オープンデータの潮流とeuropeana - 国立国会図書館サー … · 2015-11-20 ·...

17
オープンデータの潮流と Europeana 2015122生貝直人 東京大学大学院情報学環 特任講師 1 This slide is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License. 国際シンポジウム 「デジタル文化資源の情報基盤を目指して:Europeanaと国立国会図書館サーチ」

Upload: others

Post on 03-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: オープンデータの潮流とEuropeana - 国立国会図書館サー … · 2015-11-20 · オープンデータの潮流と Europeana 2015年1月22日 生貝直人 東京大学大学院情報学環特任講師

オープンデータの潮流とEuropeana

2015年1月22日

生貝直人

東京大学大学院情報学環特任講師

1This slide is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.

国際シンポジウム「デジタル文化資源の情報基盤を目指して:Europeanaと国立国会図書館サーチ」

Page 2: オープンデータの潮流とEuropeana - 国立国会図書館サー … · 2015-11-20 · オープンデータの潮流と Europeana 2015年1月22日 生貝直人 東京大学大学院情報学環特任講師

Europeana• 欧州委員会の主導により2008年開設。欧州35ヶ国、3,000以上の図書館・美術館・博物館・文書館等が参加、3,600万以上の文化資源デジタルアーカイブが一括で検索・利用可能なポータル

2

Page 3: オープンデータの潮流とEuropeana - 国立国会図書館サー … · 2015-11-20 · オープンデータの潮流と Europeana 2015年1月22日 生貝直人 東京大学大学院情報学環特任講師

各国におけるデジタルアーカイブ・ポータルの拡大

• 米国デジタル公共図書館(DPLA)– 2013年開設。1,300以上の文化施設が参加、700万件以上のデジタル文化資源が閲覧可能

• オーストラリア国立図書館Trove– オーストラリア国内の文化・学術資源4億件以上のメタデータを一括で検索可能

3

Page 4: オープンデータの潮流とEuropeana - 国立国会図書館サー … · 2015-11-20 · オープンデータの潮流と Europeana 2015年1月22日 生貝直人 東京大学大学院情報学環特任講師

「日本版」Europeanaに向けて

• 分野ごとのデジタルアーカイブ構築は積極的に進められており、国立国会図書館サーチにより各種文化資源のメタデータ(約1億件)を一括で検索可能、文化庁文化遺産オンラインには10万件以上の文化資源データが登録

• 登録データ数の拡大、再利用条件のオープン化、そして利活用モデルの創出をいかに進めていくか

4

Page 5: オープンデータの潮流とEuropeana - 国立国会図書館サー … · 2015-11-20 · オープンデータの潮流と Europeana 2015年1月22日 生貝直人 東京大学大学院情報学環特任講師

デジタルアーカイブ・ポータルの必要性

• デジタル世代に文化資源の価値を伝えるために– インターネット上のデジタル空間に人々の文化的生活の中心が移る中、いかにして文化資源や文化施設を公的に維持することの価値と必要性を伝えるか

• 文化資源の利活用と価値創出の統合的基盤– 分散的なアーカイブの発見・利用可能性の向上、再利用ルールの明確化・平準化

• 世界に向けた文化資源の発信– 2020年東京オリンピック・パラリンピックを機に、日本に来訪する数千万人はもとより、広く世界数十億人に向けた文化資源の全国的発信基盤

5

Page 6: オープンデータの潮流とEuropeana - 国立国会図書館サー … · 2015-11-20 · オープンデータの潮流と Europeana 2015年1月22日 生貝直人 東京大学大学院情報学環特任講師

ネットワーク構造としてのEuropeana

統合プラットフォーム(狭義のEuropeana)

欧州全域の文化施設デジタルアーカイブ

地域アグリゲータ(大規模文化施設等)

分野アグリゲータ(専門家団体・学協会等)

再利用・創造的利用 閲覧・発信

6

Page 7: オープンデータの潮流とEuropeana - 国立国会図書館サー … · 2015-11-20 · オープンデータの潮流と Europeana 2015年1月22日 生貝直人 東京大学大学院情報学環特任講師

各レイヤーの役割

• 全国の文化施設・企業アーカイブ– デジタル化・公開、メタデータ付与、実物保存

• アグリゲータ(地域・分野毎)– デジタル化・公開支援、メタデータ整備、コミュニティ形成

• 統合プラットフォーム(狭義のEuropeana)– 統合的公開基盤、メタデータ基準策定、再利用に関わる共通ルール策定、多言語化対応

• 再利用・創造的利用– 利活用モデルの構築(メディアや教育、営利化)

7

Page 8: オープンデータの潮流とEuropeana - 国立国会図書館サー … · 2015-11-20 · オープンデータの潮流と Europeana 2015年1月22日 生貝直人 東京大学大学院情報学環特任講師

Europeanaの対象データ

• Europeana:MLA(美術館・博物館・図書館・文書館)を基本的な対象としてきたが(NDLサーチと異なり、学術情報は主な連携対象としていない)、近年では商業コンテンツや利用者投稿コンテンツとの連携を進める

• Europeana FashionやEuropeana Newspapers等の現代文化やメディア情報を対象に含める取り組みを進める他、第一次世界大戦を対象としたEuropeana1914-1918では、利用者からのコンテンツやストーリーの提供基盤を整備

8

Page 9: オープンデータの潮流とEuropeana - 国立国会図書館サー … · 2015-11-20 · オープンデータの潮流と Europeana 2015年1月22日 生貝直人 東京大学大学院情報学環特任講師

閲覧用「ポータル」からデータ利活用の「プラットフォーム」へ

• 欧州デジタル文化資源のオープン化を進め、Europeanaから一括で利活用可能とすることに基づく、データ利活用基盤としての役割に重点

9Europeana Business Plan 2014 Europeana Labs

Page 10: オープンデータの潮流とEuropeana - 国立国会図書館サー … · 2015-11-20 · オープンデータの潮流と Europeana 2015年1月22日 生貝直人 東京大学大学院情報学環特任講師

文化資源デジタルアーカイブとオープンデータ政策

• IT戦略本部「電子行政オープンデータ戦略(2012/7)」

– 「公共データは国民共有の財産であるという認識の下、公共データの活用を促進するための取組」

– 原則①政府自ら積極的に公共データを公開する– 原則②機械判読可能な形式で公開する– 原則③営利目的、非営利目的を問わず活用を促進する– 原則④取組可能な公共データから速やかに公開等の具体的な取組に着手し、成果を確実に蓄積していく

• オープンデータポータルdata.go.jpの開設や、自由利用ライセンス付与の拡大等が進む中、公的な文化施設のデータをいかに取り扱うか

10

Page 11: オープンデータの潮流とEuropeana - 国立国会図書館サー … · 2015-11-20 · オープンデータの潮流と Europeana 2015年1月22日 生貝直人 東京大学大学院情報学環特任講師

EUにおけるデジタルアーカイブとオープンデータ政策

• 欧州委員会「EUオープンデータ戦略(2013)」– オープン化の対象となるべき公共データ(public data)の定義:「EU内の公的機関によって作成され、収集され、あるいは対価を支払った全ての情報を指し、これには地理データや統計、気象、公的資金提供を受けた研究プロジェクト、図書館において電子化された書籍等が含まれる」

• 欧州委員会「The New Renaissance(2011)」– 「加盟国は、公的資金でデジタル化された全ての資料が、

Europeanaを通じてアクセス可能となるようにすべきである」– 「2016年までには、パブリックドメインにある全ての名作(masterpiece)を、Europeanaを通じて公開するべきである」

• Europeana「パブリックドメイン憲章」– 著作権保護期間が満了した作品データの再利用を妨げないよう求める他、再利用時のクレジット表記等のガイドラインを整備 11

Page 12: オープンデータの潮流とEuropeana - 国立国会図書館サー … · 2015-11-20 · オープンデータの潮流と Europeana 2015年1月22日 生貝直人 東京大学大学院情報学環特任講師

Europeana登録データの再利用枠組

• メタデータは、参加機関とEuropeanaの間で結ばれるデータ交換協定に基づき「CC0」を適用、原則として完全な自由利用が可能

• 作品自体のデータに関しても権利状態の明記を求める他、クリエイティブ・コモンズ等の自由利用ライセンス適用を推奨、700万件以上のデータが再利用可能

• 権利記述共通化により、再利用可能な作品データの一括検索が可能

PDマーク:著作権保護期間満了表記

CC0:著作権等の完全放棄

通常のCCライセンス

12

Page 13: オープンデータの潮流とEuropeana - 国立国会図書館サー … · 2015-11-20 · オープンデータの潮流と Europeana 2015年1月22日 生貝直人 東京大学大学院情報学環特任講師

公共セクター情報の再利用指令(Re-use of public sector information directive、

2003年成立・2013年改正)

• EU加盟国の公的機関によって提供・公表される情報は、第三者が権利を保有している等の例外を除き、原則として営利・非営利問わず再利用可能とすることを規定

• 従来は対象外であった公的な美術館・博物館・図書館・文書館を対象に追加

• 加盟国は2015年7月までに国内法化義務

13

課金の制限 再利用の対価は、限界費用を超えてはならない(実質無償化)

機械判読可能の確保等

公開情報は、可能な限りで機械判読可能(machine-readable)な標準的な形式

で公開されなければならない他、検索可能性を容易にするメタデータ付与等の措置を行う必要

監督機関 指令・国内法の規定が遵守されるよう、申立を受け付ける、強制力のある命令を行うことができる公平な(impartial)監督機関を設置しなければならない

排他的協定の禁止

企業等との排他的協定は原則として禁止される。文化資源(cultural resources)

のデジタル化に関しては当面の間禁止の対象外とされるが、定期的なレビューを行わなければならないなどの制限

Page 14: オープンデータの潮流とEuropeana - 国立国会図書館サー … · 2015-11-20 · オープンデータの潮流と Europeana 2015年1月22日 生貝直人 東京大学大学院情報学環特任講師

大規模デジタルアーカイブ構築に関わる孤児作品(orphan works)問題への対応

• 権利者が見つからず、デジタル公開の許諾が取れない作品への対応は、Europeanaの拡大においても焦点に– 死没年不明で保護期間満了時自体が不明な場合も多い

• 孤児作品に関するEU大規模調査(2010〜2011)– 大英図書館が所蔵する著作権有書籍のうち、43%が孤児作品と推定(サンプル調査)

– 欧州の映画作品(1,064,000)のうち、およそ21%(215,000)が孤児作品、特に長編(フィーチャー)映画(30%)とノンフィクション映画(34%)の比率が高い

– 英国の美術館・博物館が保有する1700万の写真作品のうち、著作権者が判明しているのは10%程度のみ

14

Page 15: オープンデータの潮流とEuropeana - 国立国会図書館サー … · 2015-11-20 · オープンデータの潮流と Europeana 2015年1月22日 生貝直人 東京大学大学院情報学環特任講師

EU孤児作品指令(Certain permitted uses of orphan works directive、2012年成立)

• EU加盟国の公的な文化施設(図書館・美術館・博物館・文書館・研究教育機関等)は、所定の権利者探索の努力を行い、その記録を政府機関に提出することで、事前の供託金等の提出なしに、孤児作品のデジタル化・インターネット公開を行うことができる– 一度孤児作品と認められた作品は、権利者が明らかになるまでEU全域で同様に扱われる

– EU全体の権利者探索・孤児作品判定を行うためのデータベース構築が並行して進められる

15

ARROW(Accessible Registries of Rights Information and Orphan Works towards Europeana)http://www.arrow-net.eu

Page 16: オープンデータの潮流とEuropeana - 国立国会図書館サー … · 2015-11-20 · オープンデータの潮流と Europeana 2015年1月22日 生貝直人 東京大学大学院情報学環特任講師

EUにおける文化資源デジタルアーカイブとオープンデータ政策の枠組

2003年:公共セクター情報の再利用指令

各国政府機関・自治体等の保有する公共情報の再利用促進

2013年:同指令大規模改正

図書館・美術館・博物館・文書館等への対象拡大

Europeana

欧州3,000の文化施設、デジタルアーカイブ3,600万点のネットワーク

図書館

美術館

博物館

文書館

2012年:孤児著作物指令

文化施設を対象とした、権利者不明著作物利用の原則無償化

権利データベースの構築

著作権処理の円滑化と、孤児著作物等の登録

16

Page 17: オープンデータの潮流とEuropeana - 国立国会図書館サー … · 2015-11-20 · オープンデータの潮流と Europeana 2015年1月22日 生貝直人 東京大学大学院情報学環特任講師

欧州の文化施設・制度枠組の結節点としてのEuropeanaへの参照を通じて

• ネットワーク構造としてのEuropeana

– 地域・分野毎のアグリゲータを通じた緩やかなデジタルアーカイブの統合環境の構築、参加文化施設や利用者とのコミュニティ形成

– データ交換協定等を通じたデータ再利用ルールの共通化• Europeanaを中核とした統合的デジタルアーカイブ制度枠組の構築

– 再利用を促進するためのオープンデータ法制、孤児作品対策をはじめとした、デジタル時代の文化政策を統合的に設計・推進する制度的枠組の構築

17