ファスナーの縫製について ファスナーの上手な縫い方 · 2015-07-23 ·...

12
スライダー 下止 かんぬき かがり ファスナーの上手な縫い方 ファスナーを開閉するためには、スライダーの通る幅が必要です。 エレメントのすぐ脇を縫製しますと、スライダーが布地をかんだり、開閉が重くなる場合があります。 スライダーがスムーズに通ることができるよう両側にスペースを取ってください。 特に裏地がある場合は、布がかみやすくなりますので、エレメントから離して縫ってください。 ※スライダーの通る幅は、サイズや表使い・裏使い等の条件により異なります。 長い寸法のファスナーは、着用時の伸び等を仮縫いでチェックしてから縫製してください。 特にニットなどは、このチェックが必要です。 ファスナーを縫い付ける両サイドにレザーなどを使い、毛がくい込まないような配慮が必要です。 補助かがりを付けて、下止への負担を少なくしてください。 また短いファスナーや、体にフィットするスタイルは特に下止 に負担がかかりますので補助かがりを付けてください。 長い寸法のファスナー 毛足の長い素材(毛皮、シャギーなど)の場合 ズボンに縫い付ける場合 縫い付けの間隔 ファスナーの 縫製について ファスナーの上手な縫い方 53 ファスナーの縫製について Apr.2014

Upload: others

Post on 20-Feb-2020

7 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

スライダー

下止かんぬき

かがり

ファスナーの上手な縫い方

ファスナーを開閉するためには、スライダーの通る幅が必要です。エレメントのすぐ脇を縫製しますと、スライダーが布地をかんだり、開閉が重くなる場合があります。スライダーがスムーズに通ることができるよう両側にスペースを取ってください。特に裏地がある場合は、布がかみやすくなりますので、エレメントから離して縫ってください。※スライダーの通る幅は、サイズや表使い・裏使い等の条件により異なります。

長い寸法のファスナーは、着用時の伸び等を仮縫いでチェックしてから縫製してください。特にニットなどは、このチェックが必要です。

ファスナーを縫い付ける両サイドにレザーなどを使い、毛がくい込まないような配慮が必要です。

補助かがりを付けて、下止への負担を少なくしてください。また短いファスナーや、体にフィットするスタイルは特に下止に負担がかかりますので補助かがりを付けてください。

■長い寸法のファスナー

■毛足の長い素材(毛皮、シャギーなど)の場合

■ズボンに縫い付ける場合

縫い付けの間隔

ファスナーの

縫製について

ファ

スナ

ーの

上手

な縫

い方

53

ファスナーの縫製について

Apr.2014

身頃A

あき止まり位置の目印

あき止まり

身頃B(裏側)

身頃A(表)

身頃B

ファスナー付け縫い目

あき止まり

隙間

身頃(裏)

身頃(裏)

遊環下止

身頃(裏)

身頃(裏)

5mm

1)身頃A、Bを合わせあき止まり位置まで縫製。2)あき止まり位置では必ず返し縫いを行う。3)身頃にあき止まり位置の目印をつける。

1)ファスナーと身頃を合わせファスナーにあき止まり位置にあった場所に目印をつける。

1)スライダーを下止まで下げ、身頃とファスナーの目印を合わせ確認しながら片側より縫う。

2)コンシール®用ミシンガイドを使用しファスナーエレメントをおこしガイドの溝にエレメントを挿入して縫う。

1)ファスナー付けはあき止まりまで縫う。2)ファスナー付けの両端は返し縫いする。

  ※あき止まりの縫い目とファスナー付け縫い目とは交差させない。

   スライダーの引手が通り抜けられる隙間があること。

1)スライダーの引手を表に出しファスナーを閉じる。

1)あき止まりから5mm程上に遊環下止を移動させ、治具で取り付ける。2)遊環下止であき止まりのほつれを防止する。

身頃A(表)

ファスナーの目印

身頃B

身頃

実際のあき寸法

ファスナー寸法溶着下止 遊環下止

あき止まり位置

身頃

12mm

30mm

ファスナー

コンシール 用ミシンガイド

○R

遊環下止遊環下止は、あき止まり表地部のほつれを防止するためにつけています。縫製品あき止まり位置より5mm程度上に移動させ、治具で止めることによりスライダーの開閉による糸切れを防ぎます。

コンシール® (止製品)の縫製方法

あき止まりが先に縫ってある場合

ファスナーの長さは、実際のあき寸法より3cm程長めのものを使用してください。

ファスナーの

縫製について

コン

シー

ル® (

止製

品)の

縫製

方法

54

ファスナーの縫製について

Apr.2014

身頃A

あき止まり位置の目印

あき止まり

身頃B(裏側)

身頃A(表)

ファスナーの目印

身頃A(表)

身頃(裏)

身頃(裏)

ファスナー付け縫い目

あき止まり

遊環下止

身頃(裏)

身頃(裏)

5mm

片押えフット

1)身頃にあき止まりの位置の目印をつける。

1)ファスナーと身頃を合わせファスナーにあき止まり位置にあった場所に目印をつける。

1)スライダーを下止まで下げ、身頃とファスナーの目印を合わせ確認しながら片側より縫う。

2)コンシール®用ミシンガイドを使用しファスナーエレメントをおこしガイドの溝にエレメントを挿入し縫う。

3)ファスナー付けの両端は返し縫いする。

1)左右の身頃のファスナー付けが終了後、スライダーの引手が表に出るようにファスナーを閉じる。

1)あき止まりから下は、普通の片押えフットで左右の身頃を縫い合わせる。また両端は返し縫いをする。

2)ファスナー付けの縫い目とあき止まりから下の縫い目が一直線上になるように縫う。

1)あき止まりから5mm程上に遊環下止を移動させ、治具で取り付ける。2)遊環下止であき止まりのほつれを防止する。

ファスナー付け後にあき止まりを縫う場合

コンシール® (止製品)の縫製時の注意とお願い

■�エレメントや縫い目が表地にでないコンシール®�はスカートやワンピースによく使用されますが衣類の内側に�あるエレメント下端部で肌やインナーを傷つける恐れがあります。

■遊環下止位置より下の縫い残し部分は裏地で包括するか当て布をしてください。

エレメント下端部ワンピースを裏返しにした状態

裏の画像

縫い込み 当て布

肌への傷 インナーの毛羽立ち

ファスナーの

縫製について

コン

シー

ル® (

止製

品)の

縫製

方法

/コ

ンシ

ール

® (止

製品

)の縫

製時

の注

意と

お願

55

ファスナーの縫製について

Apr.2014

5CH

3CH

箱 棒 側 蝶 棒 側

注 意

• コンシール®用ミシンガイドを使用して、上止側から開部先端の約30mm手前までを際縫いします。• スライダーと箱を移動させ、再び際縫いを続けます。

• コンシール®用ミシンガイドを使用して、上止側から開部先端の約15mm手前までを際縫いします。• 細幅用押え金に切り替えて、15mm以上手前からエレメントの2mm以上外側を縫製します。

縫いピッチは2.5mm、返し縫いは1回のみ行ってください。ピッチが細かいとテープが裂けるおそれがあります。

注 意蝶棒近くまで際縫いするとスライダーに挿入しづらくなり、テープを破損するおそれがあります。

15mm以上

約30mm約30mm手前でスライダーと箱を移動

ここで、スライダーと箱を移動

2mm以上外側を縫製

約30mm2mm以上

際縫い

約30mm際縫い2mm以上 際縫い

際縫い

15mm以上15mm以上

箱棒側・蝶棒側• コンシール®用ミシンガイドを使用して、上止側から開部先端の約19~20mm手前までを際縫いします。

• 細幅用押え金に切り替えて、20mm以上手前からエレメントの3mm以上外側を縫製します。

注 意

開具近くまで無理に際縫いすると開具が破損します。

19~20mm20mm以上

3mm以上外側を縫製

19~20mm

3mm以上20mm以上

19~20mm

3mm以上20mm以上

際縫い際縫い

コンシール® (開製品)の縫製方法

ファスナーの

縫製について

コン

シー

ル® (

開製

品)の

縫製

方法

56

ファスナーの縫製について

Apr.2014

■折り曲げ位置を上止より少し余裕(5mm以上)をもって曲げてください。

■P-TOP製品(樹脂上止)をご使用ください。

■�縫製時の上止際付近の強引な折り曲げはテープ内のエレメント切口部を突出させ、着用時の怪我の原因となる場合があります。

コイルファスナー 縫製時の注意とお願い

ファスナーの

縫製について

コイ

ルフ

ァス

ナー

縫製

時の

注意

とお

願い

57

ファスナーの縫製について

Apr.2014

■上止部付近や上耳の縫製時にはミシンのアタッチメントや送り歯が接触しないようにご注意ください。

ビスロン®�(NEWKOB4)事故例

コイルファスナー(P-TOP)事故例

樹脂上止 縫製時の注意とお願い

■�ファスナーの縫製時に、上止部分にミシンのアタッチメントや送り歯が接触して傷やバリを発生させた場合、肌を傷つける恐れがあります。

ファスナーの

縫製について

樹脂

上止

縫製

時の

注意

とお

願い

58

ファスナーの縫製について

Apr.2014

スライダーを移動させる際、目打ち等の治具を使用されますと、塗装・メッキ剥げ及びバリ発生の原因となりますのでお止めください。

ミシンフットを上げる

注 意

ファスナーを縫製する場合、途中でスライダーを移動する作業が必要です。縫い位置がエレメントに近過ぎるとスムーズなスライダー移動ができずスライダーのレールエッジがテープに強く干渉しプリント部の糸浮きや糸ズレの原因となります。

①スムーズなスライダー移動ができる適正な縫い位置の選定を行ってください。

②スライダー移動する場合、ミシンフットを上げて行ってください。 ・特に閉じる時にスライダーのレールエッジとの干渉が起きやすくなります。

PRIFA® 縫製時の注意とお願い

■�縫製時に、スライダーのレールエッジがテープと干渉し、プリント部分の糸浮きや糸のズレが発生する恐れがあります。

ファスナーの

縫製について

PR

IFA® 縫

製時

の注

意と

お願

59

ファスナーの縫製について

Apr.2014

# Q A

1厚手の生地にNo.3のファスナーを使用したため、パンクや開具の破損が発生した。

●厚手の生地に使用する際はNo.4以上のファスナーをご使用ください。

2 ファスナーの開具が破損した。 ●�開製品の場合、スライダー引き上げの際は蝶棒がきっちり挿し込まれている事をご確認ください。

3

No.3コイルファスナー(3CF)の開製品で特に注意することはありますか?

●�3CFはエレメントが細いため、蝶棒が箱にきちんと挿し込まれていない状態でも、無理な操作でスライダーの引き上げが可能なため、開具樹脂リブ部分を破損するケースがあります。特に蝶棒挿し込み部分の生地がリブ編みで操作しづらい、ファスナー寸法が長く手元が確認できない等の状況の際はご注意ください。

●縫製時には開具リブ部分の上を縫製しないでください。(P52参照)

4

ウェアのフロントのファスナーが下がってしまう。

●�スライダーは通常時ロック機能があるオートマチックロックスライダー(DA)をご使用ください。

●�大き過ぎる、重過ぎる引手のご使用は、歩行中の揺れや振動などでロックが解除されたり、スライダーが破損する恐れがあります。

5

洗い加工、バイオ加工等の各種後加工でファスナーが変色、腐食、移染したり、スライダーが破損した。

●�各種後加工には強度面で優位なYGタイプ+GSタイプスライダーのファスナーをお勧めします。�エレメントカラーの中でもGK,GKB,GTH,GDSは特にご注意ください。�DAタイプのスライダーはカバー内に薬品が残留しやすく、腐食の原因となります。

●�加工後は薬品の残留による二次被害を防ぐためにも中和、すすぎを十分に行い、速やかに乾燥してください。

●加工の際には必ず事前テストを行い、適性をご確認の上ご使用ください。

6ウール、羽毛製品に使用したファスナーが変色した。

●�ウール、羽毛製品は漂白処理等の薬品が残留しやすく、保管時にファスナー金属部分が反応して変色、腐食の原因となります。十分な中和処理を行い、残留薬品の影響を受けにくいコイル、ビスロン®�ファスナー+スライダー塗装仕上のアイテムをお選びください。

7

ファスナー金属部分が変色した。 ●�保管状態により金属部分は腐食します。腐食部分が製品本体を汚染する恐れがありますので湿度が上がらないよう、ポリ袋や段ボールでの密閉は避け、通気性の良い状態で保管ください。(NOXの影響にもご配慮ください)●�輪ゴムの使用は輪ゴムに含まれる硫黄成分等の影響でエレメントの腐食、変色、テープの黄変の原因となりますのでお止めください。(ビニール袋の上からでも影響を受けます。)●�フッ素を含む汚れ落としや汚れ落としを使用した生地との接触は金属部分の変色の原因となります。十分にご注意ください。

●変色に比較的強いエバーブライト®�をお勧めします。

8

金属ファスナーの接触部分に汚れが発生した。

●�金属ファスナーのエレメント表面には潤滑剤が塗布されています。�潤滑材自体は無色透明ですが、ファスナーの開閉で発生する金属粉(エレメント削れ)や潤滑剤に吸着しているほこり等が、生地と接触した際、潤滑剤と一緒に生地に移行して汚染する恐れがあります。淡色生地や吸着性の高い生地に金属ファスナーをご使用する際は十分にご確認の上ご使用ください。アイロン仕上げ(特にスチーム)の際にも同様の現象が発生しますのでご注意ください。

●保管時には接触部分に合紙を挟んでください。

9 ファスナーとの皮膚接触でアレルギーの症状が出た。

●�エレメントやスライダー表面処理の種類によって、ニッケル成分を含むものがございます。アンチニッケル対応品(特殊仕様:N-ANTI)をお選びください。

10縫製時にミシン針やアタッチメントで上止を傷つけたためバリが発生し、怪我をした。

●�首周りの縫製は多方向からのミシン針・アタッチメントとの接触があります。影響を受けにくくするためにもファスナーの始まり位置を5mm程下げて効果をご確認ください。(P58参照)

11

ファスナー開閉の際、スムーズに開閉しない、生地をかみ込む。

●�縫製時エレメントのすぐ脇を縫うとスライダーの通る幅が確保できず開閉しづらくなります。十分な間隔を確保してください。(P53参照)●�持ち出しの生地が薄い・柔らかい等の理由でファスナーのかみ込みが発生する場合は、持ち出し生地にステッチ・芯を入れるなどしてください。

こん

なと

きは

?Q

& A

60

こんなときは? Q & A

Apr.2014

# Q A

12 ファスナーテープが縫製位置からほつれ、破れた。

●�テープ部分は織物の為、緯糸を切るとほつれが発生します。他の付属品との干渉や生地圧軽減等の理由で、ファスナーテープを裁断しないでください。

13

アイロンをかけたところエレメントが変形・融けた。

●ファスナーにアイロンをかける際には、必ず当て布をご使用ください。●�ファスナー耐熱温度(製品自体の耐熱温度にもご注意ください)�コンシール®� =160℃�フラットニット®� =150℃�ビスロン®� =130℃�コイルファスナー�=160℃�

14

ビスロン®�のエレメントに欠けやクラックが発生した。

●�ロック機能付きスライダーの引手を持たず無理な開閉を行うとスライダーロックピンが引っ掛かりエレメント取れが発生します。ファスナー開閉の際には必ず引手を持って操作ください。●�エレメントの材質であるポリアセタール(POM)は強酸の影響を受ける事でエレメント破損が起こることがあります。漂白剤への浸け置き洗いなどはお止めください。トイレ用洗剤やバッテリー液等が着いた場合は速やかに十分な水洗いをお願いします。

15ドライクリーニング後、ファスナーがねじれた。

●�ファスナーを閉じずにドライクリーニングや高温乾燥を繰り返すとファスナーにねじれが発生します。洗濯、乾燥、ドライクリーニングの際は必ずファスナーを閉じて行ってください。(P51参照)

16

コンシール®�が開閉できなくなった。 ●�スライダーを傾けて引き上げますと、エレメントが変形してかみ合い不良が起き、更に強引に引き上げを行う事でエレメントが破損して開閉不能となります。ファスナーを閉じる際にはボタン・ホックを止めてから、スライダーが傾かないようエレメントに沿って引き上げを行ってください。

●�ファスナー構造上生地厚が変化する部分では特に操作が難しいため、生地厚の変化する部分へコンシール®�のご使用はお止めください。

17 鞄のコイルファスナーに縫合糸切れが発生した。

●�ショルダーベルト等、他の付属との繰り返しの接触によって縫合糸が切れる事例があります。他の付属品の取り付け位置にはご注意ください。

18 ポケットにピンロック(DP)スライダーを使用すると突起の部分が痛い。

●�ピンロックスライダーの使用を避け、オートマチックロックスライダー(DA)またはノンロックスライダー(DF)をお使いください。

19洗い加工をするアイテムにオートマチックロックスライダー(DAタイプ)を使用した為、スライダー破損が発生した。

●�タンブラー内でスライダーが引っかかり、引手が破損する、またはカバー内に薬品が残留し腐食する恐れがあります。強度面、形状面でも優位なセミオートマチックスライダー(GS)をご使用ください。

20アイロンプレス仕上げの加熱などによってパラフィンが溶解し衣料生地布へシミ状に移行してしまった。

●�ファスナーのエレメント部には摺動性を良くするために、パラフィン仕上げが施されています。ファスナーに直接接する部分に合紙又は布を挟みアイロンプレス仕上げをしてください。

21 ベビー用品にファスナーを使用する際の注意点はありますか?

●�ベビー用品向けに樹脂製上止め等の特殊製品がございますので営業担当にお問い合わせください。

22スライダーが生地をかみ込んで生地が切れたり、ファスナーが閉まらなくなった。

●かみ込んだものを外す要領で元に引き戻してください。 ※�引手折れの原因ともなりますので、力まかせにスライダーを動かさず徐々に戻すようにしてください。

23ドライクリーニングに出した際、プレスによりスライダーが破損した。

●�プレスの際には、スライダー部分に注意してプレスしていただくよう、弊社ではクリーニング業界に案内しております。

24ファスナーを輪ゴムで束ねて保管したところ、輪ゴムの部分が変色した。

●�輪ゴムに含まれる硫黄成分等の影響でエレメントの腐食、変色、テープの黄変等の原因となりますので、輪ゴムのご使用はお止め頂き、紙紐・綿紐等をご使用ください。クイックロン®�に関しましても、同様の影響が起こる恐れがありますので、ご使用はお止めください。

25鞄にファスナーの色が移染した。 ●可塑剤、接着剤、油剤等との接触は移染の原因となります。�

 塩化ビニール、合成皮革、樹脂コーティング布地等は特にご注意ください。�●保管時には合紙を挟んでください。

こん

なと

きは

?Q

& A

61

こんなときは? Q & A

Apr.2014

※ボールバーチェーンは2.5mmもラインナップしています。※アタッチメントはサイズによって兼用になります。※ニッケル仕上げの製品は、長時間直接肌に触れないようにしてください。体質によってはかぶれることがあります。※用途に対して適正な性能を有するアイテムをご使用ください。

ブラス(Br)カラーバリエーション

アルミ(AI)カラーバリエーション

アタッチメント

YKKのボールチェーンは、ブラス・ステンレス・アルミ合金を素材とし、色々な加工仕上げにより多くのバリエーションを持っています。その機能性とファッション性が活かされ、幅広い分野で使用されています。※各種メッキ(クロム、ニッケル、つや消しブラック、ブラックニッケル等)対応可能です。

501 504 519 523

535 540 558 559

568 580

101 102 103 104

105 106 107 108

109 110 111 112

201

コネクター(CNA) カップリングC(CPC)

ダブルジョイント(WJ) バラ玉(BB) 樹脂製ブレークアウェイジョイント(WJ-BC)

シングルジョイント(SJ)

ペンダントスリーブ(PS)

カップリングB(CPB) タウルスクランパー(CRT)

ブラス(Br)、ステンレス(St)、アルミ(Al)ボール径(mm) 材質 ボール径(mm) 材質

1.5 Br. 3.5 Br.

2.0 Br. 4.0 Br.

2.3 Br.St. 4.5 Br.St.

2.5 Br. 5.0 Br.

3.0 Br.Al.7.0 Br.St.

3.2 Br.St.

ボールバーチェーン ビードチェーンボール径(mm) 材質 ボール径(mm) 材質

3.0 Br. 3.0 Br.

メタルボールチェーン

ボールチェーン

メタ

ルボ

ール

チェ

ーン

62

ボールチェーン

Apr.2014

ナイロンやポリエステル繊維の紐に樹脂ボールを取り付けました。柔軟性があり、折り曲げは自由自在、感触がとてもソフトです。鮮やかなスタンダードカラーと、蛍光色の鮮明なカラー、紐とボールの色の異なったツートンカラーなどがあります。

スタンダードカラーバリエーション

蓄光カラーバリエーション

055 80C1

501 80C2

504 80C3

519 80C4

540 80C5

560

568

580

M1(白)

M2(緑)

M3(黄)

M4(青)

M5(ピンク)

サイズバリエーション

材質

単位:mmD(外径) L(長さ) P(ピッチ)

35BR 3.5 4.5 8.848BR 4.8 6.2 12.058BR 5.8 7.0 13.5

紐 樹脂ボール35BR ポリエステル

ポリアセタール48BR ポリエステル58BR ナイロン

プラスチックボールチェーン

アタッチメント

標準タイプコネクター(CNA) 強化タイプコネクター(CNA2) カップリング(CP)

ボールチェーン

プラ

スチ

ック

ボー

ルチ

ェー

63

ボールチェーン

Apr.2014

ジョイロン®(レールファスナー)文具、ファンシーグッズ、産業資材まで用途に合わせた様々な種類を準備しています。�6種類のPVC製品と10種類のオレフィン製品をラインナップしています。�スタンダードカラーは7色です。その他スケルトンカラー、特別色もロット生産で承ります。

ジョイロン® 取り付け上の注意事項●温度差などにより多少伸縮する可能性があります。�●長期間の在庫や保存環境などにより変色する可能性があります。�●曲線部分へのご使用は避けてください。�●極端に長いものや重たいものへのご使用は避けてください。�●商品の仕上げ後はファスナーを閉じた状態にしてください。�●低温下(特にPVC製)、高温下でのご使用は避けてください。�●事前に生地フィルムとの溶着テストを十分に行ってください。�●�低温環境下で保管される場合、ご使用前に常温下にもどしてから�ご使用ください。

2EVVN・2EVDN・2EVTN・2PVVN取り扱い上の注意■�2EVVN・2EVDN・2EVTN・2PVVNは、袋の外から開きやすく、内側からは開きにくい構造になっています。■�袋に加工される際は、チェーンの方向性を判断しやすいよう「玉縁」を設けております。�「玉縁」側を加工しないでください。

オレフィン製品

PVC製品

カラーバリエーション

2EVVN

2PVVN

2PVV

3PVV

3PVH

5PVH

500(透明色)※スライダーは♯582を使用

500(透明色)※スライダーは♯582を使用

501

T049

504

T513

536

T517

550

T522

819

T547

580

T804

23PVVS

●�EVA系フィルムに高周波・超音波ウエルダー・ヒートシールで加工できます。●スライダーが不要で、指で開閉するタイプ。●EVAをベースとしたポリオレフィン系レールファスナー。

●スライダーが不要で、指で開閉するタイプ。

●レールに方向性がなく、両サイドからスライダーを通し、2個使いが可能。●ジュニアタイプ。小物用。

●レールに方向性がなく、両サイドからスライダーを通し、2個使いが可能。●スタンダードタイプ。

●フラットタイプ。

●ラージサイズフラットタイプ。

●3PVVと2PVVNを合体させたもの。●水が内部に侵入しにくい二重構造タイプ。

●PE系のフィルムに超音波・ヒートシールで加工できます。●EVAをベースとしたポリオレフィン系レールファスナー。フラットタイプ。

●�EVA系のフィルムに高周波・超音波ウエルダー・ヒートシールで加工できます。●�EVAをベースとしたポリオレフィン系レールファスナー。スタンダードタイプ。

●PP系のフィルムに超音波ウエルダー・ヒートシールで加工できます。●�PPをベースとしたポリオレフィン系レールファスナー。スタンダードタイプ。

3EVH

3EVV3

3PPNL

■スタンダードカラー

■スケルトンカラー

内側

外側

《断面図》玉縁

ジョイロン®

ジョ

イロ

ン®

(レー

ルフ

ァス

ナー

64

ジョイロン®

Apr.2014