少林寺拳法のトレーニング処方に 関する研究(第...

20
77 少林寺拳法のトレーニング処方に 関する研究(第 3 報) 一一一心拍数による運動強度の推定(未熟練者の場合) 柳川 宮広 JII 優夫毅 和重 A StudyofTrainingPrescriptionin SHORINJIKEMPOActivities m - ComparisonofEstimatedExerciseIntensity betweenSkilledandU nskilledPlayers KazumasaYANAGAWA ShigeoMIYA Hl RO TsuyoshiKA WAMURA Abstract FourunskilledmembersoftheUniversitySHORINJIKEMPOclub wereused as subjectsto measure heartrate (HR) duringvarious specifiedmovements HRduringtwohoursofpractice andmaximal oxygenuptake (Y 02max) andventilatorythreshold(VT). Theexercise intensityduringthevariousspecifiedmovementswereestimatedby the regressionequation from theHR-Vo 2 relationof thesubjects involv-

Upload: others

Post on 11-Mar-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: 少林寺拳法のトレーニング処方に 関する研究(第 3報)harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/hue/file/2477/20081222025042/...77 少林寺拳法のトレーニング処方に 関する研究(第3報)

77

少林寺拳法のトレーニング処方に

関する研究(第 3報)

一一一心拍数による運動強度の推定(未熟練者の場合)

柳川

宮広

JII 村

A Study of Training Prescription in

SHORINJI KEMPO Activities m

-Comparison of Estimated Exercise Intensity

between Skilled and U nskilled Players一

Kazumasa YANAGAWA, Shigeo MIYAHlRO,

Tsuyoshi KA WAMURA

Abstract

Four unskilled members of the University SHORINJI KEMPO club

were used as subjects to measure heart rate (HR) during various

specified movements, HR during two hours of practice, and maximal

oxygen uptake (Y02max) and ventilatory threshold (VT). The exercise

intensity during the various specified movements were estimated by

the regression equation from the HR-Vo2 relation of the subjects involv-

Page 2: 少林寺拳法のトレーニング処方に 関する研究(第 3報)harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/hue/file/2477/20081222025042/...77 少林寺拳法のトレーニング処方に 関する研究(第3報)

78 第13巻第1号(人文自然社会科学編)

ed. Furthermore, in a two hour practice duration, the point where the

VT is exceeded was measured. The following are the results:

1) Taking the mean measurements of the percentage of the Vo2max

of the four subjects after their specified movements (in place), the

results show the following increase in exercise intensity percentage:

TSUKI (%Vo2max: 60.1%); UWA-UKE (%Vo2max: 67.3%); KERI (%Vo2

max: 72.2%); JOCHU-NIRENTSUKI (%Vo2max: 78.2%). For the

specified movements (in motion), the results show the following in-

crease in exercise intensity percentage: TSUKI (%Vo2max: 79.4%);

KERI (%Vo2max: 82.2%); JOCHU-NIRENTSUKI (%Vo2max: 88.6%).

2) Unskilled subjects tended to record a higher exercise intensity

percentage of Vo2max for the specific movements (in place) than skilled

subjects. Furthermore, the test resu1ts for the equality between the

two means for the skilled and unskilled subjects showed that the un-

skilled subjects recorded a 5% level which was significantly higher

than skilled subjects for the movement of UWA-UKE. The results

suggest that the exercise efficiency of the specified movements (in

place) is influenced by the level of technic of the subject.

3) In a two hour practice duration, the point where the VT is ex-

ceeded was measured for the four subject at 7.7% (9.3 minutes); 3.2%

(3.8 minutes); 11.8% (13.8 minutes); 18.4% (21.5 minutes). However,

there was almost no sign of HR exceeding the VT point for more than

5 to 10 minutes continuously. In conc1usion, as stated in a previous

paper concerning skilled subjects, in order to improve or better one's

aerobic capacity, it is necessary to supplement one's present practice

with a separate training program.

Page 3: 少林寺拳法のトレーニング処方に 関する研究(第 3報)harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/hue/file/2477/20081222025042/...77 少林寺拳法のトレーニング処方に 関する研究(第3報)

少林寺拳法のトレーニング処方に関する研究(第3報 79

I.緒 言

近年,武道に対する関心は,わが国のみならず世界的に高まりつつある。

それに伴って,武道に関する研究も次第に盛んになってきた。

特に,少林寺拳法の剛法と類似の動作であると考えられる空手,胎拳道

等における動作分析及び衝撃カ9)10)11)12)22)23),重心分析14)15),運動強

度8)13)等における報告は多くみられるようになってきた。

一方,少林寺拳法においても,バイオメカニクス的研究24)25)26) 27)28) は

わずかではあるが報告されている。しかしながら,少林寺拳法のトレーニ

ング処方に関する研究20)21)は数少ない。

本研究は,前回報告20)21)した少林寺拳法有段者における運動強度に関

する研究と同条件で,未熟練者における各種動作の運動強度,及び練習時

の身体活動水準を心拍数より推定し, トレーニング処方作成の基礎資料を

得る事を目的とする。

TI.方法

1. 被検者及び測定期間

被検者は,広島大学少林寺拳法部に所属する健康な男子 4名である。被

検者の身体的特性と武階,及び経験年数を表 Iに示した。

測定は, 1988年 5月より 8月の聞に行った。

表 l 被検者の身体的特性と武階及び経験年数

被検者年齢 身長 体重 体脂肪率 最大酸素摂取量 換気性関値 武階 経験年数(歳) Icm) Ikg) (切) Il/min) Imljkg/min) I%ÝO,ffi日~\n:l月)

H.T 18 173.0 80.0 36.9 3.81 47.6 68目4 見習 1.0

T.I 18 178.0 67.0 15.9 3目63 54.2 51.7 見習 1.0

T.T. 18 157.0 54.0 13.8 3.68 68.1 57.8 見習 1.0

Y.S 18 170.0 57.0 10.6 2.66 46.7 54.0 見習 1.0

Mean 18 169.5 64.5 19.3 3.45 54.2 58.0 1.0

S.D. 。 8.96 11.73 11. 93 。目53 9.88 7.39

Page 4: 少林寺拳法のトレーニング処方に 関する研究(第 3報)harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/hue/file/2477/20081222025042/...77 少林寺拳法のトレーニング処方に 関する研究(第3報)

80 第13巻第1号(人文・自然・社会科学編)

2. 技法の各種動作

1) 3分間連続して行った各種動作

突 き:開足中段構えからの上段逆突き

移動 l蹴 り:開足中設構えからの蹴り上げ

なし i上 受 け:開足中段構えからの上受け

上中 2連突き:開足中段構えからの上中 2連突き

f突 き:中段構えで移動しながらの上段逆突き

移動{蹴 り:中段構えで移動しながらの蹴り上げ

i上中 2連突き:中段構えで移動しながらの上中 2連突き

2) 2時間練習時の各種動作

鎮 魂 :座禅をしたり信条を唱えたりする

W-up 準備運動,ウォーミングアップ

その場での突き:その場での突き,蹴り,受けの基本練習

蹴り受けの基本 (移動はしない)

運歩法の基本 :前後左右への運歩法の基本練習

柔 法 :基本的な柔法の法形の練習

構え -基本的な構えの矯正

トレーニング :拳立てふせ(30回),上体起こし(30回),スクワット (30回)

3. 測定項目

1 )心拍数 (HR)の測定

a. 3分関連続して行った各種動作

連続して行った各種動作の HRの測定は,心拍メモリ装置(竹井機器

工業製:1850 a型)により行った。ここでは R-R間隔を測定し,各々 1

分値に換算した。上述の技法の各種動作は, 2秒に 1回の割合で3分間行

わせた。

連続して行った各種動作の定常状態の HRは,以下のようにして決定

した。すなわち,呼吸循環系の機能が動作に適応したと考えられる100秒

以降のデータに関して,連続したデータの最小を150個とし,終了時まで

Page 5: 少林寺拳法のトレーニング処方に 関する研究(第 3報)harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/hue/file/2477/20081222025042/...77 少林寺拳法のトレーニング処方に 関する研究(第3報)

少林寺拳法のトレーニング処方に関する研究(第3報 81

インクリメントさせた。さらに l個ずつデータの開始をシフトし,各々の

区間で標準誤差を求めたc ここで求めた標準誤差の最小区間,すなわち最

もばらつきの少ない区間の HRの平均値を定常状態の HRとした。

測定時の気温は 17~230C であったc

b. 2時間練習時の各種動作

日を改め.約 2時間にわたる練習時の HRの測定を同じく心拍メモリ

装置により行ったc ここて‘は10秒値を測定し,各々 1分{直に換算した。

測定時の気温は 18~230C であった3

2 )最大酸素摂取量 CV02max),換気性闇値 (VT),及び HR-'102関係式の

測定

さらに日を改め,被検者に自転車エルゴメータ(モナーク社製)を用い

漸増負荷法による exhaustiontest を実施した。すなわち,負荷を O~l

分の聞は oKP, 1 ~ 2分の間は 1KP, 2分以降は I分毎に O.5KPずつ

増加し, 9 ~12分間で exhaustíon に導いたc なお,自転車の回転数は

50 r/minとしたc 呼気分析は呼気ガス自動分析装置(日本電気三栄製:

Aerobic Processor 391型)により行い, '102max, VTを求めたっまた,

HRを胸部誘導法により測定開始時から連続して記録し, HR-Vo2 関係式

を求め,さらに,連続 Lて行った各種動作の定常状態の HRを HR-'102

関係式に代入し%'102max を求めたc

なお, VT は福場ら(1984)4 の折れ線回帰分析を'102 と'1Eの関係に

適用して算出し,さらに,対応する二酸化炭素濃度 (FECOJの減少を伴わ

ない酸素濃度 (FEOJの増加するポイントと一致する事をコンヒ。ュータ・グ

ラフィックスにより確認したっ

測定時の気温は 21~240C であったc

m.結果及び考察

1. HR-'102の関係

被検者H.T.の HR-Vo2の関係を図 1に示したc 相関係数 (r)は4名の

Page 6: 少林寺拳法のトレーニング処方に 関する研究(第 3報)harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/hue/file/2477/20081222025042/...77 少林寺拳法のトレーニング処方に 関する研究(第3報)

第 1号(人文-自然社会科学編)第13巻82

HRと V02の聞には直被検者ともに0.95""'0.98と極めて高い相関があり,

線関係が認められた。

ーア二.

HR(bpm) 200

180

• 160

【Jt

AHv

q

、uA唾

η/

-qd +

江市出

UHハ

FD

,,‘TBi

qくリ

QO

pnvHHd

-

'

q

J

。一一一一

・向・yr

• 同・•

• 140

120

ー.ライ・.100

Lア02

4.0 (l/min)

100%V02max

3.5 -,---

90

V 02max = 3.806(1)

)

ハリ

Ti

Aリ「

QO

,・

3一

-

)

一「O

b

一一

7

u

一5一

β

一2一O係

6関

-o一

?2「

一fv

R

5↑ωH

'BA

1.0 「

30

図 1

20

0.5

10

のり「ハリ

80

60

ぺ。J;LLυい い。hJふJ。Jよど8iケゲ。JJJ。~ぐ。:。

+坦ν"'.

20 FEo2(%)

&s>∞ 。θ o •

........~%' ・。。。。

A後「

t

)

%

JEK

2

o

dEJP

官-Aaa司•

.,...'" .ri!・...・・-

Vd1句nin)

150 3

2

1 。

Fob-

b

e

oo--

• • ,・

a ・

19

18

17

16

15

125

100

75

VT is 1.87637 (l/min) 51.6623 (%Vo2max)

V02

4 (l/min)

14 50

Subj; T.I -ーーマ一一一ーー四一一一寸

2 3

VTの算出 (Subj:T.1.)図 2

。25

Page 7: 少林寺拳法のトレーニング処方に 関する研究(第 3報)harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/hue/file/2477/20081222025042/...77 少林寺拳法のトレーニング処方に 関する研究(第3報)

少林寺拳法のトレーニング処方に関する研究(第3報 83

2. VTの算出

国 2は,被検者T.1.の VTの算出結果を示したものである。

3. 連続して行った各種動作における定常状態の HR

図 3~図 9 は,被検者T.T. の連続して行った各種動作における 3 分間

) -

H

D・

-D (

R

H

AHU

ハHυ

良U

p

o

-

-

60

40

20

Subject; T.T

:vIean HR of Steady State ; 141.8

。 20 40 60 80 100 120 140 160

図3 その場での突きの HRの変動 (Subj:T. T.)

Time 180 (sec.)

HR(bpm) 160

140

80

60 Subject; T.T

Mean HR of Steady State ; 143.5 40

20

O 20 40 60 80 100 120 140 160

図 4 その場での蹴りの HRの変動 (Subj:T.T.)

11口le180 (s~c.)

Page 8: 少林寺拳法のトレーニング処方に 関する研究(第 3報)harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/hue/file/2477/20081222025042/...77 少林寺拳法のトレーニング処方に 関する研究(第3報)

84 第13巻 第 l号(人文・自然・社会科学編)

Subject; T.T.

Mean HR of Steady State ; 139.9

Time o 20 40 60 80 100 120 140 160 180 (sec.)

図 5 その場での上受けの HRの変動 (Subj:T.T.)

m

ny

LU

R

H

寸lll

ハHV

ハυ

U

F

h

U

ワム

1

i

1

1

60

40

20

Subject; T.T

Mean HR of Steady State ; 160.4

O 20 40 60 80 100 120 140 160 180 Tim~ (sec.)

図 6 その場での上中 2連突きの HRの変動 (Subj:T.T.)

Page 9: 少林寺拳法のトレーニング処方に 関する研究(第 3報)harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/hue/file/2477/20081222025042/...77 少林寺拳法のトレーニング処方に 関する研究(第3報)

少林寺拳法のトレーニング処方に関する研究(第 3報 85

I HR(bpm) 180

160

:::lJトfSubject; T.T.

Mean HR of Steady State ; 155.5

20

。 20 40 60 80 100 120 140 160

図 7 移動しながらの突きの HRの変動 (Subj:T.T.)

180 ~ HR(bpm)

160

80

60

40

20

。 20 40

Subject; T.T

Mean HR of Steady State; 157.7

60 80 100 120 140 160

図 8 移動しながらの蹴りの HRの変動 (Subj:T.T.)

180 Time (sec.)

180 ,!,ime (sec.)

Page 10: 少林寺拳法のトレーニング処方に 関する研究(第 3報)harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/hue/file/2477/20081222025042/...77 少林寺拳法のトレーニング処方に 関する研究(第3報)

86 第13巻第1号(人文自然社会科学編)

捌 1HR(ゆbpm

180

60

40

20

Subj; T.T

Mean HR of Steady State ; 171.5

。 20 40 60 80 100 120 140 160 180 Time (sec.)

図9 移動しながらの上中2連突きの HRの変動 (Subj:T.T.)

の HRの変動と,定常状態の平均 HRを示したものである。

各種動作とも60~lOO秒以降,定常状態になることがうかがえた。

4. 連続して行った各種動作における HR及び推定された %V02max

表 2は,4人の被検者の連続して行った各種動作における HR,2時間

練習時における HR,及ひ稚定された %Vo,maxを示したものである。

連続して行った各種動作の %Vo,maxを4人の被検者の平均値で見てみ

ると以下のようになる。

その場の動作では,突き (%Vo,max:60.1%),上受け (%Vo,max:67.3%),

蹴り (%Vo,max:72.2%),上中 2連突き(%Vo,max: 78.2%),の順に強度が高

くなっている O

移動しながらの動作では,突き (%Vo2max:79.4%),蹴り (%Vo,m田:

82.2%),上中 2連突き (%Vo,max:88.6%)の11買に強度が高くなっている。

図10は,連続して行った各種動作における推定された %Vo2max,及び,

前回報告20) した有段者における同条件での推定値を棒グラフで表 L,標

準偏差 (S.D.)をプロットしたものである。

Page 11: 少林寺拳法のトレーニング処方に 関する研究(第 3報)harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/hue/file/2477/20081222025042/...77 少林寺拳法のトレーニング処方に 関する研究(第3報)

少林寺拳法のトレーニング処方に関する研究(第3報 87

表2 少林寺拳法の連続して行なった各種動作における HR及び推定された

%Vo2m田

その場で 移動しながら2時間練

被検者突き 蹴り 上受げ

上中2突き 蹴り

上中2 習平均値連突き 連突き

Y. S. %Vo2m阻 64.0 74.4 64.2 64.1 85.1 87.4 90.8 34目9HR(bpm) (153.6) (166.7) (153.8) 053.7) (180.3) (183.0 087.5) (116.7)

H.T %Vo2m阻 58.6 75.4 75.3 84.8 88.6 90.3 94目2 46.4 HR (bpm) (134目5) (158.1) (158.0) (171. 3) (176.6) (179.0) (184.4) (117.5)

T.I %Vo2max 52.6 72.4 66.0 82.8 66.9 72.2 78.8 37.9 HR (bpm) (133.4) (157.9) ¥150.0) (170.8) (151. 2) (¥57.7) (165.9) (115.3)

T.T. %Vo2max 65.2 66.7 63.6 81. 0 76.9 78.7 90.5 43目8HR(bpm) (141. 8) (143.5) (139.9) (160.4) (155.5) 1157.7) 071.5) (116.6)

Mean %Vo2max 60.1 72.2 67.3 78.2 79.4 82.2 88.6 40.8 I HR(bpm) (140.8) (156.6) (150.4) 064.1l (165.9) (169.4) (177.3) (116.5)

S. D. %V02ffi阻 5.77 3.89 5.45 9.51 9.65 8.26 6.73 5目 28HR (bpm) ( 9.30) ( 9.62) ( 7.74) ( 8.54) i (14.68) (13.58) (10.30) ( 0.91)

100 口 2段

(n = 5)

阿国

足500 〉

、j円相百戸、

図見習

(n = 4)

。 * . . . P<0.05 突蹴上上 突蹴上きり受中きり中

け 2 2 連達突突きき

L一一一ーその場一一一一--l L一一移動一一」

図10 少林寺拳法の各種動作における推定された %Yo2m担

Page 12: 少林寺拳法のトレーニング処方に 関する研究(第 3報)harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/hue/file/2477/20081222025042/...77 少林寺拳法のトレーニング処方に 関する研究(第3報)

88 第13巻 第1号(人文・自然・社会科学編)

%'Vozmax の平均値は,その場での各種動作で有段者よりも運動強度が

高くなる傾向が見られた。また,見習と有段者の対応する各データに関し

て平均値の差の検定 (Wi1coxon検定)を行った結果,その場での上受け

に関して, 5%水準で見習が有段者よりも有意に高い値を示した。また,

その場での上中 2連突きは,移動しながらの各動作とほぼ等しい強度とな

っている(図10)0これらの事から,その場での動作の運動効率が技術水

準に影響される事が示唆され,有段者にとっては平易な動作でも未熟連者

にとってはかなりきつい動作である事が推察される。

これまでに,他のスポーツにおいて未熟練者と熟練者の運動強度を比較

検討した研究はし、くつか報告されているが,武道の領域においてはあまり

報告は見られない。

例えば吉岡ら(1986)29)は,未経験者,経験者(教室参加が週 1回以上

. 1年以上),インストラクター(指導経験が 2年以上)の 3群(各 3名

ずつ)に分けてエアロピック・ダンスの運動強度を測定している。それに

よれば,同ーのダンス指導を受けたにもかかわらず被検者によって運動強

度が異なっており,経験者群 3名は VTを越えていたが,初心者群とイ

ンストラクター群各 3名のうち,それぞれ2名は VTを越えていない,

と報告している。

エアロピック・ダンスの運動強度に関するこの報告は,決まった動作を

未熟練者が熟練者と同様に行ことができないため,本研究とは必ずしも同

ーの結果とはなっていないと考えられる。

これらの事から,一つの傾向として次のような事が考えられる。未熟練

者が熟練者と同様に基本的動作を繰り返し行えるような運動の場合,未熟

練者は動作を効率よく行う事ができないため運動強度は熟練者より高くな

る。また逆に,未熟練者が熟練者と同様な動作で行う事が困難な運動の場

合,すなわち高度な技術水準が要求されるような運動の場合,熟練者と同

様の運動量が確保できないため未熟練者の運動強度はさほど高くならない

のではないかと考えられる。

Page 13: 少林寺拳法のトレーニング処方に 関する研究(第 3報)harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/hue/file/2477/20081222025042/...77 少林寺拳法のトレーニング処方に 関する研究(第3報)

少林寺拳法のトレーニング処方に関する研究(第3報 89

5. 2時間練習時における HRの変動及び分布

図11-1'""-'図14-2は,約 2時間にわたる練習時の HRの変動, Max-

imal HR, Minimal HR, Mean HR, HR at VT及び,練習時の HRの分

)

m

ny

b

(

R

H

「11l

ハUv

n

H

v

n

x

U

p

o

-

-

140

120

100

80 運歩法 l トレ-

60 r鎮魂 W-up, その場で突き蹴りの基本 lの基本 柔法ニング

40 5udj; Y.5.

Max HR; 168 Min HR; 72 Mean HR; 116.701

HR at VT; 140.9 20

Time 40 50 60 70 80 90 100 110 120 130 (min.)

2時間練習時における HRの変動 (Subj:Y.S.)

o 10 20 30

図11-1

HR(bpm)

181-190

171-180

161-170

151-160 141-150 131-140 121-130

111-120

101-110 91-100

81-90

71-80 61-70

L

O

HR at VT : 140.9(bpm)

VT exceeded : 9.3(min.)

: 7.7(%)

10 20 30 40 50

FREQ.(%)

図11-2 2時間練習時における HRの分布 (Subj:Y.5.)

Page 14: 少林寺拳法のトレーニング処方に 関する研究(第 3報)harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/hue/file/2477/20081222025042/...77 少林寺拳法のトレーニング処方に 関する研究(第3報)

90

I HR(bpm) 180

160

140

40

20

第13巻 第 1号(人文自然社会科学編)

運歩法 トレーその場で突き蹴りの基本 の基本 柔法ニング

Subj; H.T. Max HR; 174 Min HR; 66 Mean HR; 117.534

HR at VT; 146.9 Time

o 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 110 120 130 (min.)

図12-1 2時間練習時における HRの変動 (Subj・H.T.)

HR(bpm) 181-190

171-180

161-170

151-160

141-150

131-140 131-130

111-120

101-110

91-100

81-90

71-80

61-70

HR at VT : 146.9(bqm)

VT exceeded : 3.8(min.)

: 3.2(%)

O 10 20 30 40 50

FREQ.(%)

図12-2 2時間練習時における HRの分布 (Subj:H.T.)

Page 15: 少林寺拳法のトレーニング処方に 関する研究(第 3報)harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/hue/file/2477/20081222025042/...77 少林寺拳法のトレーニング処方に 関する研究(第3報)

少林寺拳法のトレーニング処方に関する研究(第3報 91

1801 HR(bpm)

160

140

120

100

80 -lntu I~ 運歩j去 トレーW-up その場で突き蹴りの基本 の基本 ニング

Max HR; 162 構え

Min HR; 60 Mean HR ; 115.299

HR at VT ; 132.3 11me

10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 110 120 (min.)

図13-1 2時間練習時における HRの変動 (Subj:T.I.)

Subj ; T.I.

20

HR(bpm)

181-190 171-180

161-170

151-160

141-150

131-140

121-130

111-120

101-110

91-100

81-90

71-80

61-70

O 10 20

-

)

pn)

m%

;((

zoA8

nJつJ14

1Eiy'itE4

d

e

T

V

t

x

a

e

R

T

H

V

30 40 50

FREQ.(%)

図13-2 2時間練習時における HRの分布 (Subj:T. 1.)

Page 16: 少林寺拳法のトレーニング処方に 関する研究(第 3報)harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/hue/file/2477/20081222025042/...77 少林寺拳法のトレーニング処方に 関する研究(第3報)

92

I HR(bpm) 1801

160

140

40

20

第13巻 第1号(人文-自然社会科学編)

運歩法 トレーその場で突き蹴りの基本 の基本 ニング

Max HR; 174 構えSubj; T.T. Min HR; 72

Mean HR; 116.567

HR at VT : 133.1 'L --.J llme

o 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100 110 120 (min.)

図14ー 2時間練習時における HRの変動 (Subj:T.T.)

HR(bpm)

181-190

171-180

161-170

151-160

141-150

131-140

121-130

111-120

101-110

91-100

81-90

71-80

61-70

O 10 20

HR at VT : 133.l(bpm)

VT exceeded : 21.5(min.)

: 18.4(%)

30 40 50

FREQ.(%)

図14-2 2時間練習時における HRの分布 (Subj:T.T.)

Page 17: 少林寺拳法のトレーニング処方に 関する研究(第 3報)harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/hue/file/2477/20081222025042/...77 少林寺拳法のトレーニング処方に 関する研究(第3報)

少林寺拳法のトレーニング処方に関する研究(第3報 93

布, HR at VT, VT exceededを示したものである。

なお,図11,12と図13,14とは,異なる練習白に測定した結果で、ある。

従って,両日の練習内容もわずかに異なる。

約 2時間にわたる練習において VTを越える時間は 4人の被検者そ

れぞれ7.7%(9.3分), 3.2% (3.8分), 11.8% 03.8分), 18.4%(21.5

分)であった。しかしながら HRが連続して 5~10分以上 VT を越え

る場面はほとんど見られなかった。

これまでの多くの研究によると2)3)5)6)7)16) 17 Jl8) 有酸素的作業能力を改善

するためには,少なくとも無酸素性作業闇値 (AT),もしくはそれを越え

る作業強度が必要であると言われている O また, American College of

Sports Medicine (1978)0は,有酸素的作業能力を維持向上するためのト

レーニング条件として,強度:50~85% Vo2max,時間:15'"'-'60分,頻度:

3~5 回/週を推奨した。一方,体育科学センタ _19) は全身持久性を高

めるためには, 5 ~10分の運動ならば, Vo2max の60~70%以上の酸素摂

取水準が必要であり,時聞が長くなってくれば必要強度は低くなっていく,

と報告している。

これらの事から,有酸素的作業能力を改善するためには,少なくとも

AT,もしくはそれ越える強度で,連続して 5~10分以上は運動する必要

があると考えられる。

2時間練習時において HRが VTを越える場面はほとんど見られなか

った。この事から,前回報告した熟練者の場合と同様に,有酸素的作業能

力の改善のためには,現在行っている練習とは別のトレーニンク、、プログラ

ムの導入が必要である事が示唆された。

相対での剛法の基本練習,移動しながらの剛法の基本練習,組演武,乱

取り,筋力トレーニング等では,運動強度が一定して高くなる傾向がある

事が知られている20)21」これらの知見を応用し,有酸素的作業能力をも改

善しうるトレーニングフ。ログラムを導入する必要があろう O また,組演武

(%Vo2max:86.4%)や乱取り (%Vo2max:96.1%)20)の場面を想定すると,少

Page 18: 少林寺拳法のトレーニング処方に 関する研究(第 3報)harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/hue/file/2477/20081222025042/...77 少林寺拳法のトレーニング処方に 関する研究(第3報)

94 第13巻 第 1号(人文-自然、・社会科学編)

なくとも 3分間はかなり高い強度にも耐え得る体力が必要である。したが

って,有酸素的作業能力の改善に加え,ハイパワー,ミドルパワーの持続

能力をも改善し得る椋習形態を確立する事が必要であると考えられる。

1V.総括

大学少林寺拳法部に所属する未熟練者 4名を被検者とし,少林寺拳法の

連続して行った各種動作の HR,2時間練習時の HR,及び V02m田, VT

を測定した。また,被検者の HR-Vo2 関係式を求め,それらの回帰方程

式から各種動作の運動強度を推定した。さらに, 2時間練習時において

VTを越える時間を算出した。その結果,次のような成績を得た。

1)連続して行った各種動作の %Vo2maxを4人の被検者の平均値で見て

みると,その場の動作では,突き (%Vo2max:60.1%),上受け (%V02

max:67.3%),蹴り(%Vo2max: 72.2%),上中 2連突き(%Vo2max: 78.2%),

の順に強度が高くなっている。移動しながらの動作では,突き (%V02

m匹 :79.4%),蹴り (%Vo2max:82.2%),上中 2連突き (%Vo2max:88.6%)

の順に強度が高くなっている。

2) %Vo2maxの平均値は,その場での各種動作で有段者よりも運動強度

が高くなる傾向が見られた。また,見習と有段者の対応する各データに

関して平均値の差の検定を行った結果,その場での上受けに関して, 5

%水準で見習が有段者よりも有意に高い値を示した。これらの事から,

その場での動作の運動効率が技術水準に影響される事が示唆された。

3 )約2時間にわたる練習において VTを越える時間は 4人の被検者

それぞれ7.7%(9.3分), 3.2% (3.8分), 11.8%(13.8分), 18.4%(21.5

分)であった。しかしながら, HRが連続して 5~10分以上 VT を越

える場面はほとんど見られなかった。この事から,前回報告した熟練者

の場合と同様に,有酸素的作業能力の改善のためには,現在行っている

練習とは別のトレーニングフ。ログラムの導入が必要である事が示唆され

Tこ。

Page 19: 少林寺拳法のトレーニング処方に 関する研究(第 3報)harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/hue/file/2477/20081222025042/...77 少林寺拳法のトレーニング処方に 関する研究(第3報)

少林寺拳法のトレーニング処方に関する研究(第3報 95

文献

1) American Col1ege of Sports Medicine: The Recommended Qua1ity and Quali-

ty Of Exercise for Developing and Maintaining Fitness in Healthy Adults

Med. Sci. Sports, lO :VII~X, 1978.

2) Davis, ]. A., M. H. Frank, B. J. Whipp and K. Wasserman: Anaerobic

threshold alteration caused by endurance training in middleaged men. J. Appl.

Physiol., 46: 1039-1046, 1979.

3) Denis, C., D. Dormois and J. R. Lacour: Endurance Training, Yo2max and

OBLA: A Longitudinal Study of Two Different Age Groups. Int. ]. Sports

Med., 5: 167-173, 1984.

4 )福場良之,磨井祥夫,菊地邦雄,笹原英夫:換気性 anaerobicthreshold決定

方法開発の試み。体力科学, 33: 213-216, 1984.

5) Gibbons, E. S., G. T. Jessup, T. D. Wel1s and D. Werthmann: Effects of

various training intensity level on anaerobic threshold and aerobic capacity in

females. ]. Sports Med., 23: 315-318, 1983.

6 )加賀谷淳子 エアロピック運動の強度をどう決めるか。体育の科学, 37: 734-

741, 1987.

7)加賀谷淳子,上谷千秋 下腿血流量と無酸素性作業関値に対するトレーニング

の影響。体力科学, 34: 461, 1985.

8 )真野高ーほか:空手道基本動作の運動強度に関する研究ー主としてエネルギ一

代謝率の側面から 。1980年度日本体育協会スポーツ科学研究報告集, 77-90,

1980.

9)真野高ーほか・空手道基本技の動作解析に関する研究ー表面筋電図の記録 観

察一。 1983年度日本体育協会スポーツ科学研究報告集, 177-183, 1983.

10)松下雅雄,阿江通良,石島繁 空手の前蹴りにおける衝撃力と蹴り足の動作。

Jpn. ]. Sports Sci., 6:407-413, 1987.

11)松下雅雄,阿江通良,石島 繁:空手の逆突きにおける衝撃カと突き腕の動作。

Jpn. J. Sports Sci., 8:478-484, 1989.

12)道原伸司ほか 空手道基本技の動作解析に関する研究。 1981年度日本体育協会

スポーツ科学研究報告集, 29-38, 1981.

13)道原伸司ほか:空手道における組手試合時間に関する生理学的研究一選手の呼

吸循環機能の経時的変化一。 1985年度日本体育協会スポーツ科学研究報告集, 43

-52, 1985.

14)大道 等.キック・パンチ動作の重心分析。スポーツ力学,高文堂出版社,東

Page 20: 少林寺拳法のトレーニング処方に 関する研究(第 3報)harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/hue/file/2477/20081222025042/...77 少林寺拳法のトレーニング処方に 関する研究(第3報)

96 第13巻 第1号(人文自然,社会科学編)

京, 1989, 89-92.

15)大道 等:身体重心の持つパワーー「前蹴り」動作の機械的仕事量一。スポー

ツ力学,高文堂出版社,東京, 1989, 95-100.

16) Ready, A. E. and H. R. Quinney: Alteration in anaerobic threshold as the

result of endurance training and detraining. Med. Sci. Sports Exercise, 14:

292-296, 1982.

17) Sady, S., V. Katch, P. Freedson and A. Weltman: Changes in metabolic

acidosis: Evidence for an intensity threshold. ]. Sports Med., 20: 41-46, 1980.

18) Sjodin, B., Ira Jacobs, and Jan Svedenhag: Changes in Onset of Blood

Lactate Accumulation (OBLA) and Muscle Enzymes After Training at OBLA

Eur. J. Appl. Physiol., 49 :45-57, 1982.

19) (1財)体育科学センター-健康づくり運動カルテ。講談社,東京, 1976, 52.

20)柳川和優,!JJ村毅,西村栄蔵,問中啓之 少林寺拳法のトレーニング処方に

関する研究一心拍数による運動強度の推定一。 20周年記念論文集, 895-907, 1988.

21)柳川和優,川村 毅,西村栄蔵,田中啓之:少林寺拳法のトレーニング処方に

関する研究(第2報)ー練習時における心拍数の変動一。広島経済大学研究論集,

11 : 133-145, 1988

22)表永相,渋川侃二,石島 繁:~台拳道(テコンドー)の回し蹴り(トルリョチ

ャギー)のパイオメカニクス的研究。 Jpn.]. Sports Sci., 8:238-242, 1989.

23)吉福康朗,池上康男 格闘技における打の動作。 Jpn.]. Sports Sci., 3:

188-198, 1984.

24)吉福康朗:種々の格闘技の衝撃力ーその 1 逆突きの場合一。 Jpn.]. Sports

Sci., 3 :485-491, 1984.

25)吉福康朗:種々の格闘技の衝撃力E 順突き,回し蹴り,連撃の場合一。 Jpn.

]. Sports Sci., 5:572-577, 1986.

26)吉福康朗:格闘技の衝撃力について。 Jpn.J. Sports Sci., 6 :252-258, 1987.

27J吉福康朗:少林寺拳法一流拳士の衝撃力。 Jpn.]. Sports Sci., 6・468-476,

1987.

28)吉福康朗,池上康男:突き動作のバイオメカニクス的研究。 Jpn.]. Sports

Sci., 7: 818-824, 1988.

29)吉岡伸彦ほか.換気関値からみたエアロピック ダンスの運動強度。 Jpn.].

Sports Sci., 5 :415-420, 1986.

(本研究は平成元年度広島経済大学特定個人研究助成のもとに遂行され

た。)