facebook事例&サービス紹介(2010.9.16セミナープレゼン資料)

35
サービス紹介 2010.9.16 株式会社メンバーズ サービス開発室 室長 塚本 洋

Upload: hiroshi-tsukamoto

Post on 07-Dec-2014

5.755 views

Category:

Business


1 download

DESCRIPTION

 

TRANSCRIPT

Page 1: Facebook事例&サービス紹介(2010.9.16セミナープレゼン資料)

サービス紹介

2010.9.16

株式会社メンバーズサービス開発室室長塚本洋

Page 2: Facebook事例&サービス紹介(2010.9.16セミナープレゼン資料)

アジェンダ

1. mixi meetup2010

2. ソーシャルメディア比較

3. Facebookの特長

4. ケーススタディー

5. Fanpage開設支援サービス

6. Facebook広告出稿代行サービス

Page 3: Facebook事例&サービス紹介(2010.9.16セミナープレゼン資料)
Page 4: Facebook事例&サービス紹介(2010.9.16セミナープレゼン資料)

参加してきました。

Page 5: Facebook事例&サービス紹介(2010.9.16セミナープレゼン資料)

• mixiアプリ スマートフォン対応

• mixi Plugin/mixi Graph APIの公開

• 海外SNS(Renren/Cyworld)との提携

mixiは“Social Graph Provider”へ

発表概要

mixiプレスリリース内容:http://mixi.co.jp/press/2010/0910/3739http://mixi.co.jp/press/2010/0910/3743http://mixi.co.jp/press/2010/0910/3751

Page 6: Facebook事例&サービス紹介(2010.9.16セミナープレゼン資料)

mixi Pluginの公開

各ボタンがmixi外のサイトに設置可能に。

→外部サイトからマイミクに知らせたり、情報を更新できるように。

Page 7: Facebook事例&サービス紹介(2010.9.16セミナープレゼン資料)

大手toC向けサイトですでに実装済みであることを発表

Page 8: Facebook事例&サービス紹介(2010.9.16セミナープレゼン資料)

Amazon.co.jpにも。

※「つぶやき進化論」くれぐれもよろしくお願いします。

Page 9: Facebook事例&サービス紹介(2010.9.16セミナープレゼン資料)

mixiの各種データを取得

mixi Graph API の公開

“Levi’s friends store”のようなサイトを構築することが可能。

Page 10: Facebook事例&サービス紹介(2010.9.16セミナープレゼン資料)

海外SNSとの提携/プラットフォームを共通化

2,100万人

1.5億人

2,500万人

Page 11: Facebook事例&サービス紹介(2010.9.16セミナープレゼン資料)

ソーシャルメディア比較表(最新版)

Facebook Twitter mixi GREE モバゲー

OPEN ID(OAuth対応)

○ ○ ○ ○ ×

Open Graph(ソーシャルグラフの外部利用)

○ ○○

New!× ×

ファンページ ○ × × ×○

(オープンアカウント)

Social Pluginの提供

○ △○

New!○ ×

アプリオープン化

○ × ○ ○ ○

Page 12: Facebook事例&サービス紹介(2010.9.16セミナープレゼン資料)

Facebookの魅力

1. ファンページ

2. 豊富なアプリ

– 55万本 180カ国100万人以上の開発者

– Mixiは2000本

3. コストパフォーマンス

– ファンページ開設やファン維持は無料。

– 会員管理も、マルチデバイス対応もFacebookがやってくる。

– そして何をするにも安価なアプリがある。

4. グローバル

Page 13: Facebook事例&サービス紹介(2010.9.16セミナープレゼン資料)
Page 14: Facebook事例&サービス紹介(2010.9.16セミナープレゼン資料)

ケーススタディ

Page 15: Facebook事例&サービス紹介(2010.9.16セミナープレゼン資料)
Page 16: Facebook事例&サービス紹介(2010.9.16セミナープレゼン資料)

検討プロセス

目的のすり合わせファンページの基本方針

全体のユーザー導線

アプリ調査・選定 本体サイトとの連携テスト開設↑イマココ

ローンチ

Page 17: Facebook事例&サービス紹介(2010.9.16セミナープレゼン資料)

与件

オープン化 / ソーシャル化 / グローバル展開

くらしの良品研究所 Facebook

商品に対するユーザーからの声をもっと多くもらいたい

Page 18: Facebook事例&サービス紹介(2010.9.16セミナープレゼン資料)

検討内容を一部紹介

Page 19: Facebook事例&サービス紹介(2010.9.16セミナープレゼン資料)

メディアごとの役割と位置付け検討ポイント

• それぞれのメディアで、ユーザーにどのようなアクションをしてもらうか。※意見収集が目的の場合、すべてのメディアで投稿口を設けるのか。

• それぞれのサイトの連携部分はどんな箇所か。

Page 20: Facebook事例&サービス紹介(2010.9.16セミナープレゼン資料)

開設するファンページの数

国別にファンページを開設しているBlack Berry

検討ポイント

• ファンページを複数作るべきか。(国別、言語別、プロダクト別、テーマ別)

車種ごとにファンページを開設しているHonda

Page 21: Facebook事例&サービス紹介(2010.9.16セミナープレゼン資料)

非公式ファンページの扱い

検討ポイント

• 共存するか、削除してもらうか。

• 既存のファンページ管理人とコンタクトをとる手段は?

Page 22: Facebook事例&サービス紹介(2010.9.16セミナープレゼン資料)

ファンページと本サイト連携

Facebookファンページ要件

Facebook×本サイト連携

• 本体サイトのコンテンツ棚卸• ファンページのタブ設計• アプリ調査・選定• 掲示板の表示検討

• 連携機能・表示要素の確定• 実装方法(利用プラグイン、API)

• ユーザー導線

本サイトとの連携を想定した上で、ファンページの要件を固める必要あり

Page 23: Facebook事例&サービス紹介(2010.9.16セミナープレゼン資料)

アプリ・外部サービス選定

• 安価に提供されている海外サービスを中心に、調査・検討。

※ 海外アプリは日本語対応がどこまでできているかがポイント。

Facebookアプリ

55万件

Page 24: Facebook事例&サービス紹介(2010.9.16セミナープレゼン資料)

無料で利用できる

プラグイン・API

{"data":

[{

"id":"122788341354_11481364",

"from":{"name":"Noi Sosad",

"id":"100000137424694"},

"message":"thank you your good friend",

"created_time":"2010-02-20T23:20:50+0000"

}]

"paging":{"previous":"https:¥/¥/graph.facebook.com¥/122788341354¥/comment

s?access_token=2227470867%7C2.uS31hgZS3FgFRnBurNixFg__.3600.128291

4000-

726325478%7C4KJsiq7qd5vcZXTz0Us2f14UBos.&limit=25&since=2010-08-

17T01%3A08%3A26%2B0000",

"next":"https:¥/¥/graph.facebook.com¥/122788341354¥/comments?access_token

=2227470867%7C2.uS31hgZS3FgFRnBurNixFg__.3600.1282914000-

726325478%7C4KJsiq7qd5vcZXTz0Us2f14UBos.&limit=25&until=2010-02-

20T23%3A20%3A49%2B0000"}

}

Page 25: Facebook事例&サービス紹介(2010.9.16セミナープレゼン資料)

10月1日公開予定。

現在ソーシャルメディアポリシーを策定中。

Page 26: Facebook事例&サービス紹介(2010.9.16セミナープレゼン資料)

メンバーズのFacebookマーケティングサービス

Page 27: Facebook事例&サービス紹介(2010.9.16セミナープレゼン資料)

Facebookファンページ開設支援サービス

ファンページ開設から自社サイトのソーシャル化まで、一貫してご支援いたします。

①ファンページ開設

②自社サイトのFacebook対応

Page 28: Facebook事例&サービス紹介(2010.9.16セミナープレゼン資料)

Facebookファンページ開設支援

企業のファンページ開設のコンサルティング、コミュニケーション設計、タブ設計、アプリ選定、アプリ開発等を行います。

戦略策定

コミュニケーション設計

アプリ選定/開発

運用設計/マニュアル作成

コンテンツ(タブ)設計

Facebookをマーケティング戦略の中でどのように活用していくかその目的・ゴールを定めます。

目的・ゴール達成のために、どのようなユーザーに対して、内容・タイミング・方法を定めます。

上記コンテンツを満たす既存アプリケーションの選定を行います。必要に応じて、新規にアプリケーション開発を行います。

掲示板タブなど、設置したコンテンツの更新頻度を決め、ユーザーとのコミュニケーション対応方法などをマニュアル化します。

ファンページ内に展開するコンテンツを定め、掲示板タブなどの活用方法を取り決めます。

1

2

4

5

3

Page 29: Facebook事例&サービス紹介(2010.9.16セミナープレゼン資料)

自社サイトのFacebook対応

Facebookの開発者ページからタグを発行し、コンテンツページに埋め込むことで、自社サイトとFacebookを連携させることができます。

企画・選定

タグの発行・埋め込み

運用設計/マニュアル作成

導入コンテンツと対象となるソーシャルプラグインの選定を行います。

Facebook開発者ページから対象のソーシャルプラグインを選択してタグを発行し、導入先のコンテンツページへ貼り付けます。

自社サイト側の対応方法やPDCAサイクルを回すためのKPIを定義し、企業ファンの育成を定常的に行っていくためのルール作りを行います。

1

2

3

Page 30: Facebook事例&サービス紹介(2010.9.16セミナープレゼン資料)

Facebook広告出稿支援サービス

Facebook広告の出稿目的

①ファンの獲得・ファンページ活性化

②自社サイトやランディングページへの集客

5億人の中から属性などでターゲティングをして出稿できます。

Page 31: Facebook事例&サービス紹介(2010.9.16セミナープレゼン資料)

Facebook広告の出稿目的①ファンの獲得・ファンページ活性化

アンケート コメント記入や共有ができる動画広告

イベントの告知・召集『Like』登録(ファン登録)

Facebook広告

ファンページを開設していると、出稿できる広告の種類が豊富に。

Page 32: Facebook事例&サービス紹介(2010.9.16セミナープレゼン資料)

Facebook広告の出稿目的②自社サイトやランディングページへの集客

ファンページなしで通常のバナー広告としても出稿可能

Facebook外部サイトFace

book広告

Page 33: Facebook事例&サービス紹介(2010.9.16セミナープレゼン資料)

• 低価格(50万円程度)からでも始められます。

• まずはお問い合わせください。

Page 34: Facebook事例&サービス紹介(2010.9.16セミナープレゼン資料)
Page 35: Facebook事例&サービス紹介(2010.9.16セミナープレゼン資料)

営業お問い合わせ先

[email protected]

03-5843-5336

担当:数藤、岸、滝本