シニアにおすすめ!コミュニティセンター等 (略してコミセン) 学校...

8
コミュニティセンター等 (略してコミセン) 学校 施設 ~ご近所の交流の場に、足を運んでみませんか?~ 名古屋市東区社会福祉協議会 〒461-0001 東区泉 2 丁目 28-5 高岳げんき館 電話 052-932-8204 FAX 052-932-9311 名古屋市東区いきいき支援センター 名古屋市東区いきいき支援センター分室 〒461-0001 東区泉 2 丁目 28-5 高岳げんき館 〒461-0040 東区矢田 4-5-11 レジデンスアロー 1 階 電話 052-932-8236 FAX 052-932-9311 電話 052-711-6333 FAX 052-711-6313 2~3ページ(山吹・東桜・葵学区) 6~7ページ(旭丘・矢田・砂田橋学区) 4~5ページ(東白壁・筒井・明倫学区) 発行・問合わせ先 シニアにおすすめ!

Upload: others

Post on 30-Aug-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: シニアにおすすめ!コミュニティセンター等 (略してコミセン) 学校 施設 ~ご近所の交流の場に、足を運んでみませんか?~ 発行・

コミュニティセンター等

(略してコミセン)

学校

◎ 施設

~ご近所の交流の場に、足を運んでみませんか?~

名古屋市東区社会福祉協議会

〒461-0001 東区泉 2 丁目 28-5 高岳げんき館

電話 052-932-8204 FAX 052-932-9311

名古屋市東区いきいき支援センター 名古屋市東区いきいき支援センター分室 〒461-0001 東区泉 2 丁目 28-5 高岳げんき館 〒461-0040 東区矢田 4-5-11 レジデンスアロー 1 階

電話 052-932-8236 FAX 052-932-9311 電話 052-711-6333 FAX 052-711-6313

…2~3ページ(山吹・東桜・葵学区)

…6~7ページ(旭丘・矢田・砂田橋学区)

…4~5ページ(東白壁・筒井・明倫学区)

発行・問合わせ先

シニアにおすすめ!

Page 2: シニアにおすすめ!コミュニティセンター等 (略してコミセン) 学校 施設 ~ご近所の交流の場に、足を運んでみませんか?~ 発行・

山 吹 コミュニティセンター

白壁 1丁目 52-2

☎ 953-3400

ヨガ教室 (月 2~3回)

筆ペン・実用書道 (毎週)

詩吟の会 (月 3回)

ボール体操クラブ (月 3回)

カントリーダンス (月 3回)

山吹・東桜・葵学区の

おでかけ先一覧

9・10

6・7

西連寺

…ラジオ体操

…グランドゴルフ

布池公園・葵小学校

山吹小学校・山吹谷公園

七子公園

外堀通 19 号線

Page 3: シニアにおすすめ!コミュニティセンター等 (略してコミセン) 学校 施設 ~ご近所の交流の場に、足を運んでみませんか?~ 発行・

番号 サロン・サークル名 内 容 対象者 開催場所 開催日時 参加費 問合せ

① ふれあい

コーヒーサロン

お茶を飲みながら、おしゃべりしましょう

東桜学区在住

で一人暮らしの

65歳以上の方

東桜コミセン

(東桜 2-9-18)

第 1土曜日

10:00~11:30 無

宮地

971-7537

② ひまわりサロン パン・飲み物各 100円購入可能。リサ

イクル本もあります。 どなたでも

高岳げんき館

(泉 2-28-5)

第 2木曜日

11:00~14:00 無 社協へ

③ 東桜フレッシュ

体操サロン

簡単な運動を通して、みんなで元気に

なりませんか? 65歳以上

特別養護老人ホーム

東桜の里

(東桜 2-22-2)

第 3月曜日

14:00~15:30 有

東桜の里

939-3303

④ あまの健康教室 ストレッチ・筋力体操など どなたでも あまの創建ビル

(泉 2-20-20)

火・水・金曜日

10:00~11:30 有

(株)あまの創建

菊谷 931-012

⑤ ふれあい広場

やまぶき

みんなで楽しくお茶しませんか?

誰もが気軽に集える「たまり場」で、おし

ゃべりや体操をしながら楽しい時間を

一緒に過ごしましょう。

どなたでも

市営山吹荘

集会室

(東片端町54)

第 1火曜日

13:30~15:30 有 社協へ

⑥ 笑いヨガ

活力向上!ストレス減少!免疫力アッ

プ!効果がすぐに実感できる笑いヨガ

で人生いきいき笑んジョイしましょう。

どなたでも まちの縁側 GOGO!

(代官町 29-18

柴田ビル 1階)

第 4水曜日

10:30~12:00 有

坂本

090-7438-8181

まちの縁側 GOGO!

930-2505

⑦ GOGO!主催の集い 楽しもう!映画・音楽鑑

賞・裁縫・パソコン相談

音楽とスポーツ・文化がいっぱい!

「ちょっとした出会い、ささやかなご縁、

細々としたつながり」

どなたでも

各集いにより時間

等異なります。

問合せください。

有 永井

930-2505

090-1624-8853

http://engawa

gogo.exblog.jp ⑧ ほのぼのコンサート みんなで創る音楽会! どなたでも

イタリアンカフェ LOKO

(葵 2-3-22)

第 1火曜日

15:00~17:00 有

⑨ 歌いましょう♪

ひがし

歌を通じて幸せを分かち合いたい!一

人でさびしくならないで!歌いましょう♪

心に太陽を!くちびるに歌を!

どなたでも 東生涯学習センター

(葵 1-3-21)

第 2火曜日

10:00~12:00 有

伊藤 751-8901

090-4799-7901 http://grrandpas.

jp/utaimasyo/

⑩ 棋倶楽(ごくらく) 碁、将棋、オセロなどを楽しみましょう。

初心者も歓迎です。 どなたでも

毎週金曜日

13:00~16:30 有

藤岡

080-5125-5266

ふれあい・いきいきサロンなどおでかけ先一覧

いち一覧

Page 4: シニアにおすすめ!コミュニティセンター等 (略してコミセン) 学校 施設 ~ご近所の交流の場に、足を運んでみませんか?~ 発行・

明 倫 コミュニティセンター 出来町二丁目 8-15

☎ 937-8877

健康体操自彊術(月 1回)

ヨーガセラピー(月 3回)

ソフトエアロビ(毎週)

編み物(月 2回)

東白壁 コミュニティセンター

主税町 4-41

☎ 932-5321

ヨガ(毎週)

オカリナ(月2回)

生け花(毎週)

カラオケ・歌謡曲(月2回)

筒 井 コミュニティセンター 筒井一丁目 14-24

☎ 932-5105

カラオケ(月2回)

謡曲(月1回)

健康体操(月3回)

書道(月2回)

手芸(月1回)

詩吟(月3回)

民謡(毎週)

社交ダンス(毎週)

オカリナ(月2回)

東白壁・筒井・明倫学区の

おでかけ先一覧

7・8

8 6

3・4・5

10 11・12・13 14

外堀通

19 号線

Page 5: シニアにおすすめ!コミュニティセンター等 (略してコミセン) 学校 施設 ~ご近所の交流の場に、足を運んでみませんか?~ 発行・

番号 サロン・サークル名 内 容 対象者 開催場所 開催日時 参加費 問合せ

① 生きがいクラブ

東白壁

楽しい行事を考え喜ばれるよう努力して

います。 65歳以上

東白壁コミセン

(主税町 4-41)

水曜日

10:00~12:00 有 社協へ

② 多世代交流

よしの庵

だれもがお茶を飲みながら夢を語る場。色々

なイベントも用意しています。

ブログ「canpan夢茶や」で検索。 どなたでも

夢茶や-MUCHAYA-

(芳野 3-13-2

後藤ビル 1階)

第 2水曜日

(1・8月は休み)

13:30~15:30 有

TEL:931-8909

メール muchaya [email protected]

③ 筒井生きがいクラブ 楽しい行事を考え、喜ばれるよう努力して

います。 65歳以上

筒井コミセン

(筒井 1-14-24)

月曜日(月3回)

10:00~12:00 有 社協へ

④ 筒井ひばり会 カラオケでなつかしい歌を歌ったり、身体を

動かしたり、おしゃべりをしたりします。 65歳以上

筒井コミセン

(筒井 1-14-24)

第2・4金曜日

10:00~11:30 無 社協へ

⑤ アトリエサロン

のりーず

絵・オブジェを作って、脳の活性化します。

茶話会もあります。 どなたでも

筒井コミセン

(筒井 1-14-24)

第3火曜日

10:00~12:00 有

筒井コミセン

932-5105

⑥ 雀友会筒井 麻雀・囲碁・おしゃべりで地域住民の交流

を図ります。 65歳以上

代官町会館

(代官町 25-18)

第2・4金曜日

13:00~17:00 有

傍島 935-2753

森井 935-6633

⑦ シニア仲良しクラブ 歌って作って体操して、お茶してお出かけ

して、みんなで若返りましょう! 65歳以上

アンネババスタジオ

(代官町 24-1)

第 1・2・3・4火・木

第 2・4の土曜日

13:00~15:00 有

纐纈

080-1555-1297

⑧ 親子ふれあい広場 親子同士はもちろん、地域のおばあちゃん

たちと交流できるチャンスです。

未就園児の

親子と高齢者

アンネババスタジオ

(代官町 24-1)

月1回以上

10:00~12:00 有

親子教室アンネ

ババ 325-4108

⑨ 明墨会 水墨画教室 どなたでも (代官町 25-15

大和コーポ 1階)

第1・2・3日・月曜日

2人以上で開催 有

平松

935-2902

⑩ ふれあい広場明倫 みんなで楽しくお茶しませんか?おしゃべ

り、体操、手芸もします。 どなたでも

新出来シティ住宅集会室

(新出来 2-1-1)

第1木曜日

13:30~15:30 有 社協へ

⑪ 明倫サロン

囲碁クラブ

囲碁に興味のある方ぜひお越しください。

初心者歓迎! どなたでも

明倫コミセン

(出来町 2-8-15)

第4木曜日

10:00~12:00 有

明倫コミセン

937-8877

⑫ みんなの広場

コミセン みんなでワイワイおしゃべりしましょう。 どなたでも

明倫コミセン

(出来町 2-8-15)

第3金曜日

13:00~16:00 有

明倫コミセン

937-8877

⑬ 十人十色 絵やオブジェを面白い方法で制作して

お茶を飲みながら作品鑑賞します。 どなたでも

明倫コミセン

(出来町 2-8-15)

第2水曜日

13::30~16:00 有

田内

932-8205

⑭ 徳源寺

(写経) 写経 どなたでも

徳源寺

(新出来 1-1-19)

第2水曜日

9:00~11:30 有

徳源寺

936-2698

ふれあい・いきいきサロンなどおでかけ先一覧

Page 6: シニアにおすすめ!コミュニティセンター等 (略してコミセン) 学校 施設 ~ご近所の交流の場に、足を運んでみませんか?~ 発行・

砂田橋会館

砂田橋一丁目 1-21

☎ 711-5220

ペンと毛筆習字(毎週)

民謡(月3回)、ヨガ(毎週)

太極拳(毎週)、オカリナ(月2回)

木目込人形(毎週)

健康体操(毎週)

旭 丘 コミュニティセンター

徳川町 1302-2

☎ 937-6788

民謡(女性のみ)(月2回)

民謡(月4回)

詩吟(週3回)

大正琴(月2回)

旭丘・矢田・砂田橋学区の

おでかけ先一覧

9・10・11・12

…ラジオ体操

…グランドゴルフ

大幸東団地内公園

白山神社

砂田橋小学校

矢田川河川敷

ナゴヤドーム 徳川園

19 号線

Page 7: シニアにおすすめ!コミュニティセンター等 (略してコミセン) 学校 施設 ~ご近所の交流の場に、足を運んでみませんか?~ 発行・

番号 サロン・サークル名 内 容 対象者 開催場所 開催日時 参加費 問合せ

① 生きがいクラブ旭丘 楽しい行事を考え、喜ばれる努力を

しています。 65歳以上

旭丘コミセン

(徳川町 1303-2)

第1・2・3火曜日

13:15~15:00 有 社協へ

② 東大サロン みんなで楽しくお茶しませんか?おしゃ

べり、体操、手芸などで楽しみましょう。 どなたでも

東大曽根町公民館

(東大曽根町 42)

第2水曜日

10:00~12:00 有 社協へ

③ ふれあいサロン

しんめい

麻雀・囲碁を通して脳トレで活性化!

交流しましょう。 どなたでも

赤塚神明社集会室

(徳川 2-1-1)

毎週火・金曜日

10:00~15:00 有

大高

080-1349-8765

④ いっぷく茶坊 どなたでもどうぞ。抹茶、紅茶、中国茶

あり。希望者は本堂でお参りも。 どなたでも

本覚寺1階ホール

(徳川 2-16-16)

第1土曜日・18日

13:30~17:00 有

本覚寺

936-3509

⑤ 手づくりさろん

ぬくもりのへや

日々の生活を楽しくするものを手作り

する喜びを共有しましょう。 どなたでも

吉田宅

(徳川 2-17-10)

月・火・木・金・土

13:00~17:00

(事前に電話要)

有 吉田

090-9890-7215

⑥ トールペイント教室 トールペイント どなたでも (東区山口町 43) 第 2・4金曜日

10:00~12:00 有

近藤

935-8232

⑦ 絵手紙教室 絵手紙 どなたでも 三光堂 2階

(矢田 5-1-17)

第 2・4水曜日

14:00~16:00 有

三光堂

722-3510

⑧ 銭太鼓同好会

(縁) 銭太鼓

小学生

以上 大幸八幡社

(大幸 4-7-28)

第 4月曜日

13:30~15:00 有

船橋

711-7472

⑨ 砂田橋いきいき

ふれあい交流会 どなたでもお越しください。 どなたでも

砂田橋会館

(砂田橋 1-1-21)

第2水曜日

10:00~12:00 有 社協へ

⑩ 楽しい太極拳 やさしい太極拳運動 どなたでも 砂田橋会館

(砂田橋 1-1-21)

木曜日

13:15~15:00 有

河合 721-2969

高 712-2875

⑪ 木目込人形

「淳の会」 木目込人形づくり どなたでも

砂田橋会館

(砂田橋 1-1-21)

月曜日

10:00~12:00 有

鈴木

090-7040-8340

⑫ 豊淑智会

砂田橋教室 踊り 民踊愛好者

砂田橋会館

(砂田橋 1-1-21)

第1・2・3金曜日

13:30~15:30 有

船橋

711-7472

ふれあい・いきいきサロンなどおでかけ先一覧

Page 8: シニアにおすすめ!コミュニティセンター等 (略してコミセン) 学校 施設 ~ご近所の交流の場に、足を運んでみませんか?~ 発行・

高岳福祉会館 ~名古屋市にお住いの60歳以上の方が利用できる施設です~

事業名 内容 開催日

趣味の講座 健康体操、美文字、フラダン

ス、絵手紙 など

月1~2回の講座

(8月と2月に募集)

健康相談 市医師会の嘱託医師による

健康相談

原則第1・3金曜日

14:00~15:00

卓球 卓球台(1 台)を自由利用 開館時間内

囲碁将棋 囲碁将棋質を自由利用 開館時間内

オープン講座 予約なしで誰でもお気がるに

参加できる単発講座

月 3 回程度

内容は問合せください

その他の

自主活動

カラオケ、書道、フラダンス、民謡、ヨガ、絵手

紙、詩吟、社交ダンス、パソコン、生け花、英会

話、健康体操、太極拳、水墨画、銭太鼓、ハーモ

ニカ、舞踊、フラワーアレンジメント など

詳細は

お問い合わ

せください

東スポーツセンター

卓球、ダンス

健康体操 など

東生涯学習センター

★ 高齢者はつらつ長寿推進事業(さくらクラブ・もみじクラブ)

曜日 月 火 水 金

前 山吹コミセン (白壁 1-52-2)

旭丘コミセン (徳川町 1303-2)

葵小学校 (葵 1-5-1)

東ふれあい広場 (矢田 4-21-100)

後 筒井コミセン

(筒井1-14-24) 明倫コミセン

(出来町 2-8-15) 東白壁コミセン

(主税町 4-41) サンコート砂田橋

(砂田橋 1-1)

コーラス、詩吟、

俳句、健康体操

ボランティア など

65歳以上の方に向けて、住み慣れた地域で、体操や手芸などの介護予防を

しながら、仲間づくりや地域活動を支援しています。(週 1回 2時間ほど)

※参加期間は、前期(4~9月)・後期(10~3月)の 6ヶ月ごと。

2月と 8月に東区社協にて募集しています。

< 開催会場 > 午前の部 10:00~12:00 午後の部 13:30~15:30

< 問合せ >

泉 2-28-5

高岳げんき館 2階

☎ 931-8174

FAX 935-1025

< 問合せ >

葵1-3-21

☎ 932-4881

FAX 932-4882

< 問合せ >

大幸南1-1-10

☎・・・723-0411

FAX 723-0440

名古屋市東区社会福祉協議会

〒461-0001 東区泉 2 丁目 28-5 高岳げんき館

TEL 052-932-8204 FAX 052-932-9311

E-mail:[email protected]

名古屋市東区いきいき支援センター 〒461-0001 東区泉 2 丁目 28-5 高岳げんき館

TEL 052-932-8236 FAX 052-932-9311

名古屋市東区いきいき支援センター分室 〒461-0040 東区矢田 4-5-11 レジデンスアロー1階

TEL 052-711-6333 FAX 052-711-6313

発行