋲止めまたは目玉 クリップ止め●鉛筆デッサン用具

各専攻の入試傾向に合わせた実践課題を行います。制作時間をやや長めに設定し、発想・伝達・造形それぞれの質を向上させ完成度の高い制作を目標とします。

0043

時間帯

17:30~20:30

1G コース 多摩美大(デザイン) 講座番号● B3パネルにM画用紙 画鋲止めまたは目玉 クリップ止め●鉛筆デッサン用具

各専攻の入試傾向に合わせた実践課題を行います。すべての基礎となる観察力・描写力を確実なものにすることと、入試のポイントを再認識し制作することを目的とします。

0037

時間帯

9:30~ 16:30

1F コース 武蔵野美大(デザイン) 講座番号● B3パネルにM画用紙 画鋲止めまたは目玉 クリップ止め●鉛筆デッサン用具

各専攻の入試傾向に合わせた実践課題を行います。すべての基礎となる観察力・描写力を確実なものにすることと、入試のポイントを再認識し制作することを目的とします。

0036

時間帯

9:30~ 16:30

専攻別課題 専攻別課題専攻別課題デッサン

平面描写 立体模刻鉛筆写生

描写 描写描写

平面描写

デッサン

平面描写

デッサン

静物デッサン

デッサン

鉛筆写生 色彩 色彩 形体 鉛筆写生

鉛筆写生 鉛筆写生 立体表現 立体表現 平面表現 平面表現

描写 描写 色彩 色彩 立体 立体 立体

デッサン 専攻別課題 専攻別課題 専攻別課題 専攻別課題 専攻別課題 専攻別課題

デッサン 専攻別課題 専攻別課題 専攻別課題 専攻別課題 専攻別課題 専攻別課題

静物デッサン

デッサン

静物デッサン

デッサン

平面表現または卓上デッサン

色彩・デザイン・立体

色彩・デザイン・立体

専 攻 別 選 択 課 題

平面表現または卓上デッサン

色彩・デザイン・立体

平面表現

色彩・デザイン・立体

平面表現

色彩・デザイン・立体

鉛筆写生形体 色彩

Page 9: 芸大・美大受験予備校 | 河合塾美術研究所 - 目的を …art.kawai-juku.ac.jp/tokai/short/ppl/pdf/index_pdf_005.pdf3 冬期講習 冬期講習 ※このコースは、①ターム、②ターム、③タームの開講となります。※各講座とも初日にガイダンスを行います。※同一名称の講座においては、タームが異なれば、モチーフ課題内容も異なります。油絵

8

冬 期 講 習 冬 期 講 習

ターム [7日間] 12/15(日) 16(月) 17(火) 18(水) 19(木) 20(金) 21(土) 初日の持参物

1N コース 多摩美大(デザイン)・夜間 講座番号● B3パネルにM画用紙 画鋲止めまたは目玉 クリップ止め●鉛筆デッサン用具

各専攻の入試傾向に合わせた実践課題を行います。制作時間をやや長めに設定した日程では、発想・伝達・造形それぞれの質を向上させ完成度の高い制作を目標とします。

0044

時間帯

17:30~20:30

1O コース 静岡文化芸大(デザイン)・夜間 講座番号● B3パネルにB3画用紙画鋲止め

●B3サイズクロッキー帳●鉛筆デッサン用具

静岡文化芸術大学の志望者を対象とした講座です。デッサンの基本的な知識や技術を段階的に学びます。道具の使い方や描き方など丁寧に指導します。

0045

時間帯

17:30~20:30

ターム [7日間] 12/23(月) 24(火) 25(水) 26(木) 27(金) 28(土) 29(日) 初日の持参物

2A コース 東京芸大(デザイン) 講座番号● 東京芸大デザイン サイズパネルに M画用紙画鋲止め●鉛筆デッサン用具

試験時間と同じ制作時間をくり返えして体験していくことで体と頭を入試に慣れさせていき、その中で各自の個性を伸ばします。鉛筆写生は石膏デッサンか構成デッサンの選択です。

0047

時間帯

9:30~ 18:00

2B コース 東京芸大(工芸) 講座番号

● 東京芸大工芸サイズ パネルに白象紙水張り●鉛筆デッサン用具

描写や模刻を中心とした実践課題を行い、本質を見つめる観察眼と高い完成度を習得するのが狙いです。構成力やイメージ力を強化し、更なる向上をめざしていきます。

0048

時間帯

9:30~ 18:00

2C コース 愛知芸大(デザイン) 講座番号

● B3パネルにケント紙 水張り●色彩構成用具

構成課題を集中的に強化する講座です。実践課題を通して、基礎から応用の確認や実力強化、表現力や方向性の確立など、目的に合わせたステップアップに適しています。

0049

時間帯

9:30~ 18:00

2D コース 愛知芸大(陶磁)・金沢美大(工芸)・多摩美大(工芸) 講座番号● B3パネルまたは 木炭紙サイズパネルに M画用紙水張り●鉛筆デッサン用具

描写や構成を中心とした実践課題を行い、本質を見つめる観察眼と高い完成度を習得するのが狙いです。構成力やイメージ力を強化し、更なる向上をめざしていきます。

0050

時間帯

9:30~ 18:00

2H コース 静岡文化芸大(デザイン) 講座番号●B3パネルにB3画用紙 画鋲止め●B3サイズクロッキー帳●鉛筆デッサン用具

入試で必要な鉛筆描写と発想表現の基礎力を養成します。初心者から経験者まで、レベルに応じて対応します。さまざまな課題を通して安定した実技力を身につけます。

0054

時間帯

9:30~ 18:00

2J コース 国公立大・私立大(デザイン・工芸) 講座番号●B3パネルにB3画用紙 画鋲止め●B3サイズクロッキー帳●鉛筆デッサン用具

2A~2Iコース以外のデザイン・工芸系の実技対策をする講座です。すべての国公立大、私立大、短大、専門学校に対応します。初心者にも分かりやすく指導します。

0056

時間帯

9:30~ 18:00

2I コース 名古屋芸大・名古屋造形大・名古屋学芸大(デザイン) 講座番号●B3パネルにB3画用紙 画鋲止め●B3サイズクロッキー帳●鉛筆デッサン用具

短期間で入試に必要な実技力の向上を図ります。初心者や初めてデッサンをする人に適した講座です。AO入試・推薦入試合格者の方はデッサンや色彩の基本を学びます。

0055

時間帯

9:30~ 18:00

2E コース 金沢美大(デザイン) 講座番号 〈視覚D〉● B3パネルにケント紙水張り●色彩構成用具〈製品D〉● B3パネルにB3画用紙画鋲止め●鉛筆 ●色鉛筆〈環境D〉● B3パネルにケント紙水張り●立体構成(紙)用具

全課題において、各専攻に応じた入試の傾向と対策の実践課題です。プレゼンテーションや面接集中強化も行いますので、個別の表現力が高まり、自己アピール力が身につきます。

0051

時間帯

9:30~ 18:00

2F コース 武蔵野美大(デザイン) 講座番号● B3パネルにM画用紙 画鋲止めまたは目玉 クリップ止め●鉛筆デッサン用具

各専攻の入試傾向をふまえバリエーションに富んだ実践課題を行います。課題内容を理解し、臨機応変に対応できる力を身につけていきます。

0052

時間帯

9:30~ 18:00

2G コース 多摩美大(デザイン) 講座番号● B3パネルにM画用紙 画鋲止めまたは目玉 クリップ止め●鉛筆デッサン用具

各専攻の入試傾向をふまえバリエーションに富んだ実践課題を行います。課題内容を理解し、臨機応変に対応できる力を身につけていきます。

0053

時間帯

9:30~ 18:00

1P コース 国公立大・私立大(デザイン・工芸)・夜間 講座番号●B3パネルにB3画用紙 画鋲止め●B3サイズクロッキー帳●鉛筆デッサン用具

筑波大、富山大、岡山県立大、長岡造形大などの国公立大と、名芸、名造形、京都造形大、日大、東京造形などの私立大に対応する講座です。志望大学に合わせて個別に対策します。

0046

時間帯

17:30~20:30

鉛筆描写 鉛筆描写 鉛筆描写

専攻別課題専攻別課題デッサン

鉛筆写生 色彩 形体 鉛筆写生 色彩 形体 鉛筆写生

鉛筆写生 鉛筆写生 立体表現 立体表現 平面表現 平面表現 鉛筆写生

色彩 色彩 色彩 立体 立体 立体 立体

静物デッサン

静物デッサン

平面表現または

卓上デッサン

平面表現または

卓上デッサン平面表現 平面表現 静物

デッサン

鉛筆描写 鉛筆描写鉛筆描写または発想表現

鉛筆描写または発想表現

デッサン

デッサン

デッサン

志望校別課題

志望校別課題 志望校別課題 志望校別課題 志望校別課題

志望校別課題

色彩・デザイン・立体

色彩・デザイン・立体

色彩・デザイン・立体

専 攻 別 選 択 課 題

色彩・デザイン・立体

色彩・デザイン・立体

色彩・デザイン・立体

色彩・デザイン・立体

デッサン 専攻別課題 専攻別課題 専攻別課題 専攻別課題 専攻別課題 専攻別課題

デッサン 専攻別課題 専攻別課題 専攻別課題 専攻別課題 専攻別課題 専攻別課題

デッサン 志望校別課題 志望校別課題

Page 10: 芸大・美大受験予備校 | 河合塾美術研究所 - 目的を …art.kawai-juku.ac.jp/tokai/short/ppl/pdf/index_pdf_005.pdf3 冬期講習 冬期講習 ※このコースは、①ターム、②ターム、③タームの開講となります。※各講座とも初日にガイダンスを行います。※同一名称の講座においては、タームが異なれば、モチーフ課題内容も異なります。油絵

9

冬 期 講 習 冬 期 講 習

ターム [4日間] 1/3(金) 4(土) 5(日) 6(月) 初日の持参物

3A コース 東京芸大(デザイン) 講座番号● 東京芸大デザイン サイズパネルに M画用紙画鋲止め● 鉛筆デッサン用具

年始から時間対応し、試験時間に慣れていきます。その中で各課題の基礎的な部分と個性のバランスを確認します。鉛筆写生は石膏デッサンか構成デッサンの選択です。

0057

時間帯

9:30~ 18:00

3B コース 東京芸大(工芸) 講座番号

● 東京芸大工芸サイズパネルに白象紙水張り●鉛筆デッサン用具

鉛筆写生課題に特化し、集中して行うタームです。構図、プロポーション、構造、動きなどに注意し合格基準を満たす確実な作品を描けるようにしていきます。

0058

時間帯

9:30~ 18:00

3C コース 愛知芸大(デザイン) 講座番号

●A2パネルにA2画用紙 画鋲止め●鉛筆デッサン用具

描写課題を集中して学ぶ講座です。基本の見直しや応用発展まで、さまざまな入試課題に対応可能な実技力を身につけます。入試直前に向け各自合格に必要な課題の分析が可能です。

0059

時間帯

9:30~ 18:00

3D コース 愛知芸大(陶磁)・金沢美大(工芸)・多摩美大(工芸) 講座番号● B3パネルまたは 木炭紙サイズパネルに M画用紙水張り●鉛筆デッサン用具

静物デッサン課題に特化し、集中して行うタームです。構図、形、パース、空間などに注意し合格基準を満たす確実な作品を描けるようにしていきます。

0060

時間帯

9:30~ 18:00

3H コース 静岡文化芸大(デザイン) 講座番号●B3パネルにB3画用紙 画鋲止め●B3サイズクロッキー帳●鉛筆デッサン用具

静物デッサンを中心に観察力や表現力の基礎を学びます。②タームからの応用編として実技力アップにも効果的です。入試に必要な対応力の強化を図ります。

0064

時間帯

9:30~ 18:00

3I コース 国公立大・私立大(デザイン・工芸) 講座番号●B3パネルにB3画用紙 画鋲止め●B3サイズクロッキー帳●鉛筆デッサン用具

3A~3Hコース以外のデザイン・工芸系の実技対策をする講座です。すべての国公立大、私立大、短大、専門学校に対応します。各自の希望に合わせて丁寧に指導します。

0065

時間帯

9:30~ 18:00

3E コース 金沢美大(デザイン) 講座番号● A2パネルまたは

B3パネルにB3画用紙 画鋲止め●鉛筆デッサン用具

各専攻で出題される一次試験対策講座です。基本の見直しから応用発展まで、さまざまな出題に対応可能な実技力や入試のポイントを確実に習得します。

0061

時間帯

9:30~ 18:00

3F コース 武蔵野美大(デザイン) 講座番号● B3パネルにM画用紙 画鋲止めまたは目玉 クリップ止め●鉛筆デッサン用具

各専攻の入試傾向に合わせた実践課題を行います。各自の現状を客観的に把握し、問題点を明らかにして改善方法を考え、直前期に備えます。

0062

時間帯

9:30~ 18:00

3G コース 多摩美大(デザイン) 講座番号● B3パネルにM画用紙 画鋲止めまたは目玉 クリップ止め●鉛筆デッサン用具

各専攻の入試傾向に合わせた実践課題を行います。各自の現状を客観的に把握し、問題点を明らかにして改善方法を考え、直前期に備えます。

0063

時間帯

9:30~ 18:00

鉛筆写生 色彩 色彩 形体

鉛筆写生 鉛筆写生 鉛筆写生 鉛筆写生

描写 描写 描写 描写

静物デッサン 静物デッサン 静物デッサン 静物デッサン

鉛筆描写

デッサン デッサン

鉛筆描写

志望校別課題

鉛筆描写または発想表現

志望校別課題

デッサン デッサン デッサン デッサン

デッサン 専攻別課題 専攻別課題 専攻別課題

デッサン 専攻別課題 専攻別課題 専攻別課題

Page 11: 芸大・美大受験予備校 | 河合塾美術研究所 - 目的を …art.kawai-juku.ac.jp/tokai/short/ppl/pdf/index_pdf_005.pdf3 冬期講習 冬期講習 ※このコースは、①ターム、②ターム、③タームの開講となります。※各講座とも初日にガイダンスを行います。※同一名称の講座においては、タームが異なれば、モチーフ課題内容も異なります。油絵

10

冬 期 講 習 冬 期 講 習

C コース 京都芸大 講座番号 ● A2パネルにB3画用紙(水張りサイズ)画鋲止め

● B3クロッキー帳● 鉛筆デッサン用具

京都市立芸術大学で出題される実技課題それぞれの評価基準を検証しながら、入試に必要な実技力と対応力の強化を図ります。公開実技模試と併せた受講をお勧めします。

0072

時間帯

9:30~ 18:00

京都芸大 ※このコースは、①ターム、②タームの開講となります。 ※各講座とも初日にガイダンスを行います。※同一名称の講座においては、タームが異なれば、モチーフ課題内容も異なります。※総合芸術学科の描写対策は美術総合・志望別対策で行います。

ターム [6日間] 12/14(土)・15(日) 16(月) 17(火) 18(水) 19(木) 20(金) 21(土) 初日の持参物

A コース 京都芸大 講座番号 ● A2パネルにB3画用紙(水張りサイズ)画鋲止め

● B3クロッキー帳● 鉛筆デッサン用具

京都市立芸術大学の美術科、デザイン科、工芸科で共通に出題される「描写」「色彩」「立体」それぞれの実技課題に対して、基本の見直しと対応力の強化を図ります。

0070

時間帯

9:30~ 16:30

B コース 京都芸大・夜間 講座番号 ● A2パネルにB3画用紙(水張りサイズ)画鋲止め

● B3クロッキー帳● 鉛筆デッサン用具

京都芸大公開実技模試の復習課題に取り組みながら、各課題ごとに評価ポイントを再確認し、入試での対応力を高めます。公開実技模試と併せた受講をお勧めします。

0071

時間帯

17:30~20:30

ターム [7日間] 12/23(月) 24(火) 25(水) 26(木) 27(金) 28(土) 29(日) 初日の持参物

美 術 総 合 ※このコースは、①ターム、②タームの開講となります。※各講座とも初日にガイダンスを行います。※同一名称の講座においては、タームが異なれば、モチーフ課題内容も異なります。

ターム [6日間] 12/16(月) 17(火) 18(水) 19(木) 20(金) 21(土) 初日の持参物

A コース 志望別対策 講座番号 ● 各自が希望する実技対策に必要な用紙や用具など※ 不明な場合はお問い合わせください。

受講者それぞれの志望大学・専攻への実技入試対策を行う講座です。一人ひとりの希望や経験に応じて個別に授業を進めます。(注)油彩、マンガ、人物課題には対応できません。

0073

時間帯

9:30~ 16:30

ターム [7日間] 12/23(月) 24(火) 25(水) 26(木) 27(金) 28(土) 29(日) 初日の持参物

C コース 志望別対策 講座番号 ● 各自が希望する実技対策に必要な用紙や用具など※ 不明な場合はお問い合わせください。

受講者それぞれの志望大学・専攻への実技入試対策を行う講座です。一人ひとりの希望や経験に応じて個別に授業を進めます。(注)油彩、マンガ、人物課題には対応できません。

0075

時間帯

9:30~ 18:00

小論文 ※このコースは、①タームのみの開講となります。※初日にガイダンスを行います。

※このコースは、②タームのみの開講となります。※初日にガイダンスを行います。芸術学

ターム [4日間] 12/18(水) 19(木) 20(金) 21(土) 初日の持参物

ターム [4日間] 12/23(月) 24(火) 25(水) 26(木) 初日の持参物

美大系小論文・夜間 講座番号●国語辞典 (電子辞書可)●プリントを入れるため のファイル

多摩美術大学・武蔵野美術大学をはじめ、入試で小論文が課される大学を受験する方を対象とした講座です。入試傾向に即して400字~600字程度の美術系小論文課題に取り組みます。

0081

時間帯

17:30~20:30

芸術学総合 講座番号 ●国語辞典、英和辞典 (電子辞書可)●歴史の教科書、 資料集、用語集●プリントを入れるため のファイル

東京芸大・愛知芸大・金沢美大・筑波大芸術専門学群の入試傾向に即した課題演習(英語・歴史・小論文)に取り組みます。あわせて、センター試験対策指導も行います。

0077

時間帯

9:30~ 18:00

B コース 志望別対策・夜間 講座番号 ● 各自が希望する実技対策に必要な用紙や用具など※ 不明な場合はお問い合わせください。

受講者それぞれの志望大学・専攻への実技入試対策を行う講座です。一人ひとりの希望や経験に応じて個別に授業を進めます。(注)油彩、マンガ、人物課題には対応できません。

0074

時間帯

17:30~20:30

描写 色彩 立体 描写 描写 色彩 色彩 立体

志望別課題

志望別課題

志望別課題 志望別課題

志望別課題志望別課題

志望別課題 志望別課題 志望別課題

志望別課題

志望別課題

志望別課題

志望別課題

志望別課題

志望別課題

志望別課題

京都芸大公開実技模試

別途申込が必要です。

詳細は専用チラシにて

ご確認ください。

描写描写

描写 色彩 立体

色彩 色彩 立体 立体

演習/面談 演習 演習 演習

英語・歴史(日・世)・小論文・センター試験対策※面談時に個人カリキュラムを設定します。

〈志望校別対策〉

2019年度東京芸大(芸術学)13名合格

(7年連続全国 1位)

Page 12: 芸大・美大受験予備校 | 河合塾美術研究所 - 目的を …art.kawai-juku.ac.jp/tokai/short/ppl/pdf/index_pdf_005.pdf3 冬期講習 冬期講習 ※このコースは、①ターム、②ターム、③タームの開講となります。※各講座とも初日にガイダンスを行います。※同一名称の講座においては、タームが異なれば、モチーフ課題内容も異なります。油絵

11

冬 期 講 習 冬 期 講 習

基礎高 1・2年 ※このコースは、①ターム、②ターム、③タームの開講となります。※各講座とも初日にガイダンスを行います。※同一名称の講座においては、タームが異なれば、モチーフ課題内容も異なります。

基礎中学 ※このコースは、②ターム、③タームの開講となります。※各講座とも初日にガイダンスを行います。※同一名称の講座においては、タームが異なれば、モチーフ課題内容も異なります。

ターム [7日間] 12/15(日) 16(月) 17(火) 18(水) 19(木) 20(金) 21(土) 初日の持参物

A コース デッサン基礎・夜間 講座番号●画用紙(B3サイズ正寸)●木炭紙サイズエスキース帳●鉛筆デッサン用具一式●木炭紙サイズカルトン●目玉クリップ2個●メモ帳

基礎的な課題に取り組み、観察力と表現力を学びます。初心者から経験者まで各自の実技レベルに応じた指導をします。夜の短時間での制作なので、まだ学校がある方や忙しい方にもお勧めです。

0082

時間帯

17:30~20:30

ターム [7日間] 12/23(月) 24(火) 25(水) 26(木) 27(金) 28(土) 29(日) 初日の持参物

B コース デッサン基礎 講座番号●画用紙(B3サイズ正寸)●木炭紙サイズエスキース帳●木炭紙サイズカルトン●目玉クリップ2個●鉛筆デッサン用具一式●メモ帳

基礎的な課題から始め、さまざまなモチーフを描くことで観察力、表現力を深められます。初心者にも取り組みやすいよう実技レベルに応じた指導もします。

0083

時間帯

9:30~ 16:30

C コース 日本画・油画・彫刻・デザイン体験 講座番号 ●画用紙(B3サイズ水張り用)●水張りテープ●筆  ●水入れ●雑巾 ●鉛筆●ネリゴム● エスキース帳 (A4サイズ程度)(材料費として別途2,000円程度必要です)

いろいろな画材を体験して、表現力を高めます。専攻選びに迷っている方へもお勧めです。初心者でも各自の実技力に応じて対応します。

0084

時間帯

9:30~ 16:30

ターム [4日間] 1/3(金) 4(土) 5(日) 6(月) 初日の持参物

D コース デッサン入門 講座番号●画用紙(B3サイズ正寸)●木炭紙サイズエスキース帳●木炭紙サイズカルトン●鉛筆デッサン用具一式●目玉クリップ2個●メモ帳

取り組みやすい課題で、観ること、描くことを学びます。絵を描くことは冬から始めても遅くありません。まずは描いてみて、デッサンを知ることから始めましょう。模刻では粘土でモチーフをつくります。

0085

時間帯

9:30~ 18:00

E コース デッサン強化 講座番号 ●木炭紙サイズエスキース帳●木炭紙サイズカルトン●目玉クリップ2個●メモ帳〈鉛筆選択〉●鉛筆デッサン用具一式●画用紙(木炭紙サイズ)〈木炭選択〉●木炭デッサン用具一式●木炭紙

観察力と表現力をさらに向上するため、バリエーション豊かなモチーフで学びます。各自の実技レベルや目標に合わせた指導を行います。次年度に向けよい準備となるでしょう。

0086

時間帯

9:30~ 18:00

ターム [7日間] 12/23(月) 24(火) 25(水) 26(木) 27(金) 28(土) 29(日) 初日の持参物

A コース デッサン総合(AM) 講座番号●四ツ切画用紙●カッターナイフ●鉛筆(HB、2H、2B)●ネリゴム

美術・デザイン系の高校をめざす中学生を対象に、デッサンの基礎から各自の志望校の入試に応じた内容に取り組み、受験対策指導を徹底的に行います。

0087

時間帯

9:30~ 13:30

B コース デッサン総合(PM) 講座番号●四ツ切画用紙●カッターナイフ●鉛筆(HB、2H、2B)●ネリゴム

美術・デザイン系の高校をめざす中学生を対象に、デッサンの基礎から各自の志望校の入試に応じた内容に取り組み、受験対策指導を徹底的に行います。

0088

時間帯

14:30~ 18:30

ターム [4日間] 1/3(金) 4(土) 5(日) 6(月) 初日の持参物

C コース デッサン総合(AM) 講座番号●四ツ切画用紙●カッターナイフ●鉛筆(HB、2H、2B)●ネリゴム

美術・デザイン系の高校をめざす中学生を対象に、デッサンの基礎から各自の志望校の入試に応じた内容に取り組み、受験対策指導を徹底的に行います。

0089

時間帯

9:30~ 13:30

D コース デッサン総合(PM) 講座番号●四ツ切画用紙●カッターナイフ●鉛筆(HB、2H、2B)●ネリゴム

美術・デザイン系の高校をめざす中学生を対象に、デッサンの基礎から各自の志望校の入試に応じた内容に取り組み、受験対策指導を徹底的に行います。

0090

時間帯

14:30~ 18:30

構成デッサン 構成デッサン 静物デッサン

構成デッサン

油彩(油画課題)

静物着彩(日本画課題)

立体構成(彫刻課題)

静物デッサン 人物デッサン 石膏デッサン

色彩構成(デザイン課題)

模刻構成デッサン

静物デッサン(鉛筆または木炭)

静物デッサン・石膏デッサン(選択)

静物デッサン

静物デッサン・石膏デッサン(選択)

石膏デッサン

石膏デッサン

志望校別対策

志望校別対策

志望校別対策

志望校別対策

志望校別対策

志望校別対策

志望校別対策

志望校別対策

志望校別対策

志望校別対策

志望校別対策

志望校別対策

志望校別対策

志望校別対策

志望校別対策

志望校別対策

志望校別対策

志望校別対策

志望校別対策

志望校別対策

Page 13: 芸大・美大受験予備校 | 河合塾美術研究所 - 目的を …art.kawai-juku.ac.jp/tokai/short/ppl/pdf/index_pdf_005.pdf3 冬期講習 冬期講習 ※このコースは、①ターム、②ターム、③タームの開講となります。※各講座とも初日にガイダンスを行います。※同一名称の講座においては、タームが異なれば、モチーフ課題内容も異なります。油絵

12

冬 期 講 習 冬 期 講 習

■ 東京芸大〈デザイン〉・多摩美大〈グラフィック〉〈統合デザイン〉・東京造形大〈グラフィック〉合格者作品/千種高校

■東京芸大〈建築〉・武蔵野美大〈建築〉合格者作品/旭丘高校

■美術総合 2019年度塾生作品/一宮西高校

■武蔵野美大〈映像〉合格者作品/松阪高校

■愛知芸大〈彫刻〉合格者作品/尾北高校■東京芸大〈日本画〉合格者再現作品/旭丘高校

Page 14: 芸大・美大受験予備校 | 河合塾美術研究所 - 目的を …art.kawai-juku.ac.jp/tokai/short/ppl/pdf/index_pdf_005.pdf3 冬期講習 冬期講習 ※このコースは、①ターム、②ターム、③タームの開講となります。※各講座とも初日にガイダンスを行います。※同一名称の講座においては、タームが異なれば、モチーフ課題内容も異なります。油絵

13

プレ直前講習・直前講習 開設予定コース一覧※塾生の方は、1月中のレギュラー授業と同一時間帯の講座への申込は不要です。※スケジュールは募集要項発表後に変更になる場合がありますので、別途発行の「直前講習」の案内書にて必ず確認してください。※申込は2020年1月3日(金)より開始します。

油絵専攻

A コース 東京芸大 1 / 20 (月)~ 1 / 31 (金)

2 / 2 (日)~ 3 / 7 (土)

B コース 愛知芸大 1 / 20 (月)~ 1 / 31 (金)

2 / 2 (日)~ 3 / 16 (月)

C コース 金沢美大・広島市立大 1 / 20 (月)~ 1 / 31 (金)

2 / 2 (日)~ 3 / 8 (日)

D コース 武蔵野美大 1 / 21 (火)~ 1 / 31 (金)

2/ 1 (土)

E コース 多摩美大 1 / 21 (火)~ 1 / 31 (金)

2 / 2 (日)~ 2 / 8 (土)

日本画専攻

A コース 東京芸大 1 / 20 (月)~ 1 / 31 (金)

2 / 1 (土)~ 3 / 5 (木)

B コース 愛知芸大 1 / 20 (月)~ 1 / 31 (金)

2 / 1 (土)~ 3 / 17 (火)

C コース 広島市立大 1 / 20 (月)~ 1 / 31 (金)

2 / 17 (月)~ 3 / 10 (火)

D コース 金沢美大 1 / 20 (月)~ 1 / 31 (金)

2 / 17 (月)~ 3 / 8 (日)

E コース 多摩美大・武蔵野美大 1 / 21 (火)~ 1 / 31 (金)

2 / 1 (土)~ 2 / 8 (土)

彫刻専攻

A コース 東京芸大 1 / 20 (月)~ 1 / 31 (金)

2 / 2 (日)~ 3 / 6 (金)

B コース 愛知芸大 1 / 20 (月)~ 1 / 31 (金)

2 / 2 (日)~ 3 / 13 (金)

C コース 金沢美大・広島市立大・沖縄芸大 1 / 20 (月)~ 1 / 31 (金)

2 / 2 (日)~ 3 / 12 (木)

D コース 関東私大 1 / 21 (火)~ 1 / 31 (金)

2 / 2 (日)~ 2 / 6 (木)

美術総合・京都芸大専攻

A コース 京都芸大 1 / 27 (月)~ 1 / 31 (金)

2 / 2 (日)~ 2 / 23 (日)

B コース 総合(志望別対策) 1 / 27 (月)~ 1 / 31 (金)

2 / 2 (日)~ 3 / 14 (土)

Page 15: 芸大・美大受験予備校 | 河合塾美術研究所 - 目的を …art.kawai-juku.ac.jp/tokai/short/ppl/pdf/index_pdf_005.pdf3 冬期講習 冬期講習 ※このコースは、①ターム、②ターム、③タームの開講となります。※各講座とも初日にガイダンスを行います。※同一名称の講座においては、タームが異なれば、モチーフ課題内容も異なります。油絵

14

建築専攻

A コース 東京芸大(原則として右記の期間全体で対策します。) 1 / 21 (火)~ 1 / 31 (金)

2 / 3 (月)~ 3 / 3 (火)

B コース 建築総合(前期では2/10~ 2/22、後期では2/27~ 3/11でタームを設定します。) 1 / 21 (火)~ 1 / 31 (金)

2 / 10 (月)~ 3 / 9 (月)

名市大専攻A コース 名市大(前期) 2 / 10 (月)~ 2 / 22 (土)

B コース 名市大(後期) 2 / 26 (水)~ 3 / 10 (火)

芸術学専攻

芸術学総合 1 / 21 (火)~ 1 / 25 (土)

2 / 1 (土)~ 3 / 16 (月)

映像専攻

映像総合 1 / 20 (月)~ 1 / 31 (金)

2 / 3 (月)~ 2 / 5 (水)

デザイン・工芸専攻

A コース 東京芸大(デザイン) 1 / 20 (月)~ 1 / 31 (金)

2 / 1 (土)~ 3 / 7 (土)

B コース 東京芸大(工芸) 1 / 20 (月)~ 1 / 31 (金)

2 / 1 (土)~ 3 / 5 (木)

C コース 愛知芸大(デザイン) 1 / 20 (月)~ 1 / 31 (金)

2 / 1 (土)~ 3 / 15 (日)

D コース 愛知芸大(陶磁) 1 / 20 (月)~ 1 / 31 (金)

2 / 1 (土)~ 3 / 16 (月)

E コース 金沢美大(デザイン) 2 / 1 (土)~ 3 / 13 (金)

F コース 金沢美大・多摩美大(工芸) 1 / 20 (月)~ 1 / 31 (金)

2 / 1 (土)~ 3 / 11 (水)

G コース 多摩美大(デザイン) 1 / 20 (月)~ 1 / 31 (金)

2 / 1 (土)~ 2 / 12 (水)

H コース 武蔵野美大(デザイン) 1 / 20 (月)~ 1 / 31 (金)

2 / 1 (土)~ 2 / 10 (月)

I コース 静岡文化芸大 1 / 20 (月)~ 1 / 31 (金)

2 / 3 (月)~ 3 / 11 (水)

J コース 国公立大対策(デザイン・工芸) 1 / 20 (月)~ 1 / 31 (金)

2 / 3 (月)~ 3 / 10 (火)

K コース 私立大対策(デザイン・工芸) 1 / 20 (月)~ 1 / 31 (金)

2 / 3 (月)~ 3 / 10 (火)

Page 16: 芸大・美大受験予備校 | 河合塾美術研究所 - 目的を …art.kawai-juku.ac.jp/tokai/short/ppl/pdf/index_pdf_005.pdf3 冬期講習 冬期講習 ※このコースは、①ターム、②ターム、③タームの開講となります。※各講座とも初日にガイダンスを行います。※同一名称の講座においては、タームが異なれば、モチーフ課題内容も異なります。油絵

15

申込方法・会費などについては、別紙「申込要項」を参照してください。申込時の講座選択については、各自の志望校や現状のレベル・弱点などのほか、日程・時間帯を十分に検討し組み合わせたうえで、希望する講座にお申し込みください。特に高校生は、学校のスケジュールを十分に配慮し、申込手続をしてください。各講座のアトリエは、開講初日にアトリエA棟およびB棟前に掲示します。各クラス開講初日にガイダンスを行い、担当講師の紹介、カリキュラム・指導内容の説明後、ただちに授業を開始します。初日の課題に必要な持参用具はあらかじめ準備し、開講初日にお持ちください。初心者で用具のわからない方や用具がそろわない方は、ガイダンスで説明を受けた後、校舎内の画材販売店で購入してください。(塾内の画材販売店は、授業日のみ営業しています。)カリキュラムは、習得状況により、若干変更になることがあります。定員締切となった講座は、塾内で発表いたします。各クラス開講初日に、各自の現状と講座の指導内容から判断して、クラス変更などの調整を行うことがあります。台風などで、名古屋市に「特別警報」または「暴風警報」が発令されている場合は、所定の授業を休講とします。(午前7時の時点で発令されている場合、午前中に開始される授業を休講。同様に午前11時の時点で発令されている場合、午後2時30分開始の授業を休講とします。また、午後3時の時点で発令されている場合、午後5時30分開始の授業を休講とします。原則として各講座の最終日翌日に補講を行いますが、日程上、補講を行えない場合もあります。)休講状況は河合塾美術研究所および河合塾ホームページで発信します。なお、一旦休講が決定した講座は、途中で警報が解除されても授業は行いません。講習の内容についての質問や、進路・進学相談は、河合塾美術研究所[名古屋校]までご連絡ください。(  0120-591-109)河合塾美術研究所[新宿校]の冬期講習日程・カリキュラムにつきましては、直接、河合塾美術研究所[新宿校]にお問い合わせください。(  0120-327-414)

1 )2 )

3 )4 )

5 )6 )7 )

8 )

9 )

10)

※各講座の使用アトリエは、開講初日にアトリエA棟およびB棟前に掲示します。

申込方法ならびに受講上の注意事項 主な持参物

冬期講習申込受付

冬の無料体験〈高1・2生/中学生〉

宿泊のご案内冬期講習開講に伴い、遠方からの受講生を対象に学生会館をご案内しています。●部屋数には限りがございますので、お早目にお申し込みください。 詳細はパンフレット同封の案内チラシをご参照ください。

実技課題を課す工学部系の建築学科(学部)・名市大(芸術工学部)を志望する方を対象に行うゼミです。入試を想定した課題に取り組み、今後の学習計画を決定するのに最適な機会です。□日程:建築 10月20日(日)9:30~12:30    名市大 10月26日(土)13:30~18:00□対象:高1~3生・高卒生 □受講料:3,000円●詳細につきましては、同封の案内チラシを参照してください。

要申込(無料) 秋期 建築・名市大ゼミ 要申込

愛知芸大公開実技模試□日程:10月19日(土) 油画一次、日本画一次、彫刻・素描、デザイン・描写□日程:11月16日(土)・17日(日) 油画二次、日本画二次、彫刻・塑造、デザイン・構成京都芸大公開実技模試□日 程:12月14日(土)・15日(日)□受験料:各模試により異なります。●詳細は、別冊「実技模試」案内書をご請求ください。

公開実技模試

1月20日(月)より、専攻ごとの各志望大学別、昼夜ターム制による直前講習を行います。詳細は、当研究所まで別冊「直前講習」案内書をご請求ください。(11月上旬頃配布予定)

直前講習

〈中学生〉冬期講習開講に先立ち、中学生を対象に無料の体験授業を実施します。基礎から丁寧に指導しますので、まったく実技経験がない方でも安心してご参加ください。□日程:11月4日(月・振)9:30~13:30□対象:中学生□受講料:無料●詳細につきましては、同封の案内チラシを参照してください。

〈高1・2生〉デッサン課題を通じて基礎から丁寧に指導しますので、初心者の方でも安心してご参加ください。また、経験者の方には、さらなるレベルアップが図れるよう指導します。□日程:12月7日(土) 9:30~17:00(17:00~18:00専攻紹介※参加自由)□対象:高1・2生 □受講料:無料●詳細につきましては、同封の案内チラシを参照してください。

要申込

1月20日(月)スタート

鉛筆によるデッサンの場合画用紙、鉛筆(3H~6B)、ネリゴム、カッターナイフ、クロッキー帳など。※専攻によって、カルトンにクリップ止めまたはパネルに水張り(画鋲止め)を行います。(画用紙・パネルの大きさは、課題内容によって指定します。)

※水張り用具……刷毛、水張り用テープ、筆洗用バケツ

木炭によるデッサンの場合木炭紙、画用木炭、カルトン(68×53cm)、ガーゼ、クリップ(大)、食パン(木炭消しとして使用)、フィキサチーフ(定着液)、クロッキー帳など。

着彩の場合上記の鉛筆デッサン用具、透明水彩絵具、パレット、水彩用具(彩色・削用・隈取・面相筆など)、筆洗用バケツ、布など。

油彩の場合キャンバス、絵具、筆、パレット、溶き油、油つぼ、パレットナイフ、ペインティングナイフ、布、トイレットペーパーなど。

色彩構成(平面構成)の場合ポスターカラーセットまたはアクリルガッシュセット、絵具溶き皿、色鉛筆、筆洗、平筆(大・中)、面相筆、直定規(60cm)、三角定規、クロッキー帳など。

立体構成(紙)の場合カッターナイフ、クリアボンド(カネダイン)、はさみ、定規(60cm・30cm)、三角定規、コンパス、両面テープ、クロッキー帳など。

立体構成(粘土)の場合粘土ベラ、直定規、三角定規、コンパス、雑巾、水入れ、クロッキー帳、鉛筆など。

京都芸大(色彩)の場合鉛筆、消しゴム、定規、不透明水彩絵具(アクリルガッシュ)、色鉛筆、筆、筆洗、紙パレット、絵具皿、雑巾。

京都芸大(立体)の場合クロッキー帳(サイズ自由)、鉛筆、消しゴム、カッターナイフ、木工用接着剤、はさみ、直定規、三角定規(30cmのもの1組)、分度器、コンパス、雑巾、粘土ベラ、ラジオペンチ(刃付のもの)。

◎JR中央線千種駅、 地下鉄東山線千種駅4番出口、 市バス「千種駅前」から 徒歩2分

四日市

至 長野方面至 岐阜方面

豊橋

金山

鶴舞

大曽根

地下鉄東山線

JR中央本線

JR東海道本線

至 静岡方面

至 藤が丘至 高畑名古屋 千種

至 大阪方面