その他セミナー/イベント€¦ · 電源高調波のシミュレーション事例」...

2
10:00 12:00 13:00 19:00 ・サンプル回路を作成(PSIM) ・コントローラ&HILS で回路を動作 ・評価のポイント、モデルベース開発の実際を紹介 「TyphoonHIL」ハンズオンセミナー 【講師】 技術相談会 製品展示コーナー 交流会 Myway の技術者が何でもお答えします。 PSIMはもちろん、お気軽にお声がけください! ・PSIM 全般(回路シミュレータ) ・PE-Expert4(コントローラ) ・HIL 全般(Hardware In the Loop) ・高速制御ボード ・バッテリ試験、モータ評価 ・その他、技術教育や開発に 関する事項 ・PSIM 全般(回路シミュレータ) ・関連モジュール(電磁界解析、SiC/GaN の SPICE モデリング) ・PE-Expert4(コントローラ) ・ TyphoonHIL (Hardware In the Loop) ・最新のパワーデバイス ささやかではございますが、懇親の場を設けさせていただきます。 業界を代表するみなさま同士の、情報交換の場としてご活用ください。 Ivan Celanovic Typhoon HIL Inc Co-founder Typhoon HIL 開発者 松野知愛 Myway プラス 執行役員 開発ツール統括 パワエレ版のモデルベース開発ってどうやるの? 実際に操作しながら、一連の流れを体験していただきます。 設計の効率化、スピードアップのコツが分かります! 回路シミュレータ PSIM はもちろんのこと、パワエレの 設計開発に欠かせないツールやデバイスを一斉に展示! お気軽に見て触れて、担当にご質問ください。 その他 セミナー / イベント 4 会場 B 会場 展示 スペース 参加者にはもれなく HILS をプレゼント! (VirtualHIL) 【ご注意事項】 ・ノートパソコンをお持ちくだ さい。 ・事前のPSIM のインストール をお願いしております。 準備の詳細につきましては、 お申込後にメールにてご案内 いたします。 豪華賞品が当たる? 大抽選会も行います! 当日、アンケートにお答え いただいた方が対象です。 17:00 19:00 開催日時 申込期間 主催 定員 参加料 会場 東京工業大学 特任教授 / 名誉教授 赤木 泰文 先生 基調講演 首都大学東京 教授 清水 敏久 先生 特別講演 長岡技術科学大学 教授 大石 潔 先生 技術講演 横浜国立大学 教授 河村 篤男 先生 パネルディスカッション Powersim 社 CEO PSIM 開発者 Hua Jin 開発者による講演 Typhoon HIL Inc Co-founder TyphoonHIL 開発者 Ivan Celanovic 開発者による講演 (司会) 第1回パワエレ技術者育成フォーラム 第1回パワエレ技術者育成フォーラム 講演決定 (地図は裏表紙) 10:00 10 27 19:00 新横浜国際ホテル 当社HPよりエントリーいただけます。 お申込みは お早めに!! お問い合わせ 045-548-8836 [email protected] PSIMユーザー会 事務局 TEL E-mail

Upload: others

Post on 02-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: その他セミナー/イベント€¦ · 電源高調波のシミュレーション事例」 電解コンデンサレスインバータでは、大容量のエネル ギーバッファを用いないため、駆動モータの空間高調

10:00

12:00

13:00

19:00

・サンプル回路を作成(PSIM)・コントローラ&HILS で回路を動作・評価のポイント、モデルベース開発の実際を紹介

「TyphoonHIL」ハンズオンセミナー

【講師】

技術相談会 製品展示コーナー

交流会

Myway の技術者が何でもお答えします。PSIMはもちろん、お気軽にお声がけください!

・PSIM全般(回路シミュレータ)・PE-Expert4(コントローラ)・HIL 全般(Hardware In the Loop)・高速制御ボード・バッテリ試験、モータ評価・その他、技術教育や開発に 関する事項

・PSIM全般(回路シミュレータ)

・関連モジュール(電磁界解析、SiC/GaNの SPICE モデリング)

・PE-Expert4(コントローラ)

・TyphoonHIL(Hardware In the Loop)

・最新のパワーデバイス

ささやかではございますが、懇親の場を設けさせていただきます。業界を代表するみなさま同士の、情報交換の場としてご活用ください。

IvanCelanovicTyphoon HIL IncCo-founderTyphoon HIL開発者

松野知愛

Myway プラス執行役員開発ツール統括

パワエレ版のモデルベース開発ってどうやるの?実際に操作しながら、一連の流れを体験していただきます。設計の効率化、スピードアップのコツが分かります!

 回路シミュレータ PSIM はもちろんのこと、パワエレの設計開発に欠かせないツールやデバイスを一斉に展示! お気軽に見て触れて、担当にご質問ください。

その他セミナー/イベント

4階会場

B会場

展示スペース

参加者にはもれなくHILSをプレゼント!(VirtualHIL)

【ご注意事項】・ノートパソコンをお持ちくだ さい。

・事前のPSIM のインストール をお願いしております。

準備の詳細につきましては、お申込後にメールにてご案内いたします。

豪華賞品が当たる?大抽選会も行います!

当日、アンケートにお答えいただいた方が対象です。

17:00

19:00開催日時

申込期間

主催

定員

参加料

会場

東京工業大学特任教授 / 名誉教授

赤木 泰文先生

基調講演

首都大学東京教授

清水 敏久先生特別講演

長岡技術科学大学教授

大石 潔先生技術講演

横浜国立大学教授

河村 篤男先生パネルディスカッション

Powersim社 CEOPSIM開発者

Hua Jin開発者による講演

Typhoon HIL Inc Co-founderTyphoonHIL 開発者

Ivan Celanovic

開発者による講演

(司会)

第1回パワエレ技術者育成フォーラム第1回パワエレ技術者育成フォーラム

講演決定!

(地図は裏表紙)

10:00

10 2719:00

新横浜国際ホテル

当社HPよりエントリーいただけます。お申込みはお早めに!!

お問い合わせ

045-548-8836 [email protected]. jp

PSIMユーザー会 事務局TEL E-mail

Page 2: その他セミナー/イベント€¦ · 電源高調波のシミュレーション事例」 電解コンデンサレスインバータでは、大容量のエネル ギーバッファを用いないため、駆動モータの空間高調

10:00

12:00

14:00

15:00

15:30

16:20

4階会場

「TyphoonHIL」ハンズオンセミナー

PSIMの新機能ロードマップのご紹介

製品展示技術相談

ユーザー講演

ユーザー講演

基調講演

開催のご挨拶

技術者育成の勘所~40年の経験からの考察~

(東京工業大学 赤木先生)

(横浜国立大学 河村先生ほか)

(首都大学東京 清水先生)

これからのパワエレ開発~システム・モデル・ノイズ~

パネルディスカッション企業での教育について

特別講演

交流会

(ダイキン工業株式会社 河野様)

13:10

13:00

14:00

15:00

(北九州市環境エレクトロニクス研究所 林様)

ユーザー講演(長岡技術科学大学 大石先生)

17:00

19:00

限定セミナー

詳細は裏面

詳細は裏面

詳細は裏面

14:40

17:00

13:50

14:50

16:00

14:40-15:00 休憩

16:00-16:20 休憩

13:50-14:00 休憩

14:50-15:00 休憩

2 階 A会場 展示スペースPSIMユーザー会 2 階 B会場 技術者育成フォーラム

【講師】

「グローバルに展開する空調機用インバータの研究開発における PSIM 活用事例」

【講師】河野 雅樹 様(ダイキン工業株式会社)

 三相電源は周波数が 50/60Hz と 2 種類あり、200-690V までの広い電圧範囲がある。また、国によっては電圧変動が大きいことや電源高調波規制があるなど様々な電源事情がある。 そのため、様々な各国の電源事情を考慮するために新しいインバータ方式を開発する時には電源高調波などの特性評価、電源不平衡などの電源環境評価、部品選定検討などに PSIM も活用して評価などを行っている。 既に国内などに採用した三相電解コンデンサレスインバータの研究開発時の PSIM 活用事例を発表する。

「電力変換器の高パワー密度化を目指して~マルチセルコンバータの提案PSIM を用いた回路解析~」

【講師】林 祐輔 様(北九州市環境エレクトロニクス研究所)

 SiCや GaN 半導体素子を用いた三相インバータや直流電源に

関する研究・開発の事例をあげながら、回路設計における PSIMの有

用性を述べる。

 PSIM を用いたマルチセル DC-DC コンバータの解析例を示しなが

ら、直流電源の更なる高パワー密度化を目指したアプローチを紹介

する。

ユーザー講演3(長岡技術科学大学教授 大石先生)

「電解コンデンサレスインバータにおける電源高調波のシミュレーション事例」

 電解コンデンサレスインバータでは、大容量のエネルギーバッファを用いないため、駆動モータの空間高調波等によるモータ電流歪みが電源側へ流出し、電源電流へ影響を及ぼす。 本講演では、電解コンデンサレスインバータにおける電源高調波の解析および低減方法の提案についてPSIMを使用したシミュレーション検証事例について紹介する。

PSIMの新機能、ロードマップのご紹介14:00 14:40

15:00 15:30

15:30 16:00

基調講演(赤木泰文先生)

ユーザー講演1(ダイキン工業様)

「技術者育成の勘所 ~40年の経験からの考察~」

 パワエレ業界を長くリードしてこられた赤木先生より、パワエレ技術者の育成についてお話いただきます。 40年の経験を通じて見えてきた、育成の勘所とは何か・・・現場をリードする技術者、マネージャー必見の講演です。

・指導者はどう関わり、どう導くべきか・「伸びる技術者」の共通点・上司、先輩に期待されること

パネルディスカッション(業界キーマンを招いて)

【パネラー(五十音順)】

 各現場、各場面での「技術者育成」について、業界を代表する企業の方々にお話いただきます。 個人、チームで意識していること、効果を上げた育成手法について、各現場のノウハウをお話しいただきます。 司会は、数多くの研究者、技術者を育成、輩出された河村先生。 現場教育に関わる方必見のディスカッションです。

特別講演(清水敏久先生)

「これからのパワエレ開発 ~システム、モデル、ノイズ~」

 デバイスと制御の進歩を軸に、分業とすり合わせで発展して

きたパワエレが今、節目を迎えている。

 電気学会「産業応用部門」の長として、産官学と連携、研究

してきた清水先生より、開発の今後をお話いただきます。

 他分野との連携はどうなっていくか、パワエレの開発は今後、

どうしていくべきか・・・プロジェクトリーダー、企業幹部必見

の講演です。

・システムとして捉える時代に・モデルベース開発にできること、できないこと・ノイズをシステムで捉え、対処する

Hua Jin

Powersim社CEO

PSIM開発者

Myway プラス執行役員

開発ツール統括

松野 知愛

大石 潔 教授

長岡技術科学大学

【講師】赤木 泰文 教授

東京工業大学

【司会】河村 篤男教授横浜国立大学

【講師】清水 敏久教授

首都大学東京

・PSIM Ver.11 の新機能、便利機能の紹介・過度解析に適する LTspice モードのご紹介・今後の PSIM 開発ロードマップ・インバータ開発とモデルベース開発手法、HILS の活用事例・シミュレータ側の対応 ~PSIM の場合~

 PSIM の機能紹介はもちろんのこと、新機能がもたらすパワエレ開発へのインパクトをご紹介します。  パワエレ開発への MBD 適用を知りたい方、必見です!

【講師】

16:20 17:00

13:10 13:50

14:00 14:50

15:00 16:00

ユーザー講演2(北九州市環境エレクトロニクス研究所様)

PSIMユーザー会2017 

第1回パワエレ技術者育成フォーラム

内容は更新されることがございます。午前中のセミナーを受講されない方は、12時からの受付開始となります。

伊東洋一様

サンケン電気株式会社パワーシステム本部 製品開発統括部長

山田隆様

株式会社 JSOLJMAGビジネスカンパニーCTO

大山和伸様

ダイキン工業株式会社常務専任役員

藤綱雅己様

株式会社デンソー認定プロフェショナル技師 研究開発 2部 担当部長

タイムテーブル (随時更新)