あすならハイツあやめ池 - asunaraen.or.jp · run...

14
あすならハイツあやめ池 認知症対応型共同生活介護 運営推進会議 開催日時 令和2年 2月 8日(第 34 回) 10:00 11:30 運営推進会議メンバー (本日の参加者) 利用者・家族: 1 地域代表: 4 市・包括職員: 1 職員: 5 利用者登録状況 (1 月末現在) 認知症対応型共同生活介護 要支援 要介護 要介護 要介護 要介護 要介護 新規登録者: 地域密着型通所介護 要介護 要介護 要介護 要介護 要介護 15 14 11 新規登録者: 定期巡回随時対応型共同生活介護 要介護 要介護 要介護 要介護 要介護 19 13 新規登録者: 報告事項 1)協同福祉会の報告 グループホームの取り組み 2019 年度、年間お出掛け企画の報告 グループホーム見学を実施 事業所の実績報告(介護事故・苦情含む)

Upload: others

Post on 17-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: あすならハイツあやめ池 - asunaraen.or.jp · run 伴は、北海道発祥で認知症だが走りたいとの想いから実 現した会である。現状では、北海道~沖縄までタスキを渡し

あすならハイツあやめ池

認知症対応型共同生活介護運営推進会議

開催日時 令和2年 2 月 8日(第 34 回)

10:00 ~ 11:30

運営推進会議メンバー

(本日の参加者)

利用者・家族: 1 名 地域代表: 4 名

市・包括職員: 1 名 職員: 5 名

利用者登録状況

(1 月末現在)

認知症対応型共同生活介護

要支援

要介護

要介護

要介護

要介護

要介護

新規登録者: 名

地域密着型通所介護

要介護

要介護

要介護

要介護

要介護

15

14

11

新規登録者: 名

定期巡回随時対応型共同生活介護

要介護

要介護 要介護 要介護 要介護

19

13

新規登録者: 名

報告事項 1)協同福祉会の報告

① グループホームの取り組み

2019 年度、年間お出掛け企画の報告

② グループホーム見学を実施

③ 事業所の実績報告(介護事故・苦情含む)

Page 2: あすならハイツあやめ池 - asunaraen.or.jp · run 伴は、北海道発祥で認知症だが走りたいとの想いから実 現した会である。現状では、北海道~沖縄までタスキを渡し

④ 安心支援システムの実施報告

2)参加者の皆様との意見交換

① 家族⇒往診に立ち会いたい。

② 地域代表(ボランティア)⇒見学した結果、入所しても良い

雰囲気で良かった。娘にも認知症になった際は、『あすな

ら』に通う事を伝えている。風呂場で誰にも知られずに亡く

なる可能性などを独居だと考えてしまい不安になる。体操と

風呂を実施できる場所を探す人が多い。遠方(兵庫)の家族

が兵庫の街並みを一緒に回って安心させようとしてくれるが

住み慣れた町で過ごすことが本来の希望である。

③ 地域代表(自治会長)⇒施設のデイ等は、まだまだ受け入れ

可能なのか?職員は大変だから不足していないか?利用者の

繋がるチラシ活動などを地域に配れているか?

※受け入れ可能。職員数も問題ない。チラシ広報も配布して

いる旨を伝えている。

④ 市・包括(包括)⇒緊急入院から退院に向けての相談が出来

るので『あすなら』には安心と信頼がある。2040 年のピーク

を迎えるにあたって施設、職員の数が不足する可能性があ

る。介護保険を適用せず体操に力を入れる報告でる。その

点、『あすなら』はサロン活動が進んでおり今後も連携を取

りやすい仕組みである。

⑤ 地域代表(民生委員)⇒交代もあり本年から初めての参加で

ある。事業の説明を詳しく教えて欲しい。サロンにも興味が

あるので参加していく。

※各部門、サロン取り組みを説明。

今後の予定 ・次回会議日は 2020/4/11 10:00~11:30

定期巡回、デイサービス、グループホーム報告

評価・要望・意見等 ・奈良市で取り組んでいる『いきいき 100 歳体操』について協議

していく。

・往診日に家族参加を予定する。

その他必要な事項

Page 3: あすならハイツあやめ池 - asunaraen.or.jp · run 伴は、北海道発祥で認知症だが走りたいとの想いから実 現した会である。現状では、北海道~沖縄までタスキを渡し

あすならハイツあやめ池

認知症対応型共同生活介護 運営推進会議

開催日時 令和元年 12 月 14 日(第 33 回)

10:00 ~ 11:30

運営推進会議メンバー

(本日の参加者)

利用者・家族: 2 名 地域代表: 4 名

市・包括職員: 1 名 職員: 6 名

利用者登録状況

(10 月末現在)

認知症対応型共同生活介護

要支援

要介護

要介護

要介護

要介護

要介護

新規登録者: 名

地域密着型通所介護

要介護

要介護

要介護

要介護

要介護

14

14

11

新規登録者: 名

定期巡回随時対応型共同生活介護

要介護

要介護 要介護 要介護 要介護

17

15

新規登録者: 名

報告事項 1)デイサービスの取り組み、グループホーム外部評価

事業所の実績報告(介護事故・苦情含む)

① デイサービス取り組み報告。

② グループホーム外部評価を報告。

③ 事業の実施状況報告(介護事故・苦情報告・実績報告含む)

Page 4: あすならハイツあやめ池 - asunaraen.or.jp · run 伴は、北海道発祥で認知症だが走りたいとの想いから実 現した会である。現状では、北海道~沖縄までタスキを渡し

次回開催予定: 2 月 8 日(場所:あすならハイツあやめ池)

2)参加者の皆さんからデイサービス取り組み、グループホーム

外部評価並びに地域での困り事をヒアリング

① 家族⇒利用者の介護度が違うので難しいが、お手伝いが出来

る工夫が欲しい。現状ではタオル・ビニールを畳む作業や食

器拭きなどを実行してくれているが、それ以外でも取り組ん

で欲しい。

食事での工夫など、あたたかい食の提供も見ていて理解でき

納得できた。外出などマンパワーに頼る部分は相談して下さ

い。家族として協力していきます。

② 地域代表(ボランティア)⇒自分が歳を取った時に『行きた

い』と想える施設であって欲しい。お手玉や塗絵など子供染

みた内容ではなく、外に出る・体操をする等を望む。

自宅で『しんどいなぁ~』と想っていても、サロンを利用し

た時は気持ちも変わり『来てよかった』と想えている。

③ 地域代表(自治会長)⇒年配の方が自宅で入浴する事は難し

いと思う。デイで誘ってあげて欲しい。

地域代表(薬局長)⇒利用者さんが職員と一緒に町内の散歩

がてら薬局に寄ってくれる。町内に出掛けて良い事だと想

う。施設敷地内の中庭で行う園芸や家庭栽培など良いと想う

ので勧めていって欲しい。

④ 市・包括(包括)⇒包括の事業所まで足を運んでくれる職員

があり様々な状況を説明してくれるので分かりやすい。

今後の予定 ・次回会議日は 2020/2/8 10:00~11:30

評価・要望・意見等 ・奈良市で取り組んでいる『いきいき 100 歳体操』について協議

していく。

その他必要な事項

Page 5: あすならハイツあやめ池 - asunaraen.or.jp · run 伴は、北海道発祥で認知症だが走りたいとの想いから実 現した会である。現状では、北海道~沖縄までタスキを渡し

あすならハイツあやめ池

認知症対応型共同生活 介護運営推進会議議事録

開催日時 令和元年 11 月 9 日(第 32 回)

10:00 ~ 11:30

運営推進会議メンバー

(本日の参加者)

利用者・家族: 3 名 地域代表: 5 名

市・包括職員: 2 名 職員: 8 名

利用者登録状況

(10 月末現在)

認知症対応型共同生活介護

要支援

要介護

要介護

要介護

要介護

要介護

新規登録者: 名

地域密着型通所介護

要介護

要介護

要介護

要介護

要介護

14

11

10

新規登録者: 名

定期巡回随時対応型共同生活介護

要介護

要介護 要介護 要介護 要介護

16

11

新規登録者: 名

報告事項 1)定期巡回・随時対応型訪問介護看護の自己評価

事業所の実績報告(介護事故・苦情含む)

① サービス内容を DVD で鑑賞して貰い理解して頂く。

② 自己評価シートの説明と照らし合わせ実施。

③ 事業の実施状況報告(実績含む)

Page 6: あすならハイツあやめ池 - asunaraen.or.jp · run 伴は、北海道発祥で認知症だが走りたいとの想いから実 現した会である。現状では、北海道~沖縄までタスキを渡し

2)参加者の皆さんから自己評価並びにサービス内容でのヒアリ

ング

① 家族⇒素晴らしいサービスだと感動した。年配の方が目標を

持って在宅で過ごせている。このサービスを広範囲に広めて

欲しい。

家族⇒RUN 伴を紹介して貰い参加した。利用者である妻も喜

んでいた。私自身も疲れたが楽しかった。専用 T シャツは記

念にもなり家族に話した。

家族⇒訪問サービスだけでなく、レスパイト目的でショート

サービスも提案してくれた。地域包括ケアシステムについて

知りたい。

② 地域代表(民生委員)⇒地域で困っている方を『あすならハ

イツあやめ池』に紹介させて頂いた。今では定期巡回・随時

対応型訪問介護看護サービスを受けている。今後も地域で困

っている方々には声を掛けていく。

地域代表(自治会長)⇒事故・苦情報告での行方不明に関し

ては気を付けて欲しい。

地域代表(薬局長)⇒年配の方々に目標があり素晴らしい。

薬局でも 80~90 歳の方々の困りごとを聴く。今後は協力し

て『あすならハイツあやめ池』に相談していくのと伝えてい

く。

地域代表(ボランティア)⇒こちらのサロンで協力してい

る。世話になる時は、こちらと決めている。ボランティア数

も増えており活動を継続していく。

③ 市・包括(包括)⇒地域包括ケアシステムに関しては、奈良

市の計画はあるものの具体化がなく地域と関わりながら進め

て行くものだと想っています。

RUN 伴は、北海道発祥で認知症だが走りたいとの想いから実

現した会である。現状では、北海道~沖縄までタスキを渡し

完走している。

定期巡回・随時対応型訪問介護看護サービスは近隣サロンで

も話題になってきている。継続して広めて頂きたい。

市・包括(社協)⇒自宅からせめて週 1 回は地域にでれる環

境が好ましい。そのような話し合いが出来る場があればと想

う。

Page 7: あすならハイツあやめ池 - asunaraen.or.jp · run 伴は、北海道発祥で認知症だが走りたいとの想いから実 現した会である。現状では、北海道~沖縄までタスキを渡し

次回開催予定: 12 月 14 日(場所:あすならハイツあやめ池)

今後の予定 ・次回会議日は 12/14 10:00~11:30

評価・要望・意見等 ・サービスを広める為に検討して欲しい

その他必要な事項

Page 8: あすならハイツあやめ池 - asunaraen.or.jp · run 伴は、北海道発祥で認知症だが走りたいとの想いから実 現した会である。現状では、北海道~沖縄までタスキを渡し

あすならハイツあやめ池

認知症対応型共同生活介護 運営推進会議

開催日時 令和元年 8 月 10 日(第 30 回)

11:00 ~ 12:30

運営推進会議メンバー

(本日の参加者)

利用者・家族: 4 名 地域代表: 3 名

市・包括職員: 1 名 職員: 5 名

利用者登録状況

(5月末現在)

認知症対応型共同生活介護

要支援

要介護

要介護

要介護

要介護

要介護

10

新規登録者: 名

地域密着型通所介護

要介護

要介護

要介護

要介護

要介護

15

10

新規登録者: 名

定期巡回随時対応型共同生活介護

要介護

要介護 要介護 要介護 要介護

17

12

新規登録者: 名

報告事項 1)職員

①事業所の実績報告(介護事故・苦情含む)

③8 月サロン活動報告

➃デイサービス活動報告

⑤参加者の皆さんから(評価・要望・意見をヒアリング)

Page 9: あすならハイツあやめ池 - asunaraen.or.jp · run 伴は、北海道発祥で認知症だが走りたいとの想いから実 現した会である。現状では、北海道~沖縄までタスキを渡し

次回開催予定: 8月 10 日(場所:あすならハイツあやめ池)

⑥サロン体験実施

2)家族

①自宅とデイサービスでの共通点を作って欲しい。例えば、手先

を使った予防で脳トレ等を実施して欲しい。また、実施内容を家

族とも共有して楽しみに変化させたい。

②夏場が心配で施設を利用する事にしたが体調も良好になり能力

も維持できデイ利用を楽しみにしてくれている。

③サロンでランチを一緒に体験する。

3)地域代表(自治会長、地域ボランティア)

①サロンでランチを一緒に体験する。

4)伏見包括

①サロンでランチを一緒に体験する。

今後の予定 ・8/20⇒安心システム DVD 上映会

・8/25⇒地域の方々との音楽会開催

評価・要望・意見等 前回(第 29 回)の要望点に返答

・歌や楽器演奏、または話上手なボランティアを募り、日常的に

実施して欲しい⇒8/25 に音楽会開催

・職員の名前と写真を貼り出しをお願いしたい⇒各事業所に配置

済み

・空調関係のチェックをお願いしたい(各居室)⇒6月より業者手

配済み(2020 年 2 月に全業務エアコン洗浄完了予定)

その他必要な事項

Page 10: あすならハイツあやめ池 - asunaraen.or.jp · run 伴は、北海道発祥で認知症だが走りたいとの想いから実 現した会である。現状では、北海道~沖縄までタスキを渡し

あすならハイツあやめ池

認知症対応型共同生活介護 運営推進会議

開催日時 平成 31年 6 月 8 日(第 29 回)

10:00 ~ 11:30

運営推進会議メンバー

(本日の参加者)

利用者・家族: 6 名 地域代表: 3 名

市・包括職員: 1 名 職員: 5 名

利用者登録状況

(5月末現在)

認知症対応型共同生活介護

要支援

要介護

要介護

要介護

要介護

要介護

新規登録者: 名

地域密着型通所介護

要介護

要介護

要介護

要介護

要介護

15

13

新規登録者: 名

定期巡回随時対応型共同生活介護

要介護

要介護

要介護

要介護

要介護

18

12

新規登録者: 名

報告事項 1)職員

①グループホームの年間行事について

②参加者の皆さんから(評価・要望・意見をヒアリング)

③事業所の実績報告

2)家族

Page 11: あすならハイツあやめ池 - asunaraen.or.jp · run 伴は、北海道発祥で認知症だが走りたいとの想いから実 現した会である。現状では、北海道~沖縄までタスキを渡し

次回開催予定: 8月 10 日(場所:あすならハイツあやめ池)

①年間行事を一緒に考え組み立てていく(今後の予定を参照)。

②夏祭り等の外出は、職員の負担や利用者の転倒のリスクも考慮

して、浴衣を着用した職員で雰囲気と楽しみを提供してくれるだ

けでも良い。

3)地域代表(自治会長、地域ボランティア)

①年間行事を一緒に考え組み立てていく(今後の予定を参照)。

②近隣の商店に散歩でも刺激になるのでは。

③近隣のイオンモールに出掛けるだけで、店内を歩き目にした物

や触る事で刺激になる。

4)伏見包括

①年間行事を一緒に考え組み立てていく(今後の予定を参照)。

②普段からの活動や思いを聞けて改善できる場になっている。施

設内の場所を変えた場での食事会など、雰囲気に変化をもたらし

良いと思う。

今後の予定 ・年間行事予定⇒6 月 22 日食事会、7~8 月花火や盆踊り・スイ

カ割、9 月コーラスや弁当企画、10~11 月花見(紅葉)やイルミネ

ーション外出、12 月食事会、1 月初詣、2 月豆まきやドックセラ

ピー、3~4 月花見(桜)

・サロン活動の様子を拝見して頂き、利用者や地域の方々との食

事を楽しんで頂く。

評価・要望・意見等 ・おやつ提供時に持参物の菓子を提供したい。また、他の利用者

の方々で食べて頂きる方には渡したい。(※全ての利用者が対象

ではない)

・歌や楽器演奏、または話上手なボランティアを募り、日常的に

実施して欲しい。

・職員の名前と写真を貼り出しをお願いしたい。

・食事の見栄え低下気味である。

・空調関係のチェックをお願いしたい(各居室)。

その他必要な事項

Page 12: あすならハイツあやめ池 - asunaraen.or.jp · run 伴は、北海道発祥で認知症だが走りたいとの想いから実 現した会である。現状では、北海道~沖縄までタスキを渡し

あすならハイツあやめ池

認知症対応型共同生活介護運営推進会議

開催日時 平成 31年 4 月 13 日(第 28 回)

10:00 ~ 11:30

運営推進会議メンバー

(本日の参加者)

利用者・家族: 2 名 地域代表: 4 名

市・包括職員: 1 名 職員: 8 名

利用者登録状況

(3月末現在)

認知症対応型共同生活介護

要支援

要介護

要介護

要介護

要介護

要介護

新規登録者: 名

地域密着型通所介護

要介護

要介護

要介護

要介護

要介護

13

14

11

新規登録者: 名

定期巡回随時対応型共同生活介護

要介護

要介護

要介護

要介護

要介護

17

12

新規登録者: 名

報告事項 1)職員

①会議の概要と主旨説明

②年間活動スケジュール報告

③実績報告

2)家族

Page 13: あすならハイツあやめ池 - asunaraen.or.jp · run 伴は、北海道発祥で認知症だが走りたいとの想いから実 現した会である。現状では、北海道~沖縄までタスキを渡し

①認知症の進み具合に伴い、全体で出来るレクはないだろうか

②家族対応が難しくなった美容室の対応について検討して頂きた

い。

③家族対応でも、出来るだけ外に出る活動に取り組んでいく

➃6 月に故郷の北海道に利用者、家族、職員で里帰りを予定して

いる。

3)地域代表(自治会長、地域ボランティア、民生委員)

①出張の美容師に任せると外に出る機会が減るのでは?全体での

活動でなく希望者のみの対応では?

家族の負担は、大変だと思うので検討して欲しい。

②地域の方々が自治会に求める事があれば話を下さい。サロン活

動を回覧板などで支援していく。徘徊者の協力も継続していく。

③包括との食事会にも参加を促している。困っている方々を包括

に紹介していく事を継続する。

➃あすならサロン活動を継続して支援していく。サロンでのカラ

オケ活動も始めた。

4)伏見包括

①活動の報告説明(相談、権利擁護、介護予防、ケアマネジメン

ト、サポーター講座)

②通いの場⇒サロン支援

③ 介護予防講座の発信

④ 奈良市の体操(DVD 活用)を市が検討中

今後の予定 ・グループホーム、デイ、定期巡回を対象サービスとして報告し

ていく。また、対象サービスの家族にも参加を促す。

・本年後より、自治会の参加を促し自治会長に参加頂いた。

その他、地域の方々に参加頂けるように活動して地域に根付いて

いく。

・サロン活動や学習会への参加を地域に弘めていく。

評価・要望・意見等 ・ヘアーカットについては検討していく

・外出の支援を継続して実施していく

その他必要な事項

Page 14: あすならハイツあやめ池 - asunaraen.or.jp · run 伴は、北海道発祥で認知症だが走りたいとの想いから実 現した会である。現状では、北海道~沖縄までタスキを渡し

次回開催予定: 6月 8日(場所:あすならハイツあやめ池)