fdtext社会歴史:中学・塾用教材】 1776 1789 ... · 17 世紀半ば. 1688 : 18...

43
FdText社会歴史:中学・塾用教材】 http://www.fdtext.com/txt/ 【】ヨーロッパ [年表] 年代 おもなできごと 17 世紀半ば 1688 18 世紀後半 1775 1776 1789 1804 1840 1851 1857 1861 ピューリタン革命(清教徒革命) 名誉革命:イギリス,権利章典 しょうてん 産業革命:イギリスでおこる「世界の工場」と呼ばれるようになる 独立戦争:アメリカがイギリスからの独立を求めて戦いを起こす 独立宣言 フランス革命,人権宣言を発表 ナポレオン,フランスの皇帝となる アヘン戦争:イギリスと清との戦い南京条約で香港を譲り受ける 太平天国の乱:中国 インド大反乱:インドはイギリス領になる 南北戦争:アメリカ,リンカンの奴隷解放宣言 年代 おもなできごと 17 世紀半ば 1688 18 世紀後半 1775 1776 1789 1804 1840 1851 1857 1861 ( )革命 ( )革命:イギリス,権利章典 しょうてん ( )革命:イギリスでおこる「世界の工場」と呼ばれるようになる ( )戦争:アメリカがイギリスからの独立を求めて戦いを起こす ( )宣言 ( )革命,( )宣言を発表 ( ),フランスの皇帝となる ( )戦争:イギリスと清との戦い( )条約で香港を譲り受ける ( )の乱:中国 インド大反乱:インドは( )領になる 南北戦争:アメリカ,( )の奴隷解放宣言 (参考) 名誉革命一路はや(1688)/ひとつ名なろう(1776)と独立宣言/非難は急(1789)フランス革命/アヘン戦争一発清を(1840)おどろかし/インドの大反乱いやご難(1857) 南北戦争人は無意(1861)味に死んでいく 1

Upload: lamngoc

Post on 24-Jul-2018

242 views

Category:

Documents


1 download

TRANSCRIPT

Page 1: FdText社会歴史:中学・塾用教材】 1776 1789 ... · 17 世紀半ば. 1688 : 18 世紀後半. 1775 . 1776 . 1789 . 1804 . 1840 . 1851 . 1857 . 1861 . ピューリタン革命(清教徒革命)

【FdText社会歴史:中学・塾用教材】 http://www.fdtext.com/txt/

【】ヨーロッパ

[年表]

年代 おもなできごと

17 世紀半ば 1688 18 世紀後半 1775 1776 1789 1804 1840 1851 1857 1861

ピューリタン革命(清教徒革命) 名誉革命:イギリス,権利章典

しょうてん

産業革命:イギリスでおこる→「世界の工場」と呼ばれるようになる 独立戦争:アメリカがイギリスからの独立を求めて戦いを起こす 独立宣言 フランス革命,人権宣言を発表 ナポレオン,フランスの皇帝となる アヘン戦争:イギリスと清との戦い→南京条約で香港を譲り受ける 太平天国の乱:中国 インド大反乱:インドはイギリス領になる 南北戦争:アメリカ,リンカンの奴隷解放宣言

年代 おもなできごと

17 世紀半ば 1688 18 世紀後半 1775 1776 1789 1804 1840 1851 1857 1861

( )革命 ( )革命:イギリス,権利章典

しょうてん

( )革命:イギリスでおこる→「世界の工場」と呼ばれるようになる ( )戦争:アメリカがイギリスからの独立を求めて戦いを起こす ( )宣言 ( )革命,( )宣言を発表 ( ),フランスの皇帝となる ( )戦争:イギリスと清との戦い→( )条約で香港を譲り受ける ( )の乱:中国 インド大反乱:インドは( )領になる 南北戦争:アメリカ,( )の奴隷解放宣言

(参考) 名誉革命一路はや(1688)/ひとつ名なろう(1776)と独立宣言/非難は急(1789)だ

フランス革命/アヘン戦争一発清を(1840)おどろかし/インドの大反乱いやご難(1857)

南北戦争人は無意(1861)味に死んでいく

1

Page 2: FdText社会歴史:中学・塾用教材】 1776 1789 ... · 17 世紀半ば. 1688 : 18 世紀後半. 1775 . 1776 . 1789 . 1804 . 1840 . 1851 . 1857 . 1861 . ピューリタン革命(清教徒革命)

【】市民革命・産業革命

[要点]

(1) 17世紀半ばのイギリスで,クロムウェルを指導者とするピューリタン革命がおこり,

議会が王をとらえて処刑し,共和制きょうわせい

をしいた。さらに,1688年,名誉め い よ

革命がおこり,

権利章典しょうてん

を定めて国王に国民の権利と自由を尊重することを約束させた。

(2) イギリスの植民地だったアメリカは,独立を求めて独立戦争をおこし,1776年に独

立宣言を発表した。フランスでは,1789年にフランス革命がおこり,国民議会は人

権宣言を発表した。その後,ナポレオンが出て皇帝の地位につき,ヨーロッパ全土

をしたがえたが,ロシア遠征に敗れて失脚した。

(3) イギリスでは,18世紀後半,ワットによる蒸気機関の改良などにより産業革命がお

こり,「世界の工場」と呼ばれた。こうして資本主義が成立したが,労働者は労働

組合をつくって資本家に対抗し,社会主義の考えも生まれた。

(4) アメリカでは,北部出身のリンカンが大統領になると,南部は独立を宣言し,1861

年に南北戦争がおこった。戦争中,リンカンは奴隷ど れ い

解放かいほう

宣言せんげん

を出した。ドイツでは,

プロシアの宰相さいしょう

ビスマルクが中心となって,1871年ドイツ帝国を成立させた。

[要点確認]

(1) 17世紀半ばのイギリスで,( )を指導者とする( )革命がおこり,議会が

王をとらえて処刑し,共和制きょうわせい

をしいた。さらに,1688年,( )革命がおこり,

( )を定めて国王に国民の権利と自由を尊重することを約束させた。

(2) イギリスの植民地だったアメリカは,独立を求めて( )戦争をおこし,1776年

に( )宣言を発表した。フランスでは,1789年に( )革命がおこり,国民議

会は( )宣言を発表した。その後,( )が出て皇帝の地位につき,ヨーロッ

パ全土をしたがえたが,ロシア遠征に敗れて失脚した。

(3) イギリスでは,18世紀後半,ワットによる蒸気機関の改良などにより( )革命

がおこり,「世界の工場」と呼ばれた。こうして資本主義が成立したが,労働者は

労働組合をつくって資本家に対抗し,( )主義の考えも生まれた。

(4) アメリカでは,北部出身の( )が大統領になると,南部は独立を宣言し,1861

年に( )戦争がおこった。戦争中,リンカンは( )宣言を出した。ドイツで

は,プロシアの宰相さいしょう

ビスマルクが中心となって,1871年( )を成立させた。

2

Page 3: FdText社会歴史:中学・塾用教材】 1776 1789 ... · 17 世紀半ば. 1688 : 18 世紀後半. 1775 . 1776 . 1789 . 1804 . 1840 . 1851 . 1857 . 1861 . ピューリタン革命(清教徒革命)

[啓蒙思想]

[問題]

次の各問いに答えよ。

(1) イギリスやフランスなどでおこなわれた,国王が大きな力をもった政治を何という

か。

(2) 17 世紀のヨーロッパでは,大国の地位がスペインからオランダ,さらにフランスや

( )へ移った。

(3) 次の①~③の文は市民革命をささえた思想家を説明している。①~③にあてはまる

思想家はそれぞれ誰か。その思想家の名前を答え,その思想家の肖像画を,下の A

~D の中から 1 つずつ記号で選べ。

① 「社会契約論」を著し,人民主権を主張した。

② 17 世紀のイギリスの思想家で,人間は生まれながらに自由・平等であると説き,

社会契約説をとなえた。

③ 「法の精神」を著し,三権分立の必要性を唱えた。

[解答欄]

(1) (2) (3)①

② ③

[解答](1) 絶対ぜったい

王政おうせい

(2) イギリス (3)① ルソー,C ② ロック,B ③ モンテスキュ

ー,A

[イギリスの革命]

[問題]

次の各問いに答えよ。

(1) 17 世紀半ば,イギリスで( ① )を指導者とする( ② )革命がおこり,議会が王

をとらえて処刑し,共和制をしいた。

(2) 1688 年,イギリスで( )革命がおこり,市民社会にふさわしい議会政治の基礎

が固まった。

3

Page 4: FdText社会歴史:中学・塾用教材】 1776 1789 ... · 17 世紀半ば. 1688 : 18 世紀後半. 1775 . 1776 . 1789 . 1804 . 1840 . 1851 . 1857 . 1861 . ピューリタン革命(清教徒革命)

(3) (2)のときに,国王に国民の権利と自由を尊重することを約束させたが,この約束を

まとめたものを何というか。

[解答欄]

(1)① ② (2) (3)

[解答](1)① クロムウェル ② ピューリタン (2) 名誉 (3) 権利章典しょうてん

[アメリカ合衆国の独立]

[問題]

次の各問いに答えよ。

(1) イギリスの植民地しょくみんち

だったアメリカは,独立を求めて 1775 年に戦いを始めた。これ

を何というか。

(2) (1)のとき総司令官となり,後に初代大統領になった人物は誰か。

(3) 1776 年に出された宣言は何か。

[解答欄]

(1) (2) (3)

[解答](1) 独立戦争どくりつせんそう

(2) ワシントン (3) 独立宣言どくりつせんげん

[問題]

次の各問いに答えよ。

(1) アメリカはどこの植民地だったか。

(2) 独立戦争のとき,イギリスに対抗するためにアメリカを支援した国はどこか。

(3) 18 世紀の中ごろアメリカの州の数はいくつだったか。

(4) 独立宣言どくりつせんげん

が出されたのは何年か。

(5) 独立戦争に勝ったアメリカは,人民主権,連邦制,三権分立を柱に民主的な憲法を

定めた。この憲法を何というか。

(6) (5)の憲法には,三権分立さんけんぶんりつ

が取り入れられた。三権分立を唱えた思想家は誰か。

[解答欄]

(1) (2) (3) (4)

(5) (6)

[解答](1) イギリス (2) フランス (3) 13 (4) 1776 年 (5) 合衆国憲法 (6) モンテス

キュー

4

Page 5: FdText社会歴史:中学・塾用教材】 1776 1789 ... · 17 世紀半ば. 1688 : 18 世紀後半. 1775 . 1776 . 1789 . 1804 . 1840 . 1851 . 1857 . 1861 . ピューリタン革命(清教徒革命)

[フランス革命]

[問題]

次の各問いに答えよ。

(1) 1789 年にフランスでおこった革命は何か。

(2) 右図の①~③は(1)の革命時の 3 つの身分を示している。

下の[ ]より,それぞれの身分を選べ。

[ 聖職者 貴族 平民 ]

(3) (1)の革命は民衆がパリ郊外の牢獄ろうごく

を襲撃したことから

始まった。この牢獄は何というか。

(4) (1)の革命のとき,国民議会は,基本的人権や思想・言論の自由など,国民の権利を

定めた宣言を発表した。この宣言を何というか。

(5) (1)の革命が起こると,まわりのヨーロッパの国々が革命に干渉して,戦争が起こっ

た。まわりの国々が干渉した理由を書け。

(6) (1)の後,頭角をあらわして皇帝こうてい

の地位につき,ヨーロッパ全土をしたがえた人物は

誰か。

(7) (6)の人物が制定した民法典は何か。

[解答欄]

(1) (2)① ② ③

(3) (4)

(5)

(6) (7)

[解答](1) フランス革命 (2)① 貴族 ② 聖職者 ③ 平民 (3) バスチーユ牢獄ろうごく

(4)

人権宣言じんけんせんげん

(5) 革命の影響が及ぶことをおそれたから。 (6) ナポレオン (7) ナポレオ

ン法典

[問題]

次は何という宣言か。また,何という市民革命のときに出されたものか。

A 「人間はすべて平等に作られ,生命・自由・幸福を求める権利を神から与えられてい

る」

B 「人は生まれながらにして,自由かつ平等な権利を持っている」

C 「国王は,国会の承認なしに法律を停止する権限があると称しているが,それは違法

である」

5

Page 6: FdText社会歴史:中学・塾用教材】 1776 1789 ... · 17 世紀半ば. 1688 : 18 世紀後半. 1775 . 1776 . 1789 . 1804 . 1840 . 1851 . 1857 . 1861 . ピューリタン革命(清教徒革命)

[解答欄]

A B

C

[解答]A アメリカ独立宣言どくりつせんげん

,独立戦争どくりつせんそう

B 人権宣言じんけんせんげん

,フランス革命 C 権利章典しょうてん

,名誉

革命

[産業革命]

[問題]

次の各問いに答えよ。

(1) 18 世紀に機械の発明や改良により工場制機械工業が始まり,それまでの社会のしく

みが一変していく。このことを何というか。

(2) (1)の変革が 初におこったのは何という国か。

(3) 19 世紀に(1)の国は,その繁栄ぶりから何と呼ばれたか。

[解答欄]

(1) (2) (3)

[解答](1) 産業革命さんぎょうかくめい

(2) イギリス (3) 世界の工場

[問題]

次の各問いに答えよ。

(1) 産業革命さんぎょうかくめい

がおこったのはいつ頃か。

(2) 産業革命はどのような産業から始まったか。

(3) イギリスの産業革命の結果,綿織物の輸出国から輸入国にされたのは何という国か。

(4) 蒸気機関じ ょ う き き か ん

を改良した人は誰か。

(5) 産業革命によって,生産の仕組みが( ① )工業から( ② )工業になった。

[解答欄]

(1) (2) (3) (4)

(5)① ②

[解答](1) 18 世紀後半 (2) 綿織物業 (3) インド (4) ワット (5)① 工場制手 ② 工

場制機械

6

Page 7: FdText社会歴史:中学・塾用教材】 1776 1789 ... · 17 世紀半ば. 1688 : 18 世紀後半. 1775 . 1776 . 1789 . 1804 . 1840 . 1851 . 1857 . 1861 . ピューリタン革命(清教徒革命)

[資本主義と社会主義]

[問題]

次の各問いに答えよ。

(1) 産業革命のころの社会のようすを表すものとして,正しいものを次から 2 つ選べ。

ア 工場で働く労働者の生活は楽になり,豊かな生活が送れるようになった。

イ 農業の発達で,農村の人口が増加した。

ウ 労働災害や貧富の差をめぐる社会問題が生じた。

エ 農村から都市へ人口が移動した。

(2) 資本家し ほ ん か

が労働者を使って,利益を目的に商品を生産するしくみを何主義というか。

(3) 労働者は苦しい労働条件を自ら改善しようとして( ① )を結成し,さらに,理想

の共同体をめざす( ② )主義の考えも生まれた。

(4) 「資本論」や「共産党宣言」を著した経済学者は誰か。

[解答欄]

(1) (2) (3)① ②

(4)

[解答](1) ウ,エ (2) 資本主義し ほ ん し ゅ ぎ

(3)① 労働組合 ② 社会 (4) マルクス

[アメリカの南北戦争]

[問題]

次の各問いに答えよ。

(1) アメリカでは綿花栽培などに黒人奴隷を使っていたが,これらの黒人はどの大陸か

ら連れてこられていたか。

(2) 綿花栽培の労働力確保の必要から奴隷制維持を主張したのは南部か,北部か。

(3) 19 世紀の後半,アメリカで何という内戦がおこったか。

(4) (3)が始まったのは何年か。

(5) (3)がおこったときの大統領は誰か。

(6) (5)の大統領が出した宣言は何か。

(7) (5)の大統領は民主主義の政治について有名な言葉を述べた。それを書け。

[解答欄]

(1) (2) (3) (4)

(5) (6) (7)

7

Page 8: FdText社会歴史:中学・塾用教材】 1776 1789 ... · 17 世紀半ば. 1688 : 18 世紀後半. 1775 . 1776 . 1789 . 1804 . 1840 . 1851 . 1857 . 1861 . ピューリタン革命(清教徒革命)

[解答](1) アフリカ大陸 (2) 南部 (3) 南北戦争なんぼくせんそう

(4) 1861 年 (5) リンカン (6)

奴隷解放宣言どれいかいほうせんげん

(7) 人民の,人民による,人民のための政治

[ドイツとロシア]

[問題]

次の各問いに答えよ。

(1) ドイツは 1871 年にプロシアを中心に統一されたが,このとき活躍し,鉄血宰相てっけつさいしょう

呼ばれた人物は誰か。

(2) ドイツ帝国は,どんな国家をめざしていたか。簡単に説明せよ。

(3) ロシアは,19 世紀に入って,黒海や地中海沿岸,中央アジアなどへ積極的に進出す

る政策をとった。この政策を何というか。

[解答欄]

(1) (2) (3)

[解答](1) ビスマルク (2) 工業化の進んだ軍事大国 (3) 南下政策

8

Page 9: FdText社会歴史:中学・塾用教材】 1776 1789 ... · 17 世紀半ば. 1688 : 18 世紀後半. 1775 . 1776 . 1789 . 1804 . 1840 . 1851 . 1857 . 1861 . ピューリタン革命(清教徒革命)

【】ヨーロッパのアジア侵略

[要点]

(1) イギリスは清しん

から茶や絹などを輸入していたが,支払いの銀が不足したために,イ

ンドでつくらせたアヘンを清に輸出した。清がアヘンの輸入を禁止したため,イギ

リスは1840年アヘン戦争をおこし,清を降伏させ,南京なんきん

条約を結んだ。この条約で

イギリスは香港ほんこん

をゆずり受けた。さらに翌年には,イギリスに領事りょうじ

裁判権さいばんけん

を認め,

清に関税かんぜい

自主権じ し ゅ け ん

がない不平等条約を結んだ。清では開国後,経済が混乱し,洪秀全こうしゅうぜん

を指導者とする太平たいへい

天国てんごく

の乱がおこった。

(2) 18世紀末~19世紀にかけて,イギリスはインドの支配地域を広げた。1857年,イン

ド大反乱がおこったが,鎮圧された。その結果,インド皇帝は退位させられ,イン

ドはイギリスの領土となった。

[要点確認]

(1) イギリスは清しん

から( )や絹などを輸入していたが,支払いの銀が不足したため

に,インドでつくらせた( )を清に輸出した。清が( )の輸入を禁止したた

め,イギリスは1840年( )戦争をおこし,清を降伏させ,( )条約を結んだ。

この条約でイギリスは( )をゆずり受けた。さらに翌年には,イギリスに

( )権を認め,清に( )権がない不平等条約を結んだ。清では開国後,経済

が混乱し,洪秀全こうしゅうぜん

を指導者とする( )の乱がおこった。

(2) 18世紀末~19世紀にかけて,イギリスはインドの支配地域を広げた。1857年,

( )がおこったが,鎮圧された。その結果,インド皇帝は退位させられ,イン

ドはイギリスの領土となった。

[イギリスのアジア貿易]

[問題]

次の各問いに答えよ。

(1) 右図①のようにイギリスが中国から輸入していたもの

は何か。2 つあげよ。

(2) 右図②のようにイギリスからインドへ輸出していたも

のは何か。

(3) イギリスが密貿易でインドから中国へ売り込ませた③は何か。

[解答欄]

(1) (2) (3)

[解答](1) 茶,絹 (2) 綿製品 (3) アヘン

9

Page 10: FdText社会歴史:中学・塾用教材】 1776 1789 ... · 17 世紀半ば. 1688 : 18 世紀後半. 1775 . 1776 . 1789 . 1804 . 1840 . 1851 . 1857 . 1861 . ピューリタン革命(清教徒革命)

[アヘン戦争・太平天国の乱・インドの植民地化]

[問題]

右の地図(19 世紀半ば)を見て,各問いに答えよ。

(1) 地図中の A の国を何というか。

(2) ①1840年にイギリスとA国の間でおきた戦争は何か。

②また,その結果結ばれた条約は何というか。

(3) (2)の条約でイギリスが獲得した場所を地図中のア~

ウから選び,①記号を書け。②また,その地名も答

えよ。

(4) (2)の条約の翌年,さらにイギリスは清との間に不平等条約を結んだ。どういう点で

不平等だったか。2つあげよ。

(5) (2)の戦争後の中国で反政府の反乱がおこった。この乱は何か。

[解答欄]

(1) (2)① ② (3)①

② (4)

(5)

[解答](1) 清しん

(2)① アヘン戦争 ② 南京なんきん

条約 (3)① ウ ② 香港ほんこん

(4) 治外法権ち が い ほ う け ん

を認

めていたこと。関税自主権かんぜいじしゅけん

がなかったこと。 (5) 太平天国たいへいてんごく

の乱

[問題]

次の各問いに答えよ。

(1) アヘン戦争は何年に始まったか。

(2) 右図はアヘン戦争のようすを表した絵である。A,B

はそれぞれ何という国の船か。

(3) 太平天国たいへいてんごく

の乱の指導者は誰か。

(4) 1857 年にインドでおこった反乱を何というか。

[解答欄]

(1) (2)A B (3)

(4)

[解答](1) 1840 年 (2)A 清 B イギリス (3) 洪秀全こうしゅうぜん

(4) インド大反乱

10

Page 11: FdText社会歴史:中学・塾用教材】 1776 1789 ... · 17 世紀半ば. 1688 : 18 世紀後半. 1775 . 1776 . 1789 . 1804 . 1840 . 1851 . 1857 . 1861 . ピューリタン革命(清教徒革命)

【】幕末~明治時代

[年表]

年代 おもなできごと

1853 1854 1858 1866 1867 1868 1868(明治 1) 1869(明治 2) 1871(明治 4) 1872(明治 5) 1873(明治 6) 1874(明治 7) 1875(明治 8) 1877(明治 10) 1881(明治 14) 1885(明治 18) 1889(明治 22) 1890(明治 23) 1890(明治 23) 1894(明治 27) 1894(明治 27) 1895(明治 28) 1900(明治 33) 1902(明治 35) 1904(明治 37) 1905(明治 38) 1910(明治 43) 1911(明治 44)

アメリカのペリーの 4 隻の黒船が浦賀う ら が

沖に現れる 日米和親条約:下田と函館を開く 日米修好通商条約:治外法権

ち が い ほ う け ん

を認め,関税自主権をもたない不平等条約 →国内経済の混乱→尊皇

そんのう

攘夷じょうい

運動→安政の大獄たいごく

:大老井伊い い

直なお

弼すけ

薩長同盟:坂本

さかもと

龍馬りょうま

の仲立ちで薩摩藩と長州藩が倒幕で協力 大政たいせい

奉還ほうかん

:15 代将軍徳川慶喜よしのぶ

→王政復古の大号令 鳥羽と ば

伏見ふ し み

の戦い→戊辰ぼ し ん

戦争 (明治元年) 明治

め い じ

維新い し ん

,五ご

箇条かじょう

の御ご

誓文せいもん

版籍はんせき

奉還ほうかん

:土地(版)と人民(籍)を天皇に返す 廃藩はいはん

置県ち け ん

:藩を廃止して県を置く 岩倉視察団を欧米に派遣 学制公布:小学校教育を義務づける 徴兵令ちょうへいれい

:20 歳以上の男子に兵役の義務を課す 地租ち そ

改正かいせい

:地券ち け ん

を発行し,地価の 3%を現金で納めさせる 民撰議員設立建白書:征

せい

韓論かんろん

に破れた板垣退いたがきたい

助すけ

が提出 千島・樺太交換条約 西南戦争:西郷

さいごう

隆盛たかもり

など薩摩の士族の反乱 国会開設の詔勅→板垣退助の自由党,大隈

おおくま

重信しげのぶ

の立憲りっけん

改進党かいしんとう

自由民権運動がさかんになる 内閣制度:初代の内閣総理大臣は伊藤博文

ひろぶみ

大日本帝国憲法を発布 第一回帝国議会:貴族院と衆議院 (選挙権は 25 歳以上の男子で国税 15 円以上) (このころ軽工業を中心とする産業革命) 教育勅語

ちょくご

治外法権の撤廃に成功:イギリスがまず応じる,外務大臣は陸奥宗光

む つ む ね み つ

日清にっしん

戦争:甲こう

午ご

農民戦争がきっかけ 下関条約→三国干渉

かんしょう

:ロシア,フランス,ドイツ,遼東りあおとん

半島を返還 義和団ぎ わ だ ん

事件 日英同盟:ロシアに対抗するためにイギリスと同盟 日露に ち ろ

戦争 ポーツマス条約:米国が仲裁,全権は小村寿

じゅ

太郎た ろ う

→日比谷ひ び や

焼き討ち事件 (このころ重工業を中心とする産業革命) 韓国併合 中国で辛亥

しんがい

革命:指導者は三民主義の孫そん

文ぶん

→中華民国が成立

11

Page 12: FdText社会歴史:中学・塾用教材】 1776 1789 ... · 17 世紀半ば. 1688 : 18 世紀後半. 1775 . 1776 . 1789 . 1804 . 1840 . 1851 . 1857 . 1861 . ピューリタン革命(清教徒革命)

(参考) いや御三(1853)家!とペリー来航/一番こわい(1858)通商条約/いやむな(1867)しく大政奉還/人は狼狽

ろうばい

(1868)御誓文/藩とはいわない(1871)県という/いやな山村

(1873)地租改正/西南戦争討伐なかなか(1877)難しい/憲法発布いち早く(1889)/帝国

議会日は暮れ(1890)て/一発急襲(1894)日清戦争/一派い っ ぱ

汲々きゅうきゅう

(1899)義和団事件/遠く

をに(1902)らんで日英同盟/引くをよし(1904)て開戦決定日露戦争/幾十(1910)年韓国

泣かせた韓国併合/辛亥の三民主義は一句いい(1911)

年代 おもなできごと 1853 1854 1858 1866 1867 1868 1868(明治 1) 1869(明治 2) 1871(明治 4) 1872(明治 5) 1873(明治 6) 1874(明治 7) 1875(明治 8) 1877(明治 10) 1881(明治 14) 1885(明治 18) 1889(明治 22) 1890(明治 23) 1890(明治 23) 1894(明治 27) 1894(明治 27) 1895(明治 28) 1900(明治 33) 1902(明治 35) 1904(明治 37) 1905(明治 38) 1910(明治 43) 1911(明治 44)

アメリカの( )の 4 隻の黒船が浦賀う ら が

沖に現れる ( )条約:下田と函館を開く ( )条約:( )を認め,( )自主権をもたない不平等条約 →国内経済の混乱→( )運動→安政の大獄

たいごく

:大老( ) ( )同盟:( )の仲立ちで薩摩藩と長州藩が倒幕で協力 大政たいせい

奉還ほうかん

:15 代将軍徳川( )→( )の大号令 鳥羽と ば

伏見ふ し み

の戦い→( )戦争 (明治元年) 明治

め い じ

維新い し ん

,( )のご誓文せいもん

( ):土地(版)と人民(籍)を天皇に返す ( ):藩を廃止して県を置く 岩倉視察団を欧米に派遣 ( )公布:小学校教育を義務づける ( )令:20 歳以上の男子に兵役の義務を課す ( )改正:地券

ち け ん

を発行し,地価の 3%を現金で納めさせる 民撰議員設立建白書:征

せい

韓論かんろん

に破れた( )が提出 千島・樺太交換条約 ( )戦争:西郷

さいごう

隆盛たかもり

など薩摩の士族の反乱 国会開設の詔勅→( )の自由党,( )の立憲

りっけん

改進党かいしんとう

( )運動がさかんになる 内閣制度:初代の内閣総理大臣は( ) ( )憲法を発布 第一回帝国議会:貴族院と衆議院 (選挙権は( )) (このころ軽工業を中心とする( )革命) ( )勅語

ちょくご

( )の撤廃に成功:イギリスがまず応じる,外務大臣は陸奥宗光

む つ む ね み つ

( )戦争:甲

こう

午ご

農民戦争がきっかけ ( )条約→三国( ):ロシア,フランス,ドイツ,( )半島を返還 ( )事件 ( )同盟:ロシアに対抗するためにイギリスと同盟 ( )戦争 ( )条約:米国が仲裁,全権は小村寿

じゅ

太郎た ろ う

→日比谷ひ び や

焼き討ち事件 (このころ重工業を中心とする産業革命) ( )併合 中国で( )革命:指導者は三民主義の( )→中華民国が成立

12

Page 13: FdText社会歴史:中学・塾用教材】 1776 1789 ... · 17 世紀半ば. 1688 : 18 世紀後半. 1775 . 1776 . 1789 . 1804 . 1840 . 1851 . 1857 . 1861 . ピューリタン革命(清教徒革命)

【】開国・江戸幕府の滅亡

[要点]

(1) 1853年,ペリーの率いる4隻のアメリカ艦隊が浦賀う ら が

の沖に現れ,日本に開国をせま

った。その翌年,日米にちべい

和親わ し ん

条約じょうやく

を結んで,下田し も だ

と函館はこだて

の2港を開港した。大老の井伊い い

直なお

弼すけ

は,朝廷の許可が得られないまま,1858年に日米にちべい

修好しゅうこう

通商つうしょう

条約じょうやく

をハリスとの

間に結んだ。この条約は,裁判では領事裁判権を認め,貿易では関税自主権が日本

に認められない不平等なものであった。

(2) 開国によって経済が混乱し,幕府や外国に対する反感が強まり,尊王そんのう

攘夷じょうい

運動がお

こった。井伊直弼は,これを弾圧し,安政あんせい

の大獄たいごく

を行ったが,桜田門外で暗殺され

た。薩摩藩さ つ ま は ん

が生麦事件をおこすと,イギリスは鹿児島を攻撃した。また,長州藩ちょうしゅうはん

外国船に砲撃を加えて攘夷を実行したが,四国連合艦隊は下関を攻撃し砲台を占領

した。

(3) 薩摩藩と長州藩は,坂本さかもと

龍馬りょうま

のなかだちで薩長さっちょう

同盟どうめい

を結んだ。1867年,薩摩藩と長

州藩が,武力で幕府をたおす計画をすすめているとき,15代将軍徳川慶喜よしのぶ

は,政権

を天皇に返すと申し出た。これを大政たいせい

奉還ほうかん

という。これに対して,朝廷は王政おうせい

復古ふ っ こ

大号令だいごうれい

を発した。1868年,鳥羽と ば

・伏見ふ し み

で戊辰ぼ し ん

戦争が始まり,旧幕府軍をうち破った。

[要点確認]

(1) 1853年,( )の率いる4隻のアメリカ艦隊が浦賀う ら が

の沖に現れ,日本に開国をせま

った。その翌年,( )条約を結んで,( )と( )の2港を開港した。大老

の( )は,朝廷の許可が得られないまま,1858年に( )条約をハリスとの間

に結んだ。この条約は,裁判では( )権を認め,貿易では( )権が日本に認

められない不平等なものであった。

(2) 開国によって経済が混乱し,幕府や外国に対する反感が強まり,( )運動がお

こった。井伊直弼は,これを弾圧し,( )の大獄を行ったが,桜田門外で暗殺

された。( )藩が生麦事件をおこすと,イギリスは鹿児島を攻撃した。また,

( )藩は外国船に砲撃を加えて攘夷を実行したが,四国連合艦隊は下関を攻撃

し砲台を占領した。

(3) 薩摩藩と長州藩は,( )のなかだちで( )同盟を結んだ。1867年,薩摩藩と

長州藩が,武力で幕府をたおす計画をすすめているとき,15代将軍( )は,政

権を天皇に返すと申し出た。これを( )という。これに対して,朝廷は( )

を発した。1868年,( )で( )戦争が始まり,旧幕府軍をうち破った。

13

Page 14: FdText社会歴史:中学・塾用教材】 1776 1789 ... · 17 世紀半ば. 1688 : 18 世紀後半. 1775 . 1776 . 1789 . 1804 . 1840 . 1851 . 1857 . 1861 . ピューリタン革命(清教徒革命)

[ペリーの来航・日米和親条約]

[問題]

次の各問いに答えよ。

(1) 1853 年に浦賀う ら が

沖(現在の神奈川県)に現れた下の図の黒船に関して次の問いに答えよ。

① 浦賀の位置はア~エのどれか。

② 黒船はどこの国の船だったか。

③ 黒船を率いて来航した使節はだれか。

(2) (1)の翌年に日本と(1)の②の国との間で結ばれた条約は何か。

(3) (2)で開港された港はどことどこか。地名と地図の記号を書け。

[解答欄]

(1)① ② ③ (2)

(3)

[解答](1)① ウ ② アメリカ ③ ペリー (2) 日米和親条約にちべいわしんじょうやく

(3) 下田し も だ

エ,函館はこだて

[問題]

次の各問いに答えよ。

(1) 1853 年ペリーの率いるアメリカ艦隊が( )の沖に現れた。

(2) (1)は現在の何県か。

(3) ペリーが,軍艦を率いて日本に来た目的は何か。

(4) 日米和親条約にちべいわしんじょうやく

が結ばれたのは何年か。

(5) (4)のあと,アメリカの領事館がおかれたのはどこか。

[解答欄]

(1) (2)

(3)

(4) (5)

14

Page 15: FdText社会歴史:中学・塾用教材】 1776 1789 ... · 17 世紀半ば. 1688 : 18 世紀後半. 1775 . 1776 . 1789 . 1804 . 1840 . 1851 . 1857 . 1861 . ピューリタン革命(清教徒革命)

[解答](1) 浦賀う ら が

(2) 神奈川県 (3) 日本を開国させて太平洋横断航路の中継地にするた

め。 (4) 1854 年 (5) 下田し も だ

[日米修好通商条約・開国の影響]

[問題]

次の各問いに答えよ。

(1) 日米和親条約の 4 年後の 1858 年に日本とアメリカとの間に結ばれた条約は何か。

(2) 反対派の意見をおさえ,朝廷の許可を得ないままに(1)の条約を結んだのは誰か。

(3) (1)の条約は,外国人が犯罪をおかしても,日本人が裁判ができないという( ① )

を認め,自国の判断だけで外国製品に関税をかける( ② )がないという不平等条

約であった。

[解答欄]

(1) (2) (3)①

[解答](1) 日米修好通商条約にちべいしゅうこうつうしょうじょうやく

(2) 井伊直弼い い な お す け

(3)① 領事裁判権 ② 関税かんぜい

自主権じ し ゅ け ん

[問題]

次の各問いに答えよ。

(1) 日米修好通商条約が結ばれたのは何年か。

(2) 日米修好通商条約で開かれた港を 5 つあげよ。

(3) 日米修好通商条約とほぼ同様の条約を江戸幕府が結んだ国をすべて答えよ。(ただし,

アメリカは書かなくてよい。)

(4) アメリカおよび(3)の国々と結んだ条約を総称して何条約というか。

(5) 大の貿易相手国はどこだったか。

(6) 開国の結果貿易が始まったが,輸入品を金額の多い順に 3 つあげよ。

(7) 開国の結果貿易が始まったが,輸出の約 8 割をしめたのは( ① )であった。また,

( ② )の輸出も多かった。

[解答欄]

(1) (2)

(3) (4) (5)

(6) (7)① ②

15

Page 16: FdText社会歴史:中学・塾用教材】 1776 1789 ... · 17 世紀半ば. 1688 : 18 世紀後半. 1775 . 1776 . 1789 . 1804 . 1840 . 1851 . 1857 . 1861 . ピューリタン革命(清教徒革命)

[解答](1) 1858 年 (2) 函館はこだて

,新潟にいがた

,神奈川か な が わ

,兵庫ひょうご

,長崎ながさき

(3) オランダ,ロシア,イギ

リス,フランス (4) 安政あんせい

の五か国条約 (5) イギリス (6) 毛織物,綿織物,武器 (7)

① 生糸 ② 茶

[尊王攘夷運動と安政の大獄]

[問題]

次の各問いに答えよ。

(1) 開国後,政治や経済が不安定になると,日本国内では外国と幕府に対する反感が高

まった。天皇を尊ぶ考えと外国人を打ち払えという主張とが結びついて起こった運

動を何というか

(2) ①橋本左内は し も と さ な い

や吉田松陰しょういん

らを処刑した大老たいろう

は誰か。②また,その政治を何というか。

(3) (2)の大老は( )で水戸 み と

の浪士に暗殺された。

[解答欄]

(1) (2)① ② (3)

[解答](1) 尊皇そんのう

攘夷じょうい

運動 (2)① 井伊い い

直なお

弼すけ

② 安政あんせい

の大獄たいごく

(3) 桜田門外さくらだもんがい

[問題]

次の各問いに答えよ。

(1) 安政あんせい

の大獄たいごく

で処刑された長州出身の人物は誰か。

(2) 桜田門外の変で暗殺された大老は誰か。

(3) 外国人をうち払えという考え方を何というか。

(4) 1862 年にイギリス商人を殺害する事件をおこした藩はどこか。

(5) (4)の事件をおこした藩に対してイギリスはどのような報復を行ったか。

(6) ①1863 年,(3)を実行し,外国船に砲撃を加えた藩はどこか。②また,その報復と

して翌年,四国連合艦隊は何という都市を攻撃し砲台を占領したか。

(7) 混乱した日本を立て直し,朝廷ちょうてい

の力を借りて幕府勢力を維持しようとする考え方を

何というか。

[解答欄]

(1) (2) (3) (4)

(5) (6)①

② (7)

16

Page 17: FdText社会歴史:中学・塾用教材】 1776 1789 ... · 17 世紀半ば. 1688 : 18 世紀後半. 1775 . 1776 . 1789 . 1804 . 1840 . 1851 . 1857 . 1861 . ピューリタン革命(清教徒革命)

[解答](1) 吉田松陰よしだしょういん

(2) 井伊直弼 (3) 攘夷じょうい

(4) 薩摩藩さ つ ま は ん

(5) 艦隊が鹿児島を砲撃した。

(6)① 長州藩 ② 下関しものせき

(7) 公武こ う ぶ

合体論がったいろん

[江戸幕府の滅亡]

[問題]

次の各問いに答えよ。

(1) 土佐藩と さ は ん

の( ① )の仲介により,薩摩藩さ つ ま は ん

と長州藩ちょうしゅうはん

は( ② )を結び,幕府を倒す計

画を進めた。

(2) 幕府は,朝廷に政権を返すことを申し出た。このことを何というか。

(3) (2)を行った将軍は誰か。

(4) (2)に対して,朝廷は( )を発した。

(5) (2)のころ,各地で右の資料のようなさわぎが流行した。

これを何というか。

(6) 旧幕府軍と新政府軍との戦いを何というか。

(7) (6)が始まった場所はどこか。

(8) 旧幕府軍は 後にどこで降伏したのか。①その地名を答えよ。②また,幕府軍が立

てこもった城郭は何か。

[解答欄]

(1)① ② (2) (3)

(4) (5) (6)

(7) (8)① ②

[解答](1)① 坂本龍馬さかもとりょうま

② 薩長同盟さっちょうどうめい

(2) 大政奉還たいせいほうかん

(3) 徳川慶喜よしのぶ

(4) 王政復古お う せ い ふ っ こ

の大号

令 (5) ええじゃないか (6) 戊辰ぼ し ん

戦争 (7) 鳥羽と ば

・伏見ふ し み

(8)① 函館はこだて

② 五稜郭ごりょうかく

[問題]

次の各問いに答えよ。

(1) 討幕運動の中心になった藩はどこか。2つあげよ。

(2) 倒幕運動で活躍し,のちに明治政府の中心となった人物を 3 人書け。

(3) 大政奉還は,政権をどこが,どこに返還したことか。

(4) 次を年代順に並べよ。

A 会津あ い づ

の戦 B 上野彰義隊しょうぎたい

C 五稜郭ごりょうかく

の戦 D 鳥羽と ば

・伏見の戦

17

Page 18: FdText社会歴史:中学・塾用教材】 1776 1789 ... · 17 世紀半ば. 1688 : 18 世紀後半. 1775 . 1776 . 1789 . 1804 . 1840 . 1851 . 1857 . 1861 . ピューリタン革命(清教徒革命)

[解答欄]

(1) (2)

(3) (4)

[解答](1) 薩摩藩,長州藩 (2) 西郷さいごう

隆盛たかもり

,大久保お お く ぼ

利通としみち

,木戸孝允き ど た か よ し

(3) 幕府が朝廷に返

還したこと。 (4) D→B→A→C

18

Page 19: FdText社会歴史:中学・塾用教材】 1776 1789 ... · 17 世紀半ば. 1688 : 18 世紀後半. 1775 . 1776 . 1789 . 1804 . 1840 . 1851 . 1857 . 1861 . ピューリタン革命(清教徒革命)

【】明治維新

[要点]

(1) 天皇が神に誓うという形で五ご

箇条かじょう

の御誓文ご せ い も ん

を出した。1869年,版籍はんせき

奉還ほうかん

によって各

大名の領地と人民を政府にかえさせ,さらに1871年,廃藩はいはん

置県ち け ん

を断行した。また四

民平等をとなえて江戸時代の身分制を改めた。このような新政府の一連の改革を

明治め い じ

維新い し ん

という。

(2) 新政府は富国ふ こ く

強兵きょうへい

を唱え,官営かんえい

模範も は ん

工場を作るなど殖産しょくさん

興業こうぎょう

を推進した。さらに,

徴兵令ちょうへいれい

を出して,20歳以上の男子に兵役の義務を課した。財政の基礎を固めるため

に地租ち そ

改正かいせい

を行い,地価を決めて土地の所有者に地券ち け ん

を発行し,地価の3%を現金で

納めさせることにした。また,1872年,学制がくせい

を定めてすべての国民に小学校教育を

受けさせることにした。

(3) 1871年に清と日清にっしん

修好しゅうこう

条規じょうき

を結び,1875年にロシアと樺太からふと

・千島ち し ま

交換条約を結ん

だ。朝鮮との関係については,江こう

華か

島とう

事件がおこり,日本は日にっ

朝ちょう

修好しゅうこう

条規じょうき

を朝鮮に

おしつけた。北海道の開拓を進めるために札幌に開拓使か い た く し

をおき,士族などを屯田兵とんでんへい

して配置した。

(4) 明治初期,西洋風の生活様式が取り入れられたが,これを文明ぶんめい

開化か い か

という。福沢ふくざわ

諭ゆ

吉きち

は「学問のすゝめ」を著し,自主独立の精神と学問の必要を説いた。

[要点確認]

(1) 天皇が神に誓うという形で( )の御誓文ご せ い も ん

を出した。1869年,( )によって各

大名の領地と人民を政府にかえさせ,さらに1871年,( )を断行した。また四

民平等をとなえて江戸時代の身分制を改めた。このような新政府の一連の改革を

( )という。

(2) 新政府は( )強兵を唱え,官営かんえい

模範も は ん

工場を作るなど( )を推進した。さらに,

( )令を出して,20歳以上の男子に兵役の義務を課した。財政の基礎を固める

ために( )改正を行い,地価を決めて土地の所有者に( )を発行し,地価の

( )%を( )で納めさせることにした。また,1872年,( )を定めてす

べての国民に小学校教育を受けさせることにした。

(3) 1871年に清と( )条規じょうき

を結び,1875年にロシアと( )条約を結んだ。朝鮮

との関係については,( )事件がおこり,日本は( )条規じょうき

を朝鮮におしつけ

た。北海道の開拓を進めるために札幌に( )をおき,士族などを( )兵とし

て配置した。

(4) 明治初期,西洋風の生活様式が取り入れられたが,これを( )という。( )

は「学問のすゝめ」を著し,自主独立の精神と学問の必要を説いた。

19

Page 20: FdText社会歴史:中学・塾用教材】 1776 1789 ... · 17 世紀半ば. 1688 : 18 世紀後半. 1775 . 1776 . 1789 . 1804 . 1840 . 1851 . 1857 . 1861 . ピューリタン革命(清教徒革命)

[五箇条の御誓文・版籍奉還と廃藩置県]

[問題]

次の各問いに答えよ。

(1) 「広ク会議ヲ興おこ

シ,万機公論ば ん き こ う ろ ん

ニ決スベシ」と新しい政治の方針を,天皇が神に誓う

形で示したのは何か。

(2) 1868 年から 1871 年ごろまでの改革を何というか。

(3) 1869 年新政府は大名のもっていた土地と人民を政府に返させた。これを何というか。

(4) (3)の 2 年後の 1871 年,藩を廃止して全国に県を置き中央集権国家をつくったが,

これを何というか。

[解答欄]

(1) (2) (3) (4)

[解答](1) 五ご

箇条かじょう

の御誓文ご せ い も ん

(2) 明治め い じ

維新い し ん

(3) 版籍はんせき

奉還ほうかん

(4) 廃藩はいはん

置県ち け ん

[問題]

次の各問いに答えよ。

(1) 明治元年は,西暦何年か。

(2) 新政府は,( ① )年,「広ク( ② )ヲ興シ万機( ③ )ニ決スベシ」「( ④ )

ヲ( ⑤ )ニ求メ,大ニ皇基ヲ振起スベシ」という五箇条の御誓文を出した。

(3) 江戸を( ① )と改め,年号を( ② )と定めた。

(4) 版籍奉還はんせきほうかん

は何年か。

(5) 版籍奉還の①「版」とは何か。②「籍」とは何か。

(6) 政府は版籍奉還を実施したが,( )がそのまま藩政にあたった。

(7) 政府は藩を廃して( ① )・( ② )をおき,中央から府知事・県令を派遣した。

(8) 廃藩置県でできあがった,政府が全国を直接治める政治の形を何というか。

(9) 廃藩置県の後,新政府は奈良時代の律令政治に似た仕組みを取り入れたが,このし

くみを何というか。

[解答欄]

(1) (2)① ② ③

④ ⑤ (3)① ②

(4) (5)① ② (6)

(7)① ② (8) (9)

20

Page 21: FdText社会歴史:中学・塾用教材】 1776 1789 ... · 17 世紀半ば. 1688 : 18 世紀後半. 1775 . 1776 . 1789 . 1804 . 1840 . 1851 . 1857 . 1861 . ピューリタン革命(清教徒革命)

[解答](1) 1868 年 (2)① 1868 ② 会議 ③ 公論 ④ 智識ち し き

⑤ 世界 (3)① 東京

② 明治 (4) 1869 年 (5)① 土地 ② 人民 (6) 旧藩主 (7)① 府 ②県 (8) 中央集

権 (9) 太政官だじょうかん

[身分制度の廃止]

[問題]

次の各問いに答えよ。

(1) 新政府は( )を唱えたが,同時に新しい身分制度を作った。

(2) 天皇の一族は( ① ),公家と大名は( ② ),武士は( ③ ),農工商は( ④ )

と呼ばれた。また,( ⑤ )を出して「えた」「ひにん」の身分を廃止した。

[解答欄]

(1) (2)① ② ③

④ ⑤

[解答](1) 四民平等しみんびょうどう

(2)① 皇族こうぞく

② 華族か ぞ く

③ 士族し ぞ く

④ 平民へいみん

⑤ 解放令かいほうれい

[富国強兵・殖産興業]

[問題]

次の各問いに答えよ。

(1) 新政府は( )を唱えて,近代工業を育てそれをもとに軍備を強めようとした。

(2) 1872年( )を定めてすべての国民に小学校教育を受けさせることにした。

(3) 政府は群馬県の富岡製糸場に代表される( )をつくったり,博覧会を開いたり

して,技術の開発と普及をはかった。

(4) 新政府は,(3)のようにして近代産業をおこそうとしたが,これを何というか。

(5) 兵役へいえき

の義務を負わせた法令は何か。

[解答欄]

(1) (2) (3) (4)

(5)

[解答](1) 富国強兵ふ こ く き ょ う へ い

(2) 学制が く せ い

(3) 官営模範か ん え い も は ん

工場 (4) 殖産興業しょくさんこうぎょう

(5) 徴兵令ち ょ う へ い れ い

21

Page 22: FdText社会歴史:中学・塾用教材】 1776 1789 ... · 17 世紀半ば. 1688 : 18 世紀後半. 1775 . 1776 . 1789 . 1804 . 1840 . 1851 . 1857 . 1861 . ピューリタン革命(清教徒革命)

[問題]

次の各問いに答えよ。

(1) 官営模範か ん え い も は ん

工場の代表例としては,( ① )県に作った( ② )製糸場がある。

(2) 徴兵令が出されたのは何年か。

(3) 兵役へいえき

の義務を負ったのはどんな人か。

(4) ①1869 年に設置された北海道開拓のための役所を何というか。②また,北海道の警

備と開拓をかねて配置された士族などのよび名を書け。

(5) (4)①がおかれた現在の都市名を答えよ。

(6) 明治時代,北海道の開拓が進められていく中で,同化政策がとられたが,北海道の

先住民族の人たちを何というか。

(7) 学制で,小学校教育を受けることになったのは何歳以上の男女か。

[解答欄]

(1)① ② (2)

(3) (4)① ②

(5) (6) (7)

[解答](1)① 群馬ぐ ん ま

② 富岡とみおか

(2) 1873 年 (3) 20 歳以上の男子 (4)① 開拓使か い た く し

屯田兵とんでんへい

(5) 札幌さっぽろ

(6) アイヌ民族 (7) 6 歳以上

[地租改正]

[問題]

次の各問いに答えよ。

(1) 明治初期に行われた税制の改革を何というか。

(2) (1)で土地の所有者を記載した証書は何か。

(3) ①(1)で租税そ ぜ い

は何に対してかけられたか。②また,税率は何%だったか。

(4) 江戸時代と違い,何で納めさせたか。

[解答欄]

(1) (2) (3)① ②

(4)

[解答](1) 地租改正ち そ か い せ い

(2) 地券ち け ん

(3)① 地価 ② 3% (4) 現金

22

Page 23: FdText社会歴史:中学・塾用教材】 1776 1789 ... · 17 世紀半ば. 1688 : 18 世紀後半. 1775 . 1776 . 1789 . 1804 . 1840 . 1851 . 1857 . 1861 . ピューリタン革命(清教徒革命)

[問題]

次の各問いに答えよ。

(1) 地租改正ち そ か い せ い

は何年か。

(2) 地租改正がめざしたことを簡単に書け。

(3) 地租改正の結果,( ① )の収入は安定した。しかし,( ② )が米価の変動によっ

て利益を受けたのに対して,一般の農民の負担は江戸時代と同じだった。

(4) 地租改正によって農民の負担は江戸時代とかわらなかったため( ① )一揆がおき

た。その結果,1877 年政府は税率を( ② )%から( ③ )%に引き下げた。

[解答欄]

(1) (2)

(3)① ② (4)① ②

[解答](1) 1873 年 (2) 国家財政の安定をはかること。 (3)① 政府 ② 地主 (4)① 地

租改正反対 ② 3 ③ 2.5

[近代的な国際関係]

[問題]

次の各問いに答えよ。

(1) 1871 年,幕府が結んだ不平等条約改正の足がかりをつかみ,あわせて欧米の視察を

行うために( )使節団が派遣された。

(2) 1871 年に清しん

と結んだ条約は何か。

(3) 1875 年,日本は朝鮮に不平等条約をおしつけたが,この条約は何か。

(4) (3)を結ぶ上で,日本が利用した事件は何か。

(5) 1875 年にロシアと結んだ条約は何か。

(6) (5)の条約によって日本領となったのは樺太からふと

と千島のどちらか。

(7) 琉球については,( ① )との間に争いがあったが,1879 年,日本の領土とし,

( ② )県を置いた。これを( ③ )という。

[解答欄]

(1) (2) (3)

(4) (5) (6)

(7)① ② ③

23

Page 24: FdText社会歴史:中学・塾用教材】 1776 1789 ... · 17 世紀半ば. 1688 : 18 世紀後半. 1775 . 1776 . 1789 . 1804 . 1840 . 1851 . 1857 . 1861 . ピューリタン革命(清教徒革命)

[解答](1) 岩倉 (2) 日清修好条規に っ し ん し ゅ う こ う じ ょ う き

(3) 日朝修好条規に っ ち ょ う し ゅ う こ う じ ょ う き

(4) 江華島こ う か と う

事件 (5) 樺太からふと

・千島ち し ま

交換こうかん

条約 (6) 千島 (7)① 清しん

② 沖縄 ③ 琉球りゅうきゅう

処分しょぶん

[文明開化]

[問題]

次の各問いに答えよ。

(1) 明治初期,西洋風の生活様式が取り入れられたが,これを何というか。

(2) 「天は人の上に人を造らず,人の下に人を造らずといえり。」 ①この書物名と,

②著者名をそれぞれ答えよ。

[解答欄]

(1) (2)① ②

[解答](1) 文明開化ぶ ん め い か い か

(2)① 学問のすゝめ ② 福沢諭吉ふ く ざ わ ゆ き ち

[問題]

次の各問いに答えよ。

(1) 1872 年には新橋・横浜間に( ① )が走ったり,飛脚にかわる近代的な( ② )制

度が整えられたりした。

(2) 明治政府は( )暦を採用した。

(3) ルソーらの民主主義思想をわが国に広めた人物は誰か。

(4) 慶應義塾という私立学校を創設したのは誰か。

(5) 万国博覧会に出品された日本の美術品や工芸品への興味から,欧米では日本に対す

る関心が急速に高まった。こうした動きを何というか。

[解答欄]

(1)① ② (2) (3)

(4) (5)

[解答](1)① 陸蒸気おかじょうき

② 郵便 (2) 太陽 (3) 中江な か え

兆ちょう

民みん

(4) 福沢諭吉 (5) ジャポニス

24

Page 25: FdText社会歴史:中学・塾用教材】 1776 1789 ... · 17 世紀半ば. 1688 : 18 世紀後半. 1775 . 1776 . 1789 . 1804 . 1840 . 1851 . 1857 . 1861 . ピューリタン革命(清教徒革命)

【】自由民権運動・国会の開設

[要点]

(1) 明治六年の政変で,征せい

韓論かんろん

を主張した西郷さいごう

隆盛たかもり

と板垣退助いたがきたいすけ

は政府を去り,大久保お お く ぼ

利通としみち

が実権を握って殖産しょくさん

興業こうぎょう

などの近代化政策をおしすすめた。しかし,藩閥はんばつ

政治に対

する士族の不満が高まり,九州や中国地方で士族の反乱がおこり,1877年には西郷さいごう

隆盛たかもり

が西南戦争をおこした。板垣退助いたがきたいすけ

は民撰みんせん

議院ぎ い ん

設立せつりつ

の建白書けんぱくしょ

を提出し自由民権運

動を始めた。1881年に政府が10年後に国会を開設することを約束すると,板垣退助

は自由党を,大隈おおくま

重信しげのぶ

は立憲りっけん

改進党かいしんとう

を結成した。

(2) 政府は伊藤い と う

博文ひろぶみ

をドイツへ派遣し,君主権が強いドイツ(プロイセン)の憲法を学ば

せた。1885年には内閣制度を作って初代の総理大臣に伊藤博文を就任させた。1889

年に大日本帝国憲法を発布し,翌年に第一回帝国議会が開かれた。帝国議会は貴族

院と衆議院の二院制をとっていたが,国民が選挙で選べたのは衆議院議員だけで,

選挙権は25歳以上の男子で直接国税15円以上納める者にかぎられた。1890年に

教育きょういく

勅語ちょくご

が発布された。

[要点確認]

(1) ( )の政変で,( )論を主張した西郷さいごう

隆盛たかもり

と板垣退助いたがきたいすけ

は政府を去り,( )

が実権を握って殖産しょくさん

興業こうぎょう

などの近代化政策をおしすすめた。しかし,( )政治

に対する士族の不満が高まり,九州や中国地方で士族の反乱がおこり,1877年には

( )が( )戦争をおこした。( )は( )設立の建白書を提出し

( )運動を始めた。1881年に政府が10年後に国会を開設することを約束すると,

( )は自由党を,( )は立憲りっけん

改進党かいしんとう

を結成した。

(1) 政府は( )をドイツへ派遣し,( )権が強いドイツ(プロイセン)の憲法を学

ばせた。1885年には内閣制度を作って初代の総理大臣に( )を就任させた。

1889年に( )憲法を発布し,翌年に第一回( )議会が開かれた。( )議

会は( )院と( )院の二院制をとっていたが,国民が選挙で選べたのは衆議

院議員だけで,選挙権は( )歳以上の( )で直接国税( )円以上納める者

にかぎられた。1890年に( )が発布された。

25

Page 26: FdText社会歴史:中学・塾用教材】 1776 1789 ... · 17 世紀半ば. 1688 : 18 世紀後半. 1775 . 1776 . 1789 . 1804 . 1840 . 1851 . 1857 . 1861 . ピューリタン革命(清教徒革命)

[征韓論と明治六年の政変]

[問題]

次の各問いに答えよ。

(1) 鎖国さ こ く

を続ける朝鮮に対して,武力を使ってでも開国させようという意見を何という

か。

(2) (1)は,新政府に対して不満をもつどのような人々の関心を海外に向けさせようとし

たものか。

(3) (1)を主張した人物を2人あげよ。

(4) (3)らは議論に敗れて政府を去ったが,この政変を何というか。

(5) (4)ののち政府の中心となって,内務省を設置して殖産興業をはじめとする近代化政

策をおし進めた人物は誰か。

[解答欄]

(1) (2) (3)

(4) (5)

[解答](1) 征韓論せいかんろん

(2) 士族 (3) 西郷隆盛さいごうたかもり

,板垣退助いたがきたいすけ

(4) 明治六年の政変 (5) 大久保お お く ぼ

利通としみち

[士族の反乱]

[問題]

次の各問いに答えよ。

(1) 明治初期に鹿児島でおこった反乱は何か。

(2) (1)の指導者は誰か。

(3) (1)は何年か。

(4) (1)はどのような人たちが起こしたものか。次から選べ。

[ 農民 士族 平民 ]

(5) この戦争がおきた場所を右の地図から 1 つ選べ。

[解答欄]

(1) (2) (3) (4)

(5)

[解答](1) 西南戦争せいなんせんそう

(2) 西郷隆盛さいごうたかもり

(3) 1877年 (4) 士族 (5) D

26

Page 27: FdText社会歴史:中学・塾用教材】 1776 1789 ... · 17 世紀半ば. 1688 : 18 世紀後半. 1775 . 1776 . 1789 . 1804 . 1840 . 1851 . 1857 . 1861 . ピューリタン革命(清教徒革命)

[自由民権運動・国会開設の勅諭と政党の結成]

[問題]

次の各問いに答えよ。

(1) 征韓論が入れられず政府を去った( ① )は,1874 年,( ② )の建白書けんぱくしょ

を提出し

た。

(2) (1)の人物が中心となり,国会開設の要求など民主的な政治を求める運動を展開した。

この運動は何か。

(3) 国会開設の勅諭ちょくゆ

が出された直後に政党が作られたが,そのうち,

① 板垣退助が作った政党は何か。

② 大隈重信が作った政党は何か。

[解答欄]

(1)① ② (2)

(3)① ②

[解答](1)① 板垣退いたがきたい

助すけ

② 民撰みんせん

議院ぎ い ん

設立 (2) 自由民権運動 (3)①自由党 ②立憲改進

[問題]

次の各問いに答えよ。

(1) 政府の政治は薩摩藩さ つ ま は ん

や長州藩ちょうしゅうはん

など一部の藩の出身者によって動かされたが,これを

何というか。

(2) 板垣退助いたがきたいすけ

が土佐と さ

に作った政治結社は何か。

(3) 1880 年,自由民権運動の代表者が全国から集まって( )を作った。

(4) 自由民権運動で求められた,憲法や国会によって成り立つ国家の制度を何というか。

(5) 官営工場を政府が薩摩出身の商人に安く払い下げをしようとした政府を批判する国

民に対し,1890 年に政府は何を開くことを約束したか。

(6) 政府は何年後に(5)を開くことを約束したか。

(7) 自由党じ ゆ う と う

は,①誰が,②どこの国の政治を理想としてつくったものか。

(8) 立憲改進党りっけんかいしんとう

は,①誰が,②どこの国の政治を理想としてつくったものか。

(9) 国会開設の 詔勅しょうちょく

が出されたあと,自由民権運動は急進化していったが,埼玉県で

おこった事件は何か。

(10) (9)を指導していたのはどういう人か。

27

Page 28: FdText社会歴史:中学・塾用教材】 1776 1789 ... · 17 世紀半ば. 1688 : 18 世紀後半. 1775 . 1776 . 1789 . 1804 . 1840 . 1851 . 1857 . 1861 . ピューリタン革命(清教徒革命)

[解答欄]

(1) (2) (3) (4)

(5) (6) (7)① ②

(8)① ② (9) (10)

[解答](1) 藩閥はんばつ

政治 (2) 立志社り っ し し ゃ

(3) 国会期成同盟こっかいきせいどうめい

(4) 立憲制 (5) 国会 (6) 10 年後

(7)① 板垣退助いたがきたいすけ

② フランス (8)① 大隈重信おおくましげのぶ

② イギリス (9) 秩父ち ち ぶ

事件 (10) 旧

自由党の党員

[立憲制国家の成立]

[問題]

次の各問いに答えよ。

(1) 内閣制度がつくられたとき,初代の内閣総理大臣になったのは誰か。

(2) 憲法の研究のためにヨーロッパへ派遣された人物は誰か。

(3) 憲法草案はどこの国の憲法を手本にして起草されたか。

(4) (3)の理由は何か。

(5) 1889 年に発布された憲法は何か。

(6) (5)の憲法は「大日本帝国ハ万世一系ノ( )之ヲ統治ス」と( )を主権しゅけん

者とし

ていた。( )に共通してはいる語句を答えよ。

(7) 1890 年.第 1 回( )が開かれた。

(8) 初の選挙権は( ① )歳以上の( ② )で直接国税( ③ )円以上納める者にかぎ

られていた。そのため,有権者ゆうけんしゃ

は総人口の約( ④ )%にしかすぎなかった。

(9) 帝国議会は 2 院からなりたっていたが,次の①,②の議院の名前をそれぞれ答えよ。

① 国民の選挙で選ばれた議員で構成された。

② 皇族・華族の代表と天皇が任命した者,多額納税者の代表で構成された。

(10) 1890年,天皇への忠誠と愛国心を育てる目的で出されたものは何か。

[解答欄]

(1) (2) (3)

(4) (5) (6)

(7) (8)① ② ③

④ (9)① ② (10)

28

Page 29: FdText社会歴史:中学・塾用教材】 1776 1789 ... · 17 世紀半ば. 1688 : 18 世紀後半. 1775 . 1776 . 1789 . 1804 . 1840 . 1851 . 1857 . 1861 . ピューリタン革命(清教徒革命)

[解答](1) 伊藤い と う

博文ひろぶみ

(2) 伊藤博文 (3) ドイツ (4) 君主権が強かったから。 (5) 大日

本帝国憲法 (6) 天皇 (7) 帝国議会 (8)① 25 ② 男子 ③ 15 ④ 1.1 (9)① 衆議

院 ② 貴族院 (10) 教育勅語きょういくちょくご

[問題]

次の各問いに答えよ。

(1) 1885 年( )制度がつくられた。

(2) 天皇の相談機関として設置され,憲法案が審議された機関は何か。

(3) 大日本帝国憲法だいにほんていこくけんぽう

の草案そうあん

をつくった中心人物は誰か。

(4) 大日本帝国憲法の発布は っ ぷ

は何年か。

(5) 大日本国憲法発布のときの総理大臣は誰か。

(6) 大日本国憲法で国民の権利はどのように定められていたか。

(7) 大日本国憲法では,天皇は陸海軍を指揮する 終的権限をもつとされたが,これを

何というか。

(8) 第一回帝国議会て い こ く ぎ か い

は何年に開かれたか。

(9) 初の選挙では投票の( ① )は守られておらず,自分の( ② )を明記し,実印ま

で押さなければならなかった。

(10) 衆議院において,大きな勢力をもったのは,立憲改進党りっけんかいしんとう

と何党か。

[解答欄]

(1) (2) (3) (4)

(5) (6) (7) (8)

(9)① ② (10)

[解答](1) 内閣 (2) 枢密院すうみついん

(3) 伊藤博文い と う ひ ろ ぶ み

(4) 1889 年 (5) 黒田清隆く ろ だ き よ た か

(6) 法律の範囲

内 (7) 統帥権とうすいけん

(8) 1890 年 (9)① 秘密 ② 氏名 (10) 自由党

29

Page 30: FdText社会歴史:中学・塾用教材】 1776 1789 ... · 17 世紀半ば. 1688 : 18 世紀後半. 1775 . 1776 . 1789 . 1804 . 1840 . 1851 . 1857 . 1861 . ピューリタン革命(清教徒革命)

【】条約改正・日清戦争と日露戦争

[要点]

(1) 不平等条約の改正は明治政府にとって重要課題であった。明治のはじめに岩倉いわくら

具視と も み

らを欧米へ派遣したり,鹿鳴館ろくめいかん

を建てて舞踏会ぶ と う か い

を開いたりした目的は,条約改正で

あった。日清戦争の直前,陸奥宗光む つ む ね み つ

はイギリスと交渉して領事裁判権の撤廃てっぱい

に成功

した。関税自主権の回復が達成されたのは1911年で,小村お む ら

寿じゅ

太郎た ろ う

が外務大臣のとき

であった。

(2) 朝鮮の甲こう

午ご

農民戦争をきっかけに,1894年,日清にっしん

戦争が始まった。戦争は日本の勝

利におわり,下関しものせき

条約が結ばれ,日本は3億円の賠償金と,台湾・遼東りあおとん

半島を獲得

した。ロシアは,フランスとドイツを誘って,遼東りあおとん

半島を清に返還すべきだと圧力

をかけてきたが,これを三国さんごく

干渉かんしょう

という。これに対抗できず,多額の賠償金と引き

替えに日本は清に遼東半島を返還した。

(3) 1900年に義和団ぎ わ だ ん

事件がおこったが,ロシアはそのまま満州に大軍を駐留し続けた。

これに対抗するため,1902年に日英にちえい

同盟どうめい

が結ばれた。1904年,日露に ち ろ

戦争がおこり日

本はからくも勝利をおさめ,アメリカの仲立ちにより,ポーツマス条約が結ばれた。

日本の全権大使は小村こ む ら

寿じゅ

太郎た ろ う

であった。しかし,賠償金がとれなかったことに不満

をもった民衆は日比谷ひ び や

焼き打ち事件をおこした。

(4) 1910年日本は韓国かんこく

併合へいごう

を実行した。義和団事件ののち,列強の中国侵略が進むなか,

孫そん

文ぶん

は三民主義を唱え,中国同盟会をつくって革命運動を指導した。1911年,辛亥しんがい

革命がおこって清朝が倒れ,南京を首都とする中華ちゅうか

民国みんこく

が成立し,孫文が臨時大総

統に就任した。しかし,軍閥の袁世凱えんせいがい

は孫文を追い出して大総統の地位についた。

[要点確認]

(1) 不平等条約の改正は明治政府にとって重要課題であった。明治のはじめに( )

らを欧米へ派遣したり,( )を建てて舞踏会ぶ と う か い

を開いたりした目的は,条約改正

であった。日清戦争の直前,( )は( )と交渉して( )の撤廃に成功し

た。( )の回復がようやく達成されたのは,1911年で( )が外務大臣のとき

であった。

(2) 朝鮮の( )農民戦争をきっかけに,1894年,( )戦争が始まった。戦争は日

本の勝利におわり,( )条約が結ばれ,日本は3億円の賠償金と,台湾・遼東半

島を獲得した。( )は,フランスとドイツを誘って,( )半島を清に返還す

べきだと圧力をかけてきたが,これを( )という。これに対抗できず,多額の

賠償金と引き替えに日本は清に( )半島を返還した。

30

Page 31: FdText社会歴史:中学・塾用教材】 1776 1789 ... · 17 世紀半ば. 1688 : 18 世紀後半. 1775 . 1776 . 1789 . 1804 . 1840 . 1851 . 1857 . 1861 . ピューリタン革命(清教徒革命)

(3) 1900年に( )事件がおこったが,ロシアはそのまま満州に大軍を駐留し続けた。

これに対抗するため,1902年に( )同盟が結ばれた。1904年,( )戦争が

おこり日本はからくも勝利をおさめ,( )の仲立ちにより,( )条約が結ば

れた。日本の全権大使は( )であった。しかし,賠償金がとれなかったことに

不満をもった民衆は( )事件をおこした。

(4) 1910年日本は( )併合を実行した。義和団事件ののち,列強の中国侵略が進む

なか,( )は三民主義を唱え,中国同盟会をつくって革命運動を指導した。1911

年,( )革命がおこって清朝が倒れ,南京を首都とする( )国が成立し,

( )が臨時大総統に就任した。しかし,軍閥の( )は孫文を追い出して大総

統の地位についた。

[条約改正]

[問題]

次の各問いに答えよ。

(1) 岩倉具視い わ く ら と も み

らを欧米おうべい

へ派遣した目的は何か。

(2) 条約改正じょうやくかいせい

を成功させるために舞踏会ぶ と う か い

を開いたが,そのためにつくった建物は何か。

(3) 右の絵は,イギリス船が沈没して日本人乗客が海に

投げ出されているようすがえがかれている。①この

事件を何というか。②この事件で問題になった不平

等条約の内容とは何か。漢字 5 字で答えよ。

(4) 日清戦争直前の条約改正について,次の問いに答え

よ。

① 主として条約のどの部分の改正に成功したか。

② 当時の日本の外相は誰か。

③ 条約改正に応じた国はどこか。

④ このとき③の国と結んだ条約は何か。

⑤ ③の国が条約改正に応じたのは,( )の東アジアへの進出に対抗するため

日本と手を結ぶ政策をとるようになったからである。

(5) 日露戦争に ち ろ せ ん そ う

で国力を示した日本は,残された不平等条約の改正に成功したが,

① どの部分に成功したか。

② そのときの外相は誰か。

③ 初に条約改正に応じた国はどこか。

31

Page 32: FdText社会歴史:中学・塾用教材】 1776 1789 ... · 17 世紀半ば. 1688 : 18 世紀後半. 1775 . 1776 . 1789 . 1804 . 1840 . 1851 . 1857 . 1861 . ピューリタン革命(清教徒革命)

[解答欄]

(1)

(2) (3)① ②

(4)① ② ③

④ ⑤ (5)①

② ③

[解答](1) 不平等条約の改正と欧米の制度文物の視察 (2) 鹿鳴館ろくめいかん

(3)① ノルマントン

号事件 ② 領事裁判権 (4)① 領事裁判権の撤廃てっぱい

② 陸奥宗光む つ む ね み つ

③ イギリス ④ 日

英通商航海条約 ⑤ ロシア (5)① 関税自主権の回復 ② 小村寿太郎こ む ら じ ゅ た ろ う

③ アメリカ

[列強と帝国主義]

[問題]

次の各問いに答えよ。

(1) 列強各国が植民地支配を進めた目的を答えよ。

(2) 列強各国が植民地を求めた地域を 2 つ答えよ。

(3) 19世紀末,アフリカの分割が進んだが,エジプトや南アフリカを植民地しょくみんち

とし,アフ

リカの南北に進出した国はどこか。

(4) 植民地支配の動きを支えたのは交通網の拡大であるが,イギリスとインドの航海距

離を半分に縮めた交通路は何か。

(5) 欧米おうべい

列強による中国侵略は,中国がある戦争に敗れたあと,さらに進んだ。この戦

争は何か。

[解答欄]

(1) (2)

(3) (4) (5)

[解答](1) 資源や市場を確保するため。 (2) アジア,アフリカ (3) イギリス (4) スエ

ズ運河 (5) 日清戦争にっしんせんそう

32

Page 33: FdText社会歴史:中学・塾用教材】 1776 1789 ... · 17 世紀半ば. 1688 : 18 世紀後半. 1775 . 1776 . 1789 . 1804 . 1840 . 1851 . 1857 . 1861 . ピューリタン革命(清教徒革命)

[日清戦争・三国干渉]

[問題]

次の各問いに答えよ。

(1) 19 世紀末ごろから軍事力を背景にアジアやアフリカを植民地化していった欧米列

国の動きを何主義というか。

(2) 19世紀末におこった日本と中国の間の戦争は何か。

(3) (2)が始まったのは何年か。

(4) (2)の原因になった事件は何か。

(5) ①(2)の講和条約は何か。②また,この条約が結ばれ

た場所を右の地図のア~エの中から1つ選べ。

(6) (5)の条約の結果日本が清から得た賠償金ばいしょうきん

を使って

1901年につくった工場は何か。

(7) (5)の条約の結果日本が獲得したところはどこか。2

つあげよ。(地名と地図の記号)

(8) (5)の条約の結果日本が獲得した領土を清しん

に返還すべきだとロシアなどが圧力をか

けてきたが,これを何というか。

(9) (8)を行った三国とはどこか。

(10) (8)を受けて,日本が中国に返還したのはどこか。

[解答欄]

(1) (2) (3) (4)

(5)① ② (6)

(7) (8) (9)

(10)

[解答](1) 帝国主義 (2) 日清戦争にっしんせんそう

(3) 1894年 (4) 甲午こ う ご

農民戦争 (5)① 下関しものせき

条約 ②

イ (6) 八幡製鉄所 (7) 遼東りゃおとん

半島C,台湾たいわん

D (8) 三国干渉さんごくかんしょう

(9) ロシア,フランス,ド

イツ (10) 遼東半島

33

Page 34: FdText社会歴史:中学・塾用教材】 1776 1789 ... · 17 世紀半ば. 1688 : 18 世紀後半. 1775 . 1776 . 1789 . 1804 . 1840 . 1851 . 1857 . 1861 . ピューリタン革命(清教徒革命)

[問題]

次の各問いに答えよ。

(1) 日清戦争はどこの国をめぐる争いからおこったか。

(2) (1)の民間信仰しんこう

をもとにした宗教団体で,キリスト教に反対したのは何か。

(3) 「(1)の独立を認め,賠償金ばいしょうきん

2億両を支払うとともに台湾たいわん

・遼東りゃおとん

半島・・・を日本領と

してゆずる」は何という条約か。

(4) (3)の条約で日本が中国からゆずりうけた台湾を支配するために置いた役所の名前

を書け。

[解答欄]

(1) (2) (3) (4)

[解答](1) 朝鮮 (2) 東学とうがく

(3) 下関しものせき

条約 (4) 台湾たいわん

総督府そ う と く ふ

[問題]

次の各問いに答えよ。

(1) 上の 2 枚の図 A,B は,それぞれ何という戦争の風刺画か,その戦争の名前をそれ

ぞれ答えよ。

(2) 図 A の中の a,b,c,d にあたる国名を答えよ。

(3) 図 B の中の a,b,c にあたる国名を答えよ。

[解答欄]

(1)A B (2)a b

c d (3)a b

c

[解答](1)A 日清戦争 B 日露戦争 (2)a 日本 b ロシア c 清 d 朝鮮 (3)a 日本

b ロシア c イギリス

34

Page 35: FdText社会歴史:中学・塾用教材】 1776 1789 ... · 17 世紀半ば. 1688 : 18 世紀後半. 1775 . 1776 . 1789 . 1804 . 1840 . 1851 . 1857 . 1861 . ピューリタン革命(清教徒革命)

[義和団事件]

[問題]

次の各問いに答えよ。

(1) ①帝国主義諸国の侵略に対して,中国の民衆がある宗教団体を中心に団結し,武装

して立ち上がった事件を何というか。②また,この団体が唱えたスローガンは何か

漢字 4 文字で答えよ。

(2) (1)の事件を中心になって鎮め,その後対立するようになった 2 国はどこか。

(3) (1)の事件を鎮圧ちんあつ

した後も満州に軍隊を駐留し続けた国はどこか。

[解答欄]

(1)① ② (2) (3)

[解答](1)① 義和団ぎ わ だ ん

事件 ② 扶清滅洋ふ し ん め つ よ う

(2) 日本とロシア (3) ロシア

[日露戦争]

[問題]

次の各問いに答えよ。

(1) 1902 年,ロシアに対抗するために日本がイギリスと結んだ条約は何か。

(2) 20 世紀の初頭,日本とロシアが戦った戦争は何か。

(3) (2)の戦争がおこったのは何年か。

(4) ①(2)の戦争の講和条約は何か。②また,どこの国で交渉が行われたか。

[解答欄]

(1) (2) (3)

(4)① ②

[解答](1) 日英同盟にちえいどうめい

(2) 日露に ち ろ

戦争 (3) 1904 年 (4)① ポーツマス条約 ② アメリカ

[問題]

次の各問いに答えよ。

(1) 日英同盟が結ばれたのは何年か。

(2) 日英同盟は,どこに対抗するために結ばれたか。

(3) キリスト教の立場から日露戦争に ち ろ せ ん そ う

に反対した人物は誰か。

(4) 日露戦争に出征した弟を思って歌った「君死にたまふことなかれ」の作者は誰か。

(5) 日露戦争で日本を支持した国を 2 つあげよ。

35

Page 36: FdText社会歴史:中学・塾用教材】 1776 1789 ... · 17 世紀半ば. 1688 : 18 世紀後半. 1775 . 1776 . 1789 . 1804 . 1840 . 1851 . 1857 . 1861 . ピューリタン革命(清教徒革命)

(6) 日本がロシアのバルチック艦隊を破った海戦は何か。

(7) ロシアが戦争の継続を断念した国内事情は何であったか。

[解答欄]

(1) (2) (3) (4)

(5) (6)

(7)

[解答](1) 1902 年 (2) ロシア (3) 内村鑑三うちむらかんぞう

(4) 与謝野晶子よ さ の あ き こ

(5) イギリス,アメリカ

(6) 日本海海戦 (7) 革命運動がおこっていたこと。

[問題]

次の各問いに答えよ。

(1) 日露戦争の講和会議のときの日本側の全権は誰か。

(2) 日露戦争の講和会議の仲立ちをした国はどこか。

(3) ポーツマス条約が結ばれたのは何年か。

(4) ポーツマス条約で日本がロシアからゆずり受けた島は何か。

(5) ポーツマス条約で日本がロシアからゆずり受けた中国における利権は何か。2 つあ

げよ。

(6) ポーツマス条約で日本がロシアから譲り受けた鉄道や鉱山を経営するためにつくら

れた会社がある。それは何というか。

(7) ①ポーツマス条約で日本の国民が不満をもったことは何か。②また,この不満が爆

発し警察や新聞社などをおそったが,その事件を何というか。

[解答欄]

(1) (2) (3) (4)

(5) (6)

(7)① ②

[解答](1) 小村寿太郎こ む ら じ ゅ た ろ う

(2) アメリカ (3) 1905 年 (4) 樺太からふと

の南半分 (5) 遼東りゃおとん

半島南部

の租借権そしゃくけん

,南満州鉄道みなみまんしゅうてつどう

(6) 南満州鉄道株式会社 (7)① 賠償金ばいしょうきん

がとれなかったこと。

② 日比谷ひ び や

焼き打ち事件

36

Page 37: FdText社会歴史:中学・塾用教材】 1776 1789 ... · 17 世紀半ば. 1688 : 18 世紀後半. 1775 . 1776 . 1789 . 1804 . 1840 . 1851 . 1857 . 1861 . ピューリタン革命(清教徒革命)

[韓国の植民地化]

[問題]

次の各問いに答えよ。

(1) 日清戦争後の 1897 年,朝鮮は国名を改めたが,①何と改めたか。 ②その理由は何

か。

(2) ①日露戦争後,日本が朝鮮を支配するためにおいた役所は何か。②また,その初代

の統監となった人物は誰か。

(3) 1909 年に(2)の人物を暗殺した朝鮮人青年は誰か。

(4) 1910年,日本は朝鮮を完全な支配下においた。これを何というか。

(5) (4)の後,朝鮮を支配するために(2)①にかわって置かれた役所を何というか。

(6) (4)の後,首都の漢城(ソウル)は何と改称されたか。

(7) 日本が朝鮮で行った植民地政策として同化政策がある。「学校」「朝鮮の文化や歴

史」「日本史」「日本語」という語句を使って,その内容を説明せよ。

[解答欄]

(1)① ②

(2)① ② (3) (4)

(5) (6)

(7)

[解答](1)① 大韓帝国だいかんていこく

② 清からの独立を示すため。 (2)① 韓国統監府かんこくとうかんふ

② 伊藤博文い と う ひ ろ ぶ み

(3) 安重根あんじゅうこん

(4) 韓国併合 (5) 朝鮮総督府 (6) 京城 (7) 学校で朝鮮の文化や歴史

を教えることを禁じ,日本史や日本語を教え,日本人に同化させる教育を行った。

[孫文・辛亥革命・中華民国の成立]

[問題]

次の各問いに答えよ。

(1) 1911年に中国でおきた革命は何か。

(2) (1)の指導者は誰か。

(3) (2)の人物の唱えた革命運動の指導方針は何か。

(4) (1)の革命の結果1912年に成立した国は何というか。

(5) (4)の首都はどこか。

37

Page 38: FdText社会歴史:中学・塾用教材】 1776 1789 ... · 17 世紀半ば. 1688 : 18 世紀後半. 1775 . 1776 . 1789 . 1804 . 1840 . 1851 . 1857 . 1861 . ピューリタン革命(清教徒革命)

[解答欄]

(1) (2) (3) (4)

(5)

[解答](1) 辛亥革命し ん が い か く め い

(2) 孫文そ ん ぶ ん

(3) 三民主義さ ん み ん し ゅ ぎ

(4) 中華民国 (5) 南京な ん き ん

[問題]

次の各問いに答えよ。

(1) 孫文の唱えた三民主義さ ん み ん し ゅ ぎ

は,民主主義の実現をはかるという( ① )主義,漢民族の

独立をめざす( ② )主義,国民生活の安定と平等を求める( ③ )主義の 3 つを内

容としている。

(2) 中華民国が成立したとき臨時大総統に就任したのは誰か。

(3) (2)を追い出して大総統だいそうとう

の地位についたのは誰か。

(4) 中国で有力な軍人が自分の兵をもち,その地方を支配した。これらの軍人を何とい

うか。

[解答欄]

(1)① ② ③ (2)

(3) (4)

[解答](1)① 民権 ② 民族 ③ 民生 (2) 孫文そ ん ぶ ん

(3) 袁世凱えんせいがい

(4) 軍閥ぐ ん ば つ

38

Page 39: FdText社会歴史:中学・塾用教材】 1776 1789 ... · 17 世紀半ば. 1688 : 18 世紀後半. 1775 . 1776 . 1789 . 1804 . 1840 . 1851 . 1857 . 1861 . ピューリタン革命(清教徒革命)

【】資本主義の発展と明治の文化

[要点]

(1) 日本でも 19 世紀末頃に,軽工業を中心にした産業革命が始まった。日清戦争の賠

償金でつくられた八幡製鉄所は,重工業の出発点となった。三井・三菱・住友・安

田などの大資本家は財閥ざいばつ

と呼ばれるようになり,経済を支配した。足尾銅山の鉱毒

事件などの公害が発生し,田中た な か

正造しょうぞう

は日本 初の公害反対運動を指導した。

(2) 岡倉おかくら

天心てんしん

とアメリカ人フェノロサは日本画を復興させた。洋画では「読書」を描い

た黒田く ろ だ

清輝せ い き

が有名である。音楽では,「荒城の月」などを作曲した滝たき

廉太郎れ ん た ろ う

が有名

である。文学では,明治の文豪とよばれる夏目漱な つ め そ う

石せき

が個人主義の立場から,社会を

きびしく見つめた。

[要点確認]

(1) 日本でも 19 世紀末頃に,( )工業を中心にした( )革命が始まった。日清

戦争の賠償金でつくられた( )製鉄所は,重工業の出発点となった。三井・三

菱・住友・安田などの大資本家は( )と呼ばれるようになり,経済を支配した。

足尾銅山の鉱毒事件などの公害が発生し,( )は日本 初の公害反対運動を指

導した。

(2) ( )とアメリカ人( )は日本画を復興させた。洋画では「読書」を描いた

( )が有名である。音楽では,「荒城の月」などを作曲した( )が有名であ

る。文学では,明治の文豪とよばれる( )が個人主義の立場から,社会をきび

しく見つめた。

[日本の産業革命]

[問題]

次の各問いに答えよ。

(1) 日本でも 19 世紀末頃に( )が始まり,製糸業などの軽工業が発達した。

(2) 日清戦争の賠償金ばいしょうきん

を資金としてつくられた製鉄所は何か。

(3) 三井み つ い

や三菱みつびし

などは,やがて銀行を中心にさまざまな会社を支配するようになった。

これを何というか。

(4) 労働者はどのような条件で働いていたか。2つ答えよ。

(5) 帝国議会で,ある銅山の鉱毒こうどく

問題をとりあげ,農民とともに鉱山の操業停止を訴え

た①人物はだれか。②また,何という銅山か。

39

Page 40: FdText社会歴史:中学・塾用教材】 1776 1789 ... · 17 世紀半ば. 1688 : 18 世紀後半. 1775 . 1776 . 1789 . 1804 . 1840 . 1851 . 1857 . 1861 . ピューリタン革命(清教徒革命)

[解答欄]

(1) (2) (3)

(4) (5)① ②

[解答](1) 産業革命 (2) 八幡製鉄所や は た せ い て つ し ょ

(3) 財閥ざ い ば つ

(4) 低賃金,長時間労働 (5)① 田中正

造 ② 足尾 あ し お

銅山

[問題]

次の各問いに答えよ。

(1) 日本の産業革命のきっかけになった政府の政策は何か。

(2) 日本の産業革命は 1880 年代の( ① )工業の発達から始まる。その後,( ② )戦

争で得た賠償金をもとに 1900 年代には( ③ )工業が発達した。

(3) 八幡製鉄所やはたせいてつしょ

が開業したのは何年か。

(4) 八幡製鉄所で使う鉄鉱石は主にどこから輸入されたか。

(5) 財閥ざいばつ

を 4 つあげよ。

(6) 1906 年に政府が実施した鉄道に関する政策は何か。

(7) 労働者は団結して,資本家に待遇改善を要求する( ① )を行った。これにともな

って,( ② )主義の思想が広まっていった。

(8) 農村も変化し,土地を失って( )になる人が増加した。

[解答欄]

(1) (2)① ②

③ (3) (4)

(5) (6)

(7)① ② (8)

[解答](1) 官営かんえい

工場の払い下げ (2)① 軽 ② 日清 ③ 重 (3) 1901 年 (4) 中国 (5)

三井み つ い

,三菱みつびし

,住友すみとも

,安田や す だ

(6) 主要な私鉄を国有化したこと。 (7)① 労働争議 ② 社

会 (8) 小作人

40

Page 41: FdText社会歴史:中学・塾用教材】 1776 1789 ... · 17 世紀半ば. 1688 : 18 世紀後半. 1775 . 1776 . 1789 . 1804 . 1840 . 1851 . 1857 . 1861 . ピューリタン革命(清教徒革命)

[明治の文化]

[問題]

次の各問いに答えよ。

(1) 「荒城こうじょう

の月」などを作曲した人物は誰か。

(2) 日本画を復興させた代表的な人物を 2 人あげよ。

(3) 次の①~④の作者名を下の[ ]からそれぞれ選べ。

[ 高村たかむら

光雲こううん

狩野か の う

芳ほう

崖がい

荻原おぎわら

守衛も り え

横山よこやま

大観たいかん

黒田く ろ だ

清輝せ い き

]

[解答欄]

(1) (2) (3)①

② ③ ④

[解答](1) 滝廉太郎た き れ ん た ろ う

(2) 岡倉天心おかくらてんしん

,フェノロサ (3)① 黒田清輝 ② 横山大観 ③ 狩野

芳崖 ④ 高村光雲

[問題]

次の写真の①~④の人物について,その名前を書け。また,作品名を下の[ ]から 1

つずつ選べ。

[ たけくらべ 坊っちゃん 舞姫 みだれ髪 ]

41

Page 42: FdText社会歴史:中学・塾用教材】 1776 1789 ... · 17 世紀半ば. 1688 : 18 世紀後半. 1775 . 1776 . 1789 . 1804 . 1840 . 1851 . 1857 . 1861 . ピューリタン革命(清教徒革命)

[解答欄]

① ②

③ ④

[解答]① 夏目漱石な つ め そ う せ き

,坊っちゃん ② 森鷗外もりおうがい

,舞姫まいひめ

③ 樋口ひ ぐ ち

一葉いちよう

,たけくらべ ④

与謝野よ さ の

晶子あ き こ

,みだれ髪

[問題]

次の各問いに答えよ。

(1) ドイツのコッホに学び,破傷風はしょうふう

の血清療法けっせいりょうほう

を成功させ細菌学で世界的な業績をあげ

た人物は誰か。

(2) アドレナリンの抽出を行った化学者は誰か。

(3) せきり菌を発見したのは誰か。

(4) 黄熱病おうねつびょう

の研究を行った人物は誰か。

(5) 地震計を発明した科学者は誰か。

(6) 緯度の研究を行った天文学者は誰か。

(7) ビタミンB1の 抽出ちゅうしゅつ

に成功した化学者は誰か。

(8) 原子構造の研究を行った物理学者は誰か。

[解答欄]

(1) (2) (3) (4)

(5) (6) (7) (8)

[解答](1) 北里柴三郎き た ざ と し ば さ ぶ ろ う

(2) 高峰譲吉た か み ね じ ょ う き ち

(3) 志賀潔し が き よ し

(4) 野口英世の ぐ ち ひ で よ

(5) 大森房吉お お も り ふ さ き ち

(6)

木村栄き む ら さ か え

(7) 鈴木梅太郎 (8) 長岡半太郎な が お か は ん た ろ う

42

Page 43: FdText社会歴史:中学・塾用教材】 1776 1789 ... · 17 世紀半ば. 1688 : 18 世紀後半. 1775 . 1776 . 1789 . 1804 . 1840 . 1851 . 1857 . 1861 . ピューリタン革命(清教徒革命)

43

[印刷/他のPDFファイルについて]

※ このファイルは,FdText 社会(9,600 円)の一部を PDF 形式に変換したサンプルで,

印刷はできないようになっています。製品版のFdText社会はWordの文書ファイルで,

印刷・編集を自由に行うことができます。

※ FdText(英語・数学・社会・理科・国語)全分野のPDFファイル,および製品版の購入

方法はhttp://www.fdtext.com/txt/ に掲載しております。

※ 弊社は,FdText のほかに FdData 中間期末過去問(数学・理科・社会)(各 18,900 円)

を販売しております。PDF 形式のサンプル(全内容)は,

http://www.fdtext.com/dat/ に掲載しております。

※ [FdData 無料閲覧ソフト(RunFdData)]を,Windows のデスクトップ上にインストールす

れば, FdData 中間期末の全 PDF ファイルを自由に閲覧できます。次のリンクを左クリッ

クするとインストールが開始されます。

【 http://fddata.deci.jp/lnk/instRunFdDataWDs.exe 】

※ダイアログが表示されたら,【実行】ボタンを左クリックしてください。インストール中,

いくつかの警告が出ますが,[実行][許可する][次へ]等を選択します。

【Fd教材開発】(092) 404-2266 http://www.fdtext.com/dat/