fpが教える...

52
FPが教える 家計再建のポイント ~新型コロナウイルス感染症を乗り越えるために 知っておきたい「制度 」と「知識 」~

Upload: others

Post on 05-Jul-2020

0 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

Page 1: FPが教える 家計再建のポイント...令和2年2月1日から同3年1月31日までに納期限が到来する所得税、法人税、 消費税等ほぼすべての税目(印紙で納めるもの等を除く)

FPが教える家計再建のポイント

~新型コロナウイルス感染症を乗り越えるために

知っておきたい「制度」と「知識」~

Page 2: FPが教える 家計再建のポイント...令和2年2月1日から同3年1月31日までに納期限が到来する所得税、法人税、 消費税等ほぼすべての税目(印紙で納めるもの等を除く)

日本FP協会©2020 2

CONTENTS

(1)新型コロナウイルス感染症が及ぼす影響

(2)ファイナンシャル・プランナー(FP)とは

(3)FPが教える「今すべきこと」

(4)ダメージを最小限に抑える応急処置

(5)家計を見直す予防措置

(6)まとめ

※本資料は2020年5月12日時点のものです。最新の情報は各行政機関等のホームページでご確認いただきますようお願いいたします。

Page 3: FPが教える 家計再建のポイント...令和2年2月1日から同3年1月31日までに納期限が到来する所得税、法人税、 消費税等ほぼすべての税目(印紙で納めるもの等を除く)

セミナーの目的とゴール

日本FP協会©2020 3

【目的】

新型コロナウイルス感染症を乗り

越えるために「使える制度」と

「家計の基本知識」を学ぶ。

【ゴール】

ご自身が「今すべきこと」を

イメージする。

Page 4: FPが教える 家計再建のポイント...令和2年2月1日から同3年1月31日までに納期限が到来する所得税、法人税、 消費税等ほぼすべての税目(印紙で納めるもの等を除く)

新型コロナウイルス感染症が及ぼす影響

日本FP協会©2020 4

・新型コロナウイルス感染症の感染状況(2020/5/10現在)

出典:新型コロナウイルス感染症(COVID-19) WHO公式情報特設ページ

図.世界における感染者(2020/5/7)

<世界での影響>中国:武漢市では1月23日から

4月8日までロックダウン米国:NY州が3月22日から

ロックダウン欧州:欧州各国も3月から次々に

ロックダウン新興国(ブラジル、ロシア、インドなど)

新興国の感染者が先進国を抜く⇒世界中で感染が拡大し、相次ぐ

ロックダウンで経済が停滞

<日本での影響>4月7日:緊急事態宣言発出⇒5月31日まで期間を延長・各都道府県で休業要請・不要不急の外出自粛⇒経済活動の停止で大打撃

Page 5: FPが教える 家計再建のポイント...令和2年2月1日から同3年1月31日までに納期限が到来する所得税、法人税、 消費税等ほぼすべての税目(印紙で納めるもの等を除く)

過去の感染症(スペイン風邪)に学ぶ

日本FP協会©2020 5

・1918~20年に大流行したスペイン風邪(インフルエンザ)

出典:東京都健康安全研究センター

図.スペイン風邪(インフルエンザ)による日本の死亡者数

完全終息までに3年強日本の感染者数:2,300万人

(当時の総人口:5,667万人)

日本の死者 :38万人

新型コロナウイルス感染症も同様に長引く可能性はある。終息が長引くと、世界恐慌、大企業の倒産などもありうる。

全世界の感染者数:約6億人全世界死者:2,000~4,000万人

<当時の日本経済>日本経済は感染爆発と同時に株価が暴落、長い不況期へ。10年間のデフレ期を経て、1929年の世界恐慌に突入した。

Page 6: FPが教える 家計再建のポイント...令和2年2月1日から同3年1月31日までに納期限が到来する所得税、法人税、 消費税等ほぼすべての税目(印紙で納めるもの等を除く)

新型コロナウイルス感染症が家計に及ぼす影響

①収入が減る

日本FP協会©2020 6

②支出が増える

③資産(貯蓄)が減る

・休業などで働けなくなり、収入が減る。

・景気が悪くなって、給与・賞与が減る。

・家にいることが増え、生活費が増える。

・感染症に罹患し、出費が増える。

・収支が悪化して、貯蓄が減る。

・事業(お店など)の経営が立ち行かなくなる。

Page 7: FPが教える 家計再建のポイント...令和2年2月1日から同3年1月31日までに納期限が到来する所得税、法人税、 消費税等ほぼすべての税目(印紙で納めるもの等を除く)

ファイナンシャル・プランナー(FP)とは

日本FP協会©2020 7

ファイナンシャル・プランナー(FP)は、「家計のホームドクター®」です。

・FPは、一人ひとりの将来の夢や目標に対して、

お金の面で様々な悩みをサポートし、その解決策を

アドバイスする専門家です。

・新型コロナウイルス感染症の影響で家計に不安を抱える

お客様を全力でサポートします。

・日本FP協会が認定しているCFP®・AFP認定者は継続教育・倫理規程順守などの要件を満たしたファイナンシャル・プランナーです。

Page 8: FPが教える 家計再建のポイント...令和2年2月1日から同3年1月31日までに納期限が到来する所得税、法人税、 消費税等ほぼすべての税目(印紙で納めるもの等を除く)

FPが教える「今すべきこと」

①応急処置

日本FP協会©2020 8

②予防措置

家計を守るために「今すべきこと」

新型コロナウイルス感染症で受けるダメージを公的支援を使って、最小限に抑える。

家計の収支を把握して見直しし、キャッシュフロー表(CF表)で将来を見える化する。

Page 9: FPが教える 家計再建のポイント...令和2年2月1日から同3年1月31日までに納期限が到来する所得税、法人税、 消費税等ほぼすべての税目(印紙で納めるもの等を除く)

・事業(お店)を守る支援

・減った収入を補う支援

・支出を極力抑える支援

FPが教える「今すべきこと」

①応急処置 (公的支援を使う)

日本FP協会©2020 9

②予防措置(家計の見直し)・家計の収支を見直しする。

・CF表で将来を見える化する。

Page 10: FPが教える 家計再建のポイント...令和2年2月1日から同3年1月31日までに納期限が到来する所得税、法人税、 消費税等ほぼすべての税目(印紙で納めるもの等を除く)

FPが教える「今すべきこと」

①応急処置

日本FP協会©2020 10

Page 11: FPが教える 家計再建のポイント...令和2年2月1日から同3年1月31日までに納期限が到来する所得税、法人税、 消費税等ほぼすべての税目(印紙で納めるもの等を除く)

応急処置 (支出を極力抑える)

日本FP協会©2020 11

家賃/ローンの負担を減らす。

社会保険料の負担を減らす

国民健康保険、国民年金、介護保険および後期高齢者医療制度の保険料の減免

家賃の支払いで住居確保給付金を活用

電気・ガス・上下水道の支払い猶予

固定/携帯電話、インターネットの支払い猶予

NHK受信料の支払い猶予

生活費の負担を減らす

家計が急変した方への給付型奨学金 (学生)

住宅ローンの返済期間延長、減額を依頼

生命保険、損害保険の保険料の支払い猶予

国税(所得税、法人税、消費税等)の猶予支払う税金の負担を減らす

支払い保険料の負担を減らす

教育費の負担を減らす

地方税(住民税、事業税等)の猶予

<状況> <頁><対策案>

‐ 15

‐ 15

‐ 16

‐ 17

‐ 17

‐ 18

‐ 19

‐ 19

‐ 19

‐ 20

‐ 20奨学金の減額返還および返還期限の猶予 (社会人)

2020/5/12現在

Page 12: FPが教える 家計再建のポイント...令和2年2月1日から同3年1月31日までに納期限が到来する所得税、法人税、 消費税等ほぼすべての税目(印紙で納めるもの等を除く)

応急処置 (減った収入を補う)

日本FP協会©2020 12

生活費がたりない

特別定額給付金を申請する

子育ての負担が大きい

子育て世帯の臨時特別給付金をもらう

緊急小口資金・総合支援資金を借りる

生活困窮者自立相談支援制度を活用する

生活保護を申請する (給付)

コロナの影響で働けない

傷病手当金を申請する (自分がコロナに罹患)

休業手当をもらう (会社都合の休業)

小学校休業等対応支援金 (個人事業向け)

失業した未払い給与あり

失業保険を申請する(給付)

未払い賃金を立替払いでもらう

母子父子寡婦福祉資金貸付金制度を利用

母子父子家庭の支援

<状況> <対策案> <頁>

‐ 22

‐ 22‐ 23

‐ 23

‐ 24

‐ 24

‐ 25

‐ 25

ベビーシッターを活用する (給付) ‐ 26

‐ 26

‐ 27

‐ 27

2020/5/12現在

Page 13: FPが教える 家計再建のポイント...令和2年2月1日から同3年1月31日までに納期限が到来する所得税、法人税、 消費税等ほぼすべての税目(印紙で納めるもの等を除く)

応急処置 (事業(お店)を守る)

日本FP協会©2020 13

売上が激減した持続化給付金を申請する

雇用調整助成金を申請する

小学校休業等対応支援金(事業者向け)

資金繰りが苦しい

新型コロナ特別貸付で資金を調達する

厚生年金保険料等の猶予

特別貸付の利子負担を軽減する

衛生環境激変対策特別貸付 (飲食店向け)

休業要請協力金を申請する

従業員に給料が払えない

社会保険料、税金の減免

<状況> <対策案> <頁>

固定資産税等の減免を受ける

国税(所得税、法人税、消費税等)の猶予

地方税(住民税、事業税等)の猶予

‐ 17

‐ 17

‐ 29

‐ 29

‐ 30

‐ 30

‐ 31

‐ 31無利子

‐ 32

‐ 32

‐ 33

‐ 33

セーフティネット保証4号・5号の認定

2020/5/12現在

Page 14: FPが教える 家計再建のポイント...令和2年2月1日から同3年1月31日までに納期限が到来する所得税、法人税、 消費税等ほぼすべての税目(印紙で納めるもの等を除く)

FPが教える「今すべきこと」

①応急処置

・支出を極力抑える支援

日本FP協会©2020 14

Page 15: FPが教える 家計再建のポイント...令和2年2月1日から同3年1月31日までに納期限が到来する所得税、法人税、 消費税等ほぼすべての税目(印紙で納めるもの等を除く)

対象者 経済事情や病気等の事情により住宅ローンの返済が困難となっている方

返済方法の変更

1) 返済期間の延長2) 一定期間の返済額を減額3) ボーナス返済分の金額変更やボーナス返済の取り止め※金融機関によって変更方法は異なる場合があります。

問合せ詳細

・ご自身が住宅ローンを組んでいる金融機関・住宅金融支援機構:https://www.jhf.go.jp/files/400352693.pdf・フラット35:https://www.flat35.com/user/henkou/hensai_komatta.html

家賃/ローンの負担を減らす

日本FP協会©2020 15

・住宅ローンの返済期間延長、一定期間の返済額減額

対象者 離職・廃業から2年以内または休業等により収入が減少し、離職等と同程度の状況にある方

支給額 単身世帯:53,700円、2人世帯:64,000円、3人世帯:69,800円 (東京23区の例)

期間 原則3か月(求職活動等を誠実に行っている場合は3か月延長可能(最長9か月まで))

問合せ詳細

お住まいの市町村の自立相談支援機関にお問合せください。※詳細の支給要件は下記の厚生労働省のパンフレットをご確認ください厚生労働省:https://www.mhlw.go.jp/content/000626236.pdf

・住居確保給付金⇒賃貸している住居の家賃を一定期間補助

住宅金融支援機構

フラット35

厚生労働省

Page 16: FPが教える 家計再建のポイント...令和2年2月1日から同3年1月31日までに納期限が到来する所得税、法人税、 消費税等ほぼすべての税目(印紙で納めるもの等を除く)

社会保険料の負担を減らす

日本FP協会©2020 16

対象者 新型コロナウイルス感染症の影響により一定程度収入が下がった方

内容 支払う社会保険料(税)の全部もしくは一部の免除や猶予社会保険料(税):国民健康保険(税)、国民年金、後期高齢者医療制度、介護保険料※減免制度を利用するには、申請が必要です。※お住まいの市区町村によって、減免制度・申請方法等が異なるので、

必ず問合せてください。

問合せ詳細

・国民健康保険料(税) ⇒お住まいの市区町村の国民健康保険担当課※国民健康保険組合にご加入の方は、加入されている組合に問合せ

・国民年金保険料について⇒お住まいの市区町村の国民年金担当課 or 年金事務所日本年金機構:https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/menjo/0430.html

・後期高齢者医療制度の保険料⇒お住まいの市区町村の後期高齢者医療担当課

・ 介護保険料 ⇒お住まいの市区町村の介護保険担当課

・国民健康保険、国民年金、後期高齢者医療制度、介護保険料の減免

日本年金機構

Page 17: FPが教える 家計再建のポイント...令和2年2月1日から同3年1月31日までに納期限が到来する所得税、法人税、 消費税等ほぼすべての税目(印紙で納めるもの等を除く)

支払う税金の負担を減らす

日本FP協会©2020 17

対象者 ①事業等に係る収入が前年同期に⽐べて概ね20%以上減少していること。② 一時に納税を行うことが困難であること。 ※①と②を両方満たす個人&法人

猶予される税目

令和2年2月1日から同3年1月31日までに納期限が到来する 所得税、法人税、消費税等ほぼすべての税目(印紙で納めるもの等を除く)

猶予期間 1年間、国税の納付を猶予 担保の提供は不要、延滞税もかからない。

問合せ詳細

国税庁:https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/nofu_konnan.htm国税局猶予相談センター:https://www.nta.go.jp/taxes/nozei/nofu_konnan/callcenter/index.htm

・国税(所得税、法人税、消費税等)の猶予

・地方税(住民税、事業税、地方消費税等)の猶予

対象者(東京都の例)

①事業等に係る収入が前年同期に⽐べて概ね20%以上減少していること。② 一時に納付し、又は納入を行うことが困難であること。※①と②を両方満たす個人&法人

対象税目と期間

すべての地方税 (自動車税環境性能割、狩猟税等を除く)1年間、地方税の納付を猶予 担保の提供は不要、延滞金もかからない。

問合せ ※お住いの都道府県・市区町村によって制度が異なります。必ず都道府県・市区町村に問合せてください。

国税庁

国税局猶予相談センター

Page 18: FPが教える 家計再建のポイント...令和2年2月1日から同3年1月31日までに納期限が到来する所得税、法人税、 消費税等ほぼすべての税目(印紙で納めるもの等を除く)

制度概要 生命保険各社では、新型コロナで影響を受けた契約者に下記の処置を行っている。①保険料払込猶予期間の延長、②保険金等各種支払に関する措置

内容 ①払込猶予:保険会社が定める日から最長6か月間の保険料払込猶予期間の延長②支払に関する処置:保険金・給付金・解約返戻金・契約者貸付の請求の簡略化※詳しくはご加入の生命保険会社にお問合せください。

問合せ ご自身が加入している「各生命保険会社」にお問合せください。

制度概要 損害保険各社は、新型コロナで影響を受けた契約者に下記の処置を行っている。①継続契約の締結手続き猶予、②保険料の払い込み猶予

内容 対象:火災保険、自動車保険、傷害保険などの各種損害保険(自賠責保険を除く)①継続契約の締結手続き:3月13日から最長6か月後の末日まで猶予②保険料の払込み :3月13日から最長6か月後の末日まで猶予※詳しくはご加入の損害保険会社にお問合せください。

問合せ ご自身が加入している「各損害保険会社」にお問合せください。

生命/損害保険料の負担を減らす

日本FP協会©2020 18

・生命保険の保険料の支払い猶予

・損害保険の保険料の支払い猶予

Page 19: FPが教える 家計再建のポイント...令和2年2月1日から同3年1月31日までに納期限が到来する所得税、法人税、 消費税等ほぼすべての税目(印紙で納めるもの等を除く)

生活費の負担を減らす

日本FP協会©2020 19

・電気・ガスの支払い猶予

・通信費(固定電話、携帯電話、インターネット)の支払い猶予

・NHKの受信料の支払い猶予

問合せ 資源エネルギー庁:事業者一覧https://www.enecho.meti.go.jp/coronavirus/

問合せ 総務省:事業者の取り組み一覧https://www.soumu.go.jp/main_content/000682993.pdf

問合せ 各自治体の水道局に問い合わせ※自治体によって内容が異なります。必ずお問合せください。

・上下水道の支払い猶予

問合せ NHK:受信料の窓口https://pid.nhk.or.jp/jushinryo/corona_jushinryo.html

新型コロナウイルス感染症の影響を受けた方々に公共料金の支払い猶予を要請

詳細 総務省:公共料金の支払い猶予に関する要請https://www.soumu.go.jp/main_content/000676827.pdf

総務省

資源エネルギー庁

総務省

NHK

Page 20: FPが教える 家計再建のポイント...令和2年2月1日から同3年1月31日までに納期限が到来する所得税、法人税、 消費税等ほぼすべての税目(印紙で納めるもの等を除く)

学費、奨学金の返還の負担を減らす

日本FP協会©2020 20

対象者 家計が急変し、学業と所得の見込みが要件を満たせば給付奨学金の支援対象となる。

①学業成績等に係る基準 ※ すでに大学等に在学している人が対象②家計に係る基準(収入基準・資産基準)は下記の4つ ※詳細は問合せ参照

1)収入・所得の上限額目安、2)家計急変の事由、3)収入基準、4)資産基準

給付額 所得の支援区分に応じて、学校、通学形態等により給付額は異なる。

問合せ詳細

文部科学省:https://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/hutankeigen/1420041_00003.htm

対象者 勤務先の業績悪化や出勤停止等に伴う減収、失業、内定取消等が生じ、奨学金の返還が困難となった方

内容 ①減額返還:毎月の返還額を減額、1回の願出につき適用期間は12か月、最長15年②返還期限猶予:一定期間返還を猶予、適用期間は通算10年(120か月)が限度

問合せ詳細

日本学生支援機構:https://www.jasso.go.jp/news/1327624_1545.html日本学生支援機構 奨学金相談センター:https://www.jasso.go.jp/shogakukin/henkan/info.html

・家計が急変した方への給付型奨学金 (学生対象)

・奨学金の減額返還および返還期限の猶予 (社会人対象)

文部科学省

日本学生支援機構 奨学金相談センター

Page 21: FPが教える 家計再建のポイント...令和2年2月1日から同3年1月31日までに納期限が到来する所得税、法人税、 消費税等ほぼすべての税目(印紙で納めるもの等を除く)

FPが教える「今すべきこと」

①応急処置

・減った収入を補う支援

日本FP協会©2020 21

Page 22: FPが教える 家計再建のポイント...令和2年2月1日から同3年1月31日までに納期限が到来する所得税、法人税、 消費税等ほぼすべての税目(印紙で納めるもの等を除く)

生活費が足りない

日本FP協会©2020 22

対象者 基準日(令和2年4月27日)に、住民基本台帳に記録されている者

給付額 給付対象者1人につき10万円 ※給付対象者の属する世帯の世帯主に支給

申込方法 (1)郵送申請方式:市区町村から郵送される申請書に振込先口座を記入して申請(2)オンライン申請方式(マイナンバーカード所持者が利用可能)【注意】郵送方式の申請受付開始日から3か月以内

問合せ詳細

特別定額給付金:https://kyufukin.soumu.go.jp/ja-JP/index.html特別定額給付金コールセンター:0120-260020 (9:00~18:30)

制度概要 緊急小口:緊急かつ一時的に生計の維持が困難となった場合に少額の費用の貸付総合支援:生活の立て直しが必要で、生活再建までの間に必要な生活費用の貸付

対象者 緊急小口:休業等により収入の減少し、日常生活の維持が困難な世帯総合支援:収入の減少や失業等により、日常生活の維持が困難な世帯

貸付額 緊急小口:学校等の休業、個人事業主等の特例:20万円以内、その他10万円以内総合支援:2人以上の世帯:月20万円以内、単身世帯:月15万円以内

問合せ お住いの市区町村社会福祉協議会または労働金庫にお問合せください。

・ 特別定額給付金を申請する

・緊急小口資金・総合支援資金を借りる(貸付)

特別定額給付金

Page 23: FPが教える 家計再建のポイント...令和2年2月1日から同3年1月31日までに納期限が到来する所得税、法人税、 消費税等ほぼすべての税目(印紙で納めるもの等を除く)

生活費が足りない

日本FP協会©2020 23

制度概要 様々な課題を抱える生活に困窮する方に対して、一人ひとりの状況に合わせた包括的な支援を実施

支援項目 ①就労支援・就労準備支援、②家計改善支援③住居確保給付金、④一時生活支援

問合せ詳細

お住まいの市町村の自立相談支援機関までお問合せください。詳細は「厚生労働省 生活困窮者自立相談」で検索

対象者 生活保護は、資産、能力等あらゆるものを活用することを前提として必要な保護が対象者に対して行われる。

受給額 必要な生活費は、年齢、世帯の人数等により定められており(最低生活費)、最低生活費以下の収入の場合に生活保護を受給できる。

受給後 ①ケースワーカーの訪問調査、②収入状況の申告などが必要になる。

問合せ詳細

お住まいの自治体の福祉事務所までお問合せください。※対象者の詳細は「厚生労働省 生活保護」で検索ください。※受給の条件は、各自治体の福祉事務所に必ずお問合せください。

・ 生活困窮者自立相談支援制度を活用する

・生活保護を申請する(給付)

厚労省 生活保護

厚労省 自立相談

Page 24: FPが教える 家計再建のポイント...令和2年2月1日から同3年1月31日までに納期限が到来する所得税、法人税、 消費税等ほぼすべての税目(印紙で納めるもの等を除く)

新型コロナウイルスの影響で働けない

日本FP協会©2020 24

制度概要 健康保険等の被保険者が、業務災害以外の理由による病気やケガの療養のため仕事を休んだ場合に所得保障を行う制度

支給要件 ①業務災害以外の病気やケガの療養のために働くことができないこと②4日以上仕事を休んでいること※発熱などの自覚症状があり、療養のために会社を休んでいる等も対象

額と期間 日額の2/3に相当する額を支給を始めた日から最長1年6か月の期間

問合せ 勤務先の健康保険組合等に問合せください。

制度概要 会社に責任のある理由で労働者を休業させた場合、休業手当を支払う義務がある。※ただし、以下の2つの要素が共に認められた場合は、会社の支払い義務はない。

①原因が事業の外部より発生した事故であること②経営者が最大の注意を尽くしても避けることができない事故であること

⇒例:緊急事態宣言の休業要請は①に該当、在宅ワークを検討は②に該当

受給額 平均賃金の60%以上の額

問合せ 個別の事案に関するご相談については、特別労働相談窓口までhttps://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/index_00004.html

・ 傷病手当金を申請する(自分が新型コロナウイルスに罹患)

・休業手当をもらう(会社都合の休業)

特別労働相談窓口一覧

Page 25: FPが教える 家計再建のポイント...令和2年2月1日から同3年1月31日までに納期限が到来する所得税、法人税、 消費税等ほぼすべての税目(印紙で納めるもの等を除く)

子育ての負担が大きい

日本FP協会©2020 25

対象者 令和2年4月分(3月分を含む)の児童手当(本則給付)の受給者

支給額 対象児童1人につき1万円 ※対象児童に新高校1年生も含む

申請手続 原則、申請は不要

問合せ詳細

令和2年3月31日時点の居住市町村の「子育て世帯への臨時特別給付金」窓口給付金の詳細は「厚生労働省 子育て世帯への臨時特別給付金」で検索

対象者 小学校等が臨時休業等により子どもの世話を行うために、契約した仕事ができなくなった個人で仕事をする保護者 (業務委託も含む)

受給額適用日

就業できなかった日について、1日あたり4,100円(定額)令和2年2月27日~6月30日(春休みの予定日は除く)

申請期間 令和2年9月30日まで

問合せ詳細

学校等休業助成金・支援金コールセンター:0120‐60‐3999※申請方法等の詳細は厚生労働省のサイト参照

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html

・子育て世帯の臨時特別給付金をもらう

・小学校休業等対応支援金 (個人事業・フリーランス向け)

厚生労働省小学校休業等対策支援金(個人事業・フリーランス)

Page 26: FPが教える 家計再建のポイント...令和2年2月1日から同3年1月31日までに納期限が到来する所得税、法人税、 消費税等ほぼすべての税目(印紙で納めるもの等を除く)

子育て・母子父子家庭への支援

日本FP協会©2020 26

制度概要および対象者

小学校等の臨時休業等で企業で働く保護者がベビーシッターを利用した場合の利用料金を補助 ※①~③のすべてに当てはまる方①民間企業に勤務、もしくは個人で仕事をしている(自営業、フリーランス)②共働き/ひとり親でベビーシッターが必要、③学校や保育園が休校・休園

支給額 臨時休校・休園となった場合に使える割引券(2,200円/枚)を支給

問合せ詳細

利用の際はベビーシッターの各事業者にお問合せください。内閣府:https://www8.cao.go.jp/shoushi/shinseido/outline/sitter_atsukai.html

対象者 小学生以下の子供がいる母子家庭、父子家庭および寡婦

使用可能な資金

新型コロナの影響で、子どもが在籍する保育所や学校等の臨時休業、事業所等の休業などにより、保護者の就業環境が変化し、一時的に就労収入が減少し、日常生活に支障をきたした場合は「生活資金」が利用できる。

貸付期間と限度額

限度額 :【一般】月額 105,000円貸付期間: 離職した日の翌日から1年以内

問合せ詳細

お住いの市区町村の福祉担当窓口までお問合せください。内閣府:http://www.gender.go.jp/policy/no_violence/e-vaw/law/23.html

・ベビーシッターを活用する(企業主導型ベビーシッター利用者支援事業)

・母子父子寡婦福祉資金貸付金制度を利用する

内閣府

内閣府

Page 27: FPが教える 家計再建のポイント...令和2年2月1日から同3年1月31日までに納期限が到来する所得税、法人税、 消費税等ほぼすべての税目(印紙で納めるもの等を除く)

失業者・給与未払い者への支援

日本FP協会©2020 27

制度概要 労働者が失業した場合に必要な給付を行い、労働者の生活及び雇用の安定を図るとともに、再就職の援助を行うことなどを目的とした制度

対象者 ①ハローワークに来所して求職の申込みを行い、就職する積極的な意思がある者②離職の日以前2年間に雇用保険の被保険者期間が通算して12か月以上あること。

問合せ詳細

支給額および支給期間の詳細は下記を参照ハローワークインターネット:https://www.hellowork.mhlw.go.jp/insurance/insurance_guide.html

制度概要 企業倒産により賃金が支払われないまま退職した労働者に対して、未払賃金の一部を立替払する制度

対象者 企業は①1年以上事業活動を行って、②法律上の倒産 or 事実上の倒産したこと労働者は、倒産が認められた6か月前の日から2年の間に退職した者であること

立替額 立替払いの対象は、定期賃金と退職手当で未払いのもの(ボーナスは対象外)未払賃金の額の8割 ※退職時の年齢に応じて88万円~296万円の範囲で上限あり

問合せ 全国の労働基準監督署および独立行政法人労働者健康安全機構http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/location.html

・失業保険(雇用保険)を申請する (給付)

・未払賃金立替払制度を使って未払い賃金を立て替えてもらう

ハローワークインターネット

労基署一覧

Page 28: FPが教える 家計再建のポイント...令和2年2月1日から同3年1月31日までに納期限が到来する所得税、法人税、 消費税等ほぼすべての税目(印紙で納めるもの等を除く)

FPが教える「今すべきこと」

①応急処置

・事業(お店)を守る支援

日本FP協会©2020 28

Page 29: FPが教える 家計再建のポイント...令和2年2月1日から同3年1月31日までに納期限が到来する所得税、法人税、 消費税等ほぼすべての税目(印紙で納めるもの等を除く)

売上が大幅に減った

日本FP協会©2020 29

対象者 ひと月の売上が前年同月⽐で50%以上減少している事業者※資本金10億円以上の大企業を除く(医療法人、NPO法人なども対象)

給付額 法人は200万円、個人事業者は100万円※ただし、昨年1年間の売上からの減少分が上限

問合せ 持続化給付金事業コールセンター 0120-115-570詳細は https://www.meti.go.jp/covid-19/jizokuka-kyufukin.html

対象者 要請や協力依頼に応じて、施設の使用停止や営業時間の短縮に全面的に協力いただける中小事業者

給付額 50万円(2事業所以上で休業等に取り組む事業者は100万円) ※東京都の場合※都道府県によって給付額が異なります。ご注意ください。

受付期間 令和2年4月22日(水曜日)から同年6月15日(月曜日)まで ※東京都の場合

問合せ お住いの都道府県にお問合せください。※都道府県によって異なるため、必ず問合せください。

・持続化給付金を申請する

・休業要請協力金を申請する。

経済産業省持続化給付金

Page 30: FPが教える 家計再建のポイント...令和2年2月1日から同3年1月31日までに納期限が到来する所得税、法人税、 消費税等ほぼすべての税目(印紙で納めるもの等を除く)

従業員に給料が払えない

日本FP協会©2020 30

対象者 新型コロナウイルス感染症の影響を受ける事業主(大企業も使用可能)

助成内容 ① 休業手当の助成:対象労働者1人1日8,330円が上限(R2/3/1現在)② 教育訓練を実施した場合の加算額(中小企業2,400円、大企業1,800円)

詳細 詳細は「厚生労働省 調整助成金」で検索

問合せ詳細

お近くの都道府県労働局または公共職業安定所に問い合わせhttps://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10702.html

対象者 小学校等が臨時休業等により子どもの世話を行うために、正規・非正規問わず、有給の休暇(労働基準法上の年次有給休暇を除く)を取得させた企業を助成

受給額適用日

有給休暇を取得した対象労働者に支払った賃金相当額:8,330円/日(上限)令和2年2月27日~6月30日(春休みの予定日は除く)の間に取得した有給休暇

申請期間 令和2年9月30日まで

問合せ詳細

学校等休業助成金・支援金コールセンター:0120‐60‐3999※申請方法等の詳細は厚生労働省のサイト参照https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07_00002.html

・雇用調整助成金を申請する

・小学校休業等対応支援金 (事業者向け)を申請する

問合せ一覧雇用調整助成金

小学校休業等対策支援金(事業者向け)

Page 31: FPが教える 家計再建のポイント...令和2年2月1日から同3年1月31日までに納期限が到来する所得税、法人税、 消費税等ほぼすべての税目(印紙で納めるもの等を除く)

資金繰りが苦しい

日本FP協会©2020 31

制度内容対象者

一時的な業績悪化(前年⽐5%以上減少)となった事業者(フリーランスを含む)に対し、融資枠別枠の制度

融資内容 資金:運転資金・設備資金、担保:無担保金利:当初3年間までは基準金利▲0.9%、4年目からは基準金利貸付期間:設備20年以内、運転15年以内 うち据置期間:5年以内融資限度額(別枠):中小事業3億円、国民事業6,000万円

問合せ詳細

日本政策金融公庫 事業資金相談ダイヤル:0120-154-505https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/covid_19_m.html

対象者 日本政策金融公庫等の「新型コロナウイルス感染症特別貸付」により借入を行った事業者(フリーランスを含む)等に対して、利子補給を行う

補給期間 借入後当初3年間の利子負担を補給

対象上限 中小事業1億円、国民事業3,000万円までの貸付が補給上限

問合せ詳細

中小企業金融・給付金相談窓口:0570-783183https://seido-navi.mirasapo-plus.go.jp/supports/150

・日本政策金融公庫の新型コロナウイルス感染症特別貸付で資金を調達する

・特別利子補給制度を使って、利子負担を軽減する

日本政策金融公庫

特別貸付と利子補給制度を使って実質無利子融資

利子補給制度

Page 32: FPが教える 家計再建のポイント...令和2年2月1日から同3年1月31日までに納期限が到来する所得税、法人税、 消費税等ほぼすべての税目(印紙で納めるもの等を除く)

資金繰りが苦しい

日本FP協会©2020 32

制度内容 経営の安定に支障が生じている中小企業者を、一般保証(最大2.8億円)とは別枠の保証の対象とする資金繰り支援制度・4号:売上高が前年同月⽐▲20%以上減少 ⇒別枠で借入債務の100%を保証・5号:売上高が前年同月⽐▲ 5%以上減少 ⇒別枠で借入債務の80%を保証

対象業種 ・4号:影響が生じている地域⇒全都道府県を対象に指定・5号:特に重大な影響が生じている業種⇒738業種が対象

問合せ詳細

最寄りの信用保証協会に相談ください。中小企業庁:https://www.chusho.meti.go.jp/kinyu/sefu_net_gaiyou.htm

対象者 新型コロナ影響により、一時的な業況悪化から前年同期10%以上の売上が減少している旅館業、飲食店営業および喫茶店営業を営む事業者

融資内容 ・生活衛生関係営業者の経営を安定させるために必要な運転資金・【旅館業】別枠3,000万円【飲食店営業および喫茶店営業】別枠1,000万円・返済期間:7年以内 <うち据置期間2年以内>

問合せ詳細

日本政策金融公庫https://www.jfc.go.jp/n/finance/search/47_gekihen_2_m.html

・セーフティネット保証4号/5号の認定を受ける

・新型コロナ感染症にかかる衛生環境激変対策特別貸付

日本政策金融公庫

中小企業庁

Page 33: FPが教える 家計再建のポイント...令和2年2月1日から同3年1月31日までに納期限が到来する所得税、法人税、 消費税等ほぼすべての税目(印紙で納めるもの等を除く)

社会保険料・固定資産税の猶予

日本FP協会©2020 33

対象者 新型コロナの影響により、令和2年2月以降の任意の期間(1か月以上)において、事業等に係る収入が前年同期に⽐べて概ね20%以上の減少があり、一時に納付を行うことが困難な事業主

猶予期間 1年間、厚生年金保険料/労働保険料等の納付を猶予 担保不要、延滞金もなし

問合せ 最寄りの年金事務所https://www.nenkin.go.jp/section/soudan/index.html厚生年金保険料納付猶予相談窓口https://www.nenkin.go.jp/oshirase/taisetu/2020/202004/20200422.html

制度概要 事業者の保有する建物や設備の2021年度の固定資産税及び都市計画税を、事業収入の減少幅に応じ、ゼロまたは1/2とする

対象者 新型コロナの影響で事業収入が減少している中小企業者・小規模事業者

減免額 任意の連続する3ヶ月間の事業収入の対前年同期⽐減少率・50%以上減少 ⇒減免率:全額、・30%以上50%未満 ⇒減免率:1/2

問合せ 中小企業 固定資産税等の軽減相談窓口 0570-077322https://www.chusho.meti.go.jp/zaimu/zeisei/2020/200501zeisei.html

・厚生年金保険料等の猶予

・固定資産税等の減免を受ける。

年金事務所 厚生年金窓口

中小企業庁

Page 34: FPが教える 家計再建のポイント...令和2年2月1日から同3年1月31日までに納期限が到来する所得税、法人税、 消費税等ほぼすべての税目(印紙で納めるもの等を除く)

注意点(言葉の意味を正確に)

日本FP協会©2020 34

・猶予:支払いの日時を先に延ばすこと支払い金額が少なくなるわけではない。

・減額:支払いの金額を減らすこと支払い額を減額すると、返済期間が延びる場合が多い返済期間が延びて、支払い総額が多くなる場合もあり

・減免:一部または全部の支払いを免除すること支払額および総支払額は、少なくなる。

言葉の意味をしっかり理解しないと、間違いのもとになる。

・融資/貸付:お金を借りること借りたお金は必ず返す必要がある。

・給付/助成/補助:目的を達するために、お金をもらうこともらったお金は返す必要はない。しかし、効果資料や完了報告を提出する場合がある

・保証:債務者が債務を履行しない場合、代わって債務を履行すること

保証は、お金を借りることではない。

Page 35: FPが教える 家計再建のポイント...令和2年2月1日から同3年1月31日までに納期限が到来する所得税、法人税、 消費税等ほぼすべての税目(印紙で納めるもの等を除く)

FPが教える「今すべきこと」

②予防措置・家計の収支を見直しする。

日本FP協会©2020 35

Page 36: FPが教える 家計再建のポイント...令和2年2月1日から同3年1月31日までに納期限が到来する所得税、法人税、 消費税等ほぼすべての税目(印紙で納めるもの等を除く)

家計の収支を把握する。

日本FP協会©2020 36

ご自身の家計の収入と支出を把握していますか?

【質問】

Page 37: FPが教える 家計再建のポイント...令和2年2月1日から同3年1月31日までに納期限が到来する所得税、法人税、 消費税等ほぼすべての税目(印紙で納めるもの等を除く)

家計の収支を把握する。

日本FP協会©2020 37

・年間の収入を書き出してみる。

額面の年収額から社会保険料と

税金を引いた金額が「可処分所得」

Page 38: FPが教える 家計再建のポイント...令和2年2月1日から同3年1月31日までに納期限が到来する所得税、法人税、 消費税等ほぼすべての税目(印紙で納めるもの等を除く)

家計の収支を把握する。

日本FP協会©2020 38

・年間の支出を書き出してみる。

Page 39: FPが教える 家計再建のポイント...令和2年2月1日から同3年1月31日までに納期限が到来する所得税、法人税、 消費税等ほぼすべての税目(印紙で納めるもの等を除く)

家計の収支を把握する。

日本FP協会©2020 39

・年間の貯蓄額を計算する。

年間収入合計 年間支出合計 年間貯蓄額

=万円 万円万円

なぜなら、「使途不明金」があるから

「使途不明金」を少なくすることが、

家計改善の1つのポイント

Page 40: FPが教える 家計再建のポイント...令和2年2月1日から同3年1月31日までに納期限が到来する所得税、法人税、 消費税等ほぼすべての税目(印紙で納めるもの等を除く)

家計の収支を見直しする。

日本FP協会©2020 40

①家計のムダを省く

1)使途不明金を少なくする。

⇒使途不明金は「必要のない支出」が多い

2)固定費を削減する。

⇒保険料、住宅費、教育費などを見直す

3)変動費を削減する。

⇒生活費(食費、光熱費、交際費など)を

削減する。※変動費の削減は難しい

Page 41: FPが教える 家計再建のポイント...令和2年2月1日から同3年1月31日までに納期限が到来する所得税、法人税、 消費税等ほぼすべての税目(印紙で納めるもの等を除く)

家計の収支を見直しする。

日本FP協会©2020 41

②固定費の削減は取り組みやすい1)保険料を見直す。

・必要保障額を計算してムダな保険を解約

2)住宅費を見直す。・賃貸住宅:家賃の安い物件に引越

・住宅ローン:ローンの借り換え、繰り上げ返済

3)教育費を見直す。・本当に必要な習い事は?

4)その他の固定費(隠れ固定費)をなくす。・通信費、車の維持費、新聞の購読代、習慣のコンビニ

駐輪場、タバコ、ギャンブル、定期的な飲み会など

Page 42: FPが教える 家計再建のポイント...令和2年2月1日から同3年1月31日までに納期限が到来する所得税、法人税、 消費税等ほぼすべての税目(印紙で納めるもの等を除く)

家計の収支を見直しする。

日本FP協会©2020 42

家計の収支を見直しするメリット

・収支がプラスになり、貯金が増える。

⇒有事の減収にも強い耐久力が付く。

・家計の構造を理解でき、改善策が打てる。

⇒有事の際の収支悪化が防げる。

Page 43: FPが教える 家計再建のポイント...令和2年2月1日から同3年1月31日までに納期限が到来する所得税、法人税、 消費税等ほぼすべての税目(印紙で納めるもの等を除く)

FPが教える「今すべきこと」

②予防措置・CF表で将来を見える化する。

日本FP協会©2020 43

Page 44: FPが教える 家計再建のポイント...令和2年2月1日から同3年1月31日までに納期限が到来する所得税、法人税、 消費税等ほぼすべての税目(印紙で納めるもの等を除く)

家族の将来に必要なお金を予測し、将来のお金の増減を見える化するツール

家族の将来に必要なお金を予測し、将来のお金の増減を見える化するツール

CF表を使って将来の見える化

日本FP協会©2020 44

キャッシュフロー表(CF表)は、

Page 45: FPが教える 家計再建のポイント...令和2年2月1日から同3年1月31日までに納期限が到来する所得税、法人税、 消費税等ほぼすべての税目(印紙で納めるもの等を除く)

現在 1年後 2年後 3年後 4年後 5年後 6年後 7年後 8年後 9年後 10年後 11年後 12年後 13年後 14年後 15年後 16年後 17年後 18年後 19年後 20年後 21年後 22年後 23年後

本人 50歳 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73

配偶者 50歳 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73

長女 19歳 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42

長男 15歳 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38

定年・再雇用 リタイア大学院入学

大学入学(私立) 就職 結婚

高校入学(公立)大学入学(私立) 就職 結婚

リフォーム海外旅行 国内旅行

本人収入 560 560 560 560 560 560 560 560 560 560 560 392 392 392 392 392

本人年金 141 141 141 141 141 141 141 141

本人個人年金 60 60 60 60 60 60 60 60 60 60

本人退職金 1500

配偶者収入 102 102 102 102 102 102 102 102 102 102 102 102 71.4 71.4 71.4 71.4

配偶者年金 94 94 94 94 94 94 94 94

配偶者退職金

662 662 662 662 662 662 662 662 662 662 662 2054 523 523 523 523 295 295 295 295 295 235 235 235

住宅費 162 162 162 162 162 162 162 162 162 162 162 162 162 30 30 30 30 30 30 30 30 30 30 30

保険費用 42 42 42 42 42 42 42 42 42 42 42 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

基本生活費 230 230 230 230 207 207 207 207 184 184 184 184 184 184 184 184 184 184 184 184 184 184 184 184

その他の支出 169 169 169 169 152 152 152 152 135 135 135 135 135 135 135 135 135 135 135 135 135 135 135 135

一時的な支出 200 400 200 100 80 100

教育費(長女) 127 127 127 127

教育費(長男) 48 45 45 45 127 127 127 127

779 776 776 776 691 691 691 691 524 524 724 482 482 750 550 450 430 350 350 350 450 350 350 350

-117 -114 -114 -114 -29 -29 -29 -29 138 138 -62 1572 42 -226 -26 74 -135 -55 -55 -55 -155 -115 -115 -115

500 386 273 159 131 102 73 45 183 321 260 1832 1874 1647 1621 1695 1560 1506 1451 1396 1242 1127 1013 898

年間収支(A- B)

貯蓄残高

ライフイベント

収入

収入合計(A)

支出

支出合計(B)

陽向

 名前

太郎

花子

CF表から何が分かるのか?

日本FP協会©2020 45

年間収支貯蓄残高

未来の支出(予測)

未来の収入(予測)

ライフイベント

〇年後の年齢

Page 46: FPが教える 家計再建のポイント...令和2年2月1日から同3年1月31日までに納期限が到来する所得税、法人税、 消費税等ほぼすべての税目(印紙で納めるもの等を除く)

CF表でのシミュレーション(現状)

日本FP協会©2020 46

<前提条件>①収入

夫:50歳:年収700万円(額面)妻:50歳:年収102万円(扶養の範囲)

②支出住宅費:162万円/年(14万円/月)保険料:42万円/年基本生活費:230万円(19.2万円/月)その他の支出:169万円(14.1万円/月)長女:大学1年生(私立大)長男:中学3年生

(公立中-公立高‐私立大)

シニアライフ前

の貯蓄額は?

貯蓄が底をつく

のはいつか?収支がどう

なっているか?

教育費がどのぐ

らいかかるか?

Page 47: FPが教える 家計再建のポイント...令和2年2月1日から同3年1月31日までに納期限が到来する所得税、法人税、 消費税等ほぼすべての税目(印紙で納めるもの等を除く)

CF表でのシミュレーション(新型コロナ影響)

日本FP協会©2020 47

<新型コロナウイルス感染症の影響>夫:1年後 可処分所得35%減

(金額:200万円減)2年後 可処分所得18%減

(金額:100万円減)3年後 可処分所得9%減

(金額:50万円減)妻:1~3年後 年収50万円減

76歳で貯蓄が

底をつく教育費がかかる時

期に貯蓄がマイナス

新型コロナの影響で収支が大幅マイナス

Page 48: FPが教える 家計再建のポイント...令和2年2月1日から同3年1月31日までに納期限が到来する所得税、法人税、 消費税等ほぼすべての税目(印紙で納めるもの等を除く)

CF表でのシミュレーション(改善方法検討)

日本FP協会©2020 48

キャッシュフロー表を改善する3つの方法

2)収入を増やす。・妻:収入を増やす。(扶養の範囲以上で働く)

1)支出を減らす。・固定費(保険料、住宅ローンの借り換え)の削減・生活費(食費、交際費、教養娯楽費など)の5%節約

3)運用して増やす。・0.5%の運用益で運用しながら取り崩す。

シミュレーションをして、改善の方向性を発見する。

Page 49: FPが教える 家計再建のポイント...令和2年2月1日から同3年1月31日までに納期限が到来する所得税、法人税、 消費税等ほぼすべての税目(印紙で納めるもの等を除く)

CF表でのシミュレーション(改善実施)

日本FP協会©2020 49

運用しながらの

取り崩し

老後の収支も

改善している。

妻の収入UPで

貯蓄もUP

新型コロナの影響で教育費がかかる時期にマイナスが残る。⇒奨学金 or 借入検討必要

支出の抑制で収支が

プラスになる。

Page 50: FPが教える 家計再建のポイント...令和2年2月1日から同3年1月31日までに納期限が到来する所得税、法人税、 消費税等ほぼすべての税目(印紙で納めるもの等を除く)

・シミュレーションで改善の方向性が見える。

⇒見える化ができていれば、有事の際に家計に必要な公的施策がすぐに分かる。

・CF表で収支と資産の見える化ができる。

CF表でのシミュレーション

日本FP協会©2020 50

CF表を作成するメリット

⇒有事の際のイメージが描け、有事後の復活が早い。

Page 51: FPが教える 家計再建のポイント...令和2年2月1日から同3年1月31日までに納期限が到来する所得税、法人税、 消費税等ほぼすべての税目(印紙で納めるもの等を除く)

困ったときは専門家に相談

日本FP協会©2020 51

ファイナンシャル・プランナーはあなたの夢の実現をお手伝いする

家計のホームドクターⓇです

ライフプラン設計 年金関連家計管理や家計の見直しなど 公的年金の仕組みや受け取る年金について

教育資金 金融資産運用子どもの教育費の備え方など 資産運用の方法や金融商品の選び方など

住宅資金 税金関連住宅購入計画やローンの組み方など 税制や税金のしくみについて

保障設計 相続関連保障の備え方や保険の見直しなど 相続税のしくみや遺言など

自分のキャッシュフロー表を作りたい場合は

ファイナンシャル・プランナーに相談してみよう!

家計のホームドクター®︎はNPO法人日本FP協会の登録商標です。

Page 52: FPが教える 家計再建のポイント...令和2年2月1日から同3年1月31日までに納期限が到来する所得税、法人税、 消費税等ほぼすべての税目(印紙で納めるもの等を除く)

まとめ

日本FP協会©2020 52

(1)ファイナンシャル・プランナー(CFP®・AFP認定者)とは⇒「家計のホームドクター®」

(2)FPが教える「今すべきこと」⇒①応急処置(公的支援を使う)②予防措置(家計を見直しする)

(3)ダメージを最小限に抑える応急処置⇒①支出を極力抑える、②減った収入を補う、③事業(お店)を守る

(4)家計を見直す予防措置⇒家計の収支を見直して、CF表で将来を見える化する。