バードリサーチ 確認種リスト作成エクセルver_20151217 37 146 204 331 407 549 561...

30
バードリサーチ 確認種リスト作成エクセル マニュアル 2015.12.21

Upload: others

Post on 17-Jul-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: バードリサーチ 確認種リスト作成エクセルVer_20151217 37 146 204 331 407 549 561 641 11 A 0/0 , I Iü*0-e Anas Formosa Ardea alba Nipponia nippon Charadrius drin us

バードリサーチ 確認種リスト作成エクセル

マニュアル

2015.12.21

Page 2: バードリサーチ 確認種リスト作成エクセルVer_20151217 37 146 204 331 407 549 561 641 11 A 0/0 , I Iü*0-e Anas Formosa Ardea alba Nipponia nippon Charadrius drin us

基本操作

Page 3: バードリサーチ 確認種リスト作成エクセルVer_20151217 37 146 204 331 407 549 561 641 11 A 0/0 , I Iü*0-e Anas Formosa Ardea alba Nipponia nippon Charadrius drin us

黄色のセルだけで作業します。 次ページからの手順にそってリスト作成します。

この列のセルに和名を入力する(見本として10種が記入してありますので、使用する際には、この10種を消去してから使用してください。)

この▼を押して、「昇順」を選択する。

Page 4: バードリサーチ 確認種リスト作成エクセルVer_20151217 37 146 204 331 407 549 561 641 11 A 0/0 , I Iü*0-e Anas Formosa Ardea alba Nipponia nippon Charadrius drin us

この状態から始めます。

Page 5: バードリサーチ 確認種リスト作成エクセルVer_20151217 37 146 204 331 407 549 561 641 11 A 0/0 , I Iü*0-e Anas Formosa Ardea alba Nipponia nippon Charadrius drin us

和名の列にカタカナで入力します。

Page 6: バードリサーチ 確認種リスト作成エクセルVer_20151217 37 146 204 331 407 549 561 641 11 A 0/0 , I Iü*0-e Anas Formosa Ardea alba Nipponia nippon Charadrius drin us

和名に対応した番号(ID7)、目、科、学名、文化財保護法、種の保存法、環境省レッドリストが表示されます。

Page 7: バードリサーチ 確認種リスト作成エクセルVer_20151217 37 146 204 331 407 549 561 641 11 A 0/0 , I Iü*0-e Anas Formosa Ardea alba Nipponia nippon Charadrius drin us

続けて和名を入力します。

Page 8: バードリサーチ 確認種リスト作成エクセルVer_20151217 37 146 204 331 407 549 561 641 11 A 0/0 , I Iü*0-e Anas Formosa Ardea alba Nipponia nippon Charadrius drin us

ID7のセルの▼から昇順を選択します。

Page 9: バードリサーチ 確認種リスト作成エクセルVer_20151217 37 146 204 331 407 549 561 641 11 A 0/0 , I Iü*0-e Anas Formosa Ardea alba Nipponia nippon Charadrius drin us

第7版の順番に並びます。

Page 10: バードリサーチ 確認種リスト作成エクセルVer_20151217 37 146 204 331 407 549 561 641 11 A 0/0 , I Iü*0-e Anas Formosa Ardea alba Nipponia nippon Charadrius drin us

リストを整える

Page 11: バードリサーチ 確認種リスト作成エクセルVer_20151217 37 146 204 331 407 549 561 641 11 A 0/0 , I Iü*0-e Anas Formosa Ardea alba Nipponia nippon Charadrius drin us

ID7のセルから入力した範囲までを選択して、コピーします。

Page 12: バードリサーチ 確認種リスト作成エクセルVer_20151217 37 146 204 331 407 549 561 641 11 A 0/0 , I Iü*0-e Anas Formosa Ardea alba Nipponia nippon Charadrius drin us

別のシートのセルを選択し、右クリックから「形式を選択して貼り付け」を選択します。

Page 13: バードリサーチ 確認種リスト作成エクセルVer_20151217 37 146 204 331 407 549 561 641 11 A 0/0 , I Iü*0-e Anas Formosa Ardea alba Nipponia nippon Charadrius drin us

「値」を選択してOKで貼り付けます。

Page 14: バードリサーチ 確認種リスト作成エクセルVer_20151217 37 146 204 331 407 549 561 641 11 A 0/0 , I Iü*0-e Anas Formosa Ardea alba Nipponia nippon Charadrius drin us

文字だけ貼りつきます。

Page 15: バードリサーチ 確認種リスト作成エクセルVer_20151217 37 146 204 331 407 549 561 641 11 A 0/0 , I Iü*0-e Anas Formosa Ardea alba Nipponia nippon Charadrius drin us

セルの幅、文字の配置、罫線などを調整し、見やすくします。

通し番号にする

重複してる目名、科名を消去

学名をイタリックにする

見やすいように罫線を引く

見やすいように中央揃えにする

Page 16: バードリサーチ 確認種リスト作成エクセルVer_20151217 37 146 204 331 407 549 561 641 11 A 0/0 , I Iü*0-e Anas Formosa Ardea alba Nipponia nippon Charadrius drin us

次の手順で希少種情報の「-」を一括で消去します。

まず、希少種情報の欄を選択し、検索と選択から「置換」を選択します。

Page 17: バードリサーチ 確認種リスト作成エクセルVer_20151217 37 146 204 331 407 549 561 641 11 A 0/0 , I Iü*0-e Anas Formosa Ardea alba Nipponia nippon Charadrius drin us

次に検索と置換ウインドウで、検索する文字に「-」を入力し、「すべて置換」をクリックします。

Page 18: バードリサーチ 確認種リスト作成エクセルVer_20151217 37 146 204 331 407 549 561 641 11 A 0/0 , I Iü*0-e Anas Formosa Ardea alba Nipponia nippon Charadrius drin us

「-」が消えます。

Page 19: バードリサーチ 確認種リスト作成エクセルVer_20151217 37 146 204 331 407 549 561 641 11 A 0/0 , I Iü*0-e Anas Formosa Ardea alba Nipponia nippon Charadrius drin us

種数を計算させる。 一番下の行のセル(ここでは「I13」)を指定し、「数式」→「その他の関数」→「統計」→「COUNTA」を選択する

Page 20: バードリサーチ 確認種リスト作成エクセルVer_20151217 37 146 204 331 407 549 561 641 11 A 0/0 , I Iü*0-e Anas Formosa Ardea alba Nipponia nippon Charadrius drin us

範囲を指定する(ここでは環境省RLに記載されている種数を計算するため「I3」から「I12」までを選択)。

Page 21: バードリサーチ 確認種リスト作成エクセルVer_20151217 37 146 204 331 407 549 561 641 11 A 0/0 , I Iü*0-e Anas Formosa Ardea alba Nipponia nippon Charadrius drin us

選択範囲内(「I3」から「I12」)の空白でないセルの数(ここでは6)が表示されます。

Page 22: バードリサーチ 確認種リスト作成エクセルVer_20151217 37 146 204 331 407 549 561 641 11 A 0/0 , I Iü*0-e Anas Formosa Ardea alba Nipponia nippon Charadrius drin us

数式の後に「&”○○”」を付け足すと数字の後に○○が表示されます(ここでは”種”)。

Page 23: バードリサーチ 確認種リスト作成エクセルVer_20151217 37 146 204 331 407 549 561 641 11 A 0/0 , I Iü*0-e Anas Formosa Ardea alba Nipponia nippon Charadrius drin us

目数や科数なども同様に計算すれば、完成見本1と同様のスタイルになります。

Page 24: バードリサーチ 確認種リスト作成エクセルVer_20151217 37 146 204 331 407 549 561 641 11 A 0/0 , I Iü*0-e Anas Formosa Ardea alba Nipponia nippon Charadrius drin us

応用編(使用例)

Page 25: バードリサーチ 確認種リスト作成エクセルVer_20151217 37 146 204 331 407 549 561 641 11 A 0/0 , I Iü*0-e Anas Formosa Ardea alba Nipponia nippon Charadrius drin us

見本2:日時、場所、記録した個体数などを入力すれば、調査結果の簡単なまとめになります。

Page 26: バードリサーチ 確認種リスト作成エクセルVer_20151217 37 146 204 331 407 549 561 641 11 A 0/0 , I Iü*0-e Anas Formosa Ardea alba Nipponia nippon Charadrius drin us

見本3:毎月、同じ場所で記録をとり、月ごとに確認した種に●を記入すれば、その場所の確認種カレンダーができます。

Page 27: バードリサーチ 確認種リスト作成エクセルVer_20151217 37 146 204 331 407 549 561 641 11 A 0/0 , I Iü*0-e Anas Formosa Ardea alba Nipponia nippon Charadrius drin us

注意事項

Page 28: バードリサーチ 確認種リスト作成エクセルVer_20151217 37 146 204 331 407 549 561 641 11 A 0/0 , I Iü*0-e Anas Formosa Ardea alba Nipponia nippon Charadrius drin us

以下はいじらないでください。

• 数式が入っている水色のセル(ID7、目、科、

学名、文化財保護法、種の保存法、環境省RLの各列)。

• 希少種等のデータ元になっている青色のシート(第7版在来種+外来種リスト、文化財保護法、種の保存法、環境省RL)。

Page 29: バードリサーチ 確認種リスト作成エクセルVer_20151217 37 146 204 331 407 549 561 641 11 A 0/0 , I Iü*0-e Anas Formosa Ardea alba Nipponia nippon Charadrius drin us

ちなみに、亜種や外国産の種、ドバト(第7版に記載されていない種)は、ID7、目、科、学名は表示されません。ドバトは「カワラバト(ドバト)」と入力してください。

亜種

外国産

亜種や外国産の種(第7版

に記載されていない種)は表示されない。

亜種や外国産の種でも希少種情報にデータがある場合は表示される。

「ドバト」では表示されない。 第7版ではカワラバト(ドバト)と記載されている。ちなみに「()」は半角。

Page 30: バードリサーチ 確認種リスト作成エクセルVer_20151217 37 146 204 331 407 549 561 641 11 A 0/0 , I Iü*0-e Anas Formosa Ardea alba Nipponia nippon Charadrius drin us

• このエクセルは、2015年12月21日時点のデータで作成しています。環境省RLや種の保

存法等が改正された場合は、新しいバージョンに更新しようと思っています。