furukawa-hoikuen.jpfurukawa-hoikuen.jp/kyushoku2014.01.pdf · author: ��s�]�oÝ...

1
牛乳 せんべい 牛乳 お菓子 牛乳 クッキー 牛乳 マカロニあべかわ 牛乳 ビスケット お茶 七草粥 牛乳 クラッカー 牛乳 ジャムサンド 牛乳 バナナ 牛乳 チーズ包み揚げ 牛乳 かりんとう お茶 ぜんざい 牛乳 サブレ 牛乳 お菓子 牛乳 せんべい お茶 さつま芋ごはん 牛乳 バナナ 牛乳 かりんとう 牛乳 ビスケット 牛乳 ホットケーキ 牛乳 クッキー 牛乳 あんまん 牛乳 クラッカー 牛乳 お菓子 牛乳 かりんとう 牛乳 アーモンドクッキー 牛乳 丸ボーロ 牛乳 黄な粉うどん 牛乳 せんべい 牛乳 トースト 牛乳 クラッカー お茶 焼きそば 牛乳 サブレ 牛乳 カロチンケーキ 牛乳 クッキー 牛乳 お菓子 牛乳 クラッカー 牛乳 肉まんじゅう 牛乳 せんべい 牛乳 バナナコーンフレーク 牛乳 クッキー 牛乳 大学芋 牛乳 バナナ 牛乳 カナッペ 牛乳 丸ボーロ 牛乳 あけぼのごはん おでん、お浸し 果物 24 25 ポークビーンズ、野菜スープ 果物 根菜入りつくねバーグ、ブロッコリー 味噌汁、果物 魚フライ、クリームサラダ キャロットスープ、果物 23 ミックスベジタブル炒り卵 肉団子と白菜スープ、果物 31 魚の照焼、田舎汁 果物 豚の味噌焼き、マカロニサラダ 味噌汁、果物 揚げ魚あんかけ、小松菜炒め かき卵汁、果物 肉じゃが、そうめん汁 果物 煮魚、じゃがいもチーズ煮、清汁 果物 30 20 21 22 28 29 クリームシチュー、ツナサラダ 果物 27 厚焼き卵、白和え、味噌汁 果物 だんご汁、ひじき五目煮 果物 13 14 煮魚、大根の煮物、味噌汁 果物 筑前煮、煮豆、清汁 果物 さつま揚げ、納豆和え、わかめスープ 果物 15 16 17 18 酢豚、味噌汁 果物 魚ムニエル、パンプキンサラダ 大根スープ、果物 五目ビーフン、味噌汁 果物 魚すり身ピカタ風、温野菜サラダ とろとろ卵スープ、果物 スパニッシュオムレツ、ほうれん草ソテー 味噌汁、果物 鶏南蛮うどん、コロッケ 果物 カレー、サラダ 果物 6 7 8 9 10 11 4 ≪ 注 意 事 項 ≫ ◎土曜日以外は基本的に手作りお やつです。 ◎ めん類の時は、ご飯は少なめで 結構です。 ◎ 献立は、材料調達の都合等で 変更する場合があります。 ◎ 延長保育時、18:00以降には、 牛乳・ お菓子のおやつが出ます◎上段:昼食おかず 0歳児の赤ちゃんには、 その日の材料を使って離乳食 を作ります。 ※ 3歳未満児の主食は、基本的 『麦ご飯』です。 ◎下段: 【左】午前おやつ(3歳未満児) 【右】午後おやつ(全園児) 日本では、昔から1月7日に七草粥を食べる習わし がありました。 七草には、それぞれ薬効成分やアミラーゼが含ま れていることから、お正月のごちそうで疲れた胃腸 を休め、不足した栄養素を補うという働きもありま す。つまり、七草粥は、先人の知恵が生んだ薬膳料 理とも言えるのです。 ・14日 … 英語教室(きく) ・15日 … 避難訓練 ・17日 … 音楽教室(きく・さくら) ・24日 … 誕生会 ・31日 … 音楽教室(きく・さくら) ※1/27~2/7 実習生4名 材 料 】 ・米 2・水 7カップ ・七草 適量 (市販のセットを 使用) ・塩 少々 【 作り方 】 ①鍋にといだ米と水を入れ て30分ほど置く。 ②強火にかけ、沸騰したら 火を弱め、吹きこぼれる ようであれば蓋を少しず らして炊き上げる。 ③七草を洗って細かく刻む。 ④火を止めて七草を加え、 蓋をして5分程蒸らし、 塩で味を調える。 (かぶ) (大根)

Upload: others

Post on 20-Oct-2020

1 views

Category:

Documents


0 download

TRANSCRIPT

  • 牛乳せんべい

    牛乳お菓子

    牛乳クッキー

    牛乳マカロニあべかわ

    牛乳ビスケット

    お茶七草粥

    牛乳クラッカー

    牛乳ジャムサンド

    牛乳バナナ

    牛乳チーズ包み揚げ

    牛乳かりんとう

    お茶ぜんざい

    牛乳サブレ

    牛乳お菓子

    牛乳せんべい

    お茶さつま芋ごはん

    牛乳バナナ

    牛乳かりんとう

    牛乳ビスケット

    牛乳ホットケーキ

    牛乳クッキー

    牛乳あんまん

    牛乳クラッカー

    牛乳お菓子

    牛乳かりんとう

    牛乳アーモンドクッキー

    牛乳丸ボーロ

    牛乳黄な粉うどん

    牛乳せんべい

    牛乳トースト

    牛乳クラッカー

    お茶焼きそば

    牛乳サブレ

    牛乳カロチンケーキ

    牛乳クッキー

    牛乳お菓子

    牛乳クラッカー

    牛乳肉まんじゅう

    牛乳せんべい

    牛乳バナナコーンフレーク

    牛乳クッキー

    牛乳大学芋

    牛乳バナナ

    牛乳カナッペ

    牛乳丸ボーロ

    牛乳あけぼのごはん

    おでん、お浸し果物

    24 25ポークビーンズ、野菜スープ

    果物根菜入りつくねバーグ、ブロッコリー

    味噌汁、果物魚フライ、クリームサラダキャロットスープ、果物

    23ミックスベジタブル炒り卵肉団子と白菜スープ、果物

    31魚の照焼、田舎汁

    果物豚の味噌焼き、マカロニサラダ

    味噌汁、果物揚げ魚あんかけ、小松菜炒め

    かき卵汁、果物肉じゃが、そうめん汁

    果物

    煮魚、じゃがいもチーズ煮、清汁果物

    30

    20 21 22

    28 29

    クリームシチュー、ツナサラダ果物

    27

    厚焼き卵、白和え、味噌汁果物

    だんご汁、ひじき五目煮果物

    13 14煮魚、大根の煮物、味噌汁

    果物筑前煮、煮豆、清汁

    果物さつま揚げ、納豆和え、わかめスープ

    果物

    15 16 17 18

    酢豚、味噌汁果物

    魚ムニエル、パンプキンサラダ大根スープ、果物

    五目ビーフン、味噌汁果物

    魚すり身ピカタ風、温野菜サラダとろとろ卵スープ、果物

    スパニッシュオムレツ、ほうれん草ソテー味噌汁、果物

    鶏南蛮うどん、コロッケ果物

    カレー、サラダ果物

    6 7 8 9 10 11

    水月 火 木 金 土4

    ≪ 注 意 事 項 ≫

    ◎土曜日以外は基本的に手作りお やつです。 ◎ めん類の時は、ご飯は少なめで 結構です。 ◎ 献立は、材料調達の都合等で 変更する場合があります。 ◎ 延長保育時、18:00以降には、 牛乳・ お菓子のおやつが出ます。

    ≪ 献 立 表 に つ い て ≫

    ◎上段:昼食おかず ※ 0歳児の赤ちゃんには、 その日の材料を使って離乳食 を作ります。 ※ 3歳未満児の主食は、基本的 に『麦ご飯』です。

    ◎下段: 【左】午前おやつ(3歳未満児) 【右】午後おやつ(全園児)

    日本では、昔から1月7日に七草粥を食べる習わしがありました。 七草には、それぞれ薬効成分やアミラーゼが含まれていることから、お正月のごちそうで疲れた胃腸を休め、不足した栄養素を補うという働きもあります。つまり、七草粥は、先人の知恵が生んだ薬膳料理とも言えるのです。

    ・14日 … 英語教室(きく) ・15日 … 避難訓練

    ・17日 … 音楽教室(きく・さくら)

    ・24日 … 誕生会

    ・31日 … 音楽教室(きく・さくら) ※1/27~2/7 実習生4名

    【 材 料 】

    ・米 2合

    ・水 7カップ

    ・七草 適量 (市販のセットを

    使用)

    ・塩 少々

    【 作り方 】 ①鍋にといだ米と水を入れ

    て30分ほど置く。

    ②強火にかけ、沸騰したら

    火を弱め、吹きこぼれる

    ようであれば蓋を少しず

    らして炊き上げる。

    ③七草を洗って細かく刻む。

    ④火を止めて七草を加え、

    蓋をして5分程蒸らし、

    塩で味を調える。

    (かぶ)

    (大根)