インターネット時代の...

23
インターネット時代の セキュリティ管理 第一回「授業概要」 2006年9月28日 慶應義塾大学 村井純 奈良先端科学技術大学院大学 山口英 慶應義塾大学 佐藤雅明

Upload: others

Post on 21-Sep-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: インターネット時代の セキュリティ管理...インターネット時代のプライバシとは何か? – 自動認識技術(aidc)の発達 • バーコード、ocr、rfid、音声認識、画像認識

インターネット時代のセキュリティ管理

第一回「授業概要」

2006年9月28日

慶應義塾大学 村井純

奈良先端科学技術大学院大学 山口英

慶應義塾大学 佐藤雅明

Page 2: インターネット時代の セキュリティ管理...インターネット時代のプライバシとは何か? – 自動認識技術(aidc)の発達 • バーコード、ocr、rfid、音声認識、画像認識

2P

インターネット時代

キーワード– ISP– WWW – Google– 2ch– Podcast– SNS– 情報大航海

– 暗号– デジタル情報

– 共通基盤

– グローバル空間

– デジタルテレビ

– YouTube– skype– 携帯電話

– WiFi– WiMAX– RFID

Page 3: インターネット時代の セキュリティ管理...インターネット時代のプライバシとは何か? – 自動認識技術(aidc)の発達 • バーコード、ocr、rfid、音声認識、画像認識

3P

インターネット時代のセキュリティ管理

セキュリティ管理とは何か?– デバイスのセキュリティ

– OSのセキュリティ

– アプリケーションのセキュリティ

– プロトコルのセキュリティ

– ネットワークのセキュリティ

– 組織のセキュリティ

誰に何の役割があるのか?– 個人

– 法人

– 行政

Page 4: インターネット時代の セキュリティ管理...インターネット時代のプライバシとは何か? – 自動認識技術(aidc)の発達 • バーコード、ocr、rfid、音声認識、画像認識

高度IT人材不足情報システムの高度化、情報セキュリティ対策の推進、事業継続性確保について、取り組み不十分。取り扱う情報に見合う人材が不足

業務依存性拡大企業・各種組織における本業での、情報通信サービス、情報処理サービスへの依存度拡大。まさに「システム止まれば売り上げこける」の状態。事業継続性確保の視点からの情報セキュリティ対策のニーズ拡大

攻撃手法・対象の変化BOTnet等の登場により、攻撃手法が急速に高度化することによって、実害が発生する事態が拡大。民間のオンラインサービスも攻撃対象に。まさに、自分たちのビジネス・プラットフォームがねらわれ出した(例:カカクコム)

組織内部構造の変化雇用環境の変化に、組織内での統治構造が対応しきれてなく、結果として情報漏洩などのリスクが高まる

Business IT platform

システムと人間系の不協和音の解消(1)急速なシステム依存の拡大(2)人材不足に直面、素人運用拡大へ(3)雇用の弾力化と統治機構の弱体化(4)実効性の高い取り組みの模索(5)実感できる「安全」

Page 5: インターネット時代の セキュリティ管理...インターネット時代のプライバシとは何か? – 自動認識技術(aidc)の発達 • バーコード、ocr、rfid、音声認識、画像認識

5P

3つの構成要素

技術 (technology)マネージメント (management)社会システムとの適合 (compliance)

Technology Compliance

Management

Solution development(Management decision)

Page 6: インターネット時代の セキュリティ管理...インターネット時代のプライバシとは何か? – 自動認識技術(aidc)の発達 • バーコード、ocr、rfid、音声認識、画像認識

6P

構造設計の視点

3つの構成要素の強みと役割を認識した構造設計

– 情報システムを対象とするので、技術の役割が支配的

– 技術は万能ではない → 補完する「管理」が必要

– 社会的な圧力としての compliance

常に問題を認知し、その解決に取り組むメカニズム

合理性、整合性、コスト、人材、教育….

Page 7: インターネット時代の セキュリティ管理...インターネット時代のプライバシとは何か? – 自動認識技術(aidc)の発達 • バーコード、ocr、rfid、音声認識、画像認識

7P

PDCAサイクル:合理性確保

情報管理体制の設計リスクに基づいた設計

統一性、整合性合理性、実効性

対策の検証監査・検査の実施

問題発見

対策実施システム運用管理

問題点の除去維持管理作業

新たな課題の抽出

Plan

Do

Check

Act

情報セキュリティの特質から “P” の弾力化必須

→新たな脅威が顕在化する時は予見できない

情報セキュリティの特質から “P” の弾力化必須

→新たな脅威が顕在化する時は予見できない

Page 8: インターネット時代の セキュリティ管理...インターネット時代のプライバシとは何か? – 自動認識技術(aidc)の発達 • バーコード、ocr、rfid、音声認識、画像認識

8P

情報セキュリティ対策は科学である

Business IT platform

情報収集

対策立案実施

解析・検証

課題抽出

○ システムの連続的かつ合理的な改善作業○ 認知、仮説設定、検証○ 対策による「系」の変化を理解する○ リスク顕在化による「系」の変化を設計する

Page 9: インターネット時代の セキュリティ管理...インターネット時代のプライバシとは何か? – 自動認識技術(aidc)の発達 • バーコード、ocr、rfid、音声認識、画像認識

9P

4つの視点(1/4)

認証とプライバシ認証:正当性の確認– 利用しようとしている人が

• その権利を持っているのか?• 名乗っている本人かどうか?

認証技術– パスワード– デジタル証明書– 生体認証

インターネット時代のプライバシとは何か?– 自動認識技術(AIDC)の発達

• バーコード、OCR、RFID、音声認識、画像認識

– 様々な情報の容易な“紐付け”• IDと 位置 / 行動 / 購買 / 嗜好 ・・・

Page 10: インターネット時代の セキュリティ管理...インターネット時代のプライバシとは何か? – 自動認識技術(aidc)の発達 • バーコード、ocr、rfid、音声認識、画像認識

10P

4つの視点(2/4)

コンテンツマネジメントインターネット上でデジタルコンテンツの配信が一般化

– 音楽:iTunes Store, mora win, USEN– 動画:iTunes Store,GYAO, YouTube,

Goo, Yahooデジタルコンテンツ管理の手法

– デジタルコンテンツにおける所有,コピー,再配布の概念とは?

– 容易に複製できるコンテンツの管理

• DRM(Digital Rights Management)• ワンソースマルチユース

• 電子透かし・コンテンツID

Page 11: インターネット時代の セキュリティ管理...インターネット時代のプライバシとは何か? – 自動認識技術(aidc)の発達 • バーコード、ocr、rfid、音声認識、画像認識

11P

4つの視点(3/4)

個人と社会のセキュリティ主体– 個人 / 法人 / 行政

セキュリティとは– 誰が作っていくのか?

– 何から守っていくのか?

– 誰のために作っていくのか?

グローバルガバナンス:異なる要求にどう折り合いをつけるか?– ITによる情報の価値化(流通・集積)

– メカニズムの複雑化

– セキュリティの役割が主体と他の主体との関係により異なる• 行政ー法人,行政ー行政,行政ー個人,法人ー個人

• 権利,利益,権益,公益の保護

– コンセンサス形成のメカニズム

Page 12: インターネット時代の セキュリティ管理...インターネット時代のプライバシとは何か? – 自動認識技術(aidc)の発達 • バーコード、ocr、rfid、音声認識、画像認識

12P

4つの視点(4/4)

セキュリティアーキテクチャHypertext Transfer Protocol -- HTTP/1.1 RFC:2616

Security Considerations

This section is meant to inform application developers, information providers, and users of the security limitations in HTTP/1.1 as described by this document. The discussion does not include definitive solutions to the problems revealed, though it does make some suggestions for reducing security risks.

Page 13: インターネット時代の セキュリティ管理...インターネット時代のプライバシとは何か? – 自動認識技術(aidc)の発達 • バーコード、ocr、rfid、音声認識、画像認識

授業概要

Page 14: インターネット時代の セキュリティ管理...インターネット時代のプライバシとは何か? – 自動認識技術(aidc)の発達 • バーコード、ocr、rfid、音声認識、画像認識

14P

担当教官

山口英– 奈良先端科学技術大学院大学

情報科学研究科 教授

– 内閣官房情報セキュリティセンター情報セキュリティ補佐官

– 電子政府推進管理室

電子政府推進管理補佐官

村井純– 慶應義塾 常任理事

– 慶應義塾大学環境情報学部 教授

– 慶應義塾大学大学院

政策・メディア研究科 委員

佐藤 雅明– 慶應義塾大学 大学院政策・メディア研究科 特別助手

Page 15: インターネット時代の セキュリティ管理...インターネット時代のプライバシとは何か? – 自動認識技術(aidc)の発達 • バーコード、ocr、rfid、音声認識、画像認識

15P

授業スタッフ

TA– 杉本 信太 (慶應義塾大学)

– 千葉 周一郎 (奈先端科学技術大学院大学)

– Kamphao SISAAT (奈良先端科学技術大学院大学)

– 中村 友一 (慶應義塾大学)

– 水谷 正慶 (慶應義塾大学)

授業内容に関する質問はMLまで

[email protected]

Page 16: インターネット時代の セキュリティ管理...インターネット時代のプライバシとは何か? – 自動認識技術(aidc)の発達 • バーコード、ocr、rfid、音声認識、画像認識

16P

成績評価方針

グローバルインフラストラクチャであるインターネットにおけるセキュリティ対策はどうあるべきか?– 受講者自身に考え、議論し、発言してもらう

課題– 各テーマにそった課題の提出(数回程度)

– グループワーク

授業への参加– 議論での発言、質問等を評価します

Page 17: インターネット時代の セキュリティ管理...インターネット時代のプライバシとは何か? – 自動認識技術(aidc)の発達 • バーコード、ocr、rfid、音声認識、画像認識

17P

授業日程(予定)

第01回 (9/28) 授業概要

第02回 (10/5 ) 認証とプライバシ (1)第03回 (10/12) 認証とプライバシ (2)第04回 (10/19) 認証とプライバシ (3)

第05回 (10/26) デジタルコミュニケーションにおけるコンテンツマネジメント (1)第06回 (11/2) デジタルコミュニケーションにおけるコンテンツマネジメント (2)第07回 (11/9) デジタルコミュニケーションにおけるコンテンツマネジメント (3)

第08回 (11/16) 個人と社会のセキュリティ (1)第09回 (11/30) 個人と社会のセキュリティ (2)第10回 (12/7) 個人と社会のセキュリティ (3)

第11回 (12/14) インターネットの未来像:セキュリティアーキテクチャ (1)第12回 (12/21) インターネットの未来像:セキュリティアーキテクチャ (2)第13回 (1/11) インターネットの未来像:セキュリティアーキテクチャ (3)

Page 18: インターネット時代の セキュリティ管理...インターネット時代のプライバシとは何か? – 自動認識技術(aidc)の発達 • バーコード、ocr、rfid、音声認識、画像認識

18P

SoIって何?

SoI (School Of Internet)インターネット上の大学、インターネット学科

Webとメールの環境があれば誰でも参加するこ

とが出来ます

慶応義塾の学生でなくても参加できます

http://www.soi.wide.ad.jp/

Page 19: インターネット時代の セキュリティ管理...インターネット時代のプライバシとは何か? – 自動認識技術(aidc)の発達 • バーコード、ocr、rfid、音声認識、画像認識

19P

本授業におけるSoI

授業はオンラインで何度も見ることができます

この授業はSoIで公開されています

SFCの学生以外のインターネット経由での受講者もいます

課題提出にはSoI学生登録が必須です

SoI登録の仕方は授業の最後に詳しく行います

Page 20: インターネット時代の セキュリティ管理...インターネット時代のプライバシとは何か? – 自動認識技術(aidc)の発達 • バーコード、ocr、rfid、音声認識、画像認識

20P

School of Internet

http://www.soi.wide.ad.jp/

Page 21: インターネット時代の セキュリティ管理...インターネット時代のプライバシとは何か? – 自動認識技術(aidc)の発達 • バーコード、ocr、rfid、音声認識、画像認識

21P

インターネット時代のセキュリティ管理Top Page

http://www.soi.wide.ad.jp/class/20060020/

Page 22: インターネット時代の セキュリティ管理...インターネット時代のプライバシとは何か? – 自動認識技術(aidc)の発達 • バーコード、ocr、rfid、音声認識、画像認識

22P

SoI入学手続き・履修申告

学生登録履修登録

SoIでの履修申告をしないと、

成績がつきませんので注意してください

Page 23: インターネット時代の セキュリティ管理...インターネット時代のプライバシとは何か? – 自動認識技術(aidc)の発達 • バーコード、ocr、rfid、音声認識、画像認識

23P

課題の提出

いずれかの方法で提出– テキストとして入力

– Web Page を作成してURLを登録

– SFCの学生はCNSのアカウントから提出しないと成績がつきません!!!!!!!!!!!!!!

履修者の回答は基本的に公開– 友達の回答なども参考に

– 〆切までは何度でも変更可

提出はいつも– http://www.soi.wide.ad.jp/report2000/rep_list.cgi?20060020