バイパス機能付き広帯域 lna gaas mmic - njrnjg1152ka1 ver.2018 -03 14 - 1 -...

28
NJG1152KA1 - 1 - Ver.2018-03-14 バイパス機能付き広帯域 LNA GaAs MMIC 概要 外形 NJG1152KA1 は、地上波放送での使用を主目的としたバイ パス機能付き広帯域低雑音増幅器(LNA)です。 動作周波数 40~900MHz において、高利得、低 NF を実現し ました。ESD 保護素子を内蔵しており、高 ESD 耐圧を有しま す。 パッケージには、鉛フリー、RoHS 指令、ハロゲンフリーに 対応した FLP6-A1 を採用しました。 アプリケーション 地上波放送用途のデジタルTV及びセットトップボックスなど 特徴 動作周波数 40~900MHz パッケージ FLP6-A1 (Package size: 1.6x1.6x0.55mm typ.) [ LNA モード, 50: 電源電圧 3.3V ] 動作電流 20mA typ. 利得 18.0dB typ. 雑音指数 1.2dB typ. @f=40~150MHz 0.9dB typ. @f=150~900 [ Bypass モード, 50: 電源電圧 0V ] 挿入損失 1.0dB typ. 2 次相互変調歪み 75dB typ. 3 次相互変調歪み 85dB typ. 端子配列 真理値表 H=V CTL(H) L=V CTL(L) : 本資料に記載された内容は予告なく変更することがありますので、ご了承下さい。 V CTL LNA Bypass 動作状態 H ON OFF LNA モード L OFF ON Bypass モード 3 4 5 6 2 1 VCTL Bias Circuit Logic Circuit GND RFIN RFOUT2 RFOUT1 GND 1pin Index (Top View) 端子配列 1. RFOUT1 2. GND 3. RFOUT2 4. RFIN 5. GND 6. VCTL NJG1152KA1

Upload: others

Post on 05-Feb-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • NJG1152KA1

    - 1 - Ver.2018-03-14

    バイパス機能付き広帯域 LNA GaAs MMIC

    概要 外形 NJG1152KA1 は、地上波放送での使用を主目的としたバイ

    パス機能付き広帯域低雑音増幅器(LNA)です。

    動作周波数 40~900MHz において、高利得、低 NF を実現し

    ました。ESD 保護素子を内蔵しており、高 ESD 耐圧を有しま

    す。

    パッケージには、鉛フリー、RoHS 指令、ハロゲンフリーに

    対応した FLP6-A1 を採用しました。

    アプリケーション

    地上波放送用途のデジタルTV及びセットトップボックスなど

    特徴

    動作周波数 40~900MHz

    パッケージ FLP6-A1 (Package size: 1.6x1.6x0.55mm typ.)

    [ LNA モード, 50: 電源電圧 3.3V ]

    動作電流 20mA typ.

    利得 18.0dB typ.

    雑音指数 1.2dB typ. @f=40~150MHz

    0.9dB typ. @f=150~900

    [ Bypass モード, 50: 電源電圧 0V ]

    挿入損失 1.0dB typ.

    2 次相互変調歪み 75dB typ.

    3 次相互変調歪み 85dB typ.

    端子配列

    真理値表 “H”=VCTL(H)“L”=VCTL(L)

    注: 本資料に記載された内容は予告なく変更することがありますので、ご了承下さい。

    VCTL LNA Bypass 動作状態

    H ON OFF LNA モード

    L OFF ON Bypass モード

    34

    5

    6

    2

    1

    VCTL

    Bias

    Circuit

    Logic

    Circuit

    GND

    RFIN RFOUT2

    RFOUT1

    GND

    1pin Index

    (Top View) 端子配列

    1. RFOUT1

    2. GND

    3. RFOUT2

    4. RFIN

    5. GND

    6. VCTL

    NJG1152KA1

  • NJG1152KA1

    - 2 -

    絶対最大定格

    Ta=+25°C, Zs=Zl=50

    項目 記号 条件 定格 単位

    電源電圧 VDD 5.0 V

    切替電圧 VCTL 5.0 V

    入力電力 PIN VDD=3.3V +10 dBm

    消費電力 PD 4 層(74.2x74.2mm スルーホール有)

    FR4 基板実装時, Tj=150°C 580 mW

    動作温度 Topr -40~+85 °C

    保存温度 Tstg -55~+150 °C

    電気的特性 1 (DC 特性) VDD=3.3V, Ta=+25°C, 回路は指定の外部回路による

    項目 記号 条件 最小 標準 最大 単位

    電源電圧 VDD 2.3 3.3 3.6 V

    切替電圧(High) VCTL(H) 1.3 1.8 3.6 V

    切替電圧(Low) VCTL(L) 0.0 0.0 0.5 V

    動作電流 1 IDD1 RF OFF, VCTL=1.8V - 20 45 mA

    動作電流 2 IDD2 RF OFF, VCTL=0V - 17 35 μA

    切替電流 ICTL RF OFF, VCTL=1.8V - 6 20 μA

  • NJG1152KA1

    - 3 -

    電気的特性 2 (RF 特性: LNA モード, 50)

    VDD=3.3V, VCTL=1.8V, freq=40~900MHz, Ta=+25°C, ZS=Zl=50, 回路は指定の外部回路による

    項目 記号 条件 最小 標準 最大 単位

    小信号電力利得 1 Gain1 基板, コネクタ損失除く ※1 15.0 18.0 20.0 dB

    利得偏差 1 Gflat1 - 1.0 2.0 dB

    雑音指数 1_1 NF1_1 freq=40 to 150MHz,

    基板, コネクタ損失除く ※2 - 1.2 2.0 dB

    雑音指数 1_2 NF1_2 freq=150 to 900MHz, Exclude PCB & connector losses (Note2)

    - 0.9 1.4 dB

    1dB 利得圧縮時

    入力電力 1 P-1dB(IN)1 -10.0 -5.0 - dBm

    入力 3 次インター

    セプトポイント 1 IIP3_1

    f1=freq, f2=freq+100kHz, PIN=-20dBm

    +0.0 +7.0 - dBm

    2 次相互変調歪み 1 IM2_1 f1=200MHz, f2=500MHz, fmeas=700MHz, PIN1=PIN2=-15dBm

    18.0 28.0 - dB

    3 次相互変調歪み 1 IM3_1 f1=600MHz, f2=650MHz, fmeas=700MHz, PIN1=PIN2=-15dBm

    35.0 45.0 - dB

    アイソレーション 1 ISL1 15.0 19.0 - dB

    RF IN VSWR1 VSWRi1 - 2.5 4.0 -

    RF OUT VSWR1 VSWRo1 - 1.5 2.4 -

    ※1 入出力側基板、コネクタ損失: 0.014dB(40MHz), 0.088dB(620MHz), 0.121dB(900MHz)

    ※2 入力側基板、コネクタ損失: 0.007dB(40MHz), 0.044dB(620MHz), 0.060dB(900MHz)

  • NJG1152KA1

    - 4 -

    電気的特性 3 (RF 特性: Bypass モード, 50)

    VDD=3.3V, VCTL=0V, freq=40~900MHz, Ta=+25°C, ZS=Zl=50, 回路は指定の外部回路による

    項目 記号 条件 最小 標準 最大 単位

    挿入損失 2 LOSS2 基板, コネクタ損失除く ※1 - 1.0 3.0 dB

    1dB 利得圧縮時

    入力電力 2 P-1dB(IN)2 +8.0 +15.0 - dBm

    入力 3 次インター

    セプトポイント 2 IIP3_2

    f1=freq, f2=freq+100kHz, PIN=-2dBm

    +22.0 +30.0 dBm

    2 次相互変調歪み 2 IM2_2 f1=200MHz, f2=500MHz, fmeas=700MHz, PIN1=PIN2=-8dBm

    60.0 75.0 - dB

    3 次相互変調歪み 2 IM3_2 f1=600MHz, f2=650MHz, fmeas=700MHz, PIN1=PIN2=-8dBm

    70.0 85.0 - dB

    RF IN VSWR2 VSWRi2 - 1.5 2.5 -

    RF OUT VSWR2 VSWRo2 - 1.5 2.5 -

    ※1 入出力側基板、コネクタ損失: 0.014dB(40MHz), 0.088dB(620MHz), 0.121dB(900MHz)

    電気的特性 4 (RF 特性: LNA モード, 75) VDD=3.3V, VCTL=1.8V, freq=40~900MHz, Ta=+25°C, ZS=Zl=75, 回路は指定の外部回路による

    項目 記号 条件 最小 標準 最大 単位

    小信号電力利得 3 Gain3 基板、コネクタ損失除く - 18.0 - dB

    RF IN VSWR3 VSWRi3 - 2.0 - -

    RF OUT VSWR3 VSWRo3 - 2.0 - -

    電気的特性 5 (RF 特性: Bypass モード, 75) VDD=3.3V, VCTL=0V, freq=40~900MHz, Ta=+25°C, ZS=Zl=75, 回路は指定の外部回路による

    項目 記号 条件 最小 標準 最大 単位

    挿入損失 4 LOSS4 基板、コネクタ損失除く - 1.5 - dB

    複合 2 次歪み 4 CSO4 132channels, CW, PIN=+15dBmV

    - 80 - dBc

    複合 3 次歪み 4 CTB4 132channels, CW, PIN=+15dBmV

    - 80 - dBc

    RF IN VSWR4 VSWRi4 - 2.0 - -

    RF OUT VSWR4 VSWRo4 - 2.0 - -

  • NJG1152KA1

    - 5 -

    端子情報

    番号 端子名 機能説明

    1 RFOUT1

    LNA モードにおける RF信号出力端子です。

    この端子は LNA およびロジック回路の電源電圧供給端子も兼ねています。

    外部回路図に示す L1 を介して電源電圧を供給して下さい。

    2 GND 接地端子(0V)です。端子近傍で接地電位に接続して下さい。

    3 RFOUT2

    Bypass モードにおける RF 信号出力端子です。

    外部回路図に示す DC ブロッキングキャパシタ C2 を介して RFOUT1 端子

    と接続して下さい。

    4 RFIN RF 信号入力端子です。

    外部回路図に示す DC ブロッキングキャパシタ C1 を接続して下さい。

    5 GND 接地端子(0V)です。端子近傍で接地電位に接続して下さい。

    6 VCTL

    切替電圧供給端子です。

    この端子に”High”の電圧を印加した場合には LNA モードに

    ”Low”の電圧を印加した場合には Bypass モードになります。

  • NJG1152KA1

    - 6 -

    特性グラフ (LNA モード, 50)

    共通条件: VDD=3.3V, VCTL=1.8V, Ta=25°C, Zs=Zl=50, 回路は指定の外部回路による

    -30

    -20

    -10

    0

    10

    20

    -40 -30 -20 -10 0

    Po

    ut

    (dB

    m)

    Pin (dBm)

    P-1dB(IN)=-4.8dBm

    Pout

    Pout vs. Pin(freq=620MHz)

    14

    15

    16

    17

    18

    19

    0

    20

    40

    60

    80

    100

    -40 -30 -20 -10 0

    Ga

    in (

    dB

    )

    IDD (

    mA

    )

    Pin (dBm)

    Gain

    IDD

    Gain, IDD vs. Pin(freq=620MHz)

    P-1dB(IN)=-4.8dBm

    -80

    -60

    -40

    -20

    0

    20

    40

    -40 -30 -20 -10 0 10

    Po

    ut,

    IM

    3 (

    dB

    m)

    Pin (dBm)

    Pout

    IM3

    Pout, IM3 vs. Pin(f1=620MHz, f2=f1+100kHz)

    IIP3=+7.9dBm

    OIP3=+25.8dBm

    -15

    -10

    -5

    0

    5

    0 200 400 600 800 1000

    P-1dB(IN) vs. frequency(freq=40~900MHz)

    P-1

    dB

    (IN

    ) (d

    Bm

    )

    frequency (MHz)

    6

    8

    10

    12

    14

    16

    18

    20

    0.0

    0.5

    1.0

    1.5

    2.0

    2.5

    3.0

    3.5

    0 500 1000 1500

    Ga

    in (

    dB

    )

    NF

    (d

    B)

    frequency (MHz)

    NF

    Gain

    NF, Gain vs. frequency(freq=40~1500MHz)

    (Exclude PCB, Connector Losses)

    5

    10

    15

    20

    25

    30

    0 200 400 600 800 1000

    IIP3, OIP3 vs. frequency(f1=40~900MHz, f2=f1+100kHz, Pin=-20dBm)

    IIP

    3,

    OIP

    3 (

    dB

    m)

    frequency (MHz)

    OIP3

    IIP3

  • NJG1152KA1

    - 7 -

    特性グラフ (LNA モード, 50)

    共通条件: VDD=3.3V, VCTL=1.8V, Ta=25°C, Zs=Zl=50, 回路は指定の外部回路による

    0

    5

    10

    15

    20

    25

    0 500 1000 1500

    RF IN Return Loss vs. frequency(freq=40~1500MHz)

    RL

    i (d

    B)

    frequency (MHz)

    0

    5

    10

    15

    20

    25

    0 500 1000 1500

    RF OUT Return Loss vs. frequency(freq=40~1500MHz)

    RL

    o (

    dB

    )

    frequency (MHz)

    0

    5

    10

    15

    20

    25

    30

    35

    40

    0 500 1000 1500

    Reverse Isolation vs. frequency(freq=40~1500MHz)

    ISL

    (d

    B)

    frequency (MHz)

  • NJG1152KA1

    - 8 -

    特性グラフ (LNA モード, 50)

    共通条件: VDD=3.3V, VCTL=1.8V, Ta=25°C, Zs=Zl=50, 回路は指定の外部回路による

    S11, S22 S21, S12

    VSWRi, VSWRo Zin, Zout

    S11, S22 50MHz to 20GHz S21, S12 50MHz to 20GHz

  • NJG1152KA1

    - 9 -

    特性グラフ (LNA モード, 50)

    共通条件: VCTL=1.8V, Ta=25°C, Zs=Zl=50, 回路は指定の外部回路による

    0

    1

    2

    3

    4

    2.0 2.5 3.0 3.5 4.0

    NF vs. VDD

    NF

    (d

    B)

    VDD (V)

    620MHz

    40MHz

    10

    15

    20

    25

    30

    2.0 2.5 3.0 3.5 4.0

    Gain vs. VDD(freq=620MHz)

    Ga

    in (

    dB

    )

    VDD (V)

    -5

    0

    5

    10

    15

    2.0 2.5 3.0 3.5 4.0

    IIP3 vs. VDD(f1=620MHz, f2=620.1MHz, Pin=-20dBm)

    IIP

    3 (

    dB

    m)

    VDD (V)

    -10

    -8

    -6

    -4

    -2

    0

    2.0 2.5 3.0 3.5 4.0

    P-1dB(IN) vs. VDD(freq=620MHz)

    P-1

    dB

    (IN

    ) (d

    Bm

    )

    VDD (V)

    0

    10

    20

    30

    40

    50

    60

    70

    80

    2.0 2.5 3.0 3.5 4.0

    IM2 vs. VDD(f1=200MHz, f2=500MHz, fmeas=700MHz, Pin1=Pin2=-15dBm)

    IM2

    (d

    B)

    VDD (V)

    0

    20

    40

    60

    80

    100

    2.0 2.5 3.0 3.5 4.0

    IM3 vs. VDD(f1=600MHz, f2=650MHz, fmeas=700MHz, Pin1=Pin2=-15dBm)

    IM3

    (d

    B)

    VDD (V)

  • NJG1152KA1

    - 10 -

    特性グラフ (LNA モード, 50)

    共通条件: VCTL=1.8V, Ta=25°C, Zs=Zl=50, 回路は指定の外部回路による

    0

    10

    20

    30

    40

    2.0 2.5 3.0 3.5 4.0

    IDD vs. VDD(RF OFF)

    IDD (

    mA

    )

    VDD (V)

    0

    5

    10

    15

    20

    25

    2.0 2.5 3.0 3.5 4.0

    RF IN Return Loss vs. VDD(freq=620MHz)

    RL

    i (d

    B)

    VDD (V)

    0

    5

    10

    15

    20

    25

    2.0 2.5 3.0 3.5 4.0

    RF OUT Return Loss vs. VDD(freq=620MHz)

    RL

    o (

    dB

    )

    VDD (V)

    10

    15

    20

    25

    30

    2.0 2.5 3.0 3.5 4.0

    Reverse Isolation vs. VDD(freq=620MHz)

    Re

    ve

    rse

    Is

    ola

    tio

    n (

    dB

    )

    VDD (V)

    0

    4

    8

    12

    16

    20

    0 5 10 15 20

    K factor vs. frequency(freq=50MHz~20GHz)

    VDD 2.0V

    VDD 3.3V

    VDD 4.0V

    K f

    ac

    tor

    frequency (GHz)

  • NJG1152KA1

    - 11 -

    特性グラフ (LNA モード, 50)

    共通条件: VDD=3.3V, VCTL=1.8V, Zs=Zl=50, 回路は指定の外部回路による

    -8

    -6

    -4

    -2

    0

    -40 -20 0 20 40 60 80 100

    P-1dB(IN) vs. Temperature(freq=620MHz)

    P-1

    dB

    (IN

    ) (d

    Bm

    )

    Temperature (oC)

    4

    6

    8

    10

    12

    -40 -20 0 20 40 60 80 100

    IIP3 vs. Temperature(f1=620MHz, f2=620.1MHz, Pin=-20dBm)

    IIP

    3 (

    dB

    m)

    Temperature (oC)

    0

    10

    20

    30

    40

    50

    60

    70

    80

    -40 -20 0 20 40 60 80 100

    IM2 vs. Temperature(f1=200MHz, f2=500MHz, fmeas=700MHz, Pin1=Pin2=-15dBm)

    IM2

    (d

    B)

    Temperature (oC)

    0

    20

    40

    60

    80

    100

    -40 -20 0 20 40 60 80 100

    IM3 vs. Temperature(f1=600MHz, f2=650MHz, fmeas=700MHz, Pin1=Pin2=-15dBm)

    IM3

    (d

    B)

    Temperature (oC)

    0

    1

    2

    3

    4

    -40 -20 0 20 40 60 80 100

    NF vs. Temperature

    NF

    (d

    B)

    Temperature (oC)

    620MHz

    40MHz

    10

    15

    20

    25

    30

    -40 -20 0 20 40 60 80 100

    Gain vs. Temperature(freq=620MHz)

    Ga

    in (

    dB

    )

    Temperature (oC)

  • NJG1152KA1

    - 12 -

    特性グラフ (LNA モード, 50)

    共通条件: VDD=3.3V, VCTL=1.8V, Zs=Zl=50, 回路は指定の外部回路による

    0

    5

    10

    15

    20

    25

    -40 -20 0 20 40 60 80 100

    RF IN Return Loss vs. Temperature(freq=620MHz)

    RL

    i (d

    B)

    Temperature (oC)

    0

    5

    10

    15

    20

    25

    -40 -20 0 20 40 60 80 100

    RF OUT Return Loss vs. Temperature(freq=620MHz)

    RL

    o (

    dB

    )

    Temperature (oC)

    10

    15

    20

    25

    30

    -40 -20 0 20 40 60 80 100

    Reverse Isolation vs. Temperature(freq=620MHz)

    Re

    ve

    rse

    Is

    ola

    tio

    n (

    dB

    )

    Temperature (oC)

    0

    10

    20

    30

    40

    -40 -20 0 20 40 60 80 100

    IDD vs. Temperature(RF OFF)

    IDD (

    mA

    )

    Temperature (oC)

    0

    5

    10

    15

    20

    25

    30

    0.0 0.5 1.0 1.5 2.0

    IDD vs. Temperature(RF OFF)

    Ta -40oC

    Ta +25oC

    Ta +85oC

    IDD (

    mA

    )

    VCTL (V)

    0

    4

    8

    12

    16

    20

    0 5 10 15 20

    K factor vs. frequency(freq=50MHz~20GHz)

    Ta -40oC

    Ta +25oC

    Ta +85oC

    K f

    ac

    tor

    frequency (GHz)

  • NJG1152KA1

    - 13 -

    特性グラフ (Bypass モード, 50)

    共通条件: VDD=3.3V, VCTL=0V, Ta=25°C, Zs=Zl=50, 回路は指定の外部回路による

    0

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    0 500 1000 1500

    Loss vs. frequency(freq=40~1500MHz)

    Lo

    ss

    (d

    B)

    frequency (MHz)

    (Exclude PCB, Connector Losses)

    0

    1

    2

    3

    4

    5 0

    10

    20

    30

    40

    50

    -20 -10 0 10 20

    Lo

    ss

    (d

    B)

    IDD (

    mA

    )

    Pin (dBm)

    Loss

    IDD

    Loss, IDD vs. Pin(freq=620MHz)

    P-1dB(IN)=+14.4dBm

    -30

    -20

    -10

    0

    10

    20

    -20 -10 0 10 20

    Po

    ut

    (dB

    m)

    Pin (dBm)

    P-1dB(IN)=+14.4dBm

    Pout

    Pout vs. Pin(freq=620MHz)

    -100

    -80

    -60

    -40

    -20

    0

    20

    40

    -30 -20 -10 0 10 20 30 40

    Po

    ut,

    IM

    3 (

    dB

    m)

    Pin (dBm)

    Pout

    IM3

    Pout, IM3 vs. Pin(f1=620MHz, f2=f1+100kHz)

    IIP3=+34.4dBm

    OIP3=+33.6dBm

    5

    10

    15

    20

    25

    0 200 400 600 800 1000

    P-1dB(IN) vs. frequency(freq=40~900MHz)

    P-1

    dB

    (IN

    ) (d

    Bm

    )

    frequency (MHz)

    20

    25

    30

    35

    40

    45

    0 200 400 600 800 1000

    IIP3, OIP3 vs. frequency(f1=40~900MHz, f2=f1+100kHz, Pin=-2dBm)

    IIP

    3,

    OIP

    3 (

    dB

    m)

    frequency (MHz)

    OIP3

    IIP3

  • NJG1152KA1

    - 14 -

    特性グラフ (Bypass モード, 50)

    共通条件: VDD=3.3V, VCTL=0V, Ta=25°C, Zs=Zl=50, 回路は指定の外部回路による

    0

    5

    10

    15

    20

    25

    0 500 1000 1500

    RF IN Return Loss vs. frequency(freq=40~1500MHz)

    RL

    i (d

    B)

    frequency (MHz)

    0

    5

    10

    15

    20

    25

    0 500 1000 1500

    RF OUT Return Loss vs. frequency(freq=40~1500MHz)

    RL

    o (

    dB

    )

    frequency (MHz)

  • NJG1152KA1

    - 15 -

    特性グラフ (Bypass モード, 50)

    共通条件: VDD=3.3V, VCTL=0V, Zs=Zl=50, 回路は指定の外部回路による

    S11, S22 S21, S12

    VSWRi, VSWRo Zin, Zout

    S11, S22 50MHz to 20GHz S21, S12 50MHz to 20GHz

  • NJG1152KA1

    - 16 -

    特性グラフ (Bypass モード, 50)

    共通条件: VCTL=0V, Ta=25°C, Zs=Zl=50, 回路は指定の外部回路による

    0

    1

    2

    3

    4

    2.0 2.5 3.0 3.5 4.0

    Loss vs. VDD(freq=620MHz)

    Lo

    ss

    (d

    B)

    VDD (V)

    0

    5

    10

    15

    20

    2.0 2.5 3.0 3.5 4.0

    P-1dB(IN) vs. VDD(freq=620MHz)

    P-1

    dB

    (IN

    ) (d

    Bm

    )

    VDD (V)

    20

    25

    30

    35

    40

    2.0 2.5 3.0 3.5 4.0

    IIP3 vs. VDD(f1=620MHz, f2=620.1MHz, Pin=-2dBm)

    IIP

    3 (

    dB

    m)

    VDD (V)

    0

    10

    20

    30

    40

    50

    60

    70

    80

    2.0 2.5 3.0 3.5 4.0

    IM2 vs. VDD(f1=200MHz, f2=500MHz, fmeas=700MHz, Pin1=Pin2=-8dBm)

    IM2

    (d

    B)

    VDD (V)

    0

    20

    40

    60

    80

    100

    2.0 2.5 3.0 3.5 4.0

    IM3 vs. VDD(f1=600MHz, f2=650MHz, fmeas=700MHz, Pin1=Pin2=-8dBm)

    IM3

    (d

    B)

    VDD (V)

  • NJG1152KA1

    - 17 -

    特性グラフ (Bypass モード, 50)

    共通条件: VCTL=0V, Ta=25°C, Zs=Zl=50, 回路は指定の外部回路による

    0

    5

    10

    15

    20

    25

    2.0 2.5 3.0 3.5 4.0

    RF IN Return Loss vs. VDD(freq=620MHz)

    RL

    i (d

    B)

    VDD (V)

    0

    5

    10

    15

    20

    25

    2.0 2.5 3.0 3.5 4.0

    RF OUT Return Loss vs. VDD(freq=620MHz)

    RL

    o (

    dB

    )

    VDD (V)

    0

    10

    20

    30

    40

    2.0 2.5 3.0 3.5 4.0

    IDD vs. VDD(RF OFF)

    IDD (

    uA

    )

    VDD (V)

  • NJG1152KA1

    - 18 -

    特性グラフ (Bypass モード, 50)

    共通条件: VDD=3.3V, VCTL=0V, Zs=Zl=50, 回路は指定の外部回路による

    0

    5

    10

    15

    20

    -40 -20 0 20 40 60 80 100

    P-1dB(IN) vs. Temperature(freq=620MHz)

    P-1

    dB

    (IN

    ) (d

    Bm

    )

    Temperature (oC)

    20

    25

    30

    35

    40

    -40 -20 0 20 40 60 80 100

    IIP3 vs. Temperature(f1=620MHz, f2=620.1MHz, Pin=-2dBm)

    IIP

    3 (

    dB

    m)

    Temperature (oC)

    0

    1

    2

    3

    4

    -40 -20 0 20 40 60 80 100

    Loss vs. Temperature(freq=620MHz)

    Lo

    ss

    (d

    B)

    Temperature (oC)

    0

    10

    20

    30

    40

    50

    60

    70

    80

    -40 -20 0 20 40 60 80 100

    IM2 vs. Temperature(f1=200MHz, f2=500MHz, fmeas=700MHz, Pin1=Pin2=-8dBm)

    IM2

    (d

    B)

    Temperature (oC)

    0

    20

    40

    60

    80

    100

    -40 -20 0 20 40 60 80 100

    IM3 vs. Temperature(f1=600MHz, f2=650MHz, fmeas=700MHz, Pin1=Pin2=-8dBm)

    IM3

    (d

    B)

    Temperature (oC)

  • NJG1152KA1

    - 19 -

    特性グラフ (Bypass モード, 50)

    共通条件: VDD=3.3V, VCTL=0V, Zs=Zl=50, 回路は指定の外部回路による

    0

    5

    10

    15

    20

    25

    -40 -20 0 20 40 60 80 100

    RF IN Return Loss vs. Temperature(freq=620MHz)

    RL

    i (d

    B)

    Temperature (oC)

    0

    5

    10

    15

    20

    25

    -40 -20 0 20 40 60 80 100

    RF OUT Return Loss vs. Temperature(freq=620MHz)

    RL

    o (

    dB

    )

    Temperature (oC)

    0

    10

    20

    30

    40

    -40 -20 0 20 40 60 80 100

    IDD vs. Temperature(RF OFF)

    IDD (

    uA

    )

    Temperature (oC)

  • NJG1152KA1

    - 20 -

    特性グラフ (LNA モード, 75)

    共通条件: VDD=3.3V, VCTL=1.8V, Ta=25°C, Zs=Zl=75, 回路は指定の外部回路による

    6

    8

    10

    12

    14

    16

    18

    20

    0 500 1000 1500

    Gain vs. frequency(freq=40~1500MHz, Zs=Zl=75ohm)

    Ga

    in (

    dB

    )

    frequency (MHz)

    (Exclude PCB, Connector Losses)

    0

    5

    10

    15

    20

    25

    0 500 1000 1500

    RF IN Return Loss vs. frequency(freq=40~1500MHz, Zs=Zl=75ohm)

    RL

    i (d

    B)

    frequency (MHz)

    0

    5

    10

    15

    20

    25

    0 500 1000 1500

    RF OUT Return Loss vs. frequency(freq=40~1500MHz, Zs=Zl=75ohm)

    RL

    o (

    dB

    )

    frequency (MHz)

  • NJG1152KA1

    - 21 -

    特性グラフ (LNA モード, 75)

    共通条件: VCTL=1.8V, Ta=25°C, Zs=Zl=75, 回路は指定の外部回路による

    10

    15

    20

    25

    30

    2.0 2.5 3.0 3.5 4.0

    Gain vs. VDD(freq=620MHz, Zs=Zl=75ohm)

    Ga

    in (

    dB

    )

    VDD (V)

    0

    5

    10

    15

    20

    25

    2.0 2.5 3.0 3.5 4.0

    RF IN Return Loss vs. VDD(freq=620MHz, Zs=Zl=75ohm)

    RL

    i (d

    B)

    VDD (V)

    0

    5

    10

    15

    20

    25

    2.0 2.5 3.0 3.5 4.0

    RF OUT Return Loss vs. VDD(freq=620MHz, Zs=Zl=75ohm)

    RL

    o (

    dB

    )

    VDD (V)

  • NJG1152KA1

    - 22 -

    特性グラフ (LNA モード, 75)

    共通条件: VDD=3.3V, VCTL=1.8V, Zs=Zl=75, 回路は指定の外部回路による

    10

    15

    20

    25

    30

    -40 -20 0 20 40 60 80 100

    Gain vs. Temperature(freq=620MHz, Zs=Zl=75ohm)

    Ga

    in (

    dB

    )

    Temperature (oC)

    0

    5

    10

    15

    20

    25

    -40 -20 0 20 40 60 80 100

    RF IN Return Loss vs. Temperature(freq=620MHz, Zs=Zl=75ohm)

    RL

    i (d

    B)

    Temperature (oC)

    0

    5

    10

    15

    20

    25

    -40 -20 0 20 40 60 80 100

    RF OUT Return Loss vs. Temperature(freq=620MHz, Zs=Zl=75ohm)

    RL

    o (

    dB

    )

    Temperature (oC)

  • NJG1152KA1

    - 23 -

    特性グラフ (Bypass モード, 75)

    共通条件: VDD=3.3V, VCTL=0V, Ta=25°C, Zs=Zl=75, 回路は指定の外部回路による

    0

    1

    2

    3

    4

    5

    6

    7

    0 500 1000 1500

    Loss vs. frequency(freq=40~1500MHz, Zs=Zl=75ohm)

    Lo

    ss

    (d

    B)

    frequency (MHz)

    (Exclude PCB, Connector Losses)

    0

    5

    10

    15

    20

    25

    0 500 1000 1500

    RF IN Return Loss vs. frequency(freq=40~1500MHz, Zs=Zl=75ohm)

    RL

    i (d

    B)

    frequency (MHz)

    0

    5

    10

    15

    20

    25

    0 500 1000 1500

    RF OUT Return Loss vs. frequency(freq=40~1500MHz, Zs=Zl=75ohm)

    RL

    o (

    dB

    )

    frequency (MHz)

  • NJG1152KA1

    - 24 -

    特性グラフ (Bypass モード, 75)

    共通条件: VCTL=0V, Ta=25°C, Zs=Zl=75, 回路は指定の外部回路による

    0

    1

    2

    3

    4

    2.0 2.5 3.0 3.5 4.0

    Loss vs. VDD(freq=620MHz, Zs=Zl=75ohm)

    Lo

    ss

    (d

    B)

    VDD (V)

    0

    5

    10

    15

    20

    25

    2.0 2.5 3.0 3.5 4.0

    RF IN Return Loss vs. VDD(freq=620MHz, Zs=Zl=75ohm)

    RL

    i (d

    B)

    VDD (V)

    0

    5

    10

    15

    20

    25

    2.0 2.5 3.0 3.5 4.0

    RF OUT Return Loss vs. VDD(freq=620MHz, Zs=Zl=75ohm)

    RL

    o (

    dB

    )

    VDD (V)

  • NJG1152KA1

    - 25 -

    特性グラフ (Bypass モード, 75)

    共通条件: VDD=3.3V, VCTL=0V, Zs=Zl=75, 回路は指定の外部回路による

    0

    1

    2

    3

    4

    -40 -20 0 20 40 60 80 100

    Loss vs. Temperature(freq=620MHz, Zs=Zl=75ohm)

    Lo

    ss

    (d

    B)

    Temperature (oC)

    0

    5

    10

    15

    20

    25

    -40 -20 0 20 40 60 80 100

    RF IN Return Loss vs. Temperature(freq=620MHz, Zs=Zl=75ohm)

    RL

    i (d

    B)

    Temperature (oC)

    0

    5

    10

    15

    20

    25

    -40 -20 0 20 40 60 80 100

    RF OUT Return Loss vs. Temperature(freq=620MHz, Zs=Zl=75ohm)

    RL

    o (

    dB

    )

    Temperature (oC)

  • NJG1152KA1

    - 26 -

    Parts List

    Parts ID Manufacture

    L1 TAIYO-YUDEN HK1608 Series

    L2 TAIYO-YUDEN HK1005 Series

    C1~C4 MURATA GRM15 Series

    R1, R2 KOA RK73 Series

    34

    5

    6

    2

    1

    VCTL

    Bias

    Circuit

    Logic

    Circuit

    GND

    RFIN RFOUT2

    RFOUT1

    GND

    1pin Index

    RF IN

    RF OUT

    VDD

    C1

    0.01u

    C2

    0.01u

    C3

    0.01u

    L1

    470n

    C4

    0.01u

    VCTL

    L2

    18n

    R2

    680

    R1

    180k

    (Top view)

    外部回路図

    基板実装図

    デバイス使用上の注意

    - C1~C3 は DC ブロッキングキャパシタ、C4 はバイパスキャパシタです。

    - L1 はチョークインダクタです。

    - R1 は動作電流調整用の抵抗です。

    - R2 は発振対策用の抵抗です。

    - L2 はインピーダンス調整用のインダクタです。

    - チップ部品は IC 近傍に実装して下さい。

    - RFIN 端子と RFOUT 端子の結合を防ぐ為に IC の下にグランドパターンを配置して下さい。

    基板材質: FR-4, t=0.2mm

    マイクロストリップライン幅: 0.4mm

    基板サイズ: 16.8mm x 16.8mm

    C1

    C3 RFIN RFOUT C2

    C4

    R2

    L1

    VDD VCTL

    R1

    L2

    (Top View)

    1pin Index

  • NJG1152KA1

    - 27 -

    NF 測定ブロックダイアグラム

    使用測定器

    NF アナライザ : Agilent 8973A

    ノイズソース : Agilent 346A

    NF アナライザ設定

    Measurement mode form

    Device under test : Amplifier

    System downconverter : off

    Mode setup form

    Sideband : LSB

    Averages : 4

    Average mode : Point

    Bandwidth : 4MHz

    Loss comp : off

    Tcold : ノイズソース本体の温度を入力 (303K)

    キャリブレーション時

    Noise Source (Agilent 346A)

    NF Analyzer (Agilent 8973A)

    Input (50) Noise Source Drive Output

    ※ノイズソースと NF

    アナライザは直接接続

    NF 測定時

    Noise Source (Agilent 346A)

    DUT

    NF Analyzer (Agilent 8973A)

    Input (50) Noise Source Drive Output

    IN OUT

    ※ノイズソースと DUT、

    DUT と NF アナライザ

    は直接接続

  • NJG1152KA1

    - 28 -

    パッケージ外形図 (FLP6-A1)

    1.6 0.05

    1.6

    0

    .05

    1.2

    0

    .05

    0.5 0.5

    0.55 0.05

    0.1

    0.1

    0.22 0.05

    0.13 0.05

    0.2

    0

    .10

    .2 0

    .1

    単位 : mm 端子材質 : Copper 端子処理 : SnBi メッキ モールド樹脂 : エポキシ樹脂 重量 : 3.1mg

    <注意事項>

    このデータブックの掲載内容の正確さには

    万全を期しておりますが、掲載内容について

    何らかの法的な保証を行うものではありませ

    ん。とくに応用回路については、製品の代表

    的な応用例を説明するためのものです。また、

    工業所有権その他の権利の実施権の許諾を伴

    うものではなく、第三者の権利を侵害しない

    ことを保証するものでもありません。

    ガリウムヒ素(GaAs)製品取り扱い上の注意事項

    この製品は、法令で指定された有害物のガリウムヒ素(GaAs)を使用しております。危険防止

    のため、製品を焼いたり、砕いたり、化学処理を行い気体や粉末にしないでください。廃棄す

    る場合は、関連法規に従い、一般産業廃棄物や家庭ゴミとは混ぜないでください。

    この製品は静電放電 ・ サージ電圧により破壊されやすいため、取り扱いにご注意下さい。