ノートpcの貸与 前提: pcの貸与とkamiya/pp/pp2019-pp2.pdf · プログラミング入門...

12
プログラミング入門 Processingプログラミング 第2回 九州産業大学 理工学部情報科学科 神屋郁子 ( [email protected] ) 後ろ5列は着席禁止 3人掛けの中央は着席禁止 時限 クラス 1 機械(クラス32 機械(クラス14 電気(B1B2第2回の内容 1. 貸与PCの配布 PCの起動とシャットダウン TeraPadの起動と終了 K's Lifeへの接続 ARMO Portalへの接続とプリンタの話 基盤センターホームページへの接続と手引書の場所(KIND Wi-Fi) 2. Office365ライセンス認証 3. Processingの起動とサンプルの実行 4. ミニテスト 2 前提: PCの貸与と 使用上の注意 貸与の前提をきちんと理解しておくこと ノートPCの貸与 在学中の4年間、大学が皆さんにノートPCを貸与 授業で使う予定のソフトウェアはインストール済み 自分専用のものとして利用できる 4年後には返却 or 安価で買い取り可能 過去の例では1万円以下 サポートセンターによる保守サービスあり 損害保険あり 4

Upload: others

Post on 07-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: ノートPCの貸与 前提: PCの貸与とkamiya/pp/pp2019-pp2.pdf · プログラミング入門 Processingプログラミング 第2回 九州産業大学 理工学部情報科学科

プログラミング入門Processingプログラミング

第2回九州産業大学 理工学部情報科学科

神屋郁子( [email protected] )

後ろ5列は着席禁止3人掛けの中央は着席禁止

時限 クラス水1 機械(クラス3)水2 機械(クラス1)水4 電気(B1、B2)

第2回の内容1. 貸与PCの配布

• PCの起動とシャットダウン• TeraPadの起動と終了• K's Lifeへの接続• ARMO Portalへの接続とプリンタの話• 基盤センターホームページへの接続と手引書の場所(KIND Wi-Fi)

2. Office365ライセンス認証3. Processingの起動とサンプルの実行4. ミニテスト

2

前提: PCの貸与と使用上の注意

貸与の前提をきちんと理解しておくこと

ノートPCの貸与• 在学中の4年間、大学が皆さんにノートPCを貸与

• 授業で使う予定のソフトウェアはインストール済み• 自分専用のものとして利用できる

• 4年後には返却 or 安価で買い取り可能• 過去の例では1万円以下

• サポートセンターによる保守サービスあり• 損害保険あり

4

Page 2: ノートPCの貸与 前提: PCの貸与とkamiya/pp/pp2019-pp2.pdf · プログラミング入門 Processingプログラミング 第2回 九州産業大学 理工学部情報科学科

平成31年度貸与PCの仕様(いまは意味が分からなくても問題ありません)

• ハードウェア• プロセッサ

• Intel Core i5-8250U

• 記憶装置• 主記憶: 4GB (4GBx1) / 最大8GB• 補助記憶: SSD 256GB • 光学ドライブ(CD, DVDなど)は無し

• 入出力装置• キーボード、タッチパッド、マイク、

カメラ• ディスプレイ(13.3”, 1920×1080)、

スピーカー

• ソフトウェア• OS

• Windows 10 Pro (64bit)

• アプリケーション• Microsoft Office Professional 2016

• Google Chrome• Android Studio• Eclipse• CIEC TypingClub などなど……

5

貸与PCの使用について• 積極的に使うこと

• 大学 … PCを使う講義がある日には必ず持ってくること• 自宅 … 自習や遊びなどに自由に使って良い

• 大事に使うこと

• 拡張してもいい?• メモリは最大8GBまで増設可能• 周辺機器(光学ドライブなど)接続可能• ただし、返却時には元の状態に戻す必要あり

6

貸与PCを利用する主な講義(機械)• 1年次前期

• 「プログラミング入門」• 「コンピュータリテラシー」

• 1年次後期• 「プログラミング基礎I」

7

貸与PCを利用する主な講義(電気)• 1年次前期

• 「プログラミング入門」

• 1年次後期• 「プログラミング基礎I」

8

Page 3: ノートPCの貸与 前提: PCの貸与とkamiya/pp/pp2019-pp2.pdf · プログラミング入門 Processingプログラミング 第2回 九州産業大学 理工学部情報科学科

サポート体制• サポートセンター

• 12号館1階 PCインフォスクエア• いろいろ相談できる

• PCの不調、修理、拡張• 周辺機器の購入 など

• 損害保険• 故障したときにはある程度まで保険でカバー• ただし、故意の故障と判断されると保険が適用されないかも

9

トラブルについて(1) 改造・故障に注意• 拡張 … もとに戻せない改造は避けること

• 故障の原因になることがある• 返却時にはもとに戻す必要がある• 自分で判断できないときには事前にサポートセンターに相談

• 故障 … 速やかに修理すること• 何よりもまず授業で困る• 保険でおりる金額は、貸与期間のあとになるほど減る

• 保険で足りなくなったら自腹ですよ

10

• 置き引き• 最近多発しています• 貸与PCや貴重品を置いたまま

離席すると 危険 です

• 盗難でなくとも紛失したら再購入• 保険で全額をカバーできないときは

自腹ですよ

トラブルについて(2) 盗難・紛失に注意

11

Watch out!

貸与PCの配布誓約書との交換で配布

Page 4: ノートPCの貸与 前提: PCの貸与とkamiya/pp/pp2019-pp2.pdf · プログラミング入門 Processingプログラミング 第2回 九州産業大学 理工学部情報科学科

配布の手順• 第1段階

受け取る(まだ開けない)1. 記入済みの誓約書を提出する2. 誓約書と交換でPCを受け取る3. 箱の側面にラベルシールを貼

る4. ラベルシールに学籍番号と氏

名を記入する

5. 指示があるまで開けない

• 第2段階指示に従って開梱する1. 配布物の中身を確認する2. 保証書の所定の場所に

学籍番号と氏名を記入する3. 保証書を提出する4. PC本体とACアダプタそれぞれ

に小さいラベルシールを貼る

5. ラベルシールに学籍番号と氏名を記入する

13

詳しくは次のスライドから指示します

配布の第1段階/受け取る(まだ開けない)

1. 記入済みの誓約書を提出• 署名・捺印が必要• 日付は今日でも記入日でもOK

2. 誓約書と交換でPCを受取る• 誓約書を忘れた学生は

後日サポートセンターで受領

3. 箱の側面にラベルシールを貼る• 開封口に貼らないこと(笑)

4. ラベルシールに学籍番号と氏名を記入する

• 誰のものか区別がつくようにする

5. 指示があるまで開けない

14

配布の第2段階/指示に従って開梱する(1/3)

1. 配布物の中身を確認する• PC本体• ACアダプタ• 保証書

• PCケース• LANケーブル• 利用の手引き

15

配布の第2段階/指示に従って開梱する(2/3)

2. 保証書の所定の場所に学籍番号と氏名を記入

3. 保証書を提出• 製造番号と併せて

大学が管理します

16

学籍番号・氏名をここに記入

Page 5: ノートPCの貸与 前提: PCの貸与とkamiya/pp/pp2019-pp2.pdf · プログラミング入門 Processingプログラミング 第2回 九州産業大学 理工学部情報科学科

配布の第2段階/指示に従って開梱する(3/3)

4. PC本体とACアダプタに小さいラベルシールを貼る

5. ラベルシールに学籍番号と氏名を記入する

• みんな同じものを持っているから書いておかないと区別がつかない

• このラベルシールはPost-itなので気に入らなければあとで剥がせる

• いまはイヤでも貼っておく

17

こんなふうにPCに貼る

こんなふうにACアダプタにも

捨てないこと• 4年後のリース終了まで、箱も含めて、すべて保管しておくこと• PC本体はもちろん• ACアダプタも• その他の付属品も、全部

• 間違って捨てないように十分注意すること• うっかり捨てないこと• 家人に捨てられそうなところに置かないこと

18

貸与PCの基本操作ケーブル接続とWindowsの起動

アカウントについて困ったときの操作

ケーブル接続とWindowsの起動• PC本体 ― ACアダプタ ― コンセント を接続する

• LANケーブルは接続しない• インターネットにはまだ繋がないで使う

• Windowsの起動• 貸与PC利用の手引き p.2~

20

「貸与PC利用の手引き」は

来週も持ってくること

Page 6: ノートPCの貸与 前提: PCの貸与とkamiya/pp/pp2019-pp2.pdf · プログラミング入門 Processingプログラミング 第2回 九州産業大学 理工学部情報科学科

アカウントについて• 貸与PCには User と X の二つのアカウントが設定済み

• User … ブックマークや各種ソフトが講義用に調整済み• X … 保守用で、普段は使わない

• 通常は User を利用する

• どちらのアカウントも削除してはいけない• 新規アカウントは作成しても良いが、講義では User を使う

21

困ったときの操作• トラブルの例

• マウス操作に反応しない!• キー入力に反応しない!

• そんなときの対処法• Ctrl(コントロール)・Alt(オルト)・Delete(デリート)の同時押

し• まず[Ctrl]キーと[Alt]キーを押さえ、[Delete]を1回ポンと押す• 「タスクマネージャ(T)」を選択• 問題の生じた(応答しない)アプリケーションを終了

• 動作がおかしくなっても、すぐに電源ボタンを押さないこと

22

Ctrl Alt

Delete

アプリケーションソフトウェアの

起動・終了

アプリケーションソフトウェアの起動• アプリケーションソフトウェアの起動(下記のいずれかを実

行)• スタート → スタートメニュー右側のスタート画面からアプリを

起動• スタート → 「ここで検索」にアプリ名を入力 → 使いたいアプ

リを起動• スタート → 「すべてのアプリ」 → 使いたいアプリを起動• 画面下部(「タスクバー」と言う)にあるアイコンをクリック• 背景画面(「デスクトップ」と言う)などにあるアイコンをダブルク

リック• 作業対象のファイルをダブルクリック

24

Page 7: ノートPCの貸与 前提: PCの貸与とkamiya/pp/pp2019-pp2.pdf · プログラミング入門 Processingプログラミング 第2回 九州産業大学 理工学部情報科学科

アプリケーションソフトウェアの終了• アプリケーションソフトウェアの終了(下記のいずれかを実行)• ウィンドウ右上の閉じるボタン をクリック• ウィンドウ上部のメニューから「ファイル(F)」→「終了」や

「閉じる」など• ウィンドウを操作しているときに [Alt]-[F4]

([Alt]キーを押さえながら[F4]キーを1回ポンと押す)

25

重要なこと• 「保存しますか?」などの警告が出ることがある。無視しないこと• きちんと警告内容を確認したうえで [はい] など適切なボタンを押す

練習/TeraPadの起動・終了• TeraPad を起動

• スタート→ スタート画面からを起動

• いろいろとキー入力してみる

• TeraPad を終了• ウィンドウ右上の をク

リック

• 「内容が変更されています。変更を保存しますか?」と表示されたら• [はい] … 保存して終了• [いいえ] … 保存せず終了• [キャンセル] … 終了を取りや

めてアプリ実行を続ける

26

入力してみる

今回はこれ

ウェブブラウザの利用法いわゆる「インターネット」の使い方

学内ネットワーク(LAN)への接続• PC本体 ― LANケーブル ― 机などのコネクタ を接続する

• ちなみに• 九州産業大学の学内ネットワークの名前は「KIND」• Kyushu Sangyo University Information Network Data Highway System

• たぶんテストには出ませんが、本学の用語として知っておきましょう

28

Page 8: ノートPCの貸与 前提: PCの貸与とkamiya/pp/pp2019-pp2.pdf · プログラミング入門 Processingプログラミング 第2回 九州産業大学 理工学部情報科学科

ウェブブラウザ(Google Chrome)の起動

• 画面下部のタスクバーからChrome をクリックして起動

• 上部のブックマークバーからK’sLife へのアクセスを確認

29

ブックマークバー

K’sLife

ウェブブラウザのブックマークの利用• 右上の少し下にある「その他のブックマーク」をクリック

• ブックマークバー および• その他のブックマーク

• 大学関係の有用サイトを登録済み

• 有効活用してください

30

「その他のブックマーク」ボタン

ARMO PORTAL• http://eduportal.ip.kyusan-u.ac.jp/moodle/• パソコン教室などでの印刷もここから可能

31

学内無線LAN• 通知領域のネットワークのアイコンから[KIND_Wi-Fi_1X]を選択し、接続

• K’s Lifeと同じユーザIDとパスワードで接続• 詳細は、総合情報基盤センターの各種サービスを参照• http://www.cnc.kyusan-u.ac.jp/service/service2.html

32

Page 9: ノートPCの貸与 前提: PCの貸与とkamiya/pp/pp2019-pp2.pdf · プログラミング入門 Processingプログラミング 第2回 九州産業大学 理工学部情報科学科

有用サイト (1/2)• 教務情報(時間割など) • 貸与PC用ホームページ

33

理工学部 情報科学科

九州産業大学 教務部

有用サイト (2/2)• 学生用Webサーバ • 貸与PC用ホームページ

34

理工学部 情報科学科学生用Webサーバ 理工学部 情報科学科

貸与PC用ホームページ

講義記録システム(ログイン画面)• K’s Lifeと同じIDとパスワードを入力

35

講義記録システム(講義検索)• [講義検索]をクリックし、タイトルや一覧から検索

36

Page 10: ノートPCの貸与 前提: PCの貸与とkamiya/pp/pp2019-pp2.pdf · プログラミング入門 Processingプログラミング 第2回 九州産業大学 理工学部情報科学科

ブックマークへの登録(1/2)• ブラウザのアドレスバーに「九産大 神屋」と入力し検索するか、 http://www.is.kyusan-u.ac.jp/~kamiya/ と入力

• [担当講義]から「プログラミング入門」をクリック

37

ブックマークへの登録(2/2)

38

• プログラミング入門のページを開いたら、左上の☆のマークをクリック

自宅等での利用に関する補足

自宅等でのネットワーク接続• 自宅でもインターネットに接続しても良い• ブロードバンドルータ経由で接続するのは問題ない

• ただし、プロバイダーの接続ツールなどを利用すると、大学ではかえってネットに繋がらなくなる恐れがある• 接続ツールが余計な設定変更をしてしまうことがあるから

• 不安な場合は、サポセンで相談すること

40

Page 11: ノートPCの貸与 前提: PCの貸与とkamiya/pp/pp2019-pp2.pdf · プログラミング入門 Processingプログラミング 第2回 九州産業大学 理工学部情報科学科

Microsoft Office について• 九州産業大学で契約しているOffice 365のライセンスにより貸与PCで最新のOfficeが利用可能• 配布時点の最新版は Office 2016

• 在籍中は個人利用の機器でも利用可能• PC(5台)、タブレット端末(5台)、スマートフォン(5台)に

インストール可能• 大学在籍中のみ利用可能• 卒業後はライセンスが切れるので利用できない

41

Microsoft Office 365ライセンス認証• Word2016を起動し、ライセンス認証ダイアログでメールアドレス『 ユーザ[email protected] 』を入力し次へ

• パスワードを入力し認証

42

Microsoft Office 365ライセンス認証• Word2016を起動し、ライセンス認証ダイアログでメールアドレス『 ユーザ[email protected] 』を入力し次へ

• パスワードを入力し認証

43

Processingの起動とサンプルの実行(1/2)• Processingを実行する

• 途中でUpdateのダイアログが表示されたらNoを選ぶ• [ファイル]から[サンプル]を選択

44

Page 12: ノートPCの貸与 前提: PCの貸与とkamiya/pp/pp2019-pp2.pdf · プログラミング入門 Processingプログラミング 第2回 九州産業大学 理工学部情報科学科

Processingの起動とサンプルの実行(2/2)• 例えばBasics のColor のHueをダブルクリックし、サンプルを読み込む• 実行する時には左上の三角のボタンをクリックする

45

ミニテスト

46

まとめ• 前提: PCの貸与と使用上の注意• 貸与PCの配布

• 箱や付属品を捨てないこと• 貸与PCの基本操作

• 貸与PC一式と「利用の手引き」は来週も持ってくること

• アプリケーションの起動・終了• ウェブブラウザの利用法

• K’sLife と 講義記録システム

• Windows の終了と電源オフ• スタート → 電源 → シャットダ

ウン

47

(1) スタート (2) 電源アイコン

(3) シャットダウン