大阪府立高津高等学校ハンドボール部ob・og会会...

4
第16回 OB・OG会 総会 開催の御案内 Page 1 大阪府立高津高等学校ハンドボール部 OB・OG会会報 発行日 2019年5月5日 高津ハンドボール 15 前回 2018 年 7 月 14 日開催の第 15 回 総会・懇親会 (於 百楽 本店) 集合写真 2019年7月13日( ) 午後1時半~ OB・OG感謝デーを高津高校 グラウンドにて、5時半~総会・懇親会を 百楽 本店 で開催します。 左のQRコードか URL(https://forms.gle/PgEmKMGhaoKo51Ae6)の 入力フォームを用いて、OB・OG戦・現役交流会と、総会・懇親会 への出欠、および、近況やご要望を、是非、ご連絡ください。 Eメールの場合は [email protected] 宛に、 FAXでは 06-6213-4903 OB・OG会事務局宛にご連絡ください。 会長 役員交代 他が今年の総会議案にあり、同期の皆様にご案内 の上、お誘い合わせて多数のご参加をお待ち申し上げております。 詳細 p.4

Upload: others

Post on 14-Mar-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 大阪府立高津高等学校ハンドボール部OB・OG会会 …handball.iinaa.net/obog/Kaiho15A4.pdf第16回 OB・OG会 総会 開催の御案内 Page 1 大阪府立高津高等学校ハンドボール部OB・OG会会報

第16回 OB・OG会 総会 開催の御案内

Page 1

大阪府立高津高等学校ハンドボール部 OB・OG会会報 発行日 2019年5月5日

高津ハンドボール

第 15 号

前回 2018年 7月 14日開催の第 15回 総会・懇親会(於 百楽 本店)集合写真 ⇓

2019年7月13日(土)午後1時半~ OB・OG感謝デーを高津高校

グラウンドにて、5時半~総会・懇親会を 百楽 本店 で開催します。 左のQRコードか URL(https://forms.gle/PgEmKMGhaoKo51Ae6)の

入力フォームを用いて、OB・OG戦・現役交流会と、総会・懇親会

への出欠、および、近況やご要望を、是非、ご連絡ください。

Eメールの場合は [email protected] 宛に、

FAXでは 06-6213-4903 OB・OG会事務局宛にご連絡ください。 会長等役員交代他が今年の総会議案にあり、同期の皆様にご案内

の上、お誘い合わせて多数のご参加をお待ち申し上げております。 詳細 p.4

Page 2: 大阪府立高津高等学校ハンドボール部OB・OG会会 …handball.iinaa.net/obog/Kaiho15A4.pdf第16回 OB・OG会 総会 開催の御案内 Page 1 大阪府立高津高等学校ハンドボール部OB・OG会会報

Page 2

2019 年 3 月 9 日に京都東福寺塔

頭願成寺で営まれた【浅野和郎氏

(戒名瑞聖院碧渓和薫居士)17回忌

法要参列】の記をご報告いたします。

法要には、高津ハンドボールOBOG

会から、川上貴司会長、井口邦男氏

と大賀康孝の3名が参列致しました。

法要終了後、境内の故人の墓前にご

冥福を祈り、参拝をして、[たん熊北

店]で【故人を偲ぶ会】が黒住宗晴氏

の[献杯と挨拶]で開催されました。

黒住宗晴氏は、京大ハンドボール

OB 会の名誉会長で、岡山の黒住教

名誉教主、故人が現役時代の監督で、

浅野夫妻の仲人を務められました。以下にこの偲ぶ会の様

子をお伝え致します。

黒住京大ハンドボールOB会名誉会長が現役監督の時、

① 高津に浅野ありと知り、西田武彦氏(高8期)と石崎

寿夫氏(高11期)を通じて京大入学を勧めたところ、

東大志望であったが、監督自らが面談をすると、官僚

志望ではないことが判り、京大法学部を薦めて、京大

に入学してくれました。

② 故人の現役時代は、同志社大が強豪校であり、浅野に

鍛えられた後輩達が、1965 年に同志社を破り、リー

グ優勝の金字塔を打ち立てました。

③ 彼は、京大体育会が誇るユニバーシアードに出場した

レジェンドです。

④ 新人だった浅野は、名プレイヤー同志社の中江義雄氏

(高10期)の教えは聞くが「クロさんの話など聞け

るかい!」が口癖で素人監督には手を焼く選手でした。

⑤ 中江氏が同志社を率いておられた実績とハンドボー

ル界への貢献、その見識に賛辞を送っておられました。

⑥ 石崎氏は、故人の高校・大学の前任主将であり、京大

ではゴールキーパ―とバックスという二刀流の選手

(11人制)でした。新日鉄に入り、スペイン駐在歴が長

く、ワインを嗜み、退職後は絵を趣味に優雅な東京生

活を送られておられるとの事です。

次に、川上貴司会長からは、名古屋での東西対抗戦に出

場した折、故人から《学生はホテルに泊まる金もないだろ

うから社宅に泊れよ》と言われ、浅野夫妻にお世話になり

ながら、お礼を伝える機会が無く、約半世紀ぶりに浅野夫

人に感謝をお伝えでき、ご家族にお会いできて感無量との

お気持ちを話されました。

高津からは、故人の旧友、直居淳雄氏(高12期)直居鉄工

所(株)社長[創業 100年の老舗]が参列されました。

東京銀行の部下だった方々からは、黒住氏と同様に国際

金融分野での故人の活躍に称賛の声が相次ぎました。

浅野宏子夫人は、3人のお子様と4人のお孫さんがおら

れ、ゴルフとテニスがお好きなフットワークのよい社交的

で人望の厚いスポーツウーマンです。参列者は、ご長男、

太郎氏にお目にかかった瞬間、故人の面影とダブリ、皆さ

まが絶句されておられました。当日は小春日和の好天に恵

まれて故人が敬愛する黒住監督が、故人の第二の故郷岡山

から上洛されて、大勢の人達が集う17回忌でした。

故人のご冥福をお祈りしてご報告と致します。

合掌

参列者 代表記録員 大賀康孝(高12期)

高津ハンドボールOB 井口邦男(高13期)

高津ハンドボールOBOG会会長 川上貴司(高19期)

前号掲載『高校12期 レジェンド 浅野和郎氏の足跡』続報 『17回忌参列』の記

偲ぶ会 黒住宗晴氏の御挨拶 於 たん熊北店

参列者19名(敬称略)最前列 ①浅野夫人②長男 太郎③同夫人④同二男(撮影者:空席)、

第2列⑤長女 陽子⑥同次女 ⑦次女 京子⑧同夫、第3列 ⑨黒住 ⑩直居 ⑪東銀部下

⑫川上、第4列 ⑬大賀 ⑭東銀部下 ⑮井口、第5列 ⑯⑰東銀部下 ⑱⑲親戚

Page 3: 大阪府立高津高等学校ハンドボール部OB・OG会会 …handball.iinaa.net/obog/Kaiho15A4.pdf第16回 OB・OG会 総会 開催の御案内 Page 1 大阪府立高津高等学校ハンドボール部OB・OG会会報

はじめに

高津高校ハンドボール部OB・OGの皆様にはご健勝で、

お過ごしのことと存じます。平素は、OB・OG会の活動

にご理解とご支援を頂き、ありがたく厚くお礼を申し上げ

ます。本会は会員数も800名あまりの組織となり、現役

諸君も顧問の先生方の熱心なご指導を頂きながら、頑張っ

て活動しております。

部の歴史をたどると、創設時期については諸説あります

が、男子部は1948年(昭和23年)には間違いなく部

としての活動が始まっています。女子部も1955年(昭

和30年)には公式に部活動がスタートしていますので、

男子部は少なくとも70年、女子部は約60年の歴史を刻

んできたことになります。

それぞれの時代に、同じグランドで、同じように歯を食

いしばって厳しい練習に耐え、懸命に試合を戦ったという

意味では、間違いなく高津高校のハンドボールを通じて多

くの兄弟、姉妹がいることになり、また今後も続々と続い

てきてくれることでしょう。

さて、そのような中で、2004年(平成16年)5月

に現在のOB・OG会が結成され、14年が経過しようと

しています。会の目的は、「ハンドボールを通じて会員相互

の親睦を図るとともに、高津高校ハンドボール部(男子部・

女子部)に対する協力、援助を行い、現役同部の発展、向

上に寄与すること」と規約に定められています。

OB・OG会は、主に現役への金銭的支援を継続してき

ており、また年に1回ではありますが「会報」を発行して

皆さんにお届けするなど、一定の成果を上げてきていると

思います。

ただし、最近は総会や懇親会への参加者数が減少してき

ており、さらに寄付金も減少、さらに言えば会費納入者数

も大きく減少してきている中で、活動を続けているのが現

状であります。役員も1982年(昭和57年)の卒業生

が一番若いという状況で、高齢化を憂いているとともに、

今後の活動停滞が懸念されます。

このような状況で本文が、今後のOB・OG会の活動や

組織をどのように継続発展させていくかを考え、今後の活

動の方向付けを論議する「たたき台」になれば幸いです。

1.現状の主な活動は、次のとおりです。

① 現役と交流の場としてOB・OG戦開催(1回/年)

② 現役への金銭的支援(10万円/年)

③ OB・OG会総会、懇親会を開催(会費7千円)

④ 寄付金(任意)の募集と年会費(3千円)の集金

⑤ 会報の発行(1回/年)

⑥ 卒業生へのOB・OG会への入会勧誘

2.組織強化のための考え方

(1) 考えられる活動停滞の主な理由

① OB・OGの直接指導が出来ない。(要資格)

顧問が直接指導されることによって、40年前のよう

にOB・OGの指導を受けることが無く、現役との関係

性が薄まっている。

② 現役の活動状況がPR出来ていない。

以前は出来ていた、メール活用による公式戦の予告や

結果報告が途絶えている。

③ 新規入会者の名簿登載以後、メンテナンスが出来てい

ない。(任意加入、個人情報保護)

④ 会費納入の督励が十分ではない。

⑤ クラブの人員が増えて、同期生同士のつながりが強く、

上級生や下級生とのつながりが薄いのではないか?

(2) 活動停滞を打破するのにどうするか?

① 現役への指導に、新卒業生や学生が参加できないか?

② 顧問の先生と本会事務局との連携で、公式戦の情報を

広報する。

③ 名簿のメンテナンスを行う。(方法、時間)

④ 会費納入の督励を会報で徹底する。

⑤ 卒業年次ごとに、名簿内容の再確認を行う。

⑥ その他

・保護者との連携を考える

・組織として公式戦の応援に行く

3.これからの進め方

幹事会の執行体制の中で、組織強化を課題として掲げて、

数年をかけて具体的に議論し積極的に取り組んでいきたい

と考えています。諸兄のアドバイスを頂ければ幸いです。

副会長 片岡 純夫(23期)

OB・OG会がさらに継続されますように!

【選任幹事】 中江義雄 (高10期) 柳 朝子 (高11期) 渡邊斎顕 (高13期) 許斐建樹 (高14期) 鈴木栄太郎(高15期) 久岡敏博 (高18期) 稲葉良幸 (高20期) 早島知雄 (高20期) 玉井牧子 (高28期) 山本裕子 (高28期) 太田寛人 (高30期) 西野裕章 (高32期) 村口紀子 (高32期) 藤本一典 (高32期 高岡政男 (高33期) 前川義信 (高34期) 平澤あず (高49期)

【会長】 川上貴司 (高19期)

【副会長】 片岡純夫 (高23期) 筒井享子 (高24期) 塚正泰之 (高26期) 中野元博 (高26期)

【財務幹事】 木村圭子 (高25期) 西野裕章 (高32期) 林 正則 (高33期) 古川直樹 (高33期)

【顧問】 橋本靖雄 (高3期) 福家清美 (高9期)

【特別会員】 (旧職員) 岡本 昭 今中啓旦 太田正人 門田昌司 大前雅嗣

(現職員) 前田美穂 河野 健 大栗章博

【事務局】 川上貴司

【会報編集】 中野元博 村口紀子 藤本一典 古川直樹

大阪府立高津高等学校ハンドボール部OB・OG会役員【現】

Page 3

Page 4: 大阪府立高津高等学校ハンドボール部OB・OG会会 …handball.iinaa.net/obog/Kaiho15A4.pdf第16回 OB・OG会 総会 開催の御案内 Page 1 大阪府立高津高等学校ハンドボール部OB・OG会会報

Page 4

繰越金収入 2018年度 繰越金 665,117 年会費収入 3,000×32名 96,000 寄付金収入 60,000 総会費収入 7,000×22名 154,000 総会支出 会場払 ▲130,000 現役補助費 チーム登録料、ボール等 ▲100,000 会報通信費 印刷・発送費等 ▲45,108 雑費 印刷用紙、振込手数料他 ▲1,150 雑収入 銀行利息 5 差引残高 次年度繰越 698,864

全OB・OG (約800名)の皆様に会報を発送するのは、 印刷・通信費の負担が重く、第 11 号より、 発送費の

不要な WEB 掲載を主とし、希望者のみに郵送致して

おります。ご意見など、OB・OG 会の事務局: [email protected] へメールください。 WEB 掲載は、ブログ http://kozu-hand.blogspot.com 及び ホームページ http://kozu.handball.iinaa.net/ Facebook http://www.facebook.com/KozuHandball をご覧 ください。

2018/04/01~2019/03/31

会費納入・寄付金

送金のお願い!

当会を運営するためには皆様の会費収入が不可欠です。

また、現役補助費(チーム登録料等)を充実させるには

寄付金も必要ですので、御協力をお願い申し上げます。

(但し、大学生は年会費が免除されています。)

【事務局】〒542-0074 大阪市中央区千日前1-4-8 千日前M'sビル7階 光洋商事株式会社内 川上貴司 Tel.06-6213-1901 Fax.06-6213-4903

E-mail: [email protected]

三菱UFJ銀行 生野支店 普通預金No.3999316

口座名「高津高校ハンドボール部OBOG会 会長 川上貴司」

趣旨に賛同頂き 2019年度会費 3,000円と

寄付金の納入を銀行振込でお願い致します

総会・懇親会は7月13日午後5時半

『百楽』本店で開催します。

懇親会費7,000円は会場受付にて現金でお支払いください。

但し、卒業後4年間:高68,69期は4,000円、高70,71期は2,000円

で優待します。

出欠を FAX:06-6213-4903・Eメール・QRコード

にてOB・OG会事務局宛にご連絡ください。

多数のご参加をお待ち申し上げております。

上本町駅 北へ徒歩1分: 天王寺区上本町6-2-31

TEL. 06-6768-2221

● OB・OG戦は少雨決行の予定ですが、大雨の場合、体育館が使

用できませんので現役交流会を中止とさせていただきます。

皆様の御支援に感謝申し上げ、7月13日(土)午後1時半~

高津高校グラウンドに於いてOB・OG感謝デーを開催します。

交流戦の後、現役交流会を開催します。

2018年度 決算

現役交流会 (スナップ写真)

於 高津高校 クリエイトラボ

総会・懇親会 (スナップ写真)

総会前に現役と交流 於 高津高校 グラウンド

昨年の総会・懇親会の様子を御覧下さい

感謝デー (スナップ写真)