購入後に設定すること - kddi...【kc-01】ボタン配置と基本操作...

138
購入後に設定すること

Upload: others

Post on 10-Aug-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

購入後に設定すること

Page 2: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

目次

2

6. Wi-Fi(R)/テザリングを

設定する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・76

6-1.手動での接続 ・・・・・・・・・・・・・・77

6-2.オープンネットワークへの接続 ・・・・82

6-3.Wi-Fi(R)テザリングの設定 ・・・・・84

6-4.USBテザリングの設定 ・・・・・・・・・89

7. データのバックアップ ・・・・・・・・・・93

7-1.auバックアプリをインストールする・・94

7-2.auバックアップアプリで

バックアップする ・・・・・・・・・・・・・・99

目次・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2

1. 画面(メニューボタン) ・・・・・・・・・・4

1-1.ボタン配置と基本操作・・・・・・・・・ 5

2. タップスライド ・・・・・・・・・・・・・・・・7

2-1.タッチパネルの操作方法 ・・・・・・・・8

3. IDを設定する ・・・・・・・・・・・・・・・9

3-1.アカウントを設定する(既存の

Gmailアドレスを使用する) ・・・・10

3-2.アカウントを設定する(Gmailアドレス

も新規取得する) ・・・・・・・・・・・・17

3-3.アカウントを設定する(現在の

メールアドレスを使用する) ・・・・・29

3-4.アカウントを確認する ・・・・・・・・・・37

4. アドレス帳の移行 ・・・・・・・・・・・40

4-1.microSD(TM)カードを使って

本体の電話帳(連絡先)に移行

(インポート)する ・・・・・・・・・・・・・41

4-2.Googleアカウントに電話帳

(連絡先)を移行(インポート)

する ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・47

4-3.Googleアカウントに電話帳

(連絡先)を同期(保存)する ・・・53

5. メールを設定する ・・・・・・・・・・・・59

5-1.メールの初期設定をする ・・・・・・60

5-2.電話番号を確認する ・・・・・・・・・65

5-3.メールアドレスを確認する ・・・・・・67

5-4.プロフィールを確認・編集する ・・・70

Page 3: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

3

8. かんたんメニューforBizの

設定方法 ・・・・・・・・・・・・・105

8-1.標準ホームからかんたん

メニューforBizへ変更・・・・・・・・106

8-2.かんたんメニューforBizから

標準ホームへ変更 ・・・・・・・・・・109

8-3.かんたんメニューforBizから

標準ホームへ一時変更 ・・・・・・113

8-4.かんたんメニューforBizの画面・・116

8-5.かんたんメニューforBizの電話・・117

8-6.かんたんメニューforBizの

メール・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・118

8-7.かんたんメニューforBizの

インターネット・・・・・・・・・・・・・・・119

8-8.かんたんメニューforBizの写真・・120

8-9.かんたんメニューforBizの地図・・121

8-10.かんたんメニューforBizの

便利な機能・・・・・・・・・・・・・・122

8-11.ワンタッチキー・・・・・・・・・・・・・・123

8-12.ワンタッチキーに電話帳登録・・124

8-13.ワンタッチキーにアプリ登録・・・・129

8-14.ワンタッチキーの電話帳変更・・133

8-15.ワンタッチキーの

アプリ登録変更 ・・・・・・・・・・・136

Page 4: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

4

1. 画面(メニューボタン)

1-1.ボタン配置と基本操作・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・5

Page 5: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

【KC-01】ボタン配置と基本操作

ボタン配置と基本操作

端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

ボタン配置

音量UPキー

音量DOWNキー

バックキー

アプリ履歴キー

ホームキー

電源キー

5

Page 6: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

6

詳細 / 操作

①イヤホンマイク端子 ②電源キー :電源を入れる/切るときな

どに使用します。 ③近接/照度センサー:通話中に顔の接近

を感知し、タッチパネルの誤動作を防止したり、画面の明るさの自動制御に使用したりします。

④着信/LED ⑤受話部(レシーバー):「スマートソニックレ

シーバー(R)」で通話中の相手の方の声が聞こえます。

⑥インカメラ(レンズ部) ⑦タッチパネル ⑧バックキー :直前の画面に戻ります。

または、ダイアログボックス、オプションメニュー、通知パネルなどを閉じます。

⑨ホームキー :ホーム画面に戻ります。1秒以上押すと、「Google」アプリを起動できます。

⑩アプリ履歴キー :最近使ったアプリを表示します。

⑪カメラキー :1秒以上押すと、カメラが起動します。

⑫スピーカー ⑬サブアンテナ※

⑭Wi-Fi(R)/Bluetooth(R)アンテナ※

⑮メインアンテナ※

⑯ライト ⑰アウトカメラ(レンズ部) ⑱GPS/サブアンテナ※

⑲背面カバー:背面カバーを取り外して、電池パックを取り外すと、microSIMカード挿入口とmicroSD(TM)メモリカード挿入口があります。

⑳音量UP/DOWNキー :音量を調整します。

(音量DOWNキー)を押し続けると、マナーモードを設定できます。

㉑送話口(マイク) ㉒外部接続端子:充電時に使用します。 ※アンテナは本体に内蔵されています。アンテナ付近

を手で覆ったり、シールなどを貼ったりしないでください。通話/通信品質に影響を及ぼす場合があります。

Page 7: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

7

2. タップスライド

2-1.タッチパネルの操作方法・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8

Page 8: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

【KC-01】タップ/スライドの操作方法

タッチパネルの操作方法

タッチパネルの操作方法について、以下の図で確認してください。

8

■タッチパネルの操作方法

画面に軽く触れて、すぐに指を離します。また、2回連続で同じ位置をタップする操作をダブルタップと呼びます。

タップ/ダブルタップ

スライド

画面内で表示しきれないときなど、画面に軽く触れたまま、目的の方向へなぞります。

ピンチ 2本の指で画面に触れたまま指を開いたり(ピンチアウト)、閉じたり(ピンチイン)します。

ロングタッチ

項目などに指を触れた状態を保ちます。

フリック(スワイプ)

画面を指ですばやく上下左右にはらうように操作します。

ドラッグ

項目やアイコンを移動するときなど、画面に軽くふれたまま目的の位置までなぞります。

Page 9: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

9

3. IDを設定する

3-1.アカウントを設定する(既存のGmailアドレスを使用する)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10

3-2.アカウントを設定する(Gmailアドレスも新規取得する)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・17

3-3.アカウントを設定する(現在のメールアドレスを使用する)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・29

3-4.アカウントを確認する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・37

Page 10: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

【KC-01】Googleアカウントを設定したい

アカウントを設定する(既存のGmailアドレスを使用する)

Googleアカウントを設定すると、Gmail、PlayストアなどのGoogle社のアプリを利用できます。

本端末のGoogleアカウントの設定方法をご紹介致します。

Android4.4.4

1. ホーム画面から「アプリ一覧」をタップします。

2. 「設定」をタップします。

10

ご参考

画面左上の表示が「よく使う」もしくは「ダウンロード」になっている場合「設定」が表示されない場合があります。「アプリ一覧」に「設定」が表示されていない場合は、画面左上をタップし「すべて」に切り替えてください。

Page 11: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

11

3. 「アカウントと同期」をタップします。

4. 「アカウントを追加」をタップします。

Page 12: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

12

5. 「Google」をタップします。

6. 「既存のアカウント」をタップします。

Page 13: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

13

7. Googleアカウントに登録しているメールアドレスとパスワードを

入力します。

8. 画面右下の▶をタップします。

Page 14: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

14

9. それぞれの利用規約とプライバシーポリシーをタップして内容を

確認します。

• Googleの利用規約とプライバシーポリシー

• Chromeの利用規約とプライバシーに関するお知らせ

• Google Playの利用規約

10. 手順9の利用規約とプライバシーポリシーを確認後、「OK」をタップします。

Page 15: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

15

11. 今回はGoogleサービスのチェックを2つ外します。

12. 画面右下の▶をタップします。

ご参考

バックアップと復元:データにはアプリ、アプリの設定、システム設定、Wi-Fiパスワードが含まれています。 通信:Google Playから最新のニュースやクーポンを受信します。

Page 16: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

16

13. 今回は「スキップ」をタップします。

14. これでアカウント設定が完了しました。

Page 17: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

17

アカウントを設定する(Gmailアドレスも新規取得する)

1. ホーム画面から「アプリ一覧」をタップします。

2. 「設定」をタップします。

Android4.4.4

ご参考

画面左上の表示が「よく使う」もしくは「ダウンロード」になっている場合「設定」が表示されない場合があります。「アプリ一覧」に「設定」が表示されていない場合は、画面左上をタップし「すべて」に切り替えてください。

Page 18: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

18

3. 「アカウントと同期」をタップします。

4. 「アカウントを追加」をタップします。

Page 19: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

19

5. 「Google」をタップします。

6. 「新しいアカウント」をタップします。

Page 20: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

20

7. 姓、名を入力します。

8. 画面右下の▶をタップします。

Page 21: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

21

9. 希望のメール(Gmail)アドレスを入力します。

※既にほかのユーザーが使用しているメール(Gmail)アドレスは使用できません。

10. 画面右下の▶をタップします。

Page 22: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

22

11. パスワードを2回入力します。

12. 画面右下の▶をタップします。

Page 23: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

23

13. 「再設定オプションをセットアップ」をタップします。

14. パスワードを忘れた場合のバックアップ用(予備)のメールアドレスを入力します。 ※別のメールアドレスをお持ちでない場合は、空白のままにします。

Page 24: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

24

15. 画面右下の▶をタップします。

16. 今回はGoogleサービスのチェックを2つ外します。

ご参考

バックアップと復元:データにはアプリ、アプリの設定、システム設定、Wi-Fiパスワードが含まれています。 通信:Google Playから最新のニュースやクーポンを受信します。

Page 25: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

25

17. 画面右下の▶をタップします。

18. それぞれの利用規約とプライバシーポリシーをタップして内容を確認します。

• Googleの利用規約とプライバシーポリシー

• Chromeの利用規約とプライバシーに関するお知らせ

• Google Playの利用規約

Page 26: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

26

19. 手順18の利用規約とプライバシーポリシーを確認後、「同意す

る」をタップします。

20. 画面に表示されている文字を入力します。

画面に表示されている文字を入力

Page 27: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

27

21. 画面右下の▶をタップします。

22. アカウントを保存していますので、しばらくお待ちください。

Page 28: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

28

23. 今回は「スキップ」をタップします。

24. これでアカウント設定が完了しました。

Page 29: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

29

アカウントを設定する(現在のメールアドレスを使用する)

1. ホーム画面から「Chrome」をタップします。

2. 画面上部のアドレス欄をタップします。

Android4.4.4

ご参考

ホーム画面に「Chrome」が表示されていない時は、「アプリ一覧」から「Chrome」をタップします。

Page 30: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

30

3. 「Googleアカウントの登録」と入力します。

4. 「実行」ボタンをタップします。

Page 31: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

31

5. 検索結果の「Googleアカウントを作成する」に表示されている

「→ アカウントを作成する」をタップします。

6. 名前の姓、名を入力します。

Page 32: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

32

7. 「現在のメールアドレスを使用する」をタップします。

Page 33: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

33

8. Googleアカウントの作成にメールアドレス、パスワードなどを入

力します。

8-①.Googleアカウントに登録するメールアドレスを入力します。

8-②.Googleアカウントに登録するパスワードを入力します。

8-③. ②で入力したパスワードを再度入力します。

8-④.生年月日を入力します。

8-⑤.性別を選択します。

8-⑥.日本 +81が表示されていることを確認します。

8-⑦.携帯電話番号を入力します。

8-⑧.チェックが外れている事を確認します。

8-⑨.「テキストを入力」画面の上部に表示されている文字、数字を入力します。

8-⑩.日本が表示されている事を確認します。

8-⑪.Googleの利用規約とプライバシーポリシーをタップして内容を確認し、チェックを入れます。

Page 34: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

34

9. 手順8-①から8-⑪まで入力が終了したら「次へ」をタップします。

10. 手順8ー①で入力したメールアドレスに「Googleによるメールアドレスの確認」メールが送信されます。

※今回手順11以降は本端末で設定を行います。

ご注意ください。

手順8-①で登録したメールアドレスが本端末で受信可能な設定になっていないと、本端末は「Googleによるメールアドレスの確認」メールは受信しません。 その場合は手順8-①で登録したメールアドレスがメール受信可能な端末(パソコンなど)をご使用いただき、手順11に進んでください。

Page 35: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

35

11. 「Googleによるメールアドレスの確認」メールに記載されているリ

ンク(ウェブサイトアドレス)をタップします。

12. プロフィールの作成画面が表示されます。

※今回は「使用しない」を選択します。

Page 36: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

36

13. 「開始する」をタップします。

14. これでアカウント設定が完了しました。

Page 37: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

37

アカウントを確認する

1. ホーム画面で「アプリ一覧」をタップします。

2. 「設定」をタップします。

Android4.4.4

ご参考

画面左上の表示が「よく使う」もしくは「ダウンロード」になっている場合「設定」が表示されない場合があります。「アプリ一覧」に「設定」が表示されていない場合は、画面左上をタップし「すべて」に切り替えてください。

Page 38: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

38

3. 「アカウントと同期」をタップします。

4. 「Google」をタップします。

Page 39: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

39

5. アカウントが表示されます。

Page 40: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

40

4. アドレス帳の移行

4-1.microSD(TM)カードを使って本体の電話帳(連絡先)に移行(インポート)する・・・・・・・・・・・・・41

4-2.Googleアカウントに電話帳(連絡先)を移行(インポート)する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・47

4-3.Googleアカウントに電話帳(連絡先)を同期(保存)する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・53

Page 41: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

【KC-01】microSD(TM)カードを使って電話帳(連絡先)を移行(インポート)したい

microSD(TM)カードを使って本体の電話帳(連絡先)に移行(インポート)する

KC-01に、microSD(TM)カードを使って電話帳(連絡先)を移行する方法をご紹介致します。

Android4.4.4

1. ホーム画面から「アプリ一覧」をタップします。

2. 「電話帳」をタップします。

41

これまでお使いのau携帯電話から、microSD(TM)カードを使って本端末にデータを移行できます。 ※あらかじめ、これまでお使いの携帯電話でデータをmicroSD(TM)カードに保存してください。 ※データを保存したmicroSD(TM)カードを本製品に取り付けてください。

ご参考

画面左上の表示が「よく使う」もしくは「ダウンロード」になっている場合「電話帳」が表示されない場合があります。「アプリ一覧」に「電話帳」が表示されていない場合は、画面左上をタップし「すべて」に切り替えてください。

Page 42: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

42

3. 右下の赤い囲みをタップします。

ご参考

左記画面が表示されている場合、「連絡先のインポート」をタップします。その後、「SDカードからインポート」をタップすれば、電話帳(連絡先)の移行が完了です。

Page 43: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

43

4. 「インポート/エクスポート」をタップします。

5. 「SDカードからインポート」をタップします。

Page 44: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

44

6. 電話帳(連絡先)の移行が開始されます。

ご参考

左記画面が表示されている場合、「本体」をタップし手順6へ進みます。

Page 45: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

45

7. 電話帳(連絡先)の移行が完了です。

ご参考

「表示する連絡先」は、電話帳(連絡先)の登録先を絞って表示することが可能です。

Page 46: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

46

ご参考

「表示する連絡先」は下記から選択が可能です。

① すべての連絡先:本体、Googleアカウントに登録している電話帳(連絡先)の両方が表示。

② 本体:本体に登録している電話帳(連絡先)のみ表示。

③ Google:Googleアカウントに登録している電話帳(連絡先)のみ表示。

④ カスタマイズ:本体、Googleアカウントに登録している電話帳(連絡先)を個別に選択して表示。

Page 47: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

47

Googleアカウントに電話帳(連絡先)を移行(インポート)する

1. ホーム画面から「アプリ一覧」をタップします。

2. 「電話帳」をタップします。

Android4.4.4

これまでお使いのau携帯電話から、microSD(TM)カードを使ってGoogleアカウントにデータを移行できます。 ※あらかじめ、これまでお使いの携帯電話でデータをmicroSD(TM)カードに保存してください。 ※データを保存したmicroSD(TM)カードを本製品に取り付けてください。

ご参考

画面左上の表示が「よく使う」もしくは「ダウンロード」になっている場合「電話帳」が表示されない場合があります。「アプリ一覧」に「電話帳」が表示されていない場合は、画面左上をタップし「すべて」に切り替えてください。

Page 48: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

48

3. 画面右下の赤い囲みをタップします。

ご参考

左記画面が表示されている場合、本端末にGoogleアカウントの設定が完了していません。「アカウントにログイン」をタップし、Googleアカウントの設定をします。

Page 49: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

49

4. 「インポート/エクスポート」をタップします。

5. 「SDカードからインポート」をタップします。

Page 50: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

50

6. 「Google」をタップします。

7. 電話帳(連絡先)の移行が完了です。

Page 51: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

51

ご参考

「表示する連絡先」は、電話帳(連絡先)の登録先を絞って表示することが可能です。

ご参考

「表示する連絡先」は下記から選択が可能です。

① すべての連絡先:本体、Googleアカウントに登録している電話帳(連絡先)の両方が表示。

② 本体:本体に登録している電話帳(連絡先)のみ表示。

③ Google:Googleアカウントに登録している電話帳(連絡先)のみ表示。

④ カスタマイズ:本体、Googleアカウントに登録している電話帳(連絡先)を個別に選択して表示。

Page 52: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

52

ご注意ください。

登録先がGoogleになっている電話帳(連絡先)は、本端末の電話帳から削除すると、Googleアカウントに同期(保存)した電話帳(連絡先)も削除されます。

Page 53: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

53

Googleアカウントに電話帳(連絡先)を同期(保存)する

1. ホーム画面から「アプリ一覧」をタップします。

2. 「設定」をタップします。

Android4.4.4

ご参考

画面左上の表示が「よく使う」もしくは「ダウンロード」になっている場合「設定」が表示されない場合があります。「アプリ一覧」に「設定」が表示されていない場合は、画面左上をタップし「すべて」に切り替えてください。

Page 54: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

54

3. 「アカウントと同期」をタップします。

4. 「Google」をタップします。

Page 55: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

55

5. アカウントをタップします。

6. 連絡先にチェックが入っているか確認します。

※連絡先にチェックが入っていない場合は、タップしてチェックを入れます。

Page 56: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

56

7. 右上の赤い囲みをタップします。

8. 「今すぐ同期」をタップします。

Page 57: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

57

9. 同期が開始し、矢印が表示されます。

10. 矢印の表示が消えると、同期が完了です。

Page 58: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

58

ご参考

電話帳(連絡先)を追加して、すぐに同期(保存)したい時は、手順5の右上の赤い囲みをタップし、「今すぐ同期」をタップします。

Page 59: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

59

5. メールを設定する

5-1.メールの初期設定をする・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・60

5-2.電話番号を確認する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・65

5-3.メールアドレスを確認する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・67

5-4.プロフィールを確認・編集する・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・70

Page 60: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

【KC-01】メールの初期設定方法をしたい

メールの初期設定をする

本端末のメールの初期設定方法をご紹介致します。

Android4.4.4

1. ホーム画面から「アプリ一覧」をタップします。

2. 「PCメール」をタップします。

60

ご参考

画面左上の表示が「よく使う」もしくは「ダウンロード」になっている場合「PCメール」が表示されない場合があります。「アプリ一覧」に「PCメール」が表示されていない場合は、画面左上をタップし「すべて」に切り替えてください。

Page 61: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

61

3. 「メールアドレス」「パスワード」を入力します。

4. 「メールアドレス」「パスワード」を入力したら「手動設定」をタップします。

ご注意ください。

パスワードはメールパスワードを入力します。

Page 62: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

62

5. 設定するアカウントタイプを選択してタップします。

※今回は「IMAP」で設定します

6. ①から④を設定※し「次へ」をタップします。

※手順6-①から6-④の設定情報はシステム管理者にお問い合わせください。

ご参考

6-①.サーバー:IMAPサーバーの名前を入力します。 6-②.ポート:IMAPサーバーのポート番号を入力します。 6-③.セキュリティの種類:IMAPサーバーのセキュリティの種類を

選択します。 6-④.IMAPパスのプレフィックス:設定が必要な時のみ入力し

ます。

Page 63: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

63

7. ①から④を設定※し「次へ」をタップします。

※手順7-①から7-④の設定情報はシステム管理者にお問い合わせください。

8. 必要に応じて受信メールの設定を行い「次へ」をタップします。

ご参考

7-①.SMTPサーバー:SMTPサーバーの名前を入力します。 7-②.ポート:SMTPサーバーのポート番号が入力します。 7-③.セキュリティの種類:SMTPサーバーのセキュリティの種類

を選択します。 7-④.ログインが必要:設定が必要な時のみチェックを付けます。

Page 64: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

64

9. 「次へ」をタップします。

10. 設定が完了しました。

ご参考

• このアカウントに名前を付ける:設定したメールアカウントに職場用などの名前を付けることができます。

• あなたの名前:メールを受信した方に表示される名前を入力することができます。

Page 65: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

【KC-01】自分の電話番号・メールアドレスを確認したい(プロフィール表示)

電話番号を確認する

自分の電話番号やメールアドレスの確認方法をご紹介致します。

Android4.4.4

1. ホーム画面から「アプリ一覧」をタップします。

2. 「設定」をタップします。

65

ご参考

画面左上の表示が「よく使う」もしくは「ダウンロード」になっている場合「設定」が表示されない場合があります。「アプリ一覧」に「設定」が表示されていない場合は、画面左上をタップし「すべて」に切り替えてください。

Page 66: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

66

3. 「プロフィール」をタップします。

4. 自分の携帯番号が表示されます。

ご参考

初期状態はメールアドレスの表示はありませんので、ご自身で編集する必要があります。

Page 67: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

67

メールアドレスを確認する

1. ホーム画面から「アプリ一覧」をタップします。

2. 「PCメール」をタップします。

Android4.4.4

ご参考

画面左上の表示が「よく使う」もしくは「ダウンロード」になっている場合「PCメール」が表示されない場合があります。「アプリ一覧」に「PCメール」が表示されていない場合は、画面左上をタップし「すべて」に切り替えてください。

Page 68: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

68

3. 画面右上の赤い囲みをタップします。

4. 設定をタップします。

Page 69: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

69

5. メールアドレスが表示されます。

Page 70: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

70

プロフィールを確認・編集する

1. ホーム画面から「アプリ一覧」をタップします。

2. 「設定」をタップします。

Android4.4.4

ご参考

画面左上の表示が「よく使う」もしくは「ダウンロード」になっている場合「設定」が表示されない場合があります。「アプリ一覧」に「設定」が表示されていない場合は、画面左上をタップし「すべて」に切り替えてください。

Page 71: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

71

3. 「プロフィール」をタップします。

4. 右上の「ペン」アイコンをタップします。

Page 72: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

72

5. 姓名を入力します。

6. 「別のフィールドを追加」をタップします。

Page 73: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

73

7. プロフィールに追加したい項目を選択します。

※今回は「メール」を選択します。

8. メールアドレスを入力します。

Page 74: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

74

9. メールアドレスの入力が終わったら、「携帯電話」をタップします。

10. メールの種別を選択します。 ※今回は「勤務先」を選択します。

Page 75: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

75

11. 「OK」をタップします。

12. 編集したプロフィールが保存されました。

Page 76: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

76

6. Wi-Fi(R)/テザリングを設定する

6-1.手動での接続・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・77

6-2.オープンネットワークへの接続・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・82

6-3.Wi-Fi(R)テザリングの設定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・84

6-4.USBテザリングの設定・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・89

Page 77: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

ご注意ください。

【KC-01】Wi-Fi(R)の設定をしたい

無線LAN(Wi-Fi(R))機能を使い、家庭内で構築した無線LAN環境や外出先の公衆無線LAN環境などを利用してインターネットに接続できます。 以下操作は、接続する無線LAN機器や公衆無線LANの電波を受信できる環境で行ってください。

※すべての公衆無線LANサービスとの接続を保証するものではありません。 ※公衆無線LANサービスをご利用になるときは、別途サービス提供者との契約などが必要な場合があります。

SSID:接続する無線LAN機器や公衆無線LANサービスの設定上の名称。 パスワード:無線LAN機器や公衆無線LANサービスに接続するためのパスワード。

手動での接続

1. ホーム画面から「アプリ一覧」をタップします。

Android4.4.4

77

Page 78: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

78

2. 「設定」をタップします。

3. 「設定」メニューから、Wi-Fiの「OFF」となっているところをタップします。

ご参考

画面左上の表示が「よく使う」もしくは「ダウンロード」になっている場合「設定」が表示されない場合があります。「アプリ一覧」に「設定」が表示されていない場合は、画面左上をタップし「すべて」に切り替えてください。

Page 79: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

79

4. Wi-Fiをタップします。

5. 接続するアクセスポイント(SSID)をタップします。

ご参考

アクセスポイント(SSID)のアイコン

:Wi-Fi(R)電波に暗号化設定がされているアクセスポイント。接続時や接続設定時にパスワードが必要。

:Wi-Fi(R)電波に暗号化設定がされていないアクセスポイン

ト。接続時や接続設定時にパスワードが不要。

Page 80: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

80

6. パスワードを入力します。

7. 「接続」をタップします。

ご参考

「パスワードを表示する」にチェックを入れると、入力しているパスワードが表示されます。

ご注意ください。

無線LAN機器や公衆無線LANサービスに接続するパスワードを入力します。

Page 81: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

81

8. 選択したアクセスポイント(SSID)の下に「接続済み」と表示さ

れます。これで接続完了です。

ご参考

Wi-Fi(R)接続中は画面上部にWi-Fi(R)アイコンが表示されます。

Wi-Fi(R)アイコンが表示されている画面

Page 82: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

82

オープンネットワークへの接続

1. 「手動での接続」手順5でオープンネットワーク(鍵マークがついて

ない)を選択し、タップします。

2. 選択したオープンネットワークに「接続済み」と表示されます。これで接続完了です。

Android4.4.4

ご参考

アクセスポイント(SSID)のアイコン

:Wi-Fi(R)電波に暗号化設定がされているアクセスポイント。接続時や接続設定時にパスワードが必要。

:Wi-Fi(R)電波に暗号化設定がされていないアクセスポイン

ト。接続時や接続設定時にパスワードが不要。

ご参考

Wi-Fi(R)接続中は画面上部にWi-Fi(R)アイコンが表示されます。

Wi-Fi(R)アイコンが表示されている画面

Page 83: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

83

ご参考

選択したSSIDの下に「保存済み」と表示されていた場合はタップし、「接続」をタップすると接続完了します。

Page 84: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

ご注意ください。

1. ホーム画面から「アプリ一覧」をタップします。

【KC-01】テザリングの設定をしたい

Wi-Fi(R)テザリングの設定

テザリングとは、本端末のインターネット接続機能を使用して、ほかのWi-Fi(R)対応機器、USB対応機器をインターネットに接続する機能です。テザリングの設定方法をご紹介致します。

Android4.4.4

• テザリング機能のご利用には別途ご契約が必要です。

• USBテザリングを利用するには、本端末とパソコンを接続する同期対応microUSBケーブル(市販品)が必要になります。

84

Page 85: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

85

2. 「設定」をタップします。

3. 「その他」をタップします。

ご参考

画面左上の表示が「よく使う」もしくは「ダウンロード」になっている場合「設定」が表示されない場合があります。「アプリ一覧」に「設定」が表示されていない場合は、画面左上をタップし「すべて」に切り替えてください。

Page 86: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

86

4. 「テザリング」をタップします。

5. 「Wi-Fiテザリング設定」をタップします。

Page 87: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

87

6. 以下の項目をそれぞれ設定します。

• ネットワークSSID:本端末のテザリングの名前を入力します。

• セキュリティ:「なし」(暗号化しない)、「WPA2 PSK」(暗号化する)からWi-Fi(R)の暗号化方式を選択します。

• パスワード※:8文字以上の半角英数字や記号を入力します。

※セキュリティで「WPA2 PSK」を選択した時のみ。

7. 「保存」をタップします。

ご注意ください。

セキュリティで「WPA2 PSK」を設定していると、 テザリング接続時にWi-Fi(R)対応機器にパスワード入力が必要になります。

Page 88: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

88

8. 「Wi-Fiテザリング」をタップします。

9. 「Wi-Fiテザリング」にチェックが入れば、本端末のテザリング設定が完了です。

あとは本端末と接続するWi-Fi(R)対応機器にWi-Fi(R)設定をしていただければご利用いただけます。

※ Wi-Fi(R)テザリング機能をオフにする場合は、「Wi-Fiテザリング」をタップしてチェックを外してください。

ご参考

Wi-Fi(R)テザリングが有効になっていると画面左上に「Wi-Fiテザリング中」アイコンが表示されます。

Wi-Fi(R)テザリング動作中画面

Page 89: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

89

USBテザリングの設定

1. ホーム画面から「アプリ一覧」をタップします。

Android4.4.4

USBテザリング機能を使用する場合、利用するパソコンによってはUSBドライバをダウンロードしてインストールが必要になります。 USBドライバの入手およびインストールマニュアルについては、下記ウェブサイトをご確認ください。 京セラ株式会社のウェブサイトhttp://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/kc-01/usb/ USBテザリングの設定には、あらかじめ本端末とパソコンを同期対応microUSBケーブル(市販品)で接続する必要があります。同期対応microUSBケーブル(市販品)を接続した上で手順1より設定を行ってください。

ご注意ください。

Page 90: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

90

2. 「設定」をタップします。

3. 「その他」をタップします。

ご参考

画面左上の表示が「よく使う」もしくは「ダウンロード」になっている場合「設定」が表示されない場合があります。「アプリ一覧」に「設定」が表示されていない場合は、画面左上をタップし「すべて」に切り替えてください。

Page 91: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

91

4. 「テザリング」をタップします。

5. 「USBテザリング」をタップします。

Page 92: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

92

6. 「USBテザリング」にチェックが入れば、本端末のテザリング設定

が完了です。

※USBテザリング機能をオフにする場合は、同期対応microUSBケーブルを抜いてください。

ご参考

USBテザリングが有効になっていると画面左上に「USBテザリング中」アイコンが表示されます。

USBテザリング動作中画面

Page 93: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

93

7. データのバックアップ

7-1.auバックアプリをインストールする・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・94

7-2.auバックアップアプリでバックアップする・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・99

Page 94: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

【KC-01】データをバックアップ(microSD(TM)カードにエクスポート)したい

auバックアプリをインストールする

本端末に登録した「アドレス帳」「画像」「ムービー」「ブックマーク」「カレンダー」「楽曲」「発着信履歴」「ユーザー辞書」などを、auバックアップアプリでバックアップする事ができます。 「auバックアップアプリ」を「Playストア」でインストールする手順から、データをmicroSD(TM)カードへバックアップ(エクスポート)するまでの手順をご紹介致します。

Android4.4.4

1. ホーム画面から「Playストア」をタップします。

2. 検索欄をタップします。

94

ご参考

ホーム画面に「Playストア」が表示されていない時は、「アプリ一覧」から「Playストア」をタップします。

Page 95: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

95

3. 検索欄に「auバックアップアプリ」を入力します。

4. 右下の「虫眼鏡」アイコンをタップします。

Page 96: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

96

5. 「auバックアップアプリ」をタップします。

6. 「インストール」をタップします。

Page 97: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

97

7. 「同意する」をタップします。

8. インストールが開始します。

Page 98: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

98

9. 「開く」が表示されたらインストール完了です。

Page 99: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

99

auバックアップアプリでバックアップする

1. ホーム画面から「アプリ一覧」をタップします。

2. 「auバックアップアプリ」をタップします。

Android4.4.4

ご参考

画面左上の表示が「よく使う」もしくは「ダウンロード」になっている場合「auバックアップアプリ」が表示されない場合があります。「アプリ一覧」に「auバックアップアプリ」が表示されていない場合は、画面左上をタップし「すべて」に切り替えてください。

Page 100: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

100

3. 表示された内容を確認し、「同意する」をタップします。

4. 「SDカードへデータをバックアップ・復元」をタップします。

Page 101: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

101

5. 「アドレス帳やメールなどのバックアップ」をタップします。

6. microSD(TM)カードにバックアップしたいデータを選択し、「次へ」をタップします。

ご参考

本端末ではメール(@ezweb.ne.jp)は選択できません。

Page 102: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

102

7. パスワードを設定してバックアップする場合は、「パスワード設定

をする」をタップします。

8. パスワードを2回入力します。

ご参考

パスワードを設定せずにバックアップする場合は、「開始」をタップし、手順10へ進みます。

ご注意ください。

パスワードは4文字の半角英数字(A-Z,a-z,0-9)のみ、設定が可能です。

Page 103: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

103

9. 「OK」をタップします。

10. 「開始」をタップします。

Page 104: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

104

11. データバックアップ中です。しばらくお待ちください。

12. バックアップが完了しました。「終了」をタップしてください。

ご注意ください。

microSD(TM)カードをスマートフォンから抜く際は、電源をOFFにするか「SDカードのマウント解除」を実施したうえで抜いてください。

Page 105: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

105

8. かんたんメニューforBizの設定方法

8-1.標準ホームからかんたんメニューforBizへ変更・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・106

8-2.かんたんメニューforBizから標準ホームへ変更・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・109

8-3.かんたんメニューforBizから標準ホームへ一時変更・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・113

8-4.かんたんメニューforBizの画面・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・116

8-5.かんたんメニューforBizの電話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・117

8-6.かんたんメニューforBizのメール・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・118

8-7.かんたんメニューforBizのインターネット・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・119

8-8.かんたんメニューforBizの写真・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・120

8-9.かんたんメニューforBizの地図・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・121

8-10.かんたんメニューforBizの便利な機能・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・122

8-11.ワンタッチキー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・123

8-12.ワンタッチキーに電話帳登録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・124

8-13.ワンタッチキーにアプリ登録・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・129

8-14.ワンタッチキーの電話帳変更・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・133

8-15.ワンタッチキーのアプリ登録変更・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・136

Page 106: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

【KC-01】かんたんメニューforBizの設定をしたい

標準ホームからかんたんメニューforBizへ変更

本端末にはスマートフォンの操作に慣れている方におすすめの「標準ホーム」画面と、スマートフォンに不慣れな方でも操作しやすい「かんたんメニューforBiz」画面の2種類があります。

「標準ホーム」画面と「かんたんメニューforBiz」画面それぞれの設定方法をご紹介致します。

Android4.4.4

1. ホーム画面から「アプリ一覧」をタップします。

2. 「設定」をタップします。

106

ご参考

画面左上の表示が「よく使う」もしくは「ダウンロード」になっている場合「設定」が表示されない場合があります。「アプリ一覧」に「設定」が表示されていない場合は、画面左上をタップし「すべて」に切り替えてください。

Page 107: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

107

3. 「ホーム切替」をタップします。

4. 「かんたんメニュー・・・」をタップします。

Page 108: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

108

5. 「OK」をタップします。

6. 「かんたんメニューforBiz」へ変更されました。

Page 109: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

109

かんたんメニューforBizから標準ホームへ変更

1. 「便利な機能」をタップします。

2. 「設定等」をタップします。

Android4.4.4

Page 110: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

110

3. 「システム設定」をタップします。

4. 「ホーム切替」をタップします。

Page 111: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

111

5. 「標準ホーム」をタップします。

6. 「OK」をタップします。

Page 112: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

112

7. 「標準ホーム」へ変更されました。

Page 113: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

113

かんたんメニューforBizから標準ホームへ一時変更

1. 「便利な機能」をタップします。

2. 「設定等」をタップします。

Android4.4.4

Page 114: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

114

3. 「通常メニュー」をタップします。

4. 「標準ホーム」が表示されました。

Page 115: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

115

5. 「ホーム」キーをタップします。

6. 「かんたんメニューforBiz」へ戻りました。

Page 116: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

【KC-01】かんたんメニューforBizの画面

かんたんメニューforBizの画面

かんたんメニューforBizの画面をご紹介致します。

Android4.4.4

116

⑦ ワンタッチキー:よく連絡する方の電話帳登録、よく利用するアプリが3つまで登録する事ができます。

① 電話:電話をかける、電話帳に関するアイコン。

② メール:PCメール、SMSに関するアイコン。

③ インターネット:ブラウザ(Chrome)が起動するアイコン。

④ 写真:写真を撮る、写真を見るアイコン。

⑤ 地図:マップが起動するアイコン。

⑥ 便利な機能:アプリの追加、アプリを使

う、カレンダー、電卓、アラーム、天気、ガイド、端末設定に関するアイコン。

Page 117: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

117

かんたんメニューforBizの電話

Android4.4.4

「電話」をタップします。 ① 電話をかける:電話を発信できます。

② 電話帳:電話帳の呼び出し、登録ができます。

Page 118: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

118

かんたんメニューforBizのメール

Android4.4.4

「メール」をタップします。 ① メール:PCメールが起動し、メールが利用できます。

② SMS:SMSアプリが起動し、メッセージのやりとりなどができます。

Page 119: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

119

かんたんメニューforBizのインターネット

Android4.4.4

「インターネット」をタップします。 ブラウザ(Chrome)が起動します。

Page 120: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

120

かんたんメニューforBizの写真

Android4.4.4

「写真」をタップします。 ① 写真を撮る:カメラが起動し、撮影できます。

② 写真を見る:フォトライブラリが起動し、撮影した写真が表示できます。

Page 121: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

121

かんたんメニューforBizの地図

Android4.4.4

「地図」をタップします。 マップが起動します。

Page 122: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

かんたんメニューforBizの便利な機能

Android4.4.4

122

① ⑤

② ⑥

③ ⑦

「便利な機能」をタップします。 ① アプリの追加:Playストアが起動します。

② カレンダー:カレンダーアプリが起動します。

③ アラーム:時計アプリが起動し、アラーム、タイマー、ストップウォッチ、世界時計が利用でき

ます。

④ ガイド:ブラウザ(Chrome)が起動し、本端末のサポートページが表示されます。

⑤ アプリを使う:アプリの一覧が表示され、起動したいアプリをタップします。

⑥ 電卓:電卓アプリが起動します。

⑦ 天気:天気アプリが起動し、現在地付近の天気概要が表示されます。 ⑧ 文字サイズ:端末の文字サイズ、ブラウザ(Chrome)、文字(フォント)サイズを変更できま

す。

⑨ システム設定:本端末の設定変更ができます。

⑩ 通常メニュー:一時的に標準ホーム画面に切り替えます。

Page 123: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

【KC-01】かんたんメニューforBizのワンタッチキーを設定したい

ワンタッチキー

かんたんメニューforBizのワンタッチキー設定方法をご紹介致します。

Android4.4.4

3つのワンタッチキーによく連絡を取る人またはよく利用するアプリ

を登録する事ができます。

123

Page 124: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

124

ワンタッチキーに電話帳登録

1. 登録したいワンタッチキーをタップします。

※今回は1番を選択します。

2. 「ワンタッチキー“①”に登録しますか?」が表示されるので「はい」をタップします。

Android4.4.4

Page 125: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

125

3. 「電話帳を登録」をタップします。

4. ワンタッチキーに登録したい名前の頭文字をタップします。

Page 126: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

126

5. 電話帳に登録している名前が表示されるので、登録したい名

前をタップします。

6. 「決定」をタップします。

Page 127: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

127

7. ワンタッチキーに表示させる項目をタップします。

• 表示しない:ワンタッチキーの表示は変わりません。

• 名前を表示:ワンタッチキーは名前が表示。

• 画像を表示:ワンタッチキーは画像が表示。

• 表示名を入力:ワンタッチキーは入力した表示名が表示。

※今回は「名前を表示」を選択します。

8. 「バック」キーをタップします。

Page 128: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

128

9. ワンタッチキーに電話帳が登録されました。

Page 129: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

129

ワンタッチキーにアプリ登録

1. 登録したいワンタッチキーをタップします。

※今回は2番を選択します。

2. 「ワンタッチキー“②”に登録しますか?」が表示されるので「はい」をタップします。

Android4.4.4

Page 130: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

130

3. 「アプリを登録」をタップします。

4. 登録したいアプリをタップします。

※今回は「エコモード」を登録します。

Page 131: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

131

5. 「決定」をタップします。

6. ワンタッチキーに表示させる項目をタップします。

• アプリアイコンを表示:ワンタッチキーはアプリアイコンが表示。

• アプリ名を表示:ワンタッチキーはアプリ名が表示。

• 表示名を入力:ワンタッチキーは入力した表示名が表示。

※今回は「アプリ名を表示」を選択します。

Page 132: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

132

7. 「バック」キーをタップします。

8. ワンタッチキーに登録されました。

Page 133: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

133

ワンタッチキーの電話帳変更

1. 登録内容を変更したい電話帳のワンタッチキーをタップします。

2. 「登録変更」をタップします。

Android4.4.4

Page 134: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

134

3. 登録変更する項目をタップします。

• 表示設定変更:ワンタッチキーの表示変更。

• 登録内容変更:ワンタッチキーの登録内容変更。

• 登録内容解除:ワンタッチキーの登録解除。

※今回は「登録内容解除」を選択します。

4. 「はい」をタップします。

Page 135: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

135

5. 「了解」をタップします。

6. ワンタッチキーの登録が解除されました。

Page 136: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

136

ワンタッチキーのアプリ登録変更

1. 登録内容変更したいアプリのワンタッチキーをタップします。

2. 「登録変更」をタップします。

Android4.4.4

Page 137: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

137

3. 登録変更する項目をタップします。

• 表示設定変更:ワンタッチキーの表示変更。

• 登録内容変更:ワンタッチキーの登録内容変更。

• 登録内容解除:ワンタッチキーの登録解除。

※今回は「登録内容解除」を選択します。

4. 「はい」をタップします。

Page 138: 購入後に設定すること - KDDI...【KC-01】ボタン配置と基本操作 ボタン配置と基本操作 端末のボタン配置と基本操作について、以下の図で確認してください。

138

5. 「了解」をタップします。

6. ワンタッチキーの登録が解除されました。