マエストロ・n. イエペスの「教え」に基づく テクニック...

14
マエストロ・N. イエペスの「教え」に基づく テクニック・ノート講座 (アランフェス協奏曲への道) 10弦ギタリスト  宮本徳二 1975 年、Maestro N. Yepes(イエペス)に師事して以来、マエストロ最期の時(1997 年)まで、ごく身近に過ごし、レッスン を受け続けて習得した、彼の「教え」を中心にした講座です。 クラシックギター上達のための講座ですが、数々のマエストロの革新的な考え、及び技術をより正確に吸収するために、各指の 基本的な動きを確認。そして、それを身につけ、より良く理解し、実践するためには大変重要なことですから、そこから始めるこ とにします。この講座では、私の経験から、マエストロの教えをより理解・実践しやすくするために、噛み砕いたテクニック・ノー トという形をとらせていただきます。 身につけること、それは体で憶えることですので不断の、そしてたゆまない練習が必須で、どうしても時間がかかります。但し、 マエストロがおっしゃっているように ” 練習は『量より質』” に重きを置きましょう。そして、このイエペス・メソードともいえる 方法を忠実に行い続ければ、ギターの上達は間違いのないと今までの経験からも確信しています。 最終目標はギター協奏曲(アランフェス協奏曲、ある貴紳のための幻想曲など)ですが、誰でも弾けるようになるとは言えませ んが、熱心に良い練習をし続けていけば、多くの人が弾けるようになる可能性があります。 マエストロが練習曲集のレコード解説の序文に引用している、ある聖人の言葉『永遠に生き続けるがごとく、学ぶがよろしい』 を忘れずに!!!

Upload: others

Post on 13-Feb-2021

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • マエストロ・N. イエペスの「教え」に基づく

    テクニック・ノート講座(アランフェス協奏曲への道)

                                                10弦ギタリスト  宮本徳二

     1975 年、Maestro N. Yepes(イエペス)に師事して以来、マエストロ最期の時(1997 年)まで、ごく身近に過ごし、レッスン

    を受け続けて習得した、彼の「教え」を中心にした講座です。

     クラシックギター上達のための講座ですが、数々のマエストロの革新的な考え、及び技術をより正確に吸収するために、各指の

    基本的な動きを確認。そして、それを身につけ、より良く理解し、実践するためには大変重要なことですから、そこから始めるこ

    とにします。この講座では、私の経験から、マエストロの教えをより理解・実践しやすくするために、噛み砕いたテクニック・ノー

    トという形をとらせていただきます。

     身につけること、それは体で憶えることですので不断の、そしてたゆまない練習が必須で、どうしても時間がかかります。但し、

    マエストロがおっしゃっているように ” 練習は『量より質』” に重きを置きましょう。そして、このイエペス・メソードともいえる

    方法を忠実に行い続ければ、ギターの上達は間違いのないと今までの経験からも確信しています。

     最終目標はギター協奏曲(アランフェス協奏曲、ある貴紳のための幻想曲など)ですが、誰でも弾けるようになるとは言えませ

    んが、熱心に良い練習をし続けていけば、多くの人が弾けるようになる可能性があります。

     マエストロが練習曲集のレコード解説の序文に引用している、ある聖人の言葉『永遠に生き続けるがごとく、学ぶがよろしい』

    を忘れずに!!!

  • Index

    1. 右手の練習

     1、1本指の練習

     2、2本指の練習

     3、3本指の練習

     4、 P 指の練習

     5、 和音付き P 指の練習

     6、 p,i 指の練習

     7、和音内のアクセント練習

     8、 pa,mi での重音練習

     9、 速い 3 度の重音

    10、 ラスゲアードの練習

    2. 左手の練習

     1、(半)音階練習

    2、スラー (Ligado)

    3、 トリルの練習

    3. プジョール作曲「熊ん蜂」、とともにトレモロの練習

     1、「熊ん蜂」のイエペスの運指

     2、トレモロ練習

     3、a,m,i 3本指のスケール

  • 1-1、1 本指の練習

    ○ a,m,i 各指で①弦から⑥弦まで弾き、①弦まで戻る

    1-2、2 本指の練習

    ○(m,i)、(a,i)、(m,a)のそれぞれの組み合わせの練習

    &

    œ œ œœ œ œ

    œ œ œœ œ œ

    œ œ œœ œ œ

    33

    3 3 3 3

    œ œ œœ œ œ

    œ œ œœ œ œ

    œ œ œ3 3 3

    33

    3. m a m a m a m a m a m a --------2. a i a i a i a i a i a i --------- 1. m i m i m i m i m i m i ---------

    1-3、3 本指の練習○各弦で弾く最初の指が代わり、最終的には指が変わっていることに気がつかない位に、快速にスムーズにな

     れば良い

    ○ a,m,i 各指の独立性を得るために

    a,m,i 各指を①、②、③弦上に置き、a だけ弾弦、m だけ弾弦、i だけ弾弦

      a 弾く   a 弦に置く  a 弦に置く  m 弦に置く m 弾く    m 弦に置く  i 弦に置く i 弦に置く   i 弾く

    &

    œ

    ima

    œ

    ima

    œ

    ima

    œ

    ima

    œ

    ima

    œ

    ima

    œ

    ima

    œ

    ima

    œ

    ima

    œ

    ima

    œ

    ima

    œ

    ima

    œ œ œ œœ œ œ œ

    œ œ œ œ

    &

    œ œ œ œœ œ œ œ

    œ œ œ œœ œ œ œ

    œ œ œ œ

    留意点

    必ず各指交互に

    留意点

    ・右ひじの開閉

    ・指のみで弾弦する

     感じをつかむ

    ・弾弦している指以

     外は、リラックス

     しているか確認

    1.2.3.

    留意点

    各弦の最初に軽いア

    クセントを付け、ア

    クセントを付ける指

    が変わることを意識

    する

    &

    œ>aœmœiœaœ

    >mœ

    iœaœmœ

    i

    >

    œ

    i

    œ>

    a

    œ>

    m

    œ

    i

    œ

    a

    œ

    m

    œ>

    i

    œ

    a

    œ

    m

    œ

    i

    &

    œ>

    a

    œ

    m

    œ

    i

    œ

    aœ>

    >

    >aœmœiœa œ>m œi œa œm

  • &

    œ

    amiœ

    miaœ

    iam

    5

    œ

    amiœ

    miaœ

    iamœ

    amiœ

    mia

    5

    œ

    iamœ

    ami

    œ

    miaœ

    iamœ

    ami

    œ

    miaœ

    iam

    œ œ œ œ œœ œ œ œ œ

    œ œ œ œ œ

    ○快速テンポで留意点

    指が分離・独立して

    いること

    1-4、p の練習

    &

    œ œ œ œ

    œ œ œ œ

    œ# œ œ œ

    œ œ œ œœ œ œ œ

    œb œ œ œœ# œ œ œ

    œb œ œ œ

    ⑤⑦

    ⑨⑦

    ⑥ ⑧ ⑩ ⑧

    留意点

    指が分離・独立して

    いること

    ○ p 指のみで弾けるように i,m,a の3本を・左手で押えて・握って・フリーで

    3本指で自由

    ○アポヤンドのみの練習

    ○②③④⑤⑥⑦の往復練習も(10 弦用)

    1-5、和音付き p の練習(⑤〜⑩弦を的確に捉える)

    &

    ˙˙˙

    !˙˙˙

    !

    ˙

    ! ˙

    !

    ˙˙˙

    !˙˙˙

    !

    ˙#

    ! ˙

    !

    &

    ˙˙˙

    !˙˙˙

    !

    ˙

    !

    ˙b

    !

    ˙˙˙

    !˙˙˙

    !

    ˙#

    !

    ˙b

    !

    &

    5

    Score

    ⑤ ⑦⑨

    ⑥ ⑧ ⑩ ⑧

    ○4拍(4分音符)、2拍(2分音符)、1拍(全音符)のそれぞれで練習

    1-6、p,i の練習

    ○(p,i)、(i,p)速くするには p と i を離すのだが、どの位離すとやり易いかを自分で探す

    &

    œ

    p

    œ

    i

    œ

    p

    œ

    i

    œ

    p

    ○ (p,i) の順、(i,p) の順、共に練習する

  • p,i が近いよい例

    p,i の練習応用:2本の弦で

    &

    œ

    p

    œ

    i

    œ

    p

    œ

    i

    œ

    p

    œ

    i

    œ

    p

    œ

    i

    œ

    p

    œ

    i

    œ

    p

    œ

    i

    œ

    p

    œ

    i

    œ

    p

    œ

    i

    œ

    pœiœ

    pœiœœœœ

    œœœœ

    œœœœ

    œœœœ

    ※複弦でのトリル(tr.) のように極めて速く弾く場合は、ピックで弾くイメージで

    1-7、音内のアクセント ( 白抜きの2分音符に)

    最初は p 指のドにアクセント、次は i 指のミに、次は m 指のシに、最後は a 指のミにアクセントを

    ルネッサンス期やバッハなどのポリフォニー音楽を演奏する時に声部の描き分けにとって必須のテクニック

    ⑴4拍ごとを基本練習とし、

    ⑵2拍ずつ、⑶1拍ずつと応用練習する

    ⑶⑵

    &

    œœœ

    ˙>

    p

    œœœ

    ˙>

    p

    œœœ

    ˙>

    p

    œœœ

    ˙>

    p

    œœ˙

    œ>

    i

    œœ˙

    œ>

    i

    œœ˙

    œ>

    i

    œœ˙

    œ>

    i

    œ˙œ

    œ

    >

    mœ˙œ

    œ

    >

    mœ˙œ

    œ

    >

    mœ˙œ

    œ

    >

    m˙œœ

    œ

    >a˙œœ

    œ

    >a˙œœ

    œ

    >a˙œœ

    œ

    >a

    &

    œœœ

    ˙>

    p

    œœœ

    ˙>

    p

    œœ˙

    œ>

    œœ˙

    œ>

    œ˙œ

    œ

    >

    i

    œ˙œ

    œ

    >

    i

    ˙œœ

    œ

    > ˙œœ

    œ

    > œ˙œ

    œ

    >

    m œ˙œ

    œ

    >

    m œ˙œ

    œ

    >

    mœ˙œ

    œ

    >

    m˙œœ

    œ

    >a

    ˙œœ

    œ

    >a

    ˙œœ

    œ

    >a˙œœ

    œ

    >a

    &

    œœœ

    ˙>

    p

    œœ˙

    œ>

    i

    œ˙œ

    œ

    >˙œœ

    œ

    > œœœ

    ˙>

    p

    œœ˙

    œ>

    i

    œ˙œ

    œ

    >˙œœ

    œ

    > œ˙œ

    œ

    >

    mœ˙œ

    œ

    >

    m œ˙œ

    œ

    >

    mœ˙œ

    œ

    >

    m˙œœ

    œ

    >a

    ˙œœ

    œ

    >a

    ˙œœ

    œ

    >a˙œœ

    œ

    >a

    4音の和音なら C コードでなくてもよい

    留意点

    p 指:指を立てる

    i 指:タッチの方向   m 寄りにm 指:深く入れる

    a 指:タッチの方向   ch 寄 り & m   指と離す

    1-8、pa,mi での重音練習

    ○同弦上に2本の指を置いて弾弦する→フォーム感覚を身につける

  • &

    œ

    a

    œ œ œ œœ œ œ œ

    œ œ œ œ

    œ

    i

    œ

    p

    œ

    i

    œ

    pœ œ œ œ

    œ œ œ œœ œ œ œ œ œ œ œ

    œ œ œ œœ œ œ œ

    œ œ œ œœ œ œ œ

    œ œ œ œœ œ œ œ

    œ œ œ œœ œ œ œ

    œ œ œ œ

    &

    œ

    a

    œ œ œ œœ œ œ œ

    œ œ œ œœ œ œ œ

    œ

    i

    œ

    p

    œ

    i

    œ

    pœ œ œ œ

    œ œ œ œœ œ œ œ

    œ œ œ œ

    œ œ œ œœ œ œ œ

    œ œ œ œœ œ œ œ

    œ œ œ œœ œ œ œ

    œ œ œ œœ œ œ œ

    &

    œ

    a

    œ œ œ œœ œ œ œ

    œ œ œ œœ

    i

    œ

    p

    œ

    i

    œ

    pœ œ œ œ

    œ œ œ œœ œ œ œ

    œ œ œ œœ œ œ œ

    œ œ œ œ

    œ œ œ œœ œ œ œ

    œ œ œ œ

    そ れ ぞ れ pi 開 始 も

    練習する

    &

    ##

    ##

    8

    6

    œ

    a

    œn

    m

    œ

    m

    œ

    a

    œ

    m

    œn

    p

    œ

    i

    œ

    p

    œ

    i

    œ

    p

    œ

    i

    .œn

    a

    œ

    m

    œ

    a

    œ

    m

    pœn

    i

    œ

    p

    œ

    i

    œ

    a

    œn

    m

    œ

    m

    œ

    a

    œ

    m

    œ

    p

    œ

    i

    œ

    p

    œ

    i

    œ

    p

    œ

    i

    .œn

    m

    œ

    j

    œ

    a‰ ‰

    p Jœ

    p

    ‰ ‰

    ○譜例 M. アルベニス 「ソナタ」

    &

    ##

    ##

    8

    6 œ‰ ‰ œ

    a

    œ

    m

    œ

    œ‰ ‰

    œ

    p

    œ

    i

    œ

    a

    œ

    m

    œ

    a

    œ

    m

    œ

    a

    œ

    m

    œ

    p

    œ

    i

    œ

    p

    œ

    i

    œ

    p

    œ

    i

    a

    œ

    m

    œ

    a

    œ

    m

    iJ

    œ

    i

    ‰œœ

    am

    œ

    i

    ‰ œœ

    am

    œ

    i

    .œ.œ

    &

    ##

    ## œœœj

    œ

    œ

    m

    œ

    a

    œ‰ ‰

    œ

    i

    œ

    p

    œ

    m

    œ

    a

    œ

    m

    œ

    a

    œ

    m

    œ

    a

    œ

    i

    œ

    p

    œ

    i

    œ

    p

    œ

    i

    œ

    p

    m

    œ

    m

    œ

    a

    œ

    m

    i

    œ

    i Jœ

    i

    œœ

    am

    œ

    i‰

    œœ

    am

    œ

    i

    .œ.œ

    &

    ##

    ##

    10

    ○譜例 M. アルベニス 「ソナタ」

    1-9、速い 3 度の重音

    &

    #

    4

    2œœ

    a

    œœ

    i

    œœ

    a

    œœ

    i

    œœ

    a

    œœ

    i

    œœ

    a

    œœ

    i

    œ ‰ J

    œ

    ˙˙

    @

    œb œnœœ

    ˙˙

    @

    œ‰ J

    œb˙˙

    @

    œ œb œœ

    ˙˙

    @

    œ ‰ J

    œ

    &

    # ˙˙

    @

    œb œnœœ

    ˙˙

    @

    œ‰ J

    œb ˙@

    œ œb œœ

    ˙˙

    @

    œ Œ

    ©

    ○譜例 F. カルリ 「第1幻想曲」 poco Allegro より

  • 1-10、ラスゲアードの練習

    iÛ Û Û Û Û

    mÛ Û Û Û Û

    aÛ Û Û Û

    iÛ Û Û Û Û Û Û Û

    mÛ Û Û Û Û Û Û Û

    aÛ Û Û Û Û Û Û

    iÛ Û Û Û Û Û

    mÛ Û Û Û Û Û

    aÛ Û Û Û Û

    ↑ ↓ ↑ ↓ ↑      ↑ ↓ ↑ ↓ ↑  ↑ ↓ ↑ ↓ ↑

    ↑ ↓ ↑ ↓ ↑ ↓ ↑ ↓  ↑ ↓ ↑ ↓  ↑ ↓ ↑ ↓   ↑ ↓ ↑ ↓ ↑ ↓ ↑ ↓

    ↑ ↓ ↑ ↓ ↑  ↓    ↑ ↓ ↑ ↓  ↑  ↓     ↑ ↓ ↑ ↓   ↑  ↓

    留意点

    深く、重たくならな

    左手、右手のタイミ

    ングを会わせる

    ○各一本で

    &

    ##4

    3

    8

    5

    4

    3

    œœb

    a

    œœ

    m

    œœ

    i

    œœn

    a

    œœ

    m

    œœ

    i

    œœœœœœœœœœœœœœœœœœ œœœœœœ

    3 3 3 3 3 3

    .

    .

    .

    ˙˙˙

    p

    œœb œœœœ œœnœœœœ œœœœœœ

    œœœœœœ œœœœœœ

    3 3 3 3 3

    .

    .

    .

    œœœ

    œœœ

    &

    ##4

    3

    3 œœb œœœœ œœnœœœœ œœœœœœœœœœœœœœœœœœ œœœœœœ

    3 3 3 3 3 3

    .

    .

    .

    ˙˙˙

    œœn œœœœ œœnœœœœ œœbœœœœœœœœœœœœœœœœ œœnœœœœ

    3 3 3 3 3 3

    .

    .

    .

    ˙˙

    ˙

    ©

    ○譜例 J. ロドリゴ 「祈祷と舞踏」より

    &

    #

    8

    3

    œœ

    i|≤

    œœ

    a

    œœ

    m

    œœ

    i

    œœ#

    œœœ œ

    J

    œ

    Œ

    œ œ œ

    J

    œœ Œ ∑

    ©

    &

    #

    8

    3œœ#

    \≤

    iœœ

    aœœ##

    mœœ

    iœœ#nœœ#

    œœnœœ##

    œœnœœ##

    œœ

    œœnn

    J

    œœ#

    ‰ ‰

    ©

    ○譜例 V. アセンシオ 「内なる想い(Ⅳ)」より

  • 2-1、(半)音階練習

    &

    œa

    œm

    œ#i

    œa

    œ#m

    œni

    œ#a

    œnm

    œi

    9

    ○速く、(m,i)(m,a)(a,i)(a,m,i)それぞれの運指で

    ○各音を3つづつ3連譜での練習も

    &œa

    1

    œm

    3

    œi

    1

    œa

    2

    œm

    4

    œi

    1

    œa

    3

    œm

    4

    œi

    3

    œa

    1

    œm

    4

    œi

    2

    œa

    1

    œm

    3

    œi

    1③      ②         ① ② ③

    &

    œ

    m

    œ

    i

    œ

    a

    œ

    m

    œ

    i

    œ

    a

    œ

    m

    œ

    i

    ○速く、(m,i)(m,a)(a,i)(a,m,i)それぞれの運指で

    ○右運指を守る!!

    &

    œ

    0

    a

    œ1

    m

    œ#

    2

    i

    œ3

    a

    œn1

    m

    œ#

    2

    i

    œ3

    a

    œ#

    4

    m

    œ#

    i

    œn

    a

    œ#

    m

    œ

    i

    œn

    a

    œ# œ œ# œ#

    m

    œ œ# œ œn

    i

    œ# œœœ#

    a

    œ œ œ#

    &

    3 œ

    m

    œ œ# œ œn

    i

    œ# œ œ# œ#1

    a

    œn2œ#3œ4œ

    4

    m

    œb3œ2œb

    1œb4

    i

    œn3œb2œ1œn

    a

    œb œ œœb œ œ œb

    &

    7 œ œ œb œ œn œb œ œb œb œ œb œ œn œb œ œb œb œn œb œ œn3œb2œ1œ0

    音階練習では、何指で始め、何指で終わるかが重要。選べるなら i 指で終わる

    &

    œ1

    œ#2

    œ3

    œ#4

    œ1

    œ#2

    œ3

    œ4

    œ#1

    œ2

    œ#3

    œ4

    œ4

    œb3

    œ2

    œb1

    œ4

    œ3

    œb2

    œ1

    œb4

    œ3

    œb2

    œ1

    2-2、スラーの練習 (Ligado)

    ○ゆっくり、休みを入れて練習する。強く(呼吸 or 止めて)。

    上昇スラー (0-1)(1-2)(2-3)(3-4)

    上昇スラー (1-3)(2-4)

    &

    œ

    1

    Œ

    œ1

    œ#2

    Œ

    œ#2

    œ3

    Œ

    œ3

    œ#4

    Œ

    &

    œ1

    œ3

    Œ

    œ#2

    œ#4

    Œ

    下降スラー (1-0)(2-1)(3-2)(4-3)

    &

    œ1

    œ0Œ

    œ#2

    œn1

    Œ

    œ3

    œ#2

    Œ

    œ#4

    œn3

    Œ

    留意点

    下りの2指、3指の

    タイミングをあわせ

    ること

  • 下降スラー (3-1)(4-2)

    ○応用、すべてトリルにしての練習もする

    &

    œ3

    œ1

    Œ

    œ#4

    œ#2

    Œ

    &

    œ0

    œ1

    œ0

    Œ

    œ1

    œ#2

    œn1

    Œ

    œ#2

    œ3

    œ2

    Œ

    œ3

    œ#4

    œn3

    Œ

    &

    œ1

    œ0

    œ1

    Œ

    œ#2

    œn1

    œ#2

    Œ

    œ3

    œ#2

    œ3

    Œ

    œ#4

    œn3

    œ#4

    Œ

    &

    œ1

    œ3

    œ1

    Œ

    œ2

    œ4

    œ2

    Œ

    œ3

    œ1

    œ3

    Œ

    œ4

    œ2

    œ4

    Œ

    &

    j

    œ

    0

    œ1

    Œ

    j

    œ

    1

    œ#2

    Œ

    j

    œ#

    2

    œ3

    Œ

    j

    œ

    3

    œ#4

    Œ

    j

    œ

    1

    œ3

    Œ

    j

    œ#

    2

    œ#4

    Œ

    &

    j

    œ

    1

    œ0

    Œ

    j

    œ#

    2

    œn1

    Œ

    j

    œ

    3

    œ#2

    Œ

    j

    œ#

    4

    œn3

    Œ

    j

    œ

    3

    œ1

    Œ

    j

    œ#

    4

    œ#2

    Œ

    &

    œ œ

    1

    œŒ

    œ

    1

    œ#

    2

    œn

    Œ

    œ#

    2

    œ

    3

    œ

    Œ

    œ

    3

    œ#

    4

    œn

    Œ

    œ

    1

    œ

    3

    œ

    Œ

    œ#

    2

    œ#

    4

    œ

    Œ

    &

    œ

    1

    œ

    0

    œ

    Œ

    œ#

    2

    œn

    1

    œ#

    Œ

    œ

    3

    œ#

    2

    œ

    Œ

    œ#

    4

    œn

    3

    œ#

    Œ

    œ

    3

    œ

    1

    œ

    Œ

    œ#

    4

    œ#

    2

    œ

    Œ

    2-3、実際に弾くトリルの練習:5連譜で右指と左指のタイミングを合わせ、きれいに発音させる

    &

    œ

    i0

    œ#

    a1

    œ

    m

    œ

    i

    œ

    a

    œ

    1

    œ

    2

    œ œ œ œ

    2

    œ

    4

    œ œ œ œ

    0

    œ

    1

    œ œ œ

    5

    œ

    1

    œ

    2

    œ œ œ œ

    2

    œ

    4

    œ œ œ œ

    0

    œ

    1

    œ œ œ œ

    1

    œ#

    3

    œ œ œ

    & œ#

    3

    œ

    4

    œ œ œ œ

    0

    œ

    1

    œ œ œ œ

    1

    œ

    3

    œ œ œ œ3

    œ4

    œ œ œ œ1

    œ3

    œ œ œ œ2

    œ4

    œ œ œ œ0

    œ#1

    œ œ œ œ1

    œ2

    œ œ œ

    &

    œ2

    œ4

    œ œ œ œ#1

    œ2

    œ œ œ œ0

    œ1

    œ œ œ œ2

    œ4

    œ œ œ œ1

    œ3

    œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ

    & œ# œœœœœœœœœœœœœœ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ# œ œ œ œ œ œ# œ œ œ

    留意点

    アポヤンドで

    左手、右手のタイミ

    ングを会わせる重要

    な練習

  • トリルの練習:低音付き

    &

    œ

    1

    œ

    3

    œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ

    œ

    0

    œ

    2

    œ4

    œ ∑

    &

    œ

    0

    œ

    1

    œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ

    œ0 œ#

    2

    œ3 œ

    &

    œ

    1

    œb

    2

    œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ

    œ0

    œ3

    œ#

    4

    œn∑

    &

    œn

    3

    œb

    4

    œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ

    œ#

    1

    œ1

    œn2

    œ

    &

    œ#

    2

    œ#

    4

    œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ

    œ#

    1

    œ1

    œn3

    œ

    留意点

    アルアイレで

    バッハやヴァイスの

    作品に有用

    運動神経に関係してくるので、日々繰り返して行うのが肝要で、残念ながら年令とともに運動神経的にも衰え

    てくるので、行い続けることが大事。出来るようになったら、それがいつでも出来るように、そして衰えがな

    るべく少なくてすむように行い続けること。

    &

    ##

    j

    œ!

    ˙#

    Ÿ

    œ# œœ

    œœ# œ

    œ

    m

    œ#

    i

    œ

    a

    œ œ œ œ œ œ œ œ# œœ

    m

    œœ# œ

    &

    ##

    j

    œ!˙#

    Ÿ

    œ# œœ

    œœ œ

    œ œ# œ œ œ œ œ œ œ œ œ# œœ

    œœ œ

    &

    ##

    5

    &

    ##

    ##

    .œ#

    Ÿ

    œ œœœ

    œ œ œ

    œ# œ œ œ œ œ œ œ œ œ œ œœœ

    œ œ œ

    ○譜例 D. スカルラッティ 「ソナタ K.34」より

    ○譜例 S. ヴァイス 「組曲」 サラバンドより

  • 3-1、「熊ん蜂」のイエペスの運指

    &

    #

    4

    2

    œ

    p

    œ#

    a

    œ

    m

    œ

    i

    œ

    p

    œ

    a

    œ

    m

    œ

    i

    œ#

    p

    œ

    a

    œ

    m

    œ

    i

    œ

    p

    œ

    a

    œ

    m

    œ

    i

    œ

    œ œ# œœ

    œ œ œ

    œ

    œ œ œ

    œ

    œ œ œ

    œ

    œ œ œ

    œœ

    œ

    œ

    &

    #

    œ

    œ# œ œ

    œ

    œ œ œ

    œ#

    œ œ œœœ œ œ

    œ

    œ œ#œ œ

    œ# œ œ

    œ#

    œ œ œ

    œ

    œ œ œ

    œ

    œ œ œ

    œ œ# œ

    œ

    &

    #5

    ������������

    ������������������

    通常は p,i,m,i の運指で弾かれるが、p,a,m,i の運指をマスターすればより蜂の羽音の感じに近づき効果的であ

    る。また、他のあらゆるアルペジオやトレモロの上達にもつながるし、古典派の曲に置いてはアルペジオでな

    くても有効なテクニックとなることがある。

    &c

    œ

    p

    œ

    m

    œ

    a

    œ

    p

    œ

    m

    œ

    œœ

    œ

    œœ

    œ œ œ œ œ

    œ

    œ

    œ

    œ

    œ

    œ

    œ

    œ

    œ

    œ

    œ

    œ œ œ œ

    Score

    練習方法 

    p,i,m で弾かれるアルペジオを p,m.a で弾いて(p,m.a)のフォームを身につける

    フォームを覚えるために、i,a を②弦上に置き、m を①弦において和音として弾き、m 指が前に出る感覚をつ

    かむ

    m が前に出るフォームを覚えてから、アルペジオ練習をする。アルペジオにした時、各指がちゃんと発音・正

    確に弾き切れているか、弦を正確に弾弦できているかが大事で、そのためにも各指1本指での練習が重要にな

    る。

    参考練習曲目

    ○譜例 アグアド/練習曲

    & 4

    p

    œ

    a

    œ

    m

    œ

    i

    œ

    p

    œ

    a

    œ

    m

    œ

    i

    œ œ œ#

    p

    œ

    a

    œ

    m

    œ

    i

    œ

    p

    œ

    a

    œ

    m

    œ

    i

    œœ

    œœ œ œ

    œœ œ œ

    œ œ œœœœ

    œ

    œœœ

    œ

    œ

    &

    5

    œœœœœœ#œœ

    œ œ œ

    œœœ

    œ

    œœœ

    œœ œ

    œœœœ#œœœ

    œœ œ

    œœœ

    Œ

    œ

    œ

    &

    9

    œœœœœœœœ

    œ œ œœ

    œ

    œ

    œ

    œ

    œ

    œœ

    œœ

    œœœ

    œ

    œœœ

    œœ

    œœ

    œ

    œ

    œ

    œ

    œ

    œœ

    œ

    &

    13

    œ

    œœœ

    œ

    œ œ œ

    œ œ œ

    œœœ

    œ

    œœœ

    œœ œ

    œ

    œ

    œ

    œ

    œ œ œ

    œ œœœœœ

    Œ

    œ

    œ

  • &

    ##4

    2

    œ

    p

    œ

    a

    œ

    m

    œ

    i

    œ

    p

    œ

    a

    œ

    m

    œ

    i

    œ

    p

    œ

    a

    œ

    m

    œ

    i

    œ

    p

    œ

    a

    œ

    m

    œ

    i

    œ œ œ œœ

    œ

    œ

    œ

    œ

    œ

    œ

    œ

    œ

    œ

    œ

    œ

    œ

    œ

    œ

    œ

    œ œ œ œ

    &

    ##

    3

    œ

    œœœ

    œ

    œœœ

    œ

    œnœœ

    œ

    œœœ

    œ œ œ œœ

    œœnœ

    œ

    œœœ

    œ

    œœœ

    œ

    œœœ

    œ œ œ œ

    &

    ##

    5

    œn

    œnœœ

    œ

    œœœ

    œ

    œœœ

    œ

    œœœ

    œ œ œ œ œn

    œœœ

    œ

    œœœ

    œ

    œœœ

    œ

    œœœ

    œ œ œ œ

    &

    ##

    7

    œ

    œœœ

    œ

    œœœ

    œ

    œœœ

    œ

    œœœ

    œ œ œ œ œ

    œœ#œ

    œ

    œœœ

    œ

    œœœ

    œ

    œœœ

    œ œ œ œ

    &

    ##

    9

    œ

    œ

    œ

    œ

    œ

    œ

    œ

    œ

    œ

    œ

    œ

    œ

    œ

    œ

    œ

    œ

    œ œ œ œœ

    œœœ

    œ

    œœœ

    œ

    œœœ

    œ

    œœœ

    œ œ

    œ œ

    &

    ##

    11

    œ

    œœœ

    œ

    œœœ

    œ

    œœœ

    œ

    œœœ

    œ œ œ œ

    œœœ

    Œ

    œŒ

    &

    ##

    13

    ���������� ���� ��� �○譜例 ケルナー/ファンタジア

    アセンシオ/あこがれ

    ターレガ(イエペス編)/グラン・ホタ

    ロルダン/月の光

    3-2、トレモロ練習

    &

    œa>

    œmœiœaœm>

    œiœaœmœi>

    œaœmœiœa>

    œmœiœaœm>

    œiœaœmœi>

    œaœmœi

    最初に a,m,i を4連譜で、拍が変わるごとに軽くアクセントをつけて

    最初は短めで始め、

    少しずつ長く&早く

    アクセントをつけずに、平らに

    &

    œaœmœiœaœmœiœaœmœiœaœmœiœaœmœiœaœmœiœaœmœiœaœmœi

    ※フォーム

    指を立て(手首を高く、前に出す)、弦をすくい上げる

    a,m,i 各指が確実に弦を弾き切る

    ①を p,a,m,i のトレモロで弾く時の、p 指と i 指がぶつからないフォームを基本的なフォー

    ムとする。p 指が②、③弦を弾く時もフォームが崩れないように注意。

    手の甲が弾弦する時に(上下に)動かないこと。

    フォームを固めて、各指が1音1音確実に発音できるようになってから、ダイナミックレ

    ンジ、音色を付ける応用練習に進むこと。

    p,i,m,a の順番で弾

    く練習は不用。運動

    生理学に反する。

    &

    œ

    p

    œ

    a

    œ

    m

    œ

    i

    œ

    p

    œ

    a

    œ

    m

    œ

    i

    œ œ œ œ œ œ œ œœ œ œ œœœ œ œœœ œ œœœ œ œœœ œ œ

    œ œ œ œœ

    œ œ œ

    œ

    œ œ œ

    œ

    œ œ œ

    œ

    œ œ œ

    œ œ œ œ

    ①③②

  • 3-3、a,m,i 3本指のスケール

    ○譜例 M. パラウ アジェールより

    ○譜例 ソル 「魔笛」の主題による変奏曲・第1変奏より

    &

    ##

    ##

    4

    2

    œ œ#œ œ

    œ ≈ œ œ‹œ œœ≈œ# œ œ œ

    J

    œ

    J

    œ

    œœ ‰

    œœœ‰

    œœ

    0

    i

    œ

    1

    a

    œ

    3

    m

    œ

    4

    iœ1

    aœ3

    mr

    œ

    4

    i≈ œ œ

    œ œ

    R

    œœ

    œ ≈ ‰ Œ

    &

    ##

    ##

    œ ≈ œ œ#œ œ œn ≈ œ œ#

    œ œœ

    œ

    œ

    œ

    rK

    œ ® ≈ ‰

    r

    œ

    a ≈œ œ#œ œ

    œ

    m

    3 œ

    i

    a

    m

    i

    4

    œ

    a

    1

    œ

    m

    3

    œ

    i

    4

    Œ

    4

    &

    ##

    ##

    5

    ○譜例 ソル 「魔笛」の主題による変奏曲・コーダより

    &

    ##

    ##

    4

    2 ·n

    œ œ œ œ

    J

    œœœœœœ·

    œ

    œ œœ#‹œœœn

    œœ œ œ

    J

    œ

    œœœ œ

    œ

    œ

    œ

    3

    j

    œœœ

    ‰ Œ

    œ0

    a

    œ2

    m

    œ4

    i

    œ0

    a

    œ2

    m

    œ4

    i

    œ1

    a

    œ2

    m

    œ

    4

    i

    œ

    1

    a

    œ

    2

    m

    ‰ œœœœ œœ

    œ4

    i

    œœ œ

    &

    ##

    ##

    ∑ ∑ ∑ ∑ ∑

    & 8

    6

    œb

    a4

    œ

    iœb4

    aœ3

    mœ1

    iœb4

    œ3

    œ1

    œ3

    œ1

    œ4

    œn3

    œ1

    œ4 œ

    2

    œ4

    œ3

    œ1

    œ4

    œb2

    &

    œ3

    œ1

    œ4

    œb2

    œ1

    œ0 œ

    4

    œ

    2

    œ

    1

    œ

    4

    œ

    2

    œ

    1

    œb

    2

    œ

    1

    œ

    0

    œ

    2

    œ

    1

    œ

    0

    œ

    4

    a

    œ

    2

    œ

    1

    m

    œ

    0

    i

    œ

    3

    a

    œb

    1

    m

    0

    i

    ©

    & 4

    2

    œb

    Ÿ

    1 3

    œ

    m3

    œ

    a1

    œ

    i4

    œ

    a

    œ

    m

    œ

    m1

    œ2œ

    i4œ

    a1 ˙b

    Ÿ

    m

    1 23 1 1 3

    Œ

    ·

    arm8

    œ œ œ

    m1 œ

    i4

    œb

    a2

    œ

    m1

    œ

    i

    4

    œ

    a

    2

    œ

    m

    1

    ·

    arm8

    &

    œb

    i4

    œ

    a3

    œ

    m1

    œ

    i4

    œ

    a3

    œ

    m

    1

    œ

    i

    3

    œb

    a

    m1

    œ

    i4

    œ

    a3

    œ

    m1

    œ

    i

    4

    œ

    a

    2

    œ

    m

    1

    œ

    i

    a3

    œ

    m1

    œ

    i4

    œb

    a2

    œ

    m

    1

    œ

    i

    4

    œ

    a

    2

    œ

    m

    i2

    œ

    a1

    œ

    m0

    œ

    i2

    œ

    a

    1

    œ

    m

    0

    œ

    i

    3

    œb1

    ˙

    a0

    ©

    ○譜例 M. パラウ アジェールより

  • &

    ##

    ## œ0

    i

    œ1

    a

    œ3

    m

    œ1

    i

    œ4

    œ3

    œ1

    œ4

    œ2

    œ1

    œ4

    œ2

    œ1

    œ4

    œ2

    œ

    0

    œ

    4

    a

    œ

    2

    mw#

    1i

    ©

    & 4

    6

    œ

    p

    œ

    a

    œ

    m

    œ

    i

    œ

    p

    œ

    a

    œ

    m

    œ

    i

    œ

    œœœ

    œ

    œœœœ#œœœ

    œ

    œœœ

    œœœ œ

    œœ œ

    œœœœœœœ

    œ

    œœœ

    œ

    œœœœ#œœœ

    œ

    œœœ

    œœœ œ

    œœ

    &

    ˙

    ˙

    œ

    œ

    # œ

    œ

    œ

    œ

    œ

    œ

    .˙ .˙

    œ

    œ

    œ

    œ

    œ

    œ˙˙˙

    .˙ Œ

    ˙

    & œ

    œœœœœœœ

    œ

    œœœ

    œ#

    œ

    œ

    œ œ œ

    œ

    œ

    œ

    œ

    œ

    œ

    œœœ œ

    œ

    œ œ

    œœœœœœœ

    œ

    œœœ

    œ#

    œ

    œ

    œ œ œ

    œ

    œ

    œ

    œ

    œ

    œ

    œœœ œ

    œ

    œ

    & œ

    œ

    œ

    œ

    œ

    œ

    œ

    œ

    œ

    œ

    œ

    œ œœ

    œ

    œœœ

    œ

    œœœ

    œ

    œ

    œ œ œœ œ œ

    œ

    œœœ

    œ

    œœ

    œ œ

    œœœœœ

    œ

    œœœ

    œ

    œœœ

    œ

    œ

    œ œ œœ œ œ

    ©

    &b8

    3œ#1

    i

    œ#3

    a

    œ1

    m

    œ4

    i

    ( )0

    œ2

    œ#1

    œn4

    0

    ( )

    œ2

    œ#1

    9

    œ#4

    œ#1

    œ2

    œn4

    0

    ( )

    œ#1

    œ2

    œ4

    i

    0( )

    œ#1

    a

    œ#3

    m9.œ

    1

    p

    ©

    ○譜例 V. アセンシオ 「ヴァレンシア組曲」ダンサより

    ()内の運指は出版

    譜の運指

    &b8

    3

    œ#3

    i

    œ4

    a

    œ3

    m

    œn1

    i

    œ4

    œ#3

    œ#1

    œ4

    3(

    œ2

    1 -

    9

    œ#1

    1)

    œ2

    œ4

    œ#1

    œ#3

    œ4

    œn1

    i

    œ#3

    a

    œ4

    m9.œ

    p

    2

    ©

    ○譜例 H.V. ロボス 「エチュード7番」