クロスワードパズル - ja-tsugaru-mirai.or.jp · 3 7 15 19 8 12 4 d 17 5 13 a...

1
18 1 5 D 9 14 18 6 15 E 2 12 19 21 10 C 16 3 7 13 20 8 A 11 17 4 B ↓↓ タテのカギ ↓↓ ①稲の種をまいて育てる場所 ④ミツバやパクチーは科の植物 です ⑥進物に付けます ⑦煮ても生でもおろしでもおいしい 野菜 ⑨寒冷の反対語 ⑩この箱のは何か当ててみて! ⑫給与から税金や社会保険料などを 引いた残り ⑭日本で作った物のこと ⑯床の間に飾る物の一つ ⑰かまぼこの土台になります は身を助ける ⑲工事が終わって建築物が出来上が ること →→ ヨコのカギ →→ ①春の野に咲く黄色い花 ②タカに似た大きな鳥 ③『考える人』を作った彫刻家 ④試合中のボクサーに指示を出した り手当てをしたり ⑤肥料の三要素は窒素、酸、カ リウムです ⑧足の速い人のこと。神様の名前です ⑨神社や寺で引きます ⑪went は go のです ⑬映像が的に見える3D映画 ⑮春の山を薄いピンク色に染める花 ⑯光りが当たると反対側にできます ⑰旧国名の一つ。現在の三重県の大 部分 クロスワードパズル ※ご応募いただいた皆さまの個人情報は、 「読者の声」コーナー でのご紹介及びクイズ当選者への賞品発送にのみ使用さ せていただきます。 はがき、FAX、またはEメールで ご応募ください。正解者の中から抽選で 10 人の方に図書カード 1,000 円分プレゼント。 当日の消印有効 先月号のこたえ 先月号の当選者 A B C D E 【ネコヤナギ】 飯塚  洋 様 一戸マツヱ 様 桑田 祐子 様 高木 昭子 様 田澤 桂子 様 成田 和江 様 原田 ヤヨ 様 三浦 久子 様 村元美奈子 様 渡辺 弘子 様 おめでとう ございます 応募締切 1 6 C 10 16 18 2 11 14 B 9 3 7 15 19 8 12 4 D 17 5 13 A 二重枠に入った文字を、A→Dの順に 並べてできる言葉は何でしょうか? みんなで チャレンジ 超簡単 地域のお母さんやお父さんが、 趣味を通じて生活に潤いと生きがいを もってもらうことを目的とした、 趣味の講座 「JAカルチャー講座」。 同講座(水嶋優子先生)の料理講座から美味しく楽しくをモットーに家庭 でも簡単に作れるレシピを紹介します。 水嶋優子先生の ドライカレー 作り方 ①りんごにBを混ぜ、落とし蓋 をして中火よりやや弱火で10 分位煮て冷ます。 ②Cはよく混ぜる。 ③コップまたはグラスにバナ ナ、りんご、みかん(トッピン グ用に少し残して)を入れ、② を注ぐ。 ④アイスクリームとみかんをの せる。 作り方 ①フライパンに油とにんに くを入れて中火で炒め、 香りが出てきたらひき肉 を加えて炒める。 ②肉の色が変ったら、りん ご、玉ねぎ、なすを加え、 しんなりするまで炒める。 ③Aを加えて、さらに3分 位炒める。 ④ご飯に添えてコーンを散 らす。 材料(4人分) ・りんご 2個(くし形に切る) りんごジュース 1カップ B レモン汁    少々 砂糖      大さじ1 ヨーグルト   500㎖ C 生クリーム   1/2カップ 砂糖      80~100g ・みかんの缶詰  1缶 ・バナナ     1本(1cmに切る) ・バニラアイスクリーム  1個 煮りんごのヨーグルトパフェ 材料(4人分) ・豚ひき肉    300g ・りんご    1個(1cm角切り) ・玉ねぎ    1個(1cm角切り) ・なす     1本(1cm角切り) ・にんにく   1かけ(みじん切り) ・サラダ油   大さじ1 しょうゆ ケチャップ   各大さじ3 ウスターソース カレー粉    大さじ1       塩・こしょう  少々 コンソメ顆粒  小さじ1(または1個) コーン      少々

Upload: others

Post on 12-Aug-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: クロスワードパズル - ja-tsugaru-mirai.or.jp · 3 7 15 19 8 12 4 d 17 5 13 a 二重枠に入った文字を、A→Dの順に 並べてできる言葉は何でしょうか?

18

1 5D

9 14 18

6 15E

2 12 19 21

10C

16

3 7 13 20

8A

11 17

4B

↓↓ タテのカギ ↓↓

①稲の種をまいて育てる場所④ミツバやパクチーは—科の植物

です⑥進物に付けます⑦煮ても生でもおろしでもおいしい

野菜⑨寒冷の反対語⑩この箱の—は何か当ててみて!⑫給与から税金や社会保険料などを

引いた残り⑭日本で作った物のこと⑯床の間に飾る物の一つ⑰かまぼこの土台になります⑱—は身を助ける⑲工事が終わって建築物が出来上が

ること

→→ ヨコのカギ →→

①春の野に咲く黄色い花②タカに似た大きな鳥③『考える人』を作った彫刻家④試合中のボクサーに指示を出した

り手当てをしたり⑤肥料の三要素は窒素、—酸、カ

リウムです⑧足の速い人のこと。神様の名前です⑨神社や寺で引きます⑪wentはgoの—です⑬映像が—的に見える3D映画⑮春の山を薄いピンク色に染める花⑯光りが当たると反対側にできます⑰旧国名の一つ。現在の三重県の大

部分

クロスワードパズル

4月5日(木)

※ご応募いただいた皆さまの個人情報は、「読者の声」コーナーでのご紹介及びクイズ当選者への賞品発送にのみ使用させていただきます。

 はがき、FAX、またはEメールでご応募ください。正解者の中から抽選で10 人の方に図書カード 1,000 円分をプレゼント。

当日の消印有効

先月号のこたえ

先月号の当選者

A B C D E

【ネコヤナギ】

飯塚  洋 様一戸マツヱ 様桑田 祐子 様高木 昭子 様田澤 桂子 様

成田 和江 様原田 ヤヨ 様三浦 久子 様村元美奈子 様渡辺 弘子 様

当 選

おめでとう

ございます

ナカビ ヨネツ

ン オヤコ ダ

ヨギリ パンコ

ウ スイス ン

ヒ トウジ ハ

ニユウシ ジカ

ギム クンセイ

応募締切

1 6C

10 16 18

2 11 14B

9

3 7 15 19

8 12

4D

17

5 13A

二重枠に入った文字を、A→Dの順に並べてできる言葉は何でしょうか?

みんなでチャレンジチャレンジチャレンジ超簡単 地域のお母さんやお父さんが、趣味を通じて生活に潤いと生きがいを

もってもらうことを目的とした、趣味の講座「JAカルチャー講座」。 同講座(水嶋優子先生)の料理講座から美味しく楽しくをモットーに家庭でも簡単に作れるレシピを紹介します。

超簡単

レシピ!水嶋優子先生の

ドライカレー

作り方①りんごにBを混ぜ、落とし蓋

をして中火よりやや弱火で10分位煮て冷ます。

②Cはよく混ぜる。③コップまたはグラスにバナ

ナ、りんご、みかん(トッピング用に少し残して)を入れ、②を注ぐ。

④アイスクリームとみかんをのせる。

作り方①フライパンに油とにんに

く を 入 れ て 中 火 で 炒 め、香りが出てきたらひき肉を加えて炒める。

②肉の色が変ったら、りんご、玉ねぎ、なすを加え、しんなりするまで炒める。

③Aを加えて、さらに3分位炒める。

④ご飯に添えてコーンを散らす。

材料(4人分)・りんご 2個(くし形に切る)  りんごジュース 1カップB レモン汁    少々  砂糖      大さじ1  ヨーグルト   500㎖C 生クリーム   1/2カップ  砂糖      80~100g・みかんの缶詰  1缶・バナナ     1本(1cmに切る)・バニラアイスクリーム  1個

煮りんごのヨーグルトパフェ

材料(4人分)・豚ひき肉    300g・りんご    1個(1cm角切り)・玉ねぎ    1個(1cm角切り)・なす     1本(1cm角切り)・にんにく   1かけ(みじん切り)・サラダ油   大さじ1  しょうゆ  ケチャップ   各大さじ3

A ウスターソース  カレー粉    大さじ1        塩・こしょう  少々  コンソメ顆粒  小さじ1(または1個) コーン      少々