広告表現は「枠」から「人」へ 【fastreach】――2014年、ついに...

22
スマホユーザーへの効果的なプロモーション⼿法をお探しの代理店様へ 広告表現は「枠」から「人」へ 【FastReach】 本資料特典デモ・事例紹介ご案内中! 詳しくは最終ページにて

Upload: others

Post on 25-Jun-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 広告表現は「枠」から「人」へ 【FastReach】――2014年、ついに 本でのスマートフォン普及率は50%を突破。それに伴い、 スマホ上でも様々なプロモーション施策が実施されるようになりました。その代表的な例を下記に挙げてみましょう。「枠」から「人」への広告表現を実現した

スマホユーザーへの効果的なプロモーション⼿法をお探しの代理店様へ

広告表現は「枠」から「人」へ

【FastReach】

【本資料特典】デモ・事例紹介ご案内中!

詳しくは最終ページにて

Page 2: 広告表現は「枠」から「人」へ 【FastReach】――2014年、ついに 本でのスマートフォン普及率は50%を突破。それに伴い、 スマホ上でも様々なプロモーション施策が実施されるようになりました。その代表的な例を下記に挙げてみましょう。「枠」から「人」への広告表現を実現した

目次

本資料の目的

■1章 「ノイズ化」しているスマホプロモーション

●主なスマホプロモーションが、ユーザーに受け入れられていない現状

●ユーザーに「ノイズ」扱いされてしまう理由…バナー広告を例に解説

■2章 「ターゲティング」を⾏う事で「⾃分事」にさせる「FastReach」

●伝えたい相手に確実に届く。536種類という究極のターゲティング。

●アンケートの特性を活用した、シングルソース・マーケティング

●「枠」から「人」へ

■3章 「人」へのターゲティングを可能にした「FastReach」の特⻑とは?

●FastReachは最強のリーチメディア

●スマホの特性を活かした画期的なコミュニケーション手法

●「FastReach」の特⻑

会社概要会社概要会社概要会社概要

Page 3: 広告表現は「枠」から「人」へ 【FastReach】――2014年、ついに 本でのスマートフォン普及率は50%を突破。それに伴い、 スマホ上でも様々なプロモーション施策が実施されるようになりました。その代表的な例を下記に挙げてみましょう。「枠」から「人」への広告表現を実現した

――2014年、ついに⽇本でのスマートフォン普及率は50%を突破。それに伴い、

スマホ上でも様々なプロモーション施策が実施されるようになりました。

その代表的な例を下記に挙げてみましょう。

「枠」から「人」への広告表現を実現した

「ターゲティング」とは?

本資料の目的

3

・リスティング広告 ・アドネットワーク、DSP・純広告 ・アフィリエイト広告 ・リワード広告

→そこで本資料では、スマホプロモーションならではの「ターゲティング」を最大限に活用した、新しいプロモーション手法を持ったバイラルメディア「FastReach」をご紹介いたします。

しかしながら、これらのプロモーションは、スマホの性能を活かし切れているとは

いえないものばかりです。

Page 4: 広告表現は「枠」から「人」へ 【FastReach】――2014年、ついに 本でのスマートフォン普及率は50%を突破。それに伴い、 スマホ上でも様々なプロモーション施策が実施されるようになりました。その代表的な例を下記に挙げてみましょう。「枠」から「人」への広告表現を実現した

「ノイズ化」している

スマホプロモーション

1章

4

Page 5: 広告表現は「枠」から「人」へ 【FastReach】――2014年、ついに 本でのスマートフォン普及率は50%を突破。それに伴い、 スマホ上でも様々なプロモーション施策が実施されるようになりました。その代表的な例を下記に挙げてみましょう。「枠」から「人」への広告表現を実現した

◆なぜユーザーに「ノイズ」扱いされてしまうのか…次ページでご説明します。

主なスマホプロモーションが、ユーザーに受け入れられていない現状

上の表は、従来の主なスマホプロモーションを整理したものです。しかし、こうしたプロモーション

に接した時に、いちユーザーとして、次のように感じたことはないでしょうか。

小さい画面で操作するスマートフォン上に表示される広告は「ノイズ」と感じるユーザーは多いことでしょう。ノイズ扱いされた広告は「絶対この商品買わない!」「このバナーしつこいから嫌」など、その意図と逆効果になってしまう可能性も十分考えられます。

1章 「ノイズ化」しているスマホプロモーション

スマホプロモーション 特 徴

リスティング広告 検索サイトにて検索結果とともに表⽰される、検索連動型広告。PPC広告とも。

アドネットワーク、DSPバナー広告という場合も。ターゲット層が幅広く、多くの⼈たちに広告を⾒てもらえるのが特⻑。単純な静⽌画

から、動画、ゲーム性を持つものなど多種多様の広告が存在する。

純広告 特定のWeb媒体の広告枠などに掲載される広告。特定のアドネットワークは経由しない。

アフィリエイト広告Webサイト、メールマガジン等の媒体に掲載。商品の照会や購入につながった場合に、その媒体の運営者に一定

の報酬が発生する。

リワード広告ユーザーのアクションにより、インセンティブをユーザーに付与する広告手法。アクションとは、会員登録、ポ

イント付与、アプリのインストールなど。成果報酬型ともいえ、アフィリエイトに似た面も指摘されている。

・アプリでニュースを⾒ている時に画面下部にバナーが出ていて読みづらい・ゲームをしている最中、間違えてバナーをクリックしてしまいゲームが中断してしまった・アプリを操作している際、意図しないクリックでアプリDL画面に遷移してしまった

5

●従来の手法は、スマホに向いたプロモーションと言える?

Page 6: 広告表現は「枠」から「人」へ 【FastReach】――2014年、ついに 本でのスマートフォン普及率は50%を突破。それに伴い、 スマホ上でも様々なプロモーション施策が実施されるようになりました。その代表的な例を下記に挙げてみましょう。「枠」から「人」への広告表現を実現した

1章 「ノイズ化」しているスマホプロモーション

●「枠」の限界…「人」に接触することが高い効果に!

バナー広告は、リーチしたい広告訴求対象者が多いと言われている「枠」に対して出稿しているだけのプロモーションです。ユーザーは自分に興味の無い情報を頻繁に訴求されても、「不要な情報」「邪魔なモノ」として捉えるため、プロモーションとしての効果はほとんど無いと⾔っても良いでしょう。

◆次章では、的確な「ターゲティング」を⾏う事で、訴求したい枠に対し、確実にリーチできるプロモーション手法「FastReach」をご紹介します。

6

ユーザーに「ノイズ」扱いされてしまう理由…バナー広告を例に解説

バナー広告

結局バナー広告も「TVCM」と同じで、「●●であろう枠」に対してプロモーションしているだけなので、飛躍的な効果は得られません。

20代男性の閲覧者が多いと言われている

WEBサイトにコスメやエステの広告を出稿

⾒ているで

あろうサイト

・・・・・・

・・・・・・

・・・・・・

・・・

バナー出稿

じゃまだなあ…

「●●であろう枠」に対してプロモ-ションするよりも、「●●な枠」に対してプロモーションできれば、よりプロモーション効果は発揮されるでしょう。さらに「●●な人」…例えば、美容意識の⾼い20代⼥性に対し、コスメ・エステの広告を接触させる事ができればその効果は計り知れません。

俺には

関係ない…

▼40代男性

Page 7: 広告表現は「枠」から「人」へ 【FastReach】――2014年、ついに 本でのスマートフォン普及率は50%を突破。それに伴い、 スマホ上でも様々なプロモーション施策が実施されるようになりました。その代表的な例を下記に挙げてみましょう。「枠」から「人」への広告表現を実現した

「ターゲティング」を⾏う事で

「自分事」にさせる「FastReach」

2章

Page 8: 広告表現は「枠」から「人」へ 【FastReach】――2014年、ついに 本でのスマートフォン普及率は50%を突破。それに伴い、 スマホ上でも様々なプロモーション施策が実施されるようになりました。その代表的な例を下記に挙げてみましょう。「枠」から「人」への広告表現を実現した

2章 「ターゲティング」を⾏う事で「⾃分事」にさせる「FastReach」

8

◆「FastReach」は、的確にターゲティングを⾏い、ユーザーが接触する事柄を「自分事」にさせることで、「ノイズ」を発生させないプロモーションを実施できる唯一のメディアです。

ユーザーに「ノイズ」を与えない、スマホならではの新たなプロモーション手法

●「枠」の限界を超え、「人」にアプローチする

「FastReach」は、スマートフォン向けアプリ「Answerz※」を媒体として活用した、新しいプロモーション手法を持ったバイラルメディアです。「FastReach」は、1章で紹介したような従来のスマートフォンプロモーション手法とは違い、 的確に「ターゲティング」が可能なため、ユーザーに「ノイズ」を与える事は⼀切ありません。

なぜ「ノイズ」扱いされないのか?…その理由は、「FastReach」では、ユーザーに興味関心のある事柄を提供している点が挙げられます。ユーザーは有用な情報に接触すると、プロモーションを「自分事」として捉えるようになります。その結果「ノイズ」が発生しないプロモーションが実施できるようになるのです。※「Answerz」(iOS版/Android版)は2013年11⽉から無料公開し、現在までに約60万人のオーディエンスを獲得。

Page 9: 広告表現は「枠」から「人」へ 【FastReach】――2014年、ついに 本でのスマートフォン普及率は50%を突破。それに伴い、 スマホ上でも様々なプロモーション施策が実施されるようになりました。その代表的な例を下記に挙げてみましょう。「枠」から「人」への広告表現を実現した

2章 「ターゲティング」を⾏う事で「⾃分事」にさせる「FastReach」

伝えたい相手に確実に届く。536種類という究極のターゲティング。

●「属性」を組み合わせてターゲティング

「FastReach」では、プロモーテッド・アンケート・アプリ「Answerz」ユーザーの、年齢や性別など16種類の「基本属性」と、「ファッション」や「フード」といった520種類の「興味関心属性」を組み合わせてターゲットを抽出することが可能です。最大536種類のきめ細やかなターゲティングにより、リーチしたい層に確実にアプローチできます。

536種の興味関心属性を組み合わせてターゲティング

Page 10: 広告表現は「枠」から「人」へ 【FastReach】――2014年、ついに 本でのスマートフォン普及率は50%を突破。それに伴い、 スマホ上でも様々なプロモーション施策が実施されるようになりました。その代表的な例を下記に挙げてみましょう。「枠」から「人」への広告表現を実現した

2章 「ターゲティング」を⾏う事で「⾃分事」にさせる「FastReach」

10

● 「抽出」ターゲティング

「FastReach」では、プロモーテッド・アンケート配信後、「Answerz」の1回目の回答結果から、「Q1の選択肢3を選択した人」や「Facebookにシェアしてくれた人」といった様に、多様な条件で2回目のオーディエンスリストを抽出し、ターゲティング可能です。

これらのリストを活用することで、特定の集団に継続的に接触するシングルソース・マーケティングが可能です。また、除外リストとして利⽤することで、フレッシュなオーディエンス⺟集団のみに効率的にリーチさせるこ

ともできます。

従来のマーケティング思考:ターゲットを想定してからメッセージを絞り込み、広告を出すという「想定するターゲティング」

「FastReach」が可能にするマーケティング思考:

「メッセージに反応する人がターゲット」であり、且つ反応した人の属性や嗜好性を把握できる

アンケートの特性を活用した、シングルソース・マーケティング

Page 11: 広告表現は「枠」から「人」へ 【FastReach】――2014年、ついに 本でのスマートフォン普及率は50%を突破。それに伴い、 スマホ上でも様々なプロモーション施策が実施されるようになりました。その代表的な例を下記に挙げてみましょう。「枠」から「人」への広告表現を実現した

2章 「ターゲティング」を⾏う事で「⾃分事」にさせる「FastReach」

美容に興味のある枠 1万人に

アンケート配信

アンケートの

回答履歴から人を抽出 特定の人をターゲティング

例えば、「美容に興味のある1万人」に下記のようなプロモーテッド・アンケートを配信したとします。

上記のプロモーテッド・アンケートを例にすると、Q3で「購入したい」を選択した人のみを抽出して、再度アプローチすることが可能です。

つまり、美容に興味のある1万人の「枠」から、美容に興味があり、Aドリンクを購入したいと思っている「人」へアプローチが可能になるということです。

●プロモーション効果最大化のカギは「人」へアプローチ

「枠」から「人」へ

Q1:飲めば10歳若返る薬「Aドリンク」を知っていますか?云々 … 選択支は「知っている」「知らない」Q2:それはいくらだと思いますか?云々 … 選択支は「1万円」「10万円」「20万円」

LP:「Aドリンク」の紹介ページ

Q3:この「Aドリンク」、実は300円なんです。購入してみたいですか?云々 … 選択支は「購入したい」「購入したくない」「どちらでもない」

Page 12: 広告表現は「枠」から「人」へ 【FastReach】――2014年、ついに 本でのスマートフォン普及率は50%を突破。それに伴い、 スマホ上でも様々なプロモーション施策が実施されるようになりました。その代表的な例を下記に挙げてみましょう。「枠」から「人」への広告表現を実現した

「人」へのターゲティングを可能にした

「FastReach」の特⻑とは?

3章

Page 13: 広告表現は「枠」から「人」へ 【FastReach】――2014年、ついに 本でのスマートフォン普及率は50%を突破。それに伴い、 スマホ上でも様々なプロモーション施策が実施されるようになりました。その代表的な例を下記に挙げてみましょう。「枠」から「人」への広告表現を実現した

●買ってもらうためには「欲しい」を大きく。欲しがってもらうためには「知っている」を大きく。FastReachは、知ってもらうための最強の入口。

3章 「人」へのターゲティングを可能にした「FastReach」の特⻑とは?

FastReachは最強のリーチメディア

13

常に⼿の中にあり、体から離れないスマートフォン。

このスマートフォンを媒体として利⽤できれば、認知施

策のリーチメディアとしては最強と言えます。

しかし現状のスマートフォン向け広告は、アドネット

ワーク化されたバナーなどが中心で、消費者にとっては

ノイズでしかなく、ゲームなど一部のクライアントにし

か向いていません。

そこで、“ターゲットに対し、圧倒的なスピードで、手の

中にブランドの驚きを届ける。”ということをコンセプト

に、ナショナルクライアント様が安心して出稿いただけ

るスマートフォン媒体を目指し、<FastReach>は生ま

れました。

Page 14: 広告表現は「枠」から「人」へ 【FastReach】――2014年、ついに 本でのスマートフォン普及率は50%を突破。それに伴い、 スマホ上でも様々なプロモーション施策が実施されるようになりました。その代表的な例を下記に挙げてみましょう。「枠」から「人」への広告表現を実現した

●「人」へのターゲティングは「FastReach」で実現できる

2章で取り上げたターゲティングを実現する仕組みが、

スマートフォン専用ターゲティング・リーチ・メディア「FastReach」です。

ユーザーはソーシャル・リワード・アプリである「アンサーズ」(iOS版/Android版)

をインストール。このアプリを媒体とし、プロモーテッド・アンケートを配信。成果報

酬型のスマートフォン専用ターゲティング・リーチ・メディアです。

3章 「人」へのターゲティングを可能にした「FastReach」の特⻑とは?

スマホの特性を活かした画期的なコミュニケーション手法

14

Page 15: 広告表現は「枠」から「人」へ 【FastReach】――2014年、ついに 本でのスマートフォン普及率は50%を突破。それに伴い、 スマホ上でも様々なプロモーション施策が実施されるようになりました。その代表的な例を下記に挙げてみましょう。「枠」から「人」への広告表現を実現した

①爆発的なWEBサイト動員⼒の問題を回避

②プライミング効果の有用性

③枠から人へ

④動画プロモーションに欠かせないもの

⑤圧倒的なスピード感

「FastReach」の特⻑

15

「FastReach」5つの特⻑について次ページから詳しくご説明します。

3章 「人」へのターゲティングを可能にした「FastReach」の特⻑とは?

Page 16: 広告表現は「枠」から「人」へ 【FastReach】――2014年、ついに 本でのスマートフォン普及率は50%を突破。それに伴い、 スマホ上でも様々なプロモーション施策が実施されるようになりました。その代表的な例を下記に挙げてみましょう。「枠」から「人」への広告表現を実現した

16

①爆発的なWEBサイト動員⼒

ユーザーにPush通知でアンケートを配信。配信した人数を24時間以内にほぼ100%ランディングページに動員します。

※10,000人に配信した場合、限りなく10,000人に近い動員を実現します。

3章 「人」へのターゲティングを可能にした「FastReach」の特⻑とは?

サイト流⼊施策(LPアクセス)の一般的なコンバージョンレートは、通常0.0*%と想

定されます。つまりインプレッションの99.9%はLPアクセスされず、直接的な広告効

果の対象外になります。

FastReachではLPアクセスをほぼ100%達成します(オーディエンスリスト利⽤除

く)。24時間以内に、ご希望の人数をほぼ100%誘導可能です。

しかも単にサイトに誘導するのではなく、ターゲティング抽出したオーディエンスに

プロモーテッド・アンケートを経てた上で「接触させたいコンテンツ」を指定して

リーチさせることが可能です。

Page 17: 広告表現は「枠」から「人」へ 【FastReach】――2014年、ついに 本でのスマートフォン普及率は50%を突破。それに伴い、 スマホ上でも様々なプロモーション施策が実施されるようになりました。その代表的な例を下記に挙げてみましょう。「枠」から「人」への広告表現を実現した

17

プライミング効果とは、あらか

じめ与えた情報により、人はそ

の後の回答を左右する、という

脳の働き。

例えば「SO?P」は、食事の話

題の後には「SOUP」、

手洗いの話題の後には

「SOAP」と答えやすい、とい

うような。

通常、アンケートではこうした

バイアスを避けるべきですが、

敢えて利⽤することで、ユー

ザーの心にアンケートの回答内

容を残るようにするのです。

3章 「人」へのターゲティングを可能にした「FastReach」の特⻑とは?

②プライミング効果の有用性

Page 18: 広告表現は「枠」から「人」へ 【FastReach】――2014年、ついに 本でのスマートフォン普及率は50%を突破。それに伴い、 スマホ上でも様々なプロモーション施策が実施されるようになりました。その代表的な例を下記に挙げてみましょう。「枠」から「人」への広告表現を実現した

18

『抽出』ターゲティング●『属性』ターゲティング16種類の「基本属性」と、520種類の「興味関心属性」…これを組み合わせた536種類の属性からターゲティング可能

●『抽出』ターゲティング「メッセージに反応する人」をターゲティング

『属性』ターゲティング

③枠から人へ

従来のスマホ広告における「広告枠」という縛

りではなく、様々なターゲティング方式を組み

合わせることで、1人1人へのターゲティングが

可能に。

ユーザーに「自分事」としてとらえてもらうこ

とで、Push通知からアプリ起動→アンケート回

答に繋がり、ほぼ100%のLP動員を実現します。

3章 「人」へのターゲティングを可能にした「FastReach」の特⻑とは?

536種の興味関心属性を組み合わせてターゲティング

Page 19: 広告表現は「枠」から「人」へ 【FastReach】――2014年、ついに 本でのスマートフォン普及率は50%を突破。それに伴い、 スマホ上でも様々なプロモーション施策が実施されるようになりました。その代表的な例を下記に挙げてみましょう。「枠」から「人」への広告表現を実現した

④動画プロモーションに欠かせないもの

「プロモーテッド・アンケート」では、3問中1問で動画を⾒せることができます。

例えば、設問で15秒間動画を⾒せて続きへの期待を⾼め、ランディングページには

YouTubeでフル動画を⾒せるという活⽤ができます。また、拡散されやすいというのも、

メリットの1つです。

19

3章 「人」へのターゲティングを可能にした「FastReach」の特⻑とは?

Page 20: 広告表現は「枠」から「人」へ 【FastReach】――2014年、ついに 本でのスマートフォン普及率は50%を突破。それに伴い、 スマホ上でも様々なプロモーション施策が実施されるようになりました。その代表的な例を下記に挙げてみましょう。「枠」から「人」への広告表現を実現した

⑤圧倒的なスピード感

Push通知でアンケートを配信するため、

ユーザーへの接触スピードは他に類を⾒ません。

例えば1万人にアンケートを配信した場合、

約8割の8,000人をPush通知から5分以内に

ランディングページへと動員します。

動員数やサーバースペックによっては、サーバーダ

ウンの可能性まで考えられる、圧倒的なスピード感

と爆発⼒を持った他には無いプロモーションです。

この圧倒的なスピード感を活用すれば、時間を限定

することで希少価値を高めた、リアルタイムプロ

モーションでの活用も可能です。

リアルタイムという概念をプロモーションに持ち込

んだ初めてのメディアです。

3章 「人」へのターゲティングを可能にした「FastReach」の特⻑とは?

20

1万人にアンケート配信

5分後…

約8割の8,000人もLPへ動員!

Push通知!

Page 21: 広告表現は「枠」から「人」へ 【FastReach】――2014年、ついに 本でのスマートフォン普及率は50%を突破。それに伴い、 スマホ上でも様々なプロモーション施策が実施されるようになりました。その代表的な例を下記に挙げてみましょう。「枠」から「人」への広告表現を実現した

プロモーテッド・アンケート「FastReach」について、

実施までの流れと成功のポイントを特設サイトにてご紹介しております。

株式会社ジャストシステム

FastReachご案内受付(右のURLをクリックしてください)

http://www.marke-media.net/tieup/justsystem8/?tn=6

下記にあてはまる方は、是非アクセスしてみてください。

� 「FastReach」のデモを体験してみたい

� ターゲティングについて、質問・相談したい

� アンケートやLPなど、出稿事例を⾒てみたい

� 近似業界での成功事例などを知りたい

� 料⾦について詳しく知りたい

Page 22: 広告表現は「枠」から「人」へ 【FastReach】――2014年、ついに 本でのスマートフォン普及率は50%を突破。それに伴い、 スマホ上でも様々なプロモーション施策が実施されるようになりました。その代表的な例を下記に挙げてみましょう。「枠」から「人」への広告表現を実現した

2222

会社概要

名 称 株式会社ジャストシステム

所在地 〒163-6017 東京都新宿区⻄新宿6-8-1 住友不動産新宿オークタワー

電 話 03-5324-7900

代表取締役社⻑ 福良 伴昭

創 ⽴ 1979年7月

資本⾦ 101億4,651万円

上場市場 JASDAQ(証券コード:4686)

事業内容「ことば」や「ドキュメント」をコンピュータで扱うための技術やノウハウの研究を中核とした、ソフトウェア製品の開発と販売、および関連するサービスの提供を⾏う

沿 革

1979年 7月 徳島市常三島町にてジャストシステムを創業1981年 6月 株式会社ジャストシステムを設⽴

1983年 3月 ワープロソフトの開発を開始1985年 2月 NEC PC-9800シリーズ対応ワープロソフト「jX-WORD太郎」を発売

8月 「⼀太郎」を発売

1997年10月 ブックビルディング方式で株式を店頭登録2009年 4月 株式会社キーエンスと資本及び業務提携契約を締結2010年 4月 ジャスダック証券取引所と大阪証券取引所の合併に伴い、大阪証券取引所

JASDAQに上場10月 セルフ型アンケートサービス「Fastask」を提供開始