アルマヴィール・マイコープ防衛作戦(1942年8...

チマショーフスカヤ ジャチコーフスカヤ バトゥーリンスカヤ ベレザンスカヤ コレノーフスカヤ グラジダンスカヤ ベイスージェク・レーヴィ川 ベイスーグ川 トビリーススカヤ カザンスカヤ クロポートキン ノヴォペホーフスキー ノヴォアレクサンドロフスカヤ チェルバース川 ノヴォチターロフスカヤ ジンスカヤ ピリピリー川 ラードシスカヤ クラスノダール スモレンスカヤ スタヴロポーリスカヤ クリュチェヴァーヤ スーズダリスカヤ ヴァシューリンスカヤt ウスチ・ラービンスカヤ ペシチャーヌイ クバン河 ゼレンチューク川 プセクープス川 プシーシュ川 シェーブシュ川 ハドゥイジェンキー ネフチェゴールスク サムールスカヤ ゲオールギエフスカヤ プシーシュ川 シェッシ山 クルジープス川 ハムィーシキ 東経 ベーラヤ川 カーメンノモースツカヤ アバゼーフスカヤ アプシェロンスカヤ クルジープスカヤ トゥーリスカヤ マイコープ ベロレーチェンスカヤ コシェハーブリ ファールス川 ミハイロフスカヤ ラーバ川 クルガンナヤ ロドニコーフスカヤ ラービンスカヤ ノヴォクラースヌイ シニューハ川 ノヴォクバンスコエ ノヴォミハイロフスコエ クバン河 アルマヴィール ウールプ川 ソヴィエツカヤ チャムルィーク川 ウラジーミルスカヤ ヴォズネセンスカヤ ラーバ川 トゥアプセー アルマヴィール・マイコープ防衛作戦(1942年8月6日〜17日) 『カフカスの防衛』第1章 “北カフカス方面軍ドン集団の戦い(1942年7月28日〜8月15日) ” 参考地図 黒 海 ドイツ軍部隊の攻撃予定方向 8月6日の形勢 8月8日の形勢 8月12日の形勢 8月15日〜17日の形勢 作戦中のドイツ軍の進撃方向 ソ連軍部隊の防衛線からの撤退 北 カ フ カ ス 方 面 軍 北カフカス方面軍司令部 〈出典:『ソヴィエト軍事百科事典』第1巻237頁、ソ連国防省軍事出版所刊、1976年、モスクワ〉 北緯

Upload: others

Post on 09-May-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: アルマヴィール・マイコープ防衛作戦(1942年8 …gigaplus.makeshop.jp/modelkasten/book/228442map.pdfアルマヴィール・マイコープ防衛作戦(1942年8月6日〜17日)

チマショーフスカヤ

ジャチコーフスカヤ

バトゥーリンスカヤ

ベレザンスカヤ

コレノーフスカヤ

グラジダンスカヤ

ベイスージェク・レーヴィ川

ベイスーグ川

トビリーススカヤ

カザンスカヤクロポートキン

ノヴォペホーフスキー

ノヴォアレクサンドロフスカヤ

チェルバース川

ノヴォチターロフスカヤ

ジンスカヤ

ピリピリー川

ラードシスカヤ

クラスノダール

スモレンスカヤ

スタヴロポーリスカヤ

クリュチェヴァーヤ

スーズダリスカヤ

ヴァシューリンスカヤt

ウスチ・ラービンスカヤ

ペシチャーヌイクバン河

ゼレンチューク川

プセクープス川

プシーシュ川

シェーブシュ川

ハドゥイジェンキー

ネフチェゴールスク

サムールスカヤ

ゲオールギエフスカヤ

プシーシュ川

シェッシ山

クルジープス川

ハムィーシキ

東経

ベーラヤ川

カーメンノモースツカヤ

アバゼーフスカヤ

アプシェロンスカヤ クルジープスカヤ

トゥーリスカヤ

マイコープ

ベロレーチェンスカヤ

コシェハーブリ

ファールス川

ミハイロフスカヤ

ラーバ川

クルガンナヤ

ロドニコーフスカヤ

ラービンスカヤ

ノヴォクラースヌイ

シニューハ川

ノヴォクバンスコエ

ノヴォミハイロフスコエ

クバン河

アルマヴィール

ウールプ川

ソヴィエツカヤ

チャムルィーク川

ウラジーミルスカヤヴォズネセンスカヤ

ラーバ川

トゥアプセー

アルマヴィール・マイコープ防衛作戦(1942年8月6日〜17日)『カフカスの防衛』第1章 “北カフカス方面軍ドン集団の戦い(1942年7月28日〜8月15日)” 参考地図

黒 海

ドイツ軍部隊の攻撃予定方向

8月6日の形勢

8月8日の形勢

8月12日の形勢

8月15日〜17日の形勢

作戦中のドイツ軍の進撃方向

ソ連軍部隊の防衛線からの撤退

北 カ フ カ ス 方 面 軍

北カフカス方面軍司令部〈出典:『ソヴィエト軍事百科事典』第1巻237頁、ソ連国防省軍事出版所刊、1976年、モスクワ〉

北緯

Page 2: アルマヴィール・マイコープ防衛作戦(1942年8 …gigaplus.makeshop.jp/modelkasten/book/228442map.pdfアルマヴィール・マイコープ防衛作戦(1942年8月6日〜17日)

スンジェンスキー

プロフラードヌイ

アルホンスキー

プラヴォベーレジヌイ運河

ゴキナーエフスキー

ドルトゥーイ

レーニン記念運河

(ルーマニア)

マールカ川

ウロジャイノエ

テーレク川

マーイスコエ

チェーレク川

至ナーリチク

クヤン

アレクサンドロフスカヤ

レスケン川

ウルーフ川

エリホートヴォ

テーレク

プラーノフスコエ

イラリオーノフカ

ニージニー・クールプ

マルゴベーク

キズリャール

マールイ・カバルヂンズキー運河

マルゴベーク

プレドモーストヌイ

テーレク川

デメンチエフ

ルースコエ

モズドーク

クリヴォノーソフ

イヴァーノフ

イシチェールスカヤ

至マハチカラー

レーニン記念運河

アランスコエ

アルハン・チュルト運河

テ ー レ ク 山 脈

ア ル ハ ン ・ チ ュ ル ト 盆 地

ンジ

ャ 山 脈

至ウラジカフカス(オルジョニキーゼ)

ザ カ フ カ ス 方 面 軍 北 方 部 隊 集 団

テーレク川

SS「ヴィーキング」МД

SS「ヴィーキング」МД

アーリク山脈

A 軍 集 団

(一部)

マルゴベーク防衛作戦(1942年9月1日〜28日)『カフカスの防衛』第2章 “マルゴベーク防衛作戦(1942年9月1日〜28日)” 参考地図

8月31日夕刻の前線

ドイツ軍部隊 ソ連軍部隊

ソ連軍部隊の反撃と後退

9月18日夕刻の前線

9月19日〜28日のドイツ軍部隊の攻撃方向

9月28日夕刻の前線

軍砲兵集団(  は砲兵隊のマーク)

9月1日〜18日の攻撃方向

至ゲオールギエフスク

〈出典:『ソヴィエト軍事百科事典』第5巻359頁、ソ連国防省軍事出版所刊、1978年、モスクワ〉

Page 3: アルマヴィール・マイコープ防衛作戦(1942年8 …gigaplus.makeshop.jp/modelkasten/book/228442map.pdfアルマヴィール・マイコープ防衛作戦(1942年8月6日〜17日)

タマーニ

スタロチターロフスカヤ

ケルチ

ペトローフスカヤ

スラヴャンスカヤ

クラースヌイ・オクチャーブリ

ヴァレーニコフスカヤ

クバン河

アダグム川ルーマニア

キーエフスコエ

(ルーマニア)

(ルーマニア) 

アナーパ8/31

(ルーマニア)

クルィームスカヤ

アビンスカヤネベルジャ・エフスカヤ

ノヴォロッシースク

カバルヂンカ

ゲレンジーク

テムリューク

プロトーカ川

至チマショーフスカヤ

至クラスノダール

8/24アフタニーゾフ

スキー潟

キジルターシスキー潟

タマーニ湾

9/3

ケルチ海峡 プリモールスコ・アフタールスカヤより

9/2〜5

A 軍 集 団(一部)

ア ゾ フ 海ア ゾ フ 小 艦 隊

〜9月

黒 海

黒 海 艦 隊

アビン川

〜9/1 

北緯

東経

ノヴォロッシースク防衛作戦(1942年8月19日〜9月26日)『カフカスの防衛』第2章 “ノヴォロッシースク防衛作戦(1942年8月19日〜9月27日)” 参考地図

8月18日夕刻の前線

8月19日〜31日のドイツ軍部隊の攻撃方向

ソ連軍部隊の反撃と後退

8月31日夕刻の前線

9月1日〜26日のドイツ軍部隊の攻撃方向

アゾフ小艦隊の基地と守備隊の撤退

ノヴォロッシースク防衛地区

機雷敷設水域

北カフカス方面軍(1942年9月1日〜ザカフカス方面軍黒海部隊集団)

〈出典:『ソヴィエト軍事百科事典』第5巻619頁、ソ連国防省軍事出版所刊、1978年、モスクワ〉

Page 4: アルマヴィール・マイコープ防衛作戦(1942年8 …gigaplus.makeshop.jp/modelkasten/book/228442map.pdfアルマヴィール・マイコープ防衛作戦(1942年8月6日〜17日)

ピャチゴールスコエ

シャバーノフスコエベズィミャンノエ

ファノゴリースコエ

シャプスーグスカヤ

ゴリャーチー・クリューチ

アファナーシェフスキー・ポースチク

テンギンカ

ノヴォミハイロフスコエ

オーリギンカ

トゥアプセー

ゲオールギエフスコエ

チリープシインジューク山

ゴイトフ峠

シャウミャン

サドーヴォエサライ・ゴラー山

セマーシコ山

コチカノーヴァ山

ナヴァーギンスコエ

シェーブシュ川

プセクープス川

至ジューブガ

チェープシ川

プセクープス川

至ノボロッシースク

アプハーズスカヤ

プチャース川

至アルマヴィール

カバルヂンスカヤ

プシーシュ川

ハドゥイジェンスカヤ駅

ハドゥイジェンスキー

クリンスカヤ

トラヴァリョーフ

ゲイマン山

ゴイトフ

グナイカ川グナイ山

コトローヴィナ

ネフチェゴールスク

シルヴァンスカヤ

ベーラヤ・グリーナ

ニジェゴローツカヤサムールスカヤ

オプレペン山

マラトゥーキ

ロージェツクペレヴァーリヌイ

プシーシュ川

プシェーハ川

シェッシ山

至ソヴィエト・カヴージェ

トゥアプセー川

マタズィーク山

ジートナヤ山

クルジープス川

至アバゼーフスカヤ

10月2日〜 〜

10月2日

至マイコープ

ヴェッツェル集団部隊

A 軍 集 団(一部)

ザ カ フ カ ス 方 面 軍

黒 海 艦 隊

黒 海

トゥアプセー防衛作戦(1942年9月25日〜12月20日)『カフカスの防衛』第3章 “黒海部隊集団のトゥアプセー防衛作戦(1942年9月25日〜12月20日)” 参考地図

9月24日夕刻の前線

ソ連軍部隊の防衛線

9月25日〜10月13日のドイツ軍部隊の攻撃方向

ソ連軍部隊の攻撃と撤退

10月13日夕刻の前線

10月14日〜23日のドイツ軍部隊の攻撃方向

10月23日夕刻の前線

11月半ばまでのドイツ軍部隊の攻撃方向

12月20日夕刻の前線

ソ連第18軍司令部

部隊集結地区(Pは予備部隊)

(スロヴァキア)

(スロヴァキア)

ト ゥ ア プ セー

外防

ト ゥ ア プセ

ー内

防衛

ゥア プ セ ー

市防

衛線

隊 集 団

10月2日〜

11/6

〜10月2日

ランツ集団

ガイドゥーコフ集団

〈出典:『ソヴィエト軍事百科事典』第8巻129頁、ソ連国防省軍事出版所刊、1980年、モスクワ〉

Page 5: アルマヴィール・マイコープ防衛作戦(1942年8 …gigaplus.makeshop.jp/modelkasten/book/228442map.pdfアルマヴィール・マイコープ防衛作戦(1942年8月6日〜17日)

至アルマヴィール

バクサン

ナーリチク

ソヴィエツコエスタールイ・レスケン

アフサーウ

チコラー

ドクシューキノ

プロフラードヌイ

マーイスコエ

テーレク

エリホートヴォ

ダールグ・コフ

アルドン

アラギールギゼーリ

ウラジカフカス(オルジョニキーゼ)

ベスラン

アランスコエ

マルゴベーク

クラスノグラーツカヤ

ヴィノグラードノエ

モズドーク

クルクジン川

バクサン川

チェゲーム川

ナーリチク川

チェーレク・フラ 

チェーレク・バルカールスキー川

ズィルギン

プスィガンス川

カズ=ドン川

ウルーク川

テレーク川

アルドン川

フィアグ・ドン川

ギゼーリ・ドン川

至クタイーシ 至ドビリーシ

テーレク川

マールカ川

マールカ川

ウルーフ川

スンジャ川

至グローズヌイ

至マハチカラー

10/28

11/5

11/5

11/5

チェーレク川

ザ カ フ カ ス 方 面 軍北 方 部 隊 集 団

テーレク山脈

スンジ

ャ 山 脈

アーリク山脈

コスタ・ヘタグーロヴォ

グルジア・ソヴィエト社会主義共和国

A 軍 集 団(一部)

リ−

トゥイ 山 脈

ナーリチク防衛作戦(1942年10月25日〜11月12日)『カフカスの防衛』第3章 “ナーリチク防衛作戦(1942年10月25日〜11月12日)”、

“ナーリチク防衛作戦後期(1942年11月6日〜12日)” 参考地図

10月24日夕刻の前線

10月25日〜28日のドイツ軍部隊の攻撃方向

10月28日夕刻の前線

10月29日〜11月5日のドイツ軍部隊の攻撃方向

ソ連軍部隊の反撃

11月5日夕刻の前線

11月6日〜12日のソ連軍部隊の攻撃方向

11月12日夕刻の前線

〈出典:『ソヴィエト軍事百科事典』第5巻483頁、ソ連国防省軍事出版所刊、1978年、モスクワ〉

北緯

東経

11/2

SS「ヴィーキング」МД

部隊名など用例(A)—軍

(TA)—戦車軍

(VA)—航空軍

(VF)—航空艦隊

(ak)—軍団

(gsk)—山岳狙撃軍団

(kk)—騎兵軍団

(osk)—独立狙撃兵軍団

(tk)—戦車軍団

(gsd)—山岳狙撃兵師団

(kd)—騎兵師団

(lpd)—軽歩兵師団

(md)—自動車化師団

(pd)—歩兵師団

(sd)—狙撃兵師団

(td)—戦車師団

(msbr)—自動車化狙撃兵旅団

(sbr)—狙撃兵旅団

.(gb.〜)—親衛

◇ —戦車隊

・数字(例:・926)—山、峠、高地とその標高