テーマ「児童・生徒が主人公になる図工・美術」kamburo-zokei.com/_src/979/88ef8fe981i8fac81j.pdf ·...

1
テーマ「児童・生徒が主人公になる図工・美術」 ~社会,世界と深くかかわり感性を育む造形活動~ 茨城県水戸市・・・小学校高学年(5年生) ○題材名「メタリック生物」―金属部品と針金の組み合わせによる立体造形― ○ねらい ペンチや万能ばさみなど目的に合わせて,針金のよさや面白さを生かしながら表 し方を工夫できる。 (創造的な技能) ・ミニ鑑賞会や友達のアドバイスなどの相互鑑賞により,針金でできる形の美しさ や面白さを見付ける。 (鑑賞の能力) ○準備(道具・材料・環境など) ペンチ,万能ばさみ,学習カード,針金(アルミ混み太細4種類),金属部品, 掲示物(留意事項),グルーガン,プロジェクター,実物投影機,写真カード ○題材の内容 学区内に多い金属工業所からの余材・廃材の寄贈協力のもと,子ども達はこの教材に 取り組みながら地域を学び,鑑賞を含め郷土を知るプロジェクトになる可能性をねらっ ている。すなわち本題材は,故郷を理解しようという思いや願いが根底を貫く。また, 学習指導要領の目標(2)「材料などの特徴をとらえ,想像力を働かせて発想し,主題の 表し方を構想するとともに,様々な表し方を工夫し,造形的な能力を高めるようにする。」 ために,指導内容 B 鑑賞(1)のイ「感じたことや思ったことを話したり,友人と話し合っ たりするなどして,表し方の変化や表現の意図や特徴などをとらえること。」を大切にす る。材料を通して用具の基礎基本をおさえ,自分の表現を楽しみながらも,友人の表現 のよさや面白さ,自分との違いに気付く。 指導に当たっては,共通事項にあるペンチなどの用具の基礎基本を安全な扱いととも に押さえていく。本時の展開では,児童が自分の感じたことを進んで話したり,友人の いに興味をもって聞いたりできるようにグループ鑑賞を盛り込み,友人との関わりから そのよさや面白さを実物投影機の利用により見やすく提示させ話させることで,お互い の活動に展望をもてるようにする。 ○この題材を通して培われる力(3観点から) 個別の知識や技能 金属部品と針金等の材料を組み合わせ,イメージに描く形や見え方に気付いて表す。ペ ンチを目的に合わせ,針金のよさや面白さを生かして表し方を工夫できる。 思考力・判断力・表現力等 工夫している点や形などのよさや面白さが感じられる表し方についてグルー プ鑑賞をし合ったり,実物投影機で紹介し合ったり作品の仕上げに活かすことが できる。 学びに向かう力,人間性など(情意,態度等に関わるもの) 友人の作品で工夫している点や形などのよさや面白さが感じられる表し方に ついて発表し合い,相互の学びを認め合う力を培う。 材料選び 作品例「メタリック生物」 グループ鑑賞

Upload: others

Post on 31-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: テーマ「児童・生徒が主人公になる図工・美術」kamburo-zokei.com/_src/979/88ef8fe981i8fac81j.pdf · ついて発表し合い,相互の学びを認め合う力を培う。

テーマ「児童・生徒が主人公になる図工・美術」 ~社会,世界と深くかかわり感性を育む造形活動~ 茨城県水戸市・・・小学校高学年(5年生) ○題材名「メタリック生物」―金属部品と針金の組み合わせによる立体造形― ○ねらい ・ペンチや万能ばさみなど目的に合わせて,針金のよさや面白さを生かしながら表

し方を工夫できる。 (創造的な技能) ・ミニ鑑賞会や友達のアドバイスなどの相互鑑賞により,針金でできる形の美しさや面白さを見付ける。 (鑑賞の能力)

○準備(道具・材料・環境など) ペンチ,万能ばさみ,学習カード,針金(アルミ混み太細4種類),金属部品, 掲示物(留意事項),グルーガン,プロジェクター,実物投影機,写真カード

○題材の内容 学区内に多い金属工業所からの余材・廃材の寄贈協力のもと,子ども達はこの教材に取り組みながら地域を学び,鑑賞を含め郷土を知るプロジェクトになる可能性をねらっている。すなわち本題材は,故郷を理解しようという思いや願いが根底を貫く。また,学習指導要領の目標(2)「材料などの特徴をとらえ,想像力を働かせて発想し,主題の表し方を構想するとともに,様々な表し方を工夫し,造形的な能力を高めるようにする。」ために,指導内容 B 鑑賞(1)のイ「感じたことや思ったことを話したり,友人と話し合ったりするなどして,表し方の変化や表現の意図や特徴などをとらえること。」を大切にする。材料を通して用具の基礎基本をおさえ,自分の表現を楽しみながらも,友人の表現のよさや面白さ,自分との違いに気付く。

指導に当たっては,共通事項にあるペンチなどの用具の基礎基本を安全な扱いととも に押さえていく。本時の展開では,児童が自分の感じたことを進んで話したり,友人の思

いに興味をもって聞いたりできるようにグループ鑑賞を盛り込み,友人との関わりから そのよさや面白さを実物投影機の利用により見やすく提示させ話させることで,お互い の活動に展望をもてるようにする。

○この題材を通して培われる力(3観点から) 1 個別の知識や技能

金属部品と針金等の材料を組み合わせ,イメージに描く形や見え方に気付いて表す。ペンチを目的に合わせ,針金のよさや面白さを生かして表し方を工夫できる。

2 思考力・判断力・表現力等 工夫している点や形などのよさや面白さが感じられる表し方についてグルー

プ鑑賞をし合ったり,実物投影機で紹介し合ったり作品の仕上げに活かすことができる。

3 学びに向かう力,人間性など(情意,態度等に関わるもの) 友人の作品で工夫している点や形などのよさや面白さが感じられる表し方に

ついて発表し合い,相互の学びを認め合う力を培う。

材料選び 作品例「メタリック生物」 グループ鑑賞