プラント インフラ輸出 ~その概要と仕組みplantengr.net/p2/2-2-184.pdf1....

48
2017年9月8日 @FoE Japan 勉強会 プラント/インフラ輸出 ~その概要と仕組み 川井康郎 プラント技術者の会/FoE-Japan 「台湾石化工場」JBIC HPより 「アブダビ造水・発電」JBIC HPより 1

Upload: others

Post on 01-Feb-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 2017年9月8日@FoE Japan 勉強会

    プラント/インフラ輸出~その概要と仕組み

    川井康郎プラント技術者の会/FoE-Japan

    「台湾石化工場」JBIC HPより

    「アブダビ造水・発電」JBIC HPより1

  • 1. プラント輸出の概要

    2. プロジェクトの流れとEPC

    3. 契約とファイナンス

    4. 政府のインフラ輸出戦略

    5.プラント輸出に係わる諸問題

    2017.9 プラント技術者の会

    目次

    2

  • 1. プラント輸出の概要

    2017.9 プラント技術者の会

    3

  • 2017.9 プラント技術者の会

    プラントとは?「日本機械輸出組合」「(財)エンジニアリング振興協会」等によるプラント商品の分類

    ① 生活関連・環境 ~海水淡水化、環境、医療、食料品等② 情報・通信 ~有線、無線、衛星通信、放送通信等の設備③ 交通インフラ ~鉄道関連、鉄道車両、土木関連④ エネルギー ~原油、ガスの掘削、パイプライン、FPSO等⑤ 発電 ~水力、火力、地熱発電、送配電、変電、原子力等⑥ 化学 ~石油化学、化学肥料、化学薬品、化学繊維等⑦ 鉄鋼 ~製鉄等⑧ 一般プラント ~窯業、電気製品製造、非鉄金属、構造物等

    パイトン石炭火力(インドネシア) アサハン第二水力(インドネシア)

    4

  • 2017.9 プラント技術者の会

    プラントとインフラ

    5

    ガス・石油掘削製油所化学品・薬品製造機械製造ライン製鉄所等々

    発電所海水淡水化通信設備空港設備鉄道設備環境設備パイプライン等々

    道路、橋梁、トンネルダム、ビルディング送電設備鉄路、滑走路等々

    インフラストラクチャープラント主に社会基盤や公共に関わる設備主に生産に関わる設備

    厳密な区分や境界はない。

  • 2017.9 プラント技術者の会

    輸出額推移2015年度プラント輸出成約実績(2016.7.14 日本機械輸出組合)

    6

  • 2017.9 プラント技術者の会

    STAKEHOLDERS

    7

  • 2017.9 プラント技術者の会

    主要国内企業

    分類 企業

    専業エンジ 日揮、千代田化工建設、東洋エンジニアリング

    造船重機 三菱重工(MHI)、IHI、川崎重工(KHI)、日立造船、三井造船

    鉄鋼系 JFE、神戸製鋼、新日鉄住金

    重電・発電 東芝、日立製作所、三菱電機

    土木・建設 鹿島、大成建設、清水建設、大林組、竹中工務店、五洋建設

    環境・水 クボタ、クリタ、荏原

    海洋 三井海洋開発(MODEC)

    商社 三菱商事、三井物産、伊藤忠商事、丸紅、住友商事、双日

    8

  • 2017.9 プラント技術者の会

    主要海外企業

    分類 企業

    総合エンジ・建設

    Bechtel (USA), KBR (USA), Fluor (USA), FW

    (USA), Technip (F), Linde (G), AMEC (UK),

    Saipem (I), Samsung Eng.(韓)、GS建設(韓)、大宇建設(韓)

    造船重機 現代重工(韓)、斗山重工(韓)

    鉄鋼系 CB&I (USA)、ThyssenKrupp (G),

    重電・発電 GE (USA), ABB (Sw), ALSTOM (F), Siemen s(G),

    環境・水 Engie (F), Veolia Water (F), Thems Water (UK)

    海洋 BW Offshore (Nor), SBM (Ne)

    原子力 Westinghouse (USA), Areva (F), Rosatom (R)9

  • 2.プロジェクトの流れとEPC

    2017.9 プラント技術者の会

    10

  • CFS CPE

    Procurement

    FEED O&M

    Detailed

    Engineering

    Commissioning

    & Start-up

    ConstructionFeasibility

    Study

    Front-End

    Engineering

    & Design

    Operation &

    Maintenance

    EPCの流れ

    2017.9 プラント技術者の会

    Project Expenditure

    vs. Impact

    11

  • FS (Feasibility Study)

    Project Description

    Technical Specification

    Preliminary EIS (Environmental Impact Study)

    Contract Packaging Plan

    PMS (Project Master Schedule)

    Preliminary Cost Estimate

    Economic and Financial Analysis

    FS ReportのContents ~Typical

    Market

    SurveyFinancial

    PlanningCost

    Estimate

    Project

    Design

    Location

    Survey

    2017.9 プラント技術者の会

    Feasibility

    Study

    Report

    12

  • FEED (Front End Engineering and Design)

    Basic Design

    EIA and Acquisition of Authority Approval

    Safety Analysis

    Value Engineering

    EPC Cost Estimate

    ITB Preparation

    主要Activities

    主要Deliverables

    Process Flow Diagrams

    P&I Diagrams

    Plot Plan, Module Plan

    Single Line Diagram

    Equipment Data Sheet

    And many others

    2017.9 プラント技術者の会

    Process Flow Diagram

    13

  • Detailed Engineering

    Finalization of FEED Document

    Drawings for Construction

    MTO for Procurement and Construction

    主要Acivity

    主要Deliverables

    Piping Arrangement Drawings

    Piping Isometric Drawings

    Strength Calculation

    Module Assembly Drawings

    Structure Drawings

    Piping, Instrument Hook-up

    Cable Layout Drawings

    Duct, Tray, Conduit Drawings

    Instrument Installation and

    Hook-up

    And many others2017.9 プラント技術者の会

    Piping Isometric Drawing14

  • Process

    Mechanical

    Piping

    Schedule

    Civil & Building

    C & I

    Electrical

    Fire Fighting

    Cost

    Document Inspection

    Buyers

    Expediting

    HSE Mgr

    Planning

    Field

    Organization

    Contract Administration

    Legal

    Project

    Team

    Company

    Management

    Back-up

    ForcesQM

    CMPPMPCMPEM

    PM

    Business

    Manager

    Typical Project Organization

    2017.9 プラント技術者の会

    15

  • Procurement

    Inquiry

    Evaluation

    Negotiation

    Purchase Order

    Payment

    購買 製作 出荷

    Drawing Approval

    Shop Assembly

    Expediting

    Inspection

    Packing

    Shipping

    Logistics

    Custom Clearance

    Acceptance

    ManufacturingProcurement Delivery

    2017.9 プラント技術者の会

    16

  • Construction

    Site Preparation

    Foundation

    Buildings

    Road Paving

    Fence, Gate etc.

    土建・建屋工事

    据え付け工事

    試運転 Equipment Piping

    Electrical

    Instrumentation

    Insulation &

    Painting

    Function Test

    Start-up

    Guarantee Test Run

    Training

    Installation

    Civil & Buildings

    Comm. & Start-up

    2017.9 プラント技術者の会

    17

  • リスクの背景受注環境の変化・競争の激化資材・人件費等の高騰 プロジェクトの複雑化、大型化 プロジェクトの短納期化 プロジェクトのグローバル化

    内部要因リスク自己のミス役務・業務の遅滞不適合の発生組織・人材の不備、不足 マネジメント能力不足

    外部要因リスク信用リスク(客先、ベンダー、下請け) カントリーリスク

    - 相手国デフォルト- 治安・安全環境- 法令変更、許認可関連 市場リスク

    - 為替変動、価格変動- 人件費等の高騰や不足 訴訟、係争の発生 不可抗力

    リスクの顕在化損失の発生納期・品質への影響客先信用の失墜

    プロジェクトリスクの所在と例

    2017.9 プラント技術者の会

    18

  • リスクの回避受注可否判断

    リスクの移転 (ヘッジ)保険の付保(貿易保険、損害保険、賠償責任保険)

    リスクの防止・軽減契約方式、契約条件(エスカレーション条項等)、代金決済方法、リスク

    分担(顧客、コンソーシアム等)、為替予約、プロジェクト組織強化、人員の適正配置、経験者活用と実績のフィードバック、見積り精度向上、ITとPMツールの活用(プロジェクトの「見える化」)、Front End Loading、

    発注先事前審査の徹底、客先との良好な関係維持、コンサルタントの起用、等々

    リスクの保有コンティンジェンシーの保有

    プロジェクトリスクへの対応

    2017.9 プラント技術者の会

    19

  • 3.契約とファイナンス

    2017.9 プラント技術者の会

    20

  • 基本形 Alliance型の増加

    一括発注型(Lump-sum)

    一括発注型

    ・EPsCm型・Conversion型(仕様確定後にLS化)・Incentive(報奨金)の導入・PMT/PMO(顧客との一体化)方式実費償還型

    (ReimburseあるいはCost Plus Fee) 実費償還型

    2017.9 プラント技術者の会

    契約の分類(1) 所掌範囲(Scope of Service)

    (2) 発注の形態

    Area ”A” ”B” ”C”

    PM Project Management

    E FEED

    Detail Engineering

    P Procurement (~FOB, CIF etc.)

    C Construction

    C Commissioning

    背景: プロジェクトの巨大化に伴う、リスクの分担、分散、軽減、二重Contingencyの排除

    21

  • Specific Condition of Contract➢ Scope of Work and Supply

    ➢ Contract Price

    ➢ Time of Commencement and Completion

    ➢ Process Performance and Guarantee

    Payment Terms

    General ConditionsDefinitions, General Provisions, Governing

    Law, Arbitration, Bonds, Taxes and Duties,

    Change Claims, Intellectual Properties,

    Guarantee and Liabilities, Work Procedures,

    HSE, Termination and Suspension, Force

    Majeure, etc.

    Appendices➢ Technical Specifications

    ➢ Form of Samples (Bond, Progress Report

    etc.)

    契約書の構成と主要Contents(Typical)

    2017.9 プラント技術者の会

    FIDIC ( Federation

    International des Ingenieurs-

    Conseils) Contract Form

    22

  • 類型① 単体機器輸出

    類型② 設備一式輸出

    類型③ 事業輸出

    プラントメーカーあるいは機器メーカーによる単体機器輸出⇒2社間の売買契約(制度金融/保険の適用はCase by Case)

    プラントメーカーあるいはエンジニアリング会社による設備一式の輸出⇒「輸出金融」の適用

    BOO(Build-Own-Operate)方式により、建設後の事業に参加する。

    当該国の事業者、プラントメーカー、商社などが投資に参加する。⇒「プロジェクトファイナンス」の適用

    2017.9 プラント技術者の会

    プラント輸出 ~3つの類型

    23

  • 事業会社(相手国内)

    輸送

    JB

    IC&銀行団、

    NE

    XI

    機材製作

    その他Subcontractors

    建設

    主契約者Main Contractor

    融資貿易保険付保

    設備一式の建設契約(EPC Lump-sum)

    相手国組織・企業

    輸出国組織・企業

    2017.9 プラント技術者の会

    類型② プラント設備一式の輸出

    24

  • 事業会社(SPC)

    輸送

    現地企業 操業会社プラント建設会社

    商事会社

    電力公社

    現地政府

    NEXI

    JBIC&銀行団

    機材製作

    その他Subcontractors

    建設

    建設主契約者

    原料

    貿易保険

    融資

    出資 出資

    建設一括発注

    電力販売

    許認可

    現地国組織・企業

    日系組織・企業

    2017.9 プラント技術者の会

    類型③ 事業輸出(発電の例)

    25

  • JBIC等、輸出国の公的金融機関(ECA)

    による、その国の企業のプラントや技術の輸出を対象とした融資。

    ➢ 通常、相手国政府(中央銀行等を含む)の返済保証(Sovereign Guarantee)を担保とする。

    ➢ 金利、返済期間等の条件はOECDの公的輸出信用ガイドラインに従う。

    ➢ 多くの場合、一般の市中銀行との協調融資を行なう。

    (JBIC HPより)B/L : Bank Loan

    B/C : Buyer’s Credit

    2017.9 プラント技術者の会

    ファイナンスの仕組み①~輸出金融(Export Credit)

    26

    (決済は通常L/C)

  • 特定の事業(プロジェクト)に対して、その事業収益(キャッシュフロー)より返済する仕組みの資金調達方式。通常、事業会社(SPC)に融資され、スポンサーへの遡及償還請求権は生じない(Non-Recourse型融資)。

    ➢ 融資側による採算性、リスク等に対する審査(Due Diligence)は厳しく、組成までに多大の時間と労力を有する。

    ➢ 融資側にとってもHigh Risk High Return案件であり、高金利が要求される。

    (JBIC HPより、タイGTCC発電PJの例)Sponsor : J-Power、Gulf EnergyContractor : MHI

    2017.9 プラント技術者の会

    ファイナンスの仕組み②~投資金融(Project Finance)

    27

  • 2017.9 プラント技術者の会

    ODA

    政府開発援助(ODA: Official Development Assistance)とその他政府資金(OOF: Other Official Flows)(注)国際機関への出資、民間によるものは除く

    OOF

    多国間援助

    二国間援助

    (取扱い:JICA)

    技術協力

    無償資金協力

    投資金融(含PJファイナンス)

    輸出金融

    有償資金協力(円借款) (*1)

    (取扱い:JBIC)

    28(*1) 2008.10.1より新JICA発足。OECFより引き継ぎ

  • 2017.9 プラント技術者の会

    主要援助国の2006-2015年ODA支出実績 (外務省 HPより)

    ➢ 無償資金協力,技術協力,有償資金協力,多国間援助(国際機関への拠出・出資等)の全てを含む。

    ➢ いずれも前年比で増加したが、為替がドル高に振れたため前年に比べ減少 29

  • 2017.9 プラント技術者の会

    JBIC 2011-2015年度融資実績 (JBIC HPより)

    30

  • 融資形成の流れ(PFの場合)

    2017.9 プラント技術者の会

    融資審査(Due Diligence)

    LOAN交渉

    協調銀行団の組成

    事前調査

    Preliminary

    FS

    SPC組成

    FS(FEEDの場合あり)

    建設見積と契約交渉

    JBIC

    SPC

    案件持込み・初期計画・初期環境情報

    融資要請・PJ計画・収支計画・EIA

    FID

    EDC

    EPC

    Contract

    L/A

    PID

    SPC: Special Purpose Company

    PID: Preliminary Investment Decision

    FID: Final Investment Decision

    L/A: Loan Agreement

    EPC: Engineering, Procurement & Construction

    EDC: Effective Date of Contract

    Consortium Agreement

    ・金額・金利・返済条件・担保・手数料 他

    プロジェクト開始

    31

  • (独)日本貿易保険(NEXI)HPより

    (独)日本貿易保険(Nippon Export and Investment Insurance - NEXI)は、企業が行う輸出入、海外投資あるいは融資といった対外取引における損失を補填する。

    2017.9 プラント技術者の会

    貿易保険

    32

  • ➢ マスタープラン、設計、調達、建設、ファイナンス、管理・運営を含めた事業権全体、またはその一部を複数まとめてパッケージで提案・受注する形態

    ➢ このパッケージには、膨大な投資額への公的金融機関によるファイナンスや貿易保険を含む。

    ➢ 一つの企業だけでカバーできるものではなく、商社、メーカー、インフラ運営企業、などがコンソーシアムを組んで対応すべき世界であり、さらには、国の強力なセールス支援も必要となる。

    (2012スマートシティシンポジウム資料より)

    2010年6月、パッケージ型インフラ海外展開による成長戦略を閣議決定(菅内閣)。

    2017.9 プラント技術者の会

    輸出の構造~パッケージ型インフラ輸出

    33

  • 4.政府のインフラ輸出戦略

    2017.9 プラント技術者の会

    34

  • 2017.9 プラント技術者の会

    政府のインフラ輸出戦略

    (2017年5月29日、第24回経協インフラ戦略会議資料より)

    35

    2013年5月の「経協インフラ会議(内閣官房主催)」にて、成長戦略の柱として「インフラシステム輸出戦略」を決定。「2020年に約30兆円の受注」を目標設定(2016年5月改訂)。

    (1) 経緯

    (2) 実績

  • 2017.9 プラント技術者の会

    36

    (3) 5本の具体的施策

    1. 企業のグローバル競争力強化に向けた官民連携の推進多彩で強力なトップセールス及び戦略的対外広報の推進、政策支援ツールの有効活用等

    2. インフラ海外展開の担い手となる企業・地方自治体や人材の発掘・育成支援中小・中堅企業及び地方自治体のインフラ海外展開の促進、人材育成、競争力強化

    3. 先進的な技術・知見等を活かした国際標準の獲得国際標準の獲得と認証基盤の強化及び「質の高いインフラ投資」の定着、 先進的な低炭素技術の展開、防災主流化の主導

    4. 新たなフロンティアとなるインフラ分野への進出支援新たなインフラ分野への展開、ICT活用によるインフラ競争力強化

    5.エネルギー鉱物資源の海外からの安定的かつ安価な供給確保の推進

    世界経済の減速及び将来の資源価格高騰リスクを低減するリスクマネー供給強化等

  • 2017.9 プラント技術者の会

    37

    (4) 目標達成に向けた更なる取り組み

    1. 主要産業・重要分野における戦略策定➢ 国際競争力を維持・強化できる産業の育成

    ➢ 「トップセールス」「政策パッケージの活用」といったオールジャパンでの輸出を引き続き積極的に実施

    2. インフラ「最上流」および「面的開発」への関与➢ 最上流⇒相手国の開発基本方針、マスタープラン等々の初期段階➢ 面的開発⇒都市基盤、産業基盤、交通基盤等➢ インフラマネジメントへの知見の蓄積、提案力・実行力の強化

    3. その他➢ 「質の高い」インフラ投資と入札制度 (2016.5伊勢志摩サミットにて約

    2000億ドル/5年間の資金供給等のイニシアティブを表明 ~AIIBを意識?)

    ➢ 官民のコンサルティング機能の強化➢ 完工後の運営・維持管理までを含む制度支援の検討➢ 廃棄物・リサイクル分野の取り組み強化

    ➢ ソフトインフラ分野(医療、教育、防災、食育、保険(母子手帳)等)への取り組み強化

  • 2017.9 プラント技術者の会

    JBICの取り組み

    38

    1. 輸出金融の運用柔軟化 (2013.2~)➢ 日本企業の海外現法の生産物も国内輸出類似品としてカウント➢ 海外現法による輸出へのバイヤーズクレジット適用

    2. 国際協力銀行法の改定 (2016.5)➢ 現地通貨建て融資の拡大➢ 海外社会資本整備事業へのリスクテイク

    3. プロジェクト形成の促進➢ 新興国にプロジェクト開発促進会社を出資設立➢ 相手国政府との「財務政策対話」の枠組み拡大

    4. 地球環境保全プロジェクトへの支援➢ 地球環境保全業務 (Global action for

    Reconciling Economic and ENvironmental

    preservation ~ GREEN) プログラムによる太陽光、高効率発電、省エネ設備等への融資・保証 アイスランド地熱発電

    (JBIC HPより)

    オランダ洋上発電(JBIC HPより)

  • 2017.9 プラント技術者の会

    JBICによる近年の主な取り組み案件

    39

    (2016年7月時点、JBIC HPより)

  • 5.プラント輸出に係わる諸問題

    2017.9 プラント技術者の会

    40

  • 2017.9 プラント技術者の会

    プラント輸出の問題点(産業界の視点)

    競争環境の厳しさ➢ 飽和する市場と中国勢の台頭➢ コスト競争力~利益率の低下➢ 原油・ガス価格に依存する新規案件➢ 国内公共事業(電力を含む)受注による国際競争力低下

    国家の支援が不可欠➢ 国家機関による融資・保険付保等の支援が前提

    ハイリスク産業であること➢ 相手国の事業環境や法令の不備➢ 設備の大型化、複雑化➢ プロジェクトのグローバル化

    ■ その他➢ パッケージ型展開からの脱却~国際コンソーシアム形成➢ 海外拠点をLCC(Low Cost Center)からパートナー化➢ 人材育成の課題 41

  • 原油価格(WTI)の推移リーマンショックと金融危機

    過剰生産、ギリシャ危機、中国不況

    投機による上昇

    2017.9 プラント技術者の会

    42

  • 2017.9 プラント技術者の会

    プラント輸出の問題点(社会的視点)

    地球環境への影響➢ 温暖化と資源の枯渇➢ 新技術(深海掘削、シェールガス&オイル、オイルサンド、

    CCS、メタンハイドレード等)の環境影響

    輸出国側の枠組み➢ 官民一体の推進体制~健全な競争環境の阻害➢ 仕組みの不透明さ(特に開発国向けODA、補助金等)➢ ガイドライン(JBIC、OECD等)による牽制の有効性?

    輸入国側の問題➢ 開発独裁政権との癒着~企業Complianceの維持➢ 民主的手続きへの疑問

    43

  • 2017.9 プラント技術者の会

    シェールガスとオイルサンド

    44

  • 2017.9 プラント技術者の会

    CCS

    (Carbon dioxide Capture and Storage)

    (財)地球環境産業技術研究機構HPより45

  • Global Deep Water Reservoirs (Baker Hughes Blogより)

    2017.9 プラント技術者の会

    深海化する石油・ガス田

    46

  • 主な浮体式海洋石油・ガス生産設備

    (MODEC社WEBより)

    ・Semi-Submersible:半潜水式の浮体構造物⇒世界で約40基が稼働中・Spar:円筒形の大型ブイで係留⇒約15基・TLP (Tension Leg Platform):強制浮力との緊張力を利用した係留⇒約20基・FPSO (Floating Production, Storage and Offloading):詳細は以降⇒約160基のFPSOと約100基のFSOが稼働中

    2017.9 プラント技術者の会

    47

  • END2017.9 プラント技術者の会

    48