ブック - city.omihachiman.shiga.jp ·...

.15 2013 第59回近江八幡駅伝競走大会 生涯スポーツ課 A (33)6303・ S (33)3124 1月 13 日に開催された今年の大会には、 夫婦都市の静岡県富士宮市から招待の 3 チ ームを含む、88チームが出場しました。市 役所前では、富士宮市立上野中学校の応援 団や八幡中学校の八中太鼓が大会を盛り上 げるなか、2カ所の地点からスタート。出 場者は沿道の市民から盛んな拍手や声援を 受けながら力走。学区自治区対抗の部では、 八幡Aチームが優勝しました。各部門の成 績は下表の通りです。 部門 チーム名/タイム 1位 2位 3位 学区自治区対抗 (6区間 33.7 ㌔) 八幡A 金田A 北里 1時間54分27秒 1時間54分32秒 2時間0分 17 秒 一般 (6区間 33.7 ㌔) 滋賀大学 八風陸友会 アクシスAC B 1時間49分13秒 1時間51分22秒 1時間53分29秒 一般女子 (5区間 19.8 ㌔) 八商ファミリー レイス治療院近江八幡 チームサンタ 1時間26分26秒 1時間29分39秒 1時間31分26秒 高校男子 (6区間 33.7 ㌔) 草津東高校 高島高校 合同サムライ 1時間 47 分6秒 1時間53分51秒 1時間53分59秒 高校女子 (5区間 19.8 ㌔) 合同ナデシコ 高校駅伝混成 八幡商業高校 1時間17分19秒 1時間 22 分4秒 1時間25分15秒 中学男子 (5区間 19.8 ㌔) 富士宮市立上野中学校 八幡中学校 野球部A 日野中学校 陸上部 1時間8分 16 秒 1時間 11 分6秒 1時間12分12秒 中学女子 (5区間 19.8 ㌔) 富士宮第四中学校 チーム安土女子 八幡中学校 ソフトボールA 1時間19分13秒 1時間22分38秒 1時間22分50秒 ■第 59 回近江八幡駅伝競走大会上位成績チーム ▲百々神社でのたすきリレー ▲市役所前での応援 (上:八中太鼓、下:上野中学校) ▲表彰を受ける八幡Aチーム

Upload: others

Post on 10-Oct-2019

2 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

2.152013

第59回近江八幡駅伝競走大会

問生涯スポーツ課A(33)6303・S(33)3124

1月13日に開催された今年の大会には、夫婦都市の静岡県富士宮市から招待の3チームを含む、88チームが出場しました。市役所前では、富士宮市立上野中学校の応援団や八幡中学校の八中太鼓が大会を盛り上げるなか、2カ所の地点からスタート。出場者は沿道の市民から盛んな拍手や声援を受けながら力走。学区自治区対抗の部では、八幡Aチームが優勝しました。各部門の成績は下表の通りです。

部門チーム名/タイム

1位 2位 3位

学区自治区対抗

(6区間33.7㌔)

八幡A 金田A 北里

1時間54分27秒 1時間54分32秒 2時間0分17秒

一般

(6区間33.7㌔)

滋賀大学 八風陸友会 アクシスAC B

1時間49分13秒 1時間51分22秒 1時間53分29秒

一般女子

(5区間19.8㌔)

八商ファミリー レイス治療院近江八幡 チームサンタ

1時間26分26秒 1時間29分39秒 1時間31分26秒

高校男子

(6区間33.7㌔)

草津東高校 高島高校 合同サムライ

1時間47分6秒 1時間53分51秒 1時間53分59秒

高校女子

(5区間19.8㌔)

合同ナデシコ 高校駅伝混成 八幡商業高校

1時間17分19秒 1時間22分4秒 1時間25分15秒

中学男子

(5区間19.8㌔)

富士宮市立上野中学校 八幡中学校 野球部A 日野中学校 陸上部

1時間8分16秒 1時間11分6秒 1時間12分12秒

中学女子

(5区間19.8㌔)

富士宮第四中学校 チーム安土女子 八幡中学校 ソフトボールA

1時間19分13秒 1時間22分38秒 1時間22分50秒

■第 59 回近江八幡駅伝競走大会上位成績チーム

▲百々神社でのたすきリレー▲市役所前での応援 (上:八中太鼓、下:上野中学校) ▲表彰を受ける八幡Aチーム

3 広報おうみはちまん 2013.2.15

おしらせ

ワイド

2広報おうみはちまん 2013.2.15

ワイド

 3月1日Yから7日Tまでは、子ども予防接種週間です。期間中、次の医療機関では通常の予約枠を拡大して定期予防接種を受け付けています。対象年齢、接種の回数や間隔など、詳しくは「健康カレンダー」をご覧ください。

予防接種を受けましょう

○ポリオ ○四種混合 ○三種混合 ○二種混合○麻しん・風しん二種混合 ○日本脳炎

3月1日~7日は子ども予防接種週間

問健康推進課A(33)4252・S(34)6612

市の考え方をお知らせします

県の保育所3歳児保育支援策 問幼児課A(36)5507・S(32)6518

児童・生徒就学援助費制度のお知らせ

■対象ワクチン

学校教育課A(36)5531・S(32)3352

 家畜の飼養規模に関わらず、所有者・管理者には「飼養衛生管理基準の遵

じゅんしゅ

守」と、毎年「家畜使用状況等の報告」が義務付けられています。■対象 右記の対象家畜を飼養している人■報告方法 2月1日時点の状況について、報 告期限までに農業振興課へ報告してください。 詳しくは、県東近江農業農村振興事務所へお 問い合わせください。※報告様式は、市ホームページに掲載しています。

■対象家畜(小規模)家畜名 対象頭羽数 報告期限

牛、水牛、馬 1頭 4月15日

鹿、めん羊、ヤギ、豚、イノシシ 6頭未満 4月15日

鶏(シャモ、チャボ、ウコッケイを含

む)、アヒル(マガモを除くカモ類を含

む)、ウズラ、キジ、ホロホロ鳥、七面鳥

100羽未満

5月15日

ダチョウ 10羽未満 5月15日

問県東近江農業農村振興事務所 農産普及課A(22)7714・S(22)1234

農業振興課A(36)5514・S(32)5032

家畜伝染病予防法に基づく定期報告お忘れなく!

 児童・生徒就学援助費制度をご存知ですか。この制度は、公立の小・中学校で学ぶ児童・生徒の保護者の経済的な負担を軽くするために、学校で必要な学用品費、学校給食費、修学旅行費などの一部を援助する制度です。■対象  市内に住み、援助が必要と認められる世帯(生 活保護世帯を除く)。 ただし、所得制限があります。

■申請期限  3月8日Y(ただし、新1年生は4月19日Y)■申請方法  申請書に必要事項を記入のうえ、各小・中学校 へ提出してください。申請書類は、各小・中学 校および学校教育課にあります。

 保育所(園)の保育士の配置基準は、国の省令で0歳児は子ども3人につき保育士1人、1~2歳児は6人につき1人、3歳児では20人に1人と定められ、この基準をもとに、民間の保育所は国、県、市からの委託運営費や保育料で運営されています。しかし、国の基準では3歳児を受け持つ保育士の負担が重く、十分な指導ができないなどとして、滋賀県独自の負担軽減策として、民間の保育所に対し、3歳児15人に1人は保育士を配置できるよう、県から1施設あたり年間100万円程度の補助金を出すこととしています。 しかしながら、県の示す補助金の実施要件では3歳児を27人以上保育する施設のみ対象となるため、定員の大きな保育所でなければ補助対象とはならず、3歳児26人以下の施設は対象外となります。また、補助制度を活用できる保育所(3歳児27人以上)では保育士確保により、手厚い3歳児保育を実施することが可能となりますが、補助金を交付されない保育所(3歳児26人以下)では国の配置基準の子ども20人につき保育士1人の配置による保育となるなど、配置定数の格差により市内保育所における均質な保育サービスの提供ができなくなることが想定されます。

 さらに、県からの補助は、市が対象施設に300万円の補助金を出すことが前提であり、1施設あたり新たに200万円の市費の負担が生じることとなります。県の独自施策でありながら、なぜ市の負担が大きいのか疑問を感じるところです。県下市町にはそれぞれ保育ニーズや抱える課題があり、本市では低年齢児(1、2歳)や障がいのある幼児の受け入れのための保育士の配置など、保育サービスの向上を進めるべきと考え、全ての児童の処遇改善につながる助成額の拡充を図ってきたところです。 また、差し迫った重要な課題としては、待機児童の解消に向けた諸施策を最優先かつ積極的に推し進めていくことと、他市と同様、昨今の社会的な問題となっている保育士不足への対応に迫られていることです。 3歳児へのより細やかな保育サービスの提供に向けた取り組みは理解できますが、制度実施に伴い想定される対象とならない保育所との不公平感があります。また、この制度に対する県下市町の評価がさまざまな状況であることからも、保育所全体のサービスの向上につながる施策の拡充が優先されるべきであり、今回計画されている補助制度の実施には慎重な対応をしていく必要があると考えています。

■実施医療機関

医療機関 住所 電話番号 医療機関 住所 電話番号

石塚医院 宮内町188-6 (31)3618 ともこどもクリニック 鷹飼町 450-6 (33)5565

伊良子医院 十王町123 (36)8012 西川小児科医院 出町 309 (33)7601

久我内科医院 鷹飼町545-4 (33)2680 にしはら耳鼻咽喉科 鷹飼町南三丁目 5-8 (37)8714

久保医院 西元町20 (36)7001 堀江医院 加茂町 3660-5 (34)8131

小西医院 鷹飼町1513 (33)3322 まつおファミリークリニック 鷹飼町 1485-8 (32)3255

柴田医院 鷹飼町北一丁目8-6 (31)3637 松澤医院 土田町 268-3 (32)4508

杉原医院 安土町東老蘇1418-3(46)3038 水原医院 安土町小中 218 (46)6611

関川医院 鷹飼町南三丁目1-14(37)6191 宮下医院 西本郷町 81-1 (37)5114

たかだ内科医院 日吉野町675 (33)1203 山本医院 新町三丁目 6 (32)3311

竹園医院 安土町常楽寺595 (46)2450 総合医療センター 土田町 1379 (33)3151

※直接、医療機関に予約のうえ接種してください。

※麻しん・風しん二種混合の2期・3期・4期の接種期限は3月31日です。期限を過ぎると有料(約1万円)になり

 ますので、該当する人は期限までに接種してください。

 【対象】2期:平成18年4月2日~平成19年4月1日生まれの人

     3期:平成11年4月2日~平成12年4月1日生まれの人

     4期:平成6年4月2日~平成7年4月1日生まれの人        (平成23年度に高校2年生で接種した人は対象外)

風しんが流行しています。

該当する人はお忘れなく!

45 広報おうみはちまん 2013.2.15 広報おうみはちまん 2013.2.15

 

いまだ約2200万件の持ち

主が確認できていない記録が残

っています。年金記録に「もれ」

や「誤り」があるのではとご心

配の人は、ご相談ください。

○ねんきん定期便・ねんきんネ

ット専用ダイヤル

A0570(058)555

月〜金曜日(午前9時〜午後8時)

第2土曜日(午前9時〜午後5時)

  

草津年金事務所

年金記録課

A077(567)2256

保険年金課

A(36)5502・S(33)1717

総合支所住民福祉課

A(46)7206・S(46)6146

 

平成24年4月1日から、音声

による119番通報が困難な人

を対象に、ファクスで『119』

とダイヤルすれば、火災や救急

などの緊急事態を消防へ知らせ

ることができます。

なお、今までご利用の『消防救

急FAX

0748(22)2100』

は、平成25年3月31日で廃止さ

れますので、ご注意ください。

  

東近江行政組合消防本部

指令課

A(22)7605・S(23)0119

ホームページ http://www.eastom

i.or.jp/gyoum

u/index.html

 

都市計画法に基づき、篠原駅

南北線などの都市計画道路およ

び交通広場の変更案を縦覧でき

ます。なお、この案について意見

書を提出することができます。

縦覧・意見提出期間 

3月1日

Y〜13日R(土・日曜日を除く

午前8時30分〜午後5時15分)

縦覧・意見提出場所 

篠原駅・

周辺整備推進室

意見書の提出方法 

所定の様式

に意見内容と住所・氏名などを

記載のうえ、持参または郵送し

てください。

  

篠原駅・周辺整備推進室

A(36)5787・S(36)5576

 

八幡山にコナラの苗木を植え

都市計画(都市計画道路・交通

広場)変更案を縦覧できます

(一般書)

『応神と仁徳に隠された海人族の真相』        伴とし子/著(新人物往来社) 著者は近江八幡市在住の古代史研究家。本書では、応神天皇、仁徳天皇について、『古事記』、『日本書紀』がかかえる矛盾を、国宝『海部氏系図』から考察し、古代史から抹殺された大丹波王国の興亡の歴史を再現する。『噂の女』       奥田英朗/著(新潮社)『狛

こまいぬ

犬ジョンの軌跡』 垣根涼介/著(光文社)『眩

げんだん

談』京極夏彦/著(メディアファクトリー)『沈黙のひと』   小池真理子/著(文藝春秋)『人質』 佐々木譲/著(角川春樹事務所)『ジョーの夢 新島襄と徳富蘇峰、そして八重』           増田晶文/著(講談社)『神

かむさり

去なあなあ夜話』 三浦しをん/著(徳間書店)『展覧会いまだ準備中』

       山本幸久/著(中央公論新社)『想いの軌跡1975-2012』塩野七生/著(新潮社)

(児童書)

『ルドルフとスノーホワイト』     斉藤洋/作 (講談社) ルドルフの仲間のブッチーに子ねこが生まれました。ところが、そのうちの1匹、チェリーが行方不明になってしまい、ルドルフは捜索に出かけます。シリーズ第4弾。『みて、ほんだよ!』

フレヤ・ブラックウッド/絵(光村教育図書)『富士山うたごよみ』 俵万智/短歌・文        U・Gサトー/絵(こぐま社)『どっかんだいこん』         いわさゆうこ/さく(童心社)

『いいこでねんね』 デヴィッド・エズラ・シュタイン/作(ポプラ社)

近江八幡図書館A(32)4090・S(32)4099

安土図書館A(46)6479・S(46)6591問

日時 3月9日U午前9時30分スタート (小雨決行、受付:午前8時30分~ 9時)コース 市役所→出雲・加茂神社(御所内町)→ 伊庭貞剛生家跡(西宿町、昼食)→いにしえの湧 水池(金剛寺町)→市役所 約16㌔、所要時間は4時間参加費 中学生以上500円、小学生以下300円 (保険料含む。当日徴収します。)申込締切 2月28日T

申込方法 参加申込書に必要事項を記入のうえ、 生涯スポーツ課または各学区コミュニティセ ンター(安土地域はあづちマリエート内、文化 体育振興課)へ申し込んでください。※はがき・ファクスでの申込可※小学生以下は保護者、介助が必要な人は介助者 の同伴が必要です。

された大丹波王国の興亡の歴史を再現する。

申・問

て、コナラ林を再生しよう。

日時 

3月3日Q

午前10時〜

集合場所 

近江八幡図書館

内容 

図書館でナラ枯れの原因

と対策を学んだあと、コナラの

苗木を植樹します。植樹終了後、

ぜんざいを振る舞います。

参加無料

  

八幡山の景観を良くする会

村西さんA(32)2615

Eメール[email protected]

  

童謡から流行歌まで、みんなで

歌ってリフレッシュしませんか。

日時 

3月5日E

午後1時30

分〜4時

場所 

安土町公民館大ホール

※お菓子・飲み物代は別途必要

  

安土町公民館

A(46)2346・S(46)6174

日時・内容 

3月6日R

午前9

時30分〜午後3時・「子どもの病

気と看病について」ほか

3月7日T

午前10時〜午後3

時・「気になる子供の理解と関わ

り」ほか

3月8日Y

午前9時30分〜11時

あなたの年金記録

 

もう一度、ご確認を

問♪みんなで音楽 みんなに音楽♪

リトミック春組生徒募集中!

うたって・ おどって・たのしんで

どれみでポン 日程/時間 対象年齢 会場

親子でふれあい

リトミック

3月7日TAM10:30~11:20

3月18日WAM10:30~11:20

平成22年4月2日~ 平成24年4月1日 生まれ対象

アル・プラザ

近江八幡店

教室2F

♪講師2名だから安心しておまかせください♪

無料体験のお申し込みはフリーダイヤル0120-194-349

㈱塚本楽器お問い合わせ

堀上町145-6 電話(33)5198

わくわく体験してみよう!

広告

2013げんきウォークin近江八幡

市長と気軽にトークタイム

 まちづくりや行政運営への熱い想いを市長と気軽に話してみませんか。場所・時間

○市役所市長室 毎週火曜日(第2火曜日を除く) の午前8時~8時30分、午後5時~5時30分○総合支所 毎月第2火曜日の午前9時~ 11時 (時間枠は30分)※祝日、年末年始、市長不在の場合は実施しません。申込方法 希望する日の前週木曜日までに政策 推進課または総合支所地域振興課の窓口か電 話で、希望の時間・住所・氏名・連絡先・トーク 内容をお知らせください。問政策推進課(市役所市長室を希望の場合)

A(36)5523・S(32)2695

総合支所地域振興課(総合支所を希望の場合)

A(46)3141・S(46)5320

げんきウォークin近江八幡実行委員会

事務局(生涯スポーツ課内)

A(33)6303・S(33)3124

「市民・親子コナラの植樹会」

参加者を募集します

こうみんかん

うたごえ喫茶

問保育サポーター養成講座

30分・交流会

会場 

ひまわり館

対象 

子育て支援・託児・育児

に関心のある人

定員 

25人  

受講無料

申込方法 

電話またはファクス

で申し込んでください。

※託児有り

    

近江八幡市ファミリー

サポートセンター(すくすく)

A(31)3320・S(31)3335

申・問

参加者募集中

1~2歳児対象

ただ今募集中

緊急事態を知らせる

   

『FAX119』

申・問

  

67 広報おうみはちまん 2013.2.15

消費生活センター(人権・市民生活課内)A(36)5566・S(36)5553

広報おうみはちまん 2013.2.15

新成人を狙う悪質商法にご用心!!

 20歳の誕生日を待って契約させようとする悪質業者が、若者を狙っています。未成年は、親(法定代理人)の同意がない契約は取り消すことができます。しかし、20歳になると契約責任が求められ、特別な場合を除き一方的に解約することはできません。世の中には、社会経験の少ない新成人を狙った悪質業者が存在します。また、勧誘は職場の同僚や友人、先輩といったつながりのある人物に誘われることもあります。中でもこの時期は、久しぶりに成人式で会った友人から誘われるマルチ商法がはやるので注意が必要です。

 

外来魚を釣って駆除し、琵琶

湖の生態環境を守りましょう。

日時 

3月9日U

午前10時〜

午後1時(受付は午前10時〜正

午、荒天中止)

会場 

彦根旧港湾(受付は県立

彦根総合運動場駐車場)

参加費 

1人100円(えさ代)

事前申込不要

※釣りざお(仕掛け付き)の無

料貸出有り、先着200人に参

加賞をプレゼント

  

県琵琶湖レジャー対策室

A077(528)3485

S077(528)4847

対象 

建築業関係の事業所に勤

める高校卒業以上の人

内容 

長期訓練課程(2年制、

毎週火・水曜

午後8時〜10時)

願書締切 3月10日Q

※修了者は、技能検定(2級)の

学科試験が免除され、県知事より

技能士補の賞状が授与されます。

また、2級建築士国家試験の実務

経験が短縮されます。

滋賀県八幡建築高等職業訓練校

早春の外来魚駆除釣り大会

申・問

応・問

滋賀県八幡建築高等職業訓練校

第36期生 生徒募集

A(33)0688

受付期間 3月6日R〜13日R

応募方法 

申請書類に必要事項

を記入のうえ、申し込んでくだ

さい。

※詳しくは、文化会館へお問い

合わせください。

    

文化会館

A(33)8111・S(33)8112

日時 

3月13日R

午前9時〜

正午

場所 

シルバー人材センター

(本部)

内容 

障子の張り替え体験

定員 

15人  

参加無料

  

公益社団法人近江八幡シル

バー人材センター

A(32)1155・S(32)1616

日時 

3月16日U

午後1時30

分〜3時45分

場所 

草津市立市民交流プラザ

(草津市野路一丁目)

内容 

講演「死なせたらアカ

ン!

命の灯台・東尋坊からのメ

ッセージ」茂し

幸雄さん(NPO法

心に響く文集・編集局

代表

理事)、トークディスカッション

定員 

130人  

参加無料

申込方法 

申込用紙に必要事項

を記入のうえ、3月8日Yまで

にファクスまたはメールで申し

込んでください。

    

社会福祉法人

滋賀県

社会福祉協議会

a

077(567)3924

s

077(567)5160

Eメールvc1@

shigashakyo.jp

問幼児課A(36)5507・S(32)6518

 この事例は若者を対象としたマルチ商法の典型といえます。友人からの勧誘なので、契約内容よりも、友人を信頼して契約してしまいます。もうけ話を前面に出し、サラ金から借金までさせて契約させる悪質な業者もたくさんあります。人を紹介することで高収入が得られると信じ友人・知人を強引に誘うため、大切な友人を失うことにもなりかねません。しかし、世の中に簡単にもうかる話はありません。もし、誘われても、すぐに契約しないで家族や友人に相談しましょう。もうけをあてにした「借金」は絶対にしないことです。 マルチ商法は連鎖販売取引として法律で規制されています。契約書面か商品を受け取った日のどちらか遅い日から20日間は、クーリングオフ(無条件解約)ができます。また期間が過ぎていても解約できる場合もあります。契約しても諦めず、消費生活センターにご相談ください。

文化会館「喫茶室」

  

出店者を募集します

障子の張替講習会

響け!未来へ

ジュニア和太鼓教室発表会

しが地域支え合いフォーラム

 

約1年間にわたる練習の成果

を発表します。

日時 

3月16日U

午前11時〜

11時30分

場所 

あづちマリエート

出演 

ジュニア和太鼓教室に参

加している市内小学生児童

演目 

ドンドコばやし、かがり

火太鼓、島唄、三宅太鼓 

入場無料

  

文化体育振興課

A(46)2645・S(46)3238

 

高齢者を中心とした悪質商法

などによる消費者被害が増えて

申・問

います。被害を防ぐため、落語

を聞いて楽しみながら学びませ

んか。

日時 

3月6日R

午後1時30

分〜3時30分

会場 

市文化会館小ホール

講師 

笑福亭松枝さん(落語家)

参加無料・申込不要

※記念品有り

  

消費生活センター(人権・

市民生活課内)

A(36)5566・S(36)5553

消費者のつどい

応・問

あづち天正使節を募集します 2013年あづち天正使節を募集します。あなたも近江八幡市や滋賀県の魅力を全国に発信してみませんか。

 「交通災害共済」は、年額1人500円(1人1口まで)の掛け金を出し合い、交通事故にあった時に見舞金を支給する共済制度です。 県内で住民登録をしている人のほか、県内の事業所・学校などに通勤・通学している人であれば、どなたでも加入できます。 加入者が交通事故にあった時は、事故発生日から2年以内に請求すれば、災害の程度に応じた見舞金が支給されます。見舞金は、通院が1日であっても支給され、最高支給額は100万円(死亡時)です。 ご家族そろってご加入ください。

まちづくり支援課

A(36)5552・S(36)5553

総合支所住民福祉課

A(46)7205・S(46)6146

平成25年度の加入申込を受付中(共済期間 4月1日~来年3月31日)

交通災害共済

安土町観光協会(安土城郭資料館内)

A(46)7049・S(46)7050

〒521-1343安土町小中700

Eメール [email protected]

募集人員 1人勤務場所 市立保育所、武佐こども園申込条件 調理師免許を有する人雇用期間 4月1日~7月31日申込期間 2月15日Y~ 27日R

選 考 日 3月2日U(受付:午前9時30分~)※選考方法や賃金など、詳細はお問い合わせ ください。

臨時調理員を募集します

募集人員 2人任期 平成26年3月末日応募資格 市内在住の18 歳以上で観光PR事業 に積極的に参加できる 人選考方法 面接審査応募締切 3月8日Y

応募方法 履歴書を安土 町観光協会へ持参また は郵送してください。

▲2012年 あづち天正使節

   成人式で久しぶりに会った友人からネットワークビジネスの勧誘を受け、「上位の人は外車を乗り回し、ぜいたくな生活をしている。この組織でがんばったらそんな生活も夢じゃない、一緒にやらないか」と熱心に誘われた。「入会するためには30万円の健康食品と化粧品を購入し、人を紹介すればマージンが入る」と説明を受け契約をしてしまった。支払いは紹介されたサラ金で借りた。しかし、勧誘しても誰も契約してくれず、ローンも返せないので解約したい。

事例

編集・発行/近江八幡市総合政策部政策推進課

〒523-8501滋賀県近江八幡市桜宮町

236

A0748(33)3111 

S0748(32)2695

広報おうみはちまんは、各自治会を通じお届けします。また、各学区コミュニティセンターや図書館などの公共施設にも配備し、市のホームページでもご覧いただけます。

4月1日「VR安土城タイムスコープ」

月刊 VR安土城マガジン vol.7

いよ

いよ

安土城大手門前はこのように見えます。信長の時代にタイムスリップ!

 VR安土城タイムスコープのリリース日が確定しました。4月1日以降にiPhone/iPadを持っている人は、誰もが無料で専用アプリケーションをダウンロードして楽しむことができます。 アプリケーションを起動して、現地で安土山にタブレットをかざすと画面にはフルCGで再現された当時の城郭が映し出されます。画面を動かすとGPSを感知して画像が追随、360度のパノラマ画像を楽しむことが可能です。市内12カ所で使用できます。

現状 CG

 昨年9月から行われていた八幡東中学校のグラウンドとテニスコートの整備工事が完了しました。従来のグラウンドは排水性能が低かったのですが、整備工事により雨が降った後も早期に利用が可能となりました。また、今回のテニスコート整備により市内4中学校すべてが人工芝となり、教育環境の均一化が図れました。

八幡東中学校グラウンドと

    テニスコートの整備が完了

 次回3月15日号でダウンロード方法と使用方法を紹介します。まずは4月1日以降にダウンロードして、「プレビューモード」でお試しください。

 今回は、安土エリアで培った産業振興経験をもとに、さまざまな提案をしているメンバーを紹介します。 安土町商工会

  小跡 敦さん

●VR安土城プロジェクトメンバーの紹介

文化観光課

A(36)5529・ S(32)5032

教育施設整備推進室

A(36)5563・ S(32)3352

 発行日/2013(

平成

25)年

2月15日 

Eメール [email protected]

ホームページアドレス http://www.city.omihachiman.shiga.jp/

iPhone/iPad 専用アプリケーション

 信長の天下城が、四百年余りの時を超えてよみがえりました。最新の技術が駆使され、忠実に再現されています。 スタッフとしては、このプロジェクトを進めることにより、広域からの集客促進・地元の産業発展という成果につなげたいと考えています。