フェネチルアミン系危険ドラッグの分析44...

21
関税中央分析所報 第 55 43 フェネチルアミン系危険ドラッグの分析 佐々木良祐*,加藤 実穂*,松本 健志*,宇田川 晃*,松﨑 隆一* Analytical data of designer drugs of synthetic phenethylamines Ryosuke SASAKI*, Miho KATO*, Tsuyoshi MATSUMOTO*, Akira UDAGAWA* and Ryuichi MATSUZAKI* *Tokyo Customs Laboratory 2-7-11, Aomi, Koto-ku, Tokyo 135-8615 Japan In recent years, so-called “designer drugs”, which are chemicals whose structures are similar to illicit drugs, have been widely distributed and abused in Japan. Synthetic phenethylamines, one group of designer drugs, have similar structures to stimulants, and also stimulate the central nervous system like stimulants. In this study, we classified synthetically produced phenethylamine samples according to their chemical structures, and analyzed them using an infrared spectrometer (IR), gas chromatograph mass spectrometer (GC-MS), liquid chromatograph mass spectrometer coupled with photodiode array detector (LC-PDA-MS) and nuclear magnetic resonance (NMR) spectrometer. 1. 近年、麻薬や覚醒剤などの代用品として、麻薬や覚醒剤などに 類似した化学構造を有する危険ドラッグと呼ばれる化学物質が国 内に流通、乱用されている。これまで危険ドラッグの使用による 健康被害が報告されているほか、平成 26 年には危険ドラッグの使 用が原因と考えられる事件や事故が多数報道された。危険ドラッ グの根絶に向け、これまで医薬品、医療機器等の品質、有効性及 び安全性の確保等に関する法律(以下、医薬品医療機器等法)に より、個別の化学物質に対する規制や、特定の化学構造を有する 化学物質を指定薬物として包括的に指定する規制が行われてきた。 更に、平成 26 12 月からは「生産及び流通を広域的に規制する 必要がある物品」が新たに規制の対象となっている。 危険ドラッグは、その化学構造ごとにいくつかの系統に分ける ことができ、その一つに覚醒剤に類似した構造を持ち、覚醒剤と 同じく中枢神経興奮作用を有すると考えられるフェネチルアミン 系危険ドラッグが知られる。東京税関におけるフェネチルアミン 系危険ドラッグの検出状況は、合成カンナビノイド系危険ドラッ グ、カチノン系危険ドラッグについで多く、また平成 27 3 月現 在、 76 種類のフェネチルアミン系危険ドラッグが法規制の対象と なっている。 本研究では、当関に分析依頼されたフェネチルアミン系危険ド ラッグを構造別に分類し、赤外分光光度計(以下、IR と略記)、 ガスクロマトグラフ質量分析計(以下、GC-MS と略記)、フォト ダイオードアレイ検出器付液体クロマトグラフ質量分析計(以下、 LC-PDA-MS と略記)及び核磁気共鳴装置(以下、NMR と略記) を用いてデータを収集したので、報告する。 2. 2.1 試料及び試薬 2.1.1 試料 フェネチルアミン系危険ドラッグ 12 種類(いずれも平成 25 1 月から平成 27 2 月までに当関に分析依頼されたもの)を使用 した。使用した危険ドラッグを Table 1 に、化学構造式を Fig.1 それぞれ示す。 2.1.2 TFA 誘導体化試薬 トリフルオロ酢酸無水物(以下、TFAA と略記)(和光純薬) * 東京税関業務部 135-8615 東京都江東区青海 2-7-11

Upload: others

Post on 03-Aug-2020

7 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: フェネチルアミン系危険ドラッグの分析44 フェネチルアミン系危険ドラッグの分析 Fig.1 Chemical structures of synthetic phenethylamines used in this

関税中央分析所報 第 55号 43

フェネチルアミン系危険ドラッグの分析

佐々木良祐*,加藤 実穂*,松本 健志*,宇田川 晃*,松﨑 隆一*

Analytical data of designer drugs of synthetic phenethylamines

Ryosuke SASAKI*, Miho KATO*, Tsuyoshi MATSUMOTO*,

Akira UDAGAWA* and Ryuichi MATSUZAKI*

*Tokyo Customs Laboratory

2-7-11, Aomi, Koto-ku, Tokyo 135-8615 Japan

In recent years, so-called “designer drugs”, which are chemicals whose structures are similar to illicit drugs, have been

widely distributed and abused in Japan. Synthetic phenethylamines, one group of designer drugs, have similar structures to

stimulants, and also stimulate the central nervous system like stimulants. In this study, we classified synthetically produced

phenethylamine samples according to their chemical structures, and analyzed them using an infrared spectrometer (IR), gas

chromatograph mass spectrometer (GC-MS), liquid chromatograph mass spectrometer coupled with photodiode array

detector (LC-PDA-MS) and nuclear magnetic resonance (NMR) spectrometer.

1. 緒 言

近年、麻薬や覚醒剤などの代用品として、麻薬や覚醒剤などに

類似した化学構造を有する危険ドラッグと呼ばれる化学物質が国

内に流通、乱用されている。これまで危険ドラッグの使用による

健康被害が報告されているほか、平成 26年には危険ドラッグの使

用が原因と考えられる事件や事故が多数報道された。危険ドラッ

グの根絶に向け、これまで医薬品、医療機器等の品質、有効性及

び安全性の確保等に関する法律(以下、医薬品医療機器等法)に

より、個別の化学物質に対する規制や、特定の化学構造を有する

化学物質を指定薬物として包括的に指定する規制が行われてきた。

更に、平成 26年 12月からは「生産及び流通を広域的に規制する

必要がある物品」が新たに規制の対象となっている。

危険ドラッグは、その化学構造ごとにいくつかの系統に分ける

ことができ、その一つに覚醒剤に類似した構造を持ち、覚醒剤と

同じく中枢神経興奮作用を有すると考えられるフェネチルアミン

系危険ドラッグが知られる。東京税関におけるフェネチルアミン

系危険ドラッグの検出状況は、合成カンナビノイド系危険ドラッ

グ、カチノン系危険ドラッグについで多く、また平成 27年 3月現

在、76種類のフェネチルアミン系危険ドラッグが法規制の対象と

なっている。

本研究では、当関に分析依頼されたフェネチルアミン系危険ド

ラッグを構造別に分類し、赤外分光光度計(以下、IR と略記)、

ガスクロマトグラフ質量分析計(以下、GC-MS と略記)、フォト

ダイオードアレイ検出器付液体クロマトグラフ質量分析計(以下、

LC-PDA-MSと略記)及び核磁気共鳴装置(以下、NMRと略記)

を用いてデータを収集したので、報告する。

2. 実 験

2.1 試料及び試薬

2.1.1 試料

フェネチルアミン系危険ドラッグ 12種類(いずれも平成 25年

1月から平成 27年 2月までに当関に分析依頼されたもの)を使用

した。使用した危険ドラッグを Table 1に、化学構造式を Fig.1に

それぞれ示す。

2.1.2 TFA誘導体化試薬

トリフルオロ酢酸無水物(以下、TFAAと略記)(和光純薬)

* 東京税関業務部 〒135-8615 東京都江東区青海 2-7-11

Page 2: フェネチルアミン系危険ドラッグの分析44 フェネチルアミン系危険ドラッグの分析 Fig.1 Chemical structures of synthetic phenethylamines used in this

44 フェネチルアミン系危険ドラッグの分析

Fig.1 Chemical structures of synthetic phenethylamines used in this study

Prolintane (12) 3-FPM (10) 5-APDB (11)

2-MAPB (6)

2-EAPB (7)

Allylescaline (9)

25D-NBOMe (1) 25B-NBOMe (2) 25I-NBOMe (3)

25C-NBF (4) 25B-NBF (5)

Group A (2,5-Dimethoxyphenyl type)

Group B (Benzofuran-2-yl type)Group C

(4-Alkoxy-3,5-dimethoxyphenyl type)

Group D (Others)

3C-E (8)

Page 3: フェネチルアミン系危険ドラッグの分析44 フェネチルアミン系危険ドラッグの分析 Fig.1 Chemical structures of synthetic phenethylamines used in this

関税中央分析所報 第 55号 45

Table 1 Synthetic phenethylamines used in this study

Sample

Number Chemical Name Common Name Mw

1 N-(2-Methoxybenzyl)- 2-(2,5-dimethoxy-4-methylphenyl)ethanamine 25D-NBOMe 315

2 2-(4-Bromo-2,5-dimethoxyphenyl)-N-(2-methoxybenzyl)ethanamine 25B-NBOMe 380

3 2-(4-Iodo-2,5-dimethoxyphenyl)-N-(2-methoxybenzyl)ethanamine 25I-NBOMe 427

4 2-(4-Chloro-2,5-dimethoxyphenyl)-N-(2-fluorobenzyl)ethanamine 25C-NBF 323

5 2-(4-Bromo-2,5-dimethoxyphenyl)-N-(2-fluorobenzyl)ethanamine 25B-NBF 368

6 1-(Benzofuran-2-yl)-N-methylpropan-2-amine 2-MAPB 189

7 1-(Benzofuran-2-yl)-N-ethylpropan-2-amine 2-EAPB 203

8 1-(4-Ethoxy-3,5-dimethoxyphenyl)propan-2-amine 3C-E 239

9 2-(4-Allyloxy-3,5-dimethoxyphenyl)ethanamine Allylescaline 237

10 2-(3-Fluorophenyl)-3-methylmorpholine 3-FPM 195

11 1-(2,3-Dihydrobenzofuran-5-yl)propan-2-amine 5-APDB 178

12 1-(1-Phenylpentan-2-yl)pyrrolidine Prolintane 217

2.2 測定装置

2.2.1 IR

装置 :Nicolet6700

測定波数範囲 :4000-400 cm-1

分解能 :2 cm-1

積算回数 :32回

測定法 :KBr錠剤法

2.2.2 GC-MS

装置 :Agilent 7890(GC)/5975(MS)

カラム :DB-5MS 30 m×0.25 mm I.D.,0.25 μm

(Agilent)

カラム温度 :80°C(1 min)→(40°C/min)→320°C(5 min)

注入口温度 :320°C

注入量 :1 μL

注入法 :スプリット法(スプリット比 50 : 1)

インターフェース温度 :320°C

イオン化法 :電子衝撃イオン化法(EI法)

イオン化電圧 :70 V

イオン源温度 :230°C

マスレンジ :33-550 m/z

キャリアガス :ヘリウム

キャリアガス平均線速度 :37.0 cm/s

2.2.3 LC-PDA-MS

装置 :Agilent 1260 infinity

カラム :XBridge C18 150 mm×2.1 mm I.D.,

3.5 μm (Waters)

カラム温度 :40°C

移動相 :A:10 mMギ酸アンモニウム水溶液

B:アセトニトリル

溶媒比 :A/B = 30/70

流速 :0.30 mL/min

注入量 :1 μL

検出器 :フォトダイオードアレイ検出器(PDA)

PDAレンジ:180-400 nm

:シングル四重極型質量検出器

(Agilent6120)

キャピラリー電圧:3500 V

フラグメント電圧:70 V

イオン化法:ESI法、ポジティブモード

2.2.4 NMR

装置 :Varian Mercury-300 (300 MHz)

測定温度 :室温

観測核 :1H

積算回数 :16回

溶媒 :重クロロホルム

2.3 測定手法

2.3.1 IRによる測定

試料について KBr錠剤法を用い、IRスペクトルを測定した。

2.3.2 GC-MSによる測定

2.3.2.1 EI法

試料約 1 mgに 1 mol/L水酸化ナトリウム水溶液約 0.5 mLを加

え、十分かくはんした後、酢酸エチル約 1 mLを加え、液液抽出

を行った。その後、酢酸エチル相を分取し、無水硫酸ナトリウム

により脱水したものについて、EIマススペクトルを測定した。

2.3.2.2 トリフルオロ酢酸誘導体化法(以下、TFA誘導体化法と

略記)

試料 1-11について、空気下でバイアルに約 1 mgをとり、TFAA

約 0.2 mLを加え、キャップを閉めた密封状態で 70°Cのホットプ

レート上で約 30分間誘導体化反応を行った。反応後、キャップを

開封して未反応の TFAAを蒸発させ、残留物を酢酸エチル約 1 mL

に溶解したものについて、EIマススペクトルを測定した。

Page 4: フェネチルアミン系危険ドラッグの分析44 フェネチルアミン系危険ドラッグの分析 Fig.1 Chemical structures of synthetic phenethylamines used in this

46 フェネチルアミン系危険ドラッグの分析

2.3.3 LC-PDA-MSによる測定

試料約 1 mgをアセトニトリル約 10 mLで溶解したものについ

て測定を行った。

2.3.4 NMRによる測定

試料約 10-30 mgに重水約 0.7 mLを加え、十分かくはんした後、

炭酸水素ナトリウムを加えてアルカリ性にした後、重クロロホル

ム約 1.4 mLを加え、液液抽出を行った。その後、重クロロホルム

相を分取し、無水硫酸ナトリウムにより脱水したものについて、1H-NMRスペクトルを測定した。

3. 結果及び考察

3.1 IRスペクトル

今回測定した全てのフェネチルアミン系危険ドラッグは、いず

れも塩酸塩の状態のものであったため、アミン塩酸塩に特徴的な

2800-2500 cm-1のブロードな吸収及び 1600-1575 cm-1付近の N-H

の変角振動に由来する吸収が観測された 1)。各試料の IRスペクト

ルを Fig.2-1、2-2、2-3及び 2-4に示す。

3.2 GC-MS

3.2.1 EI法

3.2.1.1 Group A(2,5-ジメトキシフェニル型(Fig.1参照))

試料 1、2、3、4及び 5の EIマススペクトルを Fig.3-1に示す。

試料 1、2及び 3については、質量電荷比(以下、m/zと略記)

91、121及び 150のピークが共通して検出されたほか、試料 1で

は 166の、試料 2では 230及び 232の、試料 3では 278のピーク

もそれぞれ検出された。

試料 4及び 5については、m/z 109及び 138のピークが共通して

検出されたほか、試料 4では 186の、試料 5では 230及び 232の

ピークもそれぞれ検出された。

3.2.1.2 Group B(ベンゾフラン-2-イル型(Fig.1参照))

試料 6及び 7の EIマススペクトルを Fig.3-2に示す。

試料 6及び 7については、m/z 131のピークが共通して検出され

たほか、試料 6では 58の、試料 7では 44及び 72のピークもそれ

ぞれ検出された。

3.2.1.3 Group C(4-アルコキシ-3,5-ジメトキシフェニル型

(Fig.1参照))

試料 8及び 9の EIマススペクトルを Fig.3-3に示す。

試料 8及び 9については、m/z 167のピークが共通して検出され

たほか、試料 8では 44及び 196の、試料 9では 237のピークもそ

れぞれ検出された。

3.2.1.4 Group D(その他(Fig.1参照))

試料 10、11及び 12の EIマススペクトルを Fig.3-4に示す。

3.2.2 TFA誘導体化-EI法

3.2.2.1 Group A(2,5-ジメトキシフェニル型(Fig.1参照))

試料 1、2及び 3を TFA誘導体化したものの EIマススペクトル

を Fig.4-1-1に、試料 4及び 5を TFA誘導体化したものの EIマス

スペクトルを Fig.4-1-2にそれぞれ示す。

試料 1、2及び 3については、m/z 91及び 121のピークが共通し

て検出されたほか、試料 1では 165及び 178の、試料 2では 229

及び 231並びに 242及び 244の、試料 3では 277及び 290のピー

クもそれぞれ検出された。

試料 4及び 5については、m/z 109のピークが共通して検出され

たほか、試料 4では 185及び 198の、試料 5では 229及び 231並

びに 242及び 244のピークもそれぞれ検出された。

3.2.2.2 Group B(ベンゾフラン-2-イル型(Fig.1参照))

試料 6及び 7を TFA誘導体化したものの EIマススペクトルを

Fig.4-2に示す。

試料 6及び 7については、m/z 131及び 158のピークが共通して

検出されたほか、試料 6では 110及び 154の、試料 7では 168の

ピークもそれぞれ検出された。

3.2.2.3 Group C(4-アルコキシ-3,5-ジメトキシフェニル型

(Fig.1参照))

試料 8及び 9を TFA誘導体化したものの EIマススペクトルを

Fig.4-3に示す。

試料 8及び 9については、m/z 167のピークが共通して検出され

たほか、試料 8では 140、195及び 223の、試料 9では 126、151、

179、207及び 293のピークもそれぞれ検出された。

3.2.2.4 Group D(その他(Fig.1参照))

試料 10及び 11を TFA誘導体化したものの EIマススペクトル

を Fig.4-4に示す。

3.3 LC-PDA-MS

3.3.1 ESI法

各試料の ESI マススペクトルを Fig.5 に示す。いずれの試料に

ついても、プロトン化分子イオン([M+H]+)のピークが検出され

た。

25C-NBF (4)においてはm/z 324と 326のピークの強度比がおよ

そ 3:1で、25B-NBOMe (2)においてはm/z 380と 382のピークの

強度比がおよそ 1:1で、25B-NBF (5)においては m/z 368と 370

のピークの強度比がおよそ 1:1でそれぞれ検出された。これは塩

素元素(Cl)の天然存在比が 35Cl は 75.77%、37Cl は 24.23%とお

よそ 3:1、臭素元素(Br)の天然存在比が 79Br は 50.69%、81Br

は 49.31%とおよそ 1:1であり、試料 4は Clを 1つ、試料 2と 5

は Brを 1つ有するためである。

3.3.2 UVスペクトル

UVスペクトル中の 220-400 nm付近のピークについては、主に

π軌道の占有軌道から空軌道への電子遷移によるものであり 2)、

π軌道を有する芳香環の構造を推測するための有用な情報となる。

各試料の UVスペクトルを Fig.6に示す。

3.3.2.1 Group A(2,5-ジメトキシフェニル型(Fig.1参照))

試料 1の極大吸収波長は 281 nmに、試料 2-5の極大吸収波長は

300 nm付近となり、試料 1の極大吸収波長は試料 2-5と比較して

短波長となった。これは 2,5-ジメトキシフェニルの 4位に結合す

る置換基が、試料 1はメチル基であり、試料 2-5はハロゲン元素

であるためと推測される。

3.3.2.2 Group B(ベンゾフラン-2-イル型(Fig.1参照))

試料 6と 7の極大吸収波長はともに 246 nm及び 274 nmとなり、

Page 5: フェネチルアミン系危険ドラッグの分析44 フェネチルアミン系危険ドラッグの分析 Fig.1 Chemical structures of synthetic phenethylamines used in this

関税中央分析所報 第 55号 47

同じ値となった。これはともにベンゾフラン環の 2位に置換基が

結合した構造であるためと推測される。

3.3.2.3 Group C(4-アルコキシ-3,5-ジメトキシフェニル型

(Fig.1参照))

試料 8と 9の極大吸収波長はともに 270 nmとなり、同じ値と

なった。これはともに芳香環の 3位及び 5位にメトキシ基、4位

にアルコキシ基が結合した構造であるためと推測される。

3.4 NMR

試料 1、2及び 3の 1H-NMRスペクトルを Fig.7-1-1に、試料 4

及び 5 の 1H-NMR スペクトルを Fig.7-1-2 に、試料 6 及び 7 の1H-NMRスペクトルを Fig.7-2に、試料 8及び 9の 1H-NMRスペク

トルを Fig.7-3に、試料 10、11及び 12の 1H-NMRスペクトルを

Fig.7-4にそれぞれ示す。

4. 要 約

当関に分析依頼されたフェネチルアミン系危険ドラッグを構

造別に分類し、IR、GC-MS、LC-PDA-MS及び NMRを用いて、IR

スペクトル、EI マススペクトル、ESI マススペクトル、UV スペ

クトル及び 1H-NMRスペクトルを測定し、データを収集した。化

学構造の一部が共通もしくは類似する物質同士については、測定

データの一部に共通する点が見られるものもあった。

文 献

1) R. M. Silverstein, F. X. Webster and D. J. Kiemle:“有機化合物のスペクトルによる同定法-MS, IR, NMRの併用-第 7版”, P. 108 (2006), (東

京化学同人)

2) M. Hesse, H. Meier and B. Zeeh:“有機化学のためのスペクトル解析法-UV, IR, NMR, MSの解説と演習-第 2版”, P. 244等 (2010), (化学

同人)

Page 6: フェネチルアミン系危険ドラッグの分析44 フェネチルアミン系危険ドラッグの分析 Fig.1 Chemical structures of synthetic phenethylamines used in this

48 フェネチルアミン系危険ドラッグの分析

Fig.2-1 IR spectra of 1-3 hydrochloride

wave number (cm-1)

3000 2000 1000

25D-NBOMe (1)

25B-NBOMe (2)

25I-NBOMe (3)

wave number (cm-1)

3000 2000 1000

wave number (cm-1)

3000 2000 1000

Page 7: フェネチルアミン系危険ドラッグの分析44 フェネチルアミン系危険ドラッグの分析 Fig.1 Chemical structures of synthetic phenethylamines used in this

関税中央分析所報 第 55号 49

Fig.2-2 IR spectra of 4-6 hydrochloride

2-MAPB (6)

25C-NBF (4)

25B-NBF (5)

wave number (cm-1)

3000 2000 1000

wave number (cm-1)

3000 2000 1000

wave number (cm-1)

3000 2000 1000

Page 8: フェネチルアミン系危険ドラッグの分析44 フェネチルアミン系危険ドラッグの分析 Fig.1 Chemical structures of synthetic phenethylamines used in this

50 フェネチルアミン系危険ドラッグの分析

Fig.2-3 IR spectra of 7-9 hydrochloride

2-EAPB (7)

Allylescaline (9)

3C-E (8)

wave number (cm-1)

3000 2000 1000

wave number (cm-1)

3000 2000 1000

wave number (cm-1)

3000 2000 1000

Page 9: フェネチルアミン系危険ドラッグの分析44 フェネチルアミン系危険ドラッグの分析 Fig.1 Chemical structures of synthetic phenethylamines used in this

関税中央分析所報 第 55号 51

Fig.2-4 IR spectra of 10-12 hydrochloride

Prolintane (12)

3-FPM (10)

5-APDB (11)

wave number (cm-1)

3000 2000 1000

wave number (cm-1)

3000 2000 1000

wave number (cm-1)

3000 2000 1000

Page 10: フェネチルアミン系危険ドラッグの分析44 フェネチルアミン系危険ドラッグの分析 Fig.1 Chemical structures of synthetic phenethylamines used in this

52 フェネチルアミン系危険ドラッグの分析

Fig.3-1 EI-MS spectra of Group A

HN

F

O

O

Cl

HN

O

O

O

Br

HN

F

O

O

Br

91

121

150

166

91

121

150

91

121

150

278

109

138

186

109 138

230,

232

25D-NBOMe (1) 25B-NBOMe (2)

25I-NBOMe (3) 25C-NBF (4)

25B-NBF (5)

230,

232

100 200 300

m/z

400 500

100 200 300m/z

400 500 100 200 300 m/z

400 500

121

150

166

91 150

121

91

121

150

278

91

109

138

186

109

138

+H +H

230,

232

+H+H

230,

232 +H

100 200 300m/z

400 500 100 200 300 m/z

400 500

Page 11: フェネチルアミン系危険ドラッグの分析44 フェネチルアミン系危険ドラッグの分析 Fig.1 Chemical structures of synthetic phenethylamines used in this

関税中央分析所報 第 55号 53

Fig.3-2 EI-MS spectra of Group B

Fig.3-3 EI-MS spectra of Group C

Fig.3-4 EI-MS spectra of Group D

N

100 200 300 m/z

400 500

100 200 300m/z

400 500

100 200 300m/z

400 500

100 200 300m/z

400 500

Prolintane (12)

126

91 174

71

95

123

3-FPM (10)

44

134

58

131

72

131

44 196

167

167

5-APDB (11)

2-MAPB (6) 2-EAPB (7)

3C-E (8) Allylescaline (9)

195

([M]+)

100 200 300 m/z

400 500

100 200 300 m/z

400 500

100 200 300 m/z

400 500

131

58

131

72

44

44

95 71

44

44

+H 167 237

([M]+)

126

91

174

196

+H 167

-H

123

134 +H

Page 12: フェネチルアミン系危険ドラッグの分析44 フェネチルアミン系危険ドラッグの分析 Fig.1 Chemical structures of synthetic phenethylamines used in this

54 フェネチルアミン系危険ドラッグの分析

Fig.4-1-1 EI-MS spectra of TFA derivatives of Group A

100 200 300

m/z

400 500

100 200 300

m/z

400 500

100 200 300

m/z

400 500

165

178

91 121

411

([M]+)

475

([M]+)

244

91

121

229,

231

91

121

290

523

([M]+)

277

-H

-H

-H91

121 165

178

91

121 229,

231 242,

244

91

121 277

290

25D-NBOMe (1)

25B-NBOMe (2)

25I-NBOMe (3)

242

477

Page 13: フェネチルアミン系危険ドラッグの分析44 フェネチルアミン系危険ドラッグの分析 Fig.1 Chemical structures of synthetic phenethylamines used in this

関税中央分析所報 第 55号 55

Fig.4-1-2 EI-MS spectra of TFA derivatives of Group A

100 200 300

m/z

400 500

100 200 300

m/z

400 500

-H

-H

25C-NBF (4)

25B-NBF (5)

109

198

419

([M]+)

185

109

465

244

229,

231

109 242,

244

229,

231

109 198

185

242

463

([M]+)

Page 14: フェネチルアミン系危険ドラッグの分析44 フェネチルアミン系危険ドラッグの分析 Fig.1 Chemical structures of synthetic phenethylamines used in this

56 フェネチルアミン系危険ドラッグの分析

Fig.4-2 EI-MS spectra of TFA derivatives of Group B

Fig.4-3 EI-MS spectra of TFA derivatives of Group C

100 200 300

m/z

400 500

100 200 300

m/z

400 500

100 200 300

m/z

400 500

100 200 300

m/z

400 500

O N

CF3

O

O N

CF3

O

154

131

158

285

([M]+)

158 168

131

110

140

299

([M]+)

2-MAPB (6)

2-EAPB (7)

110

131

154

158-H

140

168

158-H

131

3C-E (8)

Allylescaline (9)

140

195

167

223

335

([M]+)

167

179

333

([M]+)

293

207 151

126

167

140

195

+H

223

126

207

+H

293

-H151

+H -H

167 179

Page 15: フェネチルアミン系危険ドラッグの分析44 フェネチルアミン系危険ドラッグの分析 Fig.1 Chemical structures of synthetic phenethylamines used in this

関税中央分析所報 第 55号 57

Fig.4-4 EI-MS spectra of TFA derivatives of Group D

100 200 300

m/z

400 500

100 200 300

m/z

400 500

3-FPM (10)

5-APDB (11)

167

123

98

70

133

160 273

([M]+)

290

([M]+)

95

133

160

-H

+H 70

+H 98 95

123-H

167

Page 16: フェネチルアミン系危険ドラッグの分析44 フェネチルアミン系危険ドラッグの分析 Fig.1 Chemical structures of synthetic phenethylamines used in this

58 フェネチルアミン系危険ドラッグの分析

Fig.5 ESI-MS spectra

m/z

Prolintane (12) 3-FPM (10) 5-APDB (11)

2-MAPB (6) 2-EAPB (7)

3C-E (8) Allylescaline (9)

25D-NBOMe (1) 25B-NBOMe (2) 25I-NBOMe (3)

25C-NBF (4) 25B-NBF (5)

316 [M+H]+

380[M+H]+ 382 428

[M+H]+

324[M+H]+

326

368[M+H]+

370

190 [M+H]+

204[M+H]+

196 [M+H]+

178[M+H]+

161

240 [M+H]+

238[M+H]+

218 [M+H]+

Group A

Group B

Group C

Group D

m/z m/z

m/z m/z

m/z m/z

m/z m/z

m/zm/zm/z

Page 17: フェネチルアミン系危険ドラッグの分析44 フェネチルアミン系危険ドラッグの分析 Fig.1 Chemical structures of synthetic phenethylamines used in this

関税中央分析所報 第 55号 59

Fig.6 UV spectra

259 262 285

246

274

246

274

270 270

281 298 302

nm

Prolintane (12)3-FPM (10) 5-APDB (11)

2-MAPB (6) 2-EAPB (7)

3C-E (8) Allylescaline (9)

25D-NBOMe (1) 25B-NBOMe (2) 25I-NBOMe (3)

25C-NBF (4) 25B-NBF (5)

Group A

nm nm

Group B

Group C

nm nm

Group D

nm nm nm

Page 18: フェネチルアミン系危険ドラッグの分析44 フェネチルアミン系危険ドラッグの分析 Fig.1 Chemical structures of synthetic phenethylamines used in this

60 フェネチルアミン系危険ドラッグの分析

Fig.7-1-1 1H-NMR spectra of Group A

25D-NBOMe (1)

25B-NBOMe (2)

25I-NBOMe (3)

2 0ppm

46 8

2 0ppm

46 8

2 0ppm

46 8

3, OMe1-3

1, 2

Me 3’, 6’

3”, 5”

4”, 6”

3, OMe1-3

1, 2

6’

3”, 5”

4”, 6”

3’

3, OMe1-3

1, 2

6’

3”, 5”

4”, 6”

3’

TMS

TMS

CHCl3

TMS

Page 19: フェネチルアミン系危険ドラッグの分析44 フェネチルアミン系危険ドラッグの分析 Fig.1 Chemical structures of synthetic phenethylamines used in this

関税中央分析所報 第 55号 61

Fig.7-1-2 1H-NMR spectra of Group A

25C-NBF (4)

25B-NBF (5)

2 0ppm

46 8

2 0ppm

46 8

3, OMe1, OMe2

1, 2

6’ 3”, 5”

4”, 6”

3’

3, OMe1, OMe2

1, 2

6’ 3”, 5”

4”, 6”

3’

TMS

CHCl3

H2O

H2O

TMS

CHCl3

Page 20: フェネチルアミン系危険ドラッグの分析44 フェネチルアミン系危険ドラッグの分析 Fig.1 Chemical structures of synthetic phenethylamines used in this

62 フェネチルアミン系危険ドラッグの分析

Fig.7-2 1H-NMR spectra of Group B

Fig.7-3 1H-NMR spectra of Group C

2-MAPB (6)

2-EAPB (7)

2 0ppm

46 8

2 0ppm

46 8

5’, 6’4’, 7’

3’

H2O

TMS

CHCl3 3

1”

1

2

TMSH2O

3, 2”

1, 1”

23’

CHCl3

5’, 6’ 4’, 7’

3C-E (8)

Allylescaline (9)

2 0ppm

46 8

2 0ppm

46 8

TMS32”

12

OMe1, OMe2

1”2’, 6’

CHCl3

2 1

TMS

1” 3” 2”

2’, 6’

CHCl3

OMe1, OMe2

Page 21: フェネチルアミン系危険ドラッグの分析44 フェネチルアミン系危険ドラッグの分析 Fig.1 Chemical structures of synthetic phenethylamines used in this

関税中央分析所報 第 55号 63

Fig.7-4 1H-NMR spectra of Group D

Prolintane (12)

3-FPM (10)

5-APDB (11)

2 0ppm

46 8

2 0ppm

46 8

2 0ppm

46 8

TMS

3

21”

2”

12’, 4’, 6’ 5’

TMS

3

1

2’

2

3’

CHCl3

4’

6’

7’

TMS

5

3, 4

3”, 4”

1

2, 2”, 5”

2’, 6’

3’-5’