名久井岳トレイルランニング2014 -...

2
2014.5.18()午前900スタート 名久井岳トレイルランニング事務局 039-0103 青森県三戸郡南部町大向飛鳥8-5 090-3367-7701/0179-23-6820(FAX) [email protected] 主催 総合型クラブ ななっち 後援 南部町、南部町教育委員会、三戸町 協賛 NPO法人青森なんぶの達者村 名久井岳トレイルランニング2014 お問い合わせ先 大会申込用紙 【氏名】 【ふりがな】 【生年月日】 【年齢】 【性別】 【住所】 【職業】 【メールアドレス】 【携帯電話】 【大会を知った情報源】 お子様をお連れしたい方は事務局までご連絡下さい ※コース、大会当日の日程、webエントリー、宿泊先の情報はhttp://nanachi.aomori.jp.net/ 大会要項 【開催期日】 平成26年5月18日午前9時 ふるさとの森公園スタート(雨天決行) 【集合】 農林漁業体験実習館チェリウス (バスにて移動/①7:30②7:45③8:00) 【受付】 ふるさとの森公園事務所 (8:00~8:40までの間) 【開会式】 ふるさとの森公園 【閉会式】農林漁業体験実習館チェリウス (ゴール) 【表彰】 1位~5位 【コース】 10km 【参加料】 3,000円 【各賞】 1~5位、特別賞、 参加賞(昼食、入浴券) 【参加資格】中学生以上の男女 健康で完走する自信のある方 傷害保険に加入している方 【必要装備】 水分、食料、雨具、携帯電 話、熊鈴、地図等

Upload: others

Post on 05-Apr-2020

5 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

2014.5.18(日)午前9:00スタート

名久井岳トレイルランニング事務局

〒039-0103 青森県三戸郡南部町大向飛鳥8-5

090-3367-7701/0179-23-6820(FAX)

[email protected]

主催 総合型クラブ ななっち

後援 南部町、南部町教育委員会、三戸町

協賛 NPO法人青森なんぶの達者村

名久井岳トレイルランニング2014

お問い合わせ先

大会申込用紙【氏名】【ふりがな】【生年月日】 年 月 日【年齢】 歳【性別】 男 ・ 女【住所】【職業】【メールアドレス】【携帯電話】【大会を知った情報源】

お子様をお連れしたい方は事務局までご連絡下さい ※コース、大会当日の日程、webエントリー、宿泊先の情報はhttp://nanachi.aomori.jp.net/

大会要項 【開催期日】 平成26年5月18日午前9時 ふるさとの森公園スタート(雨天決行) 【集合】 農林漁業体験実習館チェリウス (バスにて移動/①7:30②7:45③8:00) 【受付】 ふるさとの森公園事務所 (8:00~8:40までの間) 【開会式】 ふるさとの森公園 【閉会式】農林漁業体験実習館チェリウス (ゴール)

【表彰】 1位~5位 【コース】 10km 【参加料】 3,000円 【各賞】 1~5位、特別賞、 参加賞(昼食、入浴券) 【参加資格】中学生以上の男女 健康で完走する自信のある方 傷害保険に加入している方 【必要装備】 水分、食料、雨具、携帯電 話、熊鈴、地図等

申込規約 大会申込みに際して、参加者は下記の申込規約に同意の上、必要事項をご記入下さい。 1. 主催者は、傷病や紛失、その他の事故に際して、応急処置を除いて一切の責任を負いません。 2. 自己の都合による申込み後のキャンセルはできません。 4. 地震、風水害、降雪、事件、事故等による中止の場合の参加料返金の有無、額等については 主催者が判断し、決定します。 5. 大会出場中の映像、写真、記事、記録等のテレビ、新聞、雑誌、インターネット等への掲載権 は主催者に属します。 6. 主催者は、個人情報の保護法令を遵守し、参加者の個人情報を取り扱います。 7. 主催者は、上記の申込規約の他、大会要項に則って開催します。

参加申込みについて 申込用紙またはエントリーフォームに必要事項記入の上、郵送、FAX、mailにて4月30日までに参加申込みを行って下さい。なお、参加申込みは指定の銀行口座に参加料が振込まれたのをもって完了とし、登録完了の通知をmailにて行います。 【お振込み先】 ゆうちょ銀行 田口 敦子 (タグチ アツコ)

ゆうちょ銀行➡ゆうちょ銀行 記号 18410 番号 8925321

その他の金融機関➡ゆうちょ銀行 店番 848 普通口座 口座番号 0892532

大会コース 〈スタート〉左上、ふるさとの森公園 〈ゴール〉右上名川チェリリン村オートキャン プ場隣、農林漁業体験実習館チェリウス ※大会当日は、ゴール地点からスタート会場までバスが出ます。(7時~8時の間)チェリリン村内の駐車場をご利用の上、バスでの移動をおすすめします。

誓約書 私(達)は、大会に参加するにあたり、開催中に発生した不慮の疾患や生命に関する重大な事故などについては、自己の責任とし、主催者に一切迷惑をかけないことを誓います。

参加者氏名 印

保護者(高校生以下の場合)