成功のためのスコアキーピング (6)...

31
「スコアをつければ組織は動く」 著者:チャールズ・A・クンラット 会社が回る「仕組み」の作り⽅

Upload: others

Post on 13-Mar-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 成功のためのスコアキーピング (6) 2著者チャールズ・A・クーンラットについて 2 ミシガン州 学卒業。「The Game of Work研究所」理事 兼CEO。

「スコアをつければ組織は動く」

著者:チャールズ・A・クンラット

〜会社が回る「仕組み」の作り⽅〜

Page 2: 成功のためのスコアキーピング (6) 2著者チャールズ・A・クーンラットについて 2 ミシガン州 学卒業。「The Game of Work研究所」理事 兼CEO。

著者チャールズ・A・クーンラットについて

2

ミシガン州⽴⼤学卒業。「The Game of Work研究所」理事⻑兼CEO。⻑年、企業経営における⽬標設定と利潤改善を旨とする“成功する 経営のコツ”を説き、数多の世界的⼤企業をクライアントに持つこの道の第⼀⼈者。アントレプレナー養成研究所、ブリガムヤング⼤学、マリ オット経営研究所などでも頻繁に教鞭をとる。著書に、本書の“続編”に相当する『Scorekeeping for Success』『Managing the Obvious』『The Four Laws ofDebt Free Prosperity』の他、ベストセラー『ChickenSoup for the Soul(こころのチキンスープ)』シリーズへの寄稿がある。

Page 3: 成功のためのスコアキーピング (6) 2著者チャールズ・A・クーンラットについて 2 ミシガン州 学卒業。「The Game of Work研究所」理事 兼CEO。

著者リー・ネルソンについて

3

PR業務、広告コピーライターを経て1979年に作家に転⾝。マーク・トゥウェインの未完の遺稿『Huck Finn & Tom Sawyer Among the Indians』を完成させたことでも知られる。主に歴史⼩説を得意とし、著書に、⼤⻄部開拓時代などの史実を描いた『Beyond the Veil』(全4 巻)『The Storm Testament』(全9巻)各シリーズや、ヒトラー第3 帝国の暗部を独⾃に掘り起こした『The Last Great Secret of the ThirdReich』などがある。

Page 4: 成功のためのスコアキーピング (6) 2著者チャールズ・A・クーンラットについて 2 ミシガン州 学卒業。「The Game of Work研究所」理事 兼CEO。

このレッスンで学ぶこと

4

●スコアをつけることの重要性について学べる●多⾯的な評価⽅法の検討ができる●スタッフのやる気を最⼤限にまで伸ばすことができる

Page 5: 成功のためのスコアキーピング (6) 2著者チャールズ・A・クーンラットについて 2 ミシガン州 学卒業。「The Game of Work研究所」理事 兼CEO。

成功のためのスコアキーピング その1

「やる気を維持するためには、測定が必要になる」

Page 6: 成功のためのスコアキーピング (6) 2著者チャールズ・A・クーンラットについて 2 ミシガン州 学卒業。「The Game of Work研究所」理事 兼CEO。

なぜ仕事に測定が必要なのか?

6

やる気の沸くもの

目標がはっきりしているも

進歩の度合いが明確なもの

お⾦を払ってでもやりたいこと スポーツやゲーム

測定管理=スコアキーピング

スコアを⾒れば、勝ち負けがハッキリとわかる

Page 7: 成功のためのスコアキーピング (6) 2著者チャールズ・A・クーンラットについて 2 ミシガン州 学卒業。「The Game of Work研究所」理事 兼CEO。

エクササイズ

7

あなたの会社では、どのように社員の業績を評価しているのか?思い出して⾒ましょう。

Page 8: 成功のためのスコアキーピング (6) 2著者チャールズ・A・クーンラットについて 2 ミシガン州 学卒業。「The Game of Work研究所」理事 兼CEO。

成功のためのスコアキーピング その2

「⾃分に何が期待されているのかを明確化させる」

Page 9: 成功のためのスコアキーピング (6) 2著者チャールズ・A・クーンラットについて 2 ミシガン州 学卒業。「The Game of Work研究所」理事 兼CEO。

何で戦うのかを明確にする

9

勝つすべはない

やっても無駄やめた方がマシ

スポーツか劇か

歌で⼀番になるんだぞ!

勝てるかもしれないやってみよう

チャレンジしよう

スポーツで⼀番になるんだぞ!

仕事も同じ やる気やる気

Page 10: 成功のためのスコアキーピング (6) 2著者チャールズ・A・クーンラットについて 2 ミシガン州 学卒業。「The Game of Work研究所」理事 兼CEO。

エクササイズ

10

あなたの会社では、何のために⽇々の仕事をするのか?明確になっていますか?

Page 11: 成功のためのスコアキーピング (6) 2著者チャールズ・A・クーンラットについて 2 ミシガン州 学卒業。「The Game of Work研究所」理事 兼CEO。

成功のためのスコアキーピング その3

「ミスに⽬を向けるのではなく、勝つための数値に⽬を向ける」

Page 12: 成功のためのスコアキーピング (6) 2著者チャールズ・A・クーンラットについて 2 ミシガン州 学卒業。「The Game of Work研究所」理事 兼CEO。

的を命中させた時に、勝つことができる

12

レジー・ジャクソン2597回3振したことに⽬を向けるのではなく、歴代6位となる563本のホームランを打ったことに賛辞が送られる。

カリーム・アブドウゥル・ジャパー

NBAで1万2470回シュートしたからではなく、歴代1位の3万8387得点を上げたことを注⽬される。

Page 13: 成功のためのスコアキーピング (6) 2著者チャールズ・A・クーンラットについて 2 ミシガン州 学卒業。「The Game of Work研究所」理事 兼CEO。

エクササイズ

13

社員を評価するときに減点主義になっていませんか?

Page 14: 成功のためのスコアキーピング (6) 2著者チャールズ・A・クーンラットについて 2 ミシガン州 学卒業。「The Game of Work研究所」理事 兼CEO。

成功のためのスコアキーピング その4

「スコアのあるべき姿を考える」

Page 15: 成功のためのスコアキーピング (6) 2著者チャールズ・A・クーンラットについて 2 ミシガン州 学卒業。「The Game of Work研究所」理事 兼CEO。

ダウ・ジョーンズ社はデータに何を求めたか?

15

チャールズ・ヘンリー・ダウ と エドワード・デイヴィッド・ジョーンズは・・・・

当時、ニューヨーク証券取引所株式市場は、巣立ちしたばかり。取引対象は実物資産に裏打ちされた債券だけ・・・・

正確で信頼の置ける、最新のニュースを伝えることで、

金融市場に安定性をもたらし、さらには利益を得ることができる

ウォール・ストリートジャーナルの誕生買わせる工夫=「平均株価の開発」

平均株価は、波が寄せては返す砂浜に棒を立て、引き潮なのか満ち潮なのかを判断するのに似ていると、ダウは例えてみせた。平均株価の日々の最高値と最安値が次第に上がっていくと市場は強気、次第に下がっていくと弱気であると表現することができた。

Page 16: 成功のためのスコアキーピング (6) 2著者チャールズ・A・クーンラットについて 2 ミシガン州 学卒業。「The Game of Work研究所」理事 兼CEO。

成功のためのスコアキーピング その5

「スコアから得られる喜びを知る」

Page 17: 成功のためのスコアキーピング (6) 2著者チャールズ・A・クーンラットについて 2 ミシガン州 学卒業。「The Game of Work研究所」理事 兼CEO。

金メダルを獲得できた理由とは?

17

努⼒ スコアカードに基づいたフィードバック

活⼒、喜び、熱意

1924年のパリ五輪で⾦メダルを獲得した、ハロルド・エイブラハム。才能に恵まれていた彼だったが、なかなか成績を残せずにいた。彼のコーチは、歩幅が⼤きすぎるということを指摘した。コーチの計算によるとエイブラハムは100mを50歩で⾛るが、歩幅を後2歩増やすことでオリンピックに勝てると分析した。もっと早く⾛れとは、⾔わず具体的な数値に落とし込むことで、彼はオリンピックで勝つことができた。

Page 18: 成功のためのスコアキーピング (6) 2著者チャールズ・A・クーンラットについて 2 ミシガン州 学卒業。「The Game of Work研究所」理事 兼CEO。

貢献度を図る点数付けで目線を変える

18

試合 得点 リバウンド アシスト スティール ブロックショット パス

この独⾃のスコアカードで、シュートミスやパスの失敗ネガティブなプレーではなく、ポジティブなプレーだけに集中できる

2 2 5 5 5 5 4

Page 19: 成功のためのスコアキーピング (6) 2著者チャールズ・A・クーンラットについて 2 ミシガン州 学卒業。「The Game of Work研究所」理事 兼CEO。

欠勤者を減らすために出勤者に注目

19

社員が6000⼈の会社で常習⽋勤者が社員3〜6%いるある⼤⼿メーカー

ネガティブな視点を強化脅しも説教も効果がない

ポジティブな視点を強化常習出勤者を記録することに⽋勤率3〜6%の表現を⽌め→「出勤率94%〜97%」と表現

約3年で出勤率は99%に到達

すると、、、

Page 20: 成功のためのスコアキーピング (6) 2著者チャールズ・A・クーンラットについて 2 ミシガン州 学卒業。「The Game of Work研究所」理事 兼CEO。

エクササイズ

20

あなたの会社では、社員の業務貢献度を図るために、業績に連動した評価でない評価を取り⼊れていますか?

Page 21: 成功のためのスコアキーピング (6) 2著者チャールズ・A・クーンラットについて 2 ミシガン州 学卒業。「The Game of Work研究所」理事 兼CEO。

成功のためのスコアキーピング その6

「勝つためのスコアは1⽇15分つける」

Page 22: 成功のためのスコアキーピング (6) 2著者チャールズ・A・クーンラットについて 2 ミシガン州 学卒業。「The Game of Work研究所」理事 兼CEO。

あるスーパーの事例

22

SUPERMARKET

サンドイッチ

ピクルス

ズケ

チップス

午後4時からのシフトと、午後4時までのシフトでチーム分け後、デリに来客した⼈数を1⽇15分だけ記⼊させた。

デリ部⾨の売り上げは⾶躍的に伸びた。2つのシフトの間で競争が⽣じ、従業員のやる気が⼤いに⾼まり、それが⽣産性の向上につながったのである。

Page 23: 成功のためのスコアキーピング (6) 2著者チャールズ・A・クーンラットについて 2 ミシガン州 学卒業。「The Game of Work研究所」理事 兼CEO。

エクササイズ

23

社員たちがお互いに切磋琢磨できるように、スコアを記録していますか?

Page 24: 成功のためのスコアキーピング (6) 2著者チャールズ・A・クーンラットについて 2 ミシガン州 学卒業。「The Game of Work研究所」理事 兼CEO。

成功のためのスコアキーピング その7

「ゴルフのハンディキャップシステムを⼈事評価に取り⼊れる」

Page 25: 成功のためのスコアキーピング (6) 2著者チャールズ・A・クーンラットについて 2 ミシガン州 学卒業。「The Game of Work研究所」理事 兼CEO。

誰もが勝てる仕組みづくり

25

コースター(苦労なく進む⼈)会社から期待されている⼈材

ドジャー(⾝をかわす⼈)平均以上で⼲渉されない⼈材

ストライバー(努⼒する⼈)常に努⼒をしないと地位が脅かされる⼈材

ウェイター(待つ⼈)会社での出世や仕事に諦めている⼈材

20%

80%

①1打ごとにスコアにチェックを⼊れる=⾃分の⽬標、基準に照らし、勝っているのか負けているのかを確かめながら⽬標に向える

②ハンディキャップの概念が採⽤されているので、技量に関係なく、勝つチャンスが全ての⼈に与えられている

ゴルフの多⾯的評価法評価法が1つだと・・・

技術や能⼒、練習にあてられる時間の異なる⼈同⼠が競い合い、だれもがパーで周り終えることを可能にする、ハンディキャップシステムは、すばらしいスコアキーピング法。売上⾼、新規顧客数など多⾯的評価を導⼊して、勝てる⼈を増やそう。

Page 26: 成功のためのスコアキーピング (6) 2著者チャールズ・A・クーンラットについて 2 ミシガン州 学卒業。「The Game of Work研究所」理事 兼CEO。

エクササイズ

26

勝者を増やせるように、多⾯的評価制度を導⼊していますか?

Page 27: 成功のためのスコアキーピング (6) 2著者チャールズ・A・クーンラットについて 2 ミシガン州 学卒業。「The Game of Work研究所」理事 兼CEO。

成功のためのスコアキーピング その8

「当事者意識を持ってもらう」

Page 28: 成功のためのスコアキーピング (6) 2著者チャールズ・A・クーンラットについて 2 ミシガン州 学卒業。「The Game of Work研究所」理事 兼CEO。

リースした車を高く買ってもらうには?

28

唐突ですが、質問です。

数年前、アメリカの最⼤⼿の⾃動⾞リースプログラム会社が合同で⾏った調査による興味深い事実。

カーリース終了後、⾼値で会社に買ってもらうには、何を選んでもらうのがいいか?次の4つの選択肢から選んでください。

①オーディオ ②メーカー ③買い取るなどのリース終了後の選択肢 ④⾊

答えは、④の⾊。リースした⾞の⾊を選ばせると、「社⽤⾞」から「⾃分の」⾞に意識が変化し、リース終了後に買い取ってくれるようになる。

Page 29: 成功のためのスコアキーピング (6) 2著者チャールズ・A・クーンラットについて 2 ミシガン州 学卒業。「The Game of Work研究所」理事 兼CEO。

人に物事を頼む最高の方法

29

①あなたはなぜそれをやってほしいのか?

②あなたは何をやってほしいのか?

③あなたはそれをどのようにやってほしいのか?

脳と体の関係に関する⽣理学的研究によると、ある⾏動がなぜ必要なのかをきちんと理解しない限り、それを本当の意味で実⾏することは不可能。だから物を依頼する時には、まず理由を伝える必要がある。

だから、物を頼む時には、まず理由を伝える必要がある

⼈から物を頼まれると浮かぶ3つの質問

依頼した⼈間があなたのことを信頼し、重要だと思っている場合①を熱⼼に伝えようとするが、相⼿から信頼されていない場合は③から伝えられる場合がある。

Page 30: 成功のためのスコアキーピング (6) 2著者チャールズ・A・クーンラットについて 2 ミシガン州 学卒業。「The Game of Work研究所」理事 兼CEO。

エクササイズ

30

社員に物事を頼むときに、必ず理由を説明していますか?

Page 31: 成功のためのスコアキーピング (6) 2著者チャールズ・A・クーンラットについて 2 ミシガン州 学卒業。「The Game of Work研究所」理事 兼CEO。

スコアキーピングのノウハウを活⽤し、あなたのマネジメント能⼒を⼤きく向上させましょう!