オープンコース 集合+e-learning教材 · 2013-11-18 ·...

4
Japan Educational Inform Japan Educational Infor オープンコース 集合+e-Learning

Upload: others

Post on 19-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: オープンコース 集合+e-Learning教材 · 2013-11-18 · ネットワーク、アルゴリズムとデータ構造)の基礎を身に付けます。 Javaを用いてプログラミングの基本からWebアプリケーションを作成するまでの技術習得を徹底

Japan Educational Information Center Inc.

Japan Educational Information Center Inc.c.

オープンコース    集合+e-Learning教材

Page 2: オープンコース 集合+e-Learning教材 · 2013-11-18 · ネットワーク、アルゴリズムとデータ構造)の基礎を身に付けます。 Javaを用いてプログラミングの基本からWebアプリケーションを作成するまでの技術習得を徹底

JEIC(日本教育情報センター)の新入社員SE育成研修では

業務で活用できる を身につけることを目指します。

2014年度 のご案内

当社では、業務で活用できる実践力を養うために、以下の点に重点をおいた研修を実施いたします。

システム開発や運用を行う上で必要となるIT基本技術(情報システムとコンピュータ、通信ネットワーク、アルゴリズムとデータ構造)の基礎を身に付けます。

Javaを用いてプログラミングの基本からWebアプリケーションを作成するまでの技術習得を徹底します。プログラミングの基本ではロジック構築(フローチャート・実装)能力を演習を通じて身に付け、Webアプリケーション作成技術(ショッピングサイト)の開発ではプログラミング能力向上。さらにシステム開発実践ではグループ(プロジェクト発足)でフラワーショップシステムの

新入社員研修のスタートにあたり、社会人としての基本マナー(ビジネスマナー、ビジネス文書作成)を学びます。マナー研修終了後も、毎日の講義開始前に、講師の指導のもとで、30分程度のマナー&プレゼンテーション演習を行い、社会人としての基本マナーが身に付くよう指導します。

社会人として自然に振る舞えるように基本マナーを身に付けます。社会人として自然に振る舞えるように基本マナーを身に付けます。

SEとして、実践で役立つIT基本技術を習得ます。

Javaプログラミング技術の基本からJavaプログラミング技術の基本から応用まで習得できます。

新入社員は長い研修を終え、現場へ配属されます。各企業の代表として、IT系社員は技術知識にとどまらず、社会人としてのマナーは必須です。

当社の新人社員研修の特長は、社会人として必要なマナーとポイントに加え、「プレゼンテーション技術」などの習得にあります。

もちろん、コンピュータの基礎知識や、言語知識、また、開発現場に入るためのプロジェクト活動を学ぶことも重要です。

当社の新人研修では、秋の情報処理技術者試験に向けた基礎知識の修得、また、じっくり時間をかけ、Javaプログラム開発プロジェクト活動を実際に行うことで、報告やスケジュール管理の重要さも学びます。

ベテランの実務経験者による体験談は、研修終了後も強く印象に残り、意欲を沸き立たせる源になっています。

研修の節目に、現場の経験者の体験談を織り込みます。研修の節目に、現場の経験者の体験談を織り込みます。

Japan Educational Information Center Inc.c.

SEとして、実践で役立つIT基本技術を習得できます。

開発を行います。

Page 3: オープンコース 集合+e-Learning教材 · 2013-11-18 · ネットワーク、アルゴリズムとデータ構造)の基礎を身に付けます。 Javaを用いてプログラミングの基本からWebアプリケーションを作成するまでの技術習得を徹底

当社の新入社員研修では、e-Learning教材を使用して、4つのStepで「即戦力」となる実

Step2 5日間IT(情報技術)入門

・情報システムとコンピュータ  2日間・通信ネットワーク       1日間・アルゴリズムとデータ構造   2日間

Step3            15日間初めてのプログラミング

・ロジック構築ラリー(フローチャート)  2日間・Java基礎の文法        5日間・ロジック構築ラリー(プログラム実装) 2日間・Webアプリケーション(基本・実装)  3日間 サーブレット、JPS SQL、JDBC、UML・Javaプログラミング      3日間 ショッピングサイトの開発

Step4             15日間システム開発実践

・システム開発ワークショップ 14日間

打合せお客様との打合せを行い、研修内容を提示いたします。

研修の実施(前半)

各研修の終了時には、確認テストを行い理解度を確認いたします。

中間評価・フィードバック

研修の前半での新入社員の受講状況、理解度を報告いたします。この際に、後半の研修に対する要望等を伺います。

研修の実施(後半)

中間評価・フィードバックでの結果・要望を参考に研修を実施いたします。

総合評価・フィードバック

総合評価として、研修全体を通して新入社員ごとの総合評価を報告いたします。

当社の新入社員研修を申込いただきますと、以下の流れで研修を進行いたします。

Step1 5日間マナー&プレゼンテーション

・ビジネスマナー 3日間・プレゼンテーション 1日間・ビジネス文書 1日間

※各研修は1Step、1コースから受講可能です。研修内容・日程などについてお客様のご要望に応じてカスタマイズした研修の実施も承ります。

Japan Educational Information Center Inc.c.

務に強い技術者を育成します。

フラワーショップシステムの開発・システム開発概論       1日間

2014年度 新入社員SE育成研修コース概要

Page 4: オープンコース 集合+e-Learning教材 · 2013-11-18 · ネットワーク、アルゴリズムとデータ構造)の基礎を身に付けます。 Javaを用いてプログラミングの基本からWebアプリケーションを作成するまでの技術習得を徹底