働く人の健康づくり事業 · 2 従業員の健康づくり担当者を決めている。 30...

5
1 令和 2 年 3 月 4 日 市長定例記者会見 1 背景 本市では、健康寿命の延伸を目指した取り組みの一環として、今年度から高齢者の社会参加促進のた めの「元気輝きポイント制度」を開始し、生涯現役社会に向けた仕組みづくりを推進しているところで すが、生活習慣病に罹患し始める勤労世代(40~50 歳)からの健康づくりも、元気に高齢期を迎えるため には不可欠であり、一日の大半の時間を過ごす職場において、健康づくりが実践できるよう環境が必要 です。 2 事業の概要 企業や経営者の健康経営推進のため、職場で取り組む従業員の健康づくりをポイント化し、一定のポ イントに達した事業所を「健康づくり推進事業所」として認定して、認定書と認定マークを授与すると ともに、市広報紙やホームページ等で紹介します。また、3 年連続して認定された事業所には、「東広島 市健康づくり優良事業所」として、市長表彰を行います。 3 ポイントとなる取組み ①方針や体制に関すること ②健康診断の受診状況に関すること ③食習慣に関すること ④職場での運動習慣に関すること ⑤メンタルヘルスに関すること ⑥受動喫煙防止対策の状況に関すること ⑦その他 ※詳細は別紙リーフレットをご覧ください。 4 期待される効果 (1)事業主 従業員の健康保持・増進に取り組むことにより、生活習慣病の発生リスクを低減し、生産性の向上 や組織の活性化につながります。また、健康経営による社員を大切にする会社として企業価値が向上 することで人材の確保に好影響を及ぼすことが期待されます。 (2)従業員 健康づくりに関心を持ち、健診受診や運動、食生活等の生活習慣が改善でき、疾病予防や病気の早 期発見・早期治療が図られます。また、生活習慣病の発生リスクが低減し、元気に高齢期を迎え健康 寿命が延びることも期待できます。 健康福祉部 健康増進課 電話:082-420-0936 働く人の健康づくり事業

Upload: others

Post on 28-Jul-2020

9 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 働く人の健康づくり事業 · 2 従業員の健康づくり担当者を決めている。 30 3 社員に対して健康づくりに関する情報提供を 行っている。

1

令和 2年 3月 4日 市長定例記者会見

1 背景

本市では、健康寿命の延伸を目指した取り組みの一環として、今年度から高齢者の社会参加促進のた

めの「元気輝きポイント制度」を開始し、生涯現役社会に向けた仕組みづくりを推進しているところで

すが、生活習慣病に罹患し始める勤労世代(40~50 歳)からの健康づくりも、元気に高齢期を迎えるため

には不可欠であり、一日の大半の時間を過ごす職場において、健康づくりが実践できるよう環境が必要

です。

2 事業の概要

企業や経営者の健康経営推進のため、職場で取り組む従業員の健康づくりをポイント化し、一定のポ

イントに達した事業所を「健康づくり推進事業所」として認定して、認定書と認定マークを授与すると

ともに、市広報紙やホームページ等で紹介します。また、3年連続して認定された事業所には、「東広島

市健康づくり優良事業所」として、市長表彰を行います。

3 ポイントとなる取組み

①方針や体制に関すること

②健康診断の受診状況に関すること

③食習慣に関すること

④職場での運動習慣に関すること

⑤メンタルヘルスに関すること

⑥受動喫煙防止対策の状況に関すること

⑦その他

※詳細は別紙リーフレットをご覧ください。

4 期待される効果

(1)事業主

従業員の健康保持・増進に取り組むことにより、生活習慣病の発生リスクを低減し、生産性の向上

や組織の活性化につながります。また、健康経営による社員を大切にする会社として企業価値が向上

することで人材の確保に好影響を及ぼすことが期待されます。

(2)従業員

健康づくりに関心を持ち、健診受診や運動、食生活等の生活習慣が改善でき、疾病予防や病気の早

期発見・早期治療が図られます。また、生活習慣病の発生リスクが低減し、元気に高齢期を迎え健康

寿命が延びることも期待できます。

健康福祉部 健康増進課

電話:082-420-0936

働く人の健康づくり事業

Page 2: 働く人の健康づくり事業 · 2 従業員の健康づくり担当者を決めている。 30 3 社員に対して健康づくりに関する情報提供を 行っている。

2

5 事業の内容

<認定の流れ>

(添付参考資料) 事業者向けリーフレット

※今後修正の可能性があります。

「東広島市健康づくり推進事業所」認定に向けた取組エントリー

エントリー期間:令和2年4月1日から令和2年9月30日まで

エントリーした事業所の健康づくり取組実践

取組期間:令和2年4月1日から令和3年1月31日まで

エントリーした事業所の健康づくり取組実践

取組期間:令和2年4月1日から令和3年1月31日まで

取組例:健康講座の受講(メンタルヘルス、運動、食生活等)

特定健診の受診

健康づくりに取組んだ内容のポイント報告及び審査

報告期間:令和3年1月4日から令和3年2月26日まで

「東広島市健康づくり推進事業所」の認定

500ポイント以上で「健康づくり推進事業所」として認定

○認定証と認定マークを授与

○市広報紙やホームページ等で、認定された事業所を紹介

「東広島市健康づくり優良事業所」の市長表彰

3年連続で認定された事業所については、

「東広島市健康づくり優良事業所」として、市長表彰を行う。

Page 3: 働く人の健康づくり事業 · 2 従業員の健康づくり担当者を決めている。 30 3 社員に対して健康づくりに関する情報提供を 行っている。

◎認証マークが使用できます。 (ステッカーの掲示)

◎事業所名が掲載されます。 (認定事業所として、広報、市ホームページなど)

◎健康づくりに関する情報の提供が受けられます。

◎健康づくりに取り組み、特に優

秀な事業所を市長が表彰します。

に取り組む

事業所を募集しています!

「健康づくり推進事業所」に

認定されると・・・

働く皆さんの健康づくりを推進するため、職場で取り組める健康づくりの認定制度を始めます。期間内に取り組んだ健康づくりをポイント化し、基準を満たした事業所を「東広島市健康づくり推進事業所」に認定します。

健康づくりに取り組む

メリット

リスク 回避

事故、労働災害 発生予防

負担軽減 病気を予防し、各種手当支払いの削減、健康保険料負

担の抑制

生産性 向上

欠勤率低下 業務効率の向上 モチベーションの

向上

イメージアップ

企業ブランドの価値向上

東広島 働く人 健康づくり 検索

詳しくは 市ホームページを

チェック!

【お問合せ先】 東 広 島 市 健 康 福 祉 部 健 康 増 進 課 健 康 支 援 係 T E L : ( 0 8 2 ) 4 2 0 - 0 9 3 6 F A X ( 0 8 2 ) 4 2 2 - 2 4 1 6 メ ー ル ア ド レ ス : h g h 2 0 0 9 3 6 @ c i t y . h i g a s h i h i r o s h i m a . l g . j p

企業・経営者の皆様へ

東広島市から健康経営推進のための

お得なお知らせ 東広島市は持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。

Page 4: 働く人の健康づくり事業 · 2 従業員の健康づくり担当者を決めている。 30 3 社員に対して健康づくりに関する情報提供を 行っている。

会場

料金

時間

人数

もちろん無料!

何人でも! 少人数でも遠慮せずどうぞ。

1講座20分~1時間。 研修会等に、ぜひご利用を。

東広島市内なら、どこでも行きます。

からだ

①身体を知ろう! 血管年齢測定・体力測定・体組成測定

②生活習慣病とは? 各種健診項目の示すこと、身近な疾病について

④ストレスとの上手な付き合い方 ⑤同僚のこころのSOSをキャッチ ~ゲートキーパーとは~

⑥専門家によるお話

⑩歯周病ってどんなもの? 本当は怖い歯周病の実態について

食生活 歯の健康

たばこ メンタルヘルス

運動

③食習慣を見直しましょう

バランスの良い食事とは?夜遅い食事、中食・外食の選び方、お酒との上手な付き合い方 など

⑦やってみよう! いきいき体操ひがしひろしま

⑧脂肪を燃やす!有酸素運動 ⑨リフレッシュ体操

⑪おいしい空気の職場づくり 喫煙、受動喫煙の影響とは?

講座メニュー 下の①~⑪からお選びください。

専門職が事業所に出向き、出張講座を行います! ホームページから「職場で健康講座申請書」をダウンロードし、ご記入の上、 健康増進課までご提出ください。※開催予定日より概ね1か月前までにご連絡ください。

Page 5: 働く人の健康づくり事業 · 2 従業員の健康づくり担当者を決めている。 30 3 社員に対して健康づくりに関する情報提供を 行っている。

No 取組み内容 ポイント 取組み例

1 健康保険者が実施する「健康宣言」へ エントリーしている。

50 協会けんぽであれば、「ひろしま企業健康宣言」にエントリーしている

2 従業員の健康づくり担当者を決めている。 30

3 社員に対して健康づくりに関する情報提供を行っている。

50 ・健康関連パンフレットの配布 ・ポスター掲示

4 病気の治療と仕事の両立の促進のための制度がある。

50 勤務時間内の通院の確保

従業員の健康づくりは、職場の活力向上につながります。 事業所全体で健康づくりに取り組みましょう! 認定までの流れ

ポイントの対象となる取組み

No 取組み内容 ポイント 取組み例

5 特定健診受診率が95%以上~100% 200

特定健診(40歳以上)を受診する

6 特定健診受診率が70%以上~95%未満 150

7 特定健診受診率が50%以上~70%未満 100

8 特定健診受診率が30%以上~50%未満 50

9 対象者の70%以上が、各種がん検診を受診している。

50 人間ドック等を受診する

10 従業員の70%以上が、歯周疾患検診を受診している。

50 40歳・50歳・60歳は市の節目歯周疾患健診を活用する。

11 健診結果から、医療を必要とする者に対して、受診勧奨をし、受診状況を確認している。

50 要医療者へ、受診勧奨の声掛けを行う。

‣方針

‣健康診断の受診

No 取組み内容 ポイント 取組み例

14 週1回6か月以上継続している 50

・昼休憩にいきいき体操ひがしひろしま、ラジオ体操等を実施している。 ・エレベーターは使わず、階段を使う。 ・万歩計を使用している。

15 週2回6か月以上継続している 100

16 週3回以上6か月以上継続している 150

No 取組み内容 ポイント 取組み例

19 法令に準じた受動喫煙対策を行っている。 50 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000189195.html(厚生労働省/受動喫煙対策)

20 事業所独自の受動喫煙防止対策を行っている。

100 法令では建物内禁煙であるが、敷地内完全禁煙としている。

No 取組み内容 ポイント 取組み例

17 ストレスチェックを実施し、従業員の体調観察に活用している。

50

<ストレスチェックの一例> https://stresscheck.mhlw.go.jp/index.html(厚生労働省/ストレスチェックダウンロード)

18 健康相談を受けやすい体制や制度がある。 50 月1回健康相談を実施している。

‣メンタルヘルス

No 取組み内容 ポイント 取組み例

21 健康づくりに関する団体への登録をしている。 ※1種類あたりのポイント

50 ・「がん検診に行こうよ」推進会議(広島県) ・健康生活応援店(広島県) 等

22 「職場で健康講座」を受講する。 ※上限年2回、1回あたりのポイント

50

23 市が主催する健康づくりに関する講演会やセミナーに参加する。※1回あたりのポイント

50 がん予防講演会、健康経営セミナー 等

‣受動喫煙防止対策

‣運動習慣

‣その他

①エントリーする ※エントリーは、一度されると無期限有効です。

②健康づくりの実践 ※取組み内容に応じて、ポイントが決まっています。

③市への報告 ※毎年報告をしてください。なお、報告がな

い場合は、エントリーを取消します。

④認定 ※認定期間:認定後1年間

令和2年4月1日~9月30日 令和2年4月1日~令和3年1月31日 令和3年1月4日~2月26日 令和3年3月1日~4月3日

No 取組み内容 ポイント 取組み例

12 事業所独自に、間食・甘味飲料の過剰摂取を抑制する環境整備をしている

30 自動販売機の飲料の種類の選定

13 事業所独自に、食育に取り組んでいる。 30 社員食堂で野菜たっぷりメニューを提供

‣食習慣

合計500ポイントで認定!!