自治体トークン、地域通貨、icoによる 地域活性化...

32
(c)保田隆明 神戸大学 自治体トークン、地域通貨、ICOによる 地域活性化についての検討 神戸大学大学院 経営学研究科 事業創造&地方創生センター長 准教授 保田 隆明 [email protected]

Upload: others

Post on 05-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 自治体トークン、地域通貨、ICOによる 地域活性化 …...保有するインセンティブ付けが必要:100円で101円 相当になるなど 地域通貨でしか購入できないプレミアムなブツを

(c)保田隆明 神戸大学

自治体トークン、地域通貨、ICOによる地域活性化についての検討

神戸大学大学院 経営学研究科事業創造&地方創生センター長

准教授 保田隆明[email protected]

Page 2: 自治体トークン、地域通貨、ICOによる 地域活性化 …...保有するインセンティブ付けが必要:100円で101円 相当になるなど 地域通貨でしか購入できないプレミアムなブツを

(c)保田隆明 神戸大学

自己紹介

• 外資系投資銀行→起業→VC→金融庁→大学(小樽商科大学、昭和女子大学、神戸大学)

• 研究分野

➢ コーポレートファイナンス、M&A、ふるさと納税、クラウドファンディング、地域通貨、ベンチャービジネス

• 2010-2014年まで北海道札幌市に在住。経済番組を担当し、道内の各地域を訪問

➢ 本州にどうすれば効果的にマーケティング可能か

✓ クラウドファンディング、ふるさと納税の研究を開始

✓ それらの延長に地域通貨、ICOを位置付ける

• 博士(商学)早稲田大学2

Page 3: 自治体トークン、地域通貨、ICOによる 地域活性化 …...保有するインセンティブ付けが必要:100円で101円 相当になるなど 地域通貨でしか購入できないプレミアムなブツを

(c)保田隆明 神戸大学

各種委員など

• 文部科学省 地域イノベーション・エコシステム形成プログラム審査員

• 大阪府市町村振興協会 地域通貨研究会 座長

• 大阪府市町村振興協会 クラウドファンディングによる地域活性化研究会 座長

• 神戸市 クラウドファンディング型ふるさと納税補助制度審査会審査員

• 大阪市 商店街振興ふるさと寄付金記念品協力事業者選考に係る有識者会議委員

• 東京都 クラウドファンディングを活用した資金調達支援 審査委員

3

Page 4: 自治体トークン、地域通貨、ICOによる 地域活性化 …...保有するインセンティブ付けが必要:100円で101円 相当になるなど 地域通貨でしか購入できないプレミアムなブツを

(c)保田隆明 神戸大学

論点整理

• 地域の目標:域内GDPの増加

• 地域内の課題解決のための事業費の捻出が難しい

➢ 一般財源には余裕はない

➢ 財源が捻出できても、医療福祉に先に使われてしまう

• 戦略的に活用できる財源

➢ 企業との共同事業:実証実験(例:スマートシティ)

➢ 企業からのスポンサーシップや企業版ふるさと納税

➢ クラウドファンディング、ふるさと納税、ソーシャルインパクトボンド

• できれば、域内でお金を循環させたい4

Page 5: 自治体トークン、地域通貨、ICOによる 地域活性化 …...保有するインセンティブ付けが必要:100円で101円 相当になるなど 地域通貨でしか購入できないプレミアムなブツを

(c)保田隆明 神戸大学

外部からの代替的資金調達手段

• クラウドファンディング

➢ 資金提供者が受け取る便益とプロジェクトの成果物は同一

➢ 地域応援ではなく、プロジェクト応援(多額のお金が集まってもプロジェクト以外には使えない)

• ふるさと納税

➢ 地域応援マネーだが、資金提供時にモノ(返礼品)が提供されてしまい、関係性はそこで終了

• 地域通貨

➢ 外部と中長期での関係性の構築&維持ができる資金調達手法

➢ 域内循環は2の次でよいかも?5

Page 6: 自治体トークン、地域通貨、ICOによる 地域活性化 …...保有するインセンティブ付けが必要:100円で101円 相当になるなど 地域通貨でしか購入できないプレミアムなブツを

(c)保田隆明 神戸大学

通貨の役割

• 経済機能(価値交換、価値尺度、価値保存)

• コミュニケーション機能

➢ 域内外での活発なやりとりの増加

✓ 関係性の構築→関係人口

6

Page 7: 自治体トークン、地域通貨、ICOによる 地域活性化 …...保有するインセンティブ付けが必要:100円で101円 相当になるなど 地域通貨でしか購入できないプレミアムなブツを

(c)保田隆明 神戸大学

関係人口の増加

• 経済活動とコミュニケーションの増加が重要

✓ スマートシティの実証実験

✓ DMO

✓ CCRC

✓ ふるさと納税

✓ クラウドファンディング

➢ すべて域外の利害関係者を巻き込む

7

Page 8: 自治体トークン、地域通貨、ICOによる 地域活性化 …...保有するインセンティブ付けが必要:100円で101円 相当になるなど 地域通貨でしか購入できないプレミアムなブツを

(c)保田隆明 神戸大学

過去の地域通貨での失敗理由

• コスト高(印刷、運営費)と低流動性

✓ スマホ時代は低コスト化が可能

✓ 外部マネーの流入で流動性は向上させうる

➢ やっと社会基盤が追い付いてきたか

8

Page 9: 自治体トークン、地域通貨、ICOによる 地域活性化 …...保有するインセンティブ付けが必要:100円で101円 相当になるなど 地域通貨でしか購入できないプレミアムなブツを

(c)保田隆明 神戸大学

自治体トークン、地域通貨、ICO

• 地域通貨:さるぼぼコイン(飛騨高山)、アクアコイン(木更津市)→地域金融機関が発行元

• 民間企業主導:ハルカスコイン(近鉄)→ブロックチェーン型、ただし、仮想通貨との連携には否定的

• イベント型(会津):ブロックチェーン型(地域限定)

• ICO:岡山県西粟倉村?

• 共通課題

✓ 保有するインセンティブ付けが必要:100円で101円相当になるなど

✓ 地域通貨でしか購入できないプレミアムなブツを9

Page 10: 自治体トークン、地域通貨、ICOによる 地域活性化 …...保有するインセンティブ付けが必要:100円で101円 相当になるなど 地域通貨でしか購入できないプレミアムなブツを

(c)保田隆明 神戸大学

さるぼぼコイン

• 2017年12月開始

• 前払い方式(飛騨信用組合の預金扱い)

• 1%のプレミアム付与(飛騨信用組合負担)

• QRコードでの決済

• 地元のスーパーなど700強の店舗で利用可能

• 店舗側の決済手数料は0.5%程度

• 換金手数料は1.5%

• 店店間決済でも利用可能(地域内循環)

• アプリ間での個人間送金は手数料ゼロ10

Page 11: 自治体トークン、地域通貨、ICOによる 地域活性化 …...保有するインセンティブ付けが必要:100円で101円 相当になるなど 地域通貨でしか購入できないプレミアムなブツを

(c)保田隆明 神戸大学

さるぼぼコイン

11

Page 12: 自治体トークン、地域通貨、ICOによる 地域活性化 …...保有するインセンティブ付けが必要:100円で101円 相当になるなど 地域通貨でしか購入できないプレミアムなブツを

(c)保田隆明 神戸大学

さるぼぼコイン

12

Page 13: 自治体トークン、地域通貨、ICOによる 地域活性化 …...保有するインセンティブ付けが必要:100円で101円 相当になるなど 地域通貨でしか購入できないプレミアムなブツを

(c)保田隆明 神戸大学

さるぼぼコイン

13

Page 14: 自治体トークン、地域通貨、ICOによる 地域活性化 …...保有するインセンティブ付けが必要:100円で101円 相当になるなど 地域通貨でしか購入できないプレミアムなブツを

(c)保田隆明 神戸大学

さるぼぼコインの可能性と課題

• 飛騨高山:年間約50万人のインバウンド観光

• アリペイの普及の加速化の可能性

• 入金の手間をどう簡素化するか

➢ 銀行口座引き落としか店頭チャージのみ

• カードからの入金の壁

➢ 給与振り込みでできるような法改正が待たれる

• 電子マネーの方が楽で早い

• 店側の導入コストは低い

• 域内流通14

Page 15: 自治体トークン、地域通貨、ICOによる 地域活性化 …...保有するインセンティブ付けが必要:100円で101円 相当になるなど 地域通貨でしか購入できないプレミアムなブツを

(c)保田隆明 神戸大学

さるぼぼコインのデータ

15

• 2018/3/12-2018/11/13までの利用者データを飛騨信用組合より提供いただいた

• 3/11時点のチャージアプリユーザー3,019名11/18時点のチャージアプリユーザー5,594名

• 3月末時点の利用可能加盟店数420店舗、11月末時点の利用可能加盟店数826店舗

Page 16: 自治体トークン、地域通貨、ICOによる 地域活性化 …...保有するインセンティブ付けが必要:100円で101円 相当になるなど 地域通貨でしか購入できないプレミアムなブツを

(c)保田隆明 神戸大学

さるぼぼコインのデータ

16

• 該当期間にチャージしたユーザー(延べ年齢)

0

100

200

300

400

500

600

700

800

20 30 40 50 60 70 80

Series: AGESample 1 8756Observations 8755

Mean 48.04089Median 47.00000Maximum 79.00000Minimum 17.00000Std. Dev. 12.58845Skewness 0.048230Kurtosis 2.357221

Jarque-Bera 154.1134Probability 0.000000

Page 17: 自治体トークン、地域通貨、ICOによる 地域活性化 …...保有するインセンティブ付けが必要:100円で101円 相当になるなど 地域通貨でしか購入できないプレミアムなブツを

(c)保田隆明 神戸大学

さるぼぼコインのデータ

17

年齢1回当たりチャージ金額

男性給与振込口座

年金振込口座

口座引き落としチャージ

Mean 48.04 28,622 0.29 0.32 0.55 0.62

Median 47 10,000 0 0 1 1

Maximum 79 2,000,000 1 1 1 1

Minimum 17 300 0 0 0 0

Std. Dev. 12.59 105,891 0.45 0.47 0.50 0.49

n 8,754 8,754 8,754 8,754 1,961 8,754

• チャージ状況

Page 18: 自治体トークン、地域通貨、ICOによる 地域活性化 …...保有するインセンティブ付けが必要:100円で101円 相当になるなど 地域通貨でしか購入できないプレミアムなブツを

(c)保田隆明 神戸大学

さるぼぼコインのデータ

18

• チャージ日:給料日後にチャージしている様子

0

100

200

300

400

500

2 4 6 8 10 12 14 16 18 20 22 24 26 28 30 32

Series: DAYSample 1 8756Observations 8754

Mean 17.59973Median 18.00000Maximum 31.00000Minimum 1.000000Std. Dev. 8.964287Skewness -0.228490Kurtosis 1.836761

Jarque-Bera 569.7229Probability 0.000000

Page 19: 自治体トークン、地域通貨、ICOによる 地域活性化 …...保有するインセンティブ付けが必要:100円で101円 相当になるなど 地域通貨でしか購入できないプレミアムなブツを

(c)保田隆明 神戸大学

さるぼぼコインのデータ

19

チャージ金額決定要因:

• 高齢者

• 窓口チャージで

• 給与振込口座ではなく

• 女性で

• 月末に

Dependent Variable: AMOUNT

Method: Least Squares

Sample: 1 8754 IF AMOUNT<=100000

Included observations: 8409

White heteroskedasticity-consistent standard errors & covariance

Variable Coefficient Std. Error t-Statistic Prob.

AGE 321.6378 16.78041 19.16746 0

DAY 200.9375 23.69658 8.479601 0

MALE -2920.344 449.0455 -6.50345 0

KYUHURI -1227.296 422.0418 -2.908 0.0036

HIKIOTOSHI-3819.486 447.0872 -8.54305 0

USER_ID -1.497104 0.404103 -3.70476 0.0002

C 1519.082 1024.388 1.482916 0.1381

R-squared 0.072788 Mean dependent var 15592.28

Adjusted R-squared0.072126 S.D. dependent var 19403.81

Page 20: 自治体トークン、地域通貨、ICOによる 地域活性化 …...保有するインセンティブ付けが必要:100円で101円 相当になるなど 地域通貨でしか購入できないプレミアムなブツを

(c)保田隆明 神戸大学

さるぼぼコインのデータ

20

利用金額決定要因:

• 高齢者

• 男性

• 月末に

Dependent Variable: AMOUNT

Method: Least Squares

Sample: 1 53006

Included observations: 53006

White heteroskedasticity-consistent standard errors & covariance

Variable Coefficient Std. Error t-Statistic Prob.

USER_ID 0.339161 0.328104 1.033699 0.3013

MALE 1600.473 490.8871 3.260369 0.0011

AGE 53.78993 13.45517 3.997714 0.0001

KYUHURI -440.014 374.0786 -1.17626 0.2395

DAY 88.0995 21.80109 4.04106 0.0001

SHOP_ID 3.356003 0.937973 3.577932 0.0003

C -1162.592 967.0589 -1.20219 0.2293

R-squared 0.001352 Mean dependent var 4314.903

Adjusted R-squared0.001239 S.D. dependent var 37238.58

Page 21: 自治体トークン、地域通貨、ICOによる 地域活性化 …...保有するインセンティブ付けが必要:100円で101円 相当になるなど 地域通貨でしか購入できないプレミアムなブツを

(c)保田隆明 神戸大学

さるぼぼコインのデータからの示唆

• 高齢者の利用

➢ 1%プレミアムはそんなに効くのか

➢ 地元スーパーでの利用が総利用件数の61%、ドラッグストアが2位で13%

➢ 高額利用が多いのは、旅行代理店と自動車関連

➢ この状況は資金の域内循環に寄与するか?

• 店は、ほぼ換金している

➢ 域内流通への仕掛けが必要

• 飛騨信組の口座開設数は増加21

Page 22: 自治体トークン、地域通貨、ICOによる 地域活性化 …...保有するインセンティブ付けが必要:100円で101円 相当になるなど 地域通貨でしか購入できないプレミアムなブツを

(c)保田隆明 神戸大学

ハルカスコイン(近鉄)の状況

• 去年1回目の実証実験、2018年に2回目の実証実験(12/10まで):主にあべのハルカスにて利用

➢ QR方式(ブロックチェーン型)

➢ 10%プレミアム:利用されたお店が負担(実質9%値引き販売)→百貨店だから可能か

➢ 400店舗参加(地下の食品売り場は使えない)

➢ 1年間で5%減価させる(早期利用促進)

➢ 個人間譲渡可能

➢ 券売機でチャージできる

22

Page 23: 自治体トークン、地域通貨、ICOによる 地域活性化 …...保有するインセンティブ付けが必要:100円で101円 相当になるなど 地域通貨でしか購入できないプレミアムなブツを

(c)保田隆明 神戸大学

ハルカスコイン(近鉄)の状況

23

Page 24: 自治体トークン、地域通貨、ICOによる 地域活性化 …...保有するインセンティブ付けが必要:100円で101円 相当になるなど 地域通貨でしか購入できないプレミアムなブツを

(c)保田隆明 神戸大学

ハルカスコイン(近鉄)の状況

• ブロックチェーン型なので、他のコインとの交換が容易

• 近鉄沿線自治体との連携で、自治体ポイントとの互換性を持たせれば、地域通貨を基軸とした地域活性化にもつながりうる

• 仕組み、取り組みは先進的:あとは、いかに普及させるか

24

Page 25: 自治体トークン、地域通貨、ICOによる 地域活性化 …...保有するインセンティブ付けが必要:100円で101円 相当になるなど 地域通貨でしか購入できないプレミアムなブツを

(c)保田隆明 神戸大学

ICOの活路

25

知る人ぞ知る「すごいいいモノ」を購入可能に

• お取り置き、お取り寄せサービス:プレミアムなもの

➢お金では獲得できないことにする

➢地元の人は貢献で獲得可能

• プレミアムなものなんてないとは言わせない

➢ふるさと納税の初期と同じ景色:返礼品がない

Page 26: 自治体トークン、地域通貨、ICOによる 地域活性化 …...保有するインセンティブ付けが必要:100円で101円 相当になるなど 地域通貨でしか購入できないプレミアムなブツを

(c)保田隆明 神戸大学

プレミアムなもの:スタート時は金持ち優遇で良い

26

茨城県境町の幻の豚肉「梅山豚」:地域通貨でしか購入できないという設計はいかが?

Page 27: 自治体トークン、地域通貨、ICOによる 地域活性化 …...保有するインセンティブ付けが必要:100円で101円 相当になるなど 地域通貨でしか購入できないプレミアムなブツを

(c)保田隆明 神戸大学

プレミアムなもの:スタート時は金持ち優遇で良い

27

岡山県西粟倉村の八郎さんの別荘:地域通貨でしか泊まれないという設計はいかが?

Page 28: 自治体トークン、地域通貨、ICOによる 地域活性化 …...保有するインセンティブ付けが必要:100円で101円 相当になるなど 地域通貨でしか購入できないプレミアムなブツを

(c)保田隆明 神戸大学

皆が欲しがるようになればお手のもの

28

最近の人気:会員制の焼肉屋さん

• クラウドファンディングに参加すれば会員になれる

• 地域通貨を保有すれば会員になれる知る人ぞ知る地方の超プレミアムな焼肉屋さん

➢ プラスアルファの貢献を求めてもよい(地域活動など)

• みんなが欲しがって人気化すれば、使い道、発行ルートを再度考える

➢ 発行レートを変える(各地域が独自通貨を有する)

Page 29: 自治体トークン、地域通貨、ICOによる 地域活性化 …...保有するインセンティブ付けが必要:100円で101円 相当になるなど 地域通貨でしか購入できないプレミアムなブツを

(c)保田隆明 神戸大学

地域通貨v.s.ICOの整理

29

地域経済活性化効果はあるのか

• 地域通貨:域内経済活性化

➢ 域内循環させる仕組み、仕掛けが必要

➢ 自治体ポイントとの連携が重要か

➢ 起業、創業促進は見えにくい

➢ ブロックチェーン型の方が、発展性が大きいか(近年はコストも低減)

✓ ブロックチェーンだからこその付加価値の追求が重要に

• ICO:新商品開発、地域開発を促進

➢ ただし、法規制面では逆風

Page 30: 自治体トークン、地域通貨、ICOによる 地域活性化 …...保有するインセンティブ付けが必要:100円で101円 相当になるなど 地域通貨でしか購入できないプレミアムなブツを

(c)保田隆明 神戸大学

行き着く先は?

30

地域経済活動とコミュニケーションの活性化

• 関係人口の増加、関係性の長期化

• ユーザビリティの改善(QRコードでよいのか)

• 電子マネー普及済の首都圏での展開は?

• 円に依存する限り、東京が円を全て吸い尽くしてしまう・・・

• 今後全国に乱立?

✓ 乱立は悪いことか?

✓ 地域通貨間での取引・交換を可能に?

• 外部資金の流入、人の訪問・交流が重要→ふるさと納税の返礼品に地域通貨を付与すると一挙に立ち上がるかも

Page 31: 自治体トークン、地域通貨、ICOによる 地域活性化 …...保有するインセンティブ付けが必要:100円で101円 相当になるなど 地域通貨でしか購入できないプレミアムなブツを

(c)保田隆明 神戸大学

Discussion

31

Point of no return, but 最適解は?

• 導入する店、利用者の強烈なメリットが必要

➢ 低い手数料、即日入金、ネットワークの外部性

➢ 減価通貨:利用促進にはなるが利用者メリットがない・・・

• デジタルデバイド

➢ スマホ前提(地方になじむ?)→意外といけそう

• プレミアムの負担は誰が負うべきなのか

➢ そもそもプレミアムは必要か?(クレカとの対比)

• LINE Pay、ペイペイ、Alipayが席巻する?

➢ 地域通貨への取り組みはすべて無駄金に・・・?

Page 32: 自治体トークン、地域通貨、ICOによる 地域活性化 …...保有するインセンティブ付けが必要:100円で101円 相当になるなど 地域通貨でしか購入できないプレミアムなブツを

(c)保田隆明 神戸大学

自治体トークン、地域通貨、ICOによる地域活性化についての検討

神戸大学大学院 経営学研究科事業創造&地方創生センター長

准教授 保田隆明[email protected]