ノルトライン・ヴェストファーレン(nrw)州のメッセの概要※この他にバートザルツフレンに見本市会場があるが、nrw州経済振興公社nrw...

9
- 1 - ノルトライン・ヴェストファーレン(NRW)州のメッセの概要 2019 年 11 月 在デュッセルドルフ日本国総領事館 経 緯 NRW州のメッセの歴史は、1360 年にケルン市がハンザ都市として年間 2 回のメッセ開催に関す る特権を得たことに遡る。デュッセルドルフ市では、1811 年に市庁舎に隣接する旧政権官房のホー ルで産業・貿易展示会が開催され、ナポレオンが訪問したのが始まりとされている。また、エッセン でも 1913 年から Ruhr Commercial Show という名称でメッセが開催されていた。 近代メッセ会場を使用して行われる形態は、1924 年(ケルンメッセ社は 1922 年設立)に現在メ ッセ会場となっているケルン市ドイツ地区にハンス・フェアベーク設計によるメッセ会場が建設され、 当時のケルン市長アデナウアーによって開館されたのを初めとして、1949 年デュッセルドルフ(メ ッセ・デュッセルドルフ社設立は 1947 年)、1978 年ドルトムント、1982 年エッセンで現在のメッ セ会社による見本市運営が始まった。 現 状 メッセ・デュッセルドルフは現在、デュッセルドルフ市56.50%、土地管理会社デュッセルドルフ・ ライスホルツ20%、ノルトライン・ヴェストファーレン州20%、デュッセルドルフ商工会議所1.75%、 デュッセルドルフ手工業会議所 1.75%の出資で運営されており、従業員数はグループ全体で 932 人 に上る。見本市運営会社としては世界トップ5の業績を誇る。メッセ・デュッセルドルフで開催され る専門見本市の種類は約50 で、毎年あるいは数年周期で開催されている。このうち約 24 の見本市は 国際的・先導的見本市として注目されている。 2019 年は 10 月に行われる国際プラスチック・ゴム専門見本市「K」(3 年毎開催)が注目される 他、例年 11 月開催の国際医療機器展「MEDICA」にも日本から多くの企業が出展する。また 2020 年はデュッセルドルフの大規模見本市が連続して開催される4年に一度の「メッセ・イヤー」であり、 5 月には世界最高峰の加工・包装産業見本市「INTERPACK」、6 月には世界最大規模の印刷業界見本 市「DRUPA」が予定されている。 メッセ・デュッセルドルフは世界中にネットワークを広げており、136 カ国をカバーする世界 73 都市に設置された在外代表部や東京のメッセ・デュッセルドルフ・ジャパン、アメリカ・シカゴのメ ッセ・デュッセルドルフ・ノースアメリカ、モスクワのメッセ・デュッセルドルフ・モスクワ、ニュ ーデリーのメッセ・デュッセルドルフ・インディア、シンガポールのメッセ・デュッセルドルフ・ア ジア、香港のメッセ・デュッセルドルフ・チャイナ等の直属の子会社は各国からの出展者や来場者の パートナーとして活躍している。また世界の重要マーケットに設置されたこれら直属の子会社はそれ ぞれの国内でも見本市を企画運営し、ドイツをはじめヨーロッパ各国からの機械・設備や消費財の輸 出促進に大きく寄与している。 <メッセ・デュッセルドルフ・ジャパンの日本語公式サイト:www.messe-dus.co.jpケルンメッセは 1973 年に民営化され、現在はケルン市 79.025%、ノルトライン・ヴェストファ ーレン州 20%、ケルン商工会議所 0.725%、その他の関連団体 0.25%が出資して運営されている。 ケルンメッセの見本市の種類は約 70 で、毎年あるいは数年の周期で開催されている。

Upload: others

Post on 21-Jun-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ノルトライン・ヴェストファーレン(NRW)州のメッセの概要※この他にバートザルツフレンに見本市会場があるが、nrw州経済振興公社nrw

- 1 -

ノルトライン・ヴェストファーレン(NRW)州のメッセの概要

2019年 11月

在デュッセルドルフ日本国総領事館

経 緯

NRW州のメッセの歴史は、1360 年にケルン市がハンザ都市として年間 2 回のメッセ開催に関す

る特権を得たことに遡る。デュッセルドルフ市では、1811 年に市庁舎に隣接する旧政権官房のホー

ルで産業・貿易展示会が開催され、ナポレオンが訪問したのが始まりとされている。また、エッセン

でも 1913年からRuhr Commercial Showという名称でメッセが開催されていた。

近代メッセ会場を使用して行われる形態は、1924 年(ケルンメッセ社は 1922 年設立)に現在メ

ッセ会場となっているケルン市ドイツ地区にハンス・フェアベーク設計によるメッセ会場が建設され、

当時のケルン市長アデナウアーによって開館されたのを初めとして、1949 年デュッセルドルフ(メ

ッセ・デュッセルドルフ社設立は 1947年)、1978年ドルトムント、1982年エッセンで現在のメッ

セ会社による見本市運営が始まった。

現 状

メッセ・デュッセルドルフは現在、デュッセルドルフ市 56.50%、土地管理会社デュッセルドルフ・

ライスホルツ20%、ノルトライン・ヴェストファーレン州20%、デュッセルドルフ商工会議所1.75%、

デュッセルドルフ手工業会議所 1.75%の出資で運営されており、従業員数はグループ全体で 932 人

に上る。見本市運営会社としては世界トップ5の業績を誇る。メッセ・デュッセルドルフで開催され

る専門見本市の種類は約 50で、毎年あるいは数年周期で開催されている。このうち約 24の見本市は

国際的・先導的見本市として注目されている。

2019 年は 10 月に行われる国際プラスチック・ゴム専門見本市「K」(3 年毎開催)が注目される

他、例年 11 月開催の国際医療機器展「MEDICA」にも日本から多くの企業が出展する。また 2020

年はデュッセルドルフの大規模見本市が連続して開催される 4年に一度の「メッセ・イヤー」であり、

5 月には世界最高峰の加工・包装産業見本市「INTERPACK」、6月には世界最大規模の印刷業界見本

市「DRUPA」が予定されている。

メッセ・デュッセルドルフは世界中にネットワークを広げており、136 カ国をカバーする世界 73

都市に設置された在外代表部や東京のメッセ・デュッセルドルフ・ジャパン、アメリカ・シカゴのメ

ッセ・デュッセルドルフ・ノースアメリカ、モスクワのメッセ・デュッセルドルフ・モスクワ、ニュ

ーデリーのメッセ・デュッセルドルフ・インディア、シンガポールのメッセ・デュッセルドルフ・ア

ジア、香港のメッセ・デュッセルドルフ・チャイナ等の直属の子会社は各国からの出展者や来場者の

パートナーとして活躍している。また世界の重要マーケットに設置されたこれら直属の子会社はそれ

ぞれの国内でも見本市を企画運営し、ドイツをはじめヨーロッパ各国からの機械・設備や消費財の輸

出促進に大きく寄与している。

<メッセ・デュッセルドルフ・ジャパンの日本語公式サイト:www.messe-dus.co.jp>

ケルンメッセは 1973 年に民営化され、現在はケルン市 79.025%、ノルトライン・ヴェストファ

ーレン州 20%、ケルン商工会議所 0.725%、その他の関連団体 0.25%が出資して運営されている。

ケルンメッセの見本市の種類は約 70で、毎年あるいは数年の周期で開催されている。

Page 2: ノルトライン・ヴェストファーレン(NRW)州のメッセの概要※この他にバートザルツフレンに見本市会場があるが、nrw州経済振興公社nrw

- 2 -

ケルンメッセもまた世界中にネットワークを有し、世界 100カ国以上に子会社や在外代表部を設置

している。日本法人のケルンメッセ株式会社は、欧州やアジア地域への進出を考えている中小企業、

或いは商品ブランドを更に強化しようという企業の見本市への出展参加を斡旋している。また、国際

性の高い見本市に初めて出展する企業でも安心して参加できるよう、様々な情報提供を行っている。

<ケルンメッセ株式会社の日本語公式サイト:www.koelnmesse.jp>

日独経済とメッセ

日本の見本市とドイツの見本市の違いは、日本では一般向けに商品を見せる場である一方で、ドイ

ツでは専門家向けの商談の場となっていることである。また、日本では、メッセ会社は会場を貸すこ

とが中心であるが、ドイツではメッセ会社自ら見本市を運営することが多いことも大きな違いである。

メッセのメリットは、重要な商談・契約の場、交流促進・情報入手の場、企業のグロバリゼーション

の場となっていることである。また、同業他社、関連資材メーカー、バイヤーとの情報交換の場とし

て活用されている。

日独経済関係におけるメッセの重要性としては、①日本の業界関係者がメッセツアーに参加して、

世界の最新市場動向の把握、世界のトップメーカーとコンタクトの場として活用していること、②メ

ッセへの出展により、ドイツ企業とのコンタクトをきっかけとして駐在員事務所開設に至るケースも

あること、③日本においても業界関係者向けの専門見本市を開催することにより、商談の場としての

メッセの可能性が高まることが期待されることがあげられる。

NRW州内の主要メッセ会場 ※数値は 2017年の実績

※この他にバートザルツフレンに見本市会場があるが、NRW州経済振興公社 NRW INVESTの作成資料においても国際的先導的見本市を開

催する州内の見本市会場として上記4会場のみ取り上げていることから、本資料においては当該4会場に関して取り扱うこととした。

ヴェストファーレン・ハ

レ・ドルトムント

設 立: 1978 年

出展者数: 9,497 社

来場者数: 75 万人

会場面積: 60,000 ㎡

売 上 高: 51 百万€

メッセ・エッセン

設 立: 1982 年

出展者数: 13,113 社

来場者数: 130 万人

会場面積: 110,000 ㎡

売 上 高: 68 百万€

ケルンメッセ

設 立: 1922 年

出展者数: 43,000 社

来場者数: 210 万人

会場面積: 284,000 ㎡

売 上 高: 357 百万€

メッセ・デュッセルドルフ

設 立: 1974 年

出展者数: 29,210 社

来場者数: 134 万人

会場面積: 248,580 ㎡

売 上 高: 367 百万€

Page 3: ノルトライン・ヴェストファーレン(NRW)州のメッセの概要※この他にバートザルツフレンに見本市会場があるが、nrw州経済振興公社nrw

- 3 -

出展社数および来場者数(2017年)

AUMA(ドイツ産業展示・見本市委員会)発行MesseMediaGuide2019掲載データを基に在デュッセルドルフ総領事館で作成

会場面積および売上高(2017年)

AUMA(ドイツ産業展示・見本市委員会)発行MesseMediaGuide2019掲載データを基に在デュッセルドルフ総領事館で作成

2,100,000

1,344,548 1,300,000

746,499

43,000

29,210

13,113

9,497

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

30,000

35,000

40,000

45,000

50,000

0

500,000

1,000,000

1,500,000

2,000,000

2,500,000

ケルン デュッセルドルフ エッセン ドルトムント

来場者数

出展社数

284,000

248,548

110,000

59,735

357.9

366.9

68.4 51.5

0

50

100

150

200

250

300

350

400

0

50,000

100,000

150,000

200,000

250,000

300,000

ケルン デュッセルドルフ エッセン ドルトムント

会場面積

売上高

単位:㎡ 単位:百万ユーロ

Page 4: ノルトライン・ヴェストファーレン(NRW)州のメッセの概要※この他にバートザルツフレンに見本市会場があるが、nrw州経済振興公社nrw

- 4 -

(参 考)

ドイツのメッセの歴史は、1240 年 7 月 11 日に皇帝フリードリッヒ 2 世がフランクフルト貿易見

本市の際にフランクフルト市に貿易見本市都市として特権(欧州各地の諸侯がフランクフルトを訪問

する際に通行税免除)を与えたことに始まる。第二次世界大戦後は、1947 年にハノーバーでメッセ

が再開され、1948 年にフランクフルト、1949 年にはデュッセルドルフで再開された。日本におけ

る見本市は、1956 年(社)東京見本市協会(現在の(株)東京ビッグサイト)の設立に始まる。また、

国内2番目となる 1989年に開業した千葉県の「幕張メッセ」はドイツ語のメッセから名づけられた。

ドイツ 15大メッセ会場

ドイツ国内主要メッセ会場売上高(2017年)

0100,000

200,000300,000

400,000500,000

カールスルーエ(BW)

ドルトムント(NRW)

バード・ザルツフレン(NR…

フリードリッヒスハーフェン…

ハンブルク(ハンブルク)

エッセン(NRW)

ライプツィヒ(ザクセン)

シュツットガルト(BW)

ベルリン(ベルリン)

ニュルンベルク(バイエルン)

ミュンヘン(バイエルン)

デュッセルドルフ(NRW)

ケルン(NRW)

ハノーバー(ニーダーザクセ…

フランクフルト(ヘッセン)

52,000

59,735 78,000

87,000

87,000

110,000

111,300

119,800 170,000

179,600

200,000

248,580

284,000 392,453

393,838

0.0

100.0

200.0

300.0

400.0

500.0

600.0

700.0669.1

367.0 357.9 356.4 332.0 284.0

205.5

131.0 87.0 72.8 68.4 51.5 35.26

売上高:百万ユーロ

単位:㎡

AUMA(ドイツ産業展示・見本市委員会)HP掲載データを基に在デュッセルドルフ総領事館で作成

AUMA(ドイツ産業展示・見本市委員会)報告書Die Messewirtschaft/Bilanz2018等を基に在デュッセルドルフ総領事館で作成

Page 5: ノルトライン・ヴェストファーレン(NRW)州のメッセの概要※この他にバートザルツフレンに見本市会場があるが、nrw州経済振興公社nrw

- 5 -

世界 10大メッセ会場

0100,000

200,000300,000

400,000500,000

パリ・ノール・ヴィルパント(仏)

デュッセルドルフ(独)

モスクワ(露)

ケルン(独)

昆明(中)

広州(中)

ミラノ(伊)

ハノーファー(独)

フランクフルト(独)

上海(中)

242,082

248,580

254,960

284,000

300,000

338,000

345,000

392,453

393,838

400,000

単位:㎡

AUMA(ドイツ産業展示・見本市委員会)報告書Die Messewirtschaft/Bilanz2018等を基に在デュッセルドルフ総領事館で作成

Page 6: ノルトライン・ヴェストファーレン(NRW)州のメッセの概要※この他にバートザルツフレンに見本市会場があるが、nrw州経済振興公社nrw

デュッセルドルフ 2019/2020 年 主要メッセ・スケジュール

2019 年 11 月現在

2019年

11 月 5 日~8 日 A+A 国際労働安全機材・技術展

11 月 18 日~21 日 COMPAMED 国際医療機器部品展

11 月 18 日~21 日 MEDICA 国際医療機器展

2020年

1 月 18 日~26 日 boot - Düsseldorf 国際ボート・水上スポーツ展

2 月 16 日~20 日 EuroShop 国際店舗設備・店舗設計・販売促進展

3 月 6 日~8 日 BEAUTY DÜSSELDORF 国際コスメ・ネイル・フットケア・ウェルネス展

3 月 7 日~8 日 make-up artist design show 国際メーキャップアーティストショー

3 月 7 日~8 日 TOP HAIR 国際理美容展

3 月 15 日~17 日 ProWein 国際ワイン・アルコール飲料展

3 月 30 日~4 月 3 日 wire 国際ワイヤー産業展

3 月 30 日~4 月 3 日 Tube 国際管材製造加工・技術展

5 月 7 日~13 日 interpack 国際加工・包装産業展

5 月 7 日~13 日 components 国際加工・包装部品展

6 月 16 日~26 日 drupa 国際印刷・メディア産業展

8 月 28 日~9 月 6 日 CARAVAN SALON 国際キャラバン・キャンピング展

10 月 20 日~23 日 glasstec 国際ガラス製造・加工機材展

11 月 16 日~19 日 COMPAMED 国際医療機器部品展

11 月 16 日~19 日 MEDICA 国際医療機器展

12 月 1 日~3 日 Valve World Expo 国際バルブ技術会議・専門見本市

Page 7: ノルトライン・ヴェストファーレン(NRW)州のメッセの概要※この他にバートザルツフレンに見本市会場があるが、nrw州経済振興公社nrw

ケルン 2019/2020年 主要メッセ・スケジュール

2019 年 11 月現在

2019年

11 月 5 日~8 日 FSB 国際レジャー・スポーツ施設専門展

11 月 5 日~8 日 aquanale 国際サウナ・プール関連設備展

2020年

1 月 13 日~19 日 imm cologne ケルン国際専門家具見本市

2月2日~5日 ISM 国際菓子見本市

2月2日~5日 ProSweets Cologne 国際菓子産業・資材メッセ

2 月 8 日~10 日 spoga horse 国際馬具専門見本市(春期)

4 月 23 日~26 日 ART COLOGNE 国際美術見本市

5 月 27 日~30 日 Photokina 2020 国際カメラ・写真・映像関連専門見本市

8 月 25 日~29 日 gamescom 国際ゲーム産業展

9 月 6 日~8 日 spoga horse 国際馬具専門見本市(秋期)

9 月 6 日~8 日 spoga+gafa 国際ガーデン専門見本市

9 月 17 日~20 日 Kind + Jugend 2020 国際ベビー・ヤング用品見本市

10 月 7 日~11 日 INTERMOT 国際オートバイ・スクーター専門見本市

10 月 27 日~31 日 ORGATEC 国際オフィス家具設備見本市

Page 8: ノルトライン・ヴェストファーレン(NRW)州のメッセの概要※この他にバートザルツフレンに見本市会場があるが、nrw州経済振興公社nrw

エッセン 2019/2020 年 主要メッセ・スケジュール

2019 年 11 月現在

2019年

11 月 31 日~12 月 8 日 Essen Motor Show エッセン・モーターショー

2020年

1 月 28 日~31 日 IPM 国際園芸専門見本市

2 月 11 日~13 日 E-World energy & water 国際エネルギー技術・水管理技術見本市

2 月 26 日~3 月 1 日 Reise + Camping 国際トラベル・キャンプ見本市

3 月 10 日~13 日 SHK 国際衛生工学見本市

10 月 22 日~25 日 SPIEL 国際ゲーム玩具見本市

11 月 28 日~12 月 6 日 Essen Motor Show エッセン・モーターショー

Page 9: ノルトライン・ヴェストファーレン(NRW)州のメッセの概要※この他にバートザルツフレンに見本市会場があるが、nrw州経済振興公社nrw

ドルトムント 2019/2020 年 主要メッセ・スケジュール

2019 年 11 月現在

2020年

1 月 18 日~18 日 Brille & Co 眼科光学機器専門見本市

3 月 5 日~8 日 MOTORRÄDER バイク・オートバイ展示会

4 月 23 日~26 日 INTERMODELBAU 国際模型・プラモデル見本市

9 月 18 日~20 日 InterTabac 国際たばこ見本市

10 月 7 日~8 日 acoustex ノイズコントロール・サウンドデザイン展