別表(1) i-1-1 人文学部 日本文学文化学科 日本文学専攻...必 修 選 択 自...

46
キャリアデザイン 2 基礎ゼミ 2 パソコンの基礎と応用 2 ベーシックラーニング 2 哲学への誘い 2 日本の文学 2 外国の文学 2 ジェンダーと文学 2 表現と創作 2 こんにちの文化 2 歴史学 2 日本の美術 2 西洋の美術 2 音楽の歴史 2 音楽の楽しみ 2 手書き文字の世界 2 漢字・かな文字の変遷 2 日本国憲法 2 憲法と人権 2 国際関係入門 2 経済の仕組み 2 社会の仕組み 2 20世紀の日本 2 家族と社会 2 家族と福祉 2 服装の科学 2 ファッションの文化 2 色彩の科学 2 健康と食生活 2 住まいとデザイン 2 社会福祉の展望 2 加齢と高齢者の科学 2 こどもと育児 2 化学 2 数理と発想 2 看護の知識 2 社会貢献と実践 2 心理の科学 2 家族とジェンダー 2 人間の発達 2 生命の科学 2 現代の教育 2 文化遺産に学ぶ 2 生命と医療の倫理 2 女性と美容 2 健康の科学 2 スポーツ実習 1 フィットネス実習 1 海外語学研修 2 海外文化研修 2 英語a-Ⅰ 1 英語a-Ⅱ 1 英語b-Ⅰ 1 英語b-Ⅱ 1 日本語a-I 1 日本語a-Ⅱ 1 日本語b-I 1 日本語b-Ⅱ 1 26単位以上 別表(1) I-1-1 人文学部 日本文学文化学科 日本文学専攻 科目 区分 授業科目の名称 単位数 授業形態 備考 1

Upload: others

Post on 16-Oct-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 別表(1) I-1-1 人文学部 日本文学文化学科 日本文学専攻...必 修 選 択 自 由 講 義 演 習 実 験 ・ 実 習 キャリアデザイン 2 基礎ゼミ 2

必 修

選 択

自 由

講 義

演 習

実験・実習

キャリアデザイン 2 ○

基礎ゼミ 2 ○

パソコンの基礎と応用 2 ○

ベーシックラーニング 2 〇

哲学への誘い 2 ○

日本の文学 2 ○

外国の文学 2 ○

ジェンダーと文学 2 ○

表現と創作 2 ○

こんにちの文化 2 ○

歴史学 2 ○

日本の美術 2 ○

西洋の美術 2 ○

音楽の歴史 2 ○

音楽の楽しみ 2 ○

手書き文字の世界 2 ○

漢字・かな文字の変遷 2 ○

日本国憲法 2 ○

憲法と人権 2 ○

国際関係入門 2 ○

経済の仕組み 2 ○

社会の仕組み 2 ○

20世紀の日本 2 ○

家族と社会 2 ○

家族と福祉 2 ○

服装の科学 2 ○

ファッションの文化 2 ○

色彩の科学 2 ○

健康と食生活 2 ○

住まいとデザイン 2 ○

社会福祉の展望 2 ○

加齢と高齢者の科学 2 ○

こどもと育児 2 ○

化学 2 ○

数理と発想 2 ○

看護の知識 2 ○

社会貢献と実践 2 ○

心理の科学 2 ○

家族とジェンダー 2 ○

人間の発達 2 ○

生命の科学 2 ○

現代の教育 2 ○

文化遺産に学ぶ 2 ○

生命と医療の倫理 2 ○

女性と美容 2 ○

健康の科学 2 ○

スポーツ実習 1 〇

フィットネス実習 1 〇

海外語学研修 2 ○

海外文化研修 2 ○

英語a-Ⅰ 1 〇

英語a-Ⅱ 1 〇

英語b-Ⅰ 1 〇

英語b-Ⅱ 1 〇

日本語a-I 1 ○

日本語a-Ⅱ 1 ○

日本語b-I 1 ○

日本語b-Ⅱ 1 ○

26単位以上

共通総合科目

和洋アビリ

ティー

ズ科

外国語科目

海外

研修

科目

人間科学系

生活科学系

社会科学系

基礎教養科目

人文科学系

別表(1)

I-1-1 人文学部 日本文学文化学科 日本文学専攻

科目区分

授業科目の名称

単位数 授業形態

備考

1

Page 2: 別表(1) I-1-1 人文学部 日本文学文化学科 日本文学専攻...必 修 選 択 自 由 講 義 演 習 実 験 ・ 実 習 キャリアデザイン 2 基礎ゼミ 2

必 修

選 択

自 由

講 義

演 習

実験・実習

別表(1)

I-1-1 人文学部 日本文学文化学科 日本文学専攻

科目区分

授業科目の名称

単位数 授業形態

備考

日本文学文化セミナー 1 ○

日本文学文化の基盤Ⅰ 2 ○

日本文学文化の基盤Ⅱ 2 ○

アカデミック・リーディング 2 ○

アカデミック・ライティング 2 ○

日本語の表現Ⅰ 2 ○

日本語の表現Ⅱ 2 ○

文学セミナー 上代文学   2 ○

文学セミナー 中古文学   2 ○

文学セミナー 中世文学   2 ○

文学セミナー 近世文学   2 ○

文学セミナー 漢文学   2 ○

文学セミナー 古典韻文   2 ○

文学セミナー 近代文学   2 ○

文学セミナー 現代文学   2 ○

文学セミナー 現代の文化と文学   2 ○

文学セミナー 解釈理論   2 ○

日本語学概説Ⅰ 2 ○

日本語学概説Ⅱ 2 ○

日本語文法Ⅰ 2 ○

日本語文法Ⅱ 2 ○

古典文学史Ⅰ 2 ○

古典文学史Ⅱ 2 ○

近現代文学史Ⅰ 2 ○

近現代文学史Ⅱ 2 ○

漢文学概説 2 ○

中国書道史Ⅰ 2 ○

中国書道史Ⅱ 2 ○

日本書道史Ⅰ 2 ○

日本書道史Ⅱ 2 ○

書表現(文房四宝) 2 ○

文字学 2 ○

古筆学 2 ○

美術史Ⅰ 2 ○

美術史Ⅱ 2 ○

身体表現論I 2 ○

マスコミジャーナリズム論 2 ○

情報コミュニケーション 2 ○

現代文化論 2 ○

マンガ学 2 ○

古代学Ⅰ 2 ○

古代学Ⅱ 2 ○

古代生活文化Ⅰ 2 ○

古代生活文化Ⅱ 2 ○

博物館概論 2 ○

博物館情報・メディア論 2 ○

日本文学基礎演習Ⅰ 2 ○

日本文学基礎演習Ⅱ 2 ○

日本文学基礎演習(漢文) 2 ○

日本文学基礎演習(日本語表現創作) 2 ○

日本語学基礎演習Ⅰ 2 ○

日本語学基礎演習Ⅱ 2 ○

書写I 2 ○

書写Ⅱ 2 ○

楷書法 2 ○

かな書法I 2 ○

行書法 2 ○

漢字かなまじり書法 2 ○

ファインアート 2 ○

マンガ創作基礎 2 ○

デッサン基礎 1 ○

創作の基礎 1 ○

コンピュータ・アート基礎 2 ○

表現実践演習Ⅰ 2 ○

表現実践演習Ⅱ 2 ○

8単位以上選択必修

10単位以上

40単位以上

実技演習系基盤科目

専門教育科目

基盤科目

4単位以上選択必修

16単位以上選択必修

10単位以上選択必修

2

Page 3: 別表(1) I-1-1 人文学部 日本文学文化学科 日本文学専攻...必 修 選 択 自 由 講 義 演 習 実 験 ・ 実 習 キャリアデザイン 2 基礎ゼミ 2

必 修

選 択

自 由

講 義

演 習

実験・実習

別表(1)

I-1-1 人文学部 日本文学文化学科 日本文学専攻

科目区分

授業科目の名称

単位数 授業形態

備考

日本文学特殊講義Ⅰ 2 ○

日本文学特殊講義Ⅱ 2 ○

日本文学特殊講義Ⅲ 2 ○

書誌学Ⅰ 2 ○

書誌学Ⅱ 2 ○

民俗学Ⅰ 2 ○

民俗学Ⅱ 2 ○

有職故実 2 ○

口承文芸 2 ○

日本語史Ⅰ 2 ○

日本語史Ⅱ 2 ○

日本古典文学特殊演習Ⅰ 2 ○

日本古典文学特殊演習Ⅱ 2 ○

日本近現代文学特殊演習Ⅰ 2 ○

日本近現代文学特殊演習Ⅱ 2 ○

日本語学特殊演習Ⅰ 2 ○

日本語学特殊演習Ⅱ 2 ○

日本語表現創作特殊演習Ⅰ 2 ○

日本語表現創作特殊演習Ⅱ 2 ○

草書法 2 ○

書論 2 ○

鑑賞 2 ○

隷書法 2 ○

篆書法 2 ○

かな書法Ⅱ 2 ○

創作かな 2 ○

創作漢字 2 ○

表現特殊演習Ⅰ   2 ○

表現特殊演習Ⅱ   2 ○

歴史文化特殊演習Ⅰ 2 ○

歴史文化特殊演習Ⅱ 2 ○

文化遺産と地域社会 2 ○

博物館資料論 2 ○

博物館展示論 2 ○

卒業論文 4 ○

国語科教育論Ⅰ 2 〇

国語科教育論Ⅱ 2 〇

国語科教育法Ⅰ 2 〇

国語科教育法Ⅱ 2 ○

書道科教育法Ⅰ 2 ○

書道科教育法Ⅱ 2 ○

4単位以上選択必修

教職の指導法に関す

る科目

20単位以上

卒業論文4単位

専門科目

6単位以上選択必修

専門教育科目

3

Page 4: 別表(1) I-1-1 人文学部 日本文学文化学科 日本文学専攻...必 修 選 択 自 由 講 義 演 習 実 験 ・ 実 習 キャリアデザイン 2 基礎ゼミ 2

必 修

選 択

自 由

講 義

演 習

実験・実習

別表(1)

I-1-1 人文学部 日本文学文化学科 日本文学専攻

科目区分

授業科目の名称

単位数 授業形態

備考

教育原理(中・高) 2 ○

教職入門 2 ○

教育行政学 2 ○

教育心理学 2 ○

特別支援教育論 2 ○

教育課程論 2 ○

道徳教育の指導法 2 ○

総合的な学習の時間の指導法 2 ○

特別活動の指導法 2 ○

教育の方法と技術 2 ○

生徒・進路指導論 2 ○

教育相談 2 ○

教育実習事前事後指導 1 ○

教育実習 4 〇

教職実践演習(中・高) 2 〇

介護等体験 2 〇

教職セミナー 2 〇

学校経営と学校図書館 2 ○

学校図書館メディアの構成 2 ○

学習指導と学校図書館 2 ○

読書と豊かな人間性 2 ○

情報メディアの活用 2 ○

生涯学習概論 2 ○

図書館概論 2 ○

図書館制度・経営論 2 ○

図書館情報技術論 2 ○

図書館サービス概論 2 ○

児童サービス論 2 ○

情報サービス論 2 ○

情報サービス演習A 1 ○

情報サービス演習B 1 〇

図書館情報資源概論 2 ○

情報資源組織論 2 ○

情報資源組織演習A 1 ○

情報資源組織演習B 1 〇

学校経営と学校図書館 2 〇

読書と豊かな人間性 2 〇

図書館情報資源特論 2 ○

図書館総合演習 1 〇

図書館実習 1 〇

教職に関連する科目

学校図書館司

書教諭に関連

する科目

司書に関連する科目

4

Page 5: 別表(1) I-1-1 人文学部 日本文学文化学科 日本文学専攻...必 修 選 択 自 由 講 義 演 習 実 験 ・ 実 習 キャリアデザイン 2 基礎ゼミ 2

必 修

選 択

自 由

講 義

演 習

実験・実習

別表(1)

I-1-1 人文学部 日本文学文化学科 日本文学専攻

科目区分

授業科目の名称

単位数 授業形態

備考

博物館概論 2 ○

博物館経営論 2 ○

博物館情報・メディア論 2 ○

生涯学習概論 2 ○

博物館資料論 2 ○

博物館展示論 2 ○

博物館教育論 2 〇

博物館資料保存論 2 ○

博物館実習Ⅰ 1 ○

博物館実習Ⅱ(館務実習) 2 ○

博物館学芸員に関連する科目

5

Page 6: 別表(1) I-1-1 人文学部 日本文学文化学科 日本文学専攻...必 修 選 択 自 由 講 義 演 習 実 験 ・ 実 習 キャリアデザイン 2 基礎ゼミ 2

必 修

選 択

自 由

講 義

演 習

実験・実習

キャリアデザイン 2 ○

基礎ゼミ 2 ○

パソコンの基礎と応用 2 ○

ベーシックラーニング 2 〇

哲学への誘い 2 ○

日本の文学 2 ○

外国の文学 2 ○

ジェンダーと文学 2 ○

表現と創作 2 ○

こんにちの文化 2 ○

歴史学 2 ○

日本の美術 2 ○

西洋の美術 2 ○

音楽の歴史 2 ○

音楽の楽しみ 2 ○

手書き文字の世界 2 ○

漢字・かな文字の変遷 2 ○

日本国憲法 2 ○

憲法と人権 2 ○

国際関係入門 2 ○

経済の仕組み 2 ○

社会の仕組み 2 ○

20世紀の日本 2 ○

家族と社会 2 ○

家族と福祉 2 ○

服装の科学 2 ○

ファッションの文化 2 ○

色彩の科学 2 ○

健康と食生活 2 ○

住まいとデザイン 2 ○

社会福祉の展望 2 ○

加齢と高齢者の科学 2 ○

こどもと育児 2 ○

化学 2 ○

数理と発想 2 ○

看護の知識 2 ○

社会貢献と実践 2 ○

心理の科学 2 ○

家族とジェンダー 2 ○

人間の発達 2 ○

生命の科学 2 ○

現代の教育 2 ○

文化遺産に学ぶ 2 ○

生命と医療の倫理 2 ○

女性と美容 2 ○

健康の科学 2 ○

スポーツ実習 1 〇

フィットネス実習 1 〇

海外語学研修 2 ○

海外文化研修 2 ○

英語a-Ⅰ 1 〇

英語a-Ⅱ 1 〇

英語b-Ⅰ 1 〇

英語b-Ⅱ 1 〇

日本語a-I 1 ○

日本語a-Ⅱ 1 ○

日本語b-I 1 ○

日本語b-Ⅱ 1 ○

別表(1)

I-1-2 人文学部 日本文学文化学科 書道専攻

科目区分

授業科目の名称

単位数 授業形態

備考

海外

研修

科目

26単位以上

外国語科目

共通総合科目

和洋アビリ

ティー

ズ科

基礎教養科目

人文科学系

社会科学系

生活科学系

人間科学系

6

Page 7: 別表(1) I-1-1 人文学部 日本文学文化学科 日本文学専攻...必 修 選 択 自 由 講 義 演 習 実 験 ・ 実 習 キャリアデザイン 2 基礎ゼミ 2

必 修

選 択

自 由

講 義

演 習

実験・実習

別表(1)

I-1-2 人文学部 日本文学文化学科 書道専攻

科目区分

授業科目の名称

単位数 授業形態

備考

日本文学文化セミナー 1 ○

日本文学文化の基盤Ⅰ 2 ○

日本文学文化の基盤Ⅱ 2 ○

アカデミック・リーディング 2 ○

アカデミック・ライティング 2 ○

日本語の表現Ⅰ 2 ○

日本語の表現Ⅱ 2 ○

文学セミナー 上代文学   2 ○

文学セミナー 中古文学   2 ○

文学セミナー 中世文学   2 ○

文学セミナー 近世文学   2 ○

文学セミナー 漢文学   2 ○

文学セミナー 古典韻文   2 ○

文学セミナー 近代文学   2 ○

文学セミナー 現代文学   2 ○

文学セミナー 現代の文化と文学   2 ○

文学セミナー 解釈理論   2 ○

日本語学概説Ⅰ 2 ○

日本語学概説Ⅱ 2 ○

日本語文法Ⅰ 2 ○

日本語文法Ⅱ 2 ○

古典文学史Ⅰ 2 ○

古典文学史Ⅱ 2 ○

近現代文学史Ⅰ 2 ○

近現代文学史Ⅱ 2 ○

漢文学概説 2 ○

中国書道史Ⅰ 2 ○

中国書道史Ⅱ 2 ○

日本書道史Ⅰ 2 ○

日本書道史Ⅱ 2 ○

書表現(文房四宝) 2 ○

文字学 2 ○

古筆学 2 ○

美術史Ⅰ 2 ○

美術史Ⅱ 2 ○

身体表現論I 2 ○

マスコミジャーナリズム論 2 ○

情報コミュニケーション 2 ○

現代文化論 2 ○

マンガ学 2 ○

古代学Ⅰ 2 ○

古代学Ⅱ 2 ○

古代生活文化Ⅰ 2 ○

古代生活文化Ⅱ 2 ○

博物館概論 2 ○

博物館情報・メディア論 2 ○

日本文学基礎演習Ⅰ 2 ○

日本文学基礎演習Ⅱ 2 ○

日本文学基礎演習(漢文) 2 ○

日本文学基礎演習(日本語表現創作) 2 ○

日本語学基礎演習Ⅰ 2 ○

日本語学基礎演習Ⅱ 2 ○

書写Ⅰ 2 ○

書写Ⅱ 2   ○

楷書法 2   ○

かな書法I 2   ○

行書法 2 ○

漢字かなまじり書法 2 ○

表現実践演習Ⅰ 2 ○

表現実践演習Ⅱ 2 ○

専門教育科目

基盤科目

40単位以上

実技演習系基盤科目

10単位以上

4単位以上選択必修

12単位以上選択必修

7

Page 8: 別表(1) I-1-1 人文学部 日本文学文化学科 日本文学専攻...必 修 選 択 自 由 講 義 演 習 実 験 ・ 実 習 キャリアデザイン 2 基礎ゼミ 2

必 修

選 択

自 由

講 義

演 習

実験・実習

別表(1)

I-1-2 人文学部 日本文学文化学科 書道専攻

科目区分

授業科目の名称

単位数 授業形態

備考

草書法 2 ○

隷書法 2 ○

篆書法 2   ○

かな書法Ⅱ 2   ○

書論 2 ○

鑑賞 2 ○

篆刻・刻字 2 ○

法帖題跋 2 ○

書道研修 2 ○

書道特殊演習Ⅰ 1 ○

創作漢字 2 ○

創作かな 2 ○

書道特殊演習Ⅱ 1 ○

書道展示演習 2 ○

日本語学特殊演習Ⅰ 2 ○

日本語学特殊演習Ⅱ 2 ○

日本文学特殊講義Ⅰ 2 ○

日本文学特殊講義Ⅱ 2 ○

日本文学特殊講義Ⅲ 2 ○

日本語史Ⅰ 2 ○

日本語史Ⅱ 2 ○

民俗学Ⅰ 2 ○

民俗学Ⅱ 2 ○

文化遺産と地域社会 2 ○

博物館資料論 2 ○

博物館展示論 2 ○

卒業論文 4 ○

国語科教育論Ⅰ 2 〇

国語科教育論Ⅱ 2 〇

国語科教育法Ⅰ 2 〇

国語科教育法Ⅱ 2 ○

書道科教育法Ⅰ 2 ○

書道科教育法Ⅱ 2 ○

専門教育科目

専門科目

20単位以上

卒業論文4単位

教職の指導法に関す

る科目

8

Page 9: 別表(1) I-1-1 人文学部 日本文学文化学科 日本文学専攻...必 修 選 択 自 由 講 義 演 習 実 験 ・ 実 習 キャリアデザイン 2 基礎ゼミ 2

必 修

選 択

自 由

講 義

演 習

実験・実習

別表(1)

I-1-2 人文学部 日本文学文化学科 書道専攻

科目区分

授業科目の名称

単位数 授業形態

備考

教育原理(中・高) 2 ○

教職入門 2 ○

教育行政学 2 ○

教育心理学 2 ○

特別支援教育論 2 ○

教育課程論 2 ○

道徳教育の指導法 2 ○

総合的な学習の時間の指導法 2 ○

特別活動の指導法 2 ○

教育の方法と技術 2 ○

生徒・進路指導論 2 ○

教育相談 2 ○

教育実習事前事後指導 1 ○

教育実習 4 〇

教職実践演習(中・高) 2 〇

介護等体験 2 〇

教職セミナー 2 〇

学校経営と学校図書館 2 ○

学校図書館メディアの構成 2 ○

学習指導と学校図書館 2 ○

読書と豊かな人間性 2 ○

情報メディアの活用 2 ○

生涯学習概論 2 ○

図書館概論 2 ○

図書館制度・経営論 2 ○

図書館情報技術論 2 ○

図書館サービス概論 2 ○

児童サービス論 2 ○

情報サービス論 2 ○

情報サービス演習A 1 ○

情報サービス演習B 1 〇

図書館情報資源概論 2 ○

情報資源組織論 2 ○

情報資源組織演習A 1 ○

情報資源組織演習B 1 〇

学校経営と学校図書館 2 〇

読書と豊かな人間性 2 〇

図書館情報資源特論 2 ○

図書館総合演習 1 〇

図書館実習 1 〇

博物館概論 2 ○

博物館経営論 2 ○

博物館情報・メディア論 2 ○

生涯学習概論 2 ○

博物館資料論 2 ○

博物館展示論 2 ○

博物館教育論 2 〇

博物館資料保存論 2 ○

博物館実習Ⅰ 1 ○

博物館実習Ⅱ(館務実習) 2 ○

博物館学芸員に関連する科目

教職に関連する科目

学校図書館司

書教諭に関連

する科目

司書に関連する科目

9

Page 10: 別表(1) I-1-1 人文学部 日本文学文化学科 日本文学専攻...必 修 選 択 自 由 講 義 演 習 実 験 ・ 実 習 キャリアデザイン 2 基礎ゼミ 2

必 修

選 択

自 由

講 義

演 習

実験・実習

キャリアデザイン 2 ○

基礎ゼミ 2 ○

パソコンの基礎と応用 2 ○

ベーシックラーニング 2 〇

哲学への誘い 2 ○

日本の文学 2 ○

外国の文学 2 ○

ジェンダーと文学 2 ○

表現と創作 2 ○

こんにちの文化 2 ○

歴史学 2 ○

日本の美術 2 ○

西洋の美術 2 ○

音楽の歴史 2 ○

音楽の楽しみ 2 ○

手書き文字の世界 2 ○

漢字・かな文字の変遷 2 ○

日本国憲法 2 ○

憲法と人権 2 ○

国際関係入門 2 ○

経済の仕組み 2 ○

社会の仕組み 2 ○

20世紀の日本 2 ○

家族と社会 2 ○

家族と福祉 2 ○

服装の科学 2 ○

ファッションの文化 2 ○

色彩の科学 2 ○

健康と食生活 2 ○

住まいとデザイン 2 ○

社会福祉の展望 2 ○

加齢と高齢者の科学 2 ○

こどもと育児 2 ○

化学 2 ○

数理と発想 2 ○

看護の知識 2 ○

社会貢献と実践 2 ○

心理の科学 2 ○

家族とジェンダー 2 ○

人間の発達 2 ○

生命の科学 2 ○

現代の教育 2 ○

文化遺産に学ぶ 2 ○

生命と医療の倫理 2 ○

女性と美容 2 ○

健康の科学 2 ○

スポーツ実習 1 〇

フィットネス実習 1 〇

海外語学研修 2 ○

海外文化研修 2 ○

英語a-Ⅰ 1 〇

英語a-Ⅱ 1 〇

英語b-Ⅰ 1 〇

英語b-Ⅱ 1 〇

日本語a-I 1 ○

日本語a-Ⅱ 1 ○

日本語b-I 1 ○

日本語b-Ⅱ 1 ○

共通総合科目

和洋アビリ

ティー

ズ科

基礎教養科目

人文科学系

社会科学系

生活科学系

人間科学系

別表(1)

I-1-2 人文学部 日本文学文化学科 文化芸術専攻

科目区分

授業科目の名称

単位数 授業形態

備考

海外

研修

科目

26単位以上

外国語科目

10

Page 11: 別表(1) I-1-1 人文学部 日本文学文化学科 日本文学専攻...必 修 選 択 自 由 講 義 演 習 実 験 ・ 実 習 キャリアデザイン 2 基礎ゼミ 2

必 修

選 択

自 由

講 義

演 習

実験・実習

別表(1)

I-1-2 人文学部 日本文学文化学科 文化芸術専攻

科目区分

授業科目の名称

単位数 授業形態

備考

日本文学文化セミナー 1 ○

日本文学文化の基盤Ⅰ 2 ○

日本文学文化の基盤Ⅱ 2 ○

アカデミック・リーディング 2 ○

アカデミック・ライティング 2 ○

日本語の表現Ⅰ 2 ○

日本語の表現Ⅱ 2 ○

文学セミナー 上代文学   2 ○

文学セミナー 中古文学   2 ○

文学セミナー 中世文学   2 ○

文学セミナー 近世文学   2 ○

文学セミナー 漢文学   2 ○

文学セミナー 古典韻文   2 ○

文学セミナー 近代文学   2 ○

文学セミナー 現代文学   2 ○

文学セミナー 現代の文化と文学   2 ○

文学セミナー 解釈理論   2 ○

日本語学概説Ⅰ 2 ○

日本語学概説Ⅱ 2 ○

日本語文法Ⅰ 2 ○

日本語文法Ⅱ 2 ○

古典文学史Ⅰ 2 ○

古典文学史Ⅱ 2 ○

近現代文学史Ⅰ 2 ○

近現代文学史Ⅱ 2 ○

漢文学概説 2 ○

中国書道史Ⅰ 2 ○

中国書道史Ⅱ 2 ○

日本書道史Ⅰ 2 ○

日本書道史Ⅱ 2 ○

書表現(文房四宝) 2 ○

文字学 2 ○

古筆学 2 ○

美術史Ⅰ 2 ○

美術史Ⅱ 2 ○

身体表現論I 2 ○

マスコミジャーナリズム論 2 ○

情報コミュニケーション 2 ○

現代文化論 2 ○

マンガ学 2 ○

古代学Ⅰ 2 ○

古代学Ⅱ 2 ○

古代生活文化Ⅰ 2 ○

古代生活文化Ⅱ 2 ○

博物館概論 2 ○

博物館情報・メディア論 2 ○

日本文学基礎演習Ⅰ 2 ○

日本文学基礎演習Ⅱ 2 ○

日本文学基礎演習(漢文) 2 ○

日本文学基礎演習(日本語表現創作) 2 ○

日本語学基礎演習Ⅰ 2 ○

日本語学基礎演習Ⅱ 2 ○

書写I 2 ○

書写Ⅱ 2 ○

楷書法 2 ○

かな書法I 2 ○

行書法 2 ○

漢字かなまじり書法 2 ○

ファインアート 2 ○

マンガ創作基礎 2 ○

デッサン基礎 1 ○

創作の基礎 1 ○

コンピュータ・アート基礎 2 ○

表現実践演習Ⅰ 2 ○

表現実践演習Ⅱ 2 ○

専門教育科目

基盤科目

40単位以上

実技演習系基盤科目

10単位以上

4単位以上選択必修

12単位以上選択必修

12単位以上選択必修

6単位以上選択必修

11

Page 12: 別表(1) I-1-1 人文学部 日本文学文化学科 日本文学専攻...必 修 選 択 自 由 講 義 演 習 実 験 ・ 実 習 キャリアデザイン 2 基礎ゼミ 2

必 修

選 択

自 由

講 義

演 習

実験・実習

別表(1)

I-1-2 人文学部 日本文学文化学科 文化芸術専攻

科目区分

授業科目の名称

単位数 授業形態

備考

アニメーション学 2 ○

デジタル・ゲーム学 2 ○

身体表現論Ⅱ 2 ○

現代アート論Ⅰ 2 ○

現代アート論Ⅱ 2 ○

ポピュラーカルチャーⅠ 2 ○

ポピュラーカルチャーⅡ 2 ○

映像文化論 2 ○

マンガ創作応用 1 ○

デッサン応用 1 ○

デザインアート 2 ○

コンピュータ・アート応用 1 ○

油彩画応用Ⅰ 1 ○

油彩画応用Ⅱ 1 ○

立体造形 1 ○

博物館資料論 2 ○

博物館展示論 2 ○

文化遺産と地域社会 2 ○

表現特殊演習Ⅰ   2 ○

表現特殊演習Ⅱ   2 ○

歴史文化特殊演習Ⅰ 2 ○

歴史文化特殊演習Ⅱ 2 ○

日本語表現創作特殊演習Ⅰ 2 ○

日本語表現創作特殊演習Ⅱ 2 ○

日本近現代文学特殊演習Ⅰ 2 ○

日本近現代文学特殊演習Ⅱ 2 ○

日本語学特殊演習Ⅰ 2 ○

日本語学特殊演習Ⅱ 2 ○

日本語史Ⅰ 2 ○

日本語史Ⅱ 2 ○

民俗学Ⅰ 2 ○

民俗学Ⅱ 2 ○

有職故実 2 ○

口承文芸 2 ○

卒業論文 4 ○

生涯学習概論 2 ○

図書館概論 2 ○

図書館制度・経営論 2 ○

図書館情報技術論 2 ○

図書館サービス概論 2 ○

児童サービス論 2 ○

情報サービス論 2 ○

情報サービス演習A 1 ○

情報サービス演習B 1 〇

図書館情報資源概論 2 ○

情報資源組織論 2 ○

情報資源組織演習A 1 ○

情報資源組織演習B 1 〇

学校経営と学校図書館 2 〇

読書と豊かな人間性 2 〇

図書館情報資源特論 2 ○

図書館総合演習 1 〇

図書館実習 1 〇

博物館概論 2 ○

博物館経営論 2 ○

博物館情報・メディア論 2 ○

生涯学習概論 2 ○

博物館資料論 2 ○

博物館展示論 2 ○

博物館教育論 2 〇

博物館資料保存論 2 ○

博物館実習Ⅰ 1 ○

博物館実習Ⅱ(館務実習) 2 ○

博物館学芸員に関連する科目

専門教育科目

専門科目

20単位以上

卒業論文4単位

司書に関連する科目

6単位以上選択必修

8単位以上選択必修

12

Page 13: 別表(1) I-1-1 人文学部 日本文学文化学科 日本文学専攻...必 修 選 択 自 由 講 義 演 習 実 験 ・ 実 習 キャリアデザイン 2 基礎ゼミ 2

必 修

選 択

自 由

講 義

演 習

実験・実習

キャリアデザイン 2 ○

基礎ゼミ 2 ○

パソコンの基礎と応用 2 ○

ベーシックラーニング 2 〇

哲学への誘い 2 ○

日本の文学 2 ○

外国の文学 2 ○

ジェンダーと文学 2 ○

表現と創作 2 ○

こんにちの文化 2 ○

歴史学 2 ○

日本の美術 2 ○

西洋の美術 2 ○

音楽の歴史 2 ○

音楽の楽しみ 2 ○

手書き文字の世界 2 ○

漢字・かな文字の変遷 2 ○

日本国憲法 2 ○

憲法と人権 2 ○

国際関係入門 2 ○

経済の仕組み 2 ○

社会の仕組み 2 ○

20世紀の日本 2 ○

家族と社会 2 ○

家族と福祉 2 ○

服装の科学 2 ○

ファッションの文化 2 ○

色彩の科学 2 ○

健康と食生活 2 ○

住まいとデザイン 2 ○

社会福祉の展望 2 ○

加齢と高齢者の科学 2 ○

こどもと育児 2 ○

化学 2 ○

数理と発想 2 ○

看護の知識 2 ○

社会貢献と実践 2 ○

心理の科学 2 ○

家族とジェンダー 2 ○

人間の発達 2 ○

生命の科学 2 ○

現代の教育 2 ○

文化遺産に学ぶ 2 ○

生命と医療の倫理 2 ○

女性と美容 2 ○

健康の科学 2 ○

スポーツ実習 1 〇

フィットネス実習 1 〇

海外語学研修 2 ○

海外文化研修 2 ○

英語a-Ⅰ 1 〇

英語a-Ⅱ 1 〇

英語b-Ⅰ 1 〇

英語b-Ⅱ 1 〇

日本語a-I 1 ○

日本語a-Ⅱ 1 ○

日本語b-I 1 ○

日本語b-Ⅱ 1 ○

別表(1)

I-2 人文学部 心理学科

科目区分

授業科目の名称

単位数 授業形態

備考

共通総合科目

和洋アビリ

ティー

ズ科

基礎教養科目

人文科学系

社会科学系

生活科学系

人間科学系

海外

研修

科目

26単位以上

外国語科目

13

Page 14: 別表(1) I-1-1 人文学部 日本文学文化学科 日本文学専攻...必 修 選 択 自 由 講 義 演 習 実 験 ・ 実 習 キャリアデザイン 2 基礎ゼミ 2

必 修

選 択

自 由

講 義

演 習

実験・実習

別表(1)

I-2 人文学部 心理学科

科目区分

授業科目の名称

単位数 授業形態

備考

心理学概論I 2 ○

心理学概論Ⅱ 2 ○

臨床心理学概論 2 ○

心理学新入生セミナー 1 ○

心理学コンピュータ演習 2 ○

調査体験演習 2 ○

心理学基礎演習A 2 ○

心理学基礎演習B 2 ○

臨床心理演習(心理演習) 2 ○

心理学演習IA 2 ○

心理学演習IB 2 ○

心理学演習IC 2 ○

心理学演習ID 2 ○

心理学演習IE 2 ○

心理学演習IF 2 ○

心理学演習IG 2 ○

心理学演習IH 2 ○

心理学演習ⅡA 2 ○

心理学演習ⅡB 2 ○

心理学演習ⅡC 2 ○

心理学演習ⅡD 2 ○

心理学演習ⅡE 2 ○

心理学演習ⅡF 2 ○

心理学演習ⅡG 2 ○

心理学演習ⅡH 2 ○

心理学文献講読 2 ○

心理学問題演習I 2 ○

心理学問題演習Ⅱ 2 ○

専門教育科目

基礎科目

6単位

演習

11単位以上

14

Page 15: 別表(1) I-1-1 人文学部 日本文学文化学科 日本文学専攻...必 修 選 択 自 由 講 義 演 習 実 験 ・ 実 習 キャリアデザイン 2 基礎ゼミ 2

必 修

選 択

自 由

講 義

演 習

実験・実習

別表(1)

I-2 人文学部 心理学科

科目区分

授業科目の名称

単位数 授業形態

備考

心理学統計法 2 ○

心理統計処理演習 2 ○

心理尺度構成法実習 2 ○

心理学研究法 2 ○

メディア心理学 2 ○

ストレス心理学 2 ○

知覚・認知心理学 2 ○

社会・集団・家族心理学(社会・集団) 2 ○

発達心理学 2 ○

司法・犯罪心理学 2 ○

芸術心理学 2 ○

災害心理学 2 ○

学習・言語心理学 2 ○

感情・人格心理学 2 ○

神経・生理心理学 2 ○

心理学的支援法I 2 ○

産業・組織心理学 2 ○

青年心理学 2 ○

教育・学校心理学(教育) 2 ○

心理学的支援法Ⅱ 2 ○

心理的アセスメント 2 ○

ピアヘルピング概論 2 ○

消費者心理学 2 ○

コミュニケーション心理学 2 ○

社会・集団・家族心理学(家族) 2 ○

成人・老年心理学 2 ○

障害者・障害児心理学 2 ○

教育・学校心理学(学校) 2 ○

乳幼児心理学 2 ○

女性の生涯発達心理学 2 ○

健康・医療心理学 2 ○

福祉心理学 2 ○

ビジネス・スキル 2 ○

公認心理師の職責 2 ○

関係行政論 2 ○

人体の構造と機能及び疾病 2 ○

精神疾患とその治療 2 ○

心理学実験 2 ○

心理学実験事後指導 2 ○

臨床心理実習Ⅰ(心理実習) 2 ○

臨床心理実習Ⅱ(心理実習) 2 ○

発達臨床心理学実習 1 ○

卒業研究 4 ○

生涯学習概論 2 ○

図書館概論 2 ○

図書館制度・経営論 2 ○

図書館情報技術論 2 ○

図書館サービス概論 2 ○

児童サービス論 2 ○

情報サービス論 2 ○

情報サービス演習A 1 ○

情報サービス演習B 1 〇

図書館情報資源概論 2 ○

情報資源組織論 2 ○

情報資源組織演習A 1 ○

情報資源組織演習B 1 〇

学校経営と学校図書館 2 〇

読書と豊かな人間性 2 〇

図書館情報資源特論 2 ○

図書館総合演習 1 〇

図書館実習 1 〇

実習

2単位以上

司書に関連する科目

研究法

4単位以上

専門教育科目

専門科目

32単位以上

卒業研究4単位

15

Page 16: 別表(1) I-1-1 人文学部 日本文学文化学科 日本文学専攻...必 修 選 択 自 由 講 義 演 習 実 験 ・ 実 習 キャリアデザイン 2 基礎ゼミ 2

必 修

選 択

自 由

講 義

演 習

実験・実習

別表(1)

I-2 人文学部 心理学科

科目区分

授業科目の名称

単位数 授業形態

備考

博物館概論 2 ○

博物館経営論 2 ○

博物館情報・メディア論 2 ○

生涯学習概論 2 ○

博物館資料論 2 ○

博物館展示論 2 ○

博物館教育論 2 〇

博物館資料保存論 2 ○

博物館実習Ⅰ 1 ○

博物館実習Ⅱ(館務実習) 2 ○

美術史Ⅰ 2 ○

美術史Ⅱ 2 ○

古代学Ⅰ 2 ○

古代学Ⅱ 2 ○

民俗学Ⅰ 2 ○

民俗学Ⅱ 2 ○

博物館学芸員に関連する科目

16

Page 17: 別表(1) I-1-1 人文学部 日本文学文化学科 日本文学専攻...必 修 選 択 自 由 講 義 演 習 実 験 ・ 実 習 キャリアデザイン 2 基礎ゼミ 2

必 修

選 択

自 由

講 義

演 習

実験・実習

キャリアデザイン 2 ○

基礎ゼミ 2 ○

パソコンの基礎と応用 2 ○

ベーシックラーニング 2 〇

哲学への誘い 2 ○

日本の文学 2 ○

外国の文学 2 ○

ジェンダーと文学 2 ○

表現と創作 2 ○

こんにちの文化 2 ○

歴史学 2 ○

日本の美術 2 ○

西洋の美術 2 ○

音楽の歴史 2 ○

音楽の楽しみ 2 ○

手書き文字の世界 2 ○

漢字・かな文字の変遷 2 ○

日本国憲法 2 ○

憲法と人権 2 ○

国際関係入門 2 ○

経済の仕組み 2 ○

社会の仕組み 2 ○

20世紀の日本 2 ○

家族と社会 2 ○

家族と福祉 2 ○

服装の科学 2 ○

ファッションの文化 2 ○

色彩の科学 2 ○

健康と食生活 2 ○

住まいとデザイン 2 ○

社会福祉の展望 2 ○

加齢と高齢者の科学 2 ○

こどもと育児 2 ○

化学 2 ○

数理と発想 2 ○

看護の知識 2 ○

社会貢献と実践 2 ○

心理の科学 2 ○

家族とジェンダー 2 ○

人間の発達 2 ○

生命の科学 2 ○

現代の教育 2 ○

文化遺産に学ぶ 2 ○

生命と医療の倫理 2 ○

女性と美容 2 ○

健康の科学 2 ○

スポーツ実習 1 〇

フィットネス実習 1 〇

海外語学研修 2 ○

海外文化研修 2 ○

英語a-Ⅰ 1 〇

英語a-Ⅱ 1 〇

英語b-Ⅰ 1 〇

英語b-Ⅱ 1 〇

日本語a-I 1 ○

日本語a-Ⅱ 1 ○

日本語b-I 1 ○

日本語b-Ⅱ 1 ○

共通総合科目

和洋アビリ

ティー

ズ科

基礎教養科目

人文科学系

社会科学系

生活科学系

人間科学系

海外

研修

科目

外国語科目

26単位以上

別表(1)

I-3 人文学部 こども発達学科

科目区分

授業科目の名称

単位数 授業形態

備考

17

Page 18: 別表(1) I-1-1 人文学部 日本文学文化学科 日本文学専攻...必 修 選 択 自 由 講 義 演 習 実 験 ・ 実 習 キャリアデザイン 2 基礎ゼミ 2

必 修

選 択

自 由

講 義

演 習

実験・実習

別表(1)

I-3 人文学部 こども発達学科

科目区分

授業科目の名称

単位数 授業形態

備考

こども発達学セミナー 1 ○

こども発達学ゼミ 2 ○

保育・教育実践演習 2 ○

保育学入門 2 ○

保育原理 2 ○

保育者論 2 ○

教育原理 2 ○

保育の心理学 2 ○

こども家庭支援の心理学 2 ○

こども家庭福祉 2 ○

社会福祉 2 ○

こどもの保健 2 ○

こどもの健康と安全 2 ○

こどもの食と栄養 2 ○

専門教育科目

演習科目

3単位以上

基礎科目

14単位以上

18

Page 19: 別表(1) I-1-1 人文学部 日本文学文化学科 日本文学専攻...必 修 選 択 自 由 講 義 演 習 実 験 ・ 実 習 キャリアデザイン 2 基礎ゼミ 2

必 修

選 択

自 由

講 義

演 習

実験・実習

別表(1)

I-3 人文学部 こども発達学科

科目区分

授業科目の名称

単位数 授業形態

備考

こどもと音楽I 2 ○

こどもと音楽Ⅱ 2 ○

こどもと音楽Ⅲ 2 ○

器楽演習Ⅰ 1 ○

器楽演習Ⅱ 1 ○

器楽演習Ⅲ 1 ○

器楽演習Ⅳ 1 ○

こどもと造形 2 ○

保育内容の理解と展開Ⅰ 2 ○

保育内容の理解と展開Ⅱ 2 ○

教育課程・保育の計画論 2 ○

保育・教育方法論 2 ○

教育社会学 2 ○

こどもと健康 1 ○

こどもと人間関係 1 ○

こどもと環境 1 ○

こどもと言葉 1 ○

こどもと表現 1 ○

保育内容総論 2 ○

保育内容(健康)の指導法 2 ○

保育内容(人間関係)の指導法 2 ○

保育内容(環境)の指導法 2 ○

保育内容(言葉)の指導法 2 ○

保育内容(表現)の指導法 2 ○

乳児保育Ⅰ 2 ○

乳児保育Ⅱ 2 ○

特別支援教育・保育 2 ○

社会的養護Ⅰ 2 ○

社会的養護Ⅱ 2 ○

こども家庭支援論 2 ○

在宅保育論 2 ○

子育て支援演習 2 ○

保育・教育相談の基礎 2 ○

こどもの理解と援助 2 ○

幼稚園実習Iの指導 1 ○

幼稚園実習I 2 ○

幼稚園実習Ⅱの指導 1 ○

幼稚園実習Ⅱ 2 ○

保育所実習Iの指導 1 ○

保育所実習I 2 ○

施設実習Iの指導 1 ○

施設実習I 2 ○

保育所実習Ⅱの指導 1 ○

保育所実習Ⅱ 2 ○

施設実習Ⅱの指導 1 ○

施設実習Ⅱ 2 ○

卒業研究 4 ○

専門教育科目

基礎技能

10単位以上

基幹科目

21単位以上

実習

2単位以上

卒業研究4単位

19

Page 20: 別表(1) I-1-1 人文学部 日本文学文化学科 日本文学専攻...必 修 選 択 自 由 講 義 演 習 実 験 ・ 実 習 キャリアデザイン 2 基礎ゼミ 2

必 修

選 択

自 由

講 義

演 習

実験・実習

別表(1)

I-3 人文学部 こども発達学科

科目区分

授業科目の名称

単位数 授業形態

備考

生涯学習概論 2 ○

図書館概論 2 ○

図書館制度・経営論 2 ○

図書館情報技術論 2 ○

図書館サービス概論 2 ○

児童サービス論 2 ○

情報サービス論 2 ○

情報サービス演習A 1 ○

情報サービス演習B 1 〇

図書館情報資源概論 2 ○

情報資源組織論 2 ○

情報資源組織演習A 1 ○

情報資源組織演習B 1 〇

学校経営と学校図書館 2 〇

読書と豊かな人間性 2 〇

図書館情報資源特論 2 ○

図書館総合演習 1 〇

図書館実習 1 〇

博物館概論 2 ○

博物館経営論 2 ○

博物館情報・メディア論 2 ○

生涯学習概論 2 ○

博物館資料論 2 ○

博物館展示論 2 ○

博物館教育論 2 〇

博物館資料保存論 2 ○

博物館実習Ⅰ 1 ○

博物館実習Ⅱ(館務実習) 2 ○

美術史Ⅰ 2 ○

美術史Ⅱ 2 ○

古代学Ⅰ 2 ○

古代学Ⅱ 2 ○

民俗学Ⅰ 2 ○

民俗学Ⅱ 2 ○

博物館学芸員に関連する科目

司書に関連する科目

20

Page 21: 別表(1) I-1-1 人文学部 日本文学文化学科 日本文学専攻...必 修 選 択 自 由 講 義 演 習 実 験 ・ 実 習 キャリアデザイン 2 基礎ゼミ 2

必 修

選 択

自 由

講 義

演 習

実験・実習

キャリアデザイン 2 ○

基礎ゼミ 2 ○

パソコンの基礎と応用 2 ○

ベーシックラーニング 2 〇

哲学への誘い 2 ○

日本の文学 2 ○

外国の文学 2 ○

ジェンダーと文学 2 ○

表現と創作 2 ○

こんにちの文化 2 ○

歴史学 2 ○

日本の美術 2 ○

西洋の美術 2 ○

音楽の歴史 2 ○

音楽の楽しみ 2 ○

手書き文字の世界 2 ○

漢字・かな文字の変遷 2 ○

日本国憲法 2 ○

憲法と人権 2 ○

国際関係入門 2 ○

経済の仕組み 2 ○

社会の仕組み 2 ○

20世紀の日本 2 ○

家族と社会 2 ○

家族と福祉 2 ○

服装の科学 2 ○

ファッションの文化 2 ○

色彩の科学 2 ○

健康と食生活 2 ○

住まいとデザイン 2 ○

社会福祉の展望 2 ○

加齢と高齢者の科学 2 ○

こどもと育児 2 ○

化学 2 ○

数理と発想 2 ○

看護の知識 2 ○

社会貢献と実践 2 ○

心理の科学 2 ○

家族とジェンダー 2 ○

人間の発達 2 ○

生命の科学 2 ○

現代の教育 2 ○

文化遺産に学ぶ 2 ○

生命と医療の倫理 2 ○

女性と美容 2 ○

健康の科学 2 ○

スポーツ実習 1 〇

フィットネス実習 1 〇

海外語学研修 2 ○

海外文化研修 2 ○

英語a 1 〇

英語b 1 〇

日本語a-I 1 ○

日本語a-Ⅱ 1 ○

日本語b-I 1 ○

日本語b-Ⅱ 1 ○

海外

研修

科目

人間科学系

基礎教養科目

共通総合科目

外国語科目

24単位以上

和洋アビリ

ティー

ズ科

生活科学系

授業形態

別表(1)

社会科学系

人文科学系

II-1 国際学部 英語コミュニケーション学科

備考科目区分

授業科目の名称

単位数

21

Page 22: 別表(1) I-1-1 人文学部 日本文学文化学科 日本文学専攻...必 修 選 択 自 由 講 義 演 習 実 験 ・ 実 習 キャリアデザイン 2 基礎ゼミ 2

必 修

選 択

自 由

講 義

演 習

実験・実習

授業形態

別表(1)

II-1 国際学部 英語コミュニケーション学科

備考科目区分

授業科目の名称

単位数

国際セミナー 1 ○

国際異文化理解論 2 〇

英語演習a 1 ○

英語演習b 1 ○

実践中国語Ⅰ 2 ○

実践中国語Ⅱ 2 ○

実践韓国語Ⅰ 2 ○

実践韓国語Ⅱ 2 ○

実践フランス語Ⅰ 2 ○

実践フランス語Ⅱ 2 ○

実践スペイン語Ⅰ 2 ○

実践スペイン語Ⅱ 2 ○

国際社会文化の基礎(国際関係・交流論) 2 〇

国際社会文化の基礎(現代社会) 2 〇

国際社会文化の基礎(現代経済) 2 〇

国際社会文化の基礎(現代政治) 2 〇

ことばと社会 2 ○

ジェンダー&カルチュラルスタディーズ 2 ○

海外セミナーA 12 ○

海外セミナーB 24 ○

ベーシック・ライティングⅠ 2 ○

ベーシック・ライティングⅡ 2 ○

ベーシック・リーディング 2 〇

インテンシブ・イングリッシュ 2 ○

英文法Ⅰ 2 ○

英文法Ⅱ 2 ○

留学準備 2 ○

トラベル・イングリッシュⅠ 2 ○

トラベル・イングリッシュⅡ 2 ○

実践英語Ⅰ-a 2 ○

実践英語Ⅰ-b 2 〇

実践英語Ⅱ-a 2 ○

実践英語Ⅱ-b 2 〇

会話と文化 2 ○

異文化コミュニケーション 2 ○

映像化された英語文学の世界 2 ○

英語音声学 2 〇

英語圏文化概論 2 〇

英語圏文学Ⅰ 2 ○

英語圏文学Ⅱ 2 〇

英語の歴史 2 ○

キリスト教の歴史と文化 2 ○

英語圏の児童文学 2 〇

イギリスの社会と文化 2 〇

アメリカの社会と文化 2 〇

文学と女性 2 〇

外国語としての日本語Ⅰ 2 ○

外国語としての日本語Ⅱ 2 ○

近現代と小説 2 〇

専門教育科目

展開と背景的知識Ⅰ(

英語文学文化系)

英語コミュ

ニケー

ショ

ンの基礎

14単位以上

学部共通科目

12単位以上

20単位以上

22

Page 23: 別表(1) I-1-1 人文学部 日本文学文化学科 日本文学専攻...必 修 選 択 自 由 講 義 演 習 実 験 ・ 実 習 キャリアデザイン 2 基礎ゼミ 2

必 修

選 択

自 由

講 義

演 習

実験・実習

授業形態

別表(1)

II-1 国際学部 英語コミュニケーション学科

備考科目区分

授業科目の名称

単位数

プレゼンテーション・スキルズ 2 ○

ビジネス英語Ⅰ 2 ○

ビジネス英語Ⅱ 2 ○

チュートリアル英語Ⅰ 2 〇

チュートリアル英語Ⅱ 2 ○

チュートリアル英語Ⅲ 2 ○

グローバル・トピックス 2 ○

パブリック・スピーキング 2 ○

国際交流a 2 ○

国際交流b 2 ○

翻訳入門 2 〇

日英語比較演習(翻訳・通訳) 2 〇

英検マスター 2 ○

ディベート&ディスカッション 2 ○

TOEIC Ⅰ 2 ○

TOEIC Ⅱ 2 ○

TOEIC Ⅲ 2 ○

英語専門ゼミA 2 ○

英語専門ゼミB 2 ○

英語専門ゼミC 2 ○

英語専門ゼミD 2 ○

論文作成ゼミⅠ 2 〇

論文作成ゼミⅡ 2 ○

卒業論文演習 4 ○

英語科教育論Ⅰ 2 〇

英語科教育論Ⅱ 2 〇

英語科教育法Ⅰ 2 〇

英語科教育法Ⅱ 2 ○

展開と背景的知識Ⅱ(

実用英語系)

10単位以上

8単位以上

10単位以上

専門教育科目

教職の指導法

に関する科目

応用と実践

専門ゼミ

23

Page 24: 別表(1) I-1-1 人文学部 日本文学文化学科 日本文学専攻...必 修 選 択 自 由 講 義 演 習 実 験 ・ 実 習 キャリアデザイン 2 基礎ゼミ 2

必 修

選 択

自 由

講 義

演 習

実験・実習

授業形態

別表(1)

II-1 国際学部 英語コミュニケーション学科

備考科目区分

授業科目の名称

単位数

教育原理(中・高) 2 ○

教職入門 2 ○

教育行政学 2 ○

教育心理学 2 ○

特別支援教育論 2 ○

教育課程論 2 ○

道徳教育の指導法 2 ○

総合的な学習の時間の指導法 2 ○

特別活動の指導法 2 ○

教育の方法と技術 2 ○

生徒・進路指導論 2 ○

教育相談 2 ○

教育実習事前事後指導 1 ○

教育実習 4 〇

教職実践演習(中・高) 2 〇

介護等体験 2 〇

教職セミナー 2 〇

学校経営と学校図書館 2 ○

学校図書館メディアの構成 2 ○

学習指導と学校図書館 2 ○

読書と豊かな人間性 2 ○

情報メディアの活用 2 ○

生涯学習概論 2 ○

図書館概論 2 ○

図書館制度・経営論 2 ○

図書館情報技術論 2 ○

図書館サービス概論 2 ○

児童サービス論 2 ○

情報サービス論 2 ○

情報サービス演習A 1 ○

情報サービス演習B 1 〇

図書館情報資源概論 2 ○

情報資源組織論 2 ○

情報資源組織演習A 1 ○

情報資源組織演習B 1 〇

学校経営と学校図書館 2 〇

読書と豊かな人間性 2 〇

図書館情報資源特論 2 ○

図書館総合演習 1 〇

図書館実習 1 〇

博物館概論 2 ○

博物館経営論 2 ○

博物館情報・メディア論 2 ○

生涯学習概論 2 ○

博物館資料論 2 ○

博物館展示論 2 ○

博物館教育論 2 〇

博物館資料保存論 2 ○

博物館実習Ⅰ 1 ○

博物館実習Ⅱ(館務実習) 2 ○

美術史Ⅰ 2 ○

美術史Ⅱ 2 ○

古代学Ⅰ 2 ○

古代学Ⅱ 2 ○

民俗学Ⅰ 2 ○

民俗学Ⅱ 2 ○

博物館学芸員に関連する科目

司書に関連する科目

教職に関連する科目

学校図書館司

書教諭に関連

する科目

24

Page 25: 別表(1) I-1-1 人文学部 日本文学文化学科 日本文学専攻...必 修 選 択 自 由 講 義 演 習 実 験 ・ 実 習 キャリアデザイン 2 基礎ゼミ 2

必 修

選 択

自 由

講 義

演 習

実験・実習

2 ○

2 ○

2 ○

2 〇

2 ○

2 ○

2 ○

2 ○

2 ○

2 ○

2 ○

2 ○

2 ○

2 ○

2 ○

2 ○

2 ○

2 ○

2 ○

2 ○

2 ○

2 ○

2 ○

2 ○

2 ○

2 ○

2 ○

2 ○

2 ○

2 ○

2 ○

2 ○

2 ○

2 ○

2 ○

2 ○

2 ○

2 ○

2 ○

2 ○

2 ○

2 ○

2 ○

2 ○

2 ○

2 ○

1 〇

1 〇

2 ○

2 ○

1 〇

1 〇

1 ○

1 ○

1 ○

1 ○

II-2 国際学部 国際学科 

日本の文学

外国の文学

ジェンダーと文学

表現と創作

こんにちの文化

歴史学

和洋アビリ

ティー

ズ科

キャリアデザイン

基礎ゼミ

パソコンの基礎と応用

ベーシックラーニング

日本の美術

西洋の美術

音楽の歴史

音楽の楽しみ

科目区分

授業科目の名称

単位数 授業形態

加齢と高齢者の科学

こどもと育児

化学

数理と発想

看護の知識

家族と社会

家族と福祉

生活科学系

服装の科学

ファッションの文化

色彩の科学

健康と食生活

住まいとデザイン

社会福祉の展望

手書き文字の世界

漢字・かな文字の変遷

海外

研修

科目

海外語学研修

海外文化研修

外国語科目

英語a

健康の科学

スポーツ実習

フィットネス実習

人間科学系

社会貢献と実践

心理の科学

家族とジェンダー

人間の発達

生命の科学

現代の教育

文化遺産に学ぶ

生命と医療の倫理

女性と美容

基礎教養科目

社会科学系

日本国憲法

憲法と人権

国際関係入門

経済の仕組み

社会の仕組み

20世紀の日本

人文科学系

哲学への誘い

英語b

日本語a-I

日本語a-Ⅱ

日本語b-I

日本語b-Ⅱ

別表(1)

備考

24単位以上

共通総合科目

25

Page 26: 別表(1) I-1-1 人文学部 日本文学文化学科 日本文学専攻...必 修 選 択 自 由 講 義 演 習 実 験 ・ 実 習 キャリアデザイン 2 基礎ゼミ 2

必 修

選 択

自 由

講 義

演 習

実験・実習

II-2 国際学部 国際学科 

科目区分

授業科目の名称

単位数 授業形態

別表(1)

備考

1 ○

2 〇

1 ○

1 ○

2 ○

2 ○

2 ○

2 ○

2 ○

2 ○

2 ○

2 ○

2 〇

2 〇

2 〇

2 〇

2 ○

2 ○

12 ○

24 ○

2 〇

2 〇

2 〇

異文化交流と観光 2 〇

2 〇

2 〇

2 ○

2 ○

2 〇

2 〇

2 〇

2 〇

2 〇

2 〇

2 〇

2 〇

2 〇

2 〇

2 〇

2 〇

2 〇

2 〇

2 〇

国際社会文化の基礎(国際関係・交流論)

国際社会文化の基礎(現代社会)

専門教育科目

学部共通科目

国際セミナー

国際異文化理解論

英語演習a

英語演習b

実践中国語Ⅰ

実践中国語Ⅱ

実践韓国語Ⅰ

実践韓国語Ⅱ

現代の文化人類学

専門語学科目

専門実践英語Ⅰ-a

専門実践英語Ⅰ-b

専門実践英語Ⅱ-a

専門実践英語Ⅱ-b

ビジネス英語

観光英語

英語で学ぶ日本文化

専門基礎科目

グローバル社会と文化B

観光文化と地理

人文学と観光

観光文化と分析

14単位以上

14単位以上

国際社会文化の基礎(現代経済)

国際社会文化の基礎(現代政治)

ことばと社会

ジェンダー&カルチュラルスタディーズ

海外セミナーA

海外セミナーB

実践フランス語Ⅰ

実践フランス語Ⅱ

実践スペイン語Ⅰ

実践スペイン語Ⅱ

14単位以上

上級英語Ⅰ

上級英語Ⅱ

上級中国語

上級韓国語

上級フランス語

上級スペイン語

異文化コミュニケーション論

グローバルスタディーズ入門A

グローバルスタディーズ入門B

グローバル社会と文化A

26

Page 27: 別表(1) I-1-1 人文学部 日本文学文化学科 日本文学専攻...必 修 選 択 自 由 講 義 演 習 実 験 ・ 実 習 キャリアデザイン 2 基礎ゼミ 2

必 修

選 択

自 由

講 義

演 習

実験・実習

II-2 国際学部 国際学科 

科目区分

授業科目の名称

単位数 授業形態

別表(1)

備考

2 〇

国際化とアイデンティティ 2 〇

国際化と宗教文化 2 ○

国際文化交流史 2 ○

2 ○

グローバル消費文化論 2 ○

2 ○

2 ○

2 ○

2 ○

2 ○

2 ○

2 〇

2 ○

2 ○

2 ○

2 ○

2 ○

2 ○

2 ○

国際文化PBLⅠ 2 〇

国際文化PBLⅡA 2 〇

国際文化PBLⅡB 2 〇

国際文化PBLⅢA 2 〇

2 〇

2 〇

2 〇

2 〇

2 〇

4 〇

国際社会文化特講A 2 〇

国際社会文化特講B 2 〇

2 〇

財務会計 2 ○

マーケティング論 2 ○

2 ○

2単位以上

国際化とホスピタリティ

メディア文化

観光文化論

専門展開科目

多文化共生論

国際協力論

比較社会文化論

比較政治文化論

東アジア文化社会論

東南アジア文化社会論

16単位以上

18単位以上

2単位以上

専門ゼミⅡB

卒業研究

専門

キャ

リア

科目

特設科目

ミクロ経済学

観光特論 

旅行と文学

国際関係論

国際化と開発

世界文化遺産

専門演習・実践科目

国際文化PBLⅢB

専門ゼミⅠA

専門ゼミⅠB

専門ゼミⅡA

ヨーロッパ文化社会論

アメリカ文化社会論

国際フィールドワーク

専門教育科目

27

Page 28: 別表(1) I-1-1 人文学部 日本文学文化学科 日本文学専攻...必 修 選 択 自 由 講 義 演 習 実 験 ・ 実 習 キャリアデザイン 2 基礎ゼミ 2

必 修

選 択

自 由

講 義

演 習

実験・実習

II-2 国際学部 国際学科 

科目区分

授業科目の名称

単位数 授業形態

別表(1)

備考

生涯学習概論 2 ○

図書館概論 2 ○

図書館制度・経営論 2 ○

図書館情報技術論 2 ○

図書館サービス概論 2 ○

児童サービス論 2 ○

情報サービス論 2 ○

情報サービス演習A 1 ○

情報サービス演習B 1 〇

図書館情報資源概論 2 ○

情報資源組織論 2 ○

情報資源組織演習A 1 ○

情報資源組織演習B 1 〇

2 〇

2 〇

図書館情報資源特論 2 ○

図書館総合演習 1 〇

図書館実習 1 〇

博物館概論 2 ○

博物館経営論 2 ○

博物館情報・メディア論 2 ○

生涯学習概論 2 ○

博物館資料論 2 ○

博物館展示論 2 ○

2 〇

博物館資料保存論 2 ○

博物館実習Ⅰ 1 ○

博物館実習Ⅱ(館務実習) 2 ○

美術史Ⅰ 2 ○

美術史Ⅱ 2 ○

古代学Ⅰ 2 ○

古代学Ⅱ 2 ○

民俗学Ⅰ 2 ○

民俗学Ⅱ 2 ○

司書に関連する科目

学校経営と学校図書館

読書と豊かな人間性

博物館学芸員に関連する科目

博物館教育論

28

Page 29: 別表(1) I-1-1 人文学部 日本文学文化学科 日本文学専攻...必 修 選 択 自 由 講 義 演 習 実 験 ・ 実 習 キャリアデザイン 2 基礎ゼミ 2

必 修

選 択

自 由

講 義

演 習

実験・実習

キャリアデザイン 2 ○

基礎ゼミ 2 ○

パソコンの基礎と応用 2 ○

ベーシックラーニング 2 〇

哲学への誘い 2 ○

日本の文学 2 ○

外国の文学 2 ○

ジェンダーと文学 2 ○

表現と創作 2 ○

こんにちの文化 2 ○

歴史学 2 ○

日本の美術 2 ○

西洋の美術 2 ○

音楽の歴史 2 ○

音楽の楽しみ 2 ○

手書き文字の世界 2 ○

漢字・かな文字の変遷 2 ○

日本国憲法 2 ○

憲法と人権 2 ○

国際関係入門 2 ○

経済の仕組み 2 ○

社会の仕組み 2 ○

20世紀の日本 2 ○

家族と社会 2 ○

家族と福祉 2 ○

服装の科学 2 ○

ファッションの文化 2 ○

色彩の科学 2 ○

健康と食生活 2 ○

住まいとデザイン 2 ○

社会福祉の展望 2 ○

加齢と高齢者の科学 2 ○

こどもと育児 2 ○

化学 2 ○

数理と発想 2 ○

看護の知識 2 ○

社会貢献と実践 2 ○

心理の科学 2 ○

家族とジェンダー 2 ○

人間の発達 2 ○

生命の科学 2 ○

現代の教育 2 ○

文化遺産に学ぶ 2 ○

生命と医療の倫理 2 ○

女性と美容 2 ○

健康の科学 2 ○

スポーツ実習 1 〇

フィットネス実習 1 〇

海外語学研修 2 ○

海外文化研修 2 ○

英語a-Ⅰ 1 〇

英語a-Ⅱ 1 〇

英語b-Ⅰ 1 〇

英語b-Ⅱ 1 〇

日本語a-I 1 ○

日本語a-Ⅱ 1 ○

日本語b-I 1 ○

日本語b-Ⅱ 1 ○

26単位以上

別表(1)

III-1 家政学部 服飾造形学科

科目区分

授業科目の名称

単位数 授業形態

備考

共通総合科目

和洋アビリ

ティー

ズ科

基礎教養科目

人文科学系

社会科学系

生活科学系

人間科学系

海外

研修

科目

外国語科目

29

Page 30: 別表(1) I-1-1 人文学部 日本文学文化学科 日本文学専攻...必 修 選 択 自 由 講 義 演 習 実 験 ・ 実 習 キャリアデザイン 2 基礎ゼミ 2

必 修

選 択

自 由

講 義

演 習

実験・実習

別表(1)

III-1 家政学部 服飾造形学科

科目区分

授業科目の名称

単位数 授業形態

備考

家政学概論 2 ○

生活文化史A 2 ○

生活文化史B 2 ○

地域生活創造演習 2 ○

服飾造形セミナー 1 ○

服飾造形概論 2 ○

服飾造形基礎演習 2 ○

プレゼンテーション演習 2 ○

日本服装史 2 ○

西洋服装史 2 ○

染織史 2 ○

きもの着装演習 2 ○

ファッション画 2 ○

ファッション統計学 2 ○

アパレルデザイン論 2 ○

アパレルデザイン表現実習 1 ○

アパレルグラフィック実習 1 ○

アパレル企画論 2 ○

アパレル企画実習 1 ○

ファッションコーディネート概論 2 ○

ファッションコーディネート演習 2 ○

マーケティング 2 ○

色彩学 2 ○

服飾造形総合演習A 2 ○

服飾造形総合演習B 2 ○

ファッションビジネス英会話 2 ○

衣装ディスプレイ 2 ○

現代きもの設計 2 ○

平面構成学実習I 1 ○

平面構成学実習Ⅱ 1 ○

平面構成学実習Ⅲ 1 ○

平面構成学実習Ⅳ 1 ○

立体構成学実習I 1 ○

立体構成学実習Ⅱ 1 ○

アパレル設計論 2 ○

アパレル設計実習 1 ○

アパレルCAD実習I 1 ○

アパレルCAD実習Ⅱ 1 ○

アパレル生産実習I 1 ○

アパレル生産実習Ⅱ 1 ○

立体裁断I 2 ○

立体裁断Ⅱ 2 ○

ニードルワークA 1 ○

ニードルワークB 1 ○

テキスタイルデザイン演習A 2 ○

テキスタイルデザイン演習B 2 ○

被服衛生学 2 ○

被服衛生学実験 1 ○

機能アパレル論 2 ○

機能アパレル演習 2 ○

設計・生産科目

6単位以上

文化科目

4単位以上

企画科目

8単位以上

専門教育科目

家政学部

共通科目

4単位以上

専門基礎科目 7単位以上

30

Page 31: 別表(1) I-1-1 人文学部 日本文学文化学科 日本文学専攻...必 修 選 択 自 由 講 義 演 習 実 験 ・ 実 習 キャリアデザイン 2 基礎ゼミ 2

必 修

選 択

自 由

講 義

演 習

実験・実習

別表(1)

III-1 家政学部 服飾造形学科

科目区分

授業科目の名称

単位数 授業形態

備考

被服繊維学  2 ○

繊維学実験 1 ○

被服材料学 2 ○

被服材料学実験 1 ○

染色加工学 2 ○

染色加工学実験 1 ○

被服整理学 2 ○

被服整理学実験 1 ○

テキスタイルアドバイザー実習 1 ○

ケーススタディ 2 ○

消費科学 2 ○

ファッションビジネスの世界 2 ○

消費生活論 2 ○

ファッション販売論 2 ○

消費者調査法 2 ○

生活経営学 2 ○

家族関係学 2 ○

被服製作実習 1 ○

アートクラフト 1 ○

被服学 2 ○

栄養学 2 ○

食品学 2 ○

調理学 2 ○

基礎調理学実習I 1 ○

調理学演習 1 ○

食品材料と食資源 2 ○

住居学 2 ○

ユニバーサルデザイン論 2 ○

保育学 2 ○

家庭看護 2 ○

家庭電気・機械と情報処理 2 ○

服飾造形ゼミナール 2 ○

卒業論文・卒業制作 4 ○

家庭科教育論Ⅰ 2 〇

家庭科教育論Ⅱ 2 〇

家庭科教育法Ⅰ 2 〇

家庭科教育法Ⅱ 2 ○

教育原理(中・高) 2 ○

教職入門 2 ○

教育行政学 2 ○

教育心理学 2 ○

特別支援教育論 2 ○

教育課程論 2 ○

道徳教育の指導法 2 ○

総合的な学習の時間の指導法 2 ○

特別活動の指導法 2 ○

教育の方法と技術 2 ○

生徒・進路指導論 2 ○

教育相談 2 ○

教育実習事前事後指導 1 ○

教育実習 4 〇

教職実践演習(中・高) 2 〇

介護等体験 2 〇

教職セミナー 2 〇

家庭科教育演習 2 〇

-

流通・消費科目 6単位以上

教職の指導法

に関する科目 -

専門教育科目

材料・加工・整理科目

6単位以上

卒業論文等

6単位

教職に関連する科目

教職関連科目

31

Page 32: 別表(1) I-1-1 人文学部 日本文学文化学科 日本文学専攻...必 修 選 択 自 由 講 義 演 習 実 験 ・ 実 習 キャリアデザイン 2 基礎ゼミ 2

必 修

選 択

自 由

講 義

演 習

実験・実習

別表(1)

III-1 家政学部 服飾造形学科

科目区分

授業科目の名称

単位数 授業形態

備考

学校経営と学校図書館 2 ○

学校図書館メディアの構成 2 ○

学習指導と学校図書館 2 ○

読書と豊かな人間性 2 ○

情報メディアの活用 2 ○

生涯学習概論 2 ○

図書館概論 2 ○

図書館制度・経営論 2 ○

図書館情報技術論 2 ○

図書館サービス概論 2 ○

児童サービス論 2 ○

情報サービス論 2 ○

情報サービス演習A 1 ○

情報サービス演習B 1 〇

図書館情報資源概論 2 ○

情報資源組織論 2 ○

情報資源組織演習A 1 ○

情報資源組織演習B 1 〇

学校経営と学校図書館 2 〇

読書と豊かな人間性 2 〇

図書館情報資源特論 2 ○

図書館総合演習 1 〇

図書館実習 1 〇

博物館概論 2 ○

博物館経営論 2 ○

博物館情報・メディア論 2 ○

生涯学習概論 2 ○

博物館資料論 2 ○

博物館展示論 2 ○

博物館教育論 2 〇

博物館資料保存論 2 ○

博物館実習Ⅰ 1 ○

博物館実習Ⅱ(館務実習) 2 ○

美術史Ⅰ 2 ○

美術史Ⅱ 2 ○

古代学Ⅰ 2 ○

古代学Ⅱ 2 ○

民俗学Ⅰ 2 ○

民俗学Ⅱ 2 ○

司書に関連する科目

博物館学芸員に関連する科目

学校図書館司

書教諭に関連

する科目

32

Page 33: 別表(1) I-1-1 人文学部 日本文学文化学科 日本文学専攻...必 修 選 択 自 由 講 義 演 習 実 験 ・ 実 習 キャリアデザイン 2 基礎ゼミ 2

必 修

選 択

自 由

講 義

演 習

実験・実習

キャリアデザイン 2 ○

基礎ゼミ 2 ○

パソコンの基礎と応用 2 ○

ベーシックラーニング 2 〇

哲学への誘い 2 ○

日本の文学 2 ○

外国の文学 2 ○

ジェンダーと文学 2 ○

表現と創作 2 ○

こんにちの文化 2 ○

歴史学 2 ○

日本の美術 2 ○

西洋の美術 2 ○

音楽の歴史 2 ○

音楽の楽しみ 2 ○

手書き文字の世界 2 ○

漢字・かな文字の変遷 2 ○

日本国憲法 2 ○

憲法と人権 2 ○

国際関係入門 2 ○

経済の仕組み 2 ○

社会の仕組み 2 ○

20世紀の日本 2 ○

家族と社会 2 ○

家族と福祉 2 ○

服装の科学 2 ○

ファッションの文化 2 ○

色彩の科学 2 ○

健康と食生活 2 ○

住まいとデザイン 2 ○

社会福祉の展望 2 ○

加齢と高齢者の科学 2 ○

こどもと育児 2 ○

化学 2 ○

数理と発想 2 ○

看護の知識 2 ○

社会貢献と実践 2 ○

心理の科学 2 ○

家族とジェンダー 2 ○

人間の発達 2 ○

生命の科学 2 ○

現代の教育 2 ○

文化遺産に学ぶ 2 ○

生命と医療の倫理 2 ○

女性と美容 2 ○

健康の科学 2 ○

スポーツ実習 1 〇

フィットネス実習 1 〇

海外語学研修 2 ○

海外文化研修 2 ○

英語a-Ⅰ 1 〇

英語a-Ⅱ 1 〇

英語b-Ⅰ 1 〇

英語b-Ⅱ 1 〇

日本語a-I 1 ○

日本語a-Ⅱ 1 ○

日本語b-I 1 ○

日本語b-Ⅱ 1 ○

26単位以上

外国語科目

別表(1)

III-2 家政学部 健康栄養学科

科目区分

授業科目の名称

単位数 授業形態

備考

共通総合科目

和洋アビリ

ティー

ズ科

基礎教養科目

人文科学系

社会科学系

生活科学系

人間科学系

海外

研修

科目

33

Page 34: 別表(1) I-1-1 人文学部 日本文学文化学科 日本文学専攻...必 修 選 択 自 由 講 義 演 習 実 験 ・ 実 習 キャリアデザイン 2 基礎ゼミ 2

必 修

選 択

自 由

講 義

演 習

実験・実習

別表(1)

III-2 家政学部 健康栄養学科

科目区分

授業科目の名称

単位数 授業形態

備考

家政学概論 2 ○

生活文化史A 2 ○

生活文化史B 2 ○

地域生活創造演習 2 ○

公衆衛生学Ⅰ 2 ○

公衆衛生学Ⅱ 2 ○

公衆衛生学Ⅲ 2 ○

解剖生理学I 2 ○

解剖生理学Ⅱ 2 ○

解剖生理学実験 1 ○

栄養有機化学 2 ○

生化学I 2 ○

生化学実験I 1 ○

生化学Ⅱ 2 ○

生化学実験Ⅱ 1 ○

疾病の成り立ちI 2 ○

疾病の成り立ちⅡ 2 ○

疾病の成り立ちⅢ 2 ○

運動生理学 2 ○

運動処方論実習 1 ○

基礎化学 2 ○

食品学I 2 ○

食品学実験I 1 ○

食品学Ⅱ 2 ○

食品学実験Ⅱ(含加工実習) 1 ○

調理学 2 ○

基礎調理学実習 1 ○

調理学実習 1 ○

調理学実験 1 ○

食品衛生学 2 ○

食品衛生学実験 1 ○

微生物学 2 ○

食品の加工と貯蔵 2 ○

基礎栄養学概論 2 ○

基礎栄養学 2 ○

栄養学実験 1 ○

応用栄養学I 2 ○

応用栄養学Ⅱ 2 ○

応用栄養学実習 1 ○

環境・運動栄養学 2 ○

スポーツ栄養学演習 2 ○

栄養教育論I 2 ○

栄養教育論Ⅱ 2 ○

実践栄養教育実習 1 ○

栄養教育論Ⅲ 2 ○

食事学 2 ○

食育活動実習 1 ○

臨床栄養学I 2 ○

臨床栄養学Ⅱ 2 ○

臨床栄養学Ⅲ 2 ○

臨床栄養学IV 2 ○

臨床栄養学実習 1 ○

栄養療法(治療食)実習 1 ○

病態別栄養管理 2 ○

3単位以上

応用栄養学

3単位以上

栄養教育論

5単位以上

臨床栄養学

6単位以上

専門教育科目

家政学部

共通科目

4単位以上社会・環境と健康 4単位以上

人体の構造と機能及び疾病の成り立ち

10単位以上

食べ物と健康

基礎栄養学

34

Page 35: 別表(1) I-1-1 人文学部 日本文学文化学科 日本文学専攻...必 修 選 択 自 由 講 義 演 習 実 験 ・ 実 習 キャリアデザイン 2 基礎ゼミ 2

必 修

選 択

自 由

講 義

演 習

実験・実習

別表(1)

III-2 家政学部 健康栄養学科

科目区分

授業科目の名称

単位数 授業形態

備考

公衆栄養学I 2 ○

公衆栄養学Ⅱ 2 ○

公衆栄養学実習 1 ○

国際栄養学 2 ○

給食経営管理論I 2 ○

給食経営管理論Ⅱ 2 ○

実践栄養管理実習 1 ○

給食経営管理実習 1 ○

総合演習I 1 ○

総合演習Ⅱ 1 ○

健康栄養学特論I 1 ○

健康栄養学特論Ⅱ 2 ○

健康栄養学特論Ⅲ 2 ○

健康栄養学特論IV 2 ○

校外実習 1 ○

臨地実習I 1 ○

臨地実習Ⅱ 1 ○

臨地実習Ⅲ 1 ○

臨地実習IV 1 ○

学校栄養教育概論 2 ○

食教育指導法 2 ○

統計情報処理実習 1 ○

栄養情報処理実習 1 ○

健康栄養セミナー 1 ○

海外栄養学研修 1 ○

卒業論文 4 ○

教育原理(中・高) 2 ○

教職入門 2 ○

教育行政学 2 ○

教育心理学 2 ○

特別支援教育論 2 ○

教育課程論 2 〇

道徳、特別活動及び総合的な学習の時間の指導法 2 ○

教育の方法と技術 2 ○

生徒指導論 2 ○

教育相談 2 ○

栄養教育実習 2 ○

教職実践演習(栄養教諭) 2 ○

給食経営管理論 4単位以上

 卒業論文4単位

栄養教諭科目

・総合研究

3単位以上

専門教育科目

公衆栄養学

3単位以上

総合演習・臨地実習

1単位以上

教職に関連する科目

35

Page 36: 別表(1) I-1-1 人文学部 日本文学文化学科 日本文学専攻...必 修 選 択 自 由 講 義 演 習 実 験 ・ 実 習 キャリアデザイン 2 基礎ゼミ 2

必 修

選 択

自 由

講 義

演 習

実験・実習

キャリアデザイン 2 ○

基礎ゼミ 2 ○

パソコンの基礎と応用 2 ○

ベーシックラーニング 2 〇

哲学への誘い 2 ○

日本の文学 2 ○

外国の文学 2 ○

ジェンダーと文学 2 ○

表現と創作 2 ○

こんにちの文化 2 ○

歴史学 2 ○

日本の美術 2 ○

西洋の美術 2 ○

音楽の歴史 2 ○

音楽の楽しみ 2 ○

手書き文字の世界 2 ○

漢字・かな文字の変遷 2 ○

日本国憲法 2 ○

憲法と人権 2 ○

国際関係入門 2 ○

経済の仕組み 2 ○

社会の仕組み 2 ○

20世紀の日本 2 ○

家族と社会 2 ○

家族と福祉 2 ○

服装の科学 2 ○

ファッションの文化 2 ○

色彩の科学 2 ○

健康と食生活 2 ○

住まいとデザイン 2 ○

社会福祉の展望 2 ○

加齢と高齢者の科学 2 ○

こどもと育児 2 ○

化学 2 ○

数理と発想 2 ○

看護の知識 2 ○

社会貢献と実践 2 ○

心理の科学 2 ○

家族とジェンダー 2 ○

人間の発達 2 ○

生命の科学 2 ○

現代の教育 2 ○

文化遺産に学ぶ 2 ○

生命と医療の倫理 2 ○

女性と美容 2 ○

健康の科学 2 ○

スポーツ実習 1 〇

フィットネス実習 1 〇

海外語学研修 2 ○

海外文化研修 2 ○

英語a-Ⅰ 1 〇

英語a-Ⅱ 1 〇

英語b-Ⅰ 1 〇

英語b-Ⅱ 1 〇

日本語a-I 1 ○

日本語a-Ⅱ 1 ○

日本語b-I 1 ○

日本語b-Ⅱ 1 ○

共通総合科目

和洋アビリ

ティー

ズ科

基礎教養科目

人文科学系

社会科学系

生活科学系

人間科学系

海外

研修

科目

外国語科目

22単位以上

別表(1)

III-3 家政学部 家政福祉学科

科目区分

授業科目の名称

単位数 授業形態

備考

36

Page 37: 別表(1) I-1-1 人文学部 日本文学文化学科 日本文学専攻...必 修 選 択 自 由 講 義 演 習 実 験 ・ 実 習 キャリアデザイン 2 基礎ゼミ 2

必 修

選 択

自 由

講 義

演 習

実験・実習

別表(1)

III-3 家政学部 家政福祉学科

科目区分

授業科目の名称

単位数 授業形態

備考

家政学概論 2 ○

生活文化史A 2 ○

生活文化史B 2 ○

地域生活創造演習 2 ○

家政福祉セミナー 1 ○

家政福祉実習 1 ○

家庭看護 2 ○

環境の科学 2 ○

生命科学と人間 2 ○

家庭電気・機械と情報処理 2 ○

調理学 2 ○

食品学 2 ○

栄養学 2 ○

食品材料と食資源 2 ○

食品流通と経済 2 ○

食品衛生学 2 ○

基礎調理学実習Ⅰ 1 ○

基礎調理学実習Ⅱ 1 ○

食品学実験 1 ○

食品官能評価演習 2 ○

調理学演習 1 ○

フードスペシャリスト論 2 ○

フードデザイン演習 2 ○

生活と日本茶 2 ○

専門教育科目

家政学部

共通科目

4単位以上

専門基礎科目

3単位以上

家政系 食生活科目

2単位以上

37

Page 38: 別表(1) I-1-1 人文学部 日本文学文化学科 日本文学専攻...必 修 選 択 自 由 講 義 演 習 実 験 ・ 実 習 キャリアデザイン 2 基礎ゼミ 2

必 修

選 択

自 由

講 義

演 習

実験・実習

別表(1)

III-3 家政学部 家政福祉学科

科目区分

授業科目の名称

単位数 授業形態

備考

衣生活論 2 ○

被服構成学 2 ○

基礎被服構成学実習 1 ○

被服構成学実習Ⅰ 1 ○

被服構成学実習Ⅱ 1 ○

ユニバーサルファッション 2 ○

生活経営学 2 ○

消費生活論 2 ○

社会変動と家族 2 ○

家族関係学 2 ○

住居学 2 ○

福祉住環境論 2 ○

ユニバーサルデザイン論 2 ○

ユニバーサルデザイン演習 2 ○

社会福祉概論I 2 ○

社会福祉概論Ⅱ 2 ○

高齢者福祉論Ⅰ 2 ○

高齢者福祉論Ⅱ 2 ○

障害者福祉論 2 ○

児童福祉論 2 ○

公的扶助論 2 ○

社会保障論Ⅰ 2 ○

社会保障論Ⅱ 2 ○

医学一般 2 ○

相談援助の基盤と専門職Ⅰ 2 ○

相談援助の基盤と専門職Ⅱ 2 ○

相談援助の理論と方法Ⅰ 2 ○

相談援助の理論と方法Ⅱ 2 ○

相談援助の理論と方法Ⅲ 2 ○

相談援助の理論と方法Ⅳ 2 ○

地域福祉の理論と方法Ⅰ 2 ○

地域福祉の理論と方法Ⅱ 2 ○

権利擁護と成年後見 2 ○

就労支援と更生保護 2 ○

雇用施策 2 ○

保健医療サービス 2 ○

福祉サービスの組織と経営 2 ○

福祉行財政と福祉計画 2 ○

社会福祉調査 2 ○

相談援助演習Ⅰ 1 ○

相談援助演習Ⅱ 1 ○

相談援助演習Ⅲ 1 ○

相談援助演習Ⅳ 1 ○

相談援助演習Ⅴ 1 ○

相談援助実習指導Ⅰ 1 ○

相談援助実習指導Ⅱ 1 ○

相談援助実習指導Ⅲ 1 ○

相談援助実習Ⅰ 2 ○

相談援助実習Ⅱ 2 ○

社会福祉特別講義Ⅰ 2 ○

社会福祉特別講義Ⅱ 2 ○

障害者福祉サービス論 2 ○

2単位以上家政系 住生活科目 2単位以上

社会福祉系科目

社会福祉 基礎科目

社会福祉 専門科目

2単位以上

専門教育科目

家政系 衣生活科目 2単位以上家

 

38

Page 39: 別表(1) I-1-1 人文学部 日本文学文化学科 日本文学専攻...必 修 選 択 自 由 講 義 演 習 実 験 ・ 実 習 キャリアデザイン 2 基礎ゼミ 2

必 修

選 択

自 由

講 義

演 習

実験・実習

別表(1)

III-3 家政学部 家政福祉学科

科目区分

授業科目の名称

単位数 授業形態

備考

保育学 2 ○

保育原理 2 ○

教育原理 2 ○

保育者論 2 ○

保育の心理学 2 ○

こども家庭支援の心理学 2 ○

こどもの保健 2 ○

こどもの健康と安全 1 ○

こどもの食と栄養 2 ○

こども理解と援助 1 ○

保育の計画と評価 2 ○

保育内容総論 1 ○

保育内容 健康 1 ○

保育内容 人間関係 1 ○

保育内容 環境 1 ○

保育内容 言葉 1 ○

保育内容 表現 1 ○

保育内容の指導法A 2 ○

保育内容の指導法B 2 ○

こども家庭支援論 2 ○

子育て支援 1 ○

乳児保育Ⅰ 2 ○

乳児保育Ⅱ 1 ○

障害児保育Ⅰ 1 ○

障害児保育Ⅱ 1 ○

社会的養護Ⅰ 2 ○

社会的養護Ⅱ 1 ○

保育実習Ⅰ(保育所) 2 ○

保育実習Ⅰ(施設) 2 ○

保育実習指導Ⅰ(保育所) 1 ○

保育実習指導Ⅰ(施設) 1 ○

保育実践演習 2 ○

保育体験演習Ⅰ(保育所) 1 ○

保育体験演習Ⅱ(施設) 1 ○

保育体験演習Ⅲ(保育所) 1 ○

在宅保育 2 ○

食育演習 1 ○

病児保育 2 ○

音楽基礎Ⅰ 1 ○

音楽基礎Ⅱ 1 ○

音楽応用 1 ○

こどもの生活と遊びA 1 ○

こどもの生活と遊びB 1 ○

こどもの生活と遊びC 1 ○

こどもの生活と遊びD 1 ○

こどもの文化演習A 1 ○

こどもの文化演習B 1 ○

保育実習Ⅱ 2 ○

保育実習Ⅲ 2 ○

保育実習指導Ⅱ 1 ○

保育実習指導Ⅲ 1 ○

卒業研究 4 ○

被服学 2 ○

被服製作実習 1 ○

アートクラフト 1 ○

家庭科教育論Ⅰ 2 〇

家庭科教育論Ⅱ 2 〇

家庭科教育法Ⅰ 2 〇

家庭科教育法Ⅱ 2 ○

教職関連科

-

教職の指導法

に関する科目 -

保育系科目

保育系 基礎科目

 保育系 選択科目

2単位以上

アドバンス科目

4単位

専門教育科目

39

Page 40: 別表(1) I-1-1 人文学部 日本文学文化学科 日本文学専攻...必 修 選 択 自 由 講 義 演 習 実 験 ・ 実 習 キャリアデザイン 2 基礎ゼミ 2

必 修

選 択

自 由

講 義

演 習

実験・実習

別表(1)

III-3 家政学部 家政福祉学科

科目区分

授業科目の名称

単位数 授業形態

備考

教育原理(中・高) 2 ○

教職入門 2 ○

教育行政学 2 ○

教育心理学 2 ○

特別支援教育論 2 ○

教育課程論 2 ○

道徳教育の指導法 2 ○

総合的な学習の時間の指導法 2 ○

特別活動の指導法 2 ○

教育の方法と技術 2 ○

生徒・進路指導論 2 ○

教育相談 2 ○

教育実習事前事後指導 1 ○

教育実習 4 〇

教職実践演習(中・高) 2 〇

介護等体験 2 〇

教職セミナー 2 〇

家庭科教育演習 2 〇

学校経営と学校図書館 2 ○

学校図書館メディアの構成 2 ○

学習指導と学校図書館 2 ○

読書と豊かな人間性 2 ○

情報メディアの活用 2 ○

生涯学習概論 2 ○

図書館概論 2 ○

図書館制度・経営論 2 ○

図書館情報技術論 2 ○

図書館サービス概論 2 ○

児童サービス論 2 ○

情報サービス論 2 ○

情報サービス演習A 1 ○

情報サービス演習B 1 〇

図書館情報資源概論 2 ○

情報資源組織論 2 ○

情報資源組織演習A 1 ○

情報資源組織演習B 1 〇

学校経営と学校図書館 2 〇

読書と豊かな人間性 2 〇

図書館情報資源特論 2 ○

図書館総合演習 1 〇

図書館実習 1 〇

博物館概論 2 ○

博物館経営論 2 ○

博物館情報・メディア論 2 ○

生涯学習概論 2 ○

博物館資料論 2 ○

博物館展示論 2 ○

博物館教育論 2 〇

博物館資料保存論 2 ○

博物館実習Ⅰ 1 ○

博物館実習Ⅱ(館務実習) 2 ○

美術史Ⅰ 2 ○

美術史Ⅱ 2 ○

古代学Ⅰ 2 ○

古代学Ⅱ 2 ○

民俗学Ⅰ 2 ○

民俗学Ⅱ 2 ○

司書に関連する科目

博物館学芸員に関連する科目

教職に関連する科目

学校図書館司

書教諭に関連

する科目

40

Page 41: 別表(1) I-1-1 人文学部 日本文学文化学科 日本文学専攻...必 修 選 択 自 由 講 義 演 習 実 験 ・ 実 習 キャリアデザイン 2 基礎ゼミ 2

必 修

選 択

自 由

講 義

演 習

実験・実習

キャリアデザイン 2 ○

基礎ゼミ 2 ○

パソコンの基礎と応用 2 ○

ベーシックラーニング 2 〇

哲学への誘い 2 ○

日本の文学 2 ○

外国の文学 2 ○

ジェンダーと文学 2 ○

表現と創作 2 ○

こんにちの文化 2 ○

歴史学 2 ○

日本の美術 2 ○

西洋の美術 2 ○

音楽の歴史 2 ○

音楽の楽しみ 2 ○

手書き文字の世界 2 ○

漢字・かな文字の変遷 2 ○

日本国憲法 2 ○

憲法と人権 2 ○

国際関係入門 2 ○

経済の仕組み 2 ○

社会の仕組み 2 ○

20世紀の日本 2 ○

家族と社会 2 ○

家族と福祉 2 ○

服装の科学 2 ○

ファッションの文化 2 ○

色彩の科学 2 ○

健康と食生活 2 ○

住まいとデザイン 2 ○

社会福祉の展望 2 ○

加齢と高齢者の科学 2 ○

こどもと育児 2 ○

化学 2 ○

数理と発想 2 ○

看護の知識 2 ○

社会貢献と実践 2 ○

心理の科学 2 ○

家族とジェンダー 2 ○

人間の発達 2 ○

生命の科学 2 ○

現代の教育 2 ○

文化遺産に学ぶ 2 ○

生命と医療の倫理 2 ○

女性と美容 2 ○

健康の科学 2 ○

スポーツ実習 1 〇

フィットネス実習 1 〇

海外語学研修 2 ○

海外文化研修 2 ○

英語a-Ⅰ 1 〇

英語a-Ⅱ 1 〇

英語b-Ⅰ 1 〇

英語b-Ⅱ 1 〇

別表(1)

IV 看護学部 看護学科

科目区分

授業科目の名称

単位数 授業形態

備考

共通総合科目

和洋アビリ

ティー

ズ科

人文科学系

社会科学系

生活科学系

人間科学系

海外

研修

科目

20単位以上

基礎教養科目

外国語科目

41

Page 42: 別表(1) I-1-1 人文学部 日本文学文化学科 日本文学専攻...必 修 選 択 自 由 講 義 演 習 実 験 ・ 実 習 キャリアデザイン 2 基礎ゼミ 2

必 修

選 択

自 由

講 義

演 習

実験・実習

別表(1)

IV 看護学部 看護学科

科目区分

授業科目の名称

単位数 授業形態

備考

看護学セミナー 1 〇

礼法 1 〇

ホスピタリティ 1 〇

アサーティブコミュニケーション 1 〇

解剖生理学Ⅰ 2 〇

解剖生理学Ⅱ 2 〇

解剖生理学実験 1 〇

生化学 1 〇

栄養学 1 〇

薬理学 1 〇

病態と治療Ⅰ(内科系) 2 〇

病態と治療Ⅱ(外科系) 2 〇

病態と治療Ⅲ(産婦人科・小児疾患) 2 〇

病態と治療Ⅳ(精神・神経疾患) 2 〇

病理学総論 1 〇

公衆衛生学 1 〇

社会保障論 1 〇

看護と関係法規 2 〇

疫学 2 〇

保健医療福祉行政論 3 〇

保健医療情報学 2 〇

保健統計学 2 〇

チーム医療 1 〇

看護理論 1 〇

看護学概論 2 〇

看護基本技術Ⅰ(生活の援助技術) 2 〇

看護基本技術Ⅱ(フィジカルアセスメント) 2 〇

看護基本技術Ⅲ(臨床看護技術) 2 〇

看護基本技術Ⅳ(看護の計画と展開) 1 〇

基礎看護学実習Ⅰ 1 〇

基礎看護学実習Ⅱ 2 〇

成人看護学概論 1 〇

成人看護援助論Ⅰ 2 〇

成人看護援助論Ⅱ 2 〇

成人看護援助論Ⅲ 1 〇

成人看護学実習Ⅰ(急性期・回復期) 3 〇

成人看護学実習Ⅱ(慢性期) 3 〇

専門教育科目

4単位

17単位

12単位以上

13単位

発達分野看護学

12単位

成人看護学

看護とホスピ

タリティ

専門基礎科目

基礎看護学

基盤分野看護学

専門科目

健康支援と社会保障

健康と健康障害の理解

42

Page 43: 別表(1) I-1-1 人文学部 日本文学文化学科 日本文学専攻...必 修 選 択 自 由 講 義 演 習 実 験 ・ 実 習 キャリアデザイン 2 基礎ゼミ 2

必 修

選 択

自 由

講 義

演 習

実験・実習

別表(1)

IV 看護学部 看護学科

科目区分

授業科目の名称

単位数 授業形態

備考

老年看護学概論 1 〇

老年看護援助論Ⅰ 2 〇

老年看護援助論Ⅱ 1 〇

老年看護学実習Ⅰ(施設) 1 〇

老年看護学実習Ⅱ(病院) 2 〇

老年看護学実習Ⅲ(包括支援センター) 1 〇

小児看護学概論 1 〇

小児看護援助論Ⅰ 2 〇

小児看護援助論Ⅱ 1 〇

小児看護学実習 2 〇

母性看護学概論 1 〇

母性看護援助論Ⅰ 2 〇

母性看護援助論Ⅱ 1 〇

母性看護学実習 2 〇

精神看護学概論 1 〇

精神看護援助論Ⅰ 2 〇

精神看護援助論Ⅱ 1 〇

精神看護学実習 2 〇

在宅看護学概論 1 〇

在宅看護援助論Ⅰ 2 〇

在宅看護援助論Ⅱ 1 〇

看護治療技術演習 1 〇

在宅看護学実習 2 〇

公衆衛生看護学概論 2 〇

公衆衛生看護展開論Ⅰ(地域) 2 〇

公衆衛生看護展開論Ⅱ(学校保健) 2 〇

公衆衛生看護展開論Ⅲ(産業保健) 2 〇

公衆衛生看護展開論Ⅳ(地域診断) 1 〇

公衆衛生看護管理論 1 〇

公衆衛生看護学実習Ⅰ(市町村) 2 〇

公衆衛生看護学実習Ⅱ(保健所) 1 〇

公衆衛生看護学実習Ⅲ(産業・学校保健) 2 〇

災害と地域看護活動 1 〇

看護倫理 1 〇

ヘルスプロモーション 1 〇

感染看護学 1 〇

国際理解と看護 1 〇

看護教育学 1 〇

看護マネジメント 1 〇

産業看護学 1 〇

がん看護学 1 〇

看護研究Ⅰ 1 〇

看護研究Ⅱ 1 〇

看護研究Ⅲ 2 〇

看護の統合実践実習 2 〇

専門教育科目

統合共通看護学2

 統合共通看護学1

統合分野看護学

4単位以上

7単位以上

6単位

公衆衛生看護学

 在宅看護学

広域看護学

発達分野看護学

6単位

6単位

6単位

7単位

8単位

老年看護学

専門科目

精神看護学

母性看護学

小児看護学

43

Page 44: 別表(1) I-1-1 人文学部 日本文学文化学科 日本文学専攻...必 修 選 択 自 由 講 義 演 習 実 験 ・ 実 習 キャリアデザイン 2 基礎ゼミ 2

別表(2)

1.検定料

(単位:円)

2.授業料等

(単位:円)

(単位:円)

(単位:円)

(単位:円)

(単位:円)

学 科 区 分 1年次 2年次 3年次 4年次

計 1,350,000 1,100,000 1,100,000 1,100,000

780,000 780,000 780,000

施設費 320,000 320,000 320,000 320,000

家政学部

健康栄養学科

入学金 250,000 入学合格時に納付

授業料 780,000 二期に分納

二期に分納

700,000 二期に分納

施設費 320,000 320,000 320,000 320,000 二期に分納

備  考 

備  考 

家政学部

服飾造形学科家政福祉学科

入学金 250,000 入学合格時に納付

授業料 700,000

学 科 区 分 1年次 2年次 3年次 4年次

計 1,270,000 1,020,000 1,020,000 1,020,000

700,000 700,000

学 部 区 分 1年次 2年次 3年次 4年次

計 1,230,000 980,000 980,000 980,000

660,000 660,000 660,000

施設費 320,000 320,000 320,000 320,000

国際学部

英語コミュニケーション学

科国際学科

入学金 250,000 入学合格時に納付

授業料 660,000 二期に分納

二期に分納

750,000 二期に分納

施設費 320,000 320,000 320,000 320,000 二期に分納

備  考 

備  考 

人文学部

こども発達学科

入学金 250,000 入学合格時に納付

授業料 750,000

学 科 区 分 1年次 2年次 3年次 4年次

計 1,320,000 1,070,000 1,070,000 1,070,000

750,000 750,000

二期に分納

計 1,230,000 980,000 980,000 980,000

入学合格時に納付

授業料 660,000 660,000 660,000 660,000 二期に分納人文学部

日本文学文化学科

心理学科

入学金 250,000

施設費 320,000 320,000 320,000 320,000

検   定   料 35,000 志願時に納付

学 科 区 分 1年次 2年次 3年次 4年次 備  考 

44

Page 45: 別表(1) I-1-1 人文学部 日本文学文化学科 日本文学専攻...必 修 選 択 自 由 講 義 演 習 実 験 ・ 実 習 キャリアデザイン 2 基礎ゼミ 2

(単位:円)

(注)2年次以降については、諸般の事情により変更することがありますので、予めご了承ください。

3.退学者等の再入学授業料等

(単位:円)

(単位:円)

(単位:円)

(単位:円)

(単位:円)

(単位:円)

350,000 350,000 350,000 二期に分納

計 1,400,000 1,400,000 1,400,000 1,400,000

学 科 区 分 1年次 2年次 3年次 4年次

看護学部

看護学科

授業料 1,050,000 1,050,000 1,050,000 1,050,000 二期に分納

施設費 350,000

320,000 二期に分納

計 1,100,000 1,100,000 1,100,000 1,020,000

備  考 

計 1,020,000 1,020,000 1,020,000 1,020,000

備  考 

家政学部

健康栄養学科

授業料 780,000 780,000 780,000 700,000 二期に分納

施設費 320,000

学 科 区 分 1年次 2年次 3年次 4年次

320,000 320,000

980,000 980,000 980,000

備  考 

家政学部

服飾造形学科家政福祉学科

授業料 700,000 700,000 700,000 700,000 二期に分納

施設費 320,000

学 科 区 分 1年次 2年次 3年次 4年次

320,000 320,000 320,000 二期に分納

980,000

備  考 

国際学部 

英語コミュニケーション学

科国際学科

授業料 660,000 660,000 660,000 660,000 二期に分納

施設費 320,000

学 部 区 分 1年次 2年次 3年次 4年次

320,000 320,000 320,000 二期に分納

計 980,000

備  考 

人文学部

こども発達学科

授業料 750,000 750,000 750,000 660,000 二期に分納

施設費 320,000

学 科 区 分 1年次 2年次 3年次 4年次

320,000 320,000 320,000 二期に分納

計 1,070,000 1,070,000 1,070,000

学 科 区 分 1年次 2年次 3年次 4年次

320,000 320,000 320,000

人文学部

日本文学文化学科

心理学科

授業料 660,000 660,000 660,000 660,000 二期に分納

施設費 320,000 二期に分納

計 980,000 980,000 980,000 980,000

1,050,000 二期に分納

施設費 350,000 350,000 350,000 350,000 二期に分納

備  考 

備  考 

看護学部

看護学科

入学金 250,000 入学合格時に納付

授業料 1,050,000

学 科 区 分 1年次 2年次 3年次 4年次

計 1,650,000 1,400,000 1,400,000 1,400,000

1,050,000 1,050,000

45

Page 46: 別表(1) I-1-1 人文学部 日本文学文化学科 日本文学専攻...必 修 選 択 自 由 講 義 演 習 実 験 ・ 実 習 キャリアデザイン 2 基礎ゼミ 2

4.審査料

(単位:円)

5.科目等履修生入学金等

(単位:円)

6.研究生入学金等

(単位:円)

7.リカレント教育履修生入学金等

(単位:円)

8.休学時の在籍料

(単位:円)

履 修 料  8,000 1単位につき

100,000 全期(年間)

在  籍  料

 50,000 半 期

授  業  料 50,000 年 間

入 学 金 30,000 初回履修確定後に納付

履  修  料  8,000 1単位につき

入  学  金 30,000 入学時に納付

リカレント教育履修生登録審査料  2,000 志願時に納付

60,000 年 間

入  学  金

30,000 半 期

科 目 等 履 修 生 登 録 審 査 料  2,000 志願時に納付

再 入 学 審 査 料 10,000 志願時に納付

46