epson proselection sc-px5vii 3141 140 epson proselection sc-px5vⅡで高品位...

140 141 Epson Proselection SC-PX5V ͰߴҐ ͳϞϊΫϩʹɺύϦͰӨ εφοϓɻϞϊΫϩਅݟΔਓͷΠϝʔδΛ Β·ΔͱͰΔɻ෦ ʹ০Εɺͷग़ʹᙋΔɻ 旅先で出会った瞬間を作品にする 心に残る旅スナップ モノクロ作品 仕上げて飾る ɹͷΛΑΔͳΒϞϊΫϩͰϓϦϯτΔͷͷͻͱͱͱըʹݟΔͷʹΔϞϊΫϩΛݟͷͳΊʹΠϝδΛʹΒ·ΔͱͰΔɹͱΧϥͰӨΛͳΜͰϞϊΫϩʹΕͱΘͰͳΒͷάϥσγϯʹΒΕՌҹͳ··ΒͳͷʹͳΓҟͳΔͷʹΕԿΛͷΘΒͳͳΔ߹ΔʹΓӍͰӨͷͳτϯͷϞϊΫϩϓϦϯτʹͳΔͱΔɹʹݴΔΧΪʹͳΔܠϞϊΫϩʹͳεφϓͳͲײϊελϧδ·ΕͱΒΊϞϊΫϩʹӨΔͱΑΓͱͷΞϓΔϛϥϨεΧϝϥͳΒϑΠϯμΛϞϊΫϩͰݟΔͱͰΔҰ؟ϨϑͰϥΠϒϏỿͰӨΕΑɹ؟ͱҟͳΔΓΛΔͷϞϊΫϩͷʹͲΔΛϦΞϧλΠϜͰݟΒΕΔͷϑϧϜʹͳϝϦτҰաڈͷΧϥΛϞϊΫϩʹͱ߹ʹܗΔͱӨҹͳΛͿͱΑΖ!? ϞϊΫϩʹదΔͷ إྉΠϯΫͷϓϦϯλʔɻϒϥ οΫΠϯΫͰ 3 छΛ ɺ ͷΈ ʮEpson UltraChrome K3 ΠϯΫʯΛ ༻ΔSC- PX5VϞϊΫϩϓϦϯτ ʹϕετνϣΠεɻ 深い黒の再現性にこだわった Epson Proselection SC-PX5V をチョイス! A3ノビの高品位な作品プリントが SC-PX5V で思いどおりに楽しめる ग़ͷҰຕΒΓ·Ͱ エプソンプリンターで写真プリント! 階調で描く高品位な モノクロプリントが手軽に 楽しめます。 3 Epson Proselection SC-PX5V II Epson Proselection SC-PX5VII و ··ͳઃఆɺલ໘ʹઃ ΒΕλονͷύωϧͰߦͳɻ νϧτߏػΛଂɺॴʹஔ ɻ ϞϊΫϩΖΜɺΧϥʔϓϦϯτͷ֊ௐ ʹݱ࠶༏ΕʮEpson UltraChrome K3 ΠϯΫʯΛ༻ɻߴೱͷϑΥτϒϥοΫΠϯΫΛɺ ܥΒϚοτ·ܥͰͲΜͳ༻ʹࢴରԠͰΔɻ チルト式の操作パネルで 直感的に操作できる カラーからモノクロまで 高画質にプリント モノクロに向く被写体とカラーに向く被写体を見極めよう! ϝΠϯͷඃମͷ৭ҹతΓɺ৭Ͱ ߏΕΔΑͳਅɺϞϊΫϩͱ ʹɻϞϊΫϩʹมΒ੨ͱۮવಉೱ ͰɺਅΛݟڥΒΘΒͳͱέʔ εΔɻ ಛతͳܗͷඃମɺઢͰߏΕܠϞϊ ΫϩϓϦϯτʹΔɻΒʹଐͰΒ ΕͷɺੴͷΔΨϥε૭ɺٯͷฒ ΈͳͲϞϊΫϩʹΔͱөΔͱଟɻ 色で構成された被写体は カラーでプリント 形の面白さや質感描写は モノクロで見せる ϞϊΫϩըΧϥʔҎʹϓϦϯτͱϞχλʔը໘Ͱݟ۩߹ʹ Λײɺ༻ʹࢴΑҹେมΘΔɻʹؾͳ ΧοτɺखΖͰ༻ͷछ๛ͳ A4 αΠζͰɺͲΜͲΜϓ ϦϯτΈΑɻ さまざまな用紙にプリントしてイメージをつかむ ຊతʹϞϊΫϩਅʹऔΓΉ ͳΒɺஅવϛϥʔϨεΧϝϥΦ εεϝɻॳΒϞϊΫϩϞʔυ ͰըΛΔ΄ɺඃ ݟɺΩϨΠͳϓ ϦϯτΛΓɻRAW Ϟʔ υͰӨɺޙΒΧϥ ʔʹͱͰΔɻ カメラのモノクロモード でファインダーをのぞくと 被写体が見つけやすい! ύϦͷԼమͰͷεφοϓɻଟͷ٬ΧϥϑϧͳΛணΊɺ৭൙ཞঢ়گݟʹͳ ·ɻͰใΛߜΔΊʹϞϊΫϩԽɻΔਓͷදΓͱݟΔΑ ʹͳɻ モノクロにして情報を絞り、乗客を印象的に描く A4サイズに プリントして写真をセレクト

Upload: others

Post on 07-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: Epson Proselection SC-PX5VII 3141 140 Epson Proselection SC-PX5VⅡで高品位 なモノクロ作品に仕上げた、パリで撮影した旅 スナップ。モノクロ写真は見る人のイメージを

140141

Epson Proselection SC-PX5VⅡで高品位なモノクロ作品に仕上げた、パリで撮影した旅スナップ。モノクロ写真は見る人のイメージを大きく膨らませることができる。額装して部屋に飾れば、旅の思い出が鮮明に甦る。

旅先で出会った瞬間を作品にする!心に残る旅スナップをモノクロ作品に仕上げて飾る

 自分の力作をかっこよく仕上げるな

ら、モノクロでプリントするのも手法

のひとつ。写真はもともと動画に比べ

て、見る人の想像力に頼る部分が大き

い。モノクロ写真を見た人は、色の情

報がないために、イメージを思い思い

に膨らませることができる。

 もっともカラーで撮影した写真を、

なんでもモノクロに変換すればいいと

いうわけでもない。白から黒のグラデ

ーションに置き換えられた結果、色が

印象的な写真はまったくつまらないも

のになったり、異なる色が同じ濃度の

黒に変換されて、そもそも何を写した

かったのかわからなくなる場合もある。

反対に曇りや雨天で撮影した色味のな

い写真が、トーンの美しいモノクロプ

リントになることもある。

 向き不向きは被写体についても言え

る。色がカギになる自然風景はモノク

ロに向かないが、旅スナップなどは非

日常感やノスタルジーが生まれて魅力

が増すことが多い。あらかじめモノク

ロに設定して撮影すると、より作品と

しての魅力もアップする。ミラーレス

カメラならファインダー像をモノクロ

で見ることもできるし、一眼レフでも

ライブビューで撮影すればよい。

 肉眼と異なる写り方をするのがモノ

クロの特徴だが、実際にどう写るかを

リアルタイムで見られるのは、フィル

ム時代にはなかったメリットだ。一方

過去のカラー写真をモノクロにしたい

という場合には、形や線が目立つ写真、

あるいは光と影が印象的な写真を選ぶ

とよいだろう。

カラーで印象の薄い写真も

モノクロでは名作に変貌!?

モノクロに適しているのは顔料インクのプリンター。ブラックインクだけで3種類を使い、黒の深みが向上した「Epson UltraChrome K3インク」を採用する SC -PX5VⅡはモノクロプリントにベストチョイスだ。

深い黒の再現性にこだわったEpson Proselection SC-PX5VⅡをチョイス!

A3ノビの高品位な作品プリントが SC-PX5VⅡで思いどおりに楽しめる!

思い出の一枚から作品づくりまでエプソンプリンターで写真プリント!

階調で描く高品位なモノクロプリントが手軽に

楽しめます。

3

Epson Proselection SC-PX5V II

Epson Proselection SC-PX5VII 鹿野貴司

さまざまな設定や操作は、前面に設けられたタッチ式の操作パネルで行なう。チルト機構を内蔵し、低い場所に置いても操作や確認がしやすい。

モノクロはもちろん、カラープリントの階調再現にも優れた「Epson UltraChrome K3インク」を採用。高濃度のフォトブラックインクを搭載し、光沢系からマット系までどんな用紙にも対応できる。

チルト式の操作パネルで直感的に操作できる

カラーからモノクロまで高画質にプリント

モノクロに向く被写体とカラーに向く被写体を見極めよう!

メインの被写体の色が印象的だったり、色だけで構成されているような写真は、モノクロとして成立しにくい。モノクロに変換したら青と赤が偶然同じ濃度で、写真を見ても境目すらわからないというケースもある。

特徴的な形の被写体や、線で構成された光景がモノクロプリントに向いている。さらに金属や木で作られたもの、石畳や反射のあるガラス窓、逆光の街並みなどもモノクロにすると映えることが多い。

色で構成された被写体はカラーでプリント

形の面白さや質感描写はモノクロで見せる

モノクロ画像はカラー以上にプリントとモニター画面で見え具合に差を感じやすく、用紙によっても印象が大きく変わる。気になったカットは、手ごろで用紙の種類も豊富なA4サイズで、どんどんプリントしてみよう。

さまざまな用紙にプリントしてイメージをつかむ

本格的にモノクロ写真に取り組むなら、断然ミラーレスカメラがオススメ。最初からモノクロモードで画像を確認して撮るほうが、被写体が見つけやすく、キレイなプリントを作りやすい。RAWモードで撮影しておけば、後からカラーに戻すこともできる。

カメラのモノクロモードでファインダーをのぞくと被写体が見つけやすい!

パリの地下鉄でのスナップ。多くの乗客がカラフルな服を着ていたため、色が氾濫して状況が見えにくくなってしまった。そこで情報を絞るためにモノクロ化。写っている人物の表情や事象がくっきりと見えるようになった。

モノクロにして情報を絞り、乗客を印象的に描く

A4サイズにプリントして写真をセレクト

Page 2: Epson Proselection SC-PX5VII 3141 140 Epson Proselection SC-PX5VⅡで高品位 なモノクロ作品に仕上げた、パリで撮影した旅 スナップ。モノクロ写真は見る人のイメージを

142143

 カラーで撮影された写真をモノクロ

に変換するには、いくつかの方法があ

る。ほとんどのレタッチソフトには簡

単にモノクロ化する機能があるが、そ

れだけではかっこいいモノクロプリン

トにはならない。レタッチソフトは色

調ごとに感度を調整できることが多く、

たとえば赤や黄色の感度を上げると、

人の顔が明るくなるし、青の感度を下

げると青空が濃くなる。そこまで細か

く調整しないとしても、トーンカーブ

でコントラストや濃淡のグラデーショ

ンを調整する必要はある。

 またプリントを白黒の濃淡のみで再

現しようとすると、平たく立体感のな

い仕上がりになりがち。ノイズを加え

て擬似的に粒子を作ると、プリントに

深みが生まれる。さらに赤みや青みを

帯びたトーンに調色することで、写真

の印象をアレンジすることもできる。

 レタッチソフトでここまでの作業を

細かくやるには、それなりのスキルも

必要になってくる。そこでおすすめし

たいのが各種レタッチソフトからプラ

グイン形式で使える「Epson P

rint Layout

」だ。明るさやトーンの調整、

プリントの調色などはこのソフトで簡

単に行なえる。本来はフチの太さや色

など、プリントのレイアウトを調整す

るソフトで、額装をするときなどプリ

ントサイズを正確に設定したいときに

も重宝するはずだ。

 そしてきれいなモノクロプリントが

できたら、ぜひ丁寧に額装してみよう。

額装して壁に掛けた状態で見ると、プ

リントを手元で見るのとは違った深み

を感じることができる。

丁寧なレタッチと額装で

自分の写真をアート作品に

迫力のある A3 ノビのモノクロプリントを額装して部屋に飾る

レタッチソフトで粒状感をプラスしてレトロな雰囲気に仕上げる

Epson Print Layoutで冷黒調や温黒調が思いのまま!

Velvet Fine Art Paper の重厚感が高品位なモノクロ作品を作り出す

次回はエプソンのColorio V-edition EP-50Vによるプリントづくりを浅水浩二カメラマンが紹介します。

協力/エプソン販売株式会社

額に合ったサイズのマット(台紙)を複数枚そろえれば、ひとつの額で気分や季節に応じて中の写真を簡単に替えることができる。本来は作品保護のためのマットだが、風合いや色味もさまざまなものを選ぶことができる。

サインを入れて飾るのもいい。その場合はプリントの右下に、鉛筆でサインをするのが写真・版画などで共通の原則。サインの幅だけマットの窓を広めに切るか、窓が決まっている場合は絵柄の縦幅を狭くプリントする。

複数のマットで気分に合わせて額装を楽しむ

作品にサインを添えて上質感を演出する

木製額なら裏板を、アルミ額ならフレームの一部を外して、プリントを留めたマットを入れるだけ。マットの窓をオーダーメイドで切るなら、わずかに下を広めにしてもらおう。上下均等だと壁に掛けた際、絵柄が下に寄ったように見えるためだ。

今回選んだ額は写真用額縁メーカーの金丸真が研究を重ねて開発したという「極(きわみ)フレーム」。細身でエッジもシャープなアルミフレームだ。サイズはA3ノビに合う16×20インチ(406×508ミリ)、色はモノクロが映える黒を選んだ。マットの窓と絵柄の間には上下左右5ミリの余白を付けた。余白には作品を上質に見せる効果がある。

マットを差し込むだけでカンタンに額装できる

5 ミリの余白を付けて上質な作品に仕上げる

エプソンの『フォトポータル』で写真プリントを極める!プリントに役立つ情報を満載したエプソンのWebサイト『フォトポータル』では、Epson Print Layoutを使ったモノクロ作品づくりを詳しく紹介している。プレビューで確認しながら高品位なモノクロプリントを手軽に楽しむことができる。

epson.jp/katsuyou/photo/manabu/howto/printlayout2.htm

建物と建物の間から差し込んだ、夕方の斜光が印象的な一枚。モノクロにすると同時に、シャドーを締めてノイズも加えた。一見ハイコントラストだが、しっかりと中間調が生きた、立体感のあるプリントに仕上がった。

Adobe Photoshopでモノクロ化するにはいくつかの方法があるが、きれいなプリントを目指すなら白黒の調整レイヤーを作成するのがオススメ。色情報を6つの系統に分け、細かくモノクロの濃淡に変換することができる。

レタッチの基本であるトーンカーブは、モノクロでももちろん重要。ハイライトの飛ばし具合やシャドーのつぶれ具合、そして何よりモノクロのキモとなる中間調のトーンをこれで作り上げていく。

Adobe Photoshopなど一部のソフトでしかできないが、ノイズを加えるのがモノクロプリントのコツ。これによりフィルムからプリントしたような味わいや立体感が生まれる。高感度で生じたノイズも同様の効果がある。

高品位なモノクロ作品をレタッチで仕上げる

調整レイヤーで細かくモノクロ変換

モノクロの階調をトーンカーブで整える

写真にノイズを加えてノスタルジックに

温黒調

冷黒調

Adobe PhotoshopやLightroom、SILKYPIXなどに組み込んで使える無償のプラグインソフト。セレクトと大まかなレタッチが済んだ状態でEpson Print Layoutを開けば、色調やフチの指定など、プレビュー画面を見ながら仕上げることができる。

プラグインソフトでイメージどおりにプリント

写真用紙クリスピア〈高光沢〉

フォトマット紙/顔料専用

Velvet Fine Art Paper

Epson Print Layoutでもっとも便利な機能が、プリントの調色調整機能。あらかじめ冷黒調や温黒調、セピアなどがプリセットで用意され、さらに細かく色合いを追い込める。これをレタッチソフトでやると意外と手間がかかる。

モノクロプリントの色調を自由にコントロールできる

傑作がプリントできたら額装して部屋に飾って

楽しもう!

エプソン純正用紙だけでもさまざまなものが選べるが、深みのあるモノクロならインクを吸収しやすいマット系の用紙がオススメ。その代表格が厚手のVelvet Fine Art Paper。価格の手ごろなフォトマット紙もそれに迫る仕上がりを得られる。光沢系の用紙は本来モノクロ向きではないが、絵柄によっては写真用紙クリスピア〈高光沢〉などを選ぶのも面白い。

マット系の用紙で深みのある黒を再現する

1974年、東京都生まれ。多摩美術大学映像コース卒業。広告や雑誌の撮影を手掛けるほか、ドキュメンタリー作品を制作している。写真集に『日本一小さな町の写真館 山梨県早川町』など。日本大学芸術学部写真学科や埼玉県立芸術総合学校で非常勤講師も務める。

Shikano Takashi